X



統合失調症ということで通院療法を受けています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:34.20ID:hZmQEPdd
親の幸せを祈るし
弟家族の幸せも祈る
親戚親子の幸せも祈るし
一族の発展も祈る

しかしまず自らの「自活」からだ
0038大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 22:55:58.01ID:hZmQEPdd
引っ越すに当たって
生まれ育った地元を深く知ろうと出歩いているが、
ますます好きになった地元を離れるのは辛い

今の生活様式は、今の環境で成り立ってるから
コンビニやドラッグストア、スーパーやデパートが
引っ越し先でどうなるのかは不安
0039大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 22:57:37.88ID:hZmQEPdd
変わって行く自分を楽しむしかないのだろう

「以前はそういうのも、楽しいと思っていたんだがな…」
0040大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 23:01:35.31ID:hZmQEPdd
何を願う?って

あの人との結婚

精神的な成長

生活や人生の充実


感じの良い家庭を作りたい
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:13:54.14ID:azVXAEdN
担当医も治す気なさそうだから
あきらめも大事だと思った
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:18:38.77ID:R/bD4ZYV
僕ら精神病人は家族を持っちゃダメだ
周りをみんな不幸にする
0044大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 23:24:13.49ID:hZmQEPdd
>>43
家族を持つ持たないは置いておいて、
自身の成長が周囲を幸せにすると考えています
自分が本当に楽しんでいれば、その楽しさは周囲に伝わると考えています
実る実らないは別にして、(ストーカーなどにならなければ)恋は人生の充実と考えます
0047大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 23:40:02.89ID:hZmQEPdd
大学時代、心理学とってる友人に参考書見せてもらって、
仮面を被って生きている人は精神的に問題あるような記述があって、
それ見て、「え?みんな仮面被って生きてるんじゃないの?」って思った

一致感という観点では、大いに問題ある生き方だと今は思う。
0048大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 23:52:24.83ID:hZmQEPdd
多分、薬様々なんだと思う
不安とか全然感じないし
親との人間関係を疑問に思うときもあるけど
基本幸せだし、毎日楽しいし
0049大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 23:53:32.69ID:hZmQEPdd
建設的というほど計画的じゃないけど
前向きに生きてるし、
充実感あるし
0050大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:02.81ID:hZmQEPdd
自分がやりたいと思うことをやれるくらいの
お金と時間はあるし
体も基本動くし、エネルギー(情熱)もある
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:00:40.91ID:swvsbodi
ストレンジャー
0052大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/17(金) 00:02:46.59ID:mEcprBlx
前にカウンセリング協会の開くセミナーに出たことあって、
そこで学んだのは
自己受容(自己肯定、自己信頼、自己一致)が大事なのと、観察(人の気持ちを推し量ること?)が大事だということ。

もう一回行きたくなってきたな
0053大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:15.49ID:mEcprBlx
>>51
Sorry, I’m a stranger here.
(ごめんなさい、この辺りのことはよく知らなくて・・・)
0054大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/17(金) 00:22:20.86ID:mEcprBlx
多様性を認める社会ってのは
「棲み分け」てる社会だったりするワケで、
「薬のお陰で精神的に健康でいられているメンヘラ」な僕は
このスレに引き籠もってるのがいいのだろうか???
0055大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:41.95ID:mEcprBlx
あんまりネガティブな相談というのもないんだけど、
医者に「さっき中国人に割り込まれたこの怒りをどう処理すればいいですか?」って相談したことはある
「ストレス社会ですから」って言われた
「その場で中国人を力ずくでどかしたり、説教始めたりしないのは、怒りをコントロール出来てていいと思います」とも言われた
この憤りは、カラオケ行って歌ったり、サンドバッグ叩いたり、散歩したり、瞑想したり、自分なりの処理方法を持つのがいいのだろう
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:31:55.89ID:5cf7R23G
こんな奴ばっか
ここはな
匿名掲示板で自分だけの物じゃないから
0057大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/18(土) 10:15:38.61ID:2+05FDn8
『デジタルデトックス』って本で著者が滝行受けてて、
下界に下りるときは注意って言われてたんだけど、
ほんと「下界」だから苦労してるんだよなー
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:18:53.43ID:pKAEIXUa
精神薬に頼るな。
精神科医をぶん殴れ。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:12:56.60ID:++CIi4dG
いやーん
ばっかーん
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:23:38.00ID:JpzaRT+x
>>1
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0065大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:35.06ID:WivAfni0
一つの生命主体の能動性の変化は、生の内奥においても、
他の生命的存在に重大な影響を及ぼすと考えてよい

平たい言葉で言えば、「自分が変われば、世界が変わる」だね
0066大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/19(日) 22:05:44.07ID:WivAfni0
宗教家のこれでも平易に書かれているという本を読んでいるが、
「お仲間とやってれば?」
という感想を持った
自分の見てる世界の面白さを他者に上手に伝えるのが、表現とかコミュニケーションとか本ってもんだろうよ
0069大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 08:59:43.54ID:YBnkoVUM
明日死ぬことになっても後悔しない今日の過ごし方、
本当にやりたいことをやる生き方、
というものは皆が模索してると思うが、
今からスタバに行くことにした
オキニのバイトさん居るといいな♪
0070大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 11:26:13.83ID:YBnkoVUM
幸せになりたいと思って生きてきたし、生きているし、
つーかお前等ムカつく!黙らしてやる!って頑張って来た人生だったけど、
「今ある幸せ」に気付くのが大事なのかなって思った

低レベルな幸せに執着しない(DV男にしがみつく女のようには生きない)で、
次のステージに行くために、「感謝して手放していく」けどさ
0071大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 12:38:24.94ID:YBnkoVUM
>統合失調症。100人に1人くらいかかる普通の病気。

高校の偏差値が65で、標準偏差でトップ7%で生きにくいって思ってたのに「たった1%!」
と取ることも出来るが、
まぁ病気としては大してレアでもない普通の病気なんだなと思えて安心した。

僕の「生きにくさ」は学力とは別のところにあるし、
「人と人が違うのは当たり前」の世界に移行したいし
自分は特別珍しくもないから自己愛も自己卑下もそんなにしなさんなと自分に言い聞かせたい

アドラー心理学で言う「不完全である勇気」とか普通でいる(その他大勢の一人でいる)勇気だよな
リアルにいきたい
0072大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 12:52:06.26ID:YBnkoVUM
>医学的には寛解(かんかい、英: Remission)という語を用いる場合がある。
>これは永続的であるか一時的であるかを問わず、病気による症状が好転または、ほぼ消失し、臨床的にコントロールされた状態を指す。
>すなわち、一般的な意味で完治せずとも、臨床的に「問題ない程度」にまで状態がよくなる、あるいはその状態が続けば寛解したと見なす。
>とくに「社会的寛解」の意味でその語を用いることの多い統合失調症においては、
>その症状により日常生活を含めた社会的な活動がほとんど影響されない程度にまでよくなった場合にそのように言う。
>しかし、その状態を保つために薬を服用し続けなくてはならないなど、一般的な感覚としては明らかに治癒とは異なる。
0073大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 12:54:37.25ID:YBnkoVUM
>精神疾患として深刻なものに位置づけられるが、治療可能な病気である。
0074大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 13:05:22.90ID:YBnkoVUM
妄想というほど確信してないので念慮と言っていいんだろうけど、(学術的にはよく分からないが)
被害念慮
関係念慮
誇大念慮
恋愛念慮

があるなー

特に5chとかやってると被害を被る可能性を常に考えてる感じ
0075大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 13:12:01.40ID:YBnkoVUM
>家庭や学校が、歪んでいたりして、本人の意思や努力ではどうにもならないところで、不本意な想いをしていることが多く、
>それが発病のきっかけになっていることもよくあるという。

不本意な想いしまくりの人生だった
0076大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 14:07:08.38ID:WN55EIa2
スタバにココアを飲みに来た
メニューに載ってない商品を頼むのは
常連らしくていいとも取れる
0077大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 14:09:17.82ID:WN55EIa2
>統合失調症者は甘えを知らないか怖がるという。

甘えたいという気持ちを抑えてるかもしれない
0078大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 14:13:08.66ID:WN55EIa2
>誤診されやすいものとしては双極性障害、統合失調感情障害、強迫性障害、びっくり病 (Hyperekplexia)、
>ナルコレプシーにおける情動脱力発作 (Cataplexy) やアスペルガー症候群が挙げられている。
>特に双極性障害は統合失調と遺伝子的スペクトラムをなすとの仮説もあり、しばしば幻聴やてんかんを伴う。

今の医者には双極性障害かもしれないと言われている
0080大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 15:05:15.40ID:YBnkoVUM
>一過性精神病性障害
ってのもあるのか
俺、これだったんじゃないの?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:53:02.97ID:jByp6Mw1
だいたい5分以内で診察が終わる
別に不満はない
下手に具合が悪いとか言うと
薬が増えるから
貝になってる
0082大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 20:55:38.95ID:YBnkoVUM
>>26
上辺を取り繕うな!
自分のドロドロとしたゲスな部分と向き合え
本音で生きろ
0083大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 20:56:55.46ID:YBnkoVUM
>>81
ある意味賢く
ある意味愚かかもしれませんね
医者との付き合い方も難しいな
0084大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 21:09:39.19ID:YBnkoVUM
心屋仁之助の本をなんか読もうと物色
「もうがまんしない」という本を見つける
まさにこの本のタイトルの通りだわ

もう、がまんはしない

親に罪悪感持たない、親に遠慮しない
0086大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 22:02:41.74ID:YBnkoVUM
他人の顔色をうかがって、自分を押さえ込むことで成り立っていた類友達と離れ、
0087大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 22:06:40.33ID:YBnkoVUM
誰の中にもちゃんとある、自分の中にもある攻撃的で暴力的な感情にもOKを出す
0088大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 22:12:21.89ID:YBnkoVUM
気持ちを感じてみる
どんな感情にもOKを出してみる
言いにくい気持ちも伝えてみる
違いがあることを認める
新しい思い込みを始めてみる
0090大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:04.18ID:YBnkoVUM
相手は自分が求めてる答えを知らないだけ
だから、言って欲しい言葉は自分から教える
0094大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 22:59:41.82ID:YBnkoVUM
そのまんまの自分を、自分が認めて、
今のどんな感情も受け入れることが出来たなら、
自分の人生は変わり始める
0096大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/20(月) 23:41:04.60ID:YBnkoVUM
世の中は
「自分とまわりを信じていない人」と
「自分とまわりを信じている人」に分かれている
0097大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:36.40ID:usLlyyhh
自分が強がっていると、
まわりにもそんな空気を強要してしまう
0099大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/21(火) 01:16:08.67ID:usLlyyhh
ありのままに自分らしく生きようとしているあなたに対して、
それを尊重しようとしない人とは、
もはや離れた方がいいと思いませんか?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:04:56.52ID:dVkTCtRw
担当医から
障害年金の話を聞いて
受給できるようになった
クリニックはソフト精神病院
0103大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/21(火) 03:29:53.19ID:usLlyyhh
自分が楽しく生きる代わりに
厳しい批判がくることも受け入れる
0106大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/21(火) 03:50:00.55ID:usLlyyhh
自分の欠点は「そのまま持っておく」。
欠点は「凹んでいる」から
その凹みに人の助けの手(凸)が入ります。
そして助けた人は、自分が役に立った喜びを味わうことが出来ます
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:30:33.34ID:dVkTCtRw
昨日、借りた本をを三冊読んだ。
いい暇つぶしになった。
雨音がBGMで心地よかった
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:15:42.11ID:qu6PMLth
にゃんぱすー!  うちは今日菊池哲男写真集見つけたん さすがのうちも結構気に入ったん



トホホもうイタズラはこりごりなん                                                            バイバイなん
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:46:35.64ID:GvKj6w4x
>>111
アルプス星夜ですか
ちょっと大きな本ですよね
0116大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/22(水) 17:14:17.95ID:TaWlEsIg
昔は本当に聞こえてる音を
幻聴じゃないかと念慮してたものでした
0117大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/22(水) 20:07:29.09ID:TaWlEsIg
今日は人と会って話して、自分は自信家だと言われることが多いと話し、
「自分は出来る」と思ってると気付いた。
Yes, We Can.と言えるような人になりたい
0118大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/27(月) 19:16:45.95ID:fD0qwgjX
身の回りに起こることすべて、自分が関係していると考えがち。
それは非二元論という考え方で考えればそうなんだと思ってる。
0119大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/27(月) 20:03:13.42ID:fD0qwgjX
なんで人は近づいてくるのか
近づいてくる人は嫌い
自分から近づいていくのが好き
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:34:09.48ID:YQxofSmB
体にいい食べ物
からし(からしマヨネーズ→辛くない)
カレー粉(カレーライス、カレーうどん)
しょうが(しょうが冷奴)
しじみとかシーフード(しじみ味噌汁、あさりのシーフードカレー)
レバー、砂肝
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:40:14.42ID:7DXD0/Jo
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:17:55.52ID:hreuspJC
自意識が強いというのは、
「自分に対して真剣」とも言える
0128群馬県沼田より
垢版 |
2019/05/29(水) 16:51:59.08ID:PEic9QIb
それは、統合失調症の最も効果的な治療方法ですね。
幻聴、妄想、思考伝播、皆、治ります、いつか。
どうか、B型作業所から、出直してください。
生活、不安でしたら、障害者年金というものがあります。医者で統合失調症と診断
されれば、偶数月の15日に、3級で9万円ほど、1級で20万円ほど、振り込まれます。
引きこもっては、いけません。1か月、工賃、1万から、いいところでは、2万円には
なります。どうか頑張って、社会復帰して下さい。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:52:30.88ID:3yLsEEn6
キャベツは美味しい
キャベツは胃に優しい野菜
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:53:05.44ID:3yLsEEn6
キャベツは美味しい
キャベツは胃に優しい野菜
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:53:21.50ID:3yLsEEn6
キャベツは美味しい
キャベツは胃に優しい野菜
0132大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/29(水) 17:11:19.41ID:n+9gk/22
昨晩は「心因性の何か」で眠れなかった
心が安定せず、落ち着かなかった
一晩寝てずいぶん落ち着いたし安定したが、
昨日までのような「揺るぎない自信」みたいなものがなくなったような気がする
まだちょっと気持ち的に不安定なんだろうか
0133大和の男 ◆BZiIrGmWWbf5
垢版 |
2019/05/29(水) 17:15:57.04ID:n+9gk/22
>>97
俺が持っていた自信は「俺は出来る」だったが、
それは「強がり」だったのだろうか
0134群馬県沼田より
垢版 |
2019/05/29(水) 17:22:39.62ID:PEic9QIb
眠れないようでしたら、フルネトラゼパム、効く、と思います。
7時間位、効きます。ニトラゼパム、併用する方法もあります。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:34:16.56ID:n+9gk/22
今、ドラマで「体の傷がいつか治るように
心の傷もいつか治る」って言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況