X



【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 231a-PaTj)
垢版 |
2020/05/26(火) 03:10:52.92ID:3vWdncV/0
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
1行分は消えて表示されません

■前スレ
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558655088/
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1576225885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002優しい名無しさん (スップ Sd5a-lwwZ)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:40:05.36ID:SDxCUhmXd
おつ
0005優しい名無しさん (ワッチョイ 93e0-oT9P)
垢版 |
2020/05/26(火) 11:26:42.51ID:oLI1/16j0
気持ちが不安定で安定剤を飲みたいけど自分がどう辛いから耐えられないのかよくわからないんだよね
痛みみたいにはっきりしてないから不安で飲まないと怖いと思いこんじゃってるのか本当に苦しいのか
他にも苦痛減らすためにメジャーを頓服で飲んでるから両方飲みだしてること言ったら医師にはメジャーの頓服無くさせられそうなのも怖い
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-ze6u)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:32:14.24ID:LKcONPjR0
昔、友人がデパス飲んだけど何も変わらなかったて言ってた
自分はパニ持ちで差が実感出来てたんで、
あー正常な人は飲んでも差が分からないんだなと思った。
0011優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-oT9P)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:40:19.53ID:RDDFqJDUM
抗不安薬飲んで楽になったのが不自然な多幸感が起きてるのか不安や苦痛がないただの普通な状態になっただけなのかもうわからないな
普通ってどういう状態なんだ…
0014優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-tiun)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:03:45.83ID:wShyzYL8a
>>11
普通だったことないから分かんないや
15歳くらいまではかろうじてご飯食べて寝れてたかな
自律神経の不調が10歳くらいから始まり
IBSになり不眠になりPDになり鬱になり
具合悪いのがデフォだわー
0019優しい名無しさん (ワッチョイ 4905-ZwwQ)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:43:58.57ID:b16+TI0+0
パニック持ちの人って脈飛んだりする?
もともとパニック持ちなんだけど一瞬脈が乱れることがあって循環器でも診てもらったけど異常なしだった一瞬だけど結構怖いし焦る
0021優しい名無しさん (ワッチョイ e1e0-Xzdp)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:59:30.73ID:eOxuYX+W0
結局息苦しさと頭が熱っぽさ出て焦燥感出るのは何の症状なのかわからなかった
内科で検査も異常なし
安定剤で多少おさまるけどもう朝から晩まで辛いので多量に飲むでもしないとカバーできない
暑くなるとさらに強まるのでこのままだと衝動的に自殺しそう
と冬からわかっていたのに駄目だった
医師は2週間くらい休養で入院する?みたいな呑気な認識らしい
安定剤がぶ飲みするしか道はないんだろうか
0023優しい名無しさん (ワッチョイ 49da-MbbT)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:20:16.94ID:SW1L3mHX0
【京アニ放火】青葉容疑者、障害者手帳を所持 精神障害と診断

キチガイは隔離せよ
0024優しい名無しさん (ワッチョイ b3bd-bzGS)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:26:30.11ID:7yD+IQdU0
小五くらいにストレスかかって毛抜いてたわ
死にたいわって思ってた
中学頃は朝が弱かったけど、さらに高校の頃は午前中なんかほとんど意識なく目を開けて寝てた
自律神経いかれてた
0025優しい名無しさん (ワッチョイ 419f-NXVu)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:42:36.20ID:aY72shX00
漫才コンビ「中川家」の剛は生涯忘れられない言葉をもらったという。デビューから5年ほど経ち、剛が心のバランスを崩してパニック障害になったことがあった。
仕事場に行くのがしんどくてたまらない。密閉空間が恐怖に思え、電車にも乗れない。そんな状況が続き、せっかく増え始めた仕事もどんどんなくなっていってしまった。

そんな中さんま司会の「明石家マンション物語」でのこと


スタジオに着き、不安で押しつぶされそうになりながら収録前に出演者やスタッフがみんな集まっているスタジオ横のスペースに顔を出すと、剛の顔を見るなり、さんまが声をかけた。「おお、パニックマン!!」。

「共演者の方々も、スタッフさんも、ほぼ全員揃ってる中で、いきなりそれです。矢継ぎ早に『聞いたで、パニック障害とかいう病気らしいな。でも、ま、しゃあないやろ。なってしもたんやから。
そうや、お前“パニックマン”というコントでもしたらエエねん、額に“P”の文字をつけて、困ってる人を助けに行ったけど、手が震えてパニックになるという設定で』と。

『なんちゅうことを言うんや…』という思いもありましたけど、周りとしたら、
僕の病気のことも知ってるものの、どう接したらいいのか、迷ってる部分があるわけです。その空気を察して、全員がいる前で、さんまさんが思いっきりイジることで全てのガスを抜いてくださったんです。一瞬でほぐれました」(剛)
0027優しい名無しさん (ワッチョイ 933d-Ey2j)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:47:07.35ID:5XXmRizi0
>>19
不整脈は慣れる
5年くらい期外収縮だっけどそれが普通になるんだよ
でもなぜか治ったんだけど今度は1ヶ月くらい正常な状態が気持ち悪かった
いままでいつも変な動きを感じてたのがピタリと止まったら逆に異常に感じた不思議な感覚だったらな
0028優しい名無しさん (ワッチョイ c148-gw8U)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:44:58.95ID:5PNnw/ls0
パニック障害とうつ病の併発がしんどすぎる…
朝起きた瞬間から動悸、疲労感、極度の眠気で起きたくないな〜
日中の過眠と疲労感が起きてる人いる??
対処法あったら訊きたい
せめて疲労感がなけりゃ運動しにいくんだけどなぁ
0029優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-QTBq)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:51:15.38ID:MhfdVoSna
>>25
オープンにした方が気が楽になるのはわかる。私は自分から職場の人たち全員に精神疾患なったって通達してもいいですからって上司に言ったよ
弱いってのは裏を返せば武器にもなる。病気だから無理させられない、病気だから配慮してくれる。
ま、職場に寄るけどね。
0030芋田治虫 (ワッチョイ db02-hNtB)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:51:53.50ID:0P4zhWZf0
ヘレン・ケラーという、アカのイカレタサイコパスマザーファックビッチペテン師は言った。
「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」 と。
それは違う。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
こんな奴が、批判されないどころか、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。
知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者が、ヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。
そもそも、被爆者と障害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
ヘレン・ケラーを批判する教育を、福祉系及び医学の大学、福祉系の専門学校、福祉系の高校はもちろん、小中高でやるようにすればいい。
少なくともヘレン・ケラーをヘレン・ケラーを批判する本を置け。
そうすれば日本の福祉も、教育も、医療体制も全然今よりまともになる。
0032優しい名無しさん (ワッチョイ d122-uB1o)
垢版 |
2020/05/30(土) 05:03:49.32ID:tRQ/8YbA0
>>31
それは新型鬱病だね
0036優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Xzdp)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:41:52.77ID:uwBf1obSM
不安感や肌や身体がブレるような不安定さがしょっちゅうあるようになってきてソラナックスを飲むと楽になれるから
頓服だったのが毎日分を処方されるようになった
でもソラナックスはひどい焦燥感が一気に起きてどうにもならない時の唯一の抑える薬にもなってるから常用して耐性がつくとまずい
普段の辛さは躁転の恐れがあるので抗うつ薬は増やされない
抗不安薬を飲まないと辛いけど効かなくなったら死ぬかも
でも今も飲みたいんだよね…
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 93ad-eoud)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:22:46.29ID:VC7Tyf+k0
面接に行けない
面接となると動悸、息苦しさ、不安感、吐き気、体の力が抜ける、不眠�ニ不調のオンパレードで当日は泣いてしまう
結局キャンセルして布団にこもってる
働きたいけど面接に行けない
仕事と両親が原因でパニックなって3年目
普段は調子いいと出かけたり、バス、電車も長くなければ乗れる
もう自分が消えてなくなって欲しい
0039優しい名無しさん (ワッチョイ 5179-THcr)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:31:09.56ID:ShsxiX0W0
>>37
今は在宅で面接から就労までできるところ
(求人サイト・エージェントも含め)も
少ないけどあるからそういうとこで探してみては

自分は在宅じゃないと無理だからそうしてる
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 5bba-AxI6)
垢版 |
2020/06/02(火) 16:35:14.34ID:LfDytHt40
>>40
ヒステリー球だろ?
細いストローでずっと口呼吸を繰り返して練習してみ
最初は一分ぐらいから始めて少しづつ時間を増やしていけば息苦しさは少しづつ慣れていくぞ

認知行動療法でもやるんだけどな
0042優しい名無しさん (ワッチョイ fe7a-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:18:12.97ID:GvuEoNX70
6月から休職明けで出勤したけど、
1日出勤しただけで今日も休んでしまった。
朝から発作が起きて毎日出勤のプレッシャーと戦う感じ。
もうイヤだ。
0043優しい名無しさん (ワッチョイ 5522-ak6W)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:53:47.97ID:gExURUP20
>>42
頓服剤もらってないの?
004742 (ワッチョイ fe7a-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:51:17.60ID:aURlDJ8c0
昨日から発作が続いて今朝も不安感から仕事休んでしまった。
朝起きて服を着替えると不安感が増幅する。
んで、発作が起きる。
こんな病気嫌だ。健康だった頃に戻りたい。
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 5505-jLF+)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:13:44.35ID:R8ap/9nz0
鬱とパニック持ちだけど機能性胃腸障害、期外収縮も増えてしまった
症状はあるんだけど検査しても異常なし結局ストレス、自律神経の乱れなのがつらい
0049優しい名無しさん (アウアウクー MMad-jGn8)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:46:15.74ID:8K6dFHAtM
パニックで入院が始まった 18年近く発作も出てなかったし出そうになったら抑えられていたのに減薬に失敗し、一気に調子崩した 今じゃ毎日一日中胸がざわつき締め付けられる、足が震えて止まらなくなって取り乱したり…早く帰りたいな
0050優しい名無しさん (ワッチョイ 7de0-4udq)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:12:02.00ID:/Su4jBKn0
早くよくなるといいね
不安が不安を呼んで1日中怖いのわかるよ
俺は本格的なパニック発作まではいってないんだけど自宅が閉塞感とか狭さを感じる発生源になってしまって
家にいるといつ不安感に襲われてもおかしくない有様だよ
でも腰痛のせいで一日のほとんどを家にいる
一度トリガー入っちゃうと駄目だね…
0051優しい名無しさん (アウアウクー MMad-jGn8)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:37:53.42ID:8K6dFHAtM
>>50
ありがとう、そうだよね。家にいたら閉塞感も辛いのわかる
何か常にムズムズそわそわしてるのは本当滅入っちゃう 普通にメンタルがしっかりしてる時は、多少予期不安とな来ても流せるんだけど、土台が崩れたりすると一気に調子崩してしまう なんだよね、この病気。凄く憎い
>>50さんも、公園とか?近場で広いとこに出向いてみたり、気分転換しつつ、腰も無理しない程度に毎日過ごしてね
0052優しい名無しさん (スッップ Sdea-d9AU)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:42:57.18ID:DpiBZsKgd
パニックかアルコールの離脱症状か分からんけど、なんか苦しさとか動悸、不安がヤバいんやね
今でもちょっと再発しそうで怖く感じてるわ
0055優しい名無しさん (アウアウクー MMad-jGn8)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:23:55.75ID:yQ7rgSsdM
ありがとう 今日は紛らわす様に一日中寝て、消灯時間までの今また頓服が切れて心臓バクバク締め付けられて、息苦しくて、やたら喉が乾いて自分を失いそうで怖い…
薬の依存も怖くて余り飲みたくないけど、飲まないと良くならないのわかってるジレンマ… 早くこの発作スコーンと抜けて欲しいな…
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 6a85-Amdj)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:03:02.62ID:VGq0nnoa0
フッと不安感が襲ってきても気を逸らせばなんとかなる程度まで克服したんだけど
今日はなんか長いなー心臓もバクバクしてて怖いなー頓服飲もうかなってなった
原因何かな、と考えてみた結果血糖値スパイクっぽいんだよね…空きっ腹に日本酒の入ったボンボンチョコ食べたんだわ…
普通の人でも眠気に逆らえないとかだるいとかあるしPDの我が身には致命的だよなあって納得したら楽になった
全部の不安にこうやって身体の原因があれば楽なのになー!ともあれ皆も空きっ腹に過度な糖質気をつけてね!
0058優しい名無しさん (アウアウクー MMad-jGn8)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:44:48.41ID:e18ktSMBM
うん、その通り。20で普通に仕事もガンガン日常も全く普通に発作なんてもう何年出てない?位に過ごせてたのに、医者が減薬してみようかって言うから嫌だったけど承諾したら
2週間ほぼ無症状で初めて我慢出来たと思ったら、急に総崩れになって今に至る…
ちなみに減薬前よりパキシルの量増えちゃった

>>57
うん、パキシルだよ
0060優しい名無しさん (ワッチョイ 7de0-4udq)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:08:29.65ID:reGPbZSH0
>>59
どんまい…

暑いと頭が熱っぽさでたりジンジンしたり不安感がでて、エアコンつけると冷風に不安感でたりする
もう詰みだよ
朝の気温20度でも既に不安定になる
これが起きるようになってから初めての夏なので耐えられた前例がない
無理な気がする
0062優しい名無しさん (ワッチョイ fe7a-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:13:53.92ID:wd7buBw+0
帰って来てから布団に入って一眠りしたら安心するだろうと
思って今起きた。
途端に、明日行けるのだろうかと予期不安。
頓服飲んでも良くならないし不安だけが胸に広がる。
0064優しい名無しさん (スップ Sdea-d9AU)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:17:13.01ID:/CPnGZdFd
動悸とか震え直したいから根本から自律神経治したいと思ってるんだけど、やっぱサウナって効く?
0066優しい名無しさん (スプッッ Sdca-6pwc)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:45:46.58ID:eYZe3nczd
今の時期は怖くて無理だな
0068優しい名無しさん (ワッチョイ fe7a-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:47:18.86ID:KAmHqKVq0
また駅で発作起きた。
帰って来た。なんか自分が情けなくなってきた。
毎朝、この発作が起きるかもという不安感と緊張感との
戦いがすごく嫌だ。
スパッと一発で治る薬がないものか?
0069優しい名無しさん (スプッッ Sdca-6pwc)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:43:40.91ID:vOGqqBIkd
就職決まった。怖いな。
0070優しい名無しさん (ワッチョイ 7de0-4udq)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:39.20ID:4yUDir+60
先月までの状態がひどすぎて何か具体的な原因がなくても頻繁に不安感で怖くなってしまうようになった
抗不安薬を飲んで不安感は気にしなくて平気な感覚になれるように変えていこうとしてるけど
逆に多少の不安感でも抗不安薬を飲もうとするようにもなっててこのまま飲んでいっていいのか迷う
今の医師はあまりアドバイスくれなくて、来週から転院することになっていて経緯を知らない新しい医師と理解を共有するのにも時間がかかる
なんだかんだ言って結局気持ちが不安定になるのが怖くて飲み続ける道を辿りそう
0073優しい名無しさん (ワッチョイ 7de0-4udq)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:30:02.97ID:4yUDir+60
>>72
前はパキシル40mg飲んでたけど躁転の傾向が出てきて10mgに減らしてたんだ
そのため抗不安薬と抗精神病薬で不安感を抑えようとしててでもうまくいくのか自信なくてね
躁転しにくい抗うつ薬と気分安定薬とかは駄目かと言ってみたことあったけど処方されなかったよ
弱音を吐いても仕方ないけれど生きていけるか不安な気持ちが拭えない
0074優しい名無しさん (スップ Sdca-d9AU)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:53:25.32ID:6rZ6cDJRd
>>71
今日行ってきたけどだいぶ良かった
嫌なことも考えずに済むからスッキリした
0075優しい名無しさん (ワッチョイ 2d48-Udfx)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:58:26.14ID:Awq6gdMW0
>>73
そうか、大変だね
ちなみにパキシル減らして2ヶ月以内なら離脱症状の可能性もあるけどそうじゃないなら難しいところだね…
個人的に俺が5年くらいソラナックス処方されててベンゾ止めるの大変だったから抗不安薬の常用は気をつけてね
目が開かなくなったり訳のわからん症状が沢山だった
0076優しい名無しさん (ワッチョイ 2d48-Udfx)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:00:20.37ID:Awq6gdMW0
>>74
おお、良かったね!
水風呂から上がって横になってる時の感覚が俺もめちゃめちゃ好き
週に1.2回のペースなら身体にも負担にならないから続けて良くなると良いね
ストレスから解放されてる時間は大事
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 7de0-4udq)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:15:20.93ID:4yUDir+60
>>75
心配してくれありがとう
パキシルは減薬してからしばらく経ってるから離脱ではないかな
俺も飲んでるのはソラナックスでやめるときも怖いけどまずは耐性ついて効かなくなって頼れる薬がなくなるのが怖くてね
たぶん不安感は当分はついて回って怖くなるだろうけどなんとかなるのを祈るしかないや
0079優しい名無しさん (ワッチョイ 86c8-6pwc)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:44:17.73ID:GEjlmFkY0
>>77
ありがとう。
今は割と薬で落ち着いてるから、出来る限り頑張りたい。
0080優しい名無しさん (ワッチョイ a390-nBUp)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:53:39.36ID:UyEH9s+W0
パニック症と診断されて2ヶ月たちます。
処方薬がロラゼパム0.5を1日3回なのですが、依存性ありますよね?
ネットで抗不安薬は頓服でSSRIが一般的と書かれているサイトが多くてすごく不安。
先生は何年も飲んだら依存するけど、大丈夫って言うし。
パニック障害の方でこういう処方の方いますか?
0084優しい名無しさん (ワッチョイ a390-nBUp)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:29:54.36ID:UyEH9s+W0
>>81
なんだか聞きにくい先生で、勇気を出して依存性のことを聞きました。
あと半年は継続したいと言われて。。。
そういえば聞いたことなかったので、聞いてみようと思います。
ありがとうございます!
待合室にある先生の記事が平成一桁時代のばっかりなので、ちょっと病院として不信感をもってしまいました。
0085優しい名無しさん (ワッチョイ a390-nBUp)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:30:58.30ID:UyEH9s+W0
>>82
やっぱりそうなんですね。
初診のときに
0086優しい名無しさん (ワッチョイ a390-nBUp)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:35:30.31ID:UyEH9s+W0
>>82
すみません。誤送信してしまいました。

やっぱりそうなんですね。
初診のときに、苦しくなくなるように抗不安薬で、落ち着かなければ抗うつ剤も出すのでいいかしらって聞かれたのですが、知識なくてオッケーしちゃった。
なんだか薬のことって聞きにくい感じがして、病院を変えようかどうしようかでも悩んでます
0087優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-/HU4)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:41:51.21ID:UIESNa5u0
>>86
私もまさか自分がパニック障害なんて思ってもなかったから知識なんて0だったけど、先生は話し聞いてくれる人で質問しまくっちゃったよ、質問紙に書いていってききまくっちゃいなよ
0088優しい名無しさん (ワッチョイ a390-nBUp)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:54:54.55ID:UyEH9s+W0
>>87
そうします。
いざ診察室に入ると忘れちゃって聞けないことが多いので。
これで先生と合わなければ病院変えるくらいの気持ちでいきます
ありがとうございます
0089優しい名無しさん (ワッチョイ ff2f-/HU4)
垢版 |
2020/06/11(木) 08:19:45.49ID:W1UUnBt40
レクサプロ半分から1錠飲み始めてまもないんだけどそれから調子悪い日が多いのは関係あるのかな?
朝から身体が重くてしょうがないよ
0090優しい名無しさん (スッップ Sd1f-rpiT)
垢版 |
2020/06/11(木) 09:44:50.30ID:GrEbRU5sd
蒸し暑いのがダメで過呼吸なりやすい。出かける前から怪しいから頓服まで飲んだけど効いて来なくて予期不安が止まらない。出かけられないよ〜
0091優しい名無しさん (ワッチョイ 6f7a-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 10:34:24.78ID:pYS9aXFR0
パニック障害で十年以上苦しんでますが、
最近うつ病の症状も出てきている気がします。
気分の落ち込みが激しかったり何もやる気が
起きなくなったり。
こんな人他にも居ます?
0092優しい名無しさん (ワッチョイ 6fba-1F3g)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:24:57.56ID:57168wE70
>>84
自分の身体なんだから大事にせんとあかんよ
セカンドオピニオン受けた方がいいよ
納得できない状態でだらだらすると悪くはなっても良くはならないよ
0093優しい名無しさん (ワッチョイ 2348-ryfb)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:20:46.10ID:glu3Q4EA0
>>91
俺もパニック障害と非定型うつ患ってるよ
朝起きた瞬間から痛いほどの身体の怠さ(疲れ?)と強い眠気に悩まされてる
パニック障害の約3割がうつ病を合併するらしいよ
重症化かつ長期化して難治らしい
仕事ができなくなったのが辛い
0094優しい名無しさん (ワッチョイ e3e0-qL0E)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:45:31.93ID:XslUeqzn0
いま歌を歌ってる
胸が押しつぶされるような苦しさを内側から抵抗するために無理やり歌ってる
でも今度は不安感が出てくる
今日の抗不安薬のリミットをもう飲んだけど楽になれない
さらに頭が熱っぽくなって焦燥感も出る
ほとんど寝たきりで苦しすぎたのを6月になって事態を改善するために色々やり始めたけどそれで楽になれてる以上に悪化してってる
毎日苦しさ不安感焦燥感が入れ替わり現れる、苦しい
0095優しい名無しさん (ワッチョイ a390-nBUp)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:45:40.31ID:lNBYKXB/0
>>92
他の病院も考えたのですが、なかなか心療内科の予約が取りにくいのと、セカンド・オピニオンにも緊張してしまって。
そうですよね。
心療内科を変えたことはありますか?
普通に別の病院の診察を受ければいいのでしょうか?
0096優しい名無しさん (ワッチョイ 6fba-DCFj)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:12:03.17ID:57168wE70
>>95
パニック障害なら精神科
心療内科では無理な先生もいる

俺はむずむず脚症候群と不眠で悩まされて、心療内科にずっと通ってた
そんな中、去年夏ぐらいに電車の中で息が出来なくなったり目の前が見えなくなったり、目眩がひどくなったりで心療内科の先生に相談したら、精神科のいい病院を紹介してくれた
二ヶ月入院してから認知行動療法を受けながら、少しづつ外に出かけて、電車も一駅づつ乗っては降りてを繰り返して今ではだいぶ回復してきてるから、そろそろ慣らし出勤を始める

でも、SSRIはしばらくは続けるって先生の話

とにかく早く良い病院を探すこと
自分が一番しんどいんだから、早く楽になるように
0097優しい名無しさん (ワッチョイ a390-nBUp)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:58:37.88ID:lNBYKXB/0
>>96
心療内科の次に精神科と記載がある病院に行っています。
診察時間がいつも5分くらいで、初診もどうしたか症状を聞くだけで、どうしてそうなったかとかは聞いてくれませんでした。
パニック障害で心療内科にかかるのが始めで、カウンセリングのようなものがなかったのでビックリしたのが印象でした。
やっぱり不信感を持ったままの通院はよくないですよね。
別の病院を一度受診してみます。
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-fIRK)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:05:13.66ID:oGSoCryd0
>>97
診療内科も精神科もカウンセリングみたいなものはないぞ
症状に合わせて処方決めて行くだけだ
カウンセリング受けたいならカウンセリングをやってる所紹介してもらったり、カウンセリングもやってる精神科とかで別料金払って受けなきゃ行けない
簡単なのは、役所の保健師さんと話す事、無料で話し聞いてくれる
0099優しい名無しさん (ワッチョイ a390-nBUp)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:34:19.39ID:lNBYKXB/0
>>98
勘違いしていました。
教えていただいてありがとうございます。

パニック障害になって、家族に迷惑をかけている気持ちがすごくあり、治療に焦ってたような気がします。

他の病院に行くことも不安があって、セカンドオピニオンを言い出すのも、勝手に別のところに行くのも悩んでしまったのですが、自分のことなので、頑張ってみようと思います。
勝手に変えるのはよくないのでしょうか?
診断書が必要って言われるものでしょうか。
0100優しい名無しさん (ワッチョイ e3e0-qL0E)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:38:55.68ID:XslUeqzn0
>>99
横レスですが精神科の転院は原則紹介状ありきで病院によっては紹介状なしだと受診できないそうですね
じゃあ良いとこに当たるまで何軒か回るときはどうすればいいのかその都度紹介状もらうのかは自分はわからないですが
0101優しい名無しさん (ワッチョイ 6fba-1F3g)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:02:01.47ID:57168wE70
>>99
あんまり深く考えなさんな
真面目な人ほどこの病気にかかりやすい

とりあえず俺は精神科とカウンセリング、認知行動療法を受けてくれる病院をネットで調べて、片っ端から紹介状がいるのかとか電話して聞きまくった

病院なんて合う合わないが必ずあるから色んな可能性探ってみなよ
0102優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-fIRK)
垢版 |
2020/06/12(金) 05:47:56.93ID:XEhyRbjG0
>>99
>>98だけど、あんまり頑張り過ぎないようにね
診察時間5分って結構長い方だし
俺行ってる所は秒で患者回して行くからw
予約診療とかじゃなければ、夕方とか後ろに患者付かない時間に行けばゆっくり話せたりするし、主治医と関係が深くなれば、ちゃんと話し聞いてくれるようになったりもするから
0103優しい名無しさん (ワッチョイ e3e0-qL0E)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:37:29.49ID:DycSb8Ph0
来週に転院する上で症状と経緯を伝える文章を書いていたらA4で20枚近くになってしまった
なのに全然要領をえなくてこれじゃ伝わらない
書き足して伝えるのはまだできても減らしつつまとめるのは出来そうもない
時系列で伝えようとすると内容があっちへこっちへ行ってしまうしそれ以前に書き方がおかしい気がする
苦しさがかなり限界近くてちゃんと伝えて把握してもらわないとまずいことになりそうなのにやばい
非定型というのか典型的なある病気のわかりやすい症状じゃないのがいくつもあるので変遷まで伝えようとするとグチャグチャになってしまう
医師には紹介状は紙一枚くらいしか書けないから自分で書いて伝えてくださいねと言われてる

これもそうだけど自分では流れに沿って書いてるつもりだけど読み返すと羅列にしか読めない文になってしまう
まとめるの無理そうで泣きたい
初診で文章に書いて渡す場合、多くてA4何枚までだと思う?
0104優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-fIRK)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:45:45.60ID:XEhyRbjG0
羅列でいいだろ
出来れば箇条書きにして、余計な所消していけばいい
20枚とかそのまま持って行っても別に医師は全部読まなくても苦しいんだなと判るはず
0107優しい名無しさん (ワッチョイ e3e0-qL0E)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:14:10.45ID:wjclowEH0
どこ削ろうか、どうまとめようか読み直してもうまくいきませんでした
羅列みたいな読みにくい文章でも苦しいのはわかってもらえても読んでもらえなかったら危ないなと…
今は鬱ではないので書き散らすことはできてももう限界ギリギリで、でもなにをどうしてもらえば助かるのかわからない

生きたいけど無理かもしれないな、はは…
0110優しい名無しさん (ワッチョイ e3e0-qL0E)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:44:03.13ID:wjclowEH0
>>108
>>109
スマホのメモ帳に箇条書きで書き出したのがあるから読み直してみるとこれでは伝わらない気がするけど
これが常識的な分量かなと思います
今あまり気持ちに余裕がないのですが落ち着いた時にどのくらい短くできるか考え直してみます
読んでもらえないと意味ないですもんね…
0112優しい名無しさん (ワッチョイ 6fc1-axOS)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:15:24.74ID:t6Cq+ooY0
初めて救急車で運ばれてICUで数時間過ごしナースステーション近くの個室で1日入院したのが始まり
コロナ患者受け入れ病院で個室がナースの休憩室の隣で会話が丸聞こえ
誰先生PCRの結果コロナじゃなかったとか大御所の頼れる先生がホテルへ派遣され人手不足やら私たちも救急で無症状感染者が来たら感染するかも知れない、やっぱりコロナは不安だし怖いなど

救急車で行く前に毎日のようにコロナ情報調べて極度に不安になってた私は退院後から発作がでるようになってしまった
今から考えればコロナ感染者受け入れてる病院で働いてる従事者に比べれば鼻で笑われる悩みだったのに情けない
最近はもうニュース見なくなったけど第2派が来た時にまたガクンと来そうだな
0116優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-tD/8)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:42:25.67ID:Cr910xV30
>>113-114
わかる、昨日今日としんどかった

特に精神状態も悪くなくて、心配事もその時は脳内に存在してなくて
好きなことしてる時で気分も悪くないのに
突然心臓がドクン!となって発作の前兆みたいになることってよくある?
深呼吸しながら必死で気を逸らして散らしてるんだけど…
まだ発症して日が浅いからわからないことが多いから教えてください
初回診察時で心電図に異常はありませんでした
0117優しい名無しさん (ワッチョイ 63da-KRA9)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:07:55.39ID:TUMcUgO50
>>116
そういう事はあるよ
自分で制御できるものじゃないから急に不安に襲われたりする
対処法は薬をきちんと定期的に服用して血中濃度を保つぐらいしかないかも
0118優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-tD/8)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:33:06.30ID:9vT5ZXVz0
>>117
そうなのか…嫌だなぁ
狭い部屋に居るとか満員電車とか不安を感じてる場合ならともかく
大好きな部屋で大好きなことして楽しい時に発作が起きちゃってショックだった

不安というか物理的に心臓がドクっと感じられてその後長いエレベーターを急行直下するみたいに
貧血っぽくなって息苦しくなった
0119優しい名無しさん (ワッチョイ 93e4-LSMT)
垢版 |
2020/06/15(月) 07:29:42.13ID:gXhcq4Y20
俺も頓服飲んでいるが、1日3錠も4錠も飲んでたら、
まずいよな。
0120優しい名無しさん (ワッチョイ bfbd-95qZ)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:31:19.83ID:tELX1Xna0
今不安すぎて、抗不安薬の頓服一錠飲んだ
手が震えそう、不安がドーンと押し寄せている
これからのことも子供のことも老後のこともすべてが怖いからいなくなりたい
0122優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-tD/8)
垢版 |
2020/06/16(火) 14:30:48.20ID:LnULvaqk0
パニック持ちはお腹いっぱい食べちゃダメなんだな
あまりにも大好物てたくさん食べてしまったら
胃が膨れて横隔膜が押し上げられたのか息苦しくなって発作を思い出して冷や汗出た
あの発作の記憶自体が次の発作のトリガーになるんだな
0124優しい名無しさん (ワッチョイ cf02-LGo3)
垢版 |
2020/06/16(火) 22:31:46.51ID:ueqHWtnY0
今日は駄目な一日だった
持病があるからコロナ自粛でほとんど家にいて落ち着いていたのに数日前から不安の予感がしてて頓服の安定剤を割って飲んでた
機能不全家庭育ちで学校ではいじめられることもあったから大人になった今でも小さなきっかけで嫌われて仲間外れになっている心境に陥ってしまう、今日がそういう日だったから明日がくるのが怖い
0125優しい名無しさん (ワッチョイ b67a-IXeA)
垢版 |
2020/06/17(水) 02:57:16.54ID:Ky3lApBp0
夜中に突然目が覚めて不安感に襲われた。
これからどうなるんだろうか不安でたまらない。
とりあえず頓服を飲んだが不安感は治まらず。
0126優しい名無しさん (ワッチョイ b67a-IXeA)
垢版 |
2020/06/17(水) 06:47:33.12ID:Ky3lApBp0
あれからずっと眠れず朝を迎えた。
頓服も効いているのか効いてないのか分からない感じ。
仕事休む連絡だけ入れて寝ようと思う。
0128優しい名無しさん (スッップ Sdba-OtpY)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:28:51.89ID:e8SSLPyBd
昨日よりなんとなく息苦しい。外出しなくてはいけないので頓服飲んだけど効いてない。大発作起きなきゃ良いけど不安で仕方ない。
0129優しい名無しさん (ササクッテロ Sp3b-nQdt)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:52:43.80ID:ovvXjRfZp
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0130優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-BsQC)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:41:23.74ID:uS2xC0BK0
最近パニック障害になってしまいました
僕は今高校2年です。
一昨日、学校に登校したら吐き気と不安感と動悸がして早退しました。
家に帰ってからも胃のあたりのモヤモヤとした不快感と動悸が少しあり、何度か安らぐことがあっても直ぐにまた不快感に襲われます。そんな状態がずっと続いています。
昨日の夕方からは37.2℃ほどの微熱も出ています。
どうすれば症状が和らぎますか?
気持ちがしんどいです。
0132優しい名無しさん (ワッチョイ 8abd-obMk)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:23:57.54ID:LTuVym130
>>130
詳しいことわからないし専門家じゃないので申し訳ないんだけど、辛かったら休んでも良いんだよ
休んだ結果日数足りなくなったりしたら、通信もある
0133優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-FR7U)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:32:43.84ID:D2EhmrT0M
>>130
最近ってのが一昨日のことならまだそれではパニック障害と決め付けるのは早いので、
内科とか身体の異常の病気がないかを病院で診てもらうといいんじゃないかな
熱があると今は受診がややこしいことになっちゃうけども
0134優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-BsQC)
垢版 |
2020/06/17(水) 12:16:27.78ID:uS2xC0BK0
>>133
ありがとうございます。
今は家で休んでみています
一昨日、胃腸外科に行った所気持ち悪いのは胃炎の影響との事で薬を貰いました。しかし、症状が和らいでいるとも思えず。ご飯もろくに食べれていません。
なので、明日一応心療内科の方を受診しようと思っています。
0135優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-BsQC)
垢版 |
2020/06/17(水) 12:18:05.75ID:uS2xC0BK0
>>132
ありがとうございます。
学校の先生も理解してくれており家で体を休ませています。
周りの大人も理解してくれている方が多くほんとに感謝しております。
0136優しい名無しさん (ワッチョイ 9a02-o0Fj)
垢版 |
2020/06/17(水) 13:32:06.94ID:tX2m0RgV0
今日10年振りくらいに心療内科行ってきます
不安しかないorz
スレ見ると薬飲んでても予期不安とか発作が解消されるとは限らないのかな…
0137優しい名無しさん (スフッ Sdba-iiYC)
垢版 |
2020/06/17(水) 16:42:52.58ID:GoGJUYRKd
たまにはYouTubeとかでパニック発作広場恐怖症対処法とか見て勉強しようね
まず怖い発作来ないでじゃなく発作で死なないし来るなら来いって思えるように頑張ろう
発作が来そうになったら来ましたかはいはい受け入れますと口に出す
鼻から2秒吸って4秒吐く練習を日頃からしてると発作来そうだと感じた時にコントロールしやすくなる
0144優しい名無しさん (ワッチョイ b67a-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 07:41:11.52ID:S3R12YMo0
>>142
分かる。
夜寝る前に朝が来るんだと思うと不安感が出る。
それで眠れず、不眠症が発生したことがある。

今日も朝出勤の支度してたら発作が出た。
緊張感と不安感が入り交じってどうにもならなくなる。
仕事辞めたくなってきた。
0146優しい名無しさん (ワッチョイ b67a-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:25:52.44ID:S3R12YMo0
朝から調子が悪くて不安感が酷い。
一日3錠飲んで良いと言われている頓服も
もう3錠飲んでしまった。
これ以上不安感が出たらどうしようかと思うと
気が狂いそうだ。
0147優しい名無しさん (ワッチョイ 17ef-f3kt)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:45:03.22ID:HBJdWqDN0
わかる
飲んでいい上限にきてしまったときの不安感は半端ない
あと、一度飲んだら○時間あけて、と書いてあるのを飲んだ後
その時間内に何かあったらどうしようとか考えてしまう
0148優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:40:30.79ID:PAjdiE6e0
やっぱり吐き気って症状の人多いね。
医者からプリンペランやガスモチンやガスターDなんか貰ったけど全く効かない。
胃薬でどうこうなるもんでもないのかな。
吐き気来たら頓服のがいい気もするけど。
良くわからなくなってきた。
0149優しい名無しさん (ササクッテロ Sp3b-7NwC)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:01:26.76ID:uM71hYmBp
吐き気が来たら皆さんどうやって抑えてますか?
0150優しい名無しさん (ワッチョイ b3a5-Nd3l)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:47:33.08ID:o+gzCHxY0
数年前、胃のムカムカで2週間食べれなくなり水と飴で生き延びた。あらゆる胃薬効果無し。
胃カメラ検査でも異常無し。結局、それまで頓服でしのいできたのに、朝晩飲むよう言われ、
胃のムカムカは検査の翌日には治った。
実は今日、久々にムカムカして不安で発作が出そうになり、いつもの薬を飲んで治った。
季節の変わり目は必ず体調が悪い。
0151優しい名無しさん (ワッチョイ 9bad-IXeA)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:45:46.40ID:ZpddybZQ0
辛い。
朝から発作が起きて不安感から震えが止まらない。
頓服飲んでも効いているのか分からない。
梅雨の気圧とか気候のせいもあるのかなあ?
0152優しい名無しさん (ワッチョイ 17ef-f3kt)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:20:15.27ID:IJzjReRU0
昨日から寒気も凄くて長袖のパジャマ+冬の布団でなんとかねた
朝から吐き気も凄くて胃もむかむか
ぞわぞわ悪寒もして足も何故かむずむずするし眠気もあり
薬飲んだけど症状かわらず
症状出ればでるほど今の医師に対する不信感もでてくる
そういう自分に自己嫌悪して余計に気持ち悪くなる
0153優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-VNxU)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:38:18.64ID:1wd7oCIu0
発症前と後で世界が一変してしまった感じ
人前で何かするとか出勤みたいな外出すらしてなくても当たり前に出来てたことができなくなる

運動→心臓の鼓動が恐怖
軽いウォーキング→ドクンドクンを意識したら冷や汗が出て無理
湯船→首までつかると擬似発作が出る
満腹→発作を思い出して息苦しい

この前は暑くて水ガブガブ飲んだら胃がパンパンになって
心臓がギューっと押される感じで気持ち悪さと息苦しさで1時間ほどジっとしてられなかった
恥ずかしい話だが自慰行為で突然発作の前兆が来て「は!?」ってなった
すぐに薬飲んでウロウロして耐えたけどもう本当に何も出来ない
0154優しい名無しさん (ワッチョイ b3da-XHqr)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:30:11.11ID:MnHdu0xL0
>>130
微熱で調子がおかしい時もあるよ
解熱剤が効かないのでこの時期は水風呂に30分位浸かって熱を下げてやると結構落ち着く
風呂の中だと気持ちが落ち着くからかもしれない
>130
自分なりの落ち着き方が見つかるといいね
0155優しい名無しさん (ワッチョイ b3da-XHqr)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:33:13.03ID:MnHdu0xL0
>>144
朝になると1日が始まってしまうのが怖くて寝付けず不眠症になった事があるよ
寝られないまま次の日を迎えるのが辛くて精神的に余計苦しくなった
負のループだよね
0157優しい名無しさん (ササクッテロ Sp3b-7NwC)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:46:22.41ID:l3x3Erupp
>>154
ありがとうございます
昨日、心療内科の方を受診してきました
お薬も貰い安静にしてます。
朝になると熱が上がり夜になると熱も下がり気持ちも落ち着きます。
自分なりの落ち着き方を見つけられるようにしていこうと思います。
0158優しい名無しさん (ワッチョイ 9aa7-HKig)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:31:53.24ID:QF8RCO3q0
>>156
食後とか定期的に飲む薬じゃなくて症状が出た時に飲む薬
と自分は解釈してる
0160優しい名無しさん (ワッチョイ 9bad-IXeA)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:24:38.16ID:qW75jd9Y0
今日は仕事休みなので安心して起きれた。
家族から気分転換に外出でもしてきたらと
言われたが、外出するのはハードルが高い。
なんか怖くて。
0162優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-FR7U)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:54:23.22ID:sE+Iq6WZM
抗不安薬が効かなくなってきたので発作が起きたら耐える術がもうない
でも発作以前にもう常に苦しくてどうにもならない
今年の冬はまだ抗不安薬はたまの頓服ですんでたのにな
死ぬのかな
0163優しい名無しさん (ワッチョイ 8390-xr2F)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:20:00.99ID:Bj1nUS9S0
出掛けてるときに急に少し苦しくなり、更に辛くなりそうで、薬飲んだ。
なんとか帰ってきて横になってる。
お昼くらいからすっごく眠い。
発作の前の症状がいつもと違うし、最近よくなってきてたと思ったからショックすぎる
0165優しい名無しさん (ワッチョイ ffe4-7G0o)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:22:58.98ID:psUwoDpD0
僕は、アルプラゾラムを飲んでますね。
ただ、あんまり飲み過ぎると効き目が薄れる
感じがします。
0166優しい名無しさん (ワッチョイ 9a02-o0Fj)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:45:37.84ID:8aU85mHf0
自分も最近アルプラゾラム飲んで5日経って初日から昨日までは喉の不快感とか気持ち悪い感じ全くなくてこれが健常者の感じだよな〜!って思ってたら今日はダメだった
0167優しい名無しさん (ワッチョイ ffe4-7G0o)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:58:30.11ID:psUwoDpD0
>>166
自分は、症状が出てきつい時にしか
飲まないようにしてますが、何故か休みの日は、
量増えちゃって、効き目が薄れますね。
0168優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-FR7U)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:08:51.08ID:UZBPEvf4M
抗不安薬の耐性は人によってかなり差はあるみたいだけど
つく人はあっという間につくからたまの頓服でしのげるならあまり使わないほうがいいよね
俺もアルプラゾラムで毎日2錠飲みだして一ヶ月でもう効いてるのかどうかわからなくなってしまったよ
0169優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:43:53.91ID:oJGdJlAI0
頓服ってソラナックスとデパスって言うのしか聞いた事がないけど他にも色々あるのかな。
ソラナックスが効かなくなったらデパスにデパスがダメならまた他にもって感じかな。
0170優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-FR7U)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:53:15.07ID:MO8Ho6hoM
>>169
抗不安薬はたくさんの種類あるけどベンゾの耐性は共通するから耐性ついたから他の薬に変えても他の薬も効かなくなるよ
人によって差はあるようで変えたら多少効く人もいるみたいだけども
変えれば効くならはじめから日替わりで別の抗不安薬を飲んでれば耐性つかずに飲み放題になる話だしね
0172優しい名無しさん (ワッチョイ 9bad-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:02:56.43ID:NxVSMimi0
>>169
自分は以前デパス飲んだことあるけど、体に合わなくて
すぐに変えました。今はワイパックスを飲んでいます。

今日は休みなので緊張感とか無いかなと思っていたけど
明日から仕事だと思ったら不安感が出てきた。
ワイパックスも効いているのか効いてないのかよく分からない。
0173優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-noBk)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:15:05.03ID:YPMIhsOS0
169です。
教えてくれてありがとうございます。
確かに元となる所は一緒ですもんね。
なるほどです。
ワイパックスってのもあるんですね。
本当ありがとうございます。
0174優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-Ok9D)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:23:07.68ID:BhitCEPRa
ワイパックス初めて飲んだ時はメチャクチャ効いた
焦燥感が消えて「まぁいいか」みたいな謎の安心感に包まれたw
毎日飲むようになったら効いてるのかよくわからなくなってきたけど
0176優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-pinO)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:33:53.58ID:GGoNF07B0
>>149
ワサビや和カラシのチューブを指に出して舐めてみ
初回に少ないとショックが少ないから多めに、
でも多すぎて身体に
害があってもダメだから5mm〜1cmぐらいかな?
ツーン!キーン!と来てうっわあああ来たああああって自分で盛り上げる

そうするとなんか脳がそれに集中するっぽくて動悸や吐き気が収まった
レモンがあれば大きくかじるのもいいかもね
0177優しい名無しさん (ワッチョイ 3e2d-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 01:03:20.37ID:1sA4orTI0
私も数日前からアルプラゾラム飲みだしたのですが物凄い睡魔が襲ってきて起きてられないくらいになるのですが
他に飲んでる方はどうですか?
0179優しい名無しさん (ワッチョイ ffe4-7G0o)
垢版 |
2020/06/22(月) 06:37:43.16ID:7Wnvihvx0
>>177
いつもじゃないけど、朝とか睡魔に襲われる時が
ありますね。そういう時は、10〜20分くらい仮眠すると
幾分楽になります。
0180優しい名無しさん (ワッチョイ 9aa7-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:26:27.88ID:u+ljZbaM0
朝から気持ち悪い……

昨日はお店で発作起きて車椅子借りて迷惑掛けちゃったし
0181優しい名無しさん (ワッチョイ 1a67-v2/S)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:31:43.31ID:rtLufsUd0
二十数年ベンゾを飲まなかった日は
ほんの数日間しかない。
0183優しい名無しさん (ワッチョイ 1a67-v2/S)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:50:27.05ID:rtLufsUd0
心不全みたいな症状なのに
検査しても心臓は問題なし。
発作のたびに脈が200くらいになった後遺症?
発作とはあきらかに違うんだけどな。
0184優しい名無しさん (スッップ Sdba-OtpY)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:03:14.78ID:bxLQBY81d
>>180
私も今日は朝から気持ち悪いし頭痛い。カフェイン入りの鎮痛剤飲みたいけど、息苦しいのがひどくなりそうで飲めない。
0185優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-HRUf)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:07:13.45ID:Lo6H4WfG0
ドグマチール50mg
ソラナックス0.4mg

夜に1錠ずつって指示なんだけどこれって軽い方?
初めて医者行って貰ったから勝手が分からない
2日飲んだけど特に何か変わった気はしない
少し鬱感和らいだような気がしないでもないけど
0186優しい名無しさん (ワッチョイ 5b79-e2Q5)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:19.19ID:OdAVHvxM0
>>183
自分も心臓疲労感や鈍痛が出やすい
多少の逆流や期外収縮はあるけど
パニックと心臓は関連深いし、ストレスや発作で
心臓に一定の負荷がかかってるんじゃないかなと
極力心身負荷を減らして過ごすのが一番の軽減策
0189優しい名無しさん (ワッチョイ 9bad-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:09:29.97ID:cn8GYu630
今日は仕事行ったが職場で発作が起きて帰って来た。
職場についてすぐ不安感が出てきたので頓服飲んで
治まったかに見えたが、それからすぐに発作が起きた。
一回発作が起きると、その場所が苦手になるので
出来れば職場で発作が起きて欲しくなかったのに・・・
予期不安のパターンに入ってしまったかも知れない。
0190優しい名無しさん (ワッチョイ 1a67-v2/S)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:17:46.36ID:rtLufsUd0
発作が出そうな感じの時は
早めに薬を飲んで
大丈夫 と声に出して言うといいよ。
私はそうしてる。
0191優しい名無しさん (ワッチョイ daf1-IYX1)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:16:42.38ID:WABdL0bC0
もう死にたい
0192優しい名無しさん (ワッチョイ 3e2d-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:28:28.00ID:1sA4orTI0
>>178>>179
御二人方ありがとうございます。
これを飲む前の数日間、毎日1時間くらいしか睡眠がとれて無かったので
そのせいもありそうですね、今まで薬で眠くなる事が無かったのですが他の方の意見を聞けて少し安心できました。
0193優しい名無しさん (ワッチョイ 9b22-BRDX)
垢版 |
2020/06/23(火) 06:27:28.96ID:PUWCHfgl0
>>192
昨夜は眠れた?
0194優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-FR7U)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:11:23.55ID:wb6ASIiqM
治すために励んだ努力も一ヶ月と持たなかった
もう生きてくの無理そう
このスレに書き込ませてもらっちゃってるけど自分の病気が結局なんなのか10年精神科に通ってもはっきりしない
おまけに新たな症状もいろいろ出てくる
もう疲れた
0195優しい名無しさん (ワッチョイ 4e42-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:21:35.86ID:nafuwP5J0
鬱で会社休んでます
同僚からどう思われてるか考えると怖いです
発達障害で無能なので復帰してもまた鬱を繰り返すだけかと思うと怖いです
頼みの綱の薬も、耐性で効果がほとんどありません
どうしたらよいでしょう、何かアドバイスを頂きたく思います
0197優しい名無しさん (ワッチョイ fa6b-sCQK)
垢版 |
2020/06/23(火) 11:04:13.12ID:tJBAS3fa0
>>194
そうやって結論を見出そうとしたらそうなるよ
精神的な要因で自律神経にも影響してるんだから
症状は決まってるわけもなく殆ど何でもありで出てくる
それこそこの手の病気の症状や発作は人によって違うでしょ

日々の不調や発作に耐えるだけでも大変なのに
治すために努力できたなら凄いし
それがゴールに向かって一歩進んだ事になると思う
また充電してからチャレンジしたらいいんだよ

色々大変だけど力まず焦らずだよ
0199優しい名無しさん (ワッチョイ 4e42-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 11:32:13.93ID:nafuwP5J0
肩の力を抜く、ですか
確かに恐怖心や焦りで疲れ切ってしまった感じです
もう誰からも期待されてないと思って肩の力を抜くことを意識してみます
0201優しい名無しさん (ワッチョイ 13e0-FR7U)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:58:33.02ID:3PAxCo630
>>197
ありがとう
でもたぶんあまり猶予がないんだ
なんかもう気が触れそうでね…
入院するとさらにまずくなりそうだから入院は避けてたけど発狂覚悟で入院するしかないのかなと
ありがとね
0203優しい名無しさん (ワッチョイ 4e42-f3e5)
垢版 |
2020/06/23(火) 15:58:21.68ID:nafuwP5J0
投稿ミス失礼しました
>>200
薬は何度か、いい薬ないかと尋ねたりしましたが
よい返事はもらえませんでした
今使ってるのが強力な方でそれ以上は依存度が高くお勧めできないと
0204優しい名無しさん (ワッチョイ 1a67-v2/S)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:55:32.55ID:hrLvCwAJ0
>>194
私は20年以上だよ。
診断書には
いくつもの病名。
何度も死にたいと思ったけど
少しの希望もあるし
こんな人生だけど少しの喜びもある。
0205優しい名無しさん (ワッチョイ 4e42-7G0o)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:05:32.14ID:nafuwP5J0
鬱病で内科にかかって胃カメラとか飲んだ人いますかね?
上司から電話あって胃の不調等告げたら、胃カメラとかしてみろと言われたのですが
胃の不調はストレスからきてるものだとわかってるけど、一応内科でもみてもらうべきでしょうか?
0206優しい名無しさん (ワッチョイ e301-nWXU)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:44:34.50ID:zFHG12a60
>>205
うんこ見れば分かるけどな
タール便出て無ければ大した異常は無いよ
真っ黒のドロドロした奴出てれば潰瘍出来てるだろうから、カメラした方がいいけど、ドグマチールいっぱい飲めば治るし
0207優しい名無しさん (ワッチョイ 1a02-cEVC)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:17:19.01ID:9XpPvFdA0
胃カメラ自体はやったことあるよ
1cm幅くらいのカメラを鼻から入れる
ゼリー的なのカメラに塗るからそんなに痛くない
痛かったら正直に痛いと言って大丈夫
0209優しい名無しさん (ワッチョイ b3a5-Nd3l)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:23:39.23ID:7MJ1rMWJ0
病院によってやり方が少しずつ違う胃カメラ。
怖くて直ぐパニックを起こす自分は安定剤を注射してもらい、ポワ〜ンとしてるうちに口からカメラ。あっという間に終わり、今までの中で1番楽だった。 大腸検査は、眠らせたらリスクがあると軽い安定剤で恐怖心が強すぎて、検査中パニック真っ盛り。終わった後からも、第二波の発作が出て、なかなか帰宅出来なかった。情けない
0210優しい名無しさん (ワッチョイ 3f6b-AyiW)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:58:14.81ID:btkpmH4n0
>>205
これって上司が理解なくて安直に胃カメラって言ってるだけじゃないの?
精神科の先生に鬱とかの診断書出してもらうんじゃ解決にならないのかな?
0212優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-zx3W)
垢版 |
2020/06/24(水) 01:29:41.07ID:tYp/0fcva
寝起きに初めて幽霊を見て叫んでしまった。
動悸がしばらく止まらず。
電気つけたら消えてったよ。
0213優しい名無しさん (スッップ Sd5f-29E+)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:52:08.38ID:PBT6yFN0d
もうすぐ通院だけど体調悪過ぎて行きたくない。マスク着用も息苦しさ倍増で嫌。
0214優しい名無しさん (ワッチョイ 8fad-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:55:08.27ID:Ve/Wlw8A0
パニック障害になって十年ちょっと。
良い状態と悪い状態を繰り返してきたけど、
最近最悪の状態になりつつある。
仕事ももちろんいけない状態で、鬱症状が
出てきている。気分転換しようにも外出するのが
怖くてずっと不安感が心を支配している。
0218優しい名無しさん (ササクッテロル Spa3-mG+G)
垢版 |
2020/06/24(水) 15:23:00.76ID:2gl/+tmxp
>>211
ガスでパンパンに膨れたの出さなきゃ行けないから
終わったら、ゴロゴロしてーってゴロゴロしてる時にお腹押されて、凄い勢いでおなら出るから恥ずかしい
でも言えば安定剤は入れてくれるよ
0224優しい名無しさん (ワッチョイ 0fa5-RiPS)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:58:33.38ID:x5X4sLUE0
>>209
大腸検査も色々。友達は麻酔で寝てるうちに終わって楽と言う。私が受けた先生は、大腸の中で万が一事故が起きたら、眠らせたら痛みが分からないので危険だからと、軽い安定剤で我慢するしかなかった。 
0225優しい名無しさん (ワッチョイ cfe4-3+hg)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:41:53.29ID:O5zJFr3q0
鬱の薬は、性欲も低下する薬があるから気をつけてな。
人生で大事な部分を失っちゃうよ。
0226優しい名無しさん (オッペケ Sra3-ISRQ)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:33:23.55ID:GC8bJtTvr
なんで精神なんてあるんだ心なんていらないわ
ロボットのようになりたい
怖くて不安で大声で叫んで暴れまわりたい
そんな体力ないけど
0227優しい名無しさん (ワッチョイ 3ff0-cABn)
垢版 |
2020/06/25(木) 04:17:05.54ID:QHehascU0
動悸と息苦しさで眠れない
ここの住人って不眠症の人いないんだな
夜中にレスする人いないもんな
俺はパニック障害にうつ病に不眠症の三冠王だよ
0228優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-Jiid)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:43:32.58ID:afYibMNFa
自律神経のために夜中にスマホ見ちゃいけんというのをみんな守っているのでは
深夜でも発作起きたらヘルプスレの方に行ったらわりと即レスされる印象
夜中かなりの頻度で息苦しくて目が覚めるけどなんとか目から光刺激入らないようにしてる
0229優しい名無しさん (ワッチョイ 8fad-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:50:53.93ID:BA9lVaWf0
>>227
自分は2月から5月までパニック障害・鬱・不眠症でした。
5月の初めに就寝前の薬が変わってから不眠症は改善しましたが。

今日も出勤するために駅まで行きましたが駅で発作が起きて
予期不安も酷い状態になったので出勤取りやめました。
このところ発作と毎朝戦って負けています。
0230優しい名無しさん (ワッチョイ 3ff0-cABn)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:15:52.59ID:oM4x1hsz0
>>229
無理に仕事しない方がいいよ。
心療内科の先生と相談して診断書もらって
しばらく休むって手もあるからね
頑張ると余計に酷くなるからね
俺は傷病手当金もらって2ヶ月休んでるよ今
0231優しい名無しさん (スッップ Sd5f-29E+)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:12:16.63ID:TiDe4U8ad
>>227
自分も三冠王。
薬は効いてるんだか効いてないんだかわからない。治る気しない。
色々自分でもやってきたけど、ダメだったから自分でも治す気力失せた。むなしい。
0232優しい名無しさん (ワッチョイ 3ff0-cABn)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:45:54.03ID:oM4x1hsz0
>>231
休職中?俺は休職中だよ2ヶ月も治る見込みが
ないからこのまま解雇かな?
解雇されても1年半は傷病手当金はもらえるから
それでなんとか生活しようとかんがえてる。
0236優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-aO9a)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:05:20.86ID:bxKhJ2DLM
もう寝起きから不安が強い
安定剤を朝昼晩に2錠飲んで効かなくなるまでの短い間だけでも幸せになれたらなんて思うけどまだ死ぬのが怖くてできない
でももう1日3錠飲んでるのに全然楽になれないんだよね…
0237優しい名無しさん (ワッチョイ 8f01-PTsD)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:05:23.05ID:dLd67+pS0
働いてる人凄いな。
もぅかれこれ10年以上無職だ。
平凡に結婚して子供できて小さいけど一戸建て買ってなんて若い頃思ってたけど平凡に生きるってのも物凄く大変なんだな。
0238優しい名無しさん (アウアウカー Sac3-PKxn)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:46:03.30ID:MTpfU74fa
もうすぐ復職だ…
会社側は配置とかに関しては何もしてくれない
戻ったところで続けれるかどうか
でも戻らないとアテもない
お菓子とかいるかな…あぁ吐き気がする
0239優しい名無しさん (ワッチョイ 8f79-pTfK)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:57:04.75ID:5tmxyDkI0
俺は在宅でないと働けないな
といっても最近委託の仕事なくなって
在宅での転職活動中&苦戦してるけど…
コロナの影響で在宅求人は増えてる一方で
それ以上に応募者が増えて倍率が上がってる
0241優しい名無しさん (ワッチョイ 8f01-PTsD)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:53:16.05ID:rsgMtVSl0
パニック隠して仕事始めても仕事中や通勤中に発作でたらおわりだよね。
正直にパニック障害持ちです仕事中に発作でたら暫く休憩します朝起きて体調悪かったり通勤中に発作出たら休みますってんじゃね…。
いくら人手不足の所でも厳しいよな。
親もいつまでもいる訳じゃないしどうしたもんかね。
生活保護で1人きりで細々と生きて行くのかな。
なんなんだろこの人生…。
最後に何処か遊びに行ったのは。
もぅ何年も前に筑波山に行ったのが最後だな。
0242優しい名無しさん (ワッチョイ 3fa7-mZd/)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:00:30.54ID:Yh8gTcoC0
お腹空いてるんだけど吐き気がして食欲無い
0244優しい名無しさん (ワッチョイ 8f01-tABK)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:22:26.02ID:YpRR1rD00
>>242
なんか、胃酸過多みたいな感じで気持ち悪くて辛いですよね…
とにかく水分を取るべきですよね
0245優しい名無しさん (ワッチョイ 8f79-pTfK)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:50.44ID:AB7esHYx0
元パニックかパニックに理解がある人を指名できる
レンタルなんもしない人のサービスがあるといいね
初対面は緊張&相性もあるからお試し利用ありで
0246優しい名無しさん (ワッチョイ 8f01-PTsD)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:29:55.87ID:mKMBlTq/0
胃酸過多って胃酸が出過ぎなんだよね。
食べ物食べて胃もたれって場合は胃酸が少なくて消化不良になってるのかな?
空腹時も食後も吐き気は来るから訳がわからない。
0247優しい名無しさん (ワッチョイ ff89-uRp/)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:05:27.02ID:Fo6uD9XU0
コロナへの恐怖もあるけど買い物とか人の多いところにいくと血の気が抜けて体が熱くなったりして倒れるんじゃないかって不安に襲われるようになってしまった
パニックのせいで外食にも行けなくて家族たちに申し訳ない
0248優しい名無しさん (ワッチョイ cfe4-3+hg)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:34:51.46ID:QZs+9kGj0
食欲がない。午後は寝込みそうだ。
0249優しい名無しさん (スプッッ Sddf-n2Zy)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:03:47.67ID:pDNGgnUmd
>>240
パニックからの鬱!、なんちゃら不安障害も
0251優しい名無しさん (ワッチョイ ffc1-uTOw)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:10:15.62ID:mx3b5Ejl0
>>247
私も妹家族と外食に良く行ってたのに今は無理になって留守番してる
本当に突然にパニック発作が現れ今まで出来てた事が出来ないのが悔しいし情けない
病院の待ち時間が心臓バクバクして困る
0252優しい名無しさん (ベーイモ MM8f-aycU)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:16:00.61ID:QI0dyyg6M
不安神経症って口の中が金属のような味がするんだね。
自分はうつ病と診断されたけど当てはまってるから不安神経症も併発してると思う。
食欲はないけど過食してしまう。
0254優しい名無しさん (ワッチョイ 4fce-i3Ie)
垢版 |
2020/06/29(月) 01:16:46.72ID:Y0vHE3zp0
去年の夏熱中症で倒れてからパニックになりもうすぐ1年になる
薬のおかげでだいぶ良くなってきたと思ってたけどここ最近の暑さでまた予期不安と発作が酷くなってきた
暑さがトリガーになってるっぽい
発作時の吐き気がとにかく怖い…
0255優しい名無しさん (ワッチョイ 3fe1-tABK)
垢版 |
2020/06/29(月) 01:33:46.30ID:CVA8XpYz0
みんな辛い時は、薬をしっかり飲んで快適な環境にして寝よう 辛い時はきっと心か体が疲れてて休めってサインだろうから睡眠を取った方が少しは楽になるんじゃないかな?
0256優しい名無しさん (ワッチョイ 8fe1-zPSb)
垢版 |
2020/06/29(月) 05:36:20.67ID:apq0oSNo0
できるだけ薬飲まないようにしよう、って考えて薬飲むの我慢しちゃうんだけど
飲んだらびっくりするほど楽になるんだよな
薬飲もうなみんな
0257優しい名無しさん (ワッチョイ cfe4-3+hg)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:03:52.33ID:Ah16vOdZ0
月曜の朝は、しんどい。動悸、吐き気がする。
でも、行かないといけないから、我慢して行ってきます。
0258優しい名無しさん (スッップ Sd5f-Dnxl)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:43:22.87ID:HPfF6Uzdd
>>256
薬飲んでも全然楽にならないんですけど
0259優しい名無しさん (スプッッ Sddf-n2Zy)
垢版 |
2020/06/29(月) 14:00:03.58ID:Q9qD0oJpd
怖いよお!不安だよお!しんどいでーす。
うつになりそうでーす。くぽー。
0262優しい名無しさん (スププ Sd5f-YkAq)
垢版 |
2020/06/29(月) 14:38:36.97ID:R3h6Qmgfd
主治医に申し訳ない
怒ってるだろうなぁと思って怖くなる
0263優しい名無しさん (ワッチョイ 8f01-PTsD)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:29:55.47ID:tsN3uadQ0
医者も色々だよね。
最初の医者はデプロメール出して3ヶ月たってもたまに吐く事があると言ってもあーそぅって感じで変えてくれず。
次の医者はそれは合ってないねって直ぐに他の薬に変えてくれた。
ただ…度々処方箋に間違いがあったりして薬局から何度も問い合わせてもらったりした。
なんだろうな…この手の病気は本当難しいな。
医者もなんか…ね。
0264優しい名無しさん (スププ Sd5f-YkAq)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:40:32.97ID:R3h6Qmgfd
>>263
今回の件は自分が悪いんだけどね
調子が安定したから病院行かなくて半年後に後ろめたくなって別の病院にかかった
だけどそこの医者と相性悪くて結局戻ることになった
「こいつどういうつもりできとるねん」って思われてそうで怖い
0265優しい名無しさん (スププ Sd5f-YkAq)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:44:12.95ID:R3h6Qmgfd
>>263
学歴が全てではないけど、合わないなと感じる医者は底辺私大卒だったりする
底辺私大すら合格できない自分が言えることではないかもしれないが、あんまりポリシーなくなんとなくここまできたんかなと察する
0268優しい名無しさん (スプッッ Sddf-n2Zy)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:50:14.57ID:Q9qD0oJpd
コロナ不安でーす。怖いでーす。
しんどいでーす。うつでーす。あーしんどいだるい。眠れませーん。
0269優しい名無しさん (ワッチョイ 8fe1-zPSb)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:28:01.41ID:apq0oSNo0
コロナもだけどニュースとかあんまり真面目に見ないで消すようにした方が良さげ
事故現場とか犯罪被害者の声みたいなやつは予期不安の元になるので即消し
特に泣いてる人とか事故事件再現動画、悲惨さを煽ってくるやつはトラウマスイッチ押されるので見ない
0271優しい名無しさん (スプッッ Sddf-n2Zy)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:03:47.45ID:hr1q2sgWd
うつになりそう。不安でーす。怖いでーす。
しんどいでーす。しんどいでーす。
0272優しい名無しさん (ワッチョイ 8f01-PTsD)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:27:13.36ID:nCK/5Dlc0
>>269
でも目に入るよね。
今回の女子大生刺殺もどんだけ怖かったろうとか痛かったろうとかやりたい事あったろうな〜とか残された家族はとか。
犯人は10年ちょいで出てきて自由に身になるとか。
もぅね…鬱にもなるよね。
0273優しい名無しさん (ワッチョイ 3ff1-hgHY)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:59:56.71ID:2GYPMjDx0
見たくない言ってるのにわざわざ詳細言ってくるとか性格悪いな。お前そういうとこだぞ、嫌われてるの。
0274優しい名無しさん (スプッッ Sddf-n2Zy)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:38:18.20ID:hr1q2sgWd
はいはい不安でーす。不安でーす。
なにもかも不安でーす。億劫でーす。
0275優しい名無しさん (ワッチョイ 3f11-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:41:29.48ID:ljYspAz30
周りに迷惑かけないなら生きようが死のうがどうでもいい
0276優しい名無しさん (ワッチョイ 0fa5-RiPS)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:10:00.23ID:n6Gpjtw70
しばらく安定してたのに、シャワーの寸前で動悸が激しくなって慌てて止めた。落ち着いたのに、横になったら期外収縮が続く。以前調べたけど異常無し。横になったら期外収縮が出るって
もー!休めないじゃん、自分だけ?そんな変なの
0277優しい名無しさん (スフッ Sd5f-YkAq)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:42:47.57ID:NXePtma0d
赤面症地味につらい
服の色合いがたまたま被ったとかでこれまで全然気にしていなかったおじさんをみたら赤くなってしまうようになった
そして赤くなってしまうことで変に思われてないか心配で余計に赤くなる
くるしい
0279優しい名無しさん (スフッ Sd5f-YkAq)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:17:31.05ID:NXePtma0d
>>278
自分も煙草だけが唯一の娯楽だ
一日に何本も吸ってしまう
0281優しい名無しさん (ワッチョイ 8fe1-zPSb)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:53:38.65ID:oFD4tiXl0
あべまんって人がいろんなタバコのレポ漫画描いてるから読めば?気晴らしになるかもよ
タバコ趣味なら思いっきり楽しんでみりゃいいじゃん
0282優しい名無しさん (ワッチョイ 63ad-VQSO)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:17:44.73ID:3G2IH3n30
パニック持ちだが、今日は朝から鬱が酷くて仕事休んだ。
不眠症も出てきているので一番酷かった時期に戻ってきた
気がする。不安だ。
0284優しい名無しさん (ワッチョイ caf1-kVpw)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:09:40.86ID:hQ1wcY+o0
仕事あるだけマシや
0285優しい名無しさん (ワッチョイ caf1-kVpw)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:06:28.93ID:f+qJsD4t0
就活全滅だし生き方下手くそだし友達もパートナーもいない
何のために呼吸して生きてるのか分からない
もう消えてなくなりたい死にたいが止まらない
0287優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-jB/w)
垢版 |
2020/07/02(木) 05:31:24.31ID:T2RiHbXWd
どすこいどすこいパニックで不安鬱さらにパニックになるぅ!
どうしようwパニックパニック鬱うーーつ!
あひゃ
0288優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-t/gV)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:01:48.92ID:4TSfNIau0
就活か…。
40超えてる俺なんてどうにもならんな。
採用の見込みがあるのはトラック運転手とか警備とか道路工事する人とか冷凍倉庫作業員とかかね。
しかしこの病気は暫く調子良いな、このままいけば良いのになって時にガクッと調子悪くなったりで本当どうしていいやらわからない。
はぁ…今日も吐き気からのドキドキソワソワ感が止まらない。
0290優しい名無しさん (ワッチョイ 27e4-u+G/)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:55:09.35ID:sA5YvpoR0
就活は今は控えた方が良いだろう。
0293優しい名無しさん (ワッチョイ fabd-LTdq)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:56:06.74ID:sAcNFWRv0
おかねない
0294優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-jB/w)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:45:36.23ID:7ZeDnnlId
うつだよーん。うつなんです。うつ!
こりゃいいわー「うつ」でーす。
「うつ」は上手に使おうね!
0295優しい名無しさん (スッップ Sdaa-s76z)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:21:04.14ID:OLHAib4Wd
煙草や酒が嗜めるだけマシだろ アレルギー体質な上に長年IBS抱えてるからその手の嗜好品も受けつけんわ
やっぱりコロナ関連とかの情報が耳に入ってくるせいか突然息苦しくなる頻度が高くなってるわ 家族と同居してるから表面上はなんとか取り繕ってるけど、一人だったら横になって起き上がれないだろうな
0296優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp23-t/gV)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:25:09.39ID:cQ/BhsUPp
結構良くなって来たかな〜って思ってご飯後1時間ちょいしてから家の前のスーパー行ってみたけどやっぱスーパー向かってる途中から軽い吐き気してきたな〜やっぱりダメなのかって思ったらドキドキ来た。
暫く店内に居たけど結局そのまま帰って来ちゃった。
なんなんだろう。
ソラナックスは医者の指示通り飲んでるし。
床屋はまだ自分でもわかるけどレジなんてほんの1、2分なのに。
あーでもPayPay使うとQR読み込んでとかやるし…うーん…もぅ嫌だ。
0297優しい名無しさん (スッップ Sdaa-s76z)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:50:48.40ID:OLHAib4Wd
>>296
人と関わる時間はあまり関係ないと思う 要は自分がどれだけ他人に対して身構えてる状態かが体調に連動してきてるんだよ スーパーなんかだと無数の他人の目がある訳でそりゃ無意識に緊張状態になるわな
俺は電話とかだと全然言葉が出てこないわ 恐らく相手の表情が読めないことが緊張状態を強めてるんだろうな
0298優しい名無しさん (ワッチョイ 0bda-whje)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:39:26.21ID:+2tZgHnq0
>>296
その怖いレジ時間のあるスーパーにとりあえずは行けたから良いんじゃない?
最初から急激に何でもかんでもできるようになる人なんていないよ
まず店内にいれただけでも良しとしようよ
段階的に目標作るといいんじゃないかな
0299優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-t/gV)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:00:48.21ID:6//c4LVD0
296です。
レスくれた2人共ありがとうございます!
そうなんですよね。
確かに時間の長さの問題ではないですね。
スーパーに行く途中から息苦しさに吐き気もきましたからね。
スーパーに行けて店内を回れたたけでもいいですかね。
これで調子が良ければジュース1本だけ買ってみるとか徐々にやっていかないとかな。
0300優しい名無しさん (ワッチョイ 0bda-whje)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:10:29.44ID:+2tZgHnq0
>>299
うん、道中で発作きてるのにスーパー回ったってすごいと思うわ
根性あるなぁと感心ですよ
確かに、調子いいときにジュース買ったら、ご褒美にもなるしリハビリにもなっていいね
0301優しい名無しさん (ワッチョイ bfce-bXfL)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:24:06.39ID:hXjpLoMt0
パニック障害の方で就労移行支援に通っている方っていますかね…
働きたいけど普通に働ける気がしなくて支援所に行ってみたいんだけど、パニック障害で通えるのか不安で…
0303優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-SrmS)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:33:55.20ID:JQMhxZHD0
>>299
自分もスーパーがダメだったけど、スパンをあけないで何回も通っていけるようになったよ
最初は店の前まで行くのが目標で、慣れてきたら店での滞在時間を長くしていった
外食はもう諦めましたが
0305優しい名無しさん (ワッチョイ bfce-bXfL)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:12:38.11ID:2CNcCiDu0
>>302
>>304
お二人共ありがとうございます!
なるほど手帳か…申請できるのかなぁ
でもパニックでも通えるんですね!ホッとしました!
これで心置き無く問い合わせ出来ます
0307優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-t/gV)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:41:21.53ID:qp4ua7Kn0
>>303
行けるようになったんですね。
徐々にならしていかないとですね。
先ずは90円持って濃い目のカルピス買えるようになろう。
一点ならスキャンも早いし税込90円だからさっとトレイにお金を置いてレシート貰って店を出る!
外食は…自分も無理っす。
試してみるのも無理です。
0308優しい名無しさん (ワッチョイ 8689-/WIX)
垢版 |
2020/07/05(日) 12:19:00.18ID:t95h0K+t0
外出するとパニックになってしまうのをどうにかリハビリしたいのだけどコロナへの恐怖や強い不安がそれを阻害する…
病院に行くのも怖くなってしまったよ
0309優しい名無しさん (ワッチョイ 63ad-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 15:47:33.89ID:sNX2/Tse0
明日から出勤のため、定期券を買いに行った。
駅で「明日からいけるのか?」と不安に思ったら
急に動悸が激しくなってきた。
こんなのでいけるのか?
0313優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-SrmS)
垢版 |
2020/07/06(月) 01:01:53.73ID:1x4UElbg0
>>307
購入はレベル高いから、もしできなくても落ち込まないようにしてくださいね
外食はしなくても問題ないし、家での調理スキルが上がるし、お金も外食より使わないからメリットだらけよ。ただ、ラーメンだけは家だと限界あるからお店で食べたいって思うけど
0314優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-SrmS)
垢版 |
2020/07/06(月) 01:10:02.54ID:1x4UElbg0
>>309
自分は仕事はもちろん遅刻とか休んでばかりだし、ただの従業員だからもう気にしてないw
でも趣味で釣りが好きで昔はよく行ってたんだけど、釣具が中々買えなくなった。買っても行けないかもって思っちゃって、動悸してイライラして泣いてる
0315優しい名無しさん (オッペケ Sr23-giKf)
垢版 |
2020/07/06(月) 08:12:08.38ID:7JIngv8jr
俺も今日から慣らし出勤
電車が混むのはしんどいので朝早くから家出て、今は会社の近くの喫茶店でモーニング中

休職中何度も職場に顔を出してたので、しんどくはなかったけど、自分の意思で会社に行くのと、出勤しなければいけない、というのはかなりプレッシャーが違うね

昨日はヒステリー球がかなりキツくて、ずっと喉が苦しかった
今日は10時出勤の昼間でで、業務はしてはいけないらしいのであいさつ回りしてのんびりしときます
0318311 (ワッチョイ 63ad-VQSO)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:06:56.77ID:pxDXtGxS0
出勤して昼から休んで帰って来てしまった。
自分、パニック障害・鬱・不眠症の三重苦なんだけど、
職場に朝着いてすぐに鬱の症状。10時頃パニックの
発作の兆候が出てしばらく席を外して
一人になっていたんだけど発作が起きた。
こりゃ無理だと思って昼から有給取ってきた。

パニック発症して10年経つけど全然良くならないよ。
0320優しい名無しさん (ワッチョイ 63ad-VQSO)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:49:27.28ID:pxDXtGxS0
>>319
2月頃から不眠症の症状がでて悩んでいて、
色々薬変えて試していたら5月初めに合う薬が
合ったのでそれで不眠症が解消した。
ところが5月末にはまた不眠症が再発。
自分の場合、薬の効果が切れる場合があるみたい。

認知行動療法も試してみたけど合わなかった。
0322320 (ワッチョイ 63ad-VQSO)
垢版 |
2020/07/07(火) 07:06:42.52ID:rkrfX8A10
不眠症が酷くて4時過ぎまで眠れず。頭痛がする。
今日は仕事休むの連絡してしまった。
明日から頑張る。

>>321
以前飲んだことある気がします。(はっきり覚えていませんが)
0323優しい名無しさん (ワッチョイ fabd-X9Ut)
垢版 |
2020/07/07(火) 18:35:38.68ID:nT2aUc7r0
寝れないっていうかすぐ目が覚めてそこから寝付けない
昼間もそんなに寝れない
チロシン飲んだらやたらイラつく
わたしには効きすぎるみたいだからもっと減らしてみる
0324優しい名無しさん (ワッチョイ 46c1-T4Vq)
垢版 |
2020/07/07(火) 19:25:05.04ID:5aux/96H0
パニックになってから気象病なのかてんぐ悪いと頭痛や目眩、身体が重たく感じるようになってしまった
神経過敏というか自律神経が乱れてる
0326優しい名無しさん (ワッチョイ 0bda-whje)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:04:29.25ID:0smuU6ik0
職場の病気の人も休みがちに
梅雨だからかな、私もだんだん憂鬱になってきた
こないだまで楽しい気持ちがあったのだけど
先週から気が塞ぎがちだ
0329優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/08(水) 07:22:05.17ID:gp/m6NU00
今日は大雨で、おまけに鬱症状で出かけるのもしんどい。
部屋でゆっくりしていたい。
0331優しい名無しさん (スプッッ Sd03-H5nC)
垢版 |
2020/07/08(水) 08:13:18.94ID:6oYNga5cd
うつ症状がやばい。不安がじわじわ。
パニック発作が!
今日はまったりしよー!!!
うぇ楽勝だなこりゃw
0333優しい名無しさん (ワッチョイ 23a7-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 10:00:41.08ID:UkDcJUOC0
>>332
そりゃ薬あるのとないのじゃ雲泥の差だし
0341優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:01:08.19ID:5ojH7kPz0
>>340
ちょうど無料メルマガ見てて今有料会員に勧誘されてるところだわ
無料の内容は大したモノないんだよな
だから有料も期待出来る情報あるかわからんし、そもそも高すぎる。
0342優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:56:22.09ID:gp/m6NU00
薬は本当は飲みたくなんだけどな。
今だけと思いながら飲んでいる。
0343優しい名無しさん (ワッチョイ cb13-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:38:49.61ID:nYjGdy8+0
ベンゾは嫌だよね
私は漢方にしてもらってる
0347優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:27:27.17ID:sL2scMdk0
さあ、雨の中行ってくるとするか。
気が鉛のように重い。
0348優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:50:19.64ID:SWlRAmrz0
前の医者が退職して新しく医者が来たけど今度の医者は薬はあまり使いたがらないタイプの医者だ。
SSRiは必要ないとソラナックスも具合悪い時だけで行きましょうという事になった。
ガンガン薬だされるよりは良いのかもだけど…。
ちと不安だ。
0349優しい名無しさん (ワッチョイ 1bc1-FZzg)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:12:29.81ID:oS8Q6tD10
レジが並んでて急に動悸と汗で倒れそうになり何度抜けようとしたか
何とか支払い済ませたけどしんどいね
自分が勝手に不安になりこの状態を作り出してると分かってても中々慣れない
0352優しい名無しさん (アウアウカー Sa91-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:30:51.36ID:kxC/Pl1ca
二週間程度では鬱も治らず
鬱もあるけど、適応障害な気がする
転職したいけどこのご時世仕事なんてそうそうないし
実家暮らしだから両親の目もあるし
憂鬱だ
0353優しい名無しさん (ワッチョイ f5ad-ucCN)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:33:13.59ID:PLTML/na0
今日一日仕事休んで寝ていたが時折
目が覚めてはこれから先どうなるんだろうと
不安な事ばかり考えてしまう。
パニック障害発症して11年になるけど、
なんか酷くなっている気がしてならない。
0354優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:47:50.45ID:020sySFc0
俺は発症24年、現在40代後半。
全く症状出なくて床屋も平気になったのに2年位でまた発作が出始める。
今度は以前より悪化してる…。
もぅ生活保護になって1人でひっそりと生きていくしかないのかも。
0356優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:08:41.28ID:whXaTKLp0
運動と言うか動ける時はウォーキングにストレッチなんかやってました。
薬はデプロメールにトレドミンからサインバルタにリフレックスからのジェイゾロフトでした。
1番長く飲んだのはジェイゾロフトでしたね。
いづれも頓服にソラナックスでした。
0357優しい名無しさん (ワッチョイ a305-0ylR)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:22:47.42ID:WabsQIGd0
15年くらいになるけど大きい発作起こるたびにできることが確実に減っていってるのが辛い
パニック持ちながらぎゅうぎゅうのバス通勤含め12時間拘束とか今では考えられないけどやれてたんだよなぁ
0361優しい名無しさん (ワッチョイ d501-EJSL)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:02:04.05ID:iW8CoRYF0
>>356
徐々に出来ることが多くなった感じですか?それともある日突然大丈夫になった感じですか?
良くなるイメージが無いのでどんな些細な事でも教えてほしいです
0362優しい名無しさん (ワッチョイ a5a5-EOwb)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:22:31.93ID:X6+hFPdQ0
自律神経失調症が約30年。たまに頓服のみでどこでも動けた。今60前だが、約10年前、旦那の仕事の関係で誰も知りあいも居ない場所に引っ越しをした。そこから体がおかしくなりパニック発症。たまの頓服から毎日飲むように。毎年転がるように体力気力が無くなるのを感じる。環境の変化に気持ちが付いていかなかった。
0363優しい名無しさん (ワッチョイ 3d17-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 04:47:39.45ID:bct2OF/v0
双極性障害だからか、医師はパニックの可能性があるとはいっても、
診断書に書かれることはないな。診断が難しいのか、双極性障害が
あるからシビアな診断を行いたくないのか。
個人的には、はっきりしてくれよ、と思うのだが。
0364優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/10(金) 07:48:54.04ID:YmXTssO10
>>361
徐々に減っていった感じですかね。
そう言えば最近食後の気持ち悪いのがないなとか。
朝方の突然の発作とか。
気付いたら最近ないぞって!
もぅその頃って薬も飲んだり飲まなかったりで体調良いなって感じてからは一切薬も飲まなくなりました。
体調が良かったのは2年ちょいです。
床屋に行けて外食もして旅行にもいけて…。
結局また床屋で発作が出てしまい再発です。
因みに薬はジェイゾロフト飲んでました体調が良くなって来てからジェイゾロフトは止めてソラナックスだけで行きましょうとなり暫くの間はソラナックス0.4を1日2回飲んでました。
0365優しい名無しさん (ワッチョイ d501-EJSL)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:04:27.35ID:cFTmLvFD0
>>364
24年のうちの2年だけなんですね
それを聞くと辛いなあ
自分もジェイゾロフト100mgまで飲んでましたけど、効き目を感じられずに今はパキシルになりましたけどこっちも良く効き目がわからないですね
ご丁寧にありがとうございました
0369優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:59:43.12ID:5YbPD0Xr0
>>365
芸能人の方なんかでも数年である程度回復してる人もいるみたいなので希望はありますよ。
自分の場合は発病してから受診までかなりの期間があるのでなかなか難しいんですかね。
結局SSRiも効くかよりも副作用の出ないやつで選ばれて飲んでましたからね。
0370優しい名無しさん (ワッチョイ 8548-iuI9)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:51:59.02ID:ZIUaF8Ui0
パニック症の治療は発作消失させてから半年〜一年の維持療法がガイドラインだけど、近年はこれじゃ明らかに不十分って海外では言われてるね

一つのエピソード(発症から寛解まで)期間が7〜8年に達するとまで言われてるから、治療のコツは発作を完全消失させてる期間を5年以上維持すること

例え小さい発作でも起きてる限り寛解には程遠い
とにかく発作を完全に止め切ること、これ以外に無い
0371優しい名無しさん (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:13:49.27ID:kvlXma+Qd
>>366
横だけど待合室しんどくてクリニックに出たり入ったり挙動不審になってる。その前にバスで通院してるんだけど死ぬ気で乗ってる。コロナでマスクするから息苦しさ倍増してる。
0374優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:53:36.70ID:9pHQNWRe0
専門医がいても早く発作を抑えてくれるわけでもないし、苦しさは変わらないから自分はダメだな
多分自分の場合、発作自体が苦しくて嫌で仕方ないからだと思うけど
0375優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:58:37.30ID:74Fuoi5a0
>>371
バスに乗ってるの凄いな。
死ぬ気でも乗れない…。
待合室では俺もウロウロ落ち着かない。
座ってられなくてトイレに行ったり出入り口の方に行ったりと…。
なんせ吐き気が辛くて椅子に座ってるとか本当無理。
0376優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:35:59.96ID:SqRQjR/b0
鬱で気分悪い時は、頓服飲んでいるけど、
さすがに、発作で緊急病院は経験ないな。
今後の環境の変化次第では、あるかもしれないけど。
皆さん、大変ですね。
0377優しい名無しさん (ワッチョイ e377-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:26:28.40ID:laHV/Q3d0
>>371
バスはマジでしんどいな。
空気悪いし、停留所のたびに人が乗ってくる恐怖、渋滞とかでなかなか進まない恐怖。
個人的に一番嫌いな閉鎖空間。
0378優しい名無しさん (ワッチョイ 23a7-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:56:23.08ID:jYRLUhxm0
皆発作出てる時ウロウロ出来るんだ
人によって大分症状の差があるんだな
俺はもう死にそうってなって動くどころじゃないや
0380優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:28.68ID:etccUM1g0
>>378
俺の場合だけど発作が出る前段階状態だね。
このままだと発作が出る〜ヤバいヤバいとなってる状態でウロウロしてる。
発作出たらウロウロはしてられない。
車に戻るかトイレの個室に入るかな。
0382優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-gS89)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:00:38.34ID:huJ+D7zDM
1月に発作があってそれ以来落ち着いてるけどまた突然やってくるのかな?
精神面もだけど特に肩こりには注意してる
日頃から首肩こりが酷いほうだから低周波治療器とシップして今のところ体調は維持できてる感じ
0384優しい名無しさん (ワッチョイ 1bc1-FZzg)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:10:40.03ID:erXnf56c0
みんな薬飲んで楽になったの?
私は薬恐怖症も併発してるから頓服でさえ手つけられず

5分の距離の運転でも動悸やクラクラ
スーパーで買い物するだけでも同じく色々調べて自分で出来るウォーキングと鍼に通って近くなら運転も買い物もランチもざわざわするけど出来るようになったけど牛歩で薬飲んだ方が早く良くなるのかと悩んでる

認知症の父と住んでるから早く良くなりたいMRI検査だけでもしたいけどハードルが高すぎてまだ無理だ
0385優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:05:27.37ID:gti4NUqt0
>>384
俺の場合は薬は気休めだね。
ジェイゾロフト100ミリだけど特に何も変わらず。
他も飲んだけど吐き気が酷かったりで結局副作用の無いジェイゾロフトのまま。
10年ちょいそのまま飲んだけど特に良くもならずにそのままずっとジェイゾロフト。
ただソラナックスに関しては効いてるような感じはするけど…でもだからって苦手な場所にホイホイ行けるようになる訳でもなく。
ヤバいかなって時に飲むけど確かに暫くすると落ち着けるけど薬が効いたのか時間が経過して症状が治まったのかはわからない。
でも薬に関しては飲んだら楽になって効いてるって人もいるから試しに飲んでみるのは良いと思う。
0386優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-Uizl)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:27:52.05ID:NKqqLPfua
職場の鬱病の人が別に悪口を言われたりした訳でもないのに個人的に気に入らない人に対して挨拶されても無視しまくったり、
わざと通せんぼして作業妨害して嫌がらせしたりってのを頻繁にやってるんだけど、これって鬱病関係あるの?
今まで関わってきた鬱病の人にはこんな人居なかったからちょっと困惑してる
0387優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-dMFL)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:48:15.31ID:Wzx3L4kWa
>>384
同じ状態からベンゾを飲む努力をしたら、パニック発作が安定しました
まぁそれでもなぜか疲れやすさや不眠はとれず、鬱傾向の波があるのだけど
未だにSSRIは怖くて飲めない
0388優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:27:03.74ID:J8SRjliV0
>>384
俺は抗不安薬だけで七年くらいパニック障害。
抗不安薬飲めばなんとかスーパーくらい行けるけど、家から車で10分離れるとキツくなるし、予期不安が消えるわけでもない
カウンセリングと併用すると効果あるけど、ライフスタイルの変化で症状悪化したら抗不安薬だけではダメだね

最近SSRIとか新薬試そうと思ってる
0390優しい名無しさん (ワッチョイ 1bc1-FZzg)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:03:46.88ID:erXnf56c0
薬を飲む事に不安感が出るからキツイわ今の時期、気圧も上がったり下がったりで不調続き
パニックなのか自律神経なのか天気なのか訳が分からないw
0392優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-Hvs2)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:34:27.58ID:tkk0VAn/0
パニック障害でじっとしている場所や人がいっぱい居る場所が無理です。病院の待合室も待ってる間も、痛い事をされないとわかっていても頓服飲んでも動悸と息苦しさで、発作が起きる時もあります。
今度免許の更新なんだけど考えただけで憂鬱だし、発作起きたらどうしようって。
0393優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-gS89)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:40:39.97ID:YqBnUPBeM
自分も薬抵抗あるほう
発作起こった時や動悸で寝れない時は半錠だけ飲んでたけど
早く治したい薬もやめたい一心でカイロ行って効果は微妙でそのあと鍼に行ってから徐々に発作がなくなってきた
それでも疲労で息苦しい時もあったけど
今は鍼も薬もやめてる
0395優しい名無しさん (ワッチョイ 3d17-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:22:19.36ID:2DDHL54H0
発症後10年で、症状は多少は軽くなってきた気がする。
いまだに駄目なのは、散髪屋・バス・狭いレストラン。
散髪屋ではずっとしゃべっていると大丈夫だが、
黙っていると、千円カットでも死にそうになる。
0397優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/13(月) 07:10:08.29ID:Zuf0HePa0
鬱陶しい朝だ。これから会社へ出勤だが、体が重くって
行きたくない。
0400優しい名無しさん (オッペケ Sra1-zRTl)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:59:53.10ID:5ihSmD3fr
パニック歴もう10年以上になるけど
少しずつ慣らしていき今は仕事にも行ってる
飲んでるのはレキサプロと頓服のデパス
デパス飲みながらであればなんとか少しは遠出もできた
しかし昨日パニック史上最大最強の発作が来た
いつもならデパス飲んで気を散らすんだって言い聞かせてマッサージしたりするが何してもだめ、あまりの恐怖に周りに電話しまくったり床に這いつくばって床殴ったりわけわからず命の電話に電話してみたり助けてくれって叫んで
救急車呼んだ。
最寄りの病院で点滴して来たがもうむり仕事なんていきたくない
また救急車呼ぶような発作きたら耐えられない
入院希望のため今かかりつけの病院きてるけどどこか入院施設のある病院に紹介状書いてくれるのかなキツイよ
0401優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:26:18.97ID:JWnpNpqR0
>>400
何かきっかけ思い当たらないの?
胃が少し荒れてたかもしれないとか、寝不足とか慢性的に首のこりがあって最近とくに酷かったとか
あとは最近環境が変わったとか心理的な要因は?

もしくはカフェインとか興奮作用がある食べ物とらなかった?

そこまでコントロール出来てて原因無しに大きい発作出るって考えにくい
0403優しい名無しさん (ワッチョイ 2312-zRTl)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:48:02.30ID:MROwwvwt0
>>401
梅雨に入ったあたりから
体調悪くて
ちょっと強めの発作とかきてたから、かかりつけのメンタルクリニックではなく近くの内科いって説明してさ漢方薬貰って一週間くらい飲んでたんだけど
昨日昼前に飲んだ直後に大発作きた。
よくかんさんとかいう不安とかに効くやつらしいんだが、もう飲まない
0404優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:53:59.57ID:JWnpNpqR0
>>403
多分それ。本来、漢方は体質と症状全体を見て出す薬を決める。だけど西洋医は症状と薬の効果だけで漢方を簡単にだすから合わない薬になったりする

多分あなたの本来の体質にヨクカンサンが合ってない。
漢方はssriとも合わせて飲むとかなり効果的だけど証を見れない医者には気をつけたほうがいい。
近くの漢方医とかに頼ったほうがいいよ
0406優しい名無しさん (ワッチョイ 15e1-wZeR)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:24:53.68ID:eIPDryo40
前行ってたメンタルクリニックがSSRI継続を患者に決めさせるところで、今の医者にそれ言ったら「無責任だな」って鼻で笑ってた
違法ではないけどモラル的にちょっと…って感じなのかな
0408優しい名無しさん (ワッチョイ f5ad-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:01:49.64ID:Ptfjl/mk0
パニック障害で仕事辞めた人って居る?
10年前に仕事でエライ残業させられてパニック発症。
それから医者に通っているけど全然良くならない。
仕事も出たり休んだりを繰り返している。
最近不眠症も発症して、朝仕事行くのが怖くて
泣いたりしてしまう。
最近、いっその事仕事辞めてみたら治るのかなと
思い出してきた。
ただ、このご時世仕事辞めて、病気が改善しても
すぐに仕事に就けるとは限らないし・・・
凄く悩み中。
0410優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-Hvs2)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:56:34.54ID:tkk0VAn/0
>>408
私はパニック歴7年目で、パニック障害と診断されてから数年間は休んだりしてました。
頓服飲んで仕事してたけどコロナとかもあり悪化してて先週会社で発作を起こしてから会社に来ると不安感でいっぱいになります。
仕事が出来なくなったら終わりってずっと思ってるけど、最近はそれもどうなのかな?って。生活出来れば辞めたいですね💦
0411優しい名無しさん (ワッチョイ ed61-hsys)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:03:33.15ID:yALlerKz0
>>392
恐がらせるつもりないじゃないけど
自分も数年前に更新行って
期限ギリギリの最終日ぐらいで
真夏のクソ暑い時期で
人も少なく環境としてはよかったんだけど
最初は順調であとはビデオ見るだけっときに
あまりスムーズにことが進んで
ふと正気に戻ったら急に心臓バクバクしてきて
発作が起きて
そのまま10分以上悶えてた
本当は教室から即脱出したかったけど
それだと更新できんからなんとか耐えたけど
本当にしんどかったわ
0412優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-Hvs2)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:54:01.67ID:tkk0VAn/0
>>411
私はたぶん発作が来たらその場にはいられませんね。
焦燥感と恐怖心でいつも息苦しいけどじっとしていられない。
前に事前にパニック障害でこういう空間だと発作が起きてしまうので1番後ろのドアに近い席にして下さいと伝えて、そうしてもらったって人も居たらしいけど、そんな事は可能なのかな?って。
やっぱり途中で抜けたりすると更新はしてもらえないのかな😢
0413優しい名無しさん (ワッチョイ 9b89-rW1n)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:54:15.03ID:6BIFxVsF0
ここの皆さんはどういう職種で働いてますか?
初めてパニックと強めの鬱になってしまい今休養中なのですが、新しく働こうにもどういう仕事だといいのか…
0414優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:27:54.53ID:Zuf0HePa0
鬱の薬は、何十種類もあるから医師が、これかも
と提供してくれても、合わない事が結構ある。
合わないと、ちょっと大変な事にもなるんで気を付けて。
0416優しい名無しさん (ワッチョイ a540-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:31.23ID:Syo6SWzv0
>>413
エンジニア。
メンタルがどん底の時は自分には何もできないという思考(幻想)に陥ってるから、
その思考がなくなるまで休養したほうがいい。
0417優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-Hvs2)
垢版 |
2020/07/14(火) 00:14:51.25ID:AnkSCdO80
>>415
更新の時の職員はあまりいい印象がなくて。たまたまなのかもしれないけど結構威圧的な人達が多いです。
でも受けないとなので何とか頑張ります。
ありがとう。
0425優しい名無しさん (ワッチョイ f5ad-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:41:46.49ID:PO/wL6sR0
>>423
自分はかなり前に予期不安酷かった時期に
ジェイゾロフト飲んだけどあまり効果が感じられなかった。
パキシルも飲んだけど同じ。
眠くなるとか副作用が有ったので今は辞めてる。
体質的に合わなかったんだろうと思う。

今日は予期不安が強い。
頓服も飲みきってしまったので夜までどう過ごそうか・・・
0428優しい名無しさん (ワッチョイ a540-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:55:59.14ID:t52yErva0
>>423
SSRIはパニック根治には必須だと思ってる。
発作が起きた場面での予期不安はなかなかなくならないが、
SSRIの補助を受けながら認知行動療法をしていくしかないと最近思い始めてきた。
0429優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:21:54.07ID:nlcWRx4v0
ssriは全部飲んだけど効果無かった。
これは本当人によるのかね。
結局苦手な場所には薬を飲んでも行けなかったし。
日々発作もでるし。
0434優しい名無しさん (ワッチョイ fdad-vvwc)
垢版 |
2020/07/15(水) 01:57:29.56ID:MdvoVR+40
左手の親指を耳一番上にあっって、まっすぐ手のひらを頭に合わせると、丁度人差し指の所が痛い。ズキズキする痛み。
これって脳の血管が詰まってる?
ここ半年は眠れてないからそれが限界に来たのせすか?

ちなみに病歴は鬱病と不安障害。
最近不安で不眠に悩まされて平均5時間も寝ていない。
不安障害にレキソタンを朝と夜食事後。
ここ半年は断薬してます。
でも今夜から薬を飲もうかなあと。
抗うつ剤は飲むと体調が悪くなる。体に合わないんでここ数年は医者に出さないようにお願いしてる。
0437優しい名無しさん (ワッチョイ 55d2-3XjN)
垢版 |
2020/07/15(水) 04:08:16.55ID:5DeTS0jF0
>>427
いや言った方がいいよ
言わずに採用されて迷惑掛けまくった挙句実はパニックでした、ってなった後になんで言わなかったんだよってめちゃくちゃ叩かれるぞ
自分のせいで周りに迷惑掛ける事に対して罪悪感がこれっぽっちもない限りは理解のあるとこ探した方がいい
どれくらいの症状かにもよるけど、頻繁に仕事放棄するくらいのレベルなら他の人が残業して穴埋めする事になるからね…
0438優しい名無しさん (ワッチョイ 69e4-qipe)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:23:53.82ID:qCpMFaGm0
朝が来た。つらい中、出勤かよ。
0439優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-vzub)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:29:37.31ID:BfFY1OKU0
なんだらうな。
発作まではいかないけどこの神経がブワッてなってる感じは!
血液が逆流してると言うか。
でも…発作ではないんだよな。
とりあえずソラナックス飲んだけど効いてくれないのかな…あ〜もぅ嫌になる。
0440優しい名無しさん (ワッチョイ bdad-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:46:08.76ID:9LNYIoIr0
不眠症で今日も眠れず、休みの連絡入れてしまった。
明日は心理カウンセラーのカウンセリングがある。
このスレでカウンセリング行ってる人いる?
0443優しい名無しさん (ワッチョイ 6df0-R1YZ)
垢版 |
2020/07/16(木) 10:04:04.68ID:H2iW8nil0
>>440
休んだり休まなかったりなら、診断書に就労不能って書いてもらって傷病手当金で数カ月休んで治療や静養して心身をよくした方がいいと思うよ。俺も今は休業中だけど少しパニック障害と不眠症がよくなってきたから3ヶ月やすんだけど来週か再来週に先生と相談して仕事再開しようと思ってる
0446優しい名無しさん (ワッチョイ daad-R8z5)
垢版 |
2020/07/16(木) 17:44:10.05ID:iqe6vKzE0
呼吸がいつも浅い気がする
というかうまく呼吸できてる自信がない
ゲップが出そうで出なくて息苦しい感じもある
発作と発作の合間はずっとこんな感じですごく滅入るよ
0449優しい名無しさん (ワッチョイ bdad-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:05:38.57ID:9LNYIoIr0
>>441
カウンセリングって効果どう思います?率直に。
最初は「自分の病気の事こんなに多く人に話す事ができるんだ」
って感動に近いモノが有りましたが、今は自分の症状がその時より
改善したのかあまり意味が無いのかもとか思い出してきました。
今、また調子が悪くなって不眠症とか出てきているので感動が
よみがえるんだろうか?

>>443
それが、病気で休職していてその復帰後なんです。だから今は
有給休暇で休んでる
0450優しい名無しさん (オッペケ Sr75-VQrj)
垢版 |
2020/07/16(木) 19:12:02.45ID:J9xJjmgQr
>>449
何度かカウンセリングは色々なところに行って一番自分がいいと思う先生のところにか酔ってる

技術とか経験とかによって先生も違うだろうけど、一番信頼できる先生を探すしかない
過去に何度もカウンセリング受けてたけど全然役に立たない先生もいた

今の先生は運良く担当してくれてから、「この先生ならいいな」って思ってからはカウンセリングしてても充実してる

大変だろうけど、評判よくても自分が合わないと思ったら切り上げて他を探すのが吉
0451優しい名無しさん (ワッチョイ daad-R8z5)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:33:20.98ID:iqe6vKzE0
>>447
同じ人がいて泣けるほど安心した…ありがとう
まだ日が浅くて自分だけかと思って不安なことだらけで。
低フォドマップで検索中ですありがとう
0452優しい名無しさん (ワッチョイ ee8d-3Ffi)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:01:54.37ID:GD3FWWDn0
統失でパニックの人いる?
0454優しい名無しさん (ワッチョイ daa7-aTVc)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:13:21.73ID:Iuxpg5qT0
>>453
薬だと思って最低限は食べた方が良いよ
体力無いとメンタルも悪影響しかないし
0455優しい名無しさん (ワッチョイ 7114-BnN3)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:41:24.74ID:k6C6NlKc0
今日は昨日に比べてテンションが低いみたい
一緒にいた人にテンション低いけどどうした?って言われた
俺も昨日はテンション高かったのにわからなくて寝起きだからってわけわからないこと言った
これ鬱?
0458優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:34:47.78ID:3Vo/iw+G0
先週免許の更新に行ったけど受付で並んでる間にすでに息苦しく…
発作がくるヤバイと思ってそのまま帰りました。
頓服を飲んだけどどうしてもダメです。
何かいい方法はありますか?
0459優しい名無しさん (ワッチョイ bdad-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:44:14.96ID:zuEAG+Hs0
今日も眠れず。
睡眠薬を飲んで21時50分に布団に入ったけど
23時に目が覚めた。眠りが浅いのか最近すぐに目が覚める。

>>458
ここで悩んでいる皆さんは同じ悩み(上手く気分転換できない等)
をかかえているんだと思います。
0460優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:52:10.68ID:3Vo/iw+G0
>>459
もう何年もソラナックスを飲んでいますが、受ける2時間前に1錠、1時間前にもう1錠飲んだけどダメでした。
もっと効く薬はあるのか今度の診察の時に先生に相談してみます。
0461優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-1Tb8)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:33:19.69ID:RQvthGx00
>>458
教室には入れないけど
待合室みたいなとこは
更新者でなくても入れるから
誰か知り合いがいるなら
付き添ってもらうとか
自分はいい歳して親についてきてもらったけど
普通の検査は普通に終えたけど
教室でビデオ見てるときは発作起きてしまったが
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:35:18.29ID:BpujRNHH0
460です
みなさんありがとうございます!
辛いのは自分だけじゃないって。
いろいろ試して頑張ろうと思います。
本当にありがとう
0466優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-jpN9)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:10:05.12ID:0E5qbm+C0
俺は頑張ってない!
茶碗に半分ご飯を入れてお湯入れて海干し入れて食べたけどこれでも胃もたれ吐き気。
吐き気も長く続くと発作に繋がったりしてとても厄介。
はぁー本当嫌になる。
0467優しい名無しさん (ワッチョイ bdad-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:15:48.46ID:ZgQFvxtn0
15時に不安感を感じたので頓服を飲んだ。
効いたのか効いてないのかよく分からないが
17時にまたさっきより酷い不安感を感じたので
また頓服を飲んだ。
こんな生活嫌だ。
0469優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:44:08.24ID:BpujRNHH0
>>468
いますよー
0471優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:12:11.68ID:BpujRNHH0
>>470
大丈夫ですか?
不安が治まってくれますように!
0475優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:45:51.22ID:BpujRNHH0
>>473
わかります。
不安な時は誰かいると思うと安心できます。
大丈夫です。いますからね!
0476優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:49:47.92ID:BpujRNHH0
>>474
大丈夫ですか?
もう車は進めたかな?
0478優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:58:25.34ID:BpujRNHH0
>>477
良かったです。
ゆっくり休んで下さいね。
0480優しい名無しさん (ワッチョイ 69e4-qipe)
垢版 |
2020/07/21(火) 07:10:54.41ID:CN0ckV1y0
俺も起きて、頓服を1錠、出かける前にまた1錠、
昼過ぎに1錠、夜に1錠。かなり参っている。
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 8963-AorJ)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:21:45.18ID:KM9y4P7P0
ずっと頭痛続いていて、一昨日頭痛からの不安で腹痛→下痢→脳貧血で倒れ失神寸前まで行った
翌日朝飯食ってる最中また脳貧血起こして、その日医者行って鎮痛剤と整腸剤と安定剤処方してもらったんだけど、久しぶりにこんな具合悪くなったからずっと不安付きまとっていて息苦しく頭気持ち悪いしつらい
今朝も少し食べたあと血の気引いてしまったから薬飲んで横になりながらミンティア舐めて深呼吸して落ち着かせてる……最近パニック起こしてなかったからマジでしんどくて泣いてしまった……長文ごめん
0486優しい名無しさん (ワッチョイ 1aad-XAiA)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:34:54.77ID:GVWIpDed0
10日前からパキシル減薬始めたけどめっちゃ辛いわ
半年に1回くらいの発作ペースだったのにここ1週間は2回もおきた
発作が1番嫌だけど腹痛と下痢もしんどい
0487優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-yGrG)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:52:42.52ID:ejV/Zfe40
免許の更新の人は大丈夫だったかな?

今日レジに並んで何回も並び直して頑張ったけどやっぱり怖くて買い物しないで帰ってきてしまった
レジはまだ早かったみたい
0488優しい名無しさん (ワッチョイ 8163-28LM)
垢版 |
2020/07/22(水) 05:00:58.86ID:+bF9dbSe0
>>485
メイラックス飲んでるよ
以前会社勤めしてた頃朝の満員電車が本当に無理になってメイラックス処方してもらってた
……けど薬が効く以上に満員電車が辛すぎて会社辞めることになっちゃって今療養中
安定剤は頓服としてお守り代わりに使ってたけど、切らしてたから処方してもらえて嬉しかった
0489優しい名無しさん (ワッチョイ 13a7-It4W)
垢版 |
2020/07/22(水) 07:54:20.30ID:7FnoM3h60
>>487
レジ怖いのわかる
自分も中々買い物が出来ない……
0491優しい名無しさん (ワッチョイ d943-Rxuh)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:48:07.53ID:VpwUgbAo0
>>487
免許の更新はまだ行ってないです。
あと1ヶ月あるので少しでも体調がいい時に行こうかと。
これから仕事だけど頓服飲んで行きます。
動悸はするし不安です。
0492優しい名無しさん (ワッチョイ fb8d-VaRO)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:29:15.39ID:mHNpK/5Z0
不安障害ある人は孤独ですか?
僕は人が怖く引きこもりで誰とも会話せず過ごしてます
最近孤独が嫌になってきました
でも人が怖くてこうやってネットにかじりるいてます
孤独ですか?
0493優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-7E8e)
垢版 |
2020/07/22(水) 16:54:51.67ID:ktDf/jH/0
>>489
レジ怖いよね一品とかならまだ頑張れるけど人がたくさん並んでたりレジの人がモタモタしてるとぶっ倒れそうになる
セルフレジが増えてきて有り難いけど本当は克服したい
長ーいエスカレーターも怖くてたまらない

免許更新の方、こないだから気になってました影ながら応援してるので頑張ってくださいね
0494優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-7E8e)
垢版 |
2020/07/22(水) 16:59:27.27ID:ktDf/jH/0
>>492
私も一時期引きこもりでしたが病院に通って友達と会えるようになり仕事もしていましたよ
今はコロナなので誰とも話してません
とりあえず病院に通ってないなら通ってみてはどうですか?それも難しいなら電話で話すとかから始めてみては?
0495優しい名無しさん (ワッチョイ 5377-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:51:19.14ID:YtMU1sou0
免許更新、コロナで3か月伸ばせたのでとりあえず助かった。
写真撮影の待ち行列考えるだけでドキドキするので、写真持参しようかな。
0496優しい名無しさん (スフッ Sd33-sJII)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:51:21.05ID:GhaCUZuAd
同僚の運転する車に乗った時に大きい発作来て、何とか我慢したんだけどそれ以来、人の運転する車に同乗するのが無理になっちゃった。家族が運転しててもダメ。昔はウグイス嬢したり高速乗ったりしても大丈夫だったのになあ…戻りたい。
0497優しい名無しさん (ワッチョイ 5377-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:05:16.43ID:YtMU1sou0
>>496
わかる。俺は自分の運転でもダメになってしまった口だが、
同乗のほうが自分で車をコントロールできない分、不安要素が強いな。
運転手や他に乗ってる人がパニックに理解のある人だったら弱音を吐けるんだけど、
理解のない人ばっかだと無機質な人間にしか見えなくてそれが逆に発作を誘発してしまう。
これは電車もバスも同じだが。
0498優しい名無しさん (オッペケ Sr85-WpVE)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:10:31.67ID:vJaXzqAzr
去年にパニック障害になって、2ヶ月入院して、退院してからやっと慣らし出勤終わって正式復帰した

人間頑張りすぎるとアカンね〜
のんびりするわ
0499優しい名無しさん (スフッ Sd33-sJII)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:23:50.74ID:GhaCUZuAd
>>497
分かって貰えて嬉しい!ありがとう!
自分で運転するのも苦手だけど、同乗だと発作時に急に路肩に止めたりが出来ないかもって思うともうダメです。タクシーとか代行とか、恐怖でしかないです…
0501優しい名無しさん (ブーイモ MM4d-1JrC)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:00:30.79ID:Tx26CRPkM
>>496
俺も車乗れなくなって前の仕事はほぼ毎日誰かと一緒に車乗って現場に行かなくちゃいけなかったんだけも無理だから辞めたよ
今はそこそこ乗れるようになってきたけど、この病気理解してくれてる人以外はやっぱ無理
0502優しい名無しさん (スフッ Sd33-sJII)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:52:03.63ID:GhaCUZuAd
>>501
車が必須の地域だと何かと支障が出ますよね…
同乗が苦手、自分だけではないと思って少し安心しました。失礼だったらご免なさい。
0505優しい名無しさん (ワッチョイ 09e1-bbkE)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:59:08.63ID:K+jfbA9H0
パニックは休み大丈夫なんだ
不安は休みの日こそ朝から身体ガチガチになったりして休めたもんじゃねえ
気が緩んだ時にストレスの後片付けさせられるみたいな感じ
0506優しい名無しさん (スッップ Sd33-aTtp)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:12:51.03ID:ul3H+Wo5d
ぶり返した時ってどうしていますか?
二年前にパニック障害を発症してしまい通院と投薬でゆっくりですが良くなってきいたのですが、先日携帯を忘れた時に今パニックになったらどうしようと考えはじめ、電車の中で軽い発作が起きてしまいました。
幸いすぐに電車を降りて落ち着いたのですが遠くなってきていたパニック状態の間隔を思い出してしまい、今立て直す努力をしています。
毎日の薬に加えとんぷくを飲んで対処できていますがぶり返してしまった方がいらっしゃったらお話をきかせていただけたら嬉しいです。
0507優しい名無しさん (ワッチョイ 5377-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:00:27.49ID:kUICVOun0
>>506
俺も7年ぶりぐらいにひどい発作がきて、再度通院と投薬(SSRI)をしている最中。
それキッカケにいままで大丈夫だったシチュエーションもいろいろとダメになってしまった。
また根気よく直していくしかないよね。
今度は投薬をすぐにやめずに、行動療法もあわせてしっかりやっていくつもり。
0508優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-yhEN)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:47:57.07ID:+aDl+gxe0
俺も振り返し組。
床屋や電車にレジやら外食と何でも普通にできるようになってたのに。
その日は朝から少し気持ち悪いな〜と思ってたけどまぁ床屋でも行ってサッパリしようと思って行ったら数年ぶりに発作が来た。
それ以来電車にレジにも並べないし外食も無理になり
朝起きると軽い発作なんて事も。
以前より悪化して再発でしたね。
また心療内科に通い出したけど病院すら発作出ていくのが辛い位の状態。
本当もぅ最悪。
0509優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-zJI+)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:29:59.39ID:J2GlL8od0
友人がパニック障害を患っていた事があるんですが今は普通に生活して薬も飲んでいません
しかしコロナを非常に恐れていて他の社員がテレワークに移行していく中
彼は管理者なので毎日出社を命じられておりいつ感染するかと不安がり少し様子がおかしくなってきてます
こういうのって再発の原因になったりしないのでしょうか
0510優しい名無しさん (スッップ Sd33-aTtp)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:12:17.47ID:ul3H+Wo5d
>>507
ありがとうございます。やはりゆっくり大丈夫な経験を積み重ねる事が一番の近道かもしれませんね。
乗るのが怖くなった電車を避けるとまた乗れなくなってしまうので挑戦していくのがすごく怖いですができた経験にしていく為に頑張ろうと思います。
>>508
できるようになってきた事ができなくなってしまうのすごく辛いですよね。
私もまたできるようにする為に踏み出す時に悪い想像ばかりよぎってすごく怖くなります。
0511優しい名無しさん (ワッチョイ d943-Rxuh)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:44:15.93ID:b98fEYc30
パニック障害で7年位ですが毎月心療内科に通い、薬は飲んでいましたがここ数年はじっとしてないといけない状況になる時や病院や美容室など、頓服を飲んで何とかなってたけど先月いきなり仕事中に不安感と焦燥感が襲ってきたと思ったら大きい発作が出ました。
それから悪化して今は頓服を飲んでも発作が起きそうになります。
美容室にも行きたいし歯医者も行かなくちゃだけど、今の状態では無理です。
行ける日が来るのか…。
0513優しい名無しさん (ワッチョイ 2979-bT51)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:53:35.00ID:2p0kdAYd0
>>509
なると思うけど本人にストレート伝えるかは難しいね
意識すると発作が起きやすくなったりするし
とにかく健康第一+心身負荷軽減するための
具体的な対策を会社側にしてもらえればいいけど
0515優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-7E8e)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:34:56.24ID:wX57q7oV0
>>514
具体的にありがとうございます前の生活に戻りたくて焦ってしまってレジ行っては失敗して自己嫌悪がすごかったけどコンビニから少しずつ慣らして頑張ってみます
0516優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-yhEN)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:29:35.54ID:jBx97EWC0
安楽死が話題だけど…パニックじゃ無理か…。
良くなったと思ったらまた再発したりで本当辛い。
今日もバナナ一本食べてスーパー行こうと思ったけど途中で吐き気からの動悸で直ぐに帰宅。
本当…こんな生活辛い。
0518優しい名無しさん (スップ Sd33-7E8e)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:13:08.65ID:nBXCKeSed
パニックからの鬱になったけど鬱が良くなってきたらまたパニック再発した
これが延々と続くと思うとゾッとする
でも個人的な体感では鬱の方がしんどかった
安楽死のニュース少し気になったあとNHKでやってた安楽死の番組もすごく考えさせられた

ALSと比べちゃダメかもしれないけどしんどい事に変わりないよ
スッと消えてなくなりたくなる
0523優しい名無しさん (ワッチョイ 5948-Vaxv)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:00:14.63ID:VMbG6x1g0
パニック症の研究してる貝谷医師によればパニック症と鬱病には共通の病態生理が存在してて、パニック発作が治まってきた頃に鬱病が出てきて、鬱が軽快するとパニック発作が再び出る交替性の性質があるらしい

確かに鬱優勢の時はパニック発作はぴったり止まったまんまだわ
0524優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-7E8e)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:40:31.42ID:rZ8hAjx60
>>522
私はパニック持ちだけど鬱とは無縁だと思って生きてきたから鬱症状が現れた時も身体の異常だと思ってエコーとったり婦人科に行ったり血液検査してどこにも異常がないから困ってパニックで通っている主治医に相談したところ鬱症状だと言われびっくりしました
そこからはSSRIに加えて鬱の薬を処方していただき約4か月で鬱症状がさっぱり消え、今はパニックがぶり返している感じです
でも振り返ってみるとちょうど1年くらい前から本の文字が頭に入ってこなかったり今まで楽しめた物の興味が薄れたりかなりサインが出ていたのに見過ごしていました
パニックとは何年も付き合ってきているので対処法が分かりますが鬱は初めてだったのでとにかく怖くて怖くて仕方なかったです
パニックと鬱を繰り返すのは今知りました
また鬱に戻るくらいならパニックとうまく付き合う方がまだマシです
鬱は初動が大事だと思うのであれ?って思う方はすぐお医者さんに相談していただきたいです
両方とも寛解するって難しいのかな

長文自分語り失礼しました
0525優しい名無しさん (スッップ Sd33-yPTx)
垢版 |
2020/07/25(土) 04:15:36.42ID:h6YT7TD6d
パニック障害との付き合いがもう10年以上
車や長距離バス(高速使用)は大きい発作出るけどそれ以外の日常生活はたまに手足が痺れて肩で呼吸するくらい
だけど常に左の肺が息苦しい感じがずーっと何年も取れない
自律神経も乱れやすいから健康的な生活リズム作れと先生は言うけど出来たらやってるわ
もう誰とも関わらずにただただ静かに暮らしたい
0527優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-piFC)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:38:20.97ID:fsUFGgRm0
鬱やパニックの名医と呼ばれる人達のところの改善率ってどのくらいなんだろう
基本的に薬出してるだけだからその他大勢の医師と変わらんよな
検査も一般的なものはしかしないし
0528優しい名無しさん (ワッチョイ 5948-Vaxv)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:47:46.34ID:VMbG6x1g0
>>524
そっか大変だね
自分も鬱とパニック両方やって思ったけど鬱の方がマジでキツい
一日中眠くて怠くて何もできなくてゾンビのように横になってるよ
その医者によればパニック⇨鬱の後にパニックを振り返さなければ寛解に至るらしい
多分そこでパニックが出てしまうのはSSRI、もしくは抗不安薬の量が足りないと思われる
今後良くなっていくと良いね
0529優しい名無しさん (ワッチョイ 5948-Vaxv)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:50:49.47ID:VMbG6x1g0
>>527
上に挙げたパニック障害専門でやってる医師のところでは2年後の寛解率は6割ちょいくらいだったと思う
治療のコツはとにかく発作を完全に止め切ることらしい
小さい発作でも起きてる限りは寛解もしないし自律神経の異常も治らないとか
0530優しい名無しさん (オッペケ Sr85-WpVE)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:08:47.35ID:zB7SXhvgr
>>512
サンクス

亀で悪い
入院は自宅で何度も発作を起こして救急車を呼んだりが繰り返しになって家族が不安がっていたから担当医に相談した

保険入ってて入院給付金出るし落ち着くまで入院を決めた
休職申請も入院したほうが上司も手続きが楽だったようなので

最初の2週間ぐらいは病室から出るのも怖かったけど、慣れてきて入院1ヶ月目で外出許可を担当医から貰って最初は病院周りでウロウロしては帰って、を繰り返してた
2ヶ月目に入ったら、各停の電車に少しずつ乗って、練習。
ある程度慣れてきたので、退院して自宅療養中に何度も電車に乗る練習をして最後には会社に顔を出せるようになって復帰

認知行動療法も受けてた
そこの病院はカウンセリングも非常に良かったのでかなり助かった
0531優しい名無しさん (ワッチョイ 8163-euWc)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:20:55.43ID:z7rW2m3i0
>>530
パニック障害は初動が大事と言われてるし、環境にも恵まれていたようで良かったね!
もちろん最終的にはご本人の努力の結果なんだけども

日本中のみんながこうして治療できたならなあ
0532優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-7E8e)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:21:29.15ID:rZ8hAjx60
>>528
ありがとう。本当に鬱は甘えとかそんな次元じゃないってよくわかった。しんどいよね。私も一番酷い時はベッドから出られず鉛のようにただひたすら息をしてたよ。鬱の薬、2週間から3週間を4パターンくらい試して今の薬にしてピタリとよくなったよ。鬱は薬との相性だと思う。合う薬に出会えたらよくなるから頑張ってね。あと自分が試したの日光浴。家から出られない時はベランダで5分からでも。あと朝バナナとか
鬱に効くと言われてる事を片っ端から試したよ
でも一番は薬だと思う

パニックの助言ありがとう。SSRIと不安薬の件、主治医と薬剤師に相談してみます。周りに理解者が居ないのでここに来て良かったあなたもムリしないで良くなるといいですね
寛解の可能性があるのはすごく希望が湧いたよ

上の方は入院からの社会復帰
すごい努力と周りのサポート良かったですね

今まで薬剤師って薬を正しく出すだけだと思ってたけど私は主治医の判断と薬剤師の助言ですごく助けられたのでやっぱりプロの方に頼れるだけ頼った方がいいと思います

またまた長文馴れ合い失礼しました
0533優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-7E8e)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:29:16.72ID:rZ8hAjx60
あなたみたいに自分の状態と病気を理解して向き合ってるのは寛解への近道だと思う
私は変に知識を持たない方がいいと思って本で調べたりネットで調べたりしなかったから

色んな情報があって精査するのは難しいかもしれないけどコツコツと自分に合う情報は取り入れていった方がいいと思います

鬱は変な民間療法やスピリチュアルに走りそうになるけど脳のバグだと知り安心しました
0537優しい名無しさん (ワッチョイ 8110-RnSF)
垢版 |
2020/07/26(日) 16:19:54.60ID:88mGNpMj0
数日前のショックから悪夢ラッシュで
呆けと抑うつから微塵も動けないんだが
家族のイライラがものすごい
動け動け動け動けって地獄だ
0539優しい名無しさん (ワッチョイ 41e4-a4SN)
垢版 |
2020/07/26(日) 17:35:49.11ID:TcmRja+I0
発作の経験はないが、毎日薬飲んでばかりで
いつまで体もつかなと自身を心配している。
飲まないといられない体になってしまった。
0546優しい名無しさん (ワッチョイ 59b0-haPE)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:07:25.28ID:irmOIMRF0
パニックが治らないんだけどこれから買い物行ったり子供のお迎え行ったりしなきゃいけなくて予期不安が追加されてて泥沼。
薬はもうのんでないんだけど一昨日夫婦喧嘩ぶっかけられたのが元凶で消化できないまま今日になった。
やばいやばい
0553優しい名無しさん (ワッチョイ 5377-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 09:10:47.63ID:zl9nhWIH0
不安感ってやつは無くなってるときはどういう感じだったか思い出せなくなり、
またアレがきてもこういう風に対処しようといろいろ知識は入れるが、実際それが来るとスイッチが入ったかのようにネガティブ思考になる。
0557優しい名無しさん (ワッチョイ d943-Rxuh)
垢版 |
2020/07/28(火) 12:28:25.97ID:e3Han2Pj0
さっき毎月の心療内科だったけど、待合室の人達を見たら発作が起きそうになって運転出来なくなったら嫌だから、午後に変更してもらいました。
もともと病院の待合室や動けない場所はダメだったけどもう何年も通ってる心療内科さえダメになったのかと考えると情けなくて涙が出そう。
0558優しい名無しさん (スッップ Sd33-eTKj)
垢版 |
2020/07/28(火) 12:30:16.60ID:kaGK/Sffd
>>556
これでもかってくらいに歯磨きしてるわ。
0559優しい名無しさん (ワッチョイ d943-eMWK)
垢版 |
2020/07/28(火) 16:44:40.34ID:e3Han2Pj0
さっき心療内科に行きました。
発作の手前までいき、少し息苦しくなって手が震えてじっとしていられなくなり立ちながら診察しました。
先生がどういう症状になるのか聞かれたから今みたいに震えて息苦しくなって、じっとしていられなくて怖い助けてって思ってとにかくすぐにでもこの発作が無くなるようにすぐにでも眠らせてって思いますと言ったら、過呼吸ではないんですよね?と首をかしげてた。
じっとしている状況がダメとは何年も前から話していますが、首をかしげられたのを見たら何だか病院を変えようかな?って。
0560優しい名無しさん (ワッチョイ 13a7-keh3)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:01:12.95ID:TUSIeH/u0
ここのスレを見てると発作起きるとじっとしていられないって人も多いんだろうか
自分はもう立ち上がるのも困難なくらいグッタリしちゃう
0562優しい名無しさん (ワッチョイ d943-eMWK)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:41:41.00ID:e3Han2Pj0
>>560
パニック障害の広場恐怖症だと思います。
人それぞれだと思いますが、とにかく辛いですよね。
深呼吸してって言われるけど発作が起きると無理です。
じっとしていられなくて息苦しいのにうろうろしてるから余計に息苦しくなってしまいます。
0563優しい名無しさん (スップ Sd73-7E8e)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:01:36.91ID:g24Vbi9Kd
私は立ってられないすぐに座れそうな場所を探しながら買い物したり散歩してます
私の心療内科は大きなソファーがいくつもあるのですごく通いやすい
0565優しい名無しさん (ワッチョイ d943-eMWK)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:08:50.55ID:e3Han2Pj0
>>564
全般性不安障害と診断されて7年近くになります。予期不安、広場恐怖症とも言われてます。
最近はどんどん悪化して頓服飲んでも無理な時が多いです。
0566優しい名無しさん (ワッチョイ 7bba-WpVE)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:10:46.89ID:m/f2d/fs0
>>559
病院変えたほうがいいと思うよ
予期不安とか知らないんじゃないかな?
心療内科行くより精神科でいいところ探してちゃんと診てもらったほうがいいような気が…
0567優しい名無しさん (ワッチョイ d943-eMWK)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:52:34.30ID:e3Han2Pj0
>>566
少し前に免許の更新が無理と書かせてもらって違う方からソラナックスより強い薬もあると聞いて、先生にどうしても無理なので更新は必ずしないといけないからその時だけでもいいのでソラナックスより強い薬を出して貰えますか?と聞いたら耐性がついちゃってるかもと言われ。ソラナックスのほうが依存性が高くなるからSSRIの薬を少し増やして、今度は行く時に1錠ではなく2錠飲んでみてって。
いちおう行ってる病院は心療内科、精神科となってます。
パニック障害専門の病院とかあるのかな?
0568優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-R7C4)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:01:38.41ID:KgWHYscQ0
心療内科でパニック障害発症する人は
ADHDもある人が多いと言われて検査を進められ今検査中なんですけど、そんな事ある?
ただその先生が自分を見てADHDの気がありそうだと思って検査を促したようにしか思えない
0569優しい名無しさん (ワッチョイ 6543-ICrB)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:39:38.06ID:WEvS80p/0
>>568
私は言われた事はないです。

もしかしたらその病院はいろんな病気を視野に入れて診察するって事なのかな?
0570優しい名無しさん (ワッチョイ 0dad-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:11:39.06ID:u6uEb8650
休職して2年。その後有休使って休んだり行ったりした結果、仕事辞めることにした。
出社の準備しているときに発作が起きたりしてストレスかかっているのが自分で
よく分かっていたから。
25年ほど勤めた会社だけど10年前に超過勤務でパニック障害発症してからは
殆ど行けてない感じだったし。
0574優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Yhq1)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:03:24.89ID:wjX/2uSBp
皆んな凄いな…。
俺なんてパニックになり無職になって10年以上。
俺も病院はキツい。
ウロウロソワソワ座ってられない。
胃が気持ち悪いなってなるともぅだめ。
処方箋だけ下さいと言って帰っちゃう。
薬局も行けないから4日のうちに行けそうな日に行ってる。
病気を治す為に行く病院ですら辛いって本当参る。
そんな俺も免許の更新やら色々考えるとどうしていいやら…。
ソラナックスより強い安定剤はデパスかな?
今、ソラナックスだからデパスも欲しいけど効いてる時間が短いんだったかな。
0576優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-Yhq1)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:46:09.71ID:aJ4++Slq0
>>575
ジェイゾロフトを10年位飲んでました。
他のssriやトレドミンにサインバルタとリフレックスなんかも飲みました。
今は主治医も変わりソラナックスだけの処方です。
今の主治医は薬を出したがらないですね。
若い医師で大学病院の准教授だかで通ってる病院に週一で来てる医師です。
若い医師はそんなもんなのかな。
前の医師は色々出してくれたけど…。
0578優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-Yhq1)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:22:05.19ID:bU0jhBQW0
効果はどうなんだろう?
10年飲んで発作が止まったみたいな感じは無く…。
まぁでも多少は発作の回数とか減ってたのかもしれないけど…。
どうなんだろうか。
直接医師にssriは飲んだ方が良いのか聞いたけど吐き気に対する反応が強いようなのでssriは止めときましょうと言う事でしたね。
その割にソラナックスも0.4を半分にしたやつを1日2つと頓服に0.4を1シートなんだよな。
0579優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-Yhq1)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:29:29.17ID:7SzzXXPk0
連投ごめんね。
ここの人達はssriを基本に頓服で安定剤のソラナックスやデパスとかの人が多いみたいだけど発作は抑えられてます?
完全に抑え込めなくても回数は減って楽になってるんですかね?
それでもやっぱり免許の更新や電車とかも無理なんですか?
0580優しい名無しさん (ワッチョイ cea0-J+Cp)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:29:51.82ID:B1BA1Mbw0
ちなみにデパスは依存性が高いからオススメしない。効果出るのはすごく早いけど。

ソラナックスより強いのはワイパックスかな。ベンゾ系で一番依存性が少ないのがメイラックス。

最近の若い医者なら尚更ベンゾ単体じゃ現状維持くらいしか出来ないって知ってるはずなんだけどなぁ。行動療法とかカウンセリングもやってないんでしょ?
0581優しい名無しさん (ワッチョイ cea0-J+Cp)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:33:29.54ID:B1BA1Mbw0
>>579
自分はソラナックス頓服とメイラックス1日一錠で、行動療法やってる。最近やっと家から出て近所のスーパーなら買い物出来るくらい
ベンゾじゃ頭打ち感あるからssriとか試そうと思ってる

吐き気が酷いって言ってるけどずっとあるの?普通二週間で副作用は収まるよね
0582570 (ワッチョイ 0dad-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:44:12.27ID:u6uEb8650
今日、退職届出してきた。
自分としては8月末になるかなと思っていたのが
7月末で処理できるとの事だったので処理してもらった。
25年ほど勤めた会社なので愛着は有るけど、10年前の
事があるから憎さもある。
8月から出社しなくて良いのは気が楽だけど収入面が非常に不安。
退職金がどれ位でるのか分からないからそれ次第。
しばらくはノンビリして心身を労ろうと思う。

薬の話だけど自分の場合、デパスは全く体に合わずすぐに止めた。
頓服として飲んでいるのはワイパックスとエビリファイ。
皆さんの書き込み見ているとよく勉強されているなあと思う。
0583優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-Yhq1)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:40:52.01ID:cJlQQCc+0
行動療法とかカウンセリングはやってないですね。
今の医師は色々話してくれるけどどうなんだろ。
結局ssriは10年ジェイゾロフトの他に長く飲んだのはトレドミンとデプロメールかな。
トレドミンはssriではないけど。
なので効果無しと判断したのか?
でも様子を見てレクサプロを試してみたいとは思ってるのでその辺を相談しようとは思ってます。
吐き気に関しては通常2週間で治るって事だけどレクサプロはとうなんだろう。
唯一飲んだ事ないssriなので。
前回の診察ではソラナックスで発作を抑えていきましょうと言う話でした!
治療に関してはとにかく発作を抑える事、少しでもヤバいと思ったらソラナックスを0.4を飲んでくれって言われてます!
0584優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-yqvH)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:47:47.62ID:q0xn1ge10
私は耐性が強いのか副作用が全くない代わりに効き目もほとんど感じない
よく吐き気とか聞くけど一度もない
少しボーっとするくらい
0585優しい名無しさん (ワッチョイ 2548-cNSk)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:06:19.63ID:UaaNrgIn0
>>583
自分はデプロメール75mgで発作は完全に消失した
逆にベンゾ数年飲んで酷いことになったから頓服を含め安定剤は飲んでないかな

レクサプロ飲んだことあったけど自分は吐き気全然なかったよ
サインバルタで軽くあったけど2週間飲んだらなくなった
0586優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-Yhq1)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:50:46.33ID:KgOVsAD+0
デプロメールが効いたんですね!
レクサプロが効いてくれたらいいけどな。
なかなかレクサプロは良い薬みたいですね。
まぁその逆の報告もあるけど気にしてたらキリがないですからね。
ソラナックスは15年?かな相当飲んでるけど未だに効いてくれてる感じはするからいいけど。
でもやっぱりソラナックス飲んでても床屋とか苦手な場所にはいけないんだよな。
0587優しい名無しさん (ワッチョイ 2548-cNSk)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:25:46.66ID:UaaNrgIn0
>>586
心配なら吐き気止め一緒に出して貰うと良いかも
ソラナックス15年て凄いね…
飲まないと具合悪くなったりしない?
頓服でしか飲まないから耐性と依存ついてないのかな
0588優しい名無しさん (ワッチョイ 6543-ICrB)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:43:39.35ID:WEvS80p/0
>>572
出てます。ジョイゾロフトです。頓服で飲んでいるソラナックスのほうが依存性が高いのでジョイゾロフトを少しずつ増やしましょうと言われました。
それと寝つきが悪いので寝る前にエチゾラムを1錠飲んでいます。
0593優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-Yhq1)
垢版 |
2020/07/30(木) 06:25:40.93ID:0iHitzIo0
>>587
吐き気止めも出してもらえないか聞いてみます。
ソラナックスはどうなんですかね。
その辺も1度医師と話した方がいいですね。
数日ソラナックスを飲まない事もあるので…とは言え15年は飲んでますからね。
その辺も医師に聞いてみた方がいいですね。
今の医師に変わって3度の診察しか受けてないので…前任の医師は次に来る医師は大学病院から来る医師で相当優秀みたいですよと聞いてたので期待はしてるんですけどね。
でも医師とは相性もあるので優秀と言われても合わない場合もあるとは思いますが!
0594優しい名無しさん (アウアウカー Sa5d-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:06.49ID:LtC4PVIFa
鬱で二週間とか一週間とか頻繁に休んで
退職することを伝えたのに、出勤しろと言われた
精神的に厳しい、他の同僚は恨んでるだろうし
そもそも仕事が合わないから鬱になったのに
どうすればいいんだ、勤まるか不安だ
退職は今月末まで…長すぎる
今は別件で入院してる、退院したくないよ
0599優しい名無しさん (ワッチョイ 0dad-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:51:32.58ID:J6jxDZtB0
>>598
自分も3時間ほど前、冷房かけているのに汗が止まらなくて
心臓がドキドキして(昨日外出したので)コロナか?と思った。
頓服飲んで2時間ほど寝たら不安感等消えていた。
気分を変えると良いかも知れませんよ。
0601優しい名無しさん (ワッチョイ 0dad-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:19:18.30ID:3ThTW+840
仕事辞めてストレス感じなくなるから発作も治まるかと
思っていたらそんな事無いのね。
辞めたら辞めたで今後の収入どうしようとか色々考える
事があるからそれで不安感を感じたりするね。
0607優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-Yhq1)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:53:59.73ID:HuMQ0fyO0
行くも地獄帰るも地獄だね。
仕事続けていくのも地獄辞めても地獄。
舐めちゃうと次の働き口がどうしてもね。
なかなか見つからない。
預金が尽きるまでにはとがんばるけどなかなかね。
コロナだし…厳しいな。
どうしたらいいんだろう。
そんな俺は職探し中だけど。
面接すら怖いのにどうしたらいいやら。
でも金も無くなるし…。
0609優しい名無しさん (アウアウカー Sa5d-VWNX)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:35:27.64ID:Vk0kh0iKa
うちの母さんが二級の鬱なんだがそれで一人にできないと説明しても会社に出張させられそう…

これでクビとか査定下げられたらこれからやってけるか心配になってる
0611優しい名無しさん (ワッチョイ 6543-ICrB)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:26:12.91ID:hdySsKcj0
>>609
身内とか知り合いとかに鬱やパニック障害の人が居ないとわからない人が多いです。
私はパニック障害だけど、ただ単にパニックになるって思ってる。それと過呼吸。
実際は人それぞれ違うし、そんな簡単な症状じゃないのに。
お母さん心配ですね。
何とか出張が無くなればいいですね💦
0613優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-yqvH)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:23:57.97ID:cCKQZ2Uv0
パニックって名前が悪いのかワーーって発狂して暴れまわるみたいに思っている人まだいるよね
実際は人に寄って千差万別なのに。むしろワーって大声出す人少なそう
私なんか発作きたらひたすらにだんまりだよ
0614優しい名無しさん (ワッチョイ a602-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 04:07:03.34ID:nY6mTQXv0
土曜日、当番出勤仕事でミスをしてしまい、道具を物損で9万近い見積もり。
所長に連絡し、今日は所長も休日出勤して対応予定。
月曜までに直さないと業務に支障が出るので緊急業者を呼んで立ち合いだが、
月曜には社内で晒し者になるだろう。直ればまだマシだが、直らないときは
業務がやばいし、直っても9万近い出費。上司にも休日に迷惑かけて、
パニックが久々に再発したようで寝汗と体の震えと不安感で吐き気が。
寝ないと体が持たないのに今も震えてしまう。良い薬は無いだろうか。
0615優しい名無しさん (アウアウカー Sa5d-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 07:02:07.06ID:lHPxcIbga
自分はもうすぐ仕事辞める
実家暮らしで、貯金も少しはあるから半年は持つか
でもこのご時世だし、発達障害だしで希望がない
>>610のような状況になるだろう
ロープくらいな用意しとかないとな…
0616優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-Yhq1)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:26:05.48ID:pH8fxoMC0
俺もパニック抱えてトラックの運転手をやってきたけどやっぱり無理だったもんな。
結局仕事って具合悪くて途中で帰るなんて事をしてたら会社に大迷惑になるもんね。
スーパーへの納品だったけど1人鮮魚部の女の子がパニックと言う話を聞いて心配してたけど直ぐに退職してしまっていた。
人が沢山居て自分が帰ったり回復するまで休憩しても他の人がフォローに入れて問題ないなら良いけどそんな職場は少ないよね。
それと退職しても次の仕事はどうしたらいいのか。
良くなってきて仕事始めてもまた悪化して退職ってループになるんじゃないかとか…色々考えちゃうと。
本当もぅね…。
独り身なら生活保護かな。
簡単に申請は通らないって話だけど。
生活保護になったらもぅ抜け出せないだろうな。
0617優しい名無しさん (ワッチョイ a602-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:54:00.44ID:nY6mTQXv0
>>616
自分も辞めるも地獄、続けるも地獄でどっちの地獄がマシなのかという選択肢。
絶望感しかありません。天国は死ぬことくらいなのかと。
経済的に余裕があれば、いったん職を離れて静養することもできますが、
このコロナ禍でおっさんが退職したら、次は職が決まらず金銭面で症状が出る。
一番は、職場も責任感も無く定期収入を貰える生活保護でしょう。
しかし、よほどでないと、今から新規申請通るのが難しいようで。
0618優しい名無しさん (ワッチョイ d67b-QWST)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:23:28.36ID:2fcKc9wp0
メンヘラの皆さん!皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いもの(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部)は食べない(重症の人は徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(重症の人は徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
0619優しい名無しさん (ワッチョイ 1af0-30Y0)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:37:13.12ID:Pn5bZswm0
なんかこのスレ見てると働くか辞めるかの究極の選択しかしてない人しかいないんだな。
働けない状態になったらマズは担当医に診断書を書いてもらい休業して傷病手当金で生活していくのがベスト
俺はそれで今4ヶ月休んで暮らしている
0623優しい名無しさん (ワッチョイ ed1a-zIlB)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:55:31.60ID:8RhxK0s90
辞めるより休職の方がマシ
0625優しい名無しさん (ワッチョイ 0dad-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:48:06.77ID:OtlAZs2p0
>>622
自分がそのパターンですね。
11年前に発症してその後休職復職を繰り返して
体感的には11年間で5年くらいしか働いていない
感じ。7月末で辞めました。

仕事行きたいのに行けない感覚は普通の人には
理解して貰えないと思う。
0626優しい名無しさん (ワッチョイ 99cc-cgBi)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:59:39.61ID:qJgMDJfd0
久々に夜運転したらめまいや恐怖感が出てきて頓服飲んだ
今のままだとマイカー通勤出来ないのでどうしようか悩む
近い所から少しずつ慣らしていくしか無いのかな
でも夜運転するのが怖くて辛い
0628優しい名無しさん (ワッチョイ 99cc-cgBi)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:45:57.53ID:qJgMDJfd0
>>627
昼間はいけるけど長いトンネルとか運転は出来ない
明るい間に帰れればいいんだけどそれだとフルタイムは無理ということになる
それか電車通勤出来る所を探すしかない
とはいえ鬱が直ってないから再就職はまだ先の話なんだよなあ
0630優しい名無しさん (ワッチョイ 79e4-ji/w)
垢版 |
2020/08/03(月) 06:50:17.85ID:tqr3N4960
この時世、コロナが終息して経済が回復するまでは、転職は
あまりしない方が良いと思う。精神的に俺もとても苦しいけど
何とか体が持つうちは、今の会社で務めるしかない。
0633優しい名無しさん (ワッチョイ d594-zIlB)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:27:12.28ID:AQH/dFzJ0
漢方薬がいい。
抑肝散が副作用もなく良く効く
0636優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Yhq1)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:05:46.46ID:5fhKtHblp
>>635
そうなんだよね…。
なんだろうな。
病院向かってる時から体は緊張状態なのかな、
待合室ではやっぱり発作手前まで来て頓服飲んでポカリ飲んで…。
どうしよう〜帰りたい。
吐き気に動悸が…もぅ駄目ってなる。
家でる30分前にも頓服飲んでたけど…。
本当なんなんだろう。
座ってるだけじゃん。
犬でもできるわ!
実際は座ってるのも無理でウロウロしてるか立ったまま観葉植物を見たりしてる…。
0638優しい名無しさん (アウアウクー MMc5-Uera)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:15:07.99ID:yV/DU0RLM
今病院帰りで辛くなってここきたら同じような人いてちょっと気持ちが楽になった。
こういうの治したくて病院行ってるのに希望がみえない。
0643優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-Yhq1)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:27:24.72ID:fjd2LCt9p
数年ぶりに自立支援申し込んだけど当時は薬局に判子もらいに行ったけど今はいらないのね。
意見書に病院と薬局の判子貰ってから役所に提出してたんだけどな。
意見書だけで良いのか。
数年ぶりだけど継続扱いなのかな。
0645優しい名無しさん (ワッチョイ 0dad-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:00:14.24ID:gVk9CbFG0
今日市役所に諸々の手続きしに行った。
待たされるの辛いね。
病院の待合室はそんなに不安にならないけど、
市役所の待合は凄く神経を使ってしまった。
慣れない環境だからかな?
0651優しい名無しさん (ワッチョイ 6543-ICrB)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:56:29.42ID:Sq5Nc1NY0
>>636
同じです。
病院に行く前に頓服飲んで、もう行く前から不安感が出て。
待合室でヤバいヤバいとなって私もじっとしてられないからウロウロしたり、帰ろうか?帰ろうか?と頭の中でグルグル考えてます。
実際にダメで帰る事も…
別に診察するだけってわかってるのに何なのでしょうね…
何年も歯医者に行けてなくて抜かなきゃならない歯が数本あるけど、行けなくて辛い。
自分だけかな?って思ったけど同じような人達が居て少しホッとしました。
0652優しい名無しさん (ワッチョイ 33bd-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:01:29.12ID:FWKSa+CR0
歯がボロボロ抜ける夢をよく見る
よく見る悪夢ランキング第1位
0653優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-xhoE)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:29:07.54ID:+D0FdDqj0
体調悪いと歯が全部抜ける夢よく見る

病院で気持ち悪くなる人は、ここ病院だしぶっ倒れてもいいや、理解してもらえるしって開き直るといいと思いますよ
私は少し混んでる電車で思いっきりぶっ倒れたのがトラウマでそれ以来苦手
0654優しい名無しさん (ワッチョイ eb46-uIcN)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:35:34.48ID:PjzQ+qId0
車がダメで基本的に出張を免除して貰ってるんだけど新しく来た上司が何度もしつこく「出張行ってみない?」って言ってくるのが辛い
こちらの病気の事を知っててリハビリのつもりで言ってくれてるのは分かるんだけど仕事で訪問時間とか時間的制約がある中で行くのは厳しいんだよ
以前も30分で行けるところを2時間以上かけて行ったりして迷惑かけたからリハビリはプライベートでさせてくれ
0658優しい名無しさん (オッペケ Sr5d-cKfN)
垢版 |
2020/08/05(水) 06:08:58.06ID:5a3fESxYr
>>654
この辛さはなった本人しかわからんもんね…

俺もこの病気でしんどい思いしてたけど、上司がなかなか説明しても理解せずでめんどくさかったけど、その上司が今度はパニック障害になって休んでる
悪い人ではないが、これで理解してもらえると思う
0659優しい名無しさん (ワッチョイ ebf2-Usls)
垢版 |
2020/08/05(水) 07:28:08.39ID:X6M6RXoF0
鬱でヒキコモリ14年なんだけど
最近不安感が強くてすごくつらい
漠然とした不安感なんだけど自分が死んじゃうじゃないかって不安で押しつぶされそう
親に話しても全く理解してくれない
根拠の無い大丈夫しか言ってくれない

あとコロナが怖い
正確に言うとコロナに対する政府の対応が怖い、何もしてくれない

不安感って布団に包まっていれば乗り切れるようなものじゃないんだな
鬱は乗り切れてたんだけどなあ
0660優しい名無しさん (ワッチョイ eba7-ksQH)
垢版 |
2020/08/05(水) 07:38:24.50ID:QnxezbNX0
>>659
なぜ生きたいと思うの?
輝ける未来があるの?
死んだっていいじゃない
それが寿命ならあらがっても仕方ない
未来の無い私はいつもそう思ってる
生きたいって人見ると不思議な生き物見てる気分
0668優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1iF2)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:13:57.50ID:X+G6VroR0
>>654
俺も車がダメで出張免除してもらってたけど、その仕事は辞めたよ
やっぱり皆出来ることなのに自分だけ出来ないっていう後ろめたさがあったし
今は少し良くなってきてる
0670優しい名無しさん (ワッチョイ c954-YiF7)
垢版 |
2020/08/05(水) 14:54:25.37ID:80iuwQYh0
>>623
休職したのはいいけど何が出来るようになったら復職可なのかハッキリ言ってくれない産業医のせいで半年以上歩いて出勤トレーニングをしていたのに解雇になった
0672優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-QkOs)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:15:53.53ID:T7hLBTE/0
自立支援申し込みに役所へ!
やっぱ椅子に座って待たされるとかダメだな。
動悸が来てヤバかった。
本当なんなのこの病気。
椅子に座ってることすらできないって。
0675優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-1iF2)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:36:38.80ID:X+G6VroR0
>>673
最後にしたのが2018年であんまり記憶に残ってないってことは大丈夫だったんだと思う
仕事やめたての2017年にハロワいったときは、最初の講義みたいなのはキツかった
0680優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-tUMJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:50:31.46ID:vcJGA5Qb0
今更だし地域差かもしれないけど自立支援の申請地元の役所じゃなくて保健センター行ったらガラ空きだったよ
待ち時間の話じゃなかったらごめん
0681優しい名無しさん (ワッチョイ d143-LThY)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:00:59.19ID:7OsxnGWG0
>>677
私は仕事前に1錠、さらにお昼と言っても2時位に1錠、帰る前に1錠飲んでます。それでも仕事中に発作が出そうになったり出る時もあります。
休みの日でもチョッと出かける時でももちろん飲みます。
苦手な所は飲んで行ってもダメで帰って来ちゃうか足して飲んでます。
どんどん悪化してる気がする…
0682優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-xhoE)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:14:39.94ID:YZ8ctz7D0
薬飲んでもダメな所は一生ダメなのかな?高所恐怖症みたいに治らないものは一生ダメな気がする
昔はなんともなかったけど披露宴で丸テーブルに座るのとかこの先克服出来る気がしない
スピーチは元々断ってたけど今は座ってじっとしてるのさえもムリ

一茂は飛行機はムリなのにハワイは好きだから行けるって言ってたけど結局全部思い込みなのかな

説明が下手ですみません
0683優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-QkOs)
垢版 |
2020/08/06(木) 04:53:58.88ID:xoSwvcVb0
頓服追加とか皆さんしてるんですね。
床屋とか苦手な場所はやっぱり頓服飲んでも行けないし…なんだろうな。
思い込みもあるんですかね。
そこに行くと発作がでるに違いないと思い込んでしまってる。
でもこれは体が覚えてしまってるからなかなか消えるものでもないし…。
自立支援は待たされるのでその間が苦痛でした。
動悸が来て…。
本当不思議な病気ですよね。
座って待つだけなのに…吐き気や動悸が来るって!
一度きりの人生なのにこんな病気になるとは…。
0684優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-QkOs)
垢版 |
2020/08/06(木) 04:57:53.68ID:lyO9tnUv0
長嶋一茂さんのはそれテレビで見てたけど。
本当にパニック障害なのかな?
ハワイなら苦手な飛行機でも確かに行けると言ってましたね。
ハワイの為なら発作も我慢するって事かな。
それとも目的地がハワイなら発作すら出ない?
そんな事あるかな。
0687優しい名無しさん (ワッチョイ e1ad-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:04:00.38ID:O2AASSvO0
今日は遠出して来た。電車で片道2時間。
趣味のお寺巡りだったせいか電車乗っている時間も
不安感無く過ごせた。
成功体験っていうのかこういうのを積み重ねていって
正常な状態に持っていきたいなあ。
0688優しい名無しさん (ワッチョイ d143-LThY)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:52:23.62ID:7OsxnGWG0
>>683
物凄くわかるなぁ…
0689優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-xhoE)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:08:10.00ID:sklHlQrN0
皆さんが最初に罹ったのは何年前ですか?私は20年以上前でまだネットがなかったので情報がなくて周りに説明しても全く伝わらなくて頭がおかしくなってしまったと思って1人で暗闇にいる気分でした。今はいい時代になってきましたけど早く原因が解明されて医学が進むといいですね。個人的には難病指定してほしいくらい不自由ですよ
0690優しい名無しさん (ワッチョイ d143-LThY)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:34:19.12ID:qP1/Gt4n0
気を付けててもコロナにかかったらどうしようかと思う。
マスクしてて息苦しいと思うと、息苦しさ=発作かな?と思ってしまうのでコロナにかかったら息苦しさや隔離され、それだけでも不安で絶対に発作起こすと思うけど、どうなってしまうのだろうと。
不安で不安で仕方ない
0691優しい名無しさん (ワッチョイ d1da-/Z6K)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:59:33.79ID:6WINODzK0
>>689
20年ほど前。満員電車のなかで、貧血のようになる。以来、予期不安にさいなまれている。
人に話してもわかってもらえないし、心療内科もなく、精神科にも気軽に受診できなかった。もっと早く受診していれば、傷は浅くすんだのかもそれない。

記憶を選択して消去できれば治るのかもしれないけど、生きているうちには無理だろうな。
0692優しい名無しさん (ワッチョイ 09ad-WwZl)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:25:49.86ID:0ZgwGCHW0
満員電車、姉ちゃんのそばに立つのを日課としていたのに、バチがあたって人身事故で30分閉じ込められて以来、閉所恐怖症になったわ。今ではデパス持たないと外出られない。
0693優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-tUMJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:34:32.38ID:nd/q1ajf0
普段なら予期不安でコンビニ中々行けないけどポケ○ンのエコバッグ超欲しいと思ったらこういう時には行けたの謎
なかったら商品買わないって思ったからかな
0694優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-xhoE)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:10:13.82ID:sklHlQrN0
>>691
心療内科とかメンタルクリニックっていうものが無くて精神科はハードルが高かったですよね
そもそも心の病気なのかなんなのかさっぱりわからなかった
0695優しい名無しさん (ワッチョイ 1b05-B8dN)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:45:58.76ID:Qi0vMbJJ0
予期不安にしろパニックにしろ不安がよぎるとかーっと体熱くなって熱上がるし吐き気頭痛出るしコロナと共通項多くて余計気持ち悪くなる
0696優しい名無しさん (ワッチョイ 1b89-wWIh)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:55:59.24ID:wdGKWe2Z0
今までは新幹線とか長時間いる閉鎖空間で起きることがある程度の凄く軽い症状だったけど、コロナ禍になってからパニック症状や予期不安が酷くなって頓服飲まないと病院にもいけなくなってしまった

根本的な原因は今の世の中への恐怖からくるものだろうから、薬とか認知行動療法より、自分が一番完治できる方法って世の中が良くなることだと思うわ…
0699優しい名無しさん (ワッチョイ 1b02-xDRU)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:04.71ID:bbQ3MTKn0
>>689
自分は21年前
一回目の発作は今でも鮮明に覚えてる。
母が看護師だったのが幸いして比較的早くに心療内科を受診した。
最初は一歩も外出られなかったけど徐々に回復していって
通信制だけど片道10kmの学校まで自転車で通えるようになった。
思えばあの頃は治ってたと言っても過言じゃなかったな。

パートに出てたんだけどストレスとかコロナとか、あとは母が癌になって情緒不安定気味で
精神的負荷が多くなってまた一歩も外出れないで病休もらってる。
もう両親も若くないのに途方に暮れてるよ。
0700優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-xhoE)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:05:36.84ID:sklHlQrN0
>>699
現代病じゃなくて昔からあったんでしょうね。昔は神経衰弱とか精神病とか下手したらキチガイとか呼ばれてたのかな?

私も寛解してたのに再発しました
もうほんとこりごり
0703優しい名無しさん (ワッチョイ 13f0-XnwH)
垢版 |
2020/08/08(土) 00:37:58.72ID:K+sAXfEC0
この病気になって24年だけど薬の影響で48歳なんだけど脳萎縮が進んでると言われた。
まだ認知症にはなってないがやはり安定剤を飲み続けてる脳萎縮になるって先生が言ってた。
みんなも気をつけてな
0708優しい名無しさん (ワッチョイ 5148-AdBI)
垢版 |
2020/08/08(土) 11:18:20.58ID:RUtAKUJT0
ベンゾは依存性や認知機能後退のリスクが全くと言っていいほど投薬時に説明がされてないからな
認知症発症のリスクがあることはアシュトンマニュアルでも解説されてる
0711優しい名無しさん (ワッチョイ 1b02-xDRU)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:33:42.08ID:SpUmC94L0
>>700
そうだよね。
戦時中とかどういう扱いだったんだろ
お互い辛いな。完治ってあんのかなこの病気

>>703
憂いが増えちゃった
俺も20年は飲んでるわ…
0715優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-IkOV)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:09:48.24ID:dGm7BkXn0
鬱とかパニックは海馬が萎縮してるなんて話もあるけど脳は可塑性があるからロンドンタクシーの運転手のように記憶力を使えば大きくなるという
0718優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-QkOs)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:39:50.78ID:ZC9B/doU0
ssriが効いてるな〜って感じた事はないな…。
パニック障害を検索して治療法を見るとssriとソラナックスとかの安定剤ってなってるけどね。
結局ssri飲んでてもソラナックスいつもの倍飲んでも床屋には行けないし免許の更新も怖いしレジで発作も出るんだよな。
ssriは全部試したけど結局副作用の出ないジェイゾロフトに落ち着いて10経つな…。
0722マリア ◆znR3Kf472w (ワッチョイ 0101-C/gl)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:17:53.48ID:CA/twvlE0
ネガティブ思考癖は単刀直入に言うと

たんなる「運動不足」

山中教授は毎日走っている

βエンドルフィンがネガティブ思考を飛ばす

運動不足が心の病を引き起こすのはハッキリしてる
0728優しい名無しさん (スップ Sd33-IKly)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:59:37.39ID:gpuM7uvmd
>>727
小谷野だね。去年か一昨年引退した
0733優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-xhoE)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:56:43.97ID:GCArN6K/0
自律神経失調症ってちゃんとした定義みたいなのあるのかな?血液検査で数値化するのかな?
自分がそもそもなんの病気か分からなくなってきた
0735優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-/Jt2)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:59:41.12ID:wbYWJPqS0
彼女がパニック障害と診断されて、1年間の休職から復職したのですが頓服を飲まないと会社に入る事すらできないと。
半日の短縮勤務でリハビリ中なのですが、まだ復職10日程度ですが何度も過呼吸を起こしています。
このまま順調に完全復帰は難しいのでしょうか…?
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 9963-xhln)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:09:06.12ID:kVHSfEgt0
1年間リハビリしたのか、場所限定で予期不安がでるのかとかそういう状況もわからないし人によるとしか言えない

会社で予期不安起こしてそれがトラウマになって、社内限定でそうなるなら余計に慣れるしかない
人が原因なら辞めるしかない

ちなみに頓服はどうせ飲むんだからと開き直って早めに飲んだ方が後が楽
0737優しい名無しさん (ワッチョイ e1ad-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:23:55.94ID:UeGHhhKO0
>>735
自分の症状にちょっと似ているかも。
朝出勤の時から緊張して発作を起こしたりしていました。
パニック障害自体は10年前から発症していたのですが、
上記のような症状は半年程前から。
結局、出勤することが無理と判断して退職してしまいました。
退職して楽になったかと言うとそうでも無く不眠症・鬱は
ずっと続いています。
頓服も効いているのかどうかよく分からない状態です。
完全復帰は人によるとしか言えないと思います。
0739優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-/Jt2)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:53:02.81ID:/FrivOLI0
>>736
>>737
なるほどです。
つい先日、その様な状態から、自分の生活と仕事に行く事が精一杯だという理由からフラれてしまったのですがどうしても心配でスレを閲覧しました。
会社に行かなければという焦りや不安はあると思いますが、特定の人物や場所に対して、という感じではなさそうです。
人混みや大きな音はダメみたいです。
できれば回復に向かって欲しいと思いますが、こればかりは分かりませんよね。
実態に患っている人にしか分からない苦しみだとは思うのですが、少しでも理解したいと思い書き込みしました。
レスありがとうございました。
0741優しい名無しさん (ワッチョイ 99cc-dnwU)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:55:59.65ID:UuTDHZEv0
夜運転してたら若干めまいと恐怖感がやってきた
そこまで酷くは無かったので帰ってから頓服飲んだけど
去年は全然平気な近場だったので悪化したのかと思うと悲しい
0743優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-OlBD)
垢版 |
2020/08/12(水) 02:45:13.46ID:AiiS5qAS0
>>739
優しい彼氏だな。寄り添ってあげるだけで頼りになると思うけど逆に早く治さねばってなるから負担にもなりかねない
私も鬱を患った時は申し訳ないないのとほっといて欲しいので別れました
彼女が嫌じゃなければ病院に付き添うか黙って待っているのもアリかもしれませんね。うまくいくといいですねアドバイスになってなくてすみません
0744優しい名無しさん (ワッチョイ 45e4-9Ju9)
垢版 |
2020/08/12(水) 15:46:34.88ID:YiW1AVnQ0
頓服を1日に何回か飲んでいるけど、何とかこの
苦境を乗り切って、飲まないで生活が送れるように
なりたいです。
0745優しい名無しさん (ワッチョイ 428c-t52D)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:35:54.52ID:NWyp8wmz0
ここんとこ調子悪くて頓服1日3回飲んでいる
飲まない時は1ヶ月くらい飲まないんだけど無理な時は無理。我慢せず飲むようにしてる。我慢すると辛いしストレス溜まるし
0746優しい名無しさん (ワッチョイ 4de3-itPB)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:51:58.65ID:65eQk4rc0
最近ずっと苦しい
気圧かな?
0748優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-OlBD)
垢版 |
2020/08/13(木) 04:56:09.75ID:1vQPtGEU0
>>747
同士がいた!私もやれば出来そうな気がしてます。一歩手前で止めてます
これ癖なんですかね?パニック発作と関係してるのか不思議ですし倒れると面倒くさいです
一番怖いのは頭打って死んだらイヤだなって思います
0749優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-6UhS)
垢版 |
2020/08/13(木) 07:44:19.61ID:vgkNxxAV0
朝目覚めた瞬間に気分が落ち込む眠いとかだるいとか考える前に不安と恐怖心で薬飲んでしまう。
理由はわかかっててこんな世界になって自営のうちはこの先不安だらけ旦那は能天気わたしは考えすぎるなのでわたしが外で働けばその不安がなるなるのにパニックが来たらどうしようと思う情けなさから。
今日もやれることはやる。

ところでジャニーズの突発性パニック障害ってどういうことなんだろ?
わたしも初めてのパニック発作は突発にきたけどそういうことじゃないのかな
0752優しい名無しさん (ワッチョイ 4de3-itPB)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:06:59.09ID:9kF6chyL0
>>749
何て薬ですか?
0753優しい名無しさん (ワッチョイ 4de3-itPB)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:08:33.52ID:9kF6chyL0
最近ずっと凄いです。
気圧のせいかな?辛いよ苦しすぎて死にたくなる
薬ないからつらいです
薬ない場合どうしたらいいですか?
0760優しい名無しさん (スプッッ Sdc2-OlBD)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:25:13.73ID:Id8f5Y04d
>>757
すごい!良かったですね!私も少し遠くのコンビニまで頓服なしで行けました
疲れたけど良かったです

他人に指摘されたのですがここに居る方たちもHSP体質ですか?

上の方のように、ここで電車が止まったらとか、渋滞が起きたらなど、要らん想像ばかりして自分で自分の首を絞めている気がします
0762優しい名無しさん (オッペケ Srf1-jifv)
垢版 |
2020/08/14(金) 07:52:04.95ID:bKyIzejSr
仕事は復帰してるけど、SSRI飲んでる間は車の運転はやめとけと先生に言われてる 
まあ、車の中でパニック起こしたことあるからな…
パニックと言っても息が詰まるような感じで駐車場で休憩したけど
0764優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-Zerd)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:36:58.61ID:0RkaTdNRa
連休で病院が休みの時、薬の手持ちがなくなってくるとそれだけで不安になる
去年の10連休の時に心労が重なることがあって予想より早く薬を飲んでしまって辛かった
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 428c-5f9J)
垢版 |
2020/08/14(金) 19:02:23.36ID:YxJTqCfW0
>>750
こりゃダメだ!!ってなったら1mgか0.5だけど少し余裕ある時はピルカッターで割って0.25にしたり様子みて調整する
0766優しい名無しさん (ワッチョイ 8179-JoJ8)
垢版 |
2020/08/14(金) 19:05:37.44ID:a8L3akHO0
3605140805360836創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799
1(5院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたた選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属名乗り、犯行に及した。

亀岡者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」ない時、創価学会男子ことを示す「創価班」のワッペ
0769優しい名無しさん (ワッチョイ 9dad-p0Yf)
垢版 |
2020/08/15(土) 02:27:16.56ID:h0PxfY+z0
薬飲めば電車もとりあえずは乗れる軽度だけど、今日映画館で4DX見てたら急に予兆出てきて焦った焦った……。マスク+座席の動き+画面酔いで死ぬかと思った。見る前に薬飲んどいてよかった。マスクつけてると10000%発作起きるんだが同士いないか?
0771優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-OlBD)
垢版 |
2020/08/15(土) 04:04:36.20ID:+2HHXfVN0
なんかツイッターで見たけど発達の子供がマスクつけられなくて困っている親のツイート見たよ
事情があってマスクムリですっぽいいうヘルプマークみたいなのがあるらしいからそれを付けるか迷っている
0772優しい名無しさん (ワッチョイ e5cc-Ouxq)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:28:24.56ID:W1W/tPCW0
医師がパニック障害については何も言わないのでうつの治療終わるまで放置なのかなと不安になる
悪化してるのは伝えたけど何も答えてくれなかった
頓服はまだ有るとは伝えたけど
0775優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-gQrj)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:01:20.21ID:5qi27uXI0
認知行動療法なんて医者の口から聞いたことないな
積極的に外に出て慣れろとか言うくらいかな
保健治療で回転率上げないといけないし看護師とか誰かが付き添ってそんなのしてくれるわけないし
0780優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-fkvO)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:25:31.11ID:fAFAOUoj0
頓服だと2mgです
普段はレキソタン飲んでるけど
デパスもお守り程度だなって思ってる。
早く不安なしで仕事がしたい
0781優しい名無しさん (ワッチョイ 8179-JoJ8)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:34:32.10ID:Kyw27Hnw0
3034160834300830:【芸人】「軍団山本」遠藤、庄司、桑折ら4人コロナ感染 ライブ配信後に感染判明… 動画は削除 判明までの経緯 ★3 [鉄チーズ烏★] (367) [芸スポ速報+]
2:【芸人】「軍団山本」遠藤、庄司、桑折ら4人コロナ感染 ライブ配信後に感染判明… 動画は削除 判明までの経緯 ★2 [ひかり★] (1002) [芸スポ速報+]
3:【芸人】「軍団山本」遠藤、庄司、桑折ら4人コロナ感染 ライブ配信後に感染判明… 動画は削除 判明までの経緯 [muffin★] (1002) [芸スポ速報
0782優しい名無しさん (スッップ Sd62-ybaF)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:54:33.70ID:aKqXcJMDd
>>776
訪問看護入れられたけど30分世間話とバイタル計って終わりだけど。コロナの前は別の看護士さんで1時間世間話。息苦しいの必死で話してる。コロナからはこちらもマスクだから余計息苦しい。
0784優しい名無しさん (オッペケ Srf1-jifv)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:13:00.67ID:OHyjqc5ur
去年電車の中で息ができなくなって倒れて入院を2ヶ月した。
そのときに認知行動療法を受けたけど、大したものではなかった。

本屋で売っている「自分で出来る認知行動療法」みたいな本を買って自分でやる方が早いし、効果がある。

退院してからも認知行動療法に週イチで通ってたけど、コロナのせいで治療を断念。
本買って自分でやってるけど、なかなか効果あるよ。

今はだいぶ回復して出勤してる。
0785優しい名無しさん (ワッチョイ 06c1-1SRY)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:40:59.77ID:wq47I83l0
薬が効きすぎる体質なんで初診で頓服貰ってから飲まず病院にも行ってない
虫歯ができたので明日歯医者予約した頼れるのは自分の精神力
ドキドキクラクラに勝てるか途中で負けてキャンセルするか

15時に運転して行くから暑さにやられそうだけど頑張ってみる
0787優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-ughb)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:44:12.46ID:xs2olMNga
質問なのですが、夜寝ていていきなり息苦しくて目を覚まし、その息苦しさから過呼吸の一歩手前になる、ということがよくあります。
無呼吸症候群かなと思いましたが、起きた瞬間は逆に息の吸いすぎ?のような感じなのです。
同じようなことがある方がいらっしゃったらと思い質問いたしました。
0788優しい名無しさん (ラクッペペ MM26-b0Mn)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:21:31.35ID:67kbfrBcM
>>787
あリます。無呼吸なのか、何なのかわからない。自分は、とりあえずパルスオキシメーターと血圧計で、正常値確認して心を落ち着かせて、リスミー飲んで寝ます。
0789優しい名無しさん (スフッ Sd62-1SRY)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:06:24.73ID:zqVrrDsrd
耳鼻科に行って簡易の無呼吸の検査してみたら?
私は中途覚醒で夜中に何回も目が覚めてたから、まずイビキ録音出来るアプリで暫く様子みてイビキの回数が気になるから耳鼻科に行った

結果無呼吸じゃなかったけど安心出来て今は割と寝れてる
不安になったり考え過ぎるとパニックはダメ
0790優しい名無しさん (ワッチョイ 42a7-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:31:48.94ID:XuHN9hL20
外出は近所のコンビニ行くのが精いっぱいで辛い
特にレジが鬼門すぎる
0792優しい名無しさん (ワッチョイ e57c-ughb)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:19:37.57ID:vsxk9yeY0
>>788さん
ありがとうございます!パルスオキシメーターというものを初めて知り、とても勉強になりました。
こちらがあると安心できそうですね。早速購入してみようと思います!
0794優しい名無しさん (ラクッペペ MM26-b0Mn)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:38:10.33ID:h16Bg631M
>>792
コロナの影響で品薄です。中華製なので購入は要注意。新型感染症板でスレあります。
去年外科に入院中、何度も息苦しくなり、ナースコールすると、血圧と血中酸素濃度を測るのがルーチンだったので、自宅でもできる様にしました。息苦しいのが気のせいだとわかると落ち着いて、パニックが収まります。そのたびに強いデパスはあれなので、リスミーでダメ押しします。
0796優しい名無しさん (スププ Sd9f-X4NX)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:41:36.60ID:ZCd16BmJd
全然行くとも知らずに旅行でゴンドラに乗る事になったけどやべーな。乗った方が慣れていいやろうけどスゲーしんどかった
0797優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:47:26.34ID:TDwvAfHr0
2547190847250825ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
0798優しい名無しさん (スッップ Sd9f-SouG)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:08:00.91ID:nvIvP/nCd
息苦しいからパルスオキシメーターで計ったら指によって96%だったり85%だったりしてるんだけど…
0799優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:13:53.85ID:ktw+GCMH0
5313190813530853ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
0800優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:29:40.39ID:ktw+GCMH0
3929190829390839ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
0801優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:34:55.97ID:ktw+GCMH0
5534190834550855ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
0804優しい名無しさん (ワッチョイ 1f05-XaEG)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:51:23.61ID:tcx4Rlcc0
飲んでる頓服晒す?
ロラゼパム
0805優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/21(金) 00:02:54.70ID:idypn5L60
5302210802530853対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0807優しい名無しさん (ワッチョイ 9f43-/K1R)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:26.42ID:ci654+Oj0
昨日免許の更新に行ったけどダメだった
暑くて駐車場から歩いてる時から息切れしてたし。
職員の人がいい人でコロナの関係で今は延長手続き出来るから、無理しないで体調いい時にって言ってくれて発作が少し治まるまで待っててくれて手続きして帰って来た。
いつになったら更新出来るのかな?
自分が情けない…
0808優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:37:21.34ID:ovOpFPsa0
1937220837190819人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0809優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:42:38.22ID:ovOpFPsa0
3642220842360836人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0810優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:48:20.06ID:ovOpFPsa0
1848220848180818人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0811優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-6p4H)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:44:04.51ID:0p7GOWCb0
ベンゾ系が法律の関係であまり多く処方できなくなったみたいで
次からは別の薬で対処しようって言われたわ
んで抗てんかん薬だって
ジアゼパムより少し強いくらいの作用らしいけど
もう自分がなんの病気なのかよくわかんないよ。
0813優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-6p4H)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:53:47.35ID:0p7GOWCb0
>>812
基本的にはいい先生なんだけど、それも検討中ではある
ただその場合薬はどうなるんだろ
離脱症状あるから病院とともにすぐ変えるわけにはいかないだろうし
両方から処方してもらうわけにもいかないしな
変えた人いたならどんな感じだったのか教えてほしい。
0814優しい名無しさん (ワッチョイ 9f32-CvJ5)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:47:32.56ID:V6uB3Mrg0
>>813
自分も町医者に同じこと言われて無理矢理薬を変えられて体調おかしくなった
伝手があって大学病院に通うことになってベンゾ系処方してくれるようになり今に至る
有休使ったりしないといけないから大変だけど、
公的機関だからかベンゾ系処方の罰則(?)を気にせず処方してくれるからすごい楽
通えるなら罰則気にせず処方してくれる病院探すのがいいと思う
ただ将来的には減薬、できれば断薬していきたいよね
0815優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-YcmV)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:29:31.07ID:87Rptjg40
1週間ほど前に突然動悸と冷汗、手の震えが起こり、10分程度で収まった
その時は大して気にもしなかったが
その数日後にまた同様の症状が起きて、その時は15分くらいで収まった
以降、冷汗や手の震えなどはないが
動悸や胸の不快感、軽いめまいのような症状が1日数回
特に動悸は心臓の拍動を感じる程度のものだが頻繁に起きる
これはパニック障害なんだろうか?
ちなみに発生の契機になるようものはなく、今のところ外出できないようなこともない
0816優しい名無しさん (ワッチョイ 1f05-XaEG)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:53:01.85ID:ymGYzIcd0
>>815
パニック障害かもしれない
わたしもパニック障害もちだけど似たような症状
0819優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-4O6f)
垢版 |
2020/08/24(月) 04:08:10.88ID:Z3uoWC0X0
>>814
罰則なんてものがあるのか…
今までも薬が変わったり種類が出せなくなったりあったんだよね。
まぁ先発薬からジェネリックになる程度だったけど。
コロナ怖いけどやっぱ大きい病院のほうがいいのかな。
ベンゾ系は脳へのリスク云々強く言われてるし(否定してる論文もあるけど)
お互い少なくしていきたいね。教えてくれてありがとう。
0820優しい名無しさん (スップ Sd1f-bzhc)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:37:31.92ID:ArTKJQRbd
飲まなかった薬が大量のあまってるんだけどどうしたらいいんだろう 次回の診察の度に余ってるから要りませんでいいのかな?
それで頓服やらSSR iとかSNR Iとかベンザとか半減期とか先発とかジェニリックとかもうややこしくて把握出来ない。横文字の名前だし。病院を変えたから余計覚えられない。
でも薬1つずつ調べたら結局安定剤か眠剤か半減期が長いか短いくらいしか変わらないじゃん。って思った。鬱になった時の薬の違いはよく分かったけど安定剤はムリ
精神薬高いし月に2回行ってるからお金がもったいない

長文スマソ
0822優しい名無しさん (ワイーワ2 FF7f-/nIP)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:43:42.30ID:z41LpLDlF
自分も余ってたらいっぱいあるって言って貰わなかった
ただ結構減ってたの忘れて要らないって言っちゃって1週間もしないで無くなったからもう一回行く事になってそれ以降は毎回貰うようにしてる
金無かったり、症状酷かったり、引っ越しで転院先の予約が取れなかったり、病院に行けなくなる事があるかもしれないから予備で持っておいてる
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-QFdP)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:45:42.80ID:RANIQHoI0
これ、いつになったら治るの?
芸能人ってどうしてすぐ復帰してるの?

私はまだ4年目だけど全く治らない。
医療費が毎月6000円かかっててもういい加減やめたいし、治りたい。
0826優しい名無しさん (ワッチョイ 1fe4-AI8d)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:34:32.14ID:BJ65+I3H0
僕も自立支援は、もう4年以上利用しているけど大助かり。
1回で3千円くらいは軽減されてるよ。
0829優しい名無しさん (ワッチョイ 1fe4-AI8d)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:50:13.36ID:BJ65+I3H0
>>827
先生に相談してみたら。僕も先生から
教えられたから。
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 1f63-Wly/)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:50:28.81ID:/SJr1hzA0
>>824
芸能人はサポートの数が違うし、発症後すぐに本格的治療に入るからあまり拗らせる事がないみたいよ
それでも堂本剛なんかは元々鬱持ちだったしその気質から随分長いこと患ってた今も予期不安は出ると記事にあった
0831優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-4O6f)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:10:01.49ID:1k7tQMuf0
>>820
俺も薬の管理できてなくてこないだ整理したら買い物袋2つ分どっさり出てきたわ
使いかけのとか、全く手を付けていないやつとか。
毎月毎月目に付くところにあるもので済ませてて、もう少ないと思ってたり、
もしかしたら体調崩して次行けないかもとか思ったりで毎月必ずもらってた。
あと基本薬を捨てることをしてなかった。部屋もきたねぇし。
薬も使用期限があるから古いのやいつのかわからないのは全部捨てて
リセットしたほうがいいと思う。
お金に関しては他の人も言ってる通り自立支援申込みだね
0832優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:11:29.75ID:yp2VbtNH0
2811250811280828ーた白人警官が黒人男性を子供の目前で射殺。背中から7連射。もうダメ。戦争よ、これ。 [585351372] (1エー Sa7中西部ウィスコンシン州ケノーシャで23日夕、警官が黒人男性を背後から複数回、拳銃で撃つ事
0838優しい名無しさん (ワッチョイ 1fe4-AI8d)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:52:36.88ID:busIauDo0
最近は会社の業績が悪く、社内はかなり雰囲気が悪い。
実力がない自分は、ホント肩身の狭い思いで仕事している。
いつ蹴られるかと考えると恐ろしくてじっとしていられない。
0839優しい名無しさん (ワッチョイ 7f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:57:38.20ID:8PnOAs/d0
3657250857360836類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0840優しい名無しさん (ワッチョイ 7f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:02:52.51ID:8PnOAs/d0
5102250802510851類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0841優しい名無しさん (アウアウクー MM11-O00T)
垢版 |
2020/08/26(水) 08:15:51.49ID:Z6DZNOWoM
皆さんは体調不良が起きた時どのようにパニック障害の症状と判断してますか?

というのも先日下腹部痛が続いたので婦人科に行ったら炎症を起こしてるとの診断でした。(薬で治る)
それから吐き気、食欲不振になりしんどいです。これは不安から来てるものなのか炎症からの症状なのかモンモンとしてます。
0845優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-uwGt)
垢版 |
2020/08/26(水) 09:46:02.93ID:hsHknxL90
普段から吐き気来たり食欲無かったりとかは神経がおかしくなってるからなのかね。
発作の前段階みたいな感じなのかな。
そこから発作に至るか至らないかの差かな。
体が緊張状態になると吐き気もくるもんね。
0846優しい名無しさん (ワッチョイ 69ad-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:01:58.16ID:vePoALFp0
>>841
文面から判断しづらいのですが、お医者さんから
既にパニック障害と診断されているのでしょうか?
もしまだ診断されていないのなら一度診察を
受けることをお勧めします。
0848優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-O00T)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:10:15.02ID:4h3Sjmx40
>>841です。

分かりずらくてすみません。
20代半ばにパニック障害と診断され今も薬は飲んでいます。
パニック発作又はパニック障害の症状と内臓疾患からくる体調不良の区別がつかず皆さんはどのように判別してるか知りたかったのです。

現在アラフォーで年齢的に全てパニック障害の症状と片付けるのは大丈夫だろうかと思いまして。
0849優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp51-uwGt)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:44:32.49ID:+hfc3kHtp
なるほどね。
確かに健常者でも胃が痛いや胃もたれ胸焼けなんて普通にあるからね。
吐き気するな〜これはパニック障害からなのかただ単に胃が悪くての吐き気なのか。
判断つかないわな。
俺の場合はだけどソラナックスと市販の胃薬を飲んじゃってる。
前は胃薬飲んで効かないようならソラナックスって感じだったけど。
0850優しい名無しさん (アウアウクー MM11-O00T)
垢版 |
2020/08/26(水) 20:07:13.08ID:cgk3flrAM
>>849さん
ありがとうございます。
それが聞きたかったです。

やはり薬飲んで反応みるしかないですかね。
パニック障害が1番酷かった時の症状が吐き気、食欲不振、胃痛、腹痛、めまいだったのでこれらが出ると判断に迷ってしまいます。
0851優しい名無しさん (ワッチョイ 6101-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:05:58.54ID:BTQK0FLx0
10年振りに6月中旬パニック障害再発して、
現在治療再開していてメイラックス半錠とロラゼパムを頓服に処方されてます。
けど運転もできなくなり
更には1人で1日過ごすことすら
不安で仕方なくなってしまい主治医に相談したところ、トリンテリックス半錠から始めてようかと言われ処方されたものの副作用の吐き気が嘔吐恐怖症なのもあって怖くて飲めず2週間経過…。

副作用が怖くて薬飲めないor飲もうとすると予期不安起こる人いませんか?
もしくはトリンテリックス飲んで治療されてる方いますか?
0852優しい名無しさん (ワッチョイ 6101-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:06:19.97ID:BTQK0FLx0
10年振りに6月中旬パニック障害再発して、
現在治療再開していてメイラックス半錠とロラゼパムを頓服に処方されてます。
けど運転もできなくなり
更には1人で1日過ごすことすら
不安で仕方なくなってしまい主治医に相談したところ、トリンテリックス半錠から始めてようかと言われ処方されたものの副作用の吐き気が嘔吐恐怖症なのもあって怖くて飲めず2週間経過…。

副作用が怖くて薬飲めないor飲もうとすると予期不安起こる人いませんか?
もしくはトリンテリックス飲んで治療されてる方いますか?
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 0207-/EAG)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:22:56.93ID:nLPUmwxm0
私も新しい薬は副作用怖くてなかなか飲めない
そのことも正直に主治医に話してある

それで勇気が出るまでは新しい薬は飲まないんだけど、飲んだら具合い悪くなって発作おきるよ
それで頓服飲んで様子みて、飲み続けられる薬と無理な薬があって、無理な場合は主治医に薬の変更してもらう
こんな感じです
0854優しい名無しさん (ワッチョイ c1e3-Lnrq)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:48:20.26ID:bfuPSSY80
薬ない時どうしたら楽になりますか?
0856優しい名無しさん (ワッチョイ c6c1-yRqa)
垢版 |
2020/08/27(木) 04:59:16.99ID:xZXIpCGO0
通院二ヶ月なんだけど最初に自立支援の相談したら半年通院してからって医者に言われたんだけど
騙された?意見書とやらの存在を知らなかったのかな?そんな医者にお願いして理解してやってくれるかな?
0858優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-bCQz)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:19:29.00ID:DLKHLUTOM
>>856
自治体にもよるのかもだけど半年経ってないと無理だよ
0859優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-kYBk)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:35:28.84ID:1PbfHvKw0
>>854
好きな香りを嗅いでる。
柔軟剤だったり香水だったり。

ガーゼのハンカチに柔軟剤の原液をかけて、それをにおいながら心を落ち着かせてる。

出かけてる時は、香りを含ませたコットンをマスクの中に入れる。

私はにおいでだいぶ抑えられてる。
0860優しい名無しさん (ワッチョイ 6101-nUCc)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:20:50.12ID:+lZEu8Ax0
>>853
やっぱりそうですよね。。
少し安心しました。
ありがとうございます。
0861優しい名無しさん (ワッチョイ 6143-bAjn)
垢版 |
2020/08/29(土) 00:35:09.85ID:p1/1A91P0
何年も頓服でソラナックスを処方されてるけど最近効かなくて。出かける前に飲むけど発作が起きそうになったり起きてしまう。主治医に言ったら耐性がついてきてしまってるのかもと。
でもどうしても発作が起きないようにしない状況の時にソラナックスより強い薬はありますか?と聞いたら、2錠飲んでみてって。
医者も強い薬は出したがらないのかな?
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 6179-9UWx)
垢版 |
2020/08/29(土) 00:37:57.29ID:EzzPTPyP0
5337290837530853類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0865優しい名無しさん (ワッチョイ 45cc-tgb2)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:46:56.61ID:rn4TgZfv0
うつで夜も寝る前まで眠くて何も出来ないので困っていたんですが(起きてから寝るまで眠気がする)
薬を色々変えても相変わらず眠いので病状なのか薬の副作用なのか医師に判断して貰うしか無いのでしょうか
0866優しい名無しさん (ワッチョイ 2148-YMAh)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:59:13.81ID:BLYaDKBy0
>>865
それ副作用じゃなくて非定型うつの症状だよ
パニック障害に併発しやすい鬱で眠気や怠さが主症状の鬱
自分もそれで悩まされてる、薬効かないし何もできないの辛いよね
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 1156-hSpb)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:07:26.28ID:AAfiTbxL0
始めていく小さなビルに付いてたエレベーター
1階から3階に昇ろうとして上ボタン押したけど、全く降りてくる気配がない
もういいやと思って階段向かおうとしたらようやく降りてきた
乗ってみたら、びっくりするほど小さくて狭い
この時点で結構ヤバかったが、閉めるを押してもっとヤバいことに気付く
閉まる動作もメチャクチャ遅い
要するに、動き全てが遅過ぎるから、なかなか降りて来なかったという訳
狭すぎる密室で物凄いゆっくり動くエレベーター
パニックの条件揃ったね
1階と3階だけを直通で結ぶエレベーターだったから、2階で逃げることもできない
結局地獄のような1分を過ごし、死にそうになりながら降りたよ
エレベーターで恐怖を感じたのは初めて
普通のエレベーターまで怖くなりそうだ
0869優しい名無しさん (ワッチョイ a505-wvOo)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:21:01.11ID:RAlcO1l80
>>868
せいやっ
そんな重々しいもんでもないよ!
0872優しい名無しさん (ワッチョイ 45cc-tgb2)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:06:03.07ID:rn4TgZfv0
>>866
うつになって初期の頃は午後2時くらいまで眠くて寝ていたりしていたけど午後4時くらいには普通に動けていたのです
今年の4月頃からなんだか眠気がするようになり今は一日中眠いという状態で担当の医師も薬を変えたりして下さっているのですが・・・ちなみに夜は眠剤がないときちんと眠れないという状態です
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 7e61-22so)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:10:08.14ID:LFGUsk/+0
>>870
放置するより薬を使う方が楽になるし、早く良くなるよ

待合室がしんどいなら何分くらい待つか聞いて
外に出ていくのもあり
そんな患者さんいっぱい居るよ
0875優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:06:13.52ID:bOa1mO6S0
先月妻がパニック発作をおこしうつ状態になりました
脅迫性障害や予期不安も併発しているようです
SSRIを飲んだら幻覚が見えるようで
下痢などの副作用も辛いみたいで続けられませんでした
そんなこんなで抗不安薬も一切飲まなくなったのですが
今度は眠剤飲んでも寝られなくなり
そのせいかまたパニック発作を起こしました
現在ミルザピタンを飲んで少し落ち着いているのですが
日中副作用のせいもあってボーっとしています
症状について私に色々質問され素人ながらもネットで調べて答えてるのですが
同じことを何度も繰り返し聞いてくるのでどうやら頭に入っていないようです

こんな感じなんですが・・・この状態は今後もずーっと続くのでしょうか?
多少はマシになるのにどれくらい時間がかかりますか?
0876優しい名無しさん (スプッッ Sd82-OdAQ)
垢版 |
2020/08/29(土) 22:17:20.33ID:2VousTFDd
とりあえず旦那さん落ち着いて、素人の手に負えないようでしたら入院を勧めます

奥様が早く良くなりますように

よくなるかは正直お医者様やお薬との相性がかなりあります
0878優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 22:30:36.60ID:bOa1mO6S0
>>876-877
あまりにも同じことを繰り返し説明しなければならないので疲れてきました
不眠をあまりにも訴えてくるので
処方されたミルザピタンによる眠気で少し落ち着いたようなんですが
色々説明しても怖い怖いと言うばかりで・・・
薬に対して恐怖感が強いのでこの先治療がうまくいくか疑問で・・・
入院なんて勧めたらその恐怖でまたパニックになりそうです
0880優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:11:04.36ID:bOa1mO6S0
>>879
そうなんですね
いろんな症状を訴えてくるので何が何だかよくわからない状態です

頭がしびれるってやたら言ってくるのですが
これはパニック発作のせいですか?
0881優しい名無しさん (ワッチョイ 29a5-wdlM)
垢版 |
2020/08/30(日) 00:03:24.56ID:DOomhsga0
担当医は、病院に来るとパニックを起こすのを理解してくれて、薬で日常生活を送れて寝られているなら電話で処方箋を用意してくれる。最近はコロナのせいで患者も減って病院も待ち時間少ない。何とか月1、病院に行けてる。
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-OdAQ)
垢版 |
2020/08/30(日) 00:41:20.22ID:HOXMDiTz0
>>878
一緒に居ると依存して旦那様も倒れてしまいますよ
点滴による安定剤もあります

これ以上素人が口を挟むのは危険なので主治医、もしくは親い親族の方にもヘルプしてもらいましょう
2人だけで解決しようとするのは危険です恥かしくても第三者に方にも相談してみてください

お大事にしてください
0883優しい名無しさん (ワッチョイ 29a5-wdlM)
垢版 |
2020/08/30(日) 00:50:41.33ID:DOomhsga0
自分の家族に双極がいる。外出も出来ず病院に行けてなかった数年、何か気に入らないと喋り倒す。8時間も話を聞いた事ある。相性の良い先生と出会い薬の相性も合い、荒れた数年がウソみたいに落ち着いて今は平和。
荒れた時期、入院したいと本人も訴えたが、自殺願望が無いので緊急性は無いと断られた。病院を変えた。鬱や色んな症状が出ると、もう自分の事ばかり訴えてくるので、正直聞かされる方はキリがない。疲労困憊する。色々検査して他には異常が無いと本人が1つずつ納得していくしかない。
今日明日スパッと治る病気ではないから、
長い付き合いを覚悟しなきゃ。うちは親が鬱を認めようとせず、何度も修羅場を見て家出もされた。アパートやホテルを転々とし、ひどいゴミ屋敷にしてその後始末にお金も相当使った。今高齢の親と穏やかに笑う生活で、安堵してる。
0884優しい名無しさん (ワッチョイ 86a0-ZoJo)
垢版 |
2020/08/30(日) 01:15:29.11ID:gAx6Fsr70
>>880
いやあれこれスレで聞くけど病院行ってるんだよな?
なんで医者に聞かないの?
まともな医者なら今どういう状態か聞けば教えてくれるだろう
書き込み内容をそのまま鵜呑みにするなら確実にパニック障害だけじゃないんだが
0885優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 01:53:36.10ID:Y3w356IC0
>>882-884

いろいろありがとうございます
心療内科にはまだ行き始めたばかりです
次回は自分も付き添いをしようと思います
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 29a5-wdlM)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:30:44.53ID:DOomhsga0
理解して支えてくれる家族が居るのは幸せです
0887優しい名無しさん (ワッチョイ c179-9UWx)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:38:37.43ID:gEMcqMGZ0
3738300838370837類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0888優しい名無しさん (ワッチョイ 8261-tAYM)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:41:30.73ID:qdUzs0de0
にゃんぱすー!


雨なん


朝から雨なん


少し弱まったが


こんな日は終日休養と決め込むん


今日も善行を施したん!!


ガンジーからのお願い 暴力はノー!!                               バイバイなん!!
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 8602-x58T)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:48:23.34ID:U+uAN0h40
>>866
非定形うつ
初めて聞いたけど自分もこれかも
仕事以外は寝ることしかできない
ずっと意識がないわけじゃないんだけど
2連休中に布団の上で40時間とかザラだわ
楽しい事とかやりたい事が億劫というか
尿意とか空腹以外は眠気が勝る
0892優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp51-Nr+P)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:37:01.83ID:O+ccHNw2p
非定型うつ自分もこれなのかもしれないな
一時期仕事に支障が出るレベルで常に眠気があったから脳検査してもらったことがあるんだけど、脳に異常はなくて精神的なものから来てるのだろうって診断された

今は寝る前に薬飲まないとちゃんと眠れない
0893優しい名無しさん (ワッチョイ 45cc-tgb2)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:55:04.24ID:zDMf57u30
メンタル行って再度一日中眠いって相談したら最低限の処方でどれも眠気を誘発するものじゃないからって言われてウーンって思いながら家に帰った
0896優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-kYBk)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:17:05.15ID:gpvhsU6G0
不安神経症って漢方で治る?

ソラナックスを丸3年処方されてるんだけど、もう週2回、病院へ行くのも疲れた。
せめて月1回にしてほしい。
診察と薬代で毎月7000円の出費も痛い。

それならばと気合いで漢方で治したい。
もう疲れたよ。
0908優しい名無しさん (ワッチョイ 27cc-WQP5)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:05:25.54ID:ZdM1liov0
車で近所行くのに頓服飲んでから運転したよ
軽いパニックが起きたけど二度目三度目には出なくなった
運転前に頓服飲まないと不安なんだよなあ抗うつ剤飲んでるのにパニック出たし
0910優しい名無しさん (ワッチョイ 2763-fVpi)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:31:29.30ID:e34OlHlF0
年々無気力感が増してる…パキシル単剤なんだけど、何かしら足さないと駄目なのかな

あとこれは昔からだけど、やらなきゃいけない事をやろうとすると身体が鉛のように重くなって動かなくて、動悸がしてくる
最近またこういう事が増えてきてつらい
常に横になっていたい
0913優しい名無しさん (ワッチョイ 47dd-yOpk)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:55:04.87ID:l4Z33HiR0
質問アゲ失礼します。
適応障害で休職経験あります。
今通ってる心療内科を変えようか悩んでの相談です。素人判断が良くない前提は心得てます。

約6年前にした転職先で、一つの作業終えたら「じゃあこれね」ループで深夜まで、当時ちょっと
流行った早朝出勤推奨で早めに出勤する空気の中で早めに出勤すると、先輩や上司の仕事の手伝い。
月残業180時間から200時間越えが半年ほど、ある日23時頃に「じゃあ次これ」に遂にキレて
掴みかかってしまい、その場は他にいた同僚たちに抑えられたのですが、「なんて事しちゃったんだ」で
引きこもり、数日休んで心療内科にいったら適応障害の診断。
休職3カ月、復職後、以前と違い仕事が手につかずやら人目が気になるやらめまいが常習化するやら
集中力がないやらで退職。
休職中はカーテンしめっぱなし、ほぼ布団かぶってひきこもり。
セニラン(今はブロマゼパム)効いてきたか、復職前から復職後は親が同乗して運転とか買い物の
リハビリ?をしてました。
特に、お店に入ると時々突然得も言われrぬ不安感というかめまいというか、景色白ばむ感覚、呼吸が遠い感じ、
とにかく血の気の引く状態に襲われることがあったので。
診断から二年ほどはセニラン毎日服用してましたが、自分も薬依存が怖いのと医者も少しずつ減らした方が
いいかもと、頓服?的に月10錠処方。

で、今の職場なんですが、やっぱり狙われやすいのか、他の社員より業務量が増えてきて、責任量も増加、
昇給なし、業務慣れたんで自然と残業代も減ってしまい生活費の心配も出てきてます。
このような状況で、最近また不安感の付きまといや、買い物中に急に血の気が引く、そういえばここ数カ月
めまいも起こし始めてる、趣味とストレス発散がドライブですが乗るのが何だか怖い等々でしばらく間を
開けていた診察に行きました。
そこで「そもそも君の症状は軽かったから」「前いた職場が○○(保険証データ)で今が××ねえ。問題あるの?」
「大きな精神科紹介するからそこ行けば?」「とりあえずブロマゼパム10錠処方しとくね」と言われました。
0914913 (ワッチョイ 47dd-yOpk)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:55:55.92ID:l4Z33HiR0
>>913の続き


自分に都合のいい診断を出して欲しいとまでは言いませんが、これは、病院変えた方がいいでしょうか?
病院変えるときは前の病院、変えた理由など、色々聞かれるのでしょうか?
世間の狭い地方町なので、病院同士での情報交換されたりしないのでしょうか?
適応障害って、一度患うと、今の私のようにクセになるというか、ストレス耐性が弱まって再発しやすくなるもの
なのでしょうか?
あと、そこそこ自分で調べましたが、鬱と適応障害の違いで、適応障害は薬があまり効かないと出てくるのですが、
私のように効くケースも珍しくないのでしょうか?

よろしくお願いします。
長々と失礼しました。
0915優しい名無しさん (ワッチョイ c779-aLTD)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:59:19.25ID:EzbFRwFK0
1759030959170917了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0916優しい名無しさん (スップ Sdff-ZBFI)
垢版 |
2020/09/03(木) 09:14:11.95ID:cYcds5RGd
外出する予定だけど、蒸し暑いのが一番ダメ。頓服飲んだけど不安。晴れ間雲、雨の予報の目まぐるしい天気予報もきつい@東京
0918優しい名無しさん (ワッチョイ 2705-7qBA)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:19:56.35ID:j8PqRpfK0
寝込む時って動悸がおかしくなって息ができなくなる時だなぁ みつを
0919優しい名無しさん (ワッチョイ 27cc-WQP5)
垢版 |
2020/09/03(木) 17:51:34.26ID:Ho1kKauN0
>>912
いろいろ試したけど今はレキサルティ
一緒にレクサプロ飲んでたけど作用がいまいちで減薬して止めた
副作用での眠気ではないと判っただけでも進歩だけど
不安に関してはレキサルティはマイルドなんかなあ
0920優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-vx+h)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:36:54.89ID:ngHRW4My0
運転コメントがちらほらあるけど
飲んでる薬って運転OKなやつ?
車ないと生活できない人とかには
医者によっては運転禁止薬でも
自己責任で出すみたいなところもあるらしいけど
0924912−913 (ワッチョイ 87dd-yOpk)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:18:37.47ID:FvDEMp2d0
スレチにコメントありがとうございます。

どしたいというか、もっとこう、日常生活に影響が出ないようになりたいです。
以前より不安感などが増え、また深めになってますが、医者はけんもほろろ。
セカンドオピニオンなり完全に病院替えをする可能性も考えてます。
今のところが減薬と転院、また通い始めより医者の態度の変化に戸惑いを覚えて、
診察後は余計に鬱々としてしまいますので。
あと、減薬で頓服的な使用方法だと、薬の残りに不安を覚えたり、在庫数考えて
外出控えなどが起きてしまってます。

あと、適応障害スレが上がって見つかったので、そちらにコピペで引っ越した方が
いいでしょうか?
0925優しい名無しさん (ワッチョイ 27cc-WQP5)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:30:25.37ID:UwJSfvtK0
運転禁止の薬になってからは病院へは家族に送迎して貰ってる
運転したいから薬を変えて欲しいって医者に言っていい顔されないかな
今までに運転出来る薬に変えて副作用が出て駄目だったから試してないの残り少ないんだよね
0926優しい名無しさん (オッペケ Srbb-Yyeh)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:44:21.97ID:pPoqcPBVr
皆さんはどういった職種に就かれてますか?
私は最近転職して、色々なお客様先へ訪問して機器の対応をしたり、色んな製品の設定を行なっているのですが覚える事が多く、また環境の変化が良くあり薬の量が増えています。
0932優しい名無しさん (ワッチョイ 5f4e-xCI9)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:35:29.33ID:6EHF5NzN0
工場で昔働いてたけど、大きいところだったから、クリーンルームまで遠かった。
今はパニック持ちだから、発作でたらクリーンルームまですら辿りつけないかも知れない
0933優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-lDQJ)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:32:19.66ID:g5DE4cH90
>>925
どんな先生かは知らないけど、車がどうしても必要なら
相談くらいしてみていいんじゃない?
それが綱渡りな行為なら止めるだろうし

俺は今の薬(禁止薬)でうまく行ってるから
変えない方が良いって言われたし
どの薬も飲んだら禁止だよって言われたわ。
0934優しい名無しさん (ワッチョイ e770-mvd/)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:50:01.46ID:1XwAQ+Y+0
車は毎日じゃないけど運転するのでツムラ72もらったけど効き目は強くない気がする
飲んでから大丈夫、大丈夫と深呼吸しながらなんとか乗り切ってる
精神的に強いと思っていたのになんでこーなった
0938優しい名無しさん (ワッチョイ 27cc-WQP5)
垢版 |
2020/09/07(月) 16:55:29.83ID:ZlmCwXuy0
>>933
運転するのが必要だって行ったら似たような事言われました
あと前まで行けていた近い所行くのにパニック発作に怯えながら体調悪くして運転したけど
数こなして慣れるしかないんですかね?
0939優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd4-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 08:44:49.80ID:ReI4jgu+0
セルトラリン(ジェイゾロフト)25mgをいつも20時に飲んでいて、
昨日のみ忘れたので今日の6時に飲んだんですが、
この場合夜飲む時間は少し後ろにずらした方がいいですかね?
0941優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-vi+Z)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:59:30.63ID:te6quve30
半夏厚朴湯合ってたのか昨日まで朝起きても喉の気持ち悪さなかったのに今日はだめだったorz親の体調のことで考えてたら精神的に悪いのね
0943優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-CyqV)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:44:26.02ID:89ABmkXb0
>>938
医者としてはやっぱリスクは避けたいだろうからそう言わざるをえないのかな
無理して運転して万一があるととんでもないから
今は運転は控えたほうがいいかもね。
どうしても必要なら医者変えるしかなさそうな気もする。
0945優しい名無しさん (ワッチョイ 5d84-/a4o)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:28:07.61ID:7r7jdG470
>>944
前そんなだった
0946優しい名無しさん (ワッチョイ de4f-Oeg7)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:08:05.43ID:gFBHpy8x0
現在躁鬱とパニック障害患ってるのですが昼はバイクだったり歩いて外出できるのですが
夕方、いまだと16時ごろから外でると不安感が出ます。
夜だと薬のんだら大丈夫なんですが
薬は朝、ひる、夜、飲んでます。
何かアドバイスあったら宜しくお願いします
0950優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbd-sbPv)
垢版 |
2020/09/10(木) 11:18:15.14ID:msyLD4App
統合失調症、不安障害、うつ病、全ては気持ちの問題で病気など存在しない(幻冬舎)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599699043/


統合失調症、不安障害、うつ病…すべては「現象」


精神疾患と呼ばれるものも実在せず、みな現象にすぎません。すべて、恣意的に定義され、決定された現象です。

統合失調症と呼ばれる精神科の病気があります。これはかつて精神分裂病と呼ばれていました。
しかし、精神分裂病では聞こえが悪いので統合失調症に名前を改められました。
「統合が失調する」という統合失調症だったら大丈夫な名前という発想も、私にはよくわかりませんが……。

不安障害、うつ病、躁(そう)病なども、「そういう症状をうつ病と呼びましょう」
「こういう人がいたら病名を付けましょう」といった約束事で決めた恣意的な取り決めにすぎません。

「いやいや、抗うつ薬という薬があって、うつは治るから、うつ病は実在する病気だ」と いう主張もあるかもしれません。けれども、
薬物を投与すれば人間の体や精神に変調が起きるのはあたりまえで、そのような変化は病気でない(と認識された)人でも、病気になった(と認識された)人でも同様に起きます。
だから、薬物療法で何かが起きた(例えば、病気が治ったと見なされる現象が起きた)ことは、病気の実在を証明しません。
うつ病は、昔は「さぼりがちな人」として多くの人から認識され、病人とは認識されていませんでした

ある人が病気であるかそうでないかは、恣意性が規定しており、それに基づいて認識されるのです。
科学的な事実といったものが病気とそうでない人を規定しているわけではないと思います。
「病気か、病気でないか」の境目はグレーゾーン

医者によって診断名が異なる「心の病」


「怠け者症状」を病気とした背景(幻冬舎ゴールドオンライン) -
https://news.yahoo.co.jp/articles/72557b5a11a834c30829d65f363ec73f5ff26954?page=1

お前ら気持ちの問題なんだよ。甘えるな、詐病じじいが
0954優しい名無しさん (ワッチョイ e5ad-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:24:03.39ID:EOI+lTug0
7月末で仕事辞めて療養生活に入った。
心理カウンセラーに言われてずっと心身の状態の
記録を付けて居るんだけど、ここ一週間頓服飲まずに
済んでいることに気づいた。
ちょっとづつだけど改善して行ってるのかな?
0955優しい名無しさん (スフッ Sd0a-XZhP)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:38:34.38ID:KbhISLmdd
>>954
回答になってなく失礼。私なら、良い方向へ少し進歩したと捉えます
(後日、カウンターや医師に伝えて下さい)
「治る・良くなった」という言葉を使わないのは、早く治して働かなきゃ!という焦りや不安から、余計に悪化したため(体験済み)

セルフ認知療法的に、頓服の量が減った・できる事が増えた・症状が軽くなった等、「最近は良い感じだな」とプラス面だけを自身に言い聞かせる様にしたら、病状が良くなりました
0957954 (ワッチョイ e5ad-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 07:58:42.48ID:3YkKnTdF0
もう病気になって十年超えています。
仕事やりながら治療していたので休職しては出勤しての連続でした。
なので>>955氏の言われること重々承知しています。
ただ、こんなに長く頓服を飲まずに済んでいるのは初めてなので
嬉しくなって書き込みしました。

>>956
3年くらい前から2・3週間に一回の割合で通っています。
初回に通った時は「自分の病気についてこんなにしゃべって良いんだ」
と他人に病気について話したかった自分に気がついて感動すら覚えましたが
今は正直惰性で行っている感じです。
0958956 (アウアウウー Sa21-Lbz9)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:31:21.55ID:FMdlclb2a
>>957
そうなんですね、私は一回でやめちゃった。何より高いし、1回目だからかもしれないけどただ私の話を聞いてるだけでなんのヒントもくれなかったから。
何回か通わないと向こうも何も言えないよね。でも高いから無理だわ。
0959優しい名無しさん (ワッチョイ ea01-vU9U)
垢版 |
2020/09/14(月) 05:01:57.94ID:j+y5meUx0
テレビでやってたけど、マスク拒否して飛行機降ろされた人、
前にマスクしてて具合が悪くなったからしたくないって言ってたみたいだね
持病のことを人前で言いたくなかったとも言ってたようだから、
もしかしたらパニック発作の起こる精神の病気かなと思ってしまった
0961優しい名無しさん (ワッチョイ f1e4-tSpG)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:12:28.72ID:5NscNfKm0
俺も経験あるが、休職して良くなってきたと思って
復職したんだけど、頭がプレッシャーやストレスにかなり
弱くなっている。今は、また薬飲んで何とか出社している
状態、これもいつまで続くのか不安でならない。
完全に治るには、5年とか10年とか相当時間がかかるような
気がした。
0962優しい名無しさん (ワッチョイ 7d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:18:41.62ID:z1HyMgc90
3818140918380938類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0963優しい名無しさん (ワッチョイ 7d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:29:25.63ID:z1HyMgc90
2229140929220922類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0964優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-jhWG)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:05:54.27ID:iKv6S0d8a
>>659
それ自分も思った
0965優しい名無しさん (ワッチョイ eaa7-Fu73)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:16:58.07ID:WYnG0/Jl0
>>959
マスクしたら蕁麻疹出るって言い訳してるよ
下ろされたのはマスクの着用拒否じゃなくて暴れたからなんだけどね
0966優しい名無しさん (ワッチョイ 5e6e-P8xN)
垢版 |
2020/09/15(火) 03:20:43.99ID:xwexNt9d0
半年間毎日発作が出て薬が効かなくて医者が頭悩ませて担当医と薬コロコロ変えられるって異常?
弟がそうなんだけど直してやりてぇ
0967優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-jhWG)
垢版 |
2020/09/15(火) 06:41:30.01ID:YXnx0N0pa
病院の薬を切らしてて、ドリエルとコリホグス飲もうと思うんだけど落ち着くかな?
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/15(火) 06:46:11.08ID:Y35S4/ba0
1046150946100910類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0969優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:01:59.18ID:Y35S4/ba0
5801150901580958類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0972954 (ワッチョイ e5ad-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:27:02.85ID:bPRFTycd0
およそ2週間ぶりに頓服の世話になりました。
自分の場合トリガー無しで発作・不安感が来るので
今日はいつもは不安感が起きない電車の中で不安感が来ました。
久しぶりになると「まだ治っていないのか」とか色々考えてしまいますね。
プラス方向に考えないといけないのは分かっていますが。
0976954 (ワッチョイ d7ad-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:48:19.70ID:F619nHP30
>>973
波があると言うより何をしていても突発的に
不安感・発作が来ると言った方が近いです。
今回の発作はおよそ2週間ぶりと安定期が
長期だったので自分の中で「もしかして治った?」
と期待していただけにショックが大きかったです。

>>974
怖いです。
常に頓服を薬入れと財布に入れています。
(どちらかを忘れても大丈夫なように)

医者からも「貴方の治療は難しい」って言われてます。
トリガーがあればそれを取り除くって事をすれば改善する
のにそれが出来ないからと。
0978優しい名無しさん (スプッッ Sd8b-Tc/s)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:11.22ID:GRiKPd1kd
トリガーになりそうな状況、今回は電車の中、などいわゆる広場恐怖をなるべく避けて避けて、家の中や家の近所を歩いて成功体験を積んでいってもムリなんですかね?
一番安心出来る家のリビングやベッドの上でも発作が起きるんですか?
それとも発作が起きるかも?って頭に浮かんだ事がトリガーになっているんですかね?

何も考えてないテレビに集中している状況でも発作が起きるならもしかして精神的な物ではなくて内疾患って事はないですか?
0979954 (ワッチョイ d7ad-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:40:06.06ID:b3kN2grh0
>>977
そうですね。

>>978
> 一番安心出来る家のリビングやベッドの上でも発作が起きるんですか?
起きます。
自分の部屋でぼーっとしていても急に不安感が来たり発作が起きたりします。
何度も人間ドック等検査してますが、異常は無いです。

きっかけは十年ほど前に酷く残業させられた事です。
産業医にうつ病と診断されて病院へ行くことを言われましたが、仕事が忙しかったので
放っておいてさらに仕事に邁進。(表現がおかしいですが)
その数ヶ月後職場で初めてのパニック発作が起きて病院へ初めて行きました。
パニック障害と診断されましたが、僕は初めて聞いた病名だったのでうつ病の軽い奴くらいに
考えて医師に「まだ仕事出来ますよね」って聞いたら「あなた死にますよ」って言われて
すぐ診断書が出てそのままドクターストップでした。
0980優しい名無しさん (スプッッ Sd8b-Tc/s)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:21:15.09ID:GRiKPd1kd
>>979
それで今は鬱の症状は落ち着いてパニックの症状が気になるって事ですよね?

それって、SSRIが合ってないか、たりてないって事ないですかね?

私は長年のパニックを経て鬱になり、寛解して、パニックに戻りました

双極のような症状です

今はお薬と認知行動療法で日常生活にほとんど不便ありません

お薬か思い切って病院を変えてみてはどうですかね?

完全に素人の意見ですが
0982優しい名無しさん (ワッチョイ 9f05-NvEf)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:43:47.88ID:7srjTQdl0
歯医者で発作がきた
歯石取りだけが急遽別治療で麻酔打たれたのが引き金やった

直前にジアゼバム飲んだけど間に合わなかったなぁ
0987優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-0W3n)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:30:14.57ID:sAThXADLM
ガム、噛むと刺激になって良い
飴、干し梅とか色々バッグにいれてる

怪しいな?と思ったら爪の根本を爪で痛いくらいに刺激してる
その他自律神経に効くと言われる耳引っ張りとか
0988優しい名無しさん (ワッチョイ fff2-qvSw)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:07:22.93ID:qOE/sxCk0
>>986‐987
985です、ありがとう

飴やガムは持ち歩いてなかった、これから持つことにする
自分はオーラ2のマウススプレーとニールズヤードのアロマパルス持ち歩いてる
0989優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-Vdc8)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:40:43.44ID:5vNyuE/T0
あと常に飲み物は持ち歩いてフリスクなんかもいいよね

あと目が悪い人ならたまにメガネ外すと周りがぼんやりしてなんか落ち着くよ
これは私がよくやる
0991優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-0W3n)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:26:27.35ID:CVTMXhrbM
飲み物欠かせない!
夏だと保冷剤か、凍らせるパウチの飲み物あると暑さ対策に安心感ある

あとCBDオイルかグミ試した人いますか?
精神疾患だと不安症に効果あるらしいです
試してよかったらグミ持ち歩きたい
0992優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:52:09.87ID:ZUA/V2oL0
にゃんぱすー!
0993優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:52:46.21ID:ZUA/V2oL0
まあうちもパソコンするときしかメガネかけないん
0994優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:53:12.97ID:ZUA/V2oL0
なぜなら北海道弁で言えばいずいからなん
0995優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:53:44.69ID:ZUA/V2oL0
まあコンタクトしてたときもあったがもっといずいからやめたん
0996優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:55:30.82ID:ZUA/V2oL0
そしてさらに言えばヒトとせっするときは常に裸眼だから似たような体型のヒトは識別できなかったら細かい情報を読み取れなかったりするからナチュラルにスルーすることができスルースキルに磨きがかかるん
0997優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:56:55.06ID:ZUA/V2oL0
まあネットでもスルースキルは重要だがリアルではさらに重要度が増すん
0998優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:58:02.05ID:ZUA/V2oL0
そして何が言いたいのかと言えば碍児板ではよく碍児同士がケンカしてるがコイツらは明確な基準がわかってないん
0999優しい名無しさん (ワッチョイ f761-toqA)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:00:25.89ID:sK8Oxs+B0
5ちゃんねるは匿名掲示板だから自慢などは無意味ということなん


まあそういうことはフェイスブックでやることなん


今日も善行を施したん!!


寝れなんだら寝るな!!                                                              バイバイなん!!
1000優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3c-phzl)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:55:23.65ID:MWE1dqt60
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 23時間 44分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況