X



ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ eb43-voF9)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:55:51.58ID:N0X/SGKJ0
この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を
飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止に
より、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,
徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL> 睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf
※ <薬の減らし方の例>は必読! これより早いペースの減薬は危険です! (1/8づつ減らす事を推奨)

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

アシュトンマニュアル日本語版
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

(前スレ) ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542404456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002お勧めの本、参考書 (ワッチョイ f943-voF9)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:58:11.16ID:N0X/SGKJ0
(精神科の薬/減薬の方法)
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド)
http://www.benzo-case-japan.com/prof-ashton-japanese.php (html版)
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf (pdf版)

精神科の薬がわかる本 第3版
http://www.amazon.co.jp/dp/4260021087/

うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4798036358

精神科薬物療法のプリンシプル
http://www.amazon.co.jp/dp/4521734898/

抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
http://p.booklog.jp/book/62140  戸田克広著

(精神薬の功罪)
ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」 **推薦**
http://www.amazon.co.jp/dp/4571500092

精神医療・診断の手引き―DSM-IIIはなぜ作られ、DSM-5はなぜ批判されたか
http://www.amazon.co.jp/dp/4772413863

〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
http://www.amazon.co.jp/dp/4062185512

「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062882310/
0003基地害荒らし紹介 (ワッチョイ f943-voF9)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:08:43.81ID:N0X/SGKJ0
この歴史あるスレの基地害荒らし紹介 (一匹悪質なのがいる)

◆粉砕基地害オヤジ(PC/スマホ2回線・コテなし)◆
粉砕処方信者で現在減薬5年目
既に処方量が超微量であるにも関わらずどっぷり精神依存しており
未だに断薬出来ず地縛霊の如くこのスレを彷徨っている基地害ジャンキーオヤジ
未断薬にも関わらずまるで断薬済みであるかのような書き込みで減薬初心者らを騙すのが趣味
離脱症状の緩和策としてトリプタノールやジプレキサ等の向精神薬を推すのも彼の特徴

最近では「粉砕基地害オヤジ」などと言われるのが嫌で、自分でスレを立て始めました。
そこで当然のように「支配とコントロール」をしています。
薬漬け精神科医が、「薬物」によって患者を「支配とコントロール」しているのと同じなのですがねww
最近「自治厨レッテル貼り厨」とまで言われていますが、当たり前ですが本人は理解できていません。
前スレでは「分子整合栄養医学的減薬断薬推奨者」を目の敵にしていましたが、
やることなすことバカ丸出しのため、反撃を食らって自滅しています。
最近の自滅例、結局相手にこんなことを言われて自滅。
「5chでは「粉砕」とそのお仲間の自作自演「俺は不動産屋だ〜!」などがあるから注意せよ!! 」
などと反撃され続けています。もちろん「粉砕基地外」の脳内では「自分が正義」なので意味がありません。

「人類みな兄弟。多様性を尊重」とかいうやつにロクな奴はいません。表向きだけの「偽善者」です。

「粉砕基地外」が出始めてから離脱スレがおかしくなったのは間違いありません。
過去スレで「粉砕」のことを非難した人は多数います。(興味があれば検索すれば多数出てきますよ)
0004基地害荒らし紹介A (ワッチョイ f943-voF9)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:10:10.09ID:N0X/SGKJ0
歴史ある離脱スレなんだから、「粉砕基地外」に支配とコントロールされるなよ。

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その105
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その104
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その103
などは、「粉砕基地外」のオナニースレだった。
https://5chorthomolecular.web.fc2.com/hunsaikun02.html
https://5chorthomolecular.web.fc2.com/hunsaikun01.html
https://5chorthomolecular.web.fc2.com/hunsaikun03.html
0005古くて新しい?減薬断薬法 (ワッチョイ f943-voF9)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:14:57.00ID:N0X/SGKJ0
楽勝なのは分子整合栄養医学(こてつ式)減薬断薬法だと思うよ。

ベンゾジアゼピン減薬断薬もある意味簡単になってしまいました。
ただし、5chでは「粉砕」とそのお仲間の自演「俺は不動産屋だ〜!」などがあるから注意!!

分子整合栄養医学のベンゾジアゼピン減薬断薬法(暫定版)
(ベンゾジアゼピンを とても早く減らせます。) →重要!!
https://5chorthomolecular.web.fc2.com/B3genyaku.html
1年〜1年半ぐらいで減薬から断薬へというアシュトンマニュアルでOK、
(ゆっくりゆっくり1/20ぐらいづつ)→個体差や薬の量や種類もあるし、速度や減らし方は一概に言えない。

分子整合栄養医学専門医の診察の下で、
半年程度で1/10ぐらいづつ、ガンガン減らして断薬まででもOK
byこてつ名誉医院長(柴犬)→個体差や薬の量や種類もあるし、速度や減らし方は一概に言えない。

離脱症状がひどい場合の対処法(分子整合栄養医学の方法)(暫定版)
https://5chorthomolecular.web.fc2.com/B3ridatu.html
0006テンプレ終了 (ワッチョイ f943-voF9)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:22:23.00ID:N0X/SGKJ0
==================================
荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。
コテハンも荒れやすいのでご注意! 専ブラで NGワード 設定奨励

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 人類みな兄弟。多様性を尊重
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

離脱の緩和のためには、ゆっくりとした減薬、栄養バランスのとれた食事、
適度の運動、鍼灸、漢方、サプリ、時間薬などが効果があります。

ワイチョを導入しています
http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php
================================== 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0007優しい名無しさん (ガラプー KK8b-8SMK)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:07:53.58ID:b0pKH5JgK
新しいスレ立てるならもうひとつのスレみたいに、「睡眠薬」や「減薬」をタイトル題名に入れてほしかった。
「離脱」だけではスレに気づかない人が数多といる
0008優しい名無しさん (ガラプー KK8b-8SMK)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:08:37.75ID:b0pKH5JgK
ベンゾ離脱は実は容易。以下のいずれも合わないことはない。
ちなみに睡眠薬は無理してやめなくていい。漢方専門医や日本で初めて睡眠時無呼吸症候群を発見した吉澤医師もそう言ってる。
他の向精神薬と違い、デパス以外は副作用も離脱症状も依存性も耐性もあまりなく、一生飲んでも問題ない上に、認知症との関連も眉唾。
ましてベンゾでアカシジアはおき得ない。というか反跳性不眠以外の離脱症状はない。
なお、4分の1が限度で、8分の1減らしとかは物理的に困難な机上の空論。そもそも既に多剤処方の人にとり、その処方を続けていたら死ぬので無理をして一気に減らすしかない。具体的には、フルニトラゼパムを1日20ミリ飲んでる人は、漸減する間に死ぬかもだから、反動を覚悟で一気に4ミリくらいに減らす必要がある。

(内海方式)
2週間ごとに半錠ずつ。場合により低温サウナやサプリを活用。
アシュトンマニュアルにはかなり反対。
(アシュトンマニュアル方式)
セルシン置換
(浜式)
アシュトンマニュアルに同じ
(もりした方式)
ペースは内海と同じだが漢方薬で代替。
離脱症状が辛いなら一生睡眠薬使うのもひとつの手。
(北野式)
基本は内海方式 (笠方式)
アシュトンマニュアルと基本は同じ
(松田方式)
ペースはおのおのだが、離脱症状は徐々に収まるから過度の心配は不要。悪い意味で病は気からで離脱症状の人が多い。漢方薬などの代替療法も使う。
(金子方式)
短時間型に置換し一気にやめる。
短時間型は服用と服用の間に禁断症状が出るため、一気断定も理論上は問題ない
(長尾式)
ベンゾを非ベンゾに置換して漸減。ある意味でアシュトンマニュアルの真逆。
ただし抗不安薬は長時間置換。
なお薬に否定的ながら睡眠薬は一生飲んでもいいとも言ってる。
(こてつ式)
藤川先生式とも言う。ビタミンをフル活用。
(溝口式)
新宿溝口クリニック院長方式。鉄に関しての意見の相違から、こてつ院長と大同小異。
(山内式)
睡眠薬はマイスリー置換、抗不安薬は長時間置換。
(渡邉、保坂、など最近多くの医者が採用する方式)
ルネスタ、ベルソムラ、ロゼレムのいずれかに置換。
(池谷方式)
半量にする
(米国&オランダ方式)
大麻に置換
0009優しい名無しさん (ガラプー KK8b-8SMK)
垢版 |
2019/01/03(木) 06:01:41.29ID:b0pKH5JgK
ベンゾ離脱症状は自律神経失調症に酷似してるが、自律神経失調症はそれを抑える方法や治療法が確立されている。

自律神経失調症の治療法をそのままベンゾ離脱症状に流用できんのかしらね
0010追加 (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:54:51.85ID:kFBlBqqV0
向精神薬 断薬の離脱症状・遅発性ジスキネジアを完全克服

「栄養療法」こてつ式、溝口式で、「厳密な糖質制限」はしないで、克服しています。
http://bzd-phytotoxicity.org/

探せば他にも、同じようなブログはありますよ。
0011優しい名無しさん (オッペケ Src5-5Oog)
垢版 |
2019/01/05(土) 08:36:06.96ID:xwbHoF3zr
ベンゾ減らして行ってるけど
片耳の音が半音下がったり、身体が痺れて飛び起きたりする
今は片耳が聞こえにくいです(・_・;)
前もありましたんでもう慣れましたけど
厄介ですなぁ
0012優しい名無しさん (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:07:59.85ID:ruixBJwJ0
>>11
それね、いろいろな原因があるんだけど、

@マグネシウム不足

Aいつもの首の筋肉の偏った硬直

B寝ながら頭をどちらかに曲げて、ノートパソコンなどを見ているのが長く続いた場合。

栄養療法的対策は、こちら
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12264565234.html
0015優しい名無しさん (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 05:50:40.93ID:rslCkkEM0
>>14
めまいの特効薬はあるよ。 あまり金もかかりません。朝忙しいので後程。
0017優しい名無しさん (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:51:43.70ID:rslCkkEM0
>>14
ボーンブロスでたんぱく質をたくさん取りましょう。
https://macrobiotic-daisuki.jp/rikigato-66650.html

それプラス、いつものプロティンや、焼肉や卵料理でたんぱく質をたっぷり取ります。

バカにされたと思って、試してください。 異次元のストレスで一部のアミノ酸が限界値を超えるほど下がるのがめまいです。

そのあとついでにビタミン剤(ビタミンCやビタミンB系、ビタミンEなどを取ります)

ベンゾ減薬なんてストレスの塊だから、アドレナリンなどの脳内物質が大量に作られます。原料はたんぱく質です

でね、アドレナリンなんて下流だから厄介なんだよ。(下流についてはお待ちください)
0018優しい名無しさん (ガラプー KK8b-+FRL)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:29:52.76ID:G6cDMPF3K
アルコールやタバコは断薬薬が開発されてるから楽にやめれるとして、
向精神薬同士でどれがやめにくいとか、あるのか?
抗うつ剤のほうがやめづらい、気分安定薬のが、コンサータのが、抗精神病薬
のが、なんてあるのか?
いや、それくらいなら個人差や原疾患にもよるだろう。


しかし同じ「ベンゾ系」で「睡眠薬は抗不安薬より辞めやすい」とはいかに?

不安は気持ちの問題だから考え方というかカウンセリングでどうにかなる余地があるし、災い転じて福と成すことさえ。

一方で睡眠薬は人間の中枢神経にもろにかかって、そして不眠は万病の元だから、睡眠薬のほうが辞めづらいはず。
不眠は苦痛だし、漸減するしかないが漸減中に耐性も獲得するからニッチもさっちも行かなくなる。身体依存も精神依存も強い。下手したら歯科医や外科医の麻酔にさえ影響する。

そもそもベンゾは、非ベンゾを含め、抗不安強さと睡眠強さで便器的に分類してるだけで、
どちらがやめやすいようはずがない。

まあ一般的にやめにくいとされるベンゾ「デパス」は睡眠薬としても抗不安薬としても同等の性能だが、
デパスを抗不安薬として使っていたらオンオフ激しさからやめづらく、
睡眠薬として使っていた場合は置換や漸減でやめかたがある程度あるから、デパス睡眠薬の場合はデパス抗不安薬の場合よひさりはあっさり止めれるだろうから、
「抗不安薬は睡眠薬より止めにくい」はデパスだけは認める

ただ、繰り返すかそもそも「睡眠薬には抗不安作用」があるので、
睡眠薬と抗不安薬のどちらがやめやすいか、というのは不毛な議論。

なお断ベンゾは、ビタミンBの特にナイアシン、ニコチメイド、ギャパサプリメント、鉄、漢方薬くらい、タンパク質、クルミ、バナナ、ハチミツ、夜間頻尿でなければ代替になる。
タンパク質はタンパク質をサプリメント化のものがないのと、ビタミンBサプリメントにナイアシンノ量が少ないのが残念
0019優しい名無しさん (ワッチョイ 49a0-rG7V)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:54:53.57ID:Zn0vf8dg0
15年ほど服薬してきたマイスリー、ハルシオン、ドラールも効かなくなって入院寸前で休職→生活保護
いつまでも効かない薬に頼るより一気に断薬したほうがええんかな
0020優しい名無しさん (ワッチョイ 8901-7/jv)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:58:59.93ID:hOTOTJH10
105スレ(ワッチョイあり)の808です。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542404456/808

冬休みの間、レキソタン減薬をさらに進めた。
12/22〜
昼:2.5mg
就寝前:2.5mg

ここから更に減量して、
12/28〜
昼:2mg
夜:2mg

なんやかんやで紆余曲折して、
1/3〜
昼:1mg
夜:2.5mg

で、今はなんとか落ち着いてる。
仕事が休みだから、昼の離脱症状があまりないから、昼:1mgで済んでいるところはあるが、
休み明けの明日(1/7〜)から、昼の分量を増やし、
昼:1.5mg
夜:2mg
にするかも。

いずれにせよ、ペースはちょっと早いと自覚しつつも、減薬は進んでいる。
長期休暇をうまく使えば、働きながらでも減薬は可能。
食っちゃ寝している正月休みが、働きながら減薬している人にとって、
一番減薬ペースが早まるんじゃないかと実感している。
次にググッと減薬するのは、ゴールデンウィークかな。
今年は皇位継承(って言っていいのかな?)の祝日もあるし、
減薬するにはいい気がする。
0021優しい名無しさん (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:33:43.11ID:rslCkkEM0
>>19
一気断薬はダメです。
これらの睡眠薬は、弱いくせにいやらしいのです。

最低でも2週間に1/8ぐらいづつ減らすとかしなければなりません。

眠剤が効かなくなった=一気断薬が可能という概念はあるのか?という疑問があるわけです。
この件については、眠剤に詳しい人が別に答えてくれるかもしれません。

しかし、薬の効きを良くする方法があります。>>17 です。プラス睡眠の質を良くする追加のことも書くつもりです。
002217 (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:50:15.38ID:rslCkkEM0
睡眠やめまいについて。(薬の効きを良くする方法も)
まず以下の図をご覧ください。印刷すると尚いいです。
https://5chorthomolecular.web.fc2.com/e/222.png

私たちが嬉しい、悲しい、と感じられるのも、タンパク質のおかげです。
タンパク質が材料となって心の素(神経伝達物質)がつくられていきます。
私たちの心はセロトニンやGABAといった神経伝達物質のやりとりが
頭の中でバランスよく行われることで、毎日さわやかに過ごせています。
この神経伝達物質をつくるタンパク質を十分に摂ってこそ、
私たちの心は穏やかでいられるのです

その作用の上流にナイアシンが関与しています。 (図の上の方ね)
ナイアシンは脳内ホルモンの基本となる栄養素で、
セロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリン・ギャバなど
神経伝達物質をつくるのに使われます。

その作用の下流に「アドレノクロム仮設」のナイアシン作用があります。
ドーパミンの後の ノルアドレナリン→アドレナリン→アドレノクロム
この神経伝達物質の代謝を抑制する(正常化する?)ようです。
(アドレナリンやアドレノクロムはこの図のもっと下です)

ついでに、低血糖だとアドレナリンが増えますだから「糖質制限」です。
つづく
002417 (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/07(月) 04:48:52.16ID:HyBIyqNe0
>>22
はい、そうです
薬は代謝阻害剤です。睡眠剤のベンゾジアゼピンもベンゾ受容体に作用して、おかしな作用が起こって眠ってしまいます。
代謝酵素であるたんぱく質が不足していれば、効果は出にくく副作用も出やすいそうです。
プロティン(たんぱく質の粉)を飲むことで圧倒的に薬の効きも良くなり、薬の副作用も出にくくなります。
そもそも、たんぱく質を一定量取れるようになると、薬を減らせるようになります。
精神病系の場合は以下の図(すべてたんぱく質から始まります)
https://5chorthomolecular.web.fc2.com/e/222.png

まだまだつづく
0026優しい名無しさん (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:31:27.42ID:HyBIyqNe0
一応こちらです。

「粉砕基地外」がその後にIPアドレス付きの同名スレを立てました。
「粉砕」は過去にもやらかしています。
0027優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-ikDe)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:50:16.59ID:hsQp8we+0
>>8
もりした方式って武蔵小山の森下か?
あの先生はパソコンしか見ないし、3分診察だろ。
漢方も知識があるとは思えない。
漢方薬の処方は武蔵小山のマクドナルドの横並びの薬局で出して貰うが、あの店の方の方がよっぽど知識がある。
0028優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:17:44.09ID:9/vpiriu0
2年半セパゾン、ソラナックス、レンドルミン飲んでて一度辞めたけど脱力感はんぱなくてまた追加でソラナックス1年ほど飲んでたけど
最近二ヶ月ほどベンゾから離れてる
代わりにジェイゾロフト25mg飲んでるけどわりと気分安定してる
これでSSRI辞めれたら精神薬卒業だわ
途中、漢方とか試したけど全く効果なかった
0030優しい名無しさん (ワッチョイ b1b8-0vpG)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:56.65ID:LzbhVHnJ0
離脱症状なのか、ふとした瞬間に将来の事とかが不安になって怖くなって、もう死んだ方がいいよ。って頭の中がグルグルいっぱいになって辛い(´;ω;`)
こういう風になる人いますか?
考えないようにしようと思ってもぬぐい去れないし、気を紛らわせようとしても頭の中がそればっかりになって動けない…
どうしたらいいの(´;ω;`)
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 717d-ahzL)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:07.73ID:IwJLxLy90
レクサプロ飲んでるから不安感はこっちでなんとかなってる
これはずっと飲んでもいいわ、鬱もあるし
ベンゾはセパゾンやめてるんだけど日中のイライラがある
落ち着いてくれるかな
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 717d-ahzL)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:21:26.67ID:E2E+lWsf0
>>31だけど
セパゾン朝晩1mgずつを3ヶ月服用
今年から断薬

半錠とか1mgずつ減らすべきだったかな
日中のイライラと、少しそわそわがある
不安感はほとんどない
0038優しい名無しさん (ワッチョイ b1b8-0vpG)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:28:22.85ID:Nr3EKBay0
うつを1発で治す方法ってのを見たから、今から実践してみようと思う。
これで死にたいとか自分はダメな人間ってのが良くなるといいな
0042優しい名無しさん (ガラプー KK8b-+FRL)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:09:00.42ID:tEeggnO/K
>>27
そこだよ。目黒区になるのかな?
あの通りにマクドナルドなんてある?
医院から遠いが提携薬局も煎じる瓶を扱う漢方薬のプロで、いわば二重チェックが受けられる。

証は見るし3分でもなかったけどな。
あそこのおかげでかなりのハイペースで断薬したので、
前に俺様くんが言ってた
「鬼のようにゆっくり減らせばいいのではなく、絶対の方法論があるんだよ」
を体感した。
俺様くんも俺も単なる漸減で栄養療法的なのはしてないしね。まあ俺は漢方薬の併用はしたから栄養療法というか代替療法はしたけど。

ただ、「寿命まで飲み続けるのもひとつの選択」とは言ってたから、
内海あたりに比べると決意が鈍る患者はいるかもしれない
0043優しい名無しさん (ガラプー KK8b-+FRL)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:11:31.80ID:tEeggnO/K
粉砕さん「超微量なら生涯、ベンゾを入れ続けても害はない」

超微量までするならキッパリやめろよ

アルコールが微量でも体に悪いと分かったいま、ベンゾだって微量でも体に悪い

しかし脳細胞はなぜ復活しないのかね。皮膚なんかは細胞分裂するのに
004417 (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:03:02.14ID:kehzIPTF0
睡眠やめまいについて。(薬の効きを良くする方法も)
https://5chorthomolecular.web.fc2.com/e/222.png
ドーパミンの後の ノルアドレナリン→アドレナリン→アドレノクロム
はやっぱりおとなしくしてたほうがいい、「怒りのホルモン」アドレナリンの仲間だから。

ここが暴走すると、右側のセロトニン→メラトニンの睡眠がおかしくなるし。

左側のGABAの落ち着く作用もおかしくなってしまうわけです。

だから、ナイアシンは超重要なのです。
ドーパミンの後の ノルアドレナリン→アドレナリン→アドレノクロム
ここら辺を抑えてくれるなんてとんでもない効果です。それがナイアシンです。
「アドレノクロム仮説」と言います。

もう一つ「糖質制限」がアドレナリン抑止です。

ここら辺をコントロールしないと、補酵素であるビタミン、ミネラルがとんでもなく奪われます。
その中でも沢山必要なのがナイアシンです。
アドレナリンが下流にあるから大変なのです。
0045優しい名無しさん (ガラプー KK8b-+FRL)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:17:55.81ID:tEeggnO/K
区市町村単位ではなく都単位での学会で思ったが。

東京圏はベンゾ離脱しやすい。
地方では、広島のこてつ院長くらいだが、都内は、

●漢方薬もりしたクリニック
●16ごう整形外科
●内海のDD医院
●新宿溝口
●小平国立精神神経
●JR病院
●ゆうメンタルヘルス
●椎名町クリニック
●ファミリークリニック椎名町
●大川クリニック
●ながしま脳外科
●平間医院
●要町病院
●しゅっとう医院

と、減薬方法論を知り尽くしている医師が多いよ。

睡眠薬以外も併用してる場合には精神科以外ではどこまで頼れるか微妙だが、睡眠薬を抜くだけなら。
0047優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:04:06.10ID:N48adsa90
>>37
半錠もだしセパゾンってわりと強めな薬だからもう少し弱い薬にしてからでも良かったと思う
でもまぁ、3ヶ月しか飲んでないなら大丈夫かも?
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 11e6-OLjn)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:25:39.13ID:AAgxT5FC0
うーん、プロテインか…
毎度、面倒くさくなってすぐ辞める
ナイアシンは飲み続けてるから相乗効果を狙ってもう一度トライしてみる
0054優しい名無しさん (ワッチョイ b1b8-0vpG)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:54:55.00ID:OtUivNbY0
>>53
ありがとう!ジベンゾジアゼピンって書いてあってよく分からず怖かった。
クエチアピンスレ見たら、ベンゾジアゼピン離脱症状より離脱が辛いって書いてあるの見て震えてる。
005517 (ワッチョイ 5543-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:05:15.90ID:VC2c34c10
>>43
>>49
脳細胞は、オメガ3の油やレシチンで出来ている

ココナッツオイルやEPADHA(魚の油)を使います。
精神薬漬けの脳細胞はやせ細っていて、それをふっくら元に戻すため
サプリや、質の良い油を取ります。
早く戻りますよ。
https://style.nikkei.com/article/DGXDZO18513730Z11C10A1W13001
プロテイン+ATPセットで偏差値UP
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12424232270.html
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 81e6-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:44:03.18ID:qIyP+eHy0
クエチアピンは統合失調症や躁うつ病の薬だよ。ベンゾより強力です。
精神科医が必要だと思ったから処方したんだから勝手に断薬したらだめだろ。
0058優しい名無しさん (ワッチョイ 6d5f-bNX5)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:33:50.84ID:K4hi/2M00
今までいろいろと頑張ったけど、もう無理かな・・・
0060優しい名無しさん (ワッチョイ d663-d3Xu)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:51:17.28ID:x8GjBMNE0
ハルシオンから始まりデパス、カームダン等々もう20年以上飲んでるけどもともと週に2〜3錠の頓服でしか飲まなかったせいもあり月に1錠まで減らしても特になんの不便も離脱も感じないな。

最初の頃にオーバードーズしてみたり試行錯誤した結果『このクスリはヤバい』と医者の処方通りに連用で飲むのを止めたのがよかった。

当時はベンゾ系薬品のしおりに『非常に安全なお薬です』なんて文言が踊っていて平気で数年単位で処方されていたんだよ。

今となっては信じられないね。
0064優しい名無しさん (ワッチョイ baba-LFg1)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:50:29.50ID:b9AGJpAx0
ワイパックスさんの ブログ、パスワードが必要になったんだね
その上の管理人からのメッセージをタップしても
なんの反応もないんだけど自分だけ?
0065優しい名無しさん (ワッチョイ 6d5f-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:10:57.13ID:iLj9kuig0
>>56
処方されたっていうか自分から言って試してみたよ
ツムラの奴だったせいかしらんけど全く効果が感じられなくて3ヶ月くらいでやめちゃった
0066優しい名無しさん (ワッチョイ 81e6-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:27:45.17ID:qIyP+eHy0
>>990
>アルコールと睡眠薬のどちらがましか、と同じで論文により医師により見解が違う

医学書等には寝酒飲んで寝るくらいなら睡眠薬飲んで寝る方がマシと書いてあるらしいね。

>>991
>それに不安薬は根性で耐えればいいが睡眠薬は反跳不眠からの二次的離脱症状もひどく、抗不安薬より簡単にやめれるとは思えん

根性で耐えるのはキツイんだわ。俺は睡眠薬の二次的離脱症状なんか全くなかったけどな。
寝れるようになれば睡眠薬はやめても全く問題なしだった。抗不安薬より簡単にやめれた。
笠先生も抗不安薬の方が睡眠薬よりやめにくいと書いていた。全くその通りだと思った。
0068優しい名無しさん (ワッチョイ dd01-vze7)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:21.52ID:PIt1+TPN0
リリカって元は抗てんかん薬だからね・・。
たまたま慢性疼痛や線維筋痛症に効くから適応になったけど、副作用や離脱もベンゾと同じだから、みんな怖がって飲まないんだよね。
服用を止める時のことを考えたら、リリカよりトリプタノールのほうが、安全だと思う。
(トリプタノールも量を増やせば副作用がかなりキツいけど)

あとは選択肢としてはテルネリン(チザニシン)かな。
これも筋弛緩作用は強力で、離脱症状を抑えるのに有効だけど、情報が少なすぎるのが現状。
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 19da-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 06:39:45.99ID:rqggxZnL0
ここベンゾを気にしすぎと感じていたけど
ラリラリ系のスレ見てたら
ジャンキーばかりで気分が悪くなってきた

あなたたちのほうが、まともな人間です
0071優しい名無しさん (ワッチョイ baba-LFg1)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:12.49ID:jz9kecQ10
リリカの副作用ググったらベンゾの比じゃないわな
80歳のうちのばーちゃんが膝の曲げ伸ばし痛で処方されてるんだが
大丈夫かなあ、心配になってきた
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 81e6-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:18:39.01ID:p3oVnXpm0
睡眠薬飲んだことない人に依存性がどうのこうのとか言われてもねえ。
抗不安薬に比べると睡眠薬は依存性なんかあんまりねーんだよ。
やめるのも比較的簡単です。
0078優しい名無しさん (ワッチョイ dd01-vze7)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:18:14.81ID:/LbeDeaW0
仕事のない土日は昼のレキソタン服薬抜いてるけど、一日中寝てしまう。
正月休みでだいぶ減薬進んだけど、平日は反動で服薬量を少し増やしてしまった。

就寝前のレキソタン、2.25mgじゃ翌日午前中の離脱症状がキツくて、
2.5mg(+0.25mg)だと離脱症状はほとんど出ない。
この差は一体何なんだ。
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 81e6-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:09:42.10ID:knz8xvPs0
セロクエルは錐体外路症状、アカシジアとか少ないし、プロラクチン上昇も少ないし、QT延長もないし、
体重増加と高血糖はあるけどね。ジプレキサやリスパダールやエビリファイとかの方が怖いだろ。
0083優しい名無しさん (ワッチョイ c52c-NMNx)
垢版 |
2019/01/14(月) 04:06:03.28ID:gvQpuoFG0
副作用と依存性は違うからベンゾより安全とか危険とかの比較は難しいよ
ベンゾより身体的な副作用が少ない処方薬なんてほとんど無い
ベンゾのヤバさはあくまで依存性
0086優しい名無しさん (ワッチョイ 51b8-XDgJ)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:58:21.32ID:0yX0jKnW0
>>81 >>82
最低容量出されてて、お薬の副作用とか見て糖尿病家計だし、自分も血糖値とコレステロール高いからビビってしまった。
副作用のめまい・倦怠感もしんどいが抗うつ状態が続いてるからちゃんと飲むわ…
ありがとう。
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 51b8-XDgJ)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:45:48.32ID:0yX0jKnW0
>>87
セロクエルが出される2週間前に血液検査したら178だったんだよね。
200から糖尿病型って言われるみたいだけど先生は「血糖値少し高いけど〜」って言って処方されたんだが…
セロクエル12.5×2錠だから問題ないんだろうか…
また不安になってきた…
0090優しい名無しさん (ワッチョイ 51b8-XDgJ)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:57:18.44ID:0yX0jKnW0
>>89
ウィダーインゼリー飲んでそんな時間経ってなかったから空腹時じゃなかったから正確な数値ではないんだけど。
そんなに爆上がりするの?
次の診察で先生に相談してみる。
0092優しい名無しさん (ワッチョイ e501-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:02:59.60ID:c43EA4DX0
一週間前に多剤の眠剤止めてレキサルティ3日前から断ったんだけど、今後にビビってる。
一度入院中に第一世代の統失薬やらレキソタンやら多剤を一気に抜かれて地獄見ました。
またあの地獄を味わうのかもしれないがどれだけ耐えられるかな?暴れたら彼氏に拘束してもらう予定です。
成功しなかったら別に人生終わらせてもいいが絶対に成功させて私以外の被害者にも断薬の道筋をつけて生きていきたいんだ。
009492 (ワッチョイ e501-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:10:41.14ID:c43EA4DX0
コンサータも飲んでるけどこれをやめていいものかわからない
これピルカッターで切れんのかな?これをやめるには気合がいるからまだやらないけれど
0095優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-0H5p)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:14:49.70ID:ZGADnCb2a
前にたんぱく質教えてくれた人ありがとう。
肉とプロテイン買ったよ。毎日飲んで食べてる。
ベンゾジア離脱の浮遊性のめまいの場合インデラルは飲まない方がいいかな?
0097優しい名無しさん (ワッチョイ 8dad-8xdB)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:22:32.37ID:HMB9xRvJ0
セルシン8Mg飲んでたけれど、いきなり半分にしたら、翌日から全身筋肉痛になった.
また同量のセルシンを飲んだら治った。恐ろしいよベンゾは。
医者に聞いたら1/4ずつ減薬を勧められた。
0099優しい名無しさん (ワッチョイ 7a02-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:07:12.80ID:OePxNuqu0
>>54
たしかにクエチアピンは離脱はかなりキツイと聞くな
0100優しい名無しさん (ワッチョイ 4d1e-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:18:21.92ID:nR6pVDu/0
ベンゾの怖いところは依存性っていうよりジワジワ脳の機能が落ちていくことだね
持っていくはずだったものをかばんに入れたはずなのに
ほんの一瞬の記憶が脱落して無意識に行動してしまっていて
「えっ、何でそこにあんの?」みたいなことが起こるようになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況