X



脇見恐怖症9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:20:14.03ID:2kqT3ESi
要は集中力を鍛えばいいんだろうけど簡単ではないね
ゲームしててもフラッシュバックがどんどん浮かぶ
より集中が乱れる場所で集中することをすれば効果的だろう
まさに忙しい仕事をするってことだね
目の前のことに集中するって本当難しいよね
人と会話するのがいいのは集中できるからだよね
何か簡単に集中できることないかな?
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:30:31.18ID:vvTLF04D
>>102
マインドフルネスが手っ取り早いよ
姿勢を正して呼吸に集中する
どこでも誰でもできる
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:35:36.54ID:EuY7gnje
そもそも余計なモードが入ってるだけな

集中すること
一般人:ぼーっとする、考え事、仕事
脇見症:"脇見"、ぼーっとする、考え事、仕事

脇見とは対人恐怖が形を変えたもの
どんな形であれ対人恐怖を無くすしかない
そして対人恐怖は脳内物質のアンバランスによる幻想
理性では違うとわかってても爬虫類脳が暴走してるだけ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:45:38.50ID:ls11dWYt
脇見の人で、年寄りはいないから歳とったらなおるよ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:57:10.48ID:vvTLF04D
対人恐怖とは心を傷つけられることがあるとそれがトラウマになって同じ状況が発生するとフラッシュバックされて恐怖が生まれるもの
恐怖症と名がつくものはすべてそれ
人間少なからず怖いことがあるとそれに対して恐怖が生まれるのは自然なことなんだけど
恐怖症はその心の傷が深すぎた事例
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:19.69ID:jhj/qy6p
82 名前:はなび [sage] :2018/05/30(水) 15:50:55.90 ID:AGXjwq76
この前親戚の集まりいったら
ニートの親戚の子がおばあちゃんに怒られてた
ウチの親戚で就職や結婚してないのは
アンタとひ孫のさっちゃん(5歳)だけよって
私は元々ひきこもりだから
その場をなだめようとしたら
黙っててこの子の為を思って言ってるの!優しさなのよ
って言われた
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:47:10.19ID:mW2H0frg
>>103
んで、治ったのか?
0109優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:15:22.87ID:jZPDLMIf
>>97
オレも心療内科行ったけど
ただ薬出されておしまい

薬漬けにされそうだったから
通院するのやめた
0110優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:31:32.29ID:MqJVChGR
俺の場合、ゲームしてると昔の嫌なことをメチャクチャ思い出す なんでなんだろ?
でも、今はゲームなんぞ飽きたので殆どやってないけど
0111馬面マスク
垢版 |
2018/05/30(水) 20:44:40.76ID:By/q3oK2
来週オフ会でもしますか
6/4(月曜日)お昼12時
事前申請不要 
スタバ上野恩賜公園店の前
目印に赤いTシャツを着てお待ちします。
声を掛けてください。
僕からは脇見の発症原理を教えてあげますので寛解への一歩になるでしょう。参加者の希望を考慮するので何か試したいアイデアがあれば持ち寄ってください。
参加者に対しては十分に時間を割きますのでお悩みにも向き合えると思います。
たぶん誰も来ないと思いますが善意でやってるだけなので休みを見つけてまた告知することもあるでしょう。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:00:00.02ID:NqnuYtHT
一回心が壊れたらもうもとには戻らないよ みんな一緒に引きこもろう
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:05:30.48ID:rYYQjX+g
>>108
かなり良くなったよ
完治とまではいかないが最近は咳されてもなんとも思わないことが多くなった
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:28:04.76ID:kD4Gdztc
引きこもって楽ならいいけどフラッシュバックして辛いんだよなぁ
引きでも集中力を高めることをすれば治っていくと思うけど集中力高めることって面倒くさいだよな
空間認知系のゲームは前頭葉使うらしいから最近はマリオギャラクシーしてるが確かに集中する場面あるんだ
ジョギングとかマイフルはつまらんから俺は無理
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:07:38.21ID:3eHrqHe1
脇見の人で年寄りは居ないかあ… まあ相当ストレス溜まるもんなあ… 年寄りになる前に…
0116優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:59:51.02ID:T56o75cP
タイマンで夢中になってしゃべったりしてる時はアレ?って思うくらいなんでもない時はある
でも大丈夫かな?とか変に伺うモードになるとダメ、まあ気にすることがおかしいか
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:32:14.54ID:mpBv+GFH
坊主頭にすると咳払いされること減るぞw
怖い人と思われて興味なくなるというか避けられ見られなくなるんだろ
逆に言うとやはり普通の時は見られててこっちの「脇見」を発見さるてるんだろうなw
なんだかんだ言っても咳払いしてくるやつらはこっちの脇見を見てる
0118優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:26:51.45ID:YVOn8T6G
やっぱりただの対人恐怖症の一種とは思えないな
強迫観念みたいなものもあるし
うまく説明できればいいんだけどな
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:38:23.58ID:0HRbN4hs
悪いと思って言うが
改めて思うけど
ここ頭悪いやつ多いな
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:14:34.59ID:YVOn8T6G
何を持ってして頭が悪いのか、ちゃんと説明責任を果たすべきじゃないか?
良い悪いの違いが分かるなら尚更な
0121馬面マスク
垢版 |
2018/05/31(木) 11:19:06.57ID:9U6KNgYj
>>119
僕もそれが気になってた。たぶん駄目なのが占拠したせいでまともな人間はROMしてるか、出ていったのではないかな。
【3】までは比較的に理性的な議論が展開されていたようなので現在、ROMってる中に症状に悩まされてはいるが能力があり将来性のある人間がいることを期待してたりする。
そちら側の人間を助ける意思はいつでもある。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:11:14.56ID:0HRbN4hs
>>120
>>114とかな
なんでこの病気で苦しんでるのに有効な方法を取り入れようとしないのか
論理が破綻してるやつもちらほら見られるし

>>121
俺も前スレまでは度々レスしてたが
思った以上に話の通じないやつが多過ぎてレスしなくなったわ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:29:34.35ID:LjAX4LVJ
>>103
マインドフルネスいいならやってみようかな
脇見治ったとブログ書いてる人もマインドフルネス効いたといってたよね
自己流でかじって続かなかったことがあるのでいちどちゃんとやり方習いたい
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:38:04.94ID:0HRbN4hs
>>123
マインドフルネスのコツは姿勢な
意外と見落とされがちだけど姿勢が重要になる
頭の頂点を糸で吊り下げられてる感じ
それを意識すると姿勢は良くなる
http://michirich.com/マインドフルネス/
の3.からやり方が書いてある
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:50:08.95ID:fYdQ3m2x
枕関係なかった
0126優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:08:24.41ID:g9/uueJm
みんな毎日脇見したりしてる?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:56:25.17ID:mpBv+GFH
マインドフルネスは所謂瞑想だ
俺はオカルト系の違う角度から興味持っててやってたが脇見にはいまいち無関係だと思う
脳内快楽物質がでてアルファ波になってという効果はあったけど
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:00:51.61ID:mpBv+GFH
>>127
追加
ただ、これ↓を小一時間程聞いて落ち着いてから出かけると調子いい感じはした
頭がすっきりしてぼーっとするというか
咳払いされる率が下がった気がする
試してみて(出来ればやった結果レポもよろ)


https://m.youtube.com/watch?v=gcrgVtu_uwU
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:13:47.08ID:0HRbN4hs
>>127
脇見は意識が人に向かうのが原因なのな
意識が向くから相手もこちらのことを意識して咳したりするのな(その意識が目や仕草や姿勢に現れる)
だから意識が人に向かわないようにするのが脇見を治すコツなんだ
これ俺の経験でマジで言うけど例え真ん前の周辺視野に人が居るような場所でも意識がその人に向かわなきゃ気にもされないんだよ
その意識を矯正して呼吸に集中するのがマインドフルネスなんだ
わかる?
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:53:07.04ID:tT9UYe27
治療報告が出たら俺もその方法取り入れるから頼むわ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:02:39.83ID:0HRbN4hs
>>130
かなり改善してるわ
目の前の視野に入る人が咳したりする頻度がかなり落ちてる
これもマインドフルネスがきっかけだけどな
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:32:46.90ID:AmtNevjN
>>125
1万の枕買ったが変化なし
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:52:48.30ID:00Mu7i/6
>>132
うまい具合に575か。ククク。やるじゃないか。
おまえには俳句のセンスで勝てる気がしないぜ。まるっきりにな。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:00:45.98ID:W9uPh0D1
視野広いのに免許更新で視力が0.3とかになっててビックリした。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:04:29.28ID:g9/uueJm
>>134
俺も横とかに注意向いて視野はだいぶ拾いが視力0.1ないぞ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:34:35.14ID:00Mu7i/6
>>135
字余り
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:46:26.11ID:Xrp1XZDD
どうも俺は脇見じゃなさそうだな ちなみに脇見が原因で醜形恐怖になった人とかってのも居るのかな?
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:55:28.46ID:g9/uueJm
>>137
醜形恐怖症が原因で視線恐怖症になって視線恐怖症が原因で脇見になるみたいなことはある
そういう人は脇見治っても次は別のことで悩むから大変だな
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:55:57.31ID:g9/uueJm
>>136
目の付け所どうなってんだよ草
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:05:24.79ID:lXMhB+wr
被害妄想だよなこれ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:53:17.75ID:cbpVoddH
>>140
確かにここの1,2割は被害妄想も入ってるだろう
しかし、例えば俺が発症したキッカケは高校の授業で隣の席の人が超激しく貧乏ゆすりしながら手で顔を隠してたのに気づいた
それが1回ではなく、席が変わって違う人になっても同じだったので確信したんだ
このように最初は脇見患者だって被害妄想かと一度は思っても、やはりそうではないと経験的にわかってくるんだよ
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:59:39.67ID:cbpVoddH
で、この脇見に反応される方向だけど、俺は何故か左側より右側が多いんだ
最初に発症した時つまり反応されてるのに気づいた時も右側の人だった
しかも自覚症状も発症時は右目の中央側の奥にだけ鈍痛のような違和感がある
さらに左側より右側のほうが周辺視野の使いにくさを感じる
これは何なんだろう?器質的に何かあるんだろうか?と思ってるが調べようがないんで放置してるが
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:59:44.46ID:Z9C8kc4E
>>140
きゃりーぱみゅぱみゅ『シリアスひとみ』がの歌詞が自分を題材にしていると妄想しないレベルであればまだ問題ない。まだ脳みそがBOMB BOMBしてはいない。
つまり君など白帯。ヒヨッコということだ。
ここの道場は師範代、師範レベルの有段者がゴロゴロいる。それを覚悟で入門する気かい?
俺はごめんさ。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:04:17.23ID:cbpVoddH
被害妄想の人もいるだろう
それは糖質だ
だが、そうではない人もいる
それは糖質ではない
強迫やその他の何かだ
外国では強迫としての脇見サイトがある
このスレは軽症と重症、以前に、糖質と糖質ではない、の分類もいる
全てがごっちゃだ
視線恐怖スレとの重複もあるし
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:33:48.74ID:8LuLi610
抗精神薬を副作用が出すぎない範囲で調節して飲めば脇見は多少楽になる
薬も弱めのやつを指定してほんの一欠片だけ飲むといい
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:17:16.75ID:Z9C8kc4E
>>145
外国のサイト紹介よろしく
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:49:52.40ID:/QOg5/2h
とにかく人に対する恐怖が脇見恐怖症なんできっかけは様々
俺は女をすごく意識し始めたのと思春期が重なって人のことがすごく気になったのが原因
女に気持ち悪がられ敵視されるようになり
そこからいじめに繋がり人を恐怖に思うようになったこと
わかる人はわかるだろうなという話
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:01:24.73ID:Jkc5oyZX
>>146
セロクエル最低量飲んでるよ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:01:58.23ID:3GAKG6lO
普段から薬に頼ると、薬飲んでいる状態が普通になるから薬無しでは生きていけなさう
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:02:42.68ID:LFeyy+3p
死ぬまで飲むつもりだから問題なし
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:30:16.62ID:3GAKG6lO
効きも悪くなってくるから服用する量も増えて薬漬けになるぞ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:17:43.30ID:ozMdWr5d
軽度になった今と重症だった昔と比較するね
・特殊な条件下でなければ相手を意識することがほとんどなくなったこと(特殊な条件とは相手が人事権を持つような権力者であることなど)
・嫌われ耐性がついて嫌われてもなんとも思わなくなったこと
・女がよくキモいとかあいつ見てるよねとか悪口を言ってるが嘘だと思い相手にしないこと、むしろ見てやったりもする。なぜなら見てなかったから
・咳されたり咳払いされても鼻で笑えるようになった。むしろ面白くなってきたとさえ思える時もある。なぜなら見てないから
・脇見する回数が激減した。たまたま目が合う場面でも咳されることがほとんどなくなったこと
・電車でヒカキンなどのユーチューブを見たりゲームをしてても恥ずかしさというものがなくなったこと。別に悪いことしてる訳じゃないから
・昔だったらストレスマッハで目がおかしくなりそうなときがよくあったが今は平穏そのもの
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:23:36.37ID:O7iNuVl6
まとめサイト欲しいな
脇見スレもメンヘル板とメンサロ板を行ったり来たりしてるが、結構スレの歴史は長いだろ
それぞれの発症の理由とか治療に関すること、自助組織、この病気についての見解等がうまくまとめられていると良い
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:24:23.01ID:ozMdWr5d
嫌われ耐性がつくことと
恥がなくなること
これが脇見を軽減させるコツかなと思う
嫌われても大したことないよホント
日本人は極端に恥を重んじるけど最低限のこと守ってれば恥じることなんてないんだよ
最低限とは法律は守ること
例えば喧嘩を売るも法律に違反すること
喧嘩を売られたらあんた今喧嘩を売ったな警察に行きましょうかとでも言ってやればいいんだよ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:32:35.12ID:O7iNuVl6
>>157
それは結構歳重ねないと難しいのでは?
日本で自己形成してきたから未だに恥の概念が抜けないし、嫌われ耐性も付かない
いままでさんざん他人本位で生きてきたことがよくわかる
飲み会に新入りは呼ばれて、俺だけ呼ばれないとか今でも地味に傷つく
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:44:04.88ID:ozMdWr5d
>>158
そか
日本人の概念にとらわれると恥とか嫌われとかから解放されないんだな
俺は海外でも育ってるから意外と海外の考え方には同意するところが多いんだよな
俺リベラルだし欧米のリベラルと通じるところがある
逆に日本の考え方は古いと決めつけるところがあってあまり受け入れないんだよな
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:46:53.32ID:8LuLi610
抗不安薬と抗精神薬の区別がついてない人はよく調べたほうがいい
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:53:06.29ID:tgoprxhl
数年前にKのマインドフルネスセミナー(和室でやってた)で瞑想習って続けたら嫌われ耐性と咳払い耐性がついて重症から抜けたよ
咳払いされなくなったのと苛立つことがなくなった
0162優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:54:43.65ID:y4MKzHoi
アメリカ大陸に入植 それは人類史上最大のレース 賞品はUSA
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:57:29.81ID:3GAKG6lO
つまり瞑想は効果的と。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:58:43.10ID:y4MKzHoi
人の望み それは宝くじに当たってスカーレット・ヨハンソンとやること
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:30:05.70ID:u1owueL/
>>160
それ言うなら抗不安薬と抗精神病薬と向精神薬だろ
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:16:19.05ID:MkDVhSB4
>>161
そういえば俺も苛立つことがなくなったなと思った
前はあんなに貧乏揺すりしてて年がら年中イライラしてたのにな
不思議なもんだな

>>166
飲食店はストレス指数の高い場所のひとつと言える
ファミレス行くとストレスが高まってるのを感じる
好きなユーチューブとゲームばかりしてるはずなのにな
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:54:38.89ID:RyqploC3
マインドフルネス瞑想効くよね
ただ効果出るまでが地味だし時間かかるから、継続できなくてすぐ辞めちゃう人多いのだろうね
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:02:05.59ID:RyqploC3
飲食店はようやく行けるようになった
たかが外食だけど人生の楽しみが増えた気がするよ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 03:34:09.14ID:AsTitBUK
マインドフルネスは効果でるまで1年はみたほうがいいよ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:33:33.51ID:RyqploC3
>>170
1年で人生変えられるならやった方がいいよね
なにもしないで詰んだまま一生終わるのは自己責任でしょ
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:54:21.52ID:uiOksmji
>>170
俺は速読やったことがあるせいかマスターして効果が出るまで一週間もかかんなかったよ
はっきりと自覚できるくらい効果があった
0184グランドスタッフ
垢版 |
2018/06/02(土) 12:44:43.21ID:U1jnFz86
>>157
嫌われ耐性と恥の件、とても分かるわ〜
たいして自分が興味ない人に嫌われても問題なし。
あと、「こうすべき!」「これはこうすべきじゃない!」みたいな社会のルールというか、暗黙の了解みたいなものをスルーしたら、気が楽になった。
自分の考えを尊重するというか、自分の心に従うというか何というか。
他人に迷惑をかけなきゃ、大体自由だと思ってる。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:32:53.28ID:eiij0EqG
>>183
なんだよ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:46:51.37ID:JnlAIUgc
目が疲れてくると片目だけ目の内側で鈍痛がして調子悪くなってるのが自分でもわかる
この時に非常に他人に反応されやすいから(それがはっきりわかる)、目の調子の悪さがもろ関係してるんだなあ
調子いい時は遠くもよく見えて反応もされにくい、か、されない
調子いい時はどこにも焦点を合わせずぼーっとしたリラックスした目の感じにしやすいので、反応されない(心は必ずしもぼーっとしてはいない)
こうなると、心の病っていうより目そのものの病にも思えてくる
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:52:24.97ID:JnlAIUgc
調子悪いと目の脱力が上手くいかない
目が緊張して目から力を抜けない、というか、目が力んでしまって、目に力が入ってしまう
ぼーっとした感じにもできないし、目を動かすのに必要以上に力が入ってる感じ
こういう時は反応されまくりでやばい
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:59:32.49ID:JnlAIUgc
横への脇見だけでなく前方への脇見も酷い
対面の座席などに座って本を読もうとすると、視界に前方の人が入ってるのでどうしても本のページの上のほうを見ようとすると前方の人のほうに頻繁に焦点があいそうになる
その引きつったような動作に反応される
これを避けようと目を細めても結局反応される
不自然さが伝わってるらしい
普通の人はこういう時どうやって本を見れてるんだろ?
本以外に一切焦点が合わなくできるんだろうか?
もう正常な状態がわからなくなってしまった
もちろんこれは前方だけでなく横方向も同じ状態なんだが
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:20:03.14ID:Q7dp5glf
電車に座ったときの前の座席の人もつらいな
子供の頃は内気だからいつも下向いてた
今はたぶん下向いても視線が動くから目をつぶる
そもそもあまり座らない
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:40:55.09ID:eiij0EqG
>>188
顔下に向けて読めばいいんじゃないの
向こうからしたら睨まれてるかヤバイ奴に見られてる感じで怖いんだろうな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:29:15.93ID:zgxickb8
やっぱり脇見から醜形恐怖あるだろうけど、醜形恐怖から脇見はないよなぁ
近そうで全然違う病気かとも思う
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:31:27.20ID:eiij0EqG
>>191
醜形恐怖で人目で気にするようになって脇見ならともかく脇見から醜形のが少なそう
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:33:31.14ID:zgxickb8
脇見は理由なく人を見るって書き込みがあったからさ
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:17:17.24ID:JnlAIUgc
>>190
うむ、下見て読むよ、当たり前
でも、上のほう読む時どうしても前の人が見えちゃうじゃんw
普通の人はどうしてんの?ホント聞きたいわ
気にならないのは何故??
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:47:28.61ID:MkDVhSB4
>>194
見ても平気と思って見ると不自然さがなくなる
だから相手もおかしくはならない
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:34.68ID:Fw2AqSHY
俺なんて電車で座って本読んでたら隣に座ってた男の人に全身でビクって飛び跳ねられたけどな
多分危険を察知した反射なんだと思う
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:01:27.35ID:eiij0EqG
>>194
首ごと下向けてるからなぁ
そもそも前に脇見する人は結構少数派だからな
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:20:17.23ID:/tHdme8S
>>103
マインドフルネスいいならやってみようかな
脇見治ったとブログ書いてる人もマインドフルネス効いたといってたよね
自己流でかじって続かなかったことがあるのでいちどちゃんとやり方習いたい
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:27:23.57ID:ddXomP8t
弾丸の速度 時速1100キロ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:47:59.63ID:WlRBDX5k
959 名前:優しい名無しさん :2018/06/03(日) 16:45:28.78 ID:WlRBDX5k
そうそう知的や発達ちゅうのは
コミュニケーション能力や社会性がないかわりに
絵が上手いとか音楽センスがあるとか
好きなことに夢中になるから
絵が上手くなったり専門分野の才能があるんだとよ
他がダメな代わりにな
山下清いるだろ?あれ知的の発達で人付き合いダメ出しポンコツだったけど
すんげー絵上手かっただから救われた
ぽこにゃんは知的で発達の甲斐がないよな
ただただ発達
カスだわそんなやついんだな
好きなことに夢中になるのが絵や音楽なら良かったのに
ネットやゲームなんだもん
救われねえよなまさにゴミ
粗大ゴミだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況