昔だと祖父が孫たち全員に立派な印鑑作ってくれちゃって、それでついでに
信金の口座も開いてプレゼント、なんてことはあった
多分信金との付き合いの絡みなどもあったんだとは思うが
そのあと暗証番号や印鑑は自分で都合良いやつに変えちゃったけど
今みたいに本人確認が厳しくなる前の話だから、窓口へ行ったというおぼろげな記憶しかないな

今でも直接の親なら未成年の子の口座は開けるだろうけど、祖父母レベルだとどうだろうね
何かあった時に面倒だから断りそうな気もする
管理が面倒なだけで全く不要な口座だと感じるのなら閉じてしまうのもアリだと思うね