X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart178【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 4fad-2Y2n)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:20:59.87ID:P/RpTDAe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑このまま本文一行目に「!の部分」から2行コピペしてください

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart177【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1554310718/

関連スレ
コンサータ Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1555750333/

ストラテラ(アトモキセチン)part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1554355393/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ25【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544913145/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ25【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550248994/

【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551304400/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0778優しい名無しさん (アウアウクー MMd2-mJJS)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:44.74ID:tP19U24pM
>>774
典型的な併発タイプだね
0780優しい名無しさん (ワッチョイ df01-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:13:34.44ID:qBAgOyCj0
>>767
ありがとうございます!!
受け止めてくださーいヾ(*´∀`*)ノ
0781優しい名無しさん (ワッチョイ df01-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:16:23.78ID:qBAgOyCj0
>>768
敏感というだけで、充分辛いですよね。

いろいろ辛いことや生き辛いことはあるから、毎日が必死だけれど、それでもこの障害があるからこそ、人の辛さにも気付けるということだけは、いいなと思っています。
私も誰かの心に寄り添えたら嬉しいです。
0782優しい名無しさん (ワッチョイ 0e94-kqps)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:23:06.77ID:iIh2V3Zt0
>>768
誰かの怒鳴り声、階段の音、怒られそうな場面みたいなのにかなり過剰反応しちゃうな
考えないように落ち着こうとしてても無理だし余計ミスとかも増えてしまう
0783優しい名無しさん (ワッチョイ df01-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:27:31.46ID:qBAgOyCj0
>>770
視覚過敏もあるんですね。
それは想像できないくらい大変なことでしょうね。
対策を取っていても、パニックが避けられないと、外出も積極的にはなれないですね。
私も頓服はマストです。
でも、間に合わない時もあるんですよね。
パニックになると、飲むことも考えられなくなる。
辛いですね……
0785優しい名無しさん (ワッチョイ df01-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:09.51ID:qBAgOyCj0
>>784
すごいことに気付きました。
私、ASDなのに、間違えてここに来てました(´;ω;`)
どうしましょう……
せっかく受け止めてくださるのに。゚(゚´Д`゚)゚。
0786優しい名無しさん (ラクッペ MM70-+Db5)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:59.62ID:E9ypK0soM
>>779
そう明確な境界線がないから大人の大半はADHDとASDの症状が混じって出てくるんだよ。
どちらかと言えばそれがADHDよりってだけのこと。
そして質が悪いのは両方の悪い面ばかり混じり合って余計に事態が複雑化することだ。
0791優しい名無しさん (ワッチョイ 0e94-kqps)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:32:42.69ID:iIh2V3Zt0
>>771
どちらかというと年金制度とか手帳関係が多かったかな
仕事でこういう面で苦労してるけどこういう工夫してますみたいな話はあまりなかったな。
0792優しい名無しさん (スップ Sd02-A6JP)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:26.92ID:VfHMwuK8d
もしかして今のやらかしたんじゃないかとか、周りから見たらトロかったんじゃないかとか、今のミスで怒らせてしまったんじゃないかとか、やたら気にしてしまうようになった 強迫観念というか加害妄想というかなんというか 
0794優しい名無しさん (ワッチョイ 2eec-vKUf)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:32:43.54ID:H4Lod08g0
音楽のボリュームが大きすぎたり明るすぎたりする店が駄目だな
思考が邪魔されてブツブツ途切れるし調子悪いときはスマホに書いた買い物メモを読むことすら出来なくなる
視覚はどうだろ・・・視界のあるものが全部わっと脳に入ってきて処理しきれない感じになる
0796優しい名無しさん (ワッチョイ d7f0-HyzW)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:40.36ID:8/dAtOuc0
身近で恐らくASDの人は
自分と違って規則性のあることは正確だよ
プログラミングとか得意で、その人自身もPCみたい
ルーティンもあって、決まった曜日に必ずすることがあるみたい
ただ融通が効かないのと
体の連動が上手く行ってないみたいで、歩き方とか走り方が変
あと、不用意な発言したり

私はとにかく凡ミス、忘れ物多い不注意優勢型
ちょっと衝動性もある

身近なASDの人と自分比べると全く違う病気のように感じる
0797優しい名無しさん (ワッチョイ 4602-mJJS)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:11:21.16ID:zTqsBrLk0
併発のハイパーアクティブ型は夜が長い
0803優しい名無しさん (ワッチョイ ac59-xY9a)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:52:07.52ID:QLQH/jGr0
いらすとやをご存知ない
0805優しい名無しさん (ワッチョイ 4790-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:02.10ID:EEn/rlnS0
>>771
認知行動療法とかマインドフルネス、カウンセリングが投薬と並行してやると効果的みたいな話になったことある
サイトや先生を教えてもらった
実行してないけど
0808優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-SdRP)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:24:20.31ID:qdk4FW5/a
もうすぐ結婚する女だが、今の職場7年目で、直属の上司にはかなり迷惑かけてお世話にもなってて、発達ながらもなんだかんだ仲は良いから披露宴には是非来て欲しい。
旦那も仕事の人沢山呼ぶから私も呼ばなきゃな流れで、なので今必死に仕事辛くても辞めずに頑張ってるんだけど、他部署の権力ある方に目をつけられていまメンタルしんどい
今すぐ辞めたい
でも今辞めると、こちら側ただでさえ呼ぶ方が少ないのに仕事関係の人来てもらえないとなると旦那の体裁も気になるし。
でもいま自己肯定感ボロボロでもうキツイ、直接言わずに遠巻きで私の仕事についてを刺すような事を言われてて胃が痛い
そのストレスとコンサータのせいで更に体重減って骸骨みたいになってる
旦那には私の発達障害と鬱カミングアウトしていて理解ある人だけど、ちゃんと結婚したら仕事辞めていいから、あと少し頑張ろうって状態。
今気になるのは他部署のヤツらだし気にすることないかなー
あーなんでこんな風になっちゃったんだろう
0809優しい名無しさん (スププ Sd70-d3Lt)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:35:46.55ID:vlsEJuiKd
医学部のくせにやっと自分がADDじゃないかと気付いたよ
あまりに不注意と凡ミスが多いんだ
勉強は出来るけど仕事ができない、バイトですごく馬鹿にされる
皆もそうだったでしょう?

親に気付いてほしかったって人のせいにして自我を保ってるけど
さすがに情けないから、来週精神科行ってみるよ
0810優しい名無しさん (スッップ Sd70-Lwc3)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:04:05.02ID:/kXqKQCad
集中力を出すコツを見つけたかもしれない

出社して朝イチで、一番めんどくさいやりたくない仕事をあえて選んで、もの凄いスピードで勢いのままこなす
するとその後過集中状態が持続する気がする
0811優しい名無しさん (アウアウクー MMd2-mJJS)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:49:46.22ID:gOhab0x2M
>>809
名医にね
0812優しい名無しさん (オイコラミネオ MMb6-/o61)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:02:31.75ID:ExzsK2bhM
学生時代にとある製品を梱包するバイトをしていたが
梱包の方法が何度教わっても覚えられず、お前本当に◯大生か?と馬鹿にされた
そのバイトは結局3日で辞めましたとさ
0813優しい名無しさん (JP 0H1a-vRAB)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:11:53.56ID:Z/65M/qsH
休日数に惹かれて一回り小さい会社に転職したけど事務系の仕事増えてほんと辛い
同僚が10分で書類仕上げてるのに30分かかる
そして毎回どこかしらミスがある
0814優しい名無しさん (アウアウクー MMd2-mJJS)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:39:13.67ID:gOhab0x2M
とにかく裁量権のある仕事につくんだよ
0816優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp72-toKU)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:41:09.75ID:rQQF3U53p
本当に向く仕事なんてのは、本人と本人をよく知る身近な人ぐらいにしか分からないもんだよ
ここで得られるのはあくまで最大公約数的な答えだけ

それに同じ職種でもそこの社風とか上司の性格なんかでやり易さはガラッと変わってしまうんだからな
0817優しい名無しさん (スップ Sd02-A6JP)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:54:58.70ID:YslxXDODd
不注意優勢の自分はコミュニケーションに問題ないからカウンセラー系になりたい
やっぱり個人プレイで自分の裁量できる仕事がいいと思うな
個人が向いてるというかチームプレイが致命的に不向きだから消去法でそういうのになってしまうよね
0822優しい名無しさん (ワッチョイ 0ad2-CR1d)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:14:38.37ID:9IEK2OGu0
ASDとADHDの併発だけど黙々と同じ動作繰り返すライン工なら出来る気がする
せっかく親に大学出してもらったからできるだけ総合職で頑張るけど
0823優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp72-76wz)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:30:02.52ID:XcvC9yMzp
いくら単純な作業でも些細なことがひっかかったりして多分普通の人は三日〜一週間で習得できるものが一ヶ月はかかる
倍どころの話じゃない…家帰っても休日も業務の復習してる
そしてコミュニケーションも×なアスペ混じり。もう疲れるぜ
0824優しい名無しさん (ササクッテロル Sp88-IY0q)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:07:59.35ID:IiyY3qLgp
今日先生に手帳って簡単に取れるのか質問したらとった方がいいと言われた
会社にバレないか聞いたらバレへんバレへんってわらってみえたわ
携帯料金安くなるらしいし楽しみだわ
0825優しい名無しさん (ワッチョイ 4d63-/CWx)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:14:39.68ID:kt9VkZHi0
占い師ならなれるかもしれん
相手に合わせて話すのめちゃ得意だ
話聞いてるふりも

会社みたいに毎日だと化けの皮剥がれて嫌われるけど
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 38a5-Wp9y)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:17:17.40ID:EaUiRbbQ0
携帯はキャリアで障害者割引を使うよりもMVNOにした方が遥かに安いけどね
機械音痴だったり、4Gで動画を観まくるのならキャリア以外選択肢はないけど
0830優しい名無しさん (スップ Sd02-A6JP)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:37:58.33ID:FZVFlFQed
やっぱり発達障害をカミングアウトすべきじゃない気がするなぁ
まず精神科通いからしても世間体良くないし ブログでよくカミングアウトすべきって記事見るけど綺麗事だと思うし周りからどう思われてるか気づかないアスペも併発してそうだし
0832優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-IWAe)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:39:38.52ID:AQxbz6Y6p
部下がADHDで社長が全く理解を示さないタイプ
それで部下は辞めたいと社長に直談判したのに社長は辞めさせようとしない
いったいどうしてやるのが良いのだろうか
0835優しい名無しさん (スップ Sdc4-A6JP)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:56:11.31ID:IcmyDm1nd
精神科通うと生命保険やら住宅ローンは厳しくなるらしいね
自分が長生きするイメージも沸かないし家買ったり保険入ったりと地に足をつけて生活してるイメージも沸かないし別にいいや…
0839優しい名無しさん (アウアウクー MMd2-BrK7)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:37:45.82ID:PqpHVG2iM
精神科通わないレベルのADHDばっかか
0840優しい名無しさん (ワッチョイ e2b5-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:00:18.94ID:WmOSYI2P0
お前らのリアルでの一人称って俺?僕?自分の名前?
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 5ead-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:22:46.88ID:m1ycWbPE0
どうもインターネット依存っぽい…
1年位前からスト飲んでて3か月位前からコンも飲み始めて大分生活の質は向上したんだけど
どうしてもSNSやらネットサーフィンだけはかなり強く意識しないと引っ張られる…
気になったことは検索しないと居られなってその惰性でやめられなくなるパターンだけが何ともならない

これも先生に相談したほうがいいのだろうか
0845優しい名無しさん (スフッ Sd70-X0LB)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:29:30.01ID:InryCpEhd
どんどんするのがいいよ、自分だけで考え込んでもわからんし

俺もなぁ…でも「自分オ○ニー中毒なんですどうすればやめられますか」とかリアルじゃ絶対言えんわ…
0846優しい名無しさん (ワッチョイ bc5f-hW8t)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:41:09.42ID:g0SbHCW60
多分自己の客観視がくっそ苦手なんだが??
いまの職場真面目に過ごしやすいから快適なんだけど
あと性格が極端すぎてどこまでやればいいのかわかんねー
事務とか別にそっちに迷惑じゃなきゃどうでもいいんだけど
書類のミスチェックしなきゃってのがやりすぎてるのかよくわかんない
0850優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp72-toKU)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:13:06.83ID:6RACd8e+p
>>835
結局そういうことなんだよ
手帳の話になると必ず保険ガーローンガーと一般的視点で脅かす奴が出てくるけど
真剣に手帳取得を考える層=まともに社会生活送ることが難しい層というのが大前提なんで、その脅かしはほとんど意味がない

生命保険→養うべき家族がいません、高い保険料払えません
住宅ローン→家なんかとても買えません
本当に困ってる発達ならこれがデフォのはず
0851優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp72-toKU)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:14:26.97ID:6RACd8e+p
精神の手帳なんか元々が期限つきでいつでも返納できる程度のもんだし、終生の認定=生涯にわたり捺される烙印とは違う
本当に一般人並みに健康になり家族が増え、家買えるほど元気になったのなら自主返納か更新しなきゃいい
実際、使ってみてメリット薄いなと思った人は更新やめてるからね

脅かしてる本人は一見親切で知識振りかざしつつ、本音では手帳取って欲しくない人なんだろうなって思える
単にアスペで杓子定規に知識披露したいだけの人なのかもしれんけど、なーんか現実に沿ってないんだよなぁ
0853優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp72-toKU)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:25:29.35ID:6RACd8e+p
>>843
現代では思ったより長生きしてしまうリスクの方を真剣に考えるべきだと言われてるね
どうせ早死にするからという願望混じりの決めつけがあって何も備えずにいて、結局ほとんど死なないもんだからやがて途方に暮れると

>>846
その辺はむしろASDの症状から来てるかと
ASDスレでどうぞ
0854優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp88-76wz)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:28:22.82ID:vfZbPv9tp
「少し考えればそんなことわかるじゃん」
って言われる
考えてる時にその少しの発想が全く出てこないんだよ
言われたら「なるほど」って納得するのに
0856優しい名無しさん (ササクッテロ Sp88-mhDr)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:44:48.57ID:Tpsubu7yp
仕事とかで物事を覚える時にその物事の意味、本質を捉える事が出来ないんだけどこれ発達かな?
マニュアル化した手順だけなら物覚えが悪いなりにこなせるんだが、本質的なことを理解してないから臨機応変には出来ない
例えば手が汚れてる人が手を洗っていたら、その人が何故手を洗う作業をしてるかバカでもわかると思うんだが、俺の場合そのつながりが理解出来ないことが多い
仕事でもこの作業の意味はこうだから、こういう作業をしてるという認識ができずに手順だけ覚えてる状態だから気が利かないし、イレギュラーに対応できないんだよね。
0857優しい名無しさん (ワッチョイ ec63-Evxl)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:50:20.40ID:zFRtb5q10
>>856
その作業をやる意味を理解しないと気が済まないのはどちらかというとASDじゃないかな。馬鹿とかではなく、そういう観点で仕事をすることも重要ではあるよ。
0858優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp72-toKU)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:57.18ID:P8n9ZP/8p
>>856
やはりASD側の問題で、いわゆる思考の視野が狭い状態
明示されてない裏の意味や先のつながりまで読み取る、予測するのが難しくなってる

普通ならわざわざ教わらずとも自然に読み取り、裏のつながりや未来に起こりうることまで推測する能力が備わってるんだけど
ASDには元から欠けてるのでかなり細かく先の先まではっきりキッチリ言われないと理解できない
だから気が利かない、指示された通りのことしかしない、空気読めない、常識がない、宇宙人だとか言われやすい

普通そんなの常識で分かるだろ?っていうようなことでも、ASDにとっては
「だってそんなの何処にも書かれてないし言われてもいないじゃないか!」となってしまう
(もちろんきっちり噛み砕いて説明されれば理解できるだけの知能はある)

臨機応変な対応が難しいのもASDの特徴
ADHDはむしろ場当たり的、ひらめきや思いつきでホイホイ対応を変えてしまえるから臨機応変さで困ることは少ない
そこは一般人とあまり変わらないレベル

こういう人はASDスレに行けば、俺も私も〜って人がいっぱい出て来ると思うよ
0859優しい名無しさん (ササクッテロラ Spc1-76wz)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:47.91ID:y/UNBcoDp
>>856
今まで生活を含めて感覚でやってたけど仕事の業務が変わってから「自分の作業の意味や本質をよく考えろ」と常に指摘されて
それで常に考えるようにしてたけど思いつきはずれてるしそんな概念すらなかった自分の頭では難しすぎて逐一フリーズしてミスも増えて二次障害に行ってしまった

仕事によってはミスった時とかに全く説明できなくなって自分の首を絞めるから論理的思考は重要だと思うけどな…
0861優しい名無しさん (ワッチョイ f01b-IjrE)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:29:34.77ID:ms6b9MJy0
>>856
背景とか意味は考えるけど、
マニュアル化した手順が覚えられない、覚えてもミスばかりで話にならないのがADHDでは?

自分はルーティンワークは壊滅的だけど、折衝や交渉だけは得意。
そもそも論や事柄の趣旨から話すのが好きだからだと思う。
0862優しい名無しさん (ササクッテロ Sp88-mhDr)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:40:24.77ID:Tpsubu7yp
>>861
物覚えが悪いなりにこなせるとは書いたが、これもこなせてると言えるか微妙ではあるんだよね
漏れはちょくちょくあるしな
一番多いのが記入ミス、打刻忘れ
チェックシートに朝と夕の欄があるんだが、朝のチェック記入なのにすぐ下の夕の方に書きこみしたり、退社時のタイムカード打刻忘れなんて日常茶飯事
0864優しい名無しさん (ワッチョイ 46ad-D3Sh)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:10:39.40ID:dt2L+r450
薬のんで少し改善すると
ワーキングメモリといわれるのもあるんだろうが
単に緊張感や集中力が必要なものに働くから
必要なものの短期的な記憶力あるんだろうなとおもう
0865優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp10-mhDr)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:31:30.83ID:o/IQ9zVDp
好きな曲の歌詞とかも覚えられんからな
普通何回も聴いて好きな曲から歌詞とか覚えるやん?
俺何回聴いてもサビプラスα程度しか覚えられん
0867優しい名無しさん (アウアウクー MMd2-mJJS)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:48:13.11ID:5wQb+HPiM
>>865
まじか?
正反対だな
0868優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-Lwc3)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:12:14.58ID:IezPBH2x0
>>859
他の人に比べて、仕事に関する知識や情報が足りないだけなんじゃない?
自分も、基本的に他の人と教えられ方が全然違うし、質問しても「余計なこと考えなくていい」と言われて終わり
具体的な指示だけで意味は教えてくれないことがほとんどだから、言伝で仕事を理解していく職場だといつもすごく苦労するよ

要は他人から見てバカそうに見えるからなんだけど、これは発達障害の特性上、どうしようもないと思う
wiseで言えば、自分は高いところと低いところの差が40くらいあるけど、他人から見ると、一番低いところがその人の平均IQであるかのように感じられるらしい

ちなみに職場がちゃんとした企業に変わってからは、大事な連絡は朝礼やメールや社内ネットワークの各部署の新着情報で確認できるから
周りが何か話していても、自分だけ物事の意味が分からないなんて事はなくなったし、
むしろ周りよりも本質を理解できてると思うことの方が多い

だけど、馬鹿そうって言うのは常について回って足を引っ張るよ…
0870優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-Vyyh)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:39:27.22ID:8T/nhsIra
質問です
前頭葉のモノアミン全部足りないけど
コンサータを飲むと線条体(尾状核)でのドーパミントランスポーター減少により線条体(尾状核)の切り替えがうまく行かずこだわりが強くなるタイプの発達障害ですが前頭葉のモノアミンだけ増やす薬で良さげな薬ないですか?

アスペが強くて社会的知性が低いのは前頭葉のモノアミンが全部足りないからだとわかり、よく今まで人間やれてきたなとむしろ自分に感心した(言語性IQ120超なのにWAISの絵画配列が3しかない)
0872優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-Vyyh)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:49:16.73ID:8T/nhsIra
>>871
ストラテラで効果なし→コンサータでわずかに効果あるがこだわり悪化→自分でいろいろ調べたから

調べたけどストラテラとサインバルタ併用かストラテラとアモキサン併用かストラテラとルーラン併用かと妄想ばかり広がり埒が明かないからコンサータでこだわり悪化した人がいそうなここで聞かせてもらった

ちなみに医者にはASD傾向があると言われたが診断はADHD
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 3aad-dUl6)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:55:47.39ID:i1DT9DSe0
世の中のことや趣味、他人など何事にも興味持てなくて無関心なんだけどこういうのも発達障害の特徴なのかな
本当になにも興味なくて無趣味だし、出会いのある場に行くことも興味ないから友達もいない
誰とも付き合ったことないし結婚もできないんだろうな
結婚って当たり前だけど他人と一緒に暮らすってことだもんな
普通の人は結婚したいと思うことがすごいわ…
0875優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-Vyyh)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:07:48.99ID:8T/nhsIra
>>873
それは人と関わらなくてもセロトニンが足りてるんじゃない?
俺は20代になってから急激に人恋しくなったけどなあ
ただでさえセロトニン足りてないのに若い女性を見るとセロトニンがさらに減ってさらに人恋しくなる悪循環
苦しくて仕方がない
最早発達障害じゃなくて鬱なんじゃねーか、俺はメンヘラ男なんじゃないかと思う(前頭葉のモノアミンを増やすのが三環系抗うつ剤)
0876優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-Lwc3)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:23:44.99ID:IezPBH2x0
>>872
その、こだわりって言うのが実感としてぴんとこないね
知識としては理解できるんだけどね
ADHDでいう、後回しみたいなポジションの症状なのかな

いずれもモノアミンの再「取込阻害」薬でしかないから、当然、うつなどが原因の生成異常には効果がないと推測されるよね
再取り込みが原因のモノアミン不足ではないか、またはノルアドレナリン・ドーパミンに限ったことではないのか

飲んだ実感としては、ストラテラもコンサータも「やりたいこと」を完遂しやすくなるけど
「意志を操作する」ことはできないと感じる
根幹から意識を訓練するしかないかもね
0877優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-Lwc3)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:38:20.69ID:IezPBH2x0
>>873
診断済みで、典型的ADHDと言われたほどだけど
一応多くはないが友人はいるし、恋人も普通に数人と付き合って現在結婚もしてる
学生時代は毎日友人たちと遊び回ってた

趣味も金と時間さえあればやりたいことでいっぱいだよ
ADHDとは関係ないと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況