X



★★不眠症/睡眠障害★★Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:10:37.77ID:uvULt32C
休みの日に早起きして
一日中歩き回ったらコテンと眠れないかな
秋だしそれをやってみようかと思っている。
とは言えそんなの毎日出来るわけじゃないなぁ…
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:16:10.79ID:eNowQ1k5
ジプレキサ飲んで6時間寝れた!こんなに続けて寝れたの超久しぶりだから気持ちよかった〜
0015優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:21:08.81ID:XnTkhBef
中途覚醒でいつも3時間くらいで起きちゃうけど
昨日、3時間くらい歩き回ったら5、6時間くらい眠れた
前も2時間歩きまわったとき途中で起きないでそのくらい眠れたから
歩くと体が疲れて長く眠れるんだろうね
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:44:13.22ID:uvULt32C
そうか、会社の会議を録音して寝る前に聞けば…
悪い夢見そう
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:46:19.00ID:bBQJSY9W
やっぱある程度運動しないと眠れないってことか。
ウツで外出が億劫でほとんどベッドにいるから、
眠れないのかもしれない。
昨日ハルシオン飲んだけど、なかなか寝付けなかった。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:48:51.11ID:v04Q2HN6
みなさんベッドに入るのは何時頃ですか?私は19時に入って最悪夜中1時とか起きてる事あります。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:05:37.90ID:mLbrGc59
睡眠導入剤で寝てもなんとかって体内物質の関係で寝た気がしないんだっけ?
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:47:48.06ID:ReahVROS
>>23
「寝た気」はしなくてもいいんだよ
大事なのは、日中きちんと活動できること
日中働けて昼寝もしなくていいなら必要な睡眠はとれているということ

逆にいえば、熟睡感があっても日中居眠りしたり、集中力が続かないようなら
必要な睡眠がとれてないってこと

だから眠剤の評価をするなら「眠れたかどうか」でなく
日中の活動状況を気にするべき
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:03:53.60ID:Br6lPm8P
睡眠導入剤の悪用後絶たず 殺人罪の適用も
大阪府貝塚市で、男(33)が訪問介護に来た女性らに睡眠導入剤を飲ませていた疑いが浮上した。
女性らの献身的な気持ちにつけ込んだとみられる卑劣な行為。同じように睡眠導入剤を悪用した事件
は後を絶たず、わいせつ目的のほか薬を飲まされた人が交通事故死し、殺人罪が適用されたケースも
ある。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6339043
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:49:29.18ID:brV42kcV
こっちは導入剤で命繋いでんだから悪用やめてほしいなぁ
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:44:44.48ID:uvULt32C
そういえば子供の頃から寝つきが悪くて親が心配してたな
元からそういう体質なんだろうか
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:15:43.23ID:R8/83gnb
仕事から帰ってきて、横になってるとそのまま寝ちゃう。
でも、風呂入った日には眠れない。
何なんだろ。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:06:51.09ID:nGQ81rwq
風呂入ると交感神経の活動過多になって眠れないぜ。
眠りたければヌルめの40度でゆっくり入るべし。
深部体温を上げて、下がってきた時が眠れるチャンス。
もちろん日中活動している事が条件。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:10:46.51ID:E2KTl2Hi
>>31
最低でも眠る2時間前には入らないとだめだ
体温が下がらないと眠れない
下がる時を利用して寝るんだよ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:27:22.26ID:aYGqZGm5
台風が気になって寝れん
避難所が設置されたら避難することになるんだろうけど
人が多いと薬飲んでも無理だろうな
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:37:17.77ID:E2KTl2Hi
>>34
俺もそれで眠れない仲間だわ
明日出勤なんだが、これは緊急自体なので
金曜日だが欠勤してもよいのだろうか?
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:40:23.44ID:Yu/jPok2
シルクの生地があったので、なんとなくアイマスクを作って寝て見たら自分にはあってて無いと眠れなくなってしまった
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:54:54.19ID:eFFIJ2eq
寝る前スマホは眠れなくなるっていうけど、友達に話聞いたらほぼ毎日ベッドに入ってスマホ弄ってたら寝落ちしてるって言ってたわ。
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 02:43:44.20ID:SKpX+nao
昨日寝てないのに今日も眠れない、仕事どうしようとか考えてたらずっと眠れないもうやだ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 04:46:39.62ID:QU51agIR
>>37
睡眠障害のない人は中年過ぎてもスマホで寝落ちできるらしいから羨ましいよね
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:23:42.71ID:n7aanaXv
わーいここ数日合わせて1時間ぐらいしかの睡眠ばかりだから気持ち悪い!
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:24:32.46ID:YGJ2R20Q
不眠になる前から風呂入って寝るって習慣だから早く風呂入ると逆に寝れないわ
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:10:59.74ID:bq/v/HLC
台風のこと考えると調子悪くなる
なんか気圧ひくいせいか体調もわるいし
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:51:00.17ID:Cx8ZlnS2
ジプレキサ飲んでるけどなんか効かなくなってきた
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:16:01.36ID:oTHJ4iY/
わかる
気圧で調子悪いしただでさえ寝れないのに雨風うるさいし
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:51:36.87ID:E2KTl2Hi
休みの前の日でも眠れないの怖いの?それだとしたら精神的に何か問題がっ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:00:56.58ID:bbsYTiU6
逆でしょ
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:08:10.64ID:E2KTl2Hi
逆とはどういう意味でしょうか?
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:18:22.13ID:8CnYEeF+
怖いというか、ふとんに入って眠れずにゴロゴロする絶望感がある。
たまに一瞬眠気が来てあぁやっと眠れる…と思ったのに次の瞬間には急に目が冴えて、あぁやっぱり眠れなかった、睡魔を逃してしまったという気持ち
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:58:47.01ID:HHogzvvn
最近20時から今くらいの時間までしか眠れなくなってしまってつらい
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:09:41.17ID:E2KTl2Hi
>>54
きけばええやん
お勧めは稲川淳二だけど
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:10:57.84ID:etG4k5K/
俺もスマホで寝落ちは簡単に出来る。
1分もかからず入眠出来る。
だけど夜中に何回も目が醒める。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:03:49.41ID:CFU3d1tq
自律神経失調症になって3年半、睡眠導入剤なしでまともに寝たためしがないわ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 04:13:18.45ID:PwTploV0
エンケンさんの低い声でゆっくりと 羊が一匹…羊が二匹…って数えてるCDなんぞを誰か作ってくれないだろうか。
絶対に買うんだけどなぁ。
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:54:41.98ID:idCQ4Gxg
むずむず脚症候群なので、眠れない時は脚もむずむずしてダブルできついんだ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:00:44.01ID:oRZRu8v9
むずむずしたときにコーヒーでおさまるけど、眠れなくなるよな
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:00:53.39ID:oRZRu8v9
>>63
ムズムズに効かねぇ
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:05:03.53ID:f+Z2ksC7
精神科に行った時点でお前らは負け
まともな人間なら病院など行かない
自分自身に問題がありすぎることに気付け
薬なんかで治るわけが無いだろ
お前ら自身の頭がおかしいから病名を付けられたんだよ
自業自得だ
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:48:11.71ID:VbU05XdW
今日起きたら膀胱が決壊していた
薬でぐっすり眠ってて全く気が付かなかった
薬なしでは眠れないけどこんなことになるなんて
プライドなんてもう残ってないけどおむつ生活する覚悟はまだなかった
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:48:17.68ID:nFGi0Jmw
>>65
そもそも勝ちとか負けとかないと思う
てか逆にそういう事言ってるのがもし勝ち負けあったりしたら負けてると思う
そう思って、この人が本当に頭おかしくなって病院行ったら大馬鹿笑いするよ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:02:06.84ID:Dps3DBrK
必死チェッカーにかけてみると基地外ってのが良くわかるよ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:03:38.66ID:282TarPv
アルコール依存してた頃週一ペースで大きいの漏らしてたからおしっこくらいへーきへーき
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:54:28.03ID:bFDBYd6v
入眠障害でいつも眠れないのに台風の低気圧のせいか今日は寝ても寝ても眠いわ
トータル12時間くらい寝てるのにまだ眠い
というか体がうごかない
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:34:38.84ID:idCQ4Gxg
休みなのでつい昼寝してしまったけど気圧が関係してたのか
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:02:36.39ID:ZuH05gIN
ムズムズ足はアーテンという薬飲んだら治る。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:11:49.32ID:quzPb/YT
睡眠障害の原因がムズムズ脚だとその治療であっけなく治るらしい @睡眠専門医談
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:30:03.66ID:idCQ4Gxg
>>74
ビシフロールというドパミン作動薬を飲んでるよ
医者によると脳の癖らしく手術しないと治らないらしい。
今たまたま薬が切れてて眠剤を多めに飲んで無理やり寝てる
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:41:22.12ID:YidkWwfm
ビシフロール耐性つくのはやくてな
もう3錠で効きが薄い

ドパミン作動薬だから覚醒するのかムズムズは良くなるが気持ちが高ぶらないか?
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:09:49.79ID:idCQ4Gxg
そう、耐性つくよね
4錠ずつ飲んでたらすぐ
無くなってしまった。
昼寝1時間もしてしまった
後悔している。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:41:05.05ID:BAtDbiwK
今日も眠れそうにないけど台風のせいにできるから少し気が楽だ
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:51:52.11ID:GdeTyXx8
中途覚醒には、定型のレボトミン25mg最強。朝までぐっすり。朝、起きれなくなるけど。5mgもあるけど。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 06:44:44.83ID:r4mphq2b
不眠でロゼレムと加味逍遙散飲んでる
効きが今ひとつなのか3時間で起きる
二度寝出来ることもあるが、寝ても眠り浅い

仕事に響く はぁ
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:22:56.63ID:S05/SYXm
睡眠薬デビューしました
ロゼレム
あまり眠れなかった
深い眠りに陥らなかった
これいきなり2錠飲んでも大丈夫?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:35:51.91ID:r4mphq2b
ロゼレム2錠は、飲まない
増やして効果出るものじゃない
ベルソムラと併用ならいいと思う
間違ってもベンゾには手を出さないよう
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:06:44.89ID:Xx0rHg6o
ベンゾ系で救われている人もいるのに。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:27:38.37ID:ozZxQYsx
ベンゾに限らず薬に頼らない改善方法を見付けるこった
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:18.93ID:Z/pnc7VO
台風過ぎ去ったからゆっくり寝れたお(°∀°)





30分くらいだけど(´・ω・`)
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:26:29.21ID:/R+7qeGr
昨夜は 21時〜5時まで眠れた
何回かは起きたけど

平日が2時間くらいしか眠れないから
その疲れで休日だけ眠れる
今週は5連続夜勤だ・・・
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:16:51.26ID:Z3ztE1ux
>>61
むずむず脚症候群の原因に抗精神病薬とか含まれてない?
俺はリスパダールでなって、そこからトントン拍子に薬が増えていった
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:41:05.41ID:tXY8l3Cq
納豆と海苔合わせて食うと良いと聞き試す。
まぁ気休めやな。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:02:25.71ID:P1Io1LBI
やっぱ日中何回も寝落ちしてるいつのまにか時間がたっている
さっきも中途半端に値落ちしてしまったからちゃんと寝れるか心配だ
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:41:59.59ID:Kxqaaufn
体育館のような避難所だと眠れない。
昨晩は風の轟音が凄かったし。結局、一睡もできず。
今晩は浸水を免れた実家に。眠剤で寝られるとよいが
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:14:01.91ID:L/z6G9l6
22時就寝、今起きた
なんでだよおおおおおおおお!!!
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:29:44.41ID:J51d/K7t
アモバンが自分に合ってて寝れてたのにリスミーに変えられて寝れなくなった。つらい。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:15:08.95ID:xpxklI4Q
断続的だけど夜に6時間眠れた
やったね
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:46:34.65ID:hfhNoKDQ
2時過ぎに寝たから3時間半くらい寝れた。
今トイレで起きたけど、このまま起きるか寝るか、
眠いけど目はパッチリ。
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:12:51.39ID:6lE3Hb5F
一睡も出来なかった…
今日は所用で出かけるんだけど
家のリフォームで1週間家に篭りきりだったから
ちゃんと行けるか不安
予定をキャンセルしたい…
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:56:55.36ID:x56dyJvf
ここしばらく2時間程度しか連続して眠れてない
調子がいい時で3時間が限度
台風対策は睡眠不足でフラフラの状態でやってた
ゆうべは夜8時に寝れた!と思ったら夜10時に目が覚めてそのまま夜が明けた
0109優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:06:29.77ID:O1TIgNVI
いつもは夏に不眠が酷いんだけど今年は今時期が最悪で辛い
手足の冷えが夏ならまだマシなのにもう暖房が必要だよ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:23:44.39ID:TL2QPLfY
睡眠導入剤飲んでも寝付くのに2時間以上かかる
前は10分以内にコロッと眠れたのに
耐性がついて効かなくなってしまったんだろうか
将来どうなるか不安だ…
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:00:03.35ID:B4yW1x3u
>>110
医者から処方されて何年も導入剤飲んでるけど、寝付くのに掛かる時間はその日の疲れ具合でまちまちだわ
初めの頃も今も掛かるときは2時間以上だし、早ければ30分くらいで寝れる
「薬飲めばそのうち寝れる」と思って気にしない方が良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況