X



うつ病で療養中の過ごし方 (名無し専用) 1日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:50:26.96ID:MK08SbXN
※このスレはコテハン禁止! コテハン出禁!

うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 xxx日目
(数名のコテハンによってスレが崩壊したため、前スレURLは記載を見合わせ、スレ番は1スレ目に戻してみます)

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:02:46.01ID:FFTrY9y/
>>27
そうしようぜ
ケーキは食べたよ、自分とここの人たちの回復願って過ごすのも悪くない
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:21:35.62ID:sS/QuwNy
前向きだなー
さっきいつものスーパーに食料調達に行ったけど
総菜売り場がチキンやオードブルに占拠されて一般食品の品数が…涙目
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:16:44.32ID:72l3ngzK
寒いと通院も一苦労、今時期は街の通りも人が多くて嫌だ
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:12:35.02ID:9hoZFCTh
ケーキの割引品は買えなかったけどチキンは捨て値で買えた
クリスマスのささやかな満足
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:18:47.75ID:5Mxg5fLu
眠れなくてふと思い出した、そう言えば年賀状まだだった
仕事辞めてから枚数も激減りして、大事な取引先とか上司とかもないし、ぶっちゃけ出さなくても問題ないわ
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:41:52.22
あっそ
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 02:40:28.76ID:9qy7hEOw
あっそ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:31:33.53ID:TdzUNtTf
しばらくは冬季うつが続きそうだ
寝たきりの人ほどひどくはないんだが全体的にパフォーマンスや気力が低下する感じ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:16:17.02ID:2T4g9//f
恒例の中途覚醒、寝付ける自信はないがここで眠剤チェイサーしたらODだからなぁ・・辛い
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:13:41.31ID:ZSs2/sK1
冬は日光が少ないから眠りの質が良くならないって聞いてる
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:57:54.72ID:uzkKJhK+
途中覚醒とかで二度寝の寝付きをよくするなら
ワイパックスとかデパスとか鎮静系の安定剤を頓服で貰っとくといい
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:07:25.62ID:HSkl9hZu
クリスマスも過ぎて正月はまだ先、静かに過ごせる年末年始のエアポケットだ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 04:27:25.03ID:nnxO2UE5
俺もベンゾの多用は疑問符だけど
眠剤がベンゾ、頓服もベンゾって組み合わせはよくある処方じゃないか
医者の裁量範囲だと思う
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:21:44.94ID:h2cl+1wU
自分は郊外住みだからこの時期はいつも食糧確保が課題
まめに自炊する気力はないし、出来合いのものが手に入るコンビニが徒歩圏にある人はうらやましい
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:41.92ID:2Eu6EZL0
コンビニや深夜営業スーパーは合わせて近くに十件近くあるけど
毎食コンビニや出来合いじゃ財布が持たないよ
カップ麺でもなんでも半自炊はせざるを得ない
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:18:19.51ID:hnDTRzIX
皆さん良いお年を
カップめんでもいいから今夜はそば食おうぜ
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:42:01.17ID:y+opCuIf
あけおめ
みんなのうつが少しでも軽減する年でありますように!
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:19:27.86ID:qJdROixB
休職中の上司や同僚からの年賀状で鬱
当たり障りのない挨拶分なのに何か非難や復職の催促に見える被害妄想
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:55:01.14ID:rAZLWWyD
世間的に正月気分が薄らいでくる頃だが俺の鬱は年中不変だよ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:49:06.92ID:heXPuBSS
悪化したり波があるよりたとえ低水準でも状態が安定してるほうがいい
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:29:35.06ID:7IJSZAkc
冬季うつとか、夏バテで体力落ちたときとか、自然と気力も低下して
年間を通して波が出来るなあ…特に冬は外出も億劫
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:34:50.94ID:SFM7OENF
体力の低下が気力の低下・睡眠の質の悪化を招く負のスパイラルだよね、鬱病患者って
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:41:12.18ID:8urY9SQv
食事も、ちゃんと食べてる人でも、バランスまで考えてる人は少ないと思う
俺なんかメシの半分はコンビニかスーパーの弁当
0052優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:02:26.95ID:wzl6KcgN
冬は鍋の素買って、何でもいいから野菜煮込めばバランス少しは良くなる
野菜高いのがネックだけどお手軽だし、単なる湯豆腐でもカロリー抑え目でいいよ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 04:26:12.40ID:z6K9MeOM
みんなは心がザワザワってすることある?
上手く表現出来ないけどキュッとなる感じ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:50:06.80ID:z6K9MeOM
>>54
やっぱ普通にあるよね
担当医に話したらポカーンとされたわ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 04:26:56.62ID:jj0RiDvG
>>53
自分もあるが、そういう症状話したらワイパックス頓服で処方された
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:48:48.05ID:bqjCFnW2
雪が積もる地域に住んでるから冬の鬱悪化はつらい。空も曇りがで日光も少ない。
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:14:35.03ID:bSj1/5vJ
今皆んな体調どう?
俺正月明けぐらいからすんげー体調悪くて久々にこの手のスレに来たんだけど
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:26:04.50ID:5OOHv94p
自分も正月ぐらいから調子良くない
一月中旬の予約だった病院に年明け一番で駆け込んだ
今も食欲ないし無理に食べると戻す
何も楽しいと思えずひたすら横になってる
睡眠がかろうじてとれてるのが幸い
0060優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:27:17.18ID:HRPQC3++
俺は他の人と同じ冬季うつだな、俺の場合は気分の落ち込みは少ないけど睡眠リズムが乱れまくり
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:47:43.60ID:6eRH0mUO
鬱悪化で食欲落ちてると思ったら風邪だった、休日診療に駆け込んだよ
一日早く気付いたら病院代安かったのに、初診・時間外料金プラス交通費込みで余計な出費になった
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:16:28.01ID:xXg0ly/1
雪があまり降らない地域だからかもしれんが雪積もると精神かなり安定する
なんか安心するんだよな
雪以外の天気は全て駄目だからもう引きこもるしかない
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:08:24.19ID:d9zEW4i8
うつで大学いくのがしんどいです。
これから就活だけど、うつがなおるまで就活はやめて、とにかく卒業を目標に頑張ることにしました。
同じ境遇や過去にそうだった人はいますか?
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:34:19.24ID:88gxv9D0
>>63
大変だったな、自分が行ってる心療内科は風邪程度なら薬くれるから内科行かずに済んで助かる
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:27:45.32ID:Q3PRXETk
仕事行けずに引きこもってる。
ドクターからはできないもんは出来ないんだから諦めることも大事て言われたけど、もう普通にはなれないってことでおけ?
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:13:07.28ID:Q3PRXETk
>>71
そう。
半日を3ヶ月くらい続けてて早くフルに復帰したかったけど逆戻りで、
今仕事出来ないのを自分で認めなさいって言われて休職。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:27:13.67ID:L7Q2lyOK
自分は就職卒論で鬱になって、無理やり生活してて悪化(?)して
対人恐怖症になって人生パーです。障害者手帳取得して
障害雇用目指してますがなんか気力が出ません。
無理はいけないですね。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:02:53.34ID:P8nDBbr4
焦りは禁物とわかってるんですが、早く元に戻りたい。
元には戻らないですかね?
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:55:26.32ID:cciItnuq
私も普通だった頃に戻りたい。でも完治はないのかな、ずっとこんな調子で生きていくなんてつらい
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:58.04ID:ext8mj5k
>>74
「戻る」ことは絶対にない
だから、あらためて構築していくしかない

どういう心身になりたい?
たとえば「ちゃんと朝起きられるようになりたい」だったら
そのために生活リズムを工夫するとか、薬を調整するとかして
「それができる」ような状態にもっていかないといけない

「戻る」のを待ってたりしたら一生無理なので
「これから作って行く」ことを考えよう
0077優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:29:42.75ID:98i0U7sG
>>76
とりあえず、自分で自立できるようになりたい。親に全てを任せっきりだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況