X



自閉症スペクトラム総合スレ39【ASD】発達障害 ワ有
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 7e0f-/PVD)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:46:59.63ID:q0ABoXuI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次にスレ立てる人は1レス目の最初の2行に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

アスペルガー症候群、自閉症など、自閉症スペクトラム障害「ASD」の総合スレです。
被害者スレが別にありますので、当事者以外の方はなるべくそちらでお願いします。

次スレは>>950が建ててください

※前スレ
自閉症スペクトラム総合スレ36【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627434334/
自閉症スペクトラム総合スレ37【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1630413118/
自閉症スペクトラム総合スレ38【ASD】発達障害 ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1633351064/l50


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005優しい名無しさん (ワッチョイ 717f-/8ph)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:20:09.45ID:hoBNoxnN0
>>4
模範解答的なものも見て、ある程度は納得したんだけど、自分は「弁当買ってこようか?」の疑問形がかなりカチンと来る。
大丈夫?何かあった?とかの問いかけは本当にどうでもいい。
でも、その問いかけで心があったかくなったりするのが普通の感性なんだろうなと思った。
0006優しい名無しさん (ワッチョイ 6dce-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:55:59.79ID:YAinxZ2U0
>>4
何があったのかとか聞いてほしいなら自分から話せばと思ってしまう
自分だったら
相手「夕飯作れそうにない」
自分「自分が作るか買ってくるします」
かな
0007優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-KadK)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:31:19.89ID:QvyT5wQs0
ヤンキーや不良がうざかった今はぶっ飛ばしたい
義務教育時代のことで言えば学校に行く意味がわからなかった
勉強したってろくに役にたってることも頭よくなってる気もしないし友達同士とも孤独な思いするだけだだが親は学校に行かないことを認めてくれない
意味がわからないことをやらなきゃいけない不条理さ
学習するのは負のコミュニケーションパターン
自分は無価値で人の中にいれば虐げられる側に廻るんだと
いつの間にやら道化役や自分なんてという思考パターンが刷り込んでそれが自我となり得る。まさにこれが自分というアイデンティティに
そしていつの間にやらする必要のない道化役だってり自分から下手に入るような発言をしてしまう
今思えば俺は聞き役とか心理的な用語で言うイネイブラー的なところに身を落としていたのかもしれない
特別うちが問題がある家という訳ではないと思うが(とは言え父親が教師で支配的な家庭の空気はあったが)
自らに心理的な不安があったせいか自ずとアダルトチルドレンのような思考パターンが
だがそれも自分に対して自信が無いからそうせざるを得なかっただけで、じゃあそういう自我を取っ払ったら自分に価値があるのかという思考に突き当たる
だがそう思うこと自体が精神的に病んでて健全じゃない状態なんだろうか
0008優しい名無しさん (ワッチョイ 062c-lhxT)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:05:32.23ID:oQrU2yb20
>>4
さすがに、こんな単純なやり取りはないだろ
妻の方も普通なら「ごめん。今日は体調が悪いから夕飯
作れそうにない」とか言うだろ。
声の質とかで分かるだろうし。
非現実的なやりとりに本気になっても仕方ない。
0009優しい名無しさん (スププ Sda2-bYJI)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:54:07.43ID:+3bS0/tAd
自分は相手の気持ちが理解出来ない要素より指示や意図を理解出来ない要素の方が強いわ
1番はマルチタスク不可なことだけど
それくらいのレベルだと似たようなASDチェック問題を何度もやってるからたぶんこれが正解なんだろうなぁともわかるようになった
もう少し複雑になるとたぶん健常者とズレた回答しそう
0010優しい名無しさん (スププ Sda2-+0hy)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:00:50.41ID:yBo/A4j/d
ここは 発達かな?と思って受診して発達だった人と 鬱症状とかで受診して発達だと分かった人
どっちが多いんだろう
自分は家族にあんた発達じゃねって言われたパターンだが
0011優しい名無しさん (アウアウキー Sa89-zzRa)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:25:24.48ID:xsgRlYNQa
>>10
俺は二次障害で不登校ヒキだったから兄弟に説得されて行ったら広汎性の診断受けた
親が不登校の子の親の会の口コミで評判だったのが今の医者でたまたま発達障害の第一人者だった
他の精神科は本人が中に入って来ないと診察してくれなかったけど、そこだけ駐車場まで来たらそこで診察すると言ってくれて真夏の暑い日だったのに先生は駐車場で診てくれた
もっと重度の子には自宅まで行って診てくれたらしい
今は忙し過ぎてそこまでは無理だが、先生が駐車場で診てくれて薬を出してくれなかったら俺はずっと真性ヒキのままだったから本当に感謝している
0012優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp11-sX/F)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:56:14.13ID:Qgq/cQ8ap
良い出会いだね
0015優しい名無しさん (アウアウアー Sa96-u2CR)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:35:42.94ID:EKJdVnk+a
>>8
頭悪いな、現実にあったやり取りの話だぞ?

http://store.19bestme.com/uploads/20210716/8C/8C905F2E9043w550h926.jpeg
http://store.19bestme.com/uploads/20210716/5A/5AF9147D9A01w550h940.jpeg
http://store.19bestme.com/uploads/20210716/4B/4BFED676E659w550h928.jpeg

「体調悪い」という情報が欠落した条件下で、男はどこまで相手の状態を推し量った行動が取れるか?という問いなんだから
自分が理解できない、答えられないからって前提を勝手にちゃぶ台返しすんなっつーのw
そんなのは立派な詭弁と逃げって奴だぞ
0016優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-bG4x)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:12:02.23ID:9vHPhkSSa
>>15
おいおい
ラインの写真を見たら、
きちんと
「悪いけど」って
最初に言ってるじゃないか
これなら、
どうしたの?
とか
何かあった?
とか聞くよ
きちんと、本当にあったやりとりを書いてくれよ
嘘を書くなよ
0017優しい名無しさん (スププ Sda2-I+fC)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:34:38.06ID:ufyev/hdd
精神科に通っています
数回目の診察でハッキリとは言われてないのですが発達障害があるんじゃないかみたいな事を言われました
知能検査などはしていないのですが検査を受けなくてもこのまま発達障害の診断が下りる事はあるんですか?
自分でも自閉症を疑っています
0018優しい名無しさん (ワッチョイ e91e-1UK6)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:41:01.81ID:80M9/AHV0
>>17
疑いありで自分でも疑ってるなら
知能検査させてくれないですか?って聞いてみたら?
WAISとかは自分から持ち出さないとさ

自身がお願いした理由も健常者か障害者かはっきりしないで生きていくのは何か
嫌だったからってのが理由
0019優しい名無しさん (スププ Sda2-I+fC)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:23:20.91ID:ufyev/hdd
>>18
自分もハッキリさせてこのモヤモヤを晴らしたいです
サイトを見てみたら今の病院は大人の発達障害は取り扱っていないみたいです
別の病院で検査だけ受けに行こうか検討中です
0021優しい名無しさん (アウアウアー Sa96-u2CR)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:25:43.54ID:Ybgh0PsAa
>>17
知能は発達障害とは直接関係ないから、知能検査を受けなくても診断はおりる
受けるかどうかはあなたが決めて良い
発達障害は基本的には問診の結果で診断されるよ
尺度評価といってアンケートのような形式で調べる問診票もある
0022優しい名無しさん (ワッチョイ 860f-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:55:33.09ID:Y2AFTWNV0
>>10
後者
会社で具合が悪くなって上司の勧めで産業医に相談、精神科へ行ったら全然違う診断が下りたのと
なかなか体調が良くならないことでドクターショッピング
たまたま辿り着いた医者がASD持ちの人で検査をしてみましょうとなった
0023優しい名無しさん (ワッチョイ 860f-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:15:30.88ID:Y2AFTWNV0
悩み事が色々あって主治医に話しても解決するわけでもなく、仕方なしに家族に話したことがあって
自分の中で溜め込んでいてあまりの苦しさから泣きながらになってしまった
その時は普通に聞いてもらえたし解決もしたんだけど、その日以降何かある度その時のことを蒸し返
されて言うんじゃなかったなと思ってる
吐き出したいしどうにか解決しないと苦しいんだけど自分一人ではどうにもならないし、話せる相手がいない
0024優しい名無しさん (スププ Sda2-I+fC)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:22:04.39ID:ufyev/hdd
>>21
どのような症状でお困りですかの普通の問診の紙しか書いた覚えがありません
一応先生に聞いてみて診断が難しいようであれば他の病院へ知能検査と発達障害の診察に行こうかと思います
0025優しい名無しさん (ワッチョイ fd02-/HiL)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:31:53.07ID:Lw/sMlb90
鬱で通院していて自分ではASDを疑ってるのだけど
診断が下りると雇用とか何か便利になることがあるのかな
鬱だけだと手帳はもらえず障害者雇用にならないし手当ももらえないのに
保険は入れなくなるしお金かかるしで辛い
0026優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-KadK)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:32:56.71ID:ZbNdvMBV0
正直仕事してずっと続けられる自信がないんだけど
みんな何の仕事してるの?それともニート?
ずっと年金とかで生きていくのもなあ
といってこのままニートも続かないし
0028優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-bG4x)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:04:38.90ID:3A++zJ6aa
>>26
自分は、大学を中退して、10年くらい引きこもって、30歳くらいになってから、このままだとまずいと思って、工場で金属加工の仕事してる。
自分も気になる。
いわゆる、プログラマーや、ウェブ系で、ネットを使って、ホームページを作ったりして、
自宅で働いている人とかいるのかな?
生活保護や年金をもらいつつ働いている人って、
どのような内職をしているのだろうか。
0030優しい名無しさん (オッペケ Sr11-u2CR)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:46:57.47ID:SRurUyt5r
>>25
メリットもデメリットも両方あるけど手帳だけなら過度の期待はしない方が良いかも
携帯電話も格安系が普及したことで障害者割引は各社とも激ショボになったし、交通費はもともと一部にしか割引がきかないし
障害者雇用もまだまだ有効に行き渡ってるとは言いがたいし給与も安いし

手間ひまかけて取得するだけの価値があると思えるかどうかはその人次第だよ
取ったことでかえって心理的にダメージ受けちゃうタイプの人もいるしね
住んでるとこの自治体によって受けられる減免サービスは異なるから自分で調べてみ
0032優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-bG4x)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:04:00.96ID:3A++zJ6aa
>>29
一応、一般枠だけど、中小企業の町工場だったから。
面接では、実家の家業を手伝っていたと言った。
基本的に機械を一人で扱う仕事だから、コミュニケーションが苦手な自分でもなんとか出来てる感じ。
ただ、いつも、怒られてばかりいるから、
ここの書き込みを見て、自分だけじゃなかったんだって、救われた。
0034優しい名無しさん (ワッチョイ fd02-K1W7)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:28:58.23ID:Lw/sMlb90
>>30
ありがとう、自治体のサービス調べてみる
そもそも障害として認められるかが不安なんだけど
発達障害の診断が下りると鬱だけより手帳や年金がもらいやすくなる?
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 860f-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:40:47.13ID:Y2AFTWNV0
>>26
20歳で学校出て20代は転職しつつ働いてた(ほぼ正社員、面接だけは何故か上手くいく)
短い結婚生活の後離婚、今は両親に養ってもらってる(年金)
離婚してから簡単なアルバイトしてた(5年位)けど人間関係でストレスが蓄積し辞めた
自分の年金から医療保険やら年金やら払ってる
ちなみに医療保険は探しまくって障害があってもOKなの見つけた
0037優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp11-WZb4)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:51:31.22ID:6Hj2UeUKp
>>23
分かるわ
知って欲しいんだけどそっとしといて欲しい様な
迷惑を掛けたくないから普通なフリをしてるうちに2次障害で逆に迷惑を掛け辛くて消えたくなる
0038優しい名無しさん (ワッチョイ d1ee-z4aL)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:54:19.59ID:TQOoMmJz0
>>36
肺やられて脳に酸素いってないとかそんなんじゃね?
吐露スレでもみたけど謎の神経の痛み、手足の指の痺れや痒みなんかもある
まぁ全部が全部煙草のせいってわけではないかもしれんがな
実際自分が喫煙者として10年選手で自分をモルモットとして言わせてもらえば吸わない事の方がおすすめするぞって話
今都会程吸う場所も喫煙者への風当たり自体も昔より俄然強いだろうしな
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 860f-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:52:09.45ID:Y2AFTWNV0
>>37
わかってくれる人がいてよかった、ありがとう
こちらは苦しくてようやく話したんだけど後になって何度も何度も蒸し返される
家族曰く「からかってる」とのこと
障害についてもからかわれてて、自分が障害者であることより障害者であることをからかわれる
ことの方が何倍も辛いし苦しい
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 062c-ycSG)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:17:33.46ID:oQrU2yb20
>>41
それは酷い。
兄弟か親か分からないけど、俺だったら許さない。
俺だったら、「お前は俺のことを馬鹿にしているが、
お前も、俺と半分は同じ遺伝子な以上、いつ、
お前に、俺と同じ症状を発症するか分からない。
言葉には言霊と言う力があり、因果応報、自業自得と言う言葉がある通り、
お前が俺を馬鹿にしたせいで、いつお前に、俺と同じ災難が降りかかっても
知らないぞ?
これ以上、俺のことを馬鹿にしない方がいい。
これはお前の為に言っているんだぞ?」
と言うな。
0043優しい名無しさん (ササクッテロラ Spc5-/Eaa)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:13:43.27ID:VlH1OCrAp
パニックからのフリーズも癇癪も対策なんて出来ないよね
どんなに普通のフリをしたとしても自分の中の大切な自分を見失わない様にはしてる
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-IIsC)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:26:48.33ID:p6WsxvHC0
どうすればもっと自然と自分の考えを堂々と話せる様になるんだろ
話す場面は仕事で増やせてもらえてありがたいけど失敗恐れて準備すら怠ってしまう 
ずるいなぁと思うけど結果ばかり考えてどうせダメだ状態から抜け出せない
0045優しい名無しさん (オッペケ Src5-evoN)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:19:55.25ID:BZeLd0Q/r
>>40>>43
ウェイトブランケットは?
日本でも普通に買えるようになって来てるし
尼でも発達障害向けの商品をいろいろ取り揃えてるメーカーがあるよ

名前忘れたけど自らも自閉症で有名な外国の女医さん
畜産農家で使われてる、牛を落ち着かせるための装置を参考にして自分を落ち着かせるボックスを作ってた
人が四つん這いになってようやく入れる程度の狭い箱の中に、ゴムチューブのベルトを何本も張り巡らせたようなものだったかな

全身を軽く締め付けると落ち着くんだとかで、メカニズムはよく分かってないけど家畜や犬なども同じ現象があるらしい

その辺の研究から現在ではウェイトブランケットという、全体に重りが入ってて身体に密着する毛布が発達障害者を落ち着かせるための商品として売られてる

犬の場合は雷をひどく怖がることから、やはり身体に密着して落ち着かせるサンダーシャツという服が売られてる
0046優しい名無しさん (ササクッテロラ Spc5-/Eaa)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:30:15.39ID:bxpxTIVGp
>>45
ありがとう
とても良さそう
0047優しい名無しさん (スププ Sd33-5+YS)
垢版 |
2021/10/29(金) 02:48:55.81ID:x3jNyY1/d
このスレ頑張って働いてる人多くて何か暗い気持ちになってしまうわ
職歴なし31歳のASD鬱持ちが今から真っ当に働くとか無理としか思えん
年金は貰ってないけど幸いにも障害者手帳二級はあるから親が居なくなったらもう生活保護でいいんじゃないかと思ってしまってる
国が生活保護廃止したらもう仕方ないし
0048優しい名無しさん (スププ Sd33-InVy)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:00:43.51ID:KDkbxJH1d
>>25
発達単品だけでも手帳3級なら取れる可能性あるから全然可能性ある
けど鬱だけで手帳3級取れないって鬱病じゃなくて鬱症状ってこと?
診断書がすべてとはいえ鬱病診断されてるのに手帳3級取れないって考えられないんだが
鬱病で手帳2級や国民障害年金2級でも取れるのに
もし鬱病診断されてるのに手帳3級すら取れないなら病院変えた方が良いかも

>>47
自分も似たような経歴だけどバイトで散々な目に合ってきたからもう労働恐怖症になってしまったよ
マルチ不可 すぐ忘れる 常にミスに怯える 何より怒られるのが怖い
という悪魔のような組み合わせ
ここで話すことではないと思うけど今から一般枠で就職して毎日地獄を見てもどうせ昇進なんて出来ないしナマポに毛が生えたような給料しか貰えないと思うの
それならナマポで…ってなるよね
0049優しい名無しさん (アウアウキー Sa55-xPCz)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:34:48.43ID:LODMwWxoa
>>44
自信を付けて場数踏む事かな
俺も外で働いている時は自信持って買い物とかも出来たけど在宅で仕事する様になったら外に出るのしんどいわ
店員と話すのも怖くて若くもないから障害者丸出しで恥ずかしい
今は通販で何でも揃うからそこだけが救いだわ
0050優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-/zTh)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:34:25.63ID:rfC6Tevaa
>>47
人それぞれだで良いんだよ
俺は働いているけど、ナマポや年金で生活している人を下に見たり、馬鹿にしたりはしない
誰だって発達障害の症状に差があるのだから。
自分の症状にあった生き方をすれば良いだけ。
0052優しい名無しさん (スッップ Sd33-NLiU)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:53:46.78ID:vBlk2W2+d
私は働いているけど、社員で入って○○年で障害が分かったクチなので、「社員さんなのに出来ないの」「社員さんはボーナス沢山だよね」攻撃で二次障害と、遅いスピードにミスも益々酷くなり、手帳を産業医に進められましたわ。手帳持ってるから配慮してもらってるけど、手帳知らない従業員からの攻める言葉は多分?影で言っているんだろうな。申し訳ない。マルチタスクやリーダー出来ないタイプで。
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 691e-IQ9q)
垢版 |
2021/10/29(金) 10:29:17.14ID:OK09iGWH0
発達の致命的な欠点は遂行能力の無さ(完遂させられない)と物理的なエネルギー不足
日常のルーティーンをある程度こなせても
夜8時頃には限界迎えて気絶するように寝てしまうとかね
これじゃあ仕事は無理だよ
0057優しい名無しさん (ワッチョイ fb0f-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:32:41.79ID:clSepbnL0
>>42
ありがとう
言ってくるのは親なんだけどこの親ってのも自分と負けず劣らず変わり者で、頭の回転が速いし
口がものすごく達者だから太刀打ちできない
しかも中途の障害者だから言い辛いというのもある(こちらがそういう心理になることも承知の上)
0058優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:09:48.71ID:et5PyHYB0
単純に、いじめを容認している会社の経営者が
サイコパス(ソシオパス)なんじゃないか?
フツーにプログラマとかシステムエンジニアとして
働いて、顧客さんからも引き合いがあるのに、
どういうわけかいきなり馘首(くび)になり、
「守秘義務契約があるので、今後一切顧客に連絡
するな」というのを、かれこれ五回くらい経験している。
アスペっていうのは消費されるものなのかなぁ ……
0059優しい名無しさん (ワッチョイ fb0f-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:25:05.48ID:clSepbnL0
会社の経営者には発達障害の人がいたりサイコパスやソシオパスの人がいるってのは
聞いたことあるけどどうなんだろうね
目標達成の為に簡単に馘にするのはサイコパスやソシオパスの人は得意そうという
偏見を持っている
5回も経験してるってのは使うだけ使っていらなくなったらポイなのか…?
精神を削られる
0060優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:52:18.52ID:et5PyHYB0
>>59
あるねぇ。
もう「あるある」的な話だと思う。
私は手帳持ちではあるけれども、
じつは身障者手帳の内部障害一級なのだ。
内部障害は外からは見えないので、
配慮もしてもらえない。
とりあえずプログラムは書けるけれども、
派遣先に気に入られるとすぐ馘首になる。
自閉の AS が憎い人というのは、
何が気にいらないんだろうかね?
0061優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:54:31.20ID:et5PyHYB0
>>59
あるねぇ。
もう「あるある」的な話だと思う。
私は手帳持ちではあるけれども、
じつは身障者手帳の内部障害一級なのだ。
内部障害は外からは見えないので、
配慮もしてもらえない。
とりあえずプログラムは書けるけれども、
派遣先に気に入られるとすぐ馘首になる。
自閉の AS が憎い人というのは、
何が気にいらないんだろうかね?
0065優しい名無しさん (ワッチョイ 93cf-bFcs)
垢版 |
2021/10/29(金) 21:59:46.91ID:yhq0vBxp0
精神科医が音声メディアで語ってたが
ASDのうつ病など気分障害発症率は驚異の53%らしい

軽症の人や高知能ほど鬱になりやすく
逆に重症の人や孤立型はなりにくいみたい 


《183》「アスペ」は鬱になりやすい?発達障害と気分障害@
https://voicy.jp/channel/1086/226987

《184》「アスペ」は鬱になりやすい?発達障害と気分障害A
https://voicy.jp/channel/1086/227001
0066優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:51:46.34ID:et5PyHYB0
>>62
そのあたりの理屈がよくわからない。
当時在職していた TCS(仮名。実在する企業とは関係ありません)
は、人材派遣業を営んでいたので、「自社の人材が(月単価で)
高く売れる」んだったら、それは歓迎すべきことじゃないか?
べつに、派遣先では「派遣の分際で」みたいな差別は
まったく受けていなかったし。
で、三菱系の仕事で、ご指名で引っ張られたのだが、
派遣元が「OJT」と称して三人抱合わせで派遣される
話になったのだが、客先から「一人でいいです」と言われて
断られたせいで、馘首になった。
要するに。「扱いにくい」人間は不要(というか、「不用」)
だという時代だったんじゃないかな?
0067Mb (ワッチョイ 1302-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:03:38.57ID:+XSpd5oB0
>>65
人間は誰でも鬱になる。
で、「大鬱症」という病気もある。
その中間に、「軽鬱症」というのがあって、
これが結構ややこしいのだ。
昨今は「新型うつ」みたいなのもあるんだが、
このあたりは医療的にもよく把握されていなくて、
しかも職場環境とかにも関連するので、
自殺の温床にもなっている(と、思う)。
そのあたりは産業医さんに相談したほうがいいんだが、
精神科というと薬物療法が主なので、
実際のところはいまひとつ。
ネットで愚痴を吐くくらいしかないのが実情かなぁ。
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-IIsC)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:49:56.61ID:/XSLa59J0
家ではまだ話が出来ても職場だと殻に閉じこもった感じになって全く話せなくなる
頭の中では話さなきゃ話さなきゃって思うんだけど上手い事行かないしなんか指示受けてもはいしか言えず結局失敗する
どうしたらこの呪縛から抜けれるんだろ
0070優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:12:43.57ID:9AiUW8D70
会社「発達が入社とかテロと同じ 絶対くんな死ね!無能で仕事出来ない低学歴で
そのうえウルトラトラブルメーカーで性格も最悪で周りの足を引っ張りまくる
こんなのがクローズで入社ってマジで爆弾テロと同じ!金払うから頼むから来んなレベル!ていうかぶっちゃけ面接って発達をふるい落すためにやってんだぞアレは
(申し訳ありませんがこの度はご縁がなかったという事で....)」

社会「発達よ、お前らが出来る最大の社会貢献は自殺だ
生きていても仕事も何にも出来ず周りの足を引っ張るだけ
そんなお前らを生活保護で養うのなんてただの金の無駄
マジで頼むから早く死んでくれ
(障害者差別はいけない!障害者と共存できる社会を目指しましょう!)」

医者「お前はこれから一生低賃金の底辺仕事か引きこもりニートしか出来ないゴミ人生なのが今確定したわ
周りからはずっとキモがられ嫌われてゴキブリ扱いの人生
女は皆お前と結婚するぐらいなら死んだ方がマシとマジで答える
まあ俺がお前の立場ならとっくに首つってるね笑
(あなたは発達障害ですねー 発達の診断がおりました)」
0071優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:12:57.24ID:9AiUW8D70
発達障害を持つ犯罪者一覧
宮崎勤(少女4人を殺害 アスペルガー症候群があったとされる)
酒鬼薔薇聖斗事件(14歳の少年による連続猟奇殺人事件 2人が死亡し3人が重軽症 少年は幼少期から猫などを殺しており 2人目の被害者を殺した時には射精しており生首を切り落とした後学校の校門に晒していた 事件前に病院で注意欠陥・多動性障害(ADHD)の診断を受けている
小島一朗(新幹線通り魔殺人事件の犯人 発達障害でアスペルガー症候群)
長崎男児誘拐殺人事件(犯人は中学1年生の男子 発達障害でアスペルガー症候群の診断を受けた)
平野区市営住宅殺人事件(引きこもりの男が姉を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
佐世保小6女児同級生殺害事件(小学生の女の子が同級生を殺害 彼女は発達障害でアスペルガー症候群だった)
宇治学習塾小6女児殺害事件(小学生の女の子を大学生の男が殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
和歌山小5男児刺殺事件(22歳の引きこもりの男が小学生の男の子を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
渋谷区女子短大生バラバラ殺人(兄が妹を殺害した後に死体をバラバラに 犯人は発達障害でアスペルガー症候群だった)

ちなみにアスペルガー症候群の犯罪親和性は5.6倍
アスペルガー症候群の確診での犯罪親和性は12.6倍、疑診も含めると28.6倍
スウェーデンの研究ではスウェーデンの犯罪の背景に少なくとも13%ほど広汎性発達障害が関係していると結論付けている
そのデータから犯罪親和性を求めると犯罪親和性は10倍以上あったことが判明
アスペルガーは犯罪者であり社会のゴミの危険人物
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:13:17.25ID:9AiUW8D70
医者「発達障害の新卒は4人に1人しか就職できないぞ」

医者「アスペルガー症候群の就職率はかなり低いぞ
20代30代を対象にした日本の調査では約30% イギリスのある調査では20%未満」

医者「正社員は2割ほど それに派遣社員を加えても1/3ほど
そしてアルバイトが1割
残りの6割はバイトすら出来ないぞ」

医者「自閉症スペクトラムの失業率は経済が健全なときでも75%〜97%だぞ」

医者「ちなみにアスペルガーの自殺率は健常者の9倍で寿命は16年短い」

発達「生まれてこなきゃよかった」

医者「その通りやで」
0073優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:13:30.35ID:9AiUW8D70
精神科医杉山登志郎氏によるとアスペルガー男性の独身率は驚異の90%以上
さらにそれほど結婚するのが難しい事に加えてアスペルガーの離婚率は80%(健常者は2割程度)
つまりアスペルガー男性で結婚して最後まで夫婦でいれるのは全体の2%程になる
ただでさえ結婚するの激ムズなのに離婚率は4倍
発達は子孫を残してはいけないと神が言ってるという事
0074優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:13:45.98ID:9AiUW8D70
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチガイって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い 精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」

発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人 ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」

発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」
0076優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:16:08.62ID:9AiUW8D70
発達障害と関わる前の人「発達障害は可哀想 
生まれ持った障害のせいで空気読めなかったり常識がないだけで何も悪い事してないのに周りからはキモがられていじめられて嫌われる
障害者だからむしろ優しくしてあげるべきなのに皆ひどい!」

発達障害と関わった後の人「こんなゴミと関わらなきゃいけない周りが可哀想」
0077優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:18:01.54ID:9AiUW8D70
発達「発達の治療は可能なんか?」

医者「病気じゃなくて障害だからそもそも治療可能なものではないぞ」

医者「ADHDにはストラテラとコンサータがあるが副作用がキツく肝臓に負担がかかり便秘にもなるぞ」

医者「そこまでしてつらい思いをしても健常者のスペックには及ばないぞ」

医者「ぶっちゃけその薬を買う金で首吊り用のロープを買ってきた方が手っ取り早いぞ」
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:20:58.86ID:9AiUW8D70
一般人「発達障害ってどういう障害なの?」

医者「顔はブサイクで気持ち悪い 勉強も運動も仕事も何にも出来ない そのくせ性格は最悪で自己中
バカで常識もなく空気も読めない 何の取り柄もないくせに図々しくてワガママ
だから周囲の人間全員から嫌われるしキモがられるし仕事も出来ないので一生低賃金の底辺仕事か引きこもりニートしか出来ない
異性からはゴキブリ扱いで完全に拒絶される非モテなので結婚も出来ないまま絶望の中死んでいくしかない障害」

一般人「要するにただのゴミでは?」
0079優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:24:42.16ID:9AiUW8D70
一般人「発達障害は勉強は出来るのでは?」

医者「殆どの発達は全く出来ないぞ 運動も当然全く出来ないぞ」

一般人「でも性格が良くて周りから好かれたりするのでは?」

医者「性格は基本的に自己中で最悪なので周り全員が嫌うぞ」

一般人「....で、でも発達には才能があるよね!」

医者「一般人の中に一握りの天才がいるのと同じで発達の中にも一握りの天才がいるというだけで基本的に才能なんてないぞ」

一般人「じゃあうちの発達ただのゴミじゃん」
0080優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:26:27.39ID:9AiUW8D70
発達「働きたくないずっと家にこもってナマポで生活してゲームやりたい」

社会「ナマポで国に寄生すんじゃねえゴミ ニートしてねえで働け」

発達「会社で働いて給料もらいたい」

社会「発達は有害だから社会に出てくんな 発達がクローズで入社とかテロと同じだ絶対くんな死ね」

発達「つまりどうしろと」

社会「とっとと自殺しろって事だよ言わせんな恥ずかしい」
0081優しい名無しさん (ワッチョイ 538b-swq1)
垢版 |
2021/10/30(土) 03:28:10.80ID:9AiUW8D70
Q 発達障害ってどういう障害?

A 顔はブサイクで気持ち悪い 暗いどんよりとしたオーラを放っておりとにかく関わってはいけない感が異常
運動は出来ず勉強も出来ず仕事も出来ない
コミュ力もなく面白くもなく出来る事は何にもない
そのくせ自己中で性格は最悪
常識もなく空気も読めず短気ですぐキレる
バカで常に目先の事しか考えない
生命力もなく常に家にこもってるだけである
こんなのが人生上手くいくわけもなく常に周囲の人間全員からキモがられ嫌われるだけ
学生時代はクラスのゴキブリ
ぼっちかいじめられてるか絶対関わってはいけない例のあいつ扱いか
異性からもモテず仕事も上手くいかず
そのまま絶望の中死んでいくしかない障害
0082優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-dj/+)
垢版 |
2021/10/30(土) 04:38:57.35ID:mFGrL2YG0
障害者叩きをする工作員のデータ

ワッチョイ 538b-swq1
ID:9AiUW8D70
0083優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-/zTh)
垢版 |
2021/10/30(土) 04:47:26.85ID:HF9gcIwza
>>57
親か
それはまた難しい問題だ
おそらく、自分が中途の障害者なののコンプレックスの不満をあなたにぶつけてるんだろうね
お互い障害様同士仲良くしよう、というしかないね
0084優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-/zTh)
垢版 |
2021/10/30(土) 04:49:02.90ID:HF9gcIwza
訂正
>>57
親か
それはまた難しい問題だ
おそらく、自分が中途の障害者になったことのコンプレックスや、不満をあなたにぶつけてるんだろうね
お互い、程度の差こそあれ、同じ障害者同士仲良くしよう、というしかないね
0085優しい名無しさん (オッペケ Src5-rIK7)
垢版 |
2021/10/30(土) 05:11:34.29ID:bPNU3T3cr
何で無駄な句読点増やしたん
0087優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-dj/+)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:23:19.66ID:mFGrL2YG0
>>85
君は小説を読んだことがないのだろうが、
小説などでは、句読点を多用するのはごく一般的なんだよ。
理由は読みやすいから。
句読点を使わないで書くのは、ネットの掲示板特有の文化。

>画面 が 切り替わり、 P― 8 の 斜面 前 下方 に 突き出さ れ た テレビ カメラ に、 大阪 の 市街 が せまっ て き た。
P― 8 は、 堺 から 内陸 に まわりこみ、 大阪 空港 への 通常 着陸 コース に そっ て 飛ぼ う と し て い た。   眼下 に、 震度 六 の 烈震 で 倒壊 し た、
見る も 無惨 な 市街 が 広がり 出し た。
南海、 近鉄 の 線路 上 で、 脱線 転覆 し た 車両 が まだ そのまま 放置 さ れ て いる。
大阪 南部 は、 足 を 折っ て へたばっ た よう な、
倒壊 家屋 の 屋根 で びっしり おおわ れ て いる。 市街 中心 部 には、
いくつ かの 黒煙 が 上がっ て いる。
しかし 南東 部 では、 広い 環状 道路 の 上 を、
警察、 救急車、 消防車、 バス、 トラック、 レッカー車、 クレーン カー などが、 活発 に 走り まわっ て い た。
0088優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-dj/+)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:25:12.77ID:mFGrL2YG0
>>87
で引用したのは、有名な国民的小説の
コピペ。
句読点は一切変更していない。
何か、前のスレッドでも「句読点が多い」と
指摘する人がいたが、小説をあまり読む習慣がないのだろうか。
0089優しい名無しさん (オッペケ Src5-rIK7)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:48:07.80ID:bPNU3T3cr
バカの話はなげぇ
0090優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-1UqV)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:16:04.55ID:mFGrL2YG0
誹謗中傷を繰り返す工作員のデータ

オッペケ Src5-rIK7
ID:bPNU3T3cr
0091優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-1UqV)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:24:29.23ID:mFGrL2YG0
発達障害者を叩く工作員は、前向きなコメントを書いて、発達障害者を励ますコメントが出て来ると
出現するようだな
前回も、この後に、連投する障害者叩き工作員が出現して、今回も同様に出現した。
まあ、ここはワッチョイがあるから、工作員もあまり露骨な工作はできないようだな。

917優しい名無しさん (ワッチョイ ee63-iXiw)2021/10/25(月) 19:37:53.00ID:YIEf4NE00>>924
「、」が多過ぎwやり直し!
0092優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:33:07.28ID:Gf9DbIG70
てかのレベルだと訴えればいけるんじゃね?
房レスラー自殺だなんだで今のネットの暴言と中心の厳しさにまるで疎い様子
法務関係詳しい知り合いなんで動いて貰うかね
0094優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:37:00.70ID:Gf9DbIG70
ちょっと前教育関係だか何の板か忘れたが誹謗中傷コピペで実際パクられるとこまでいった奴いなかったっけ?(もう解離で記憶ガタガタなんでうろですまん
意外と打撃は与えれるかもな
0095優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-a05w)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:17:46.40ID:mFGrL2YG0
>>92
今、ネットの書き込みも厳罰化される流れだし、
ワッチョイもあるし証拠は揃ってるな。
>侮辱罪厳罰化、懲役刑も ネット中傷に歯止め―法制審諮問へ
2021年09月14日18時56分

記者会見で刑法の侮辱罪厳罰化を法制審議会(法相の諮問機関)に諮問することを発表する上川陽子法相=14日午前、法務省
記者会見で刑法の侮辱罪厳罰化を法制審議会(法相の諮問機関)に諮問することを発表する上川陽子法相=14日午前、法務省
上川陽子法相は14日の閣議後の記者会見で、社会問題化しているインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷行為に歯止めをかけるため、16日に開かれる法制審議会(法相の諮問機関)に刑法の侮辱罪厳罰化を諮問すると発表した。現行法で「拘留または科料」としている刑罰に懲役刑や禁錮刑、罰金刑を加える内容だ。
問われるBPOの存在意義 フジテレビ「テラスハウス」に「人権侵害なし」決定
具体的には法定刑を「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金、または拘留もしくは科料」に改正する案を諮問する。
侮辱罪と同様に「名誉に対する罪」に分類される名誉毀損(きそん)罪は「3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金」と規定される。被害の深刻さなどを勘案し、侮辱罪もこれに準じて厳しく対処する必要があると判断した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091400433&;g=soc
0096優しい名無しさん (オッペケ Src5-rIK7)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:43:20.03ID:bPNU3T3cr
キチガイしかいねンだわ
0097優しい名無しさん (ワッチョイ 7b0f-hcYH)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:59:25.19ID:ecFwFaXu0
>>66
人材派遣業も営んでいたとなると謎だね
やはり経営者がサイコパスで>>66のことを瞬時に見分けて嫌がらせをしたんだろうか
サイコパスが相手を見破る力には目を見張るものがある

>>84
本心かはわからないけど、障害者になったことへの不満やコンプレックスはなく自由気ままに生活してる
ちなみに>>64が嫌な思いをさせられたという相手と同じようなサイコパス…
こちらが下手下手にでるしかない
話聞いてくれてありがとう
0099優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-qWek)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:41:10.33ID:iRLKi/0s0
>>98
初めて聞いた
0101優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-qWek)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:22:13.15ID:iRLKi/0s0
>>98
話題に出してくれてありがとう
まだやるかなんて全くわからないけど、
調べたらお先真っ暗な将来に光が見えた気がした。
0102優しい名無しさん (アウアウオー Sa63-JFvx)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:06:08.88ID:OtONDj8Fa
TMSはうつ病の治療に適用だけど
保険診療だと2ヶ月入院になるんだね
入院のストレスでうつが悪化しそうだが
受けられるなら受けてみたい
ただSNSさらっと見ても
金持ちがクリニックの自由診療で
してるのしか出てこないな
コロナでどこも新規入院受けてなかったからかな
0103優しい名無しさん (ワッチョイ 7b0f-hcYH)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:42:21.24ID:ecFwFaXu0
>>98
気になってた!
これとは多分違うと思うんだけど、以前入院してた時に毎週頭に電気を流してた人がいてその治療が終わって
病棟に帰ってくると人が変わったように元気になってた
普段はびっくりするくらい動きがスローでイライラさせられてたんだけど電気を流すとシャキッとしてた
ASDでも鬱病でもない人だったけど
0104優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:45:43.19ID:Gf9DbIG70
お前らすげー精神科いっとるな
ぶっちゃ東北だけど若い頃ツイッターで名古屋のメンヘルがセロトニンの数値測る(血液採取だったと思う)装置あるとかの話聴いた事あるけど
マジでこっちなんもないわ
0106優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-IIsC)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:02:34.57ID:/XSLa59J0
誰かの顔色気にしてビクビクして怖い怖いばかりが頭の中に張り付いて何も手につかなくなるのどうにかしなきゃ本当ダメだな
不安を顔やら体全体に出してひたすら周りを不快にしてこんなのを一生続けなきゃならないんだなぁ
0108優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-a05w)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:46:13.55ID:mFGrL2YG0
謎の正義感や、自分の部屋は片づけられないが、
学校や職場の掃除はできるのは
ADHDの傾向だったのか
あるあるだわ

ADHD他人のためなら覚醒する説
・自分の部屋は掃除できないけど人の部屋は掃除出来る
・自分のスケジュールは管理出来ないけど人のは出来る
・人助けがしたいという意欲がそもそも強い

http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/55306105.html
0109優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-JVmF)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:34:39.67ID:gbbMOtkF0
>>98
改善は一時的。薬と一緒。脳波も症状に過ぎない。脳の機能そのものは電流ではいじれない。
ASDの原因は脳にある。精神は脳で作られるからね。脳は新陳代謝しているから経験や行動などで病んだ部分を更新(治す)ことはできる。
ただ、治す部分は脳の少し深いところにあるので届かない。

ASDは行動で判断される。しかしそれぞれの行動は健常者でも取りうる行動なので、ASDの原因は行動でもない。
しかし行動であるとして認知行動療法などがとられるが、行動は原因ではないのと上記の通り、行動では届かないので意味がない。
ASDは行動の内側とその内側に原因があって、そこに異常があるんだけど一般的に言われる異常とは少し違う。

ASDを治すには、仕組みを理解た上で経験と行動を繰り返せば治っていくものですよ。
行動で診断されているうちは誰も治りませんが。
0111優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-CJBp)
垢版 |
2021/10/31(日) 03:22:14.57ID:5Ufdzade0
た◯まやって沢山の感動があったけど、やってるうちに鬱酷くなったり、キマってる間、被害妄想激しくなって3年くらいで辞めた
鬱の治療にいいって合法の国では使われてるらしいけど、自分には合わなかった
リラックス出来るっていうけど思考が逆に活性化して眠れないし、それってASDだからなの?
もう5年以上やってないわ
同じような人いる?
0112優しい名無しさん (スププ Sd33-InVy)
垢版 |
2021/10/31(日) 04:01:40.43ID:hOT7c56Kd
>>106
回避性パーソナル障害?
ASDというか発達障害者のこれの発症率めちゃくちゃ凄そう
自分もだけどこれ発症したら回避性→引き篭もり→鬱ともう止まらないからな

>>108
片付けられない理由って何?
自分はASD特有の変化を極端に嫌うから家具や物の位置を動かせないってのが原因なんだけど
掃除機かけることすら出来ない
ただ脅迫観念や脅迫行動もあるからASDだけの症状なのか強迫性障害も混じってるのかわからんのよね
ASD、他の病気と共通してる点多過ぎるんだわ
0113優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-NLiU)
垢版 |
2021/10/31(日) 05:08:46.32ID:f3B0LaI30
掃除機、壊れたタイミングで、コードレスで、スケルトンでゴミが見えるのに変えたら、部屋のゴミの量に怖くなった。目に見えて掃除機に溜まるから、掃除機かけようとモチベーションにはなるよ。
0114優しい名無しさん (ワッチョイ f102-NhZC)
垢版 |
2021/10/31(日) 08:13:45.97ID:CiD0C9F60
>>98
スマホの充電切れと違うんだから、そう都合良くいかんでしょ
大雑把に頭蓋から電気当てたくらいで新しいプログラムやら神経細胞が生成されるわけないと思うんだが
脳のマッサージ程度のノリなんじゃ?
普通に町のマッサージ屋に行くほうが有意義かと、、、
0115優しい名無しさん (ワッチョイ b142-JVmF)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:46:01.06ID:gs1MJO0k0
どれだけ努力しようが二次障害の悪化に歯止めがかからない
俺に必要なのはもはやホスピスとかターミナルケアなんじゃないのか・・・
ASDに生まれなければもう少しましな人生をおくれたのかな
0116優しい名無しさん (アウウィフ FF9d-CZvy)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:44:38.40ID:h8XzBib+F
話の通じないやつっていう、一歩距離を置いた下の存在っていう見方をされていることで疎外感が湧いて苦しい
でもどうしようもない
コミュニケーションが下手なことが一番の要因だと思うが、定型と同じレベルに引き上げることは不可能
代わりに自分の強みを伸ばすことを忘れてはいけないと思うけど、自分には勉強して知識をつけることしかない
これとコミュニケーションの相性があまりにも悪い
勉強にのめり込むほど、会話が下手になるのを感じる
0117優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-a05w)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:02:32.90ID:xZ4RHQeQ0
>>112
自分は、診断はしていないけど、みんなとの
あまりに共通の経験から、アスペルガーだと思っているが、
俺が片づけられないのは、片づけるのがめんどくさいから、
というのと、汚れを気にしない、というのと、
優先順位がつけられない、というの。
誰かが家に来るとなると人が変わったように、
片づけ、掃除をする
人の目、圧力がないと何もできない
0118優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-a05w)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:05:29.48ID:xZ4RHQeQ0
>>116
自分もそんな感じ
勉強も勉強は得意だったが、まるでコミュニケーションが駄目だった。
勉強のような鍛錬が好きならば、前のスレッドでも書いたが、
「きょうははれだった」を逆から読む、
「たっだれははうょき」の逆唱がオススメ。
自分はこれをやったら、多人数での会話の流れが文字としてビジュアル化されて、つかめるようになってきた。
本で読んだけど、多人数での会話は、誰が、どんな立場で、何を目的に
話しているのか
who、where、what for
が大事だと言っていた。
今までは、単に自分の思いついたことだけを言っていたけど、
最近は、逆唱の効果もあってか、相手の話している内容に、
即した、適切な返答ができるようになってきた。
↓のお医者さんによると、そろばんの暗算をやると、
数字が、珠として認識され、それがワーキングメモリの
負担を減らしているとのこと。
あなたも勉強が得意なら、逆唱や、そろばんの、暗算をやって、
ビジュアル的に、会話や数字を認識し、記憶する力を高めれば、ワーキングメモリの負担が減って、
それを会話にリソースを割いて、コミュニケーションが円滑になるかもしれない。
自分は、以前は、集団での会話が苦手だったが、最近は、無理なくできるようになってきた。
コミュニケーションの負担感がかなり減って、凄く生きやすくなったのを感じる。
https://brain-gr.com/tokinaika_clinic/blog/brain-usage/working-memory/
0119優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-qWek)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:54:09.97ID:uiInRnZY0
TMS治療、発達障害に関するエビデンスないけど
二次障害の鬱にはちゃんと効果あるんだね
自分にはありがたい情報だった
0120優しい名無しさん (ワッチョイ 136b-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:32:55.17ID:MkpNmCvZ0
>>107
ここに貼ってくれたまとめ見てみた
・発達障害の「疲れやすい」は『生まれた時からブラック企業で働き続けている』状態と同じ
・「できる」と「できない」の間に「できるけど疲れる」ことがたくさんある
・ビジュアルスノー症候群(目を閉じた時に真っ黒ではなく、砂嵐が見える)
ちなみにこんなものも
・発達障害者の間で「アリナミンEXプラス」が話題に めっちゃ疲れがとれるらしい
0122優しい名無しさん (ワッチョイ b332-IIsC)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:58:24.35ID:nW18mIWu0
>>112
多分確定診断ないけど、特性的にはかなり当てはまるなと思う
なんとしても逃れたいって気持ちも強いし対人恐怖みたいなのもあってさらに発達的な要因を強くしている気はするな
0123優しい名無しさん (アウアウオー Sa63-JFvx)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:17:28.08ID:0KtPVaH6a
TMSは辞めると効果が消えるという人がいたけど
そうなると入院治療の後もクリニックで
数万払って続けられる人だけが恩恵を受けるのかな
個人差はありそうだけどね
0124優しい名無しさん (ワッチョイ f102-NhZC)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:54:45.57ID:CiD0C9F60
>>123
薬剤に効果のない鬱病の場合保険適用になるよ

多分今後も倫理的にも効果的にもASDに対する保険適用にはならんと思う
有効な機序の薬剤さえ見つからないし、
病気ではなく、先天的脳気質の社会的阻害という観点で、障害から症という認識にスライドしている
大雑把な電気刺激で良くなる(定形の脳気質に寄せる)という未来が全く想像できない
ASDらしくという方向性に逆行する
ロボトミー未満の内容でお蔵入りになりそう

昭和大学とかTMSの治験に力入れてるみたいだけど
抑鬱が酷くないなら試すのはまだ早計かと
新しい技術が良いとも限らない
0125優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-qT88)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:31:29.31ID:uiInRnZY0
アリナミンも効果あるの知らなかった
どの種類が一番いいの?
0126優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-a05w)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:15:28.37ID:xZ4RHQeQ0
>>120
自分、ビジュアルスノー症候群が普通だと
思ってたけど、違うんだ
真っ暗ってどんな感じなんだろ
0127優しい名無しさん (ワッチョイ 397f-43Mz)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:30:42.41ID:vL5yQuWt0
目を閉じても、何かの残像が全く無い状態って難しい気もするけどなあ。目を閉じてもチカチカしてるのは普通だと思っていた。
俺はアリナミンAでも十分だったけど、途中から慣れたのか効きが悪くなった。
その後はキューピーコーワゴールドの一番安いやつ。これも良い。
0128優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:32:14.96ID:03dtDlJS0
ぶっちゃけ無職で家で寝たきりなだけの人間だけどそれでも飲むといい感じ?
働いてるわけじゃねぇのに慢性的に死んでるとか本当わけわからんわな発達
0135優しい名無しさん (オッペケ Src5-evoN)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:56:03.50ID:Pu+6bzjsr
>>127
キューピーコーワはカフェインで眠気取れたのが元気になったように錯覚してる部分もある
カフェイン入りという時点で常用は推奨できない
人によっては依存してしまう恐れもある
0136優しい名無しさん (オッペケ Src5-evoN)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:10:14.16ID:30eYOfSpr
ちょっと調べりゃ分かるけど
あくまで二次的な部分にしか効かないよ

この板のTMSスレ

【磁気刺激治療】TMS治療について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602659931/

サプリ板のB1関連スレ

【アリナミンorキューピーコーワorジェネリック 】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1611219061/
ビタミンBについて話すスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1525450225/
ビタミンB総合スレ Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1626130303/
0138優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-a05w)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:47:13.53ID:X9u17MQy0
>>136
【磁気刺激治療】TMS治療について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1602659931/
を読んだけど、ADHDやASDを治す訳ではないが、
鬱病を患って合う人には相当効くみたいだね
少なくとも、薬の副作用に参っている人には、
効果があるみたいだ
迷っている人は、そのスレッドを読んで自分で
判断するべきだ
0139優しい名無しさん (ワッチョイ 2b82-X/tL)
垢版 |
2021/11/01(月) 02:07:47.61ID:hL0Y1ISH0
鬱もあるけど解離とか過食症には効かないかー
2次障害がどんどんトッピングされていくわ
0140優しい名無しさん (スププ Sd33-5+YS)
垢版 |
2021/11/01(月) 04:46:24.97ID:3Yfy/yNQd
ここ働いてる人多いよなぁ
障害無職で諦めてる人いる?
バイト一週間すら続いたことない人間が健常正社員として生きていくとかもう無理よな
0141優しい名無しさん (アウアウオー Sa63-JFvx)
垢版 |
2021/11/01(月) 07:11:37.85ID:9p7vVvo8a
アリナミンEXで体調が良くなるってのは数ヶ月前にインフルエンサーが言ってただけだね
一応ひと瓶試したけど効果感じなかったな
栄養ドリンク依存と似た感じじゃないかという印象

本当に効果あるなら保険適用されるだろうし
0142優しい名無しさん (アウアウオー Sa63-JFvx)
垢版 |
2021/11/01(月) 07:30:43.11ID:9p7vVvo8a
>>140
正社員で10年無理してうつ病患って10年うち2年寝たきり
今は職業訓練校とかA型就労在宅利用とかウロウロしてる
リモートワーク前提でちまちま稼ぐ
方法探してるけどどうなるかはわからない
あとは株と相続するだろう不動産の家賃収入で
数年持てばいいや

厚労省のガイドライン見てもIT以外の分野含めて
在宅勤務なら可能な精神障害者の就労継続支援に肯定的

ちなみに書き込めるのは体調がいい日だけで
普段はスレも追う元気ないよ
0144優しい名無しさん (ワッチョイ 397f-43Mz)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:49:28.66ID:eN4eokZO0
>>143
それで新卒時代ボロボロになった。
人事の訓示で「新人は、とにかくチャレンジしろ。チャレンジするから失敗がある。そんな失敗なら大歓迎だ!無難にやろうとする奴は評価しないぞ!」みたいに言われて、真に受けた。
俺の失敗を見て同期がノーダメージで仕事をクリアしていくのが特にこたえた。
0147優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-7alp)
垢版 |
2021/11/01(月) 10:34:11.01ID:IX/Nw+NE0
>>144
実際仕事で失敗したら降格とか左遷、窓際コースだからなw
子供の学費や住宅ローン抱えてたら死活問題よw
新卒でも×マークは人事評価には残るよ
バイトレベルの仕事なら失敗しても怒られる位で済むけど
0148優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-NhZC)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:58:02.50ID:S5oCixg9a
>>143-144
>>147
既出の失敗は些細なものでも、損失なのでNG
こなせた上でさらに勝算をプレゼンしてくる有能を検出するハードルなので、
自信がないならそつなくやれという意味
それならそうと言ってくれよと思う

会社としても管理職候補をふるいにかけたいのでしゃあないが
0149優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-qT88)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:21:38.51ID:MOlLjyBc0
みんな障害年金もらってないんだね
2級だから大した額じゃないし働けて羨ましい。
いつか働けるようになるのかな
0150優しい名無しさん (ワッチョイ 13b7-hcYH)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:10:20.40ID:3ki7vvo20
>>149
3年くらい前から働いてない、前はバイト
年金は3級よ
いつだか先生から「もしかしたら働けるようになるかもしれないじゃん」と棒読みで言われたよ
流石に察した
0151優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:27:34.90ID:vxiOWnSQ0
ぶっちゃけ発達って正社員どころかバイトすらしたことないやつ結構いそうだよな
まぁ働かない奴はゴミの同調圧力で無理に非正規やって死んだのが俺だが
0155優しい名無しさん (スフッ Sd33-uxA3)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:25:55.56ID:hxi2rdIHd
バイト歴ありの正社員歴なしが一番闇深いんだけどな
労働歴ない発達は日常生活で多少感じても如何に自分がワークメモリーなしでマルチタスク不可なのかわかってない場合があるから二次障害さえ良くなればと夢を見る
バイト経験ある発達はバイトで地獄を見てるからバイトでこれだと正社員なんて・・・と労働から逃げるようになる
発達でありながら健常枠で働いてる人は発達界の勇者
0156優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:29:59.17ID:vxiOWnSQ0
大体非正規時代に周囲に蔑ろにされて歪むよな
女には裏切られたし上司には暴力まで振われたけど結局何にもなってないし
少し前法テラスの紹介してくれたスレ民いたけどやっぱ田舎だと無理だわ
目立ちたくない
0157優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-qT88)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:32:58.20ID:WD0npBl/M
自分なんかデリヘル嬢しかやったことないから
職歴なしだよ恥ずかしい
高収入自由出勤なのに当日に欠勤して干されるんだから
どこでも働けるわけないわな絶望だよ
0158優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:35:53.45ID:vxiOWnSQ0
>>157
これなー
そん時の女がトラウマだったのか解離まで発展して
じゃあもう性風俗でも行って女に免疫つけるかと思ってたけど
あの業界の従業員も発達多いの気づいてしまって結局それっきりだわ
今じゃ完全にミソジニーで仕事どころか日常生活でも女と関わるのしんどくてまともに遠出も出来ん
0159優しい名無しさん (ワッチョイ fba0-9+EQ)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:50:13.38ID:ocnMxzHi0
ASDには、人格がない
ASDは喋る昆虫

仕事なんかできるかよ 死ぬしかねーんだよ
0160優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-/zTh)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:52:38.09ID:y4wIpdM7a
生活保護受けようが、年金納めずに年金もらおうが、誰も気にしちゃいないよ。
みんな自分のことで精一杯なんだから。
犯罪さえ犯さなければそれでいい。
病気になってまで働いてどうする?
まずは病気を治す。
それが先決。
病気が良くなったら、自分でも働けそうな仕事を探す。
農作業とかどうだろう?
疲れるけど、今は外国人労働者に頼るくらい、
人手が足りない。
マルチタスクいらない。
単純作業の繰り返し。
俺は実家が、りんご農家だったが、アスペルガーの自分でも、田んぼ作業やりんごもぎはできた。
0161優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-/zTh)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:54:37.08ID:y4wIpdM7a
>>159
それは言い過ぎ
ASDだって生きている同じ人間だ
仕事はしなくていい
ただ生きているだけでいい
0164優しい名無しさん (スププ Sd33-mLzL)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:17:04.75ID:f1Anf5XJd
障害年金だけで障害働かないのは難しいだろう

@親が健在の内は養ってもらい1人になったら遺産と貯めてた年金貯蓄で生活。尽きれば生活保護。
A親が富裕層でなければ養ってもらい年金を生活費として家に入れる。1人になったら生活保護。
B年金は受給出来ないけど手帳二級持ちは親に養ってもらい1人になったら生活保護。
C手帳三級しか無ければ1人になったら作業所通いながら生活保護。あるいは面接落ち続けながら指導回避しつつのらりくらり。

まぁこの辺りだわな
いずれにしろ家が資産家でもない限り生活保護なしの未来はない
あるいは親が長生きで50代60代で親より先に逝くか
0165優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:01:44.10ID:0s5zvN5X0
今回維新が大幅に議席を増やしたけどもし政権を取るようなことがあれば年金も生活保護もどうなるかわからない。
本当にベーシックインカムをやるつもりなら
0166優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:14:44.72ID:vxiOWnSQ0
インカム来たら重度心身障害者受給証とかも綺麗さっぱりなくなるんだろ?
まぁ離人起こして17年、今更脳障害だなんだで根治もできないしどうでもいいっちゃどうでもいいけども
0167優しい名無しさん (ワッチョイ 2b82-zLYf)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:57:42.17ID:hL0Y1ISH0
>>165
政権はとらないと思う
結局は野党で終わる
0171優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:55:18.10ID:kj13dn9C0
ノッキングに情動行動みたいなんよくやってるけど診断はでてないらしいけどな
まぁあいつ神経イってるからうつだ統失だには絶対ならんだろうよ
何がBIに近づいただよふざけんな
こちとら二次17年選手に遡及も出来ず衛生もない猫屋敷に軟禁されとるわ
0172優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-IIsC)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:59:12.05ID:qk13iyOI0
自分と同じような人が集まる場所ならまだ働きやすかったりコミュニケーションとれたりできたのかな
そこでもやっぱり何かしらの嫌なことあるんだろうし失敗し怒られ凹むことは無くならないんだろうな
0173優しい名無しさん (ワッチョイ f102-30S/)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:41:00.48ID:nFH7swuy0
>>164
親に養ってもらう→一人になるの間に、何十年か介護しつつ親を養わないといけない期間がある
安い施設は何年も待つし高いホームに入れる金はない
介護度が低い親×手帳ないが生活がままならない自分だと福祉サービスの恩恵もほぼ受けられないし心中一択にしか思えない
0175優しい名無しさん (ワッチョイ 51ce-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:43:47.94ID:TB0DkY2Y0
>>169
わかる
割と最近までyoutubeの切り抜きを見て「へー」なんて思ってたんだけど、何がきっかけだったのか
わからないが急に受け付けなくなった

>>172
どうかな
この板にある「発達障害に向いている仕事は?」スレ、昨日から荒れてるよ
自分もちょっと口出ししてしまったけど一緒に働くのは難しそうに感じたな
0177優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-NhZC)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:58:01.06ID:CI14SyBFa
>>175
問題は動機の主体性が得られづらいことなんだよね
向いていて障害者の負担にならない工数の仕事は限られてる
仕方なくやってる仕事は不満が出やすい

散々悪く言われているから同族嫌悪で悶着になりやすい面もある
0178優しい名無しさん (アウアウキー Sa55-7OFM)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:59:58.13ID:AyV3D4uZa
>>172
自分に合う環境があれは働けるだろね
俺も在宅ワーク始めてから親とも喧嘩しないし一種の安定剤になってる
仕事してない頃は庭の草取りとか室内の掃除してたけど仕事程の安定剤にはならなかった
それに何もしないで日中ダラダラしてると太る一方だったけど今は食欲失せて痩せてキープ出来てるから、そういう面でも日中やる事があるのはいい事だと思ってる
医者も何人か変わったけど共通して静かな所で仕事する様に言われたしね
0180優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:09:53.42ID:kj13dn9C0
若い時はそうだけど
30も過ぎるとバイトだとマジで人間関係なくすよ
発達の友人って大体発達ってあるあるな気がするけど俺だけだろうか
結局30くらいでフリーター組のマウンティングがかなり露骨になってきて殆ど縁切ったわ
0182優しい名無しさん (ワッチョイ f102-30S/)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:41:14.32ID:nFH7swuy0
>>180
フリーターがマウンティングしてくるの?
ASDの自分は似たような特性持ちの友達が多いアラフォーだけど
研究職とか大学講師とかでうまくやってる人とブラック企業転々としてメンタル病んで生活めちゃくちゃな人(自分はこっち)で二分されてる
0184優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:55:17.86ID:kj13dn9C0
>>182
基本連中に精神障害とか発達とか見せてしまうのご法度だろ
今34、当時30で二次障害悪化して久々に精神科いって作業所とか薦められたけど
「末期だな」とか普通に言われてさすがに縁切ったわ
俺自身、長いこと健常者と障害者の境界にいる存在って認識だったのが発達わかって完全に崩壊してたしね

今思うに旧知の人間が持病が悪化して医者また通い出して二次障害まで起こしてるのにそういうの言っちゃうって
なんか向こうもアスペだったんじゃねぇか…とか思う
0185優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:56:14.28ID:kj13dn9C0
ちなみにもう一人には「うわ・・・お前ガチアスペかよ…」とガチなトーンではっきり言われた
もうこりゃ縁切るしかないだろと…
0186優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-NhZC)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:28:25.63ID:CI14SyBFa
>>185
むしろ苦しい立場に置かれた時に友人かどうかわかる
学校や職場の人間はたまたま出会って気が合っただけの関係だから、
ちょっとしたことで崩れやすい
お互いに通じ合ってたら、粗相があってもまた自然に連絡取るようになったりする

俺も先輩がなにかっちゃアスペ連呼する人で、うわあってなったけど、
それ以外の場面では、根気強く付き合ってくれたから、
まあ別に良いかなって関係続いてた

逆にパチで授業サボったりするクラスメートが鬱病の本持ってきて、
凄い笑顔で「やる気出ないのは実は鬱だったんだ」ってカミングアウトされた時、
戸惑って「めちゃくちゃ元気やん」って思わず言ってしまった時は向こうから疎遠になった

まあまた趣味の友人は見つかるんじゃないか?
俺は友達いないけどね
0187優しい名無しさん (ワッチョイ 51ce-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:37:05.32ID:TB0DkY2Y0
>>186
鬱病の本を持ってきた人って本当に鬱病なのかな?
何となく気分が憂鬱でネットで調べたり本を見てみたら「自分と同じじゃん、鬱だ!」みたいな
自称の人も少なからずいる気がする
0188優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-NhZC)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:47:38.68ID:CI14SyBFa
>>187
病院に行っていたとかそう言うんじゃなかったけどね

要するに、その人は、俺を信じて自分の辛さを打ち明けたのに邪険に扱われたって思って離れたってのがポイント
俺はそんなつもりなかったけどね
親の金で来てる学校サボって、親の金でパチ打って鬱病はピンと来なかったから、つい口に出てしまった
結構仲良くしていたし、事あるごとに相談も聞いていたから共感してくれなかったのを裏切りと感じたんだろうね

俺の悪評で共通の友達と仲良くなってたよw
そっちとも疎遠になった
こういうちょっとしたスレ違いをやたらしわ寄せするのは友達じゃなかったて諦めるしかない
友達ならお互いに誤解を解こうとする
俺もなんか都合良く振り回されるのがダルくなってほっといた
0189優しい名無しさん (ワッチョイ 51ce-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:38:07.22ID:TB0DkY2Y0
>>188
ASDではない人だったら思ってはいても口には出さないのかもしれないね
でも口に出してしまうのはわかる
遊ぶために学校さぼって笑顔で「鬱なんだ!」なんて言われたら…
結局本当の友達じゃなかったってことなのかな
「やる気出ない」ってのも要は学校の勉強のことなんだろうし
0190優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-NhZC)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:59:33.52ID:CI14SyBFa
>>189
うーん
わからんね
診断済みで専門家のサポートを受けている上で、さらに素人の友達に打ち明けるってケースなら相当な勇気がいる
それなら入門書を開いたりしたかもしれんけど、
それも言い訳で俺がめんどくさくなってたんだと思うな
相手の持ってきた本にも関心湧かなかったから
それを察知されたんだと思う

俺はハイハイご都合良く肯定するのが友達とは思わない
配慮はするけど言うべきと感じたことは伝えるし伝えて欲しい
健全な定形なら、一旦そっか辛いねって受け止めて、
一緒に授業受けようよーとか、お昼ご飯一緒に食べようよーとか言うかもね

俺は昼は自分のタイミングで食べたいし、授業は自分のペースで進めないと混乱するから、そこまで身を切れなかった
0191優しい名無しさん (ワッチョイ f102-30S/)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:03:26.35ID:nFH7swuy0
>>189の1行目にはっとした
正しくない人とか正しくなれない時期がある人って世の中に結構いるんだけど
特性持ちじゃない人は適当に流しながら相手が変わるのを待つ(変わらないなら離れる)んだろうな
正しいことをわかってほしい、わかってくれるはずってつい口に出して言わずにいられないのはASDの特性なのかなと思った
自分も言っちゃう側だから
0194優しい名無しさん (スフッ Sd33-mLzL)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:28:00.22ID:86L0sHCNd
友人は小学校低学年からの付き合いが2人いるだけだな
発達であることも鬱持ちであることも明かしてるけど定期的に会ったり連絡したりしてる
大人になってから出来る友人は真の友人ではないという痛い高校生みたいな持論持ってたけどASDまたはAPD故の思考なんだろうな
お前らってASDなのに自我が形成された後に出来た友達とか上部だけの友達みたいなのいた事あるのか?
俺その2人とは高校から別になったから高校大学以降は完全ボッチだったわ
0196優しい名無しさん (ワッチョイ 51ce-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:39:30.07ID:TB0DkY2Y0
>>190
タイミングもあるし興味がないものに対しては関心が持てないもんねえ

何でもはいはい言って適当に付き合うのが普通の人間関係みたいな感じはあるね
特に大学なんかだと「面倒くさいことは抜きにしよう」という空気を感じる
そっか辛いねで受け止めて、一緒に授業受けようとかお昼食べようっていうのもよくある話だけど、
自分はそういうのは気持ちが悪いというか意味がないと感じてしまうから、そんなことより解決を…だな

>>191
191を読んで思ったんだけど最近のそこそこ年齢がいった人って他人に注意しないよね
昔はよその子でも悪いことしてたら叱ってたと思うし、それが当たり前だった
今はそんなことするとおかしな目で見られる
0197優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-IIsC)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:45:31.89ID:hoo7E3D7a
自分の頭の中に根付いたネガティブな考え方を少しでもしなやかなものにする訓練を日記を付けながらでもやってくしかないな
今の状態だときっとどこに行ったところで苦しくなって耐えるだけの日々になるのが目に見える
少しでも自信をつけたい
0200優しい名無しさん (ワッチョイ f102-30S/)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:03:19.51ID:nFH7swuy0
>>194
高偏差値の中高一貫校はASD多いからお仲間の友達は結構いる
大学も全く就職の役に立たなそうな地味なガチ研究系ゼミにいたから同じような人が集まってた
側から見たら会話とか噛み合ってないんだろうけど楽しく過ごせてた
陽キャ多い学校だったら絶対いじめられてたと思うわ
0203優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:29:33.51ID:zO6XHhL80
>>174 月7万程度のベーシックインカムじゃ働かないと生活できないでしょう。
国民年金や国民健康保険も廃止になったら老後や病気になったとき困ることになる。
0204優しい名無しさん (ワッチョイ 51ce-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:55:54.50ID:TB0DkY2Y0
>>198
言い訳か…分かる気もする
聞いた後だから何なの?とか言ってしまいそう

>>194
高校の時は3年間クラスが同じでお昼ご飯を食べる時に仲のいい同士で集まってたけど、よくよく考えたら
大して興味ないなと思って集まるのをやめた
体育の授業なんかで班を作る時だけ参加
大学ではぼっちで「グループに入れてあげようか」と言われたが断った
連絡先だけ交換、代返に使わせてもらったよ
0206優しい名無しさん (ワッチョイ 134a-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:54:11.64ID:IVK/KAgy0
自閉症者の会てあって、交流会に顔を出してきた
実際は当事者の会というより、親の会だったんだけど

結論からいえば参加してよかった
医者や福祉サービスという専門家だけど完全な第三者か、
肉親知人という素人の古い付き合いだけだった、今までより

当事者や当事者の肉親で他人、という人たちは
初見だから冷静にみてくれるってのはありがたかった
0207優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-9pbp)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:02:07.06ID:pcuZPAbB0
>>194
俺も二人くらい。
友達だと思っても、長続きしない。
俺の場合は、2年。
部活も、友達関係も、これくらいになってくると
急に嫌悪感が出て来て、リセットしたくなる。
趣味も最初は熱があるが、いったん止めると、二度と復活しない。
しかも、俺の場合は、LINEが長文だったから、
最近、中学校から長年続いた友達に、
長文を送って、それを毛嫌いした友達と絶交状態に
なってしまった。
会話でも一方的に話してしまう癖があった。
自分としては、長年の友達だからきっと共感してくれるだろうという
思い込みはあった。
0208優しい名無しさん (ワッチョイ 2b82-zLYf)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:10:57.07ID:mlu3I5da0
>>158
それすごく気分悪いんだけど?
定型の女とはヤリたいけど発達の女はイラネってことだよね
風俗は性欲発散の場所だろうが
発達女だからってバカにすんな、お前そんなにエライわけ?
0209優しい名無しさん (スフッ Sd33-5+YS)
垢版 |
2021/11/03(水) 02:56:03.43ID:dRRCW8nyd
まず俺からしたら部活なりバイトなりグループ所属してから最初だけでも友達関係構築出来るだけで羨ましい
俺はどこに所属しても最初から最後まで1人だよ
受動型ASDだから人と会話したくないってのもあるんだろうけど
0210優しい名無しさん (スフッ Sd33-uxA3)
垢版 |
2021/11/03(水) 05:51:00.53ID:ZJAkMoR0d
政治は疎いから全くわからんけど維新は弱者切り捨て思想なのか
維新が政権取るとか未来永劫ないだろうけど
最悪年金は無くなってもいいけどいずれ確実にお世話になる生活保護はなくなったら人生お終いだ
0212優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-IQ9q)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:32:49.76ID:F9Rk8P18a
>>210
維新は野党ではあるけど
自民側のベンチに待機してる選手みたいなもの
だから実質、自民側でカルト宗教ともベッタリ

自公維を放置しておくと戦中みたいに何の自由も人権もなくなる
当然、社会保障もなくなる
改憲案には個人ではなく人に置き換えられてるから国家の為の歩兵の一人

だから死のうが上級的にはどうともない
あの中国と同じになる
0213優しい名無しさん (アウアウキー Sa55-7OFM)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:04:45.06ID:+QMo9l29a
>
>>206
自助会は面白いよね、こういう考え方や対策があるんだと勉強になる事ばかり
普段偉そうにウエメセで説教ばかりしているおっさんが、リアルではデブで身嗜みにも無頓着だったりして説得力無かったりするのも新たな発見で面白いよ
勉強は出来るタイプなんだろうけど発言と行動が一致しないのもよくある特徴だろうね
0215優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:12.83ID:+22WOjks0
俺もたまにある気がしてるが別に罵倒されてるわけでもないのに過剰反応してファビョるのって
やっぱりASD特有の性質なのか?
被害妄想的というのか
0216優しい名無しさん (ワッチョイ 134a-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:00:01.63ID:h8ChE2FZ0
>>213
泉谷しげる「春夏秋冬」の歌詞にさ

>となりを 横目でのぞき 自分の道を たしかめる

てある、そんな感じ
自分独りで思い込みでもがいてたより気が楽になる
これは家族相手でも親戚相手でも得られなかったよ
0218優しい名無しさん (ワッチョイ 7b0f-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:27:21.24ID:0TE3NocO0
>>217
自分は無職だから毎日が日曜で体調がいい時は親の買い物の荷物持ち(車ないから歩く)
あとは丈夫な植物を育ててる
気が向いた時しか水やりも肥料もやらないんだけど、時期になれば花が咲いたり実がなったり
するのは嬉しいもんだよ
それと文通、有料なんだけどマイペースで出来るし色々な話を知ることができるのと自分に宛てて
手紙を書いてくれる人がいるというのが嬉しくて返事が待ち遠しくなるしこちらも早く書きたいなと
気持ちがそわそわする
0220優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-IIsC)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:52:21.50ID:hZ2JRqbOa
>>218-219
ありがとう
文通相手とかはないけどせっかくの休みだから自分の好きなことに使ってみる
メディアとかの影響で何が何でも外出て誰かと話さなきゃいけないんじゃって感覚に陥りつつあるから気をつけなきゃな
0222優しい名無しさん (ワッチョイ d989-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:50:09.90ID:XV+n3P3e0
>>219
俺はツイッターを始めようとしたが、ツイッターからSMSが届かず認証コードがわからず
始められない…。どうすりゃいいの? あと裏アカってどうやって作るの?
友達のいない俺にはどうすることもできないんだ!!
0228優しい名無しさん (ワッチョイ 2b82-zLYf)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:05:14.27ID:6FccLy0H0
>>214
自意識過剰には見えない、というか
性的な仕事してる女に失礼なんじゃないかな
プレイ以外に何を求めてるのかわからない
女の免疫つけたいなら別のところ逝けばいいんだよ
出会い系でもやれば?
0229優しい名無しさん (ワッチョイ fb2c-a05w)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:46:17.17ID:eM2G1Pqv0
>>214
>>228
vxiOWnSQ0の人は、女性に裏切られて、メンタルが弱っている時に、
女性恐怖症になって、健常者の人も発達の人も関係なく、発達だと思いこんでしまったのではないか?
自分も高校の時に鬱症状になった時に、周りの全ての人が敵に見えたから。
確かに、性風俗に従事している女性や、発達障害の女性をないがしろに
していると思われかねないから、これからは気を付けるべきだと思う。
自分もスパルガーだから分かるが、ASDは被害妄想も激しいから、vxiOWnSQ0の人は
自身の女性に対するトラウマ経験から、女性を忌避するバイアスもあったのだと思うが、
発達障害同士、男性、女性、職業に関わらず、互いに尊重、敬意をもって書き込むべきだと思う。
156優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)2021/11/01(月) 17:29:59.17ID:vxiOWnSQ0
大体非正規時代に周囲に蔑ろにされて歪むよな
女には裏切られたし上司には暴力まで振われたけど結局何にもなってないし
少し前法テラスの紹介してくれたスレ民いたけどやっぱ田舎だと無理だわ
目立ちたくない
158優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)2021/11/01(月) 17:35:53.45ID:vxiOWnSQ0>>208
>>157
これなー
そん時の女がトラウマだったのか解離まで発展して
じゃあもう性風俗でも行って女に免疫つけるかと思ってたけど
あの業界の従業員も発達多いの気づいてしまって結局それっきりだわ
今じゃ完全にミソジニーで仕事どころか日常生活でも女と関わるのしんどくてまともに遠出も出来ん
0230優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/04(木) 03:23:21.16ID:mlHf2zpM0
まぁなんだポエム的な愚痴ならそもそも吐露スレもあるし
上でも話あったがtwitterの鍵垢でやってろという話だな
悪かった

というか流れみて思ったけど寧ろ>>157氏へのレスのつけ方が寧ろ配慮というか人の書き込みへののっかり方が無神経だったのかもしれない
現役の方みたいだしな
申し訳ない
0232優しい名無しさん (スフッ Sd33-5+YS)
垢版 |
2021/11/04(木) 05:08:53.37ID:FceWMN9Jd
引き篭もりの人って全く外出しない?
自分は今でこそ引き篭もりを名乗ってるけど最初は親と一緒なら外出していたから引き篭もりではないと思ってた
隔週くらいで親にショッピングを連れて行ってもらってるし、たまに水族館や博物館なんかも連れて行ってもらってる
その事を医者に話したら親以外と外出しないのか出来ないのか問われて
しないし怖いと答えたらそれは引き篭もりと同じだよと言われた
考え方にもよるんだろうけど家族の援助がないと外出出来ないのは引き篭もりになるんだろうか?
0234優しい名無しさん (オッペケ Src5-evoN)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:06:07.90ID:yUOenehhr
>>232
自分一人で出られないのは引きこもりの一種ってことでいいんじゃないの
普通、自分のことは全部自分でするわけだし
怖くて出られないのなんて立派に引きこもりじゃん
0235優しい名無しさん (オッペケ Src5-evoN)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:15:28.44ID:yUOenehhr
>>232
というか普通は学生か社会人で働いてるかのどっちかが普通なわけで
何かよっぽど特段の事情でもない限りは勉強するか仕事して稼ぐもの
どっちもせずに家族の支援で生きてて、外に出ない理由が怖いからって時点で立派に引きこもりだよね
金銭含めた支援がないと餓死してしまうパターン

ニートは学生やるでもなく働くでもない人間ってのが名前の由来になってるし
手帳や年金の障害認定も、患者が一人暮らしをした場合にどのくらい生活上で支障があるかが基準になってるし

この生活を何とも思ってなくて引きこもりの自覚が無いのって、結構認知が歪んでてやばいと思う
こういう風に感覚が大きくズレてるのってそもそも自閉じゃなくて、パーソナリティ障害のうちのスキゾイドとかのパターンかもなとも思えるけど
0237優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-JVmF)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:46:00.10ID:jV3Ge7r20
引きこもりの定義、一般的な言葉を聞いた時のイメージと比較した場合案外範囲が広いらしいとは聞くけど詳細どうなってんだろうな
明確に区別されるものなんだろうか
0238優しい名無しさん (アウアウキー Sa55-7OFM)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:30:54.95ID:z6GoEjWua
>>232
俺の場合車移動なのと親の事嫌いだから出掛けるとしたら1人だな
在宅ワークだから基本家の中にいるし、用事がある時は出かけられるが外に出るのが怖かったりすげー疲れる事はある
逆に親と一緒に出掛ける方が凄いと思う。もういい歳だから親と一緒になんて恥ずかしくて出掛けられない
0239優しい名無しさん (オッペケ Src5-evoN)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:57:41.57ID:yUOenehhr
>>236
学生や訓練中とかでもないのに、外に出るのが怖いからって働けず(働かず)全面的に支援受けてる時点で立派な引きこもりだよ

病気療養中の名目で休んでる場合であっても普通はもっと自発的に外出をするもので
「外に出るのが怖い」なんて普通は思わないもんだからね
0240優しい名無しさん (ワッチョイ b142-JVmF)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:31:34.19ID:fSE0XRPw0
無理して働いたせいで重い2次障害をかかえることになった
こんなクソッタレな社会になじもうとしたのが間違いだった
おいら いちぬけた
0243優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-6Ln1)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:09:05.80ID:V9f170WG0
>>157 だけどずっとROMって流れ見てたけど
何とも思ってないから気にしないでねw
ちなみにもう2年完全な無職

確かにこの業界の女の子は
まずどこか変わってるのは事実だよ
いくら高収入でも知らんおっさんの相手を
日に何回も相手できるって相当おかしい

開き直って自分の心を殺せる人ほど長く続く仕事かも
0244優しい名無しさん (ササクッテロラ Spc5-0cI0)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:28:39.16ID:dqbvLsGRp
明日2回目のワクチンを打ちに行くストレスにやられてる
治ったらそりゃ嬉しいけどパニック障害や広場恐怖に立ち向かう事への動機や意欲が持ててないから億劫でしかない
0245優しい名無しさん (ワッチョイ 1302-JVmF)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:40:13.54ID:24REt+4m0
>>232
範囲があるよね。
なので、自分が引きこもりだと思わなければ引きこもりではない。
「父と一緒に」とは言わず、外には出ていたと説明をすれば、引きこもりとは見られないんだよ。
誰も知らないんだから。
0246優しい名無しさん (ワッチョイ f102-NhZC)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:50:03.38ID:diYn7mCU0
>>232
引きこもりだと言われてもネガティブに捉えなくて大丈夫だよ
必要な支援を受けて自分のペースで社会参加の機会を増やせば良い

と自分にも言い聞かせてみる引きこもりです!
0247優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-IIsC)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:48:17.97ID:E78S/cWe0
とりあえず怒られてもウジウジしないくらいの強いメンタルが欲しいな
もう怒られるのは仕方ないくらい割り切って少しでもミスを減らす方に気持ちを注ぎたい
0248優しい名無しさん (ワッチョイ fb0f-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:22:49.47ID:OvWylN7D0
>>227
そうそう
乾燥に弱い植物ですからきちんと水をあげましょうなんて書いてあっても、そのうち雨降るだろと
放っておくしそれでもちゃんと花が咲く、球根植物だから尚更なのかも
うちに来たのが運の尽きだけどみんな枯れることなく元気にやってるし、玄関のすぐ傍に鉢を置いてる
から気が向いた時にじゃんじゃか水やり肥料やりで楽なもんよ
この前はスノードロップ植えた、花が咲くのは来春だ
0251優しい名無しさん (ワッチョイ fb0f-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:06:03.56ID:OvWylN7D0
そんな機会はあまりないと思うんだけど、誰かに何かを貰う(お土産、誕生日プレゼント、お裾分けなど何でも)
のって嬉しい?
今までの人生の中で何度か頂き物をする機会があったんだけど何故か嬉しくないから喜べない
一応感謝の言葉を述べはするけど挨拶として言ってるだけ
自分で買うのが一番嬉しい
0252優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-4BMT)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:45:37.97ID:qQGwgu1Z0
こいつは車運転しちゃあかんわ
ただ撮影者の方もわざわざやばいやつに突っ込んでかんでいいと思うけど
最近多いよなこういうトラブル自分で引き寄せて被害者ぶれるの
0253優しい名無しさん (スフッ Sd33-uxA3)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:01:55.54ID:wdVBYJMxd
というか家族が同伴してくれても外出不可ってかなりの重症だよね
このスレにそのレベルいるの?
俺も家族が一緒なら出れる
というかそれ無理なら病院も行けないしな
0254優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:43:04.49ID:mlHf2zpM0
>>253
俺がそうだな
まぁ生活保護受けても自活できんし(買い物・金銭管理・入浴清掃・健・障問わず対人コミュニケーション)
施設入る金もないからゆくはのたれ死にしかないわな
0255優しい名無しさん (ワッチョイ f9ee-flnY)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:45:07.60ID:mlHf2zpM0
今の10代20代は板橋とか江戸川あたり逃げるのも手よ
今インフラすら外資来てて本当キナくさいしな
地方の障害者福祉は…終わってる
0256優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-IIsC)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:48:26.72ID:E78S/cWe0
上手く物事を順序立てて説明するのって本当苦手だ
今日も文字面ばかり追うなって叱られたし頼まれた単純なことすら間違えるしで散々だったな
0257優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-NLiU)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:04:50.76ID:Glsc5ix20
>>251
職場の休み時間のお菓子の交換が苦痛。交換と言うか、「良かったら食べて」と貰うので、お返しを買うのが面倒。数年前まで、貰うだけでお返しをしていなかったけど、それが不自然なのかと気が付いて、週に2回くらい自分も4人〜5人にお菓子の小分けをお返しをしている。

気が利く、利かないって空気読めないタイプだから、気が付くまで時間かかったわ。
0258優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-NLiU)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:06:35.22ID:Glsc5ix20
ちな、なぜ気が付いたかと言うと、お菓子を貰うだけで滅多にお返しをしない人が居て、その人の悪口を偶然聞いたからなのさ。怖いね。人間関係。
0259優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-4BMT)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:48:56.58ID:qQGwgu1Z0
オレは専門学校の卒業間近で教師が寄せ書きみんなで色紙に書きあおうとか言い出して強制的に書かれ書かされたのが嫌だった
俺に思い出ないだろうと。
0260優しい名無しさん (ワッチョイ fb0f-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:44:27.89ID:OvWylN7D0
>>257
同じだ…
「良かったら食べて」と言うけどあれって半強制的じゃないか?
陰口言ってるのもそういうことだよね
こちらは基本的に仕事中の間食はしないし食べたかったら食べたいものを買いたい
ほしくもないものを貰って何故わざわざ配るために買わないとならないんだと思う

>>259
思い出なんかないから書くことに困るよね
学校行ってる間はやたらと色紙に書かされた気がする
0263優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-wao6)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:16:55.41ID:yo10j4l+0
>>258
その人達がおかしいだけだと思う
本当に善意で配っているならば、見返りなんて求めない
陰口も言わない
やはり、贈り物というのはもらった本人が喜んでなんぼ
本人が望んでもいないものを無理やりあげるのは、
ただの善意の押し売りに他ならない
さすがに10回もらって全部に返さないのは不味いかも
しれないが、全部に返すのもまた間違っている気がする
実家の田舎で採れた野菜を配る人がいるが、彼らは
見返りは求めていなかったと思う。
色々なお菓子が食べたいけど、できるだけ安く済ませたい、
本人は、みんなで共同で宝くじを買うような気持ちなのだろうかね
0264優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:18:22.92ID:LbpQzfpB0
どんだけ腹減ってんだよ、と
仕事中なんて絶えず緊張と吐き気で食欲なんてわかないのに
お菓子交換とかバカバカしいわ
海外の会社もそうなのかね
0267優しい名無しさん (スフッ Sdb2-/HvT)
垢版 |
2021/11/05(金) 03:17:58.08ID:WhJpcAAGd
でも今更二次障害治っても人生やり直せないんだが
俺の場合、30歳職歴なしの鬱だけど発達隠したとしてももう就職不可能だろう
鬱解消したら年金終了手帳等級下げも有り得るし
もう地に落ち過ぎた
0269優しい名無しさん (ワッチョイ d9ee-B5oV)
垢版 |
2021/11/05(金) 04:07:40.29ID:bVzNMqIG0
30過ぎると10代20代の頃の人に関わりたいって意欲嘘みたいに失せるよな
実際社会的ステータス皆無だし金ないしルックスもアレになってくるのもあるんだが
0270優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-kjrz)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:44:37.90ID:xLpf+vHFa
ASD民は感受性低いからねえ
ASDの共感性の低さに加え、毒親育ちだと毒生育により意欲低下
そもそも先天的な認知能力障害のおかげで突然、脳がフリーズするアンチ学習機能付き
0271優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:30:08.99ID:oIjz4SW/0
>>257
「共有」の確認作業なので一生涯続くなそれ
金もバカにならない
合わせた方が安全だけど、後々楽なのは自分が好きなものを渡すこと
共有の毛色が違ってたら自然に距離ができる

どうしても離れたかったら枝豆、梅干し、昆布、焼き海苔でも差し入れる
仲間でいたかったらロカボナッツとかドライフルーツとか意識高そうなもん選ぶ
0272優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:42:14.56ID:sNbZnZEo0
人に関わると碌なことないなと改めて感じた
家族と一緒に生活していて、全員ではないんだが自分の障害が判明してから何故か「お前は噓つき」
という烙印を押された
日常で自分が何か失敗した時に色々問い詰められてこちらが言い淀んでしまうと「今どういう嘘を
つくか考えているんだろ」と必ず言われる
言い淀んでしまうのはどうすれば思ってることをきちんと伝えられるか考えているからなんだけど、
自分が嘘つきであることが前提としてあるから何を言っても意味がない
更に問い詰められるだけ
本当のことを言っても言い訳しても嘘つき呼ばわり
40歳限界説とかあるけど案外その通りなのかも
0273優しい名無しさん (アウアウキー Sab1-iWi7)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:53:14.66ID:lQWXb3bwa
>>272
ただ単に毒親なだけ。一々まともに受けて真面目に悩むからどんどん人と話す事に自信が無くなっていくのでは
俺も頭の回転遅くて即座に言い返せなくて馬鹿にされる事が多かったから気持ちはよく分かる
ASDは変に真面目な所があるからサイコパスとか虐め体質の人からすると本当に鴨なんだよね
0274優しい名無しさん (ワッチョイ b236-ngn9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:21:33.46ID:F0cv8EkA0
気が弱いし常にビクビクしてるから余計にイラつかせる要因にもなるんだろうな
頭の中が常に怖い怖いばかりで溢れててとてもまともな精神状態では無くなってる
0275優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:33:05.71ID:sNbZnZEo0
>>273-274
そうなんだよね、親も毒親育ちだから他の兄弟はみな去った
ご指摘通りびっくりするほどサイコパスなので自分は家族の一員とはみなされず
イラついてるというよりこちらの反応が楽しいそうだよ、呆れるほど馬鹿だから
いちいちまともに受け止めるなと病院でも言われてるけど難しくてさ
痛いところを先の尖ってない棒でガツンガツン突いてくるからしんどいよ
せめて鋭ければ痛みも少ないんだろうけど
聞いてくれてありがとう
0276優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:45:12.47ID:oIjz4SW/0
>>272
公的に診断が降りたとなると、親の責任と対応が増加するための否認行為であって、
事実関係を問題にしていない
嘘つきというより、嘘であってほしい都合の悪い情報という意味
これが人格障害診断であればさらに関係者の否認は強まる

子供に社会的資源が充当されると理解できれば、すぐにではないが多少の変化が期待できる
親に病院に同伴してもらうのがよくある方法
診断は医師の判断なのだから医師から説明をしてもらう方がいいよ
0277優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:09:55.64ID:sNbZnZEo0
>>276
正直書いてある内容がさっぱり理解できず情けない限りなんだけど医師から親に説明をしてもらった方がいいということなんだよね
今かかっている医師がASDについて何故かあまり詳しくない(診断したのは別の病院で)のと、あるあるだけど親が医師を全く信用
していない
体が不自由なので医師に説明をしてもらうとしたら遠隔診療になるんだけどとにかく医師を馬鹿にしてるから二度と通えなくなるかも
自分がお客側として関わってる相手もわざと怒らせてこれまでに何度も担当者や会社が変わってる
だからできれば会わせたくない(医師が短気な人で自分が怒らせてしまうこともある)
0278優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:51:51.78ID:oIjz4SW/0
>>277
親御さんにとって、貴方がASDと診断されたことは、認めたくない情報ってこと
嘘つきという非難は≠嘘であってほしいという願望を表現している

まず、信頼できるお医者さんを探すことからスタートかと
診察室で怒る、家族への説明を依頼できない医師と、制度利用や二次障害について相談するの難しくないかい?

体から不自由なのは親御さん?
それとも貴方自身?
何にしても実家から簡単に離れられない状況なら、けっこう追い込まれてくる
外で家族との問題について相談できる人見つけよう
0280優しい名無しさん (ワッチョイ 924a-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:19:50.87ID:juTcKIdt0
>>272
家族から離れるしかないか
診断貰ったところで、いままで「こいつがこんなんだから」っていう
「黒い羊」効果で他の家族が結束してたんならさ
こういう「黒い羊」効果ってのは集団病理的なもので
発達だからっていう限りではない
0281優しい名無しさん (ワッチョイ c542-A8Ax)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:41:02.17ID:DqDs7hCE0
なんでこんなに苦しまなきゃいけないんだぁ
おれはただ生まれてきただけだ
どうにかそれなりに楽しい人生を過ごそうとしてもどれも
ことごとく踏みにじられる
0282優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:51:33.94ID:sNbZnZEo0
>>278
嚙み砕いたせつめいありがとう、よく分かった
変な話かもしれないが自分は短気な医師のことは一応信用している
体が不自由なのは親で医師(特定の医師ではなく全般的に)を信用していないのも親
外に相談できる人を作るのは必要だと思ってる
この板で愚痴をこぼすくらいしかできないから

>>280
黒い羊効果って初めて聞いたけど怖い話だね
うちは駄目なやつがいるからってことで色々監視されてるような感じ
0283優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:25:12.00ID:oIjz4SW/0
>>282
信頼してるなら構わないけど、親御さんを受け入れているのと同じように、医師のことを受け入れてしまっていないかが心配かな

人間をメリット、デメリットで判断するのはそう簡単なことじゃないけど、
貴方に対する用意されるべき支援や理解を提供できない相手とは、関係を見直す必要がある

一般論だけど、一度家を出て自活する道を探してもいいと思うよ
家から一駅しか離れていないとかでもいいから
自立のために必要なタスクを練習して、片付けることに集中して、家族の要求に振り回されないように
0284優しい名無しさん (ワッチョイ 09cc-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:29:47.99ID:f2vdcDsf0
5ちゃん初めて書き込みます
ASD持ちです
とにかくやるべきことの期限が近づくまで手を付けられないのが悩みです
今月も水道代赤紙くるまで放置してしもた
0285優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-2lGb)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:47:08.85ID:s8xreX6k0
>>284
引き落としにすれば?
0286優しい名無しさん (ワッチョイ 09cc-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:00:23.01ID:f2vdcDsf0
>>285
レスありがとうございます
実は何度も口座引き落としの手続きを周囲から促されたのですが、それもできなくて
期限が迫るか人に強制的に連れて行かれでもしないと実行が難しいです
でもあと数日で引っ越すのでその手続きも必要なくなりました
0287優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-H8PU)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:10:24.26ID:exAKVaqc0
お菓子交換を書いた者ですが、
ご意見ありがとうございました。
小分けできる小さなお菓子と、大袋のお菓子と週に何度かは、会社にいる限り、その人が退職するか、私が先か、又はグループから離れるかまで続きそうです。お菓子交換は仲間意識って感じで、皆は深くは考えないコミュニケーションの様です。普通の事を神経質になってしまうのは障害の一つの症状ですね。
0288優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:34:25.34ID:sNbZnZEo0
>>283
色々考えてくれてありがとう
今の医者を信用しているというのは、これまでに何度も病院を変わってきていて大体の医者は
対応が機械的というか事務的だったんだけど、今の医者は人間臭いところを隠さないから話しやすいという理由

情報の後出しになって申し訳ないのだけど昔1人暮らしをしたり結婚していたことがある
それが上手くいかなくて引き取られた状態
ASDの診断をした医者の話(診断を受ける前に1人暮らし・結婚)だと1人暮らしなんてとてもとても…だって
0289優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:50:00.79ID:oIjz4SW/0
>>288
そっか
じゃあ主治医との関係は大事にして

診断を下した医師が自立できないとお墨付きを出して、その上で病気の親の家に寄生となるとなおさら難しいな
どっちがより家族の支援が必要かの綱引きになるから

徒歩圏に越しても良いんだよ
ご飯だけ一緒に食べても良い

離れることが出来ない以上はいい関係性を作るしかないな
まずは健康に気をつけて、家以外の定期的な用事を作る
四六時中一緒にいると間違いなく喧嘩になるから
病院のデイケアとか利用してみたらいいと思う
後は親御さんと散歩するとか家事を手伝うとか、生活に欠かせない共同作業をすることかな
人間性に触れる曖昧な話を続けるよりも、ずっとお互いのことを認め合いやすくなる
自然とお礼や挨拶もするようになる
0291優しい名無しさん (スフッ Sdb2-2kbC)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:08:50.07ID:QLueLRMud
>>267
30歳前半なら職歴なしでもブルーカラー職なら全然ワンチャンあるだろ甘えるなと言いたい
こちとら40代でもう完璧におっさんだぞ
まだ未来あるから頑張れと言いたい
0292優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-3mSi)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:14:31.71ID:ueUGQHQ/a
自殺するなら30代以降にしろと言う者がいた。
理由は、20代はまだ好転する機会があるからだと。
それ以降は見込みが無いためどんどん死ねと。
0293優しい名無しさん (ワッチョイ 5e10-V+S1)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:31:36.38ID:DscqcMVH0
ASDは女らしいとされる特徴が出ないとか
前スレ?で見かけたけど、成人してからも
電話したり帰省する度に、母親から知り合いの娘さんの
話を引き合いに出されては「育てた意味がなかった」「居てもいなくて変わらない」と言われて
いまだ自己肯定感がドン底だから40台まで生きてる事自体
なんで自分が生きてるのかよく分からなくなってくる
0294優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:40:33.82ID:sNbZnZEo0
>>289
ご飯だけ一緒にとるというのはいい案ですね
徒歩圏内にアパートが何軒かありますし田舎なので家賃も高いことはなさそうです

家以外の定期的な用事は通院と日常で必要な買い物の荷物持ちくらい
喧嘩になることは100%、絶対になくていつも言われっぱなし…
反論すれば1億倍になって返ってくるから平謝りだけど「謝れば済むと思ってるのか」とくる
もんだからお互いにいい関係を作るのが大変、離れて生活できないとなると適当なところで発散
しないと
家事の手伝い、買い物の荷物持ち、体の不自由な親の介護のちょっとした手伝い程度はしてる
何事もなければ話はする方だと思うけど、言われてみると子供の頃から家族間で挨拶やお礼を言った
ことってなかったな、いただきますごちそうさまは言うけれど
0295優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:44:03.38ID:sNbZnZEo0
>>293
女らしい特徴って具体的にどんなことを指しているのでしょう
自分も女でおっさん扱いされています
言う方は軽い気持ちのようですが言われる方は本当に傷つきますよね
0296優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-2lGb)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:50:05.01ID:s8xreX6k0
>>286
自分は実家住みニートだからそういう大変わからんけど
ADHDも併発してて買い物依存症だからさ
後払い制度使って催促のハガキきまくりで
アラサーなのに親に怒られまくりだよ
しっかり働いて普通の人生送りたかった

お互いがんばろう
0297優しい名無しさん (ワンミングク MM62-2lGb)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:58:20.36ID:cyxqlcbBM
>>293>>295
自分も女だけど家ではおっさん扱いされてるかも
というか何もできないデブ症の干物女みたいな。

でも見た目のコンプレックス強いから
メイクとか洋服とかは好きだよ、健常者彼氏もいるし。
病院はいつもすっぴんジャージ。
メイクして外に出れる時はデートの月一くらい。
その時はスイッチ入るからちゃんと女になるよ
言葉に惑わされてどんどん悪い方に引き摺り込まれたらダメだよ
0299優しい名無しさん (ワッチョイ b685-Np33)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:02:45.11ID:4fCYiL8J0
女ASDだけど致命的に優しさとか思いやりがない
子供の時から親にあんたは自分さえよければいいの?とよく言われた
子供ができた今でも自分のことを優先してしまう
0300優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:16:49.61ID:sNbZnZEo0
>>297-299
まさに言葉に惑わされて悪い方向へ引き摺り込まれここの親切な方に励ましてもらってた
彼氏含め外の人の目があると大分違うなというのは感じる
月に一回神社のお祭りのようなものがあるからお年寄りしかいないけど自分なりにお洒落
してみたり、通院の時も気を遣うようにはしてるんだけどおっさんの空気が出てるらしい

やわらかさ、優しさ、思いやりと言われればわかりやすいね
子供の頃に意地が悪いと言われたことはあった
旦那さんは理解のある方?
0301優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:27:27.76ID:oIjz4SW/0
>>294
出来ることは大方やってる感じですかね
やっぱり距離が必要かなぁ
安全策として黙っているしかないんだと思うけど、
こどもが理不尽なことを受け止めてくれるって報酬を手に入れてるから、
言うべきことはきちんと交渉していかないと、親御さんにとってもよくない

長年の積み重ねだからなかなか簡単にはいかないと思うけど、
誰かに愚痴を言ったりするのも含めて、自己主張する練習をしながら、
時間かけて解決していったらいいと思います
0302優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-2lGb)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:54:05.20ID:s8xreX6k0
>>300
なんだろうね?
ASDと関係あるのかなそれって

もう少し若めのブランド着てみる
マネキン一式コーデ買ってみる
メイクのやり方研究してみる
ヘアスタイル変えてみる

やれることはまだまだあるよ
ただおしゃれとか好きじゃないと
自分の外見きにするのって面倒だよね
0303優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:04:43.09ID:oIjz4SW/0
>>297
清潔で健康に気をつけてれば服装なんて気になんないけどね
むしろ化粧品の匂いがする女性が電車で横に座ったりしたら、辛いので席から移動する

ステレオタイプの女性像を期待する男性に合わせることは、当事者にとって擬態の辛さに繋がらないかな?
その人が自分を好きになるためならファッションもメイクも楽しめばいいけど、
悪く言ってくる相手に合わせる必要は本来ない

そうはいっても結婚を期待する家族がいたりするとなかなか避けられないんだろうな
0304優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:08:04.78ID:yo10j4l+0
>>292
自殺は良くないよ
生活保護でも年金でもなんでもいい
とにかく生きろ
0305優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:12:47.35ID:yo10j4l+0
>>293
どう考えてもその親がおかしい
てか、今どき女らしい女なんて定型発達
でもいるのか?
一昔前ならいざ知らず、
この男らしさ、女らしさの廃れた世界で
女らしさって何?
女らしくいなければならない理由は?
人として真っ当ならそれで全く問題ないよ
0306優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:15:20.72ID:yo10j4l+0
>>287
普通のことではないと思う。
俺も昔、女性がほとんどの職場でアルバイトした
ことがあるが、そのようなお菓子交換の風習はなかったよ。
おそらく、その職場にそのようなお菓子交換がしたい人が
たまたまいただけだと思う。
0307優しい名無しさん (ワッチョイ b60f-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:36:34.78ID:sNbZnZEo0
>>301
確かに自己主張をするのは苦手だから愚痴を言ったり日記をつけてみることから始めようかな
それと適度な距離をとれる方法を考えてみます、ありがとう

>>302
おしゃれは好きなんだけど>>282でちらっと書いた「色々監視」の中に買い物も含まれていて、
離婚後元の家族と暮らすようになって10年近い今日までの間に自分で買った服がほとんどないんだ
ちょうどあなたと同じ年齢の頃に買い物依存で破産してしまってから親が買った服を着ている
自分の好み(スカートとかワンピースが好き)なんて全く反映されないし、それこそ男物みたいな
服ばかり買って着させられてる
親が見覚えのない服(2回買ったことあり)を着ていると「似合わない」と一蹴
0308293 (ワッチョイ 5e10-V+S1)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:02:42.12ID:DscqcMVH0
レスくれた人ありがとう
私もおっさん扱いされる前スレ終わり辺りに書いた
男ばかりの兄弟のど田舎育ちです

母はもう80近くて女姉妹ばかりだから私とは真逆
兄達に振り回されて所謂私は手のかからない子扱いで
だけど今思えば歯磨きや洗髪の生活習慣、お箸の持ち方など
自分であれ?私おかしい?と思って矯正したから
ちょっと放置子に近い状態だったのかも

ファッションは自分に似合うものが分からず
結局おっさん扱いでお察し

>>297
>言葉に惑わされてどんどん悪い方に引き摺り込まれたらダメだよ

ありがとう!悪い記憶を反芻してしまう癖があるから
この言葉を心に刻んでおきます
0310優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:22:32.10ID:yo10j4l+0
>>309
それは、あなたの方でしょ?
あなた自身自殺する勇気もないくせに
軽々しく自殺しろって書かないでくれる?
俺は30代のアスペルガーだが、自殺する気なんて
毛頭ない
0311優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:34:17.04ID:yo10j4l+0
>>309
(アウアウウー Sacd-3mSi)
LhiyqEmDa
なんだ、お前、他のスレッドでも同じような
こと書いてる工作員だったのかよ
ここでアスペルガーは平均寿命30代
って書いたり、連投して、アスペルガーの悪口書いているのも
お前だな?
↓他のスレッドでも発達障害を自殺に誘導する工作員の
書き込みがあるから、みんな気を付けてね

59優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-3mSi)2021/11/05(金) 22:06:20.30ID:LhiyqEmDa>>61
多分、二次障害で長文駄文の統合失調症なんだろうけど

本気で終わらせるつもりなら自殺

これしかない。

お疲れ様でした。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1635231543/l50
0312優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:40:40.01ID:yo10j4l+0
>多分、二次障害で長文駄文の統合失調症なんだろうけど
多分、二次障害で長文駄文の統合失調症なんだろうけど
本気で終わらせるつもりなら自殺
これしかない。
お疲れ様でした。

←(アウアウウー Sacd-3mSi)は、俺の書き込みに対してこうやって侮辱して、
かつ、俺に対して自殺を強要してきやがった
これは侮辱罪及び、脅迫だよな?
今、刑法が改正されて、ネット上の侮辱罪が厳罰化されるから、
これも保存しておこう
ワッチョイもあるしな

ネット誹謗中傷で懲役刑も…「侮辱罪」の厳罰化、法相が諮問 懸念点は?
9/23(木) 7:34配信

上川陽子法相は9月16日、社会問題となっているネット上での誹謗中傷対策として、侮辱罪に懲役刑を導入する刑法改正を法制審議会に諮問した。
現在の法定刑は、拘留(1日以上30日未満)または科料(1000円以上1万円未満)で、刑法では最も軽い罰則となっている。今回の諮問は、現行法に「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」を追加する内容だ。
侮辱罪は、事実を摘示せず、公然と人を侮辱した場合に成立する。不特定多数の人がいる場で面と向かって悪口を言うような場合だけでなく、SNSなど公開されているネット上の投稿も侮辱にあたり得る。
0313優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:47:46.16ID:yo10j4l+0
>>80
>>72
>70
>社会「発達よ、お前らが出来る最大の社会貢献は自殺だ
生きていても仕事も何にも出来ず周りの足を引っ張るだけ
そんなお前らを生活保護で養うのなんてただの金の無駄
マジで頼むから早く死んでくれ
(障害者差別はいけない!障害者と共存できる社会を目指しましょう!)」
>社会「とっとと自殺しろって事だよ言わせんな恥ずかしい」

の書き込みしたのもアウアウウー Sacd-3mSi)、LhiyqEmDa確定だな
工作員は、よっぽど発達障害を自殺させたいらしい
工作員の正体、目的が分かったよ
どうもありがとよ
0315優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-3mSi)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:55:30.21ID:LhiyqEmDa
アスペルガーの攻撃性、粘着ストーカー性が社会の役に立てば
需要があるのにねえ、、、
実際はその逆で障害年金等を使って無駄に税金で生きて
SNS等で長文駄文を繰り返して、やられると負けてしまう、、、、

なんだろうね?救いたいのは分かるけど救えない
本人が一番良く分かっていて苦しんでるわけだけど、、、

どーにかならんもんかね?楽になるのが一番なんだけども、、、
アスペの優位性をいかせれば社会的に役に立ち、承認欲求も満たされるのに

ムズいねえ、解決策がないから
0316優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:57:27.93ID:F29SGHem0
>>307
らしさってのは理想であって、目指すのはその理想じゃなくてもいいんだと思う。
ASDはこころの形が違うので、健常といわれている人たちを理想としてもその形になれるわけでもないよね。
持ってないものは持っていないんだから、好きなことをして、ASDだけが持っている強みを活かしながら楽しんでいくのがいいかと。
0317優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:58:32.66ID:yo10j4l+0
>>314
そうだね
これは法的手段をとるしかなさそうだね

そして、こいつらが一番嫌がるのは、
発達障害者が「前向きに生きること」
年金でもナマポでもできることは最大限しまくって、
生きて生きて生き抜こう‼
0318優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:01:01.64ID:yo10j4l+0
>>315
(アウアウウー Sacd-3mSi)
LhiyqEmDa

もういいよ
君の正体もう分かったから。
ここでみんなに高尚な説を書いているみたいだけど、
君の考えは「アスペルガーやADHDは金の無駄だから
みんな死んでくれ」ってことだろ?
君ら、発達障害叩き工作員の正体はもう分かったから
0319優しい名無しさん (ワッチョイ d9ee-B5oV)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:02:53.84ID:bVzNMqIG0
俺も工作員ではないけどセルフネガキャンみたいなのはちょいちょい言うけどね
twitterはさすがに鍵かけたけど
実際福祉受けてると税金で財政負担になってるのは事実なんでやっぱそこらへん呵責あるしね
まぁ生きたいやつは生きればいいし死にたい奴は死ぬでいいと思ってる
個人的に安楽死あると一番助かるけど日本じゃまあ無理っしょ
0320優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-3mSi)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:05:13.22ID:LhiyqEmDa
>>317
>生きて生きて生き抜こう
お前の、その言葉は責任取れるんか?
口だけなら何とも言えるんやで
ほーとうに頭の障害で苦しんで、職にも就けず、世間からダメ野郎と罵られた
苦しみが分かるんか?
金を出して支援したんか?自己満足オナニーじゃないないのか?
生活保護にしたって、申請は権利だけど受理させるかどうかは行政次第
行政は打ち切って見捨てる前提やで
ぬるま湯に浸かり過ぎてないか?
0321優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:06:21.04ID:yo10j4l+0
いや〜
ありがたいねえ
これから、この先、アスペルガーやADHDに自殺を勧める書き込み者が
現われても、↓の書き込みを書くことによって、それらが全て悪意によるものであると
証明できる。
発達障害叩きが、↓で本音を書いてくれたのは本当にありがたいよ
発達障害叩き工作員の正体ここに極まれり

59優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-3mSi)2021/11/05(金) 22:06:20.30ID:LhiyqEmDa>>61
多分、二次障害で長文駄文の統合失調症なんだろうけど
本気で終わらせるつもりなら自殺
これしかない。
お疲れ様でした。
0322優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:09:04.37ID:yo10j4l+0
>>320
アウアウウー Sacd-3mSi)
おまえさあ
↓ですでにお前の本心はばれてるんだよ
お前、↓で散々、統合失調症を馬鹿にしてただろうが
お前は、発達障害者や統合失調症患者に自殺して欲しいんだろ?

59優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-3mSi)2021/11/05(金) 22:06:20.30ID:LhiyqEmDa>>61
多分、二次障害で長文駄文の統合失調症なんだろうけど
本気で終わらせるつもりなら自殺
これしかない。
お疲れ様でした。
0323優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:12:23.73ID:yo10j4l+0
ここに書いておられる発達障害者の皆様
ここに書いている発達障害叩き工作員Sacd-3mSi、LhiyqEmDaが
自殺を勧めて来ますが騙されてはなりません
生活保護でもナマポでもなんでも使って生き抜くのです
彼らの本心は単に、障害者を養うのに金を使われたくないだけですから
0324優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:15:36.11ID:yo10j4l+0
>>319
騙されてはいけない
アウアウウー Sacd-3mSiは↓のコメントを見る通り、
実際にどうかはともかく、本人は自分のことを健常者だと認識し、
発達障害や統合失調症患者を見下してる

59優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-3mSi)2021/11/05(金) 22:06:20.30ID:LhiyqEmDa>>61
多分、二次障害で長文駄文の統合失調症なんだろうけど
本気で終わらせるつもりなら自殺
これしかない。
お疲れ様でした。
0325優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:18:53.46ID:vb4UbnW00
まともに働いて社会の一員として生きている人達が心底羨ましい
俺が生まれなければ両親も姉ももっと幸せになれたはず
本当に申し訳ない
0326優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:22:22.01ID:yo10j4l+0
>>325
大丈夫
俺の弟も重度の知的障害者だけど、
俺の両親も俺も、それを不幸だと
思ったことは一度もない
君が生まれたことはそれだけで奇跡なんだよ
君がここにこうやって書いてくれたおかげで
救われた人がたくさんいる
俺もその一人
それだけで君は生きている価値がある
0327優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:22:43.48ID:oIjz4SW/0
>>320
障害者の立場を否定する側に障害者自身が立ったらダメだよ
差別してる側してみれば、嫌いな相手が、自虐してくれて、
おまけ同族の立場を貶めてくれて、同士討ちになるから二度美味しいわけじゃない?
意趣返しする方がマシだよ

苦しいことの原因と責任と解決法は一つ一つわけて考えるべき
全部社会が悪いとか、全部当事者が悪いとか極端になったらあかんで
0328優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-3mSi)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:25:24.50ID:bMXLu1g8a
人間はいつか死ぬ
わかんないかなーというか分かってるだろ、同族なら。
死の話題がタブーな時点でダメ
いつか死ぬ。こと前提なら開き直りで楽に生きれる
俺もASDで疾病持ちだから言葉足らずで申し訳ないし
変な受け取り方する表現をしてしまうのは俺の頭がヤバいからなのは自覚してる
でもよ、嫌なら死ねばいい、金がないなら死ねばいい
無敵な人になるというわけではなく、思う存分やるだけやればいいのよ
って分からんよな、この気持ちが
とにかくネガティブに生きろ、結果が最悪なのは分かってんだから
ネガティブに生きれば、「まあ、いいか」で自分が納得するしな
0329優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:29:21.93ID:yo10j4l+0
>>315
>障害年金等を使って「無駄に」税金で生きて

アウアウウー Sacd-3mSi
LhiyqEmDaの発達障害叩き工作員の
本音が出たねえ
「無駄に税金で生きて」
何が「無駄に」だよ
人間として生まれたからには、無駄な
人間なんて一人もいない‼
みんな、一つとして同じもののない、
替えのきかない、唯一無二の存在だ‼
0330優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:34:20.30ID:yo10j4l+0
>>328
君は何が不満なんだよ?
君がなぜ自殺しないでここに書き込んでいると思う?
それはまだ君が自分の可能性を信じてるからじゃないのか?
年金でもナマポでも君が今、生きているなら、
それでいいじゃないか
他人の迷惑なんて気にするな
君の生活費くらい、日本人1億人が年間0.1円寄付すれば
お釣りがくるレベルだよ
0332優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:40:40.77ID:yo10j4l+0
>>331
いや、こちらこそ、君のことを工作員と言って
申し訳なかった。
こちらこそ、俺に付き合ってくれてどうもありがとう
0334優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 00:33:30.42ID:5ajQtMNcr
>>302
まだまだ未解明ではあるけれど、ASDには男性ホルモンが何らかの関与をしているという見方がある
究極の男性脳、男性脳の悪いとこ取りがアスペやASDだとも言われる
0335優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 00:44:19.06ID:5ajQtMNcr
>>306
お菓子配りの行為自体は古代から続く女性の自然な習性や本能みたいなもので
特に子育てやってる世代の集団組織では自然発生的に始まることがほとんどだろうけど
誰かがお菓子配りを始めるとお返し合戦も必然的に始まってしまうし、酷いと必要以上にエスカレートしてしまうこともある
(自分が昔いた職場もそうだった)

過熱しすぎて疲れる人が出てきたり、問題が起こったりして職場ルールとしての規制でも入らない限り延々終わらないし
嫌でもお返ししなきゃいけなくなったりで結構めんどくさいんだよねw
オバチャンたちも正直しんどいとは思いつつも、マナー上やめるにやめられなくなってるというのがほとんどだと思うよ
0336優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:01:45.85ID:ok7MNyLR0
>>293
女らしい特徴がでない?どこ情報よ
そんなのASD関係ないよ、健常でもどっちかわからないような人いるもの

私は学生時代も一瞬だけ働いてた時期もずーっと女の子らしいとか可愛い子ぶってるとか言われてきてそれ原因でイジメられたりが多かったわ
表面的な女の子らしさって自分ではどうしようもないわ、見た目なんだし
0337優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:06:01.65ID:ok7MNyLR0
>>300
えぇ、、医者にあなたは優しいねとか思いやりがあるのねって言われるよ
あなたみたいな人ばかりが世界にいたら平和になるのにね、って
まあ嬉しくないけどね
すぐ人を信じて騙されるから痛い目にあってばかりだわ
0338優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:09:27.95ID:5ajQtMNcr
お菓子配りの起源に関してだけど

これは女性特有の心理と言ってもいいのかなあ
古代の狩猟採集生活の名残りで、獲物は獲った本人だけの獲得物とするのではなく
集団内で平等に分け合って共有財産とする
=「お互い様」で助け合う習慣から生まれてるんだよね

人類はそうやって厳しい環境も生き延びてきたから、今でも無意識に、半ば強迫的に分け合い行為をやってしまうところがある

例えば人前でお菓子を食べてたら
「獲物は独り占めせず、仲間と平等に分け合わなきゃいけない」
という暗黙の了解が互いの中に発生してる

だから貰う方も、自ら要求こそしないが断らないし
等価でなくてもどこかでお返しすることでざっくり帳尻を合わせるシステムになってる

これは個人が自分の稼ぎで得た獲物(=お菓子)だとしてもやはり優先されてしまうことなんだな
0339優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:10:45.45ID:5ajQtMNcr
あと仲間に獲物を分ける行為=同じ集団の仲間として認めてるということでもあるので、決して悪いことばかりでもなかったりする

同じ獲物を分け合って一緒に食べるというのは古代から仲間意識を高め合う行為であり
仲間の一員として受け入れる、認める行為という意味合いが強かったわけよ

本当にイケズして来るオバチャンだったら、嫌な奴には仲間外れして配らないってこともあるから
もらえる分にはありがたく頂戴しといた方が良いと思うね
0340優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:12:24.15ID:5ajQtMNcr
>>336
女性らしさが無くなるのはマジであるよ
流行とかも追いにくくなってたりするよね
これも障害が重めの人ほどピンと来ない、自覚しづらい部分ではあると思う
0341優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:32:16.76ID:ok7MNyLR0
>>340
そうなんだ、、私はよくファッション誌読むし母親が(私に友達がいないから)一緒にオシャレに付き合ってもらうよ
0342優しい名無しさん (スププ Sdb2-/HvT)
垢版 |
2021/11/06(土) 02:03:41.99ID:Wigb9zoXd
母親といえば自分で言うのも何だけど文句無しマザコンだけどこれは流石にASD無関係よな
たまに母親と2人で行く買い物が凄く楽しい(父親が居たら半減)し世界で一番好きな人間はと聞かれたら迷わないほどには好き
引き篭もり精神病持ちのマザコンとか世の中の女性が最強と言っていいレベルで気持ち悪がる存在だろうな
0343優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 02:17:54.96ID:5ajQtMNcr
>>342
女性や恋愛に関心が向かないのとか、服をいつまでも親に買ってきてもらうのに抵抗ないとかもASD男性あるあるだから
あながち無関係とも言えないような

思春期以降は恋愛や性への関心が何にも増して強くなり、特に周りの動向や女性ウケ、
周囲との比較や客観的にどう見られるかといったことを非常に気にするようになる
同時に親とべったりな関係を幼い、恥ずかしいと感じて親離れが始まるのが本来の成長曲線なわけで

そこら辺が正常に起動して行かないようなところがASD男にはあるよね
0344優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 02:32:11.94ID:5ajQtMNcr
ちなみにパーソナリティ障害のうちのスキゾイド/シゾイドというタイプは、ASDに酷似した特徴があるので
一見ASD風でも実はコッチ↓って人が結構いるんじゃないかなと…
(目立たないタイプで診断自体が稀、医者の間でもASDとの区別をどうするかという問題や議論が前々からある)

シゾイドまたはスキゾイドパーソナリティ障害の特徴
>症状
>【他者からの孤立】
シゾイドパーソナリティ障害の患者は、近親者も含め、他者と親密な関係をもちたいという欲求がないようにみえます。
患者には、ときに第1度近親者(親や兄弟など)がいる以外、親しい友人や相談相手がいません。
デートすることはまれであり、結婚しないこともよくあります。
患者は一人でいることを好むため、他者との交流の必要がない活動や趣味(コンピュータゲームなど)を選ぶ傾向があります。

他者との性行為に対する関心は、あるとしてもごくわずかです。また患者は感覚的、身体的体験による楽しさ(砂浜での散歩など)をあまり感じないようにみえます。

シゾイドパーソナリティ障害の患者は、他者が自分のことをどのように考えているかについて、それが良いことであれ、悪いことであれ、悩まないようにみえます。
無関心であるように、または自分のことに没頭しているようにみえることがあります。
普通の社会的行動様式に気づかないため、社会的に不器用にみえることがあります。

【感情表現の少なさ】
シゾイドパーソナリティ障害の患者は、社会的状況に反応したり(例えば、微笑んだり、頷いたりすることにより)、感情を示したりすることがまれです。
患者は、挑発された場合でも、怒りを表すことに困難があります。
重要なライフイベントに適切に反応することがなく、状況の変化に対する反応が受け身にみえることがあります。
そのため、自分の人生に方向性をもっていないようにみえることもあります。

まれに、このような患者が安心して自分の内面をさらけだす場合、患者は(特に社会的交流において)苦痛を感じていることを認めます。
0345優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 02:42:53.17ID:5ajQtMNcr
DSM-5における診断基準

>シゾイドパーソナリティ障害の診断を下すには、以下の4つ以上によって示されるように、
社会的関係から距離を置くこととそのような関係に対する全般的な無関心、また人付き合いで感情を表すことの少なさが持続的に認められる必要があります。

・家族も含め、親密な関係を求めたり、楽しんだりすることがない。
・一人で活動することを強く好む。
・他者との性的活動に対する興味がほとんどなく、あるとしてもごくわずかである。
・楽しみを得る活動がほとんどない。
・場合により第1度近親者がいること以外に、親しい友人や相談相手がいない。
・他者からの賞賛や批判に対して無関心であるようにみえる。
・感情的に冷めていて、無関心であり、出来事への反応や人付き合いにおいて感情を表さない。

また、症状は成人期早期までに始まっている必要があります。
0346優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 02:46:30.09ID:5ajQtMNcr
ASDとの違いと言って良さそうな部分は
・性への関心が薄い点(Aセクシュアルな人もここに含まれる?)
・こだわりの激しさや常同行動、感覚過敏といった自閉独特の症状がない点
・感情表現の少なさ(カッとなって妙に粘着質になったり、かんしゃくを爆発させるようなことがない)
などかな

診断基準や特徴を見ると、これほぼASDじゃね?どこが違うの?って思えるくらいに似てるけど
一応違いはあると

俗に言う積極奇異とか回避型みたいなタイプ分けも、実はこの辺の違いがホントのところなんじゃないかなーとは思う
0347優しい名無しさん (スフッ Sdb2-2kbC)
垢版 |
2021/11/06(土) 05:21:14.44ID:ihWVJAVmd
他者からの称賛や批判にはめちゃくちゃ敏感だわ
褒められても世辞だと決めつけて辛いという気持ちしか出てこないし批判に関してはされてないのにされてるんじゃないかと常にビクビクしてる
典型的な回避性です
怒られることに対する恐怖心も社会活動するにあたって避けられないけど、これはミスに対する恐怖心と同じくASDの症状かな
0349優しい名無しさん (オッペケ Sr79-01iA)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:32:26.52ID:FwC2au52r
自閉症の1つの原因で、銀歯が溶けて、腸内環境悪化してセロトニン不足っていうのは、どうなん?
自分は銀歯が20本くらいあって、荷が重くて実行できてないけど、銀歯ない人あるいは銀歯取った人居るの?銀歯なくて自閉症の人も存在するだろうけど、割合的には、どんなもんやろ
0350優しい名無しさん (ワッチョイ c542-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:54:45.73ID:4xwnYRni0
あーいやだいやだ
リアルだろうがネットだろうが他人とかかわりたくない
誰も一人では生きていけないのはわかるけど
自分と他人との接点は限りなくゼロにしたい
0351優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:06:22.18ID:P3pVBt170
>>349
へ〜
面白い説ですね。
自分はアスペルガーで、高校の時に寝不足から
鬱症状になったことがあるけど、
自分は、元々、下の奥歯に一つだけ銀歯だった。
これを4万円くらいでセラミックに変えた。
それによって特に変化は感じなかったが、
今は特に鬱症状はない。
今は、昔と違って歯科医も全然怖い所ではなくなった。
グーグルの評判が良い所のお医者さん、
かつ、セレックという自動でセラミックの歯を作ってくれる
機械を導入している所なら、一日か二日ですぐに一本の歯が銀歯からセラミックに
できると思う。
セレックの紹介
https://www.endo-dental.com/menu/beauty/cerec/
0352優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:10:46.70ID:P3pVBt170
>>343
俺はアスペルガーだけど、普通に、恋愛や
女性に興味はあるし、親に服を買って来てもらうのも
抵抗がある
定型人でも恋愛に興味はない人はいるし、
マザコンの人もいるから
ASDと恋愛やマザコンには因果関係はないと思う
そのようなことを示した明確な論文があるのかい?
0353優しい名無しさん (アウアウキー Sab1-iWi7)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:13:41.08ID:GL40xstba
>>350
俺も基本それなんだけどさ、毎日ずっと部屋に篭って在宅ワークやってると寂しくなって、たまにリビングに移動してやる事がある
元々大家族のせいか完全なる孤独では耐えられないんだと思ったりするよ
0355優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:16:45.78ID:P3pVBt170
>>344
シゾイドという障害はもはや障害ですらないな
日本人の半分が結婚しない時代に、それに興味がない
人を障害とするのも
感情表現が少ないにしても、元々日本人はあまり
怒りなどを外に出す民族ではないし

ASD女性が女性らしくないというのに関しても、
それを示した明確な論文はないだろうし、
今のこのジェンダーレス社会に女性らしさ
というのは時代に逆行すると言える
まあ、世界は、ASDやADHDにとって生きやすく
なっているのは確か
0356優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:18:01.16ID:P3pVBt170
>>353
分かる
ある時は一人でいたい
しかし、それが長期間続くと人を求める
そして、それも長期間続くと苦痛になる
単に不器用なだけなんだろうと思うようにしてる
0357優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:21:27.81ID:P3pVBt170
>>347
最近、「嫌われる勇気」という
本を知って、人に嫌われてもいいと思うようにしたら、
だいぶ楽になった。
今までは人に好かれたい、好かれたいと思っていた。
そしたら、どんどん人に嫌われる不思議。
そしたら、不思議と逆に人に良くされるようになってきた
引き寄せの法則じゃないけど、
「好かれようが、嫌われようがどうでもいい」
と思う方が、いいことは起こりやすくなる気がする
0360優しい名無しさん (ワッチョイ c542-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:36:17.44ID:4xwnYRni0
「嫌われる勇気」も大切だと思う
思うが、もし嫌われてしまったら一人で生きていけないのも自分だ
ただでさえASD+2次障害持ちだからな
誰かのすねをかじらねば生きていけないんだ
0361優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:43:51.34ID:P3pVBt170
>>359
俺も本は買ったけど中身は長いから読んでないんだけどね
内容はYouTubeの要約チャンネルを利用した
アドラー自身も発達障害だったのかもね
アインシュタインやエジソンやジョブズや
ビルゲイツもみんな発達障害だったみだいだし
そもそも、仏教などの宗教もみんな人間関係の悩みから
逃れる為に生まれたのだろうし
人間関係に悩むのは人間としてごく普通のこと
何も恥ずかしいことなんかじゃない、と思うようにしてる
>嫌われる勇気の結論
「我々の悩みの全ては対人関係
この悩みから逃れる為に、人に認められたいという
承認欲求を捨てよ」
https://www.youtube.com/watch?v=eQQZd8V2ULE
0362優しい名無しさん (オッペケ Sr79-HtH/)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:32.38ID:G5aJ9p4Cr
>>361
考え方がストイックなんよね
自分から感化される人は幸せになると思うけど
勧められて、合う人はなかなかいない印象

自尊心がある時にしか受け入れられないんよね…
0363優しい名無しさん (ワッチョイ 924a-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:29.83ID:aQYejSQg0
A型作業所を連続してお断りされたショックで、半年さわる気になれなかったが
JW-CADでDIY用の図を引いたりしてるとやはり楽しい

認めてもらえなくても家でやるぶんには誰にも何も言われない、楽しい
0364優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:34.96ID:P3pVBt170
>>360
自分を少しでも定型と上手くやっていけるように
改善しようとするあなたの意志を尊重する
ただ、自分がここまでやっているのに、
それでも嫌われるなら、単にその人とは合わない
だけと割り切るしかない。
十人全員に好かれようとすると十人全員に
嫌われる
自分と合う1人を大切にする。

定型発達に嫌われたくなかったら↓の動画を
見れば良いと思う
この人は自分の発達障害をひたすら治して
定型に近づこうとした人だから
定型の考えなんて、我々には永久に分からないのだから、
マニュアル的に定型のしていることをすればいい
https://www.youtube.com/watch?v=L_1NzY-4asw
0365優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:21.08ID:P3pVBt170
>>362
まあ、この世界は俺の為にある、
と思うと楽。
俺が働こうが、生活保護を受けようが、
年金もらおうが、それは全て、俺の意志が
決めたことだ。
誰にも文句は言わせない。
最近、マンデラエフェクトというのを体験して、
この世界にあまり執着心を感じなくなったのも
大きいのかもしれない。
この世界がもし仮想世界のゲームだったら、
別に俺がどう生きたって俺の勝手だろ、
と思うようになった。
0366優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:57:40.56ID:P3pVBt170
>>363
CADができるとか凄い‼
俺も、とてもものになるレベルじゃないけど、
最近、プログラミングを勉強し始めた。
これをやっている時は楽しい。
楽しめる趣味があるのはとても素晴らしいことだと
思う。
0367優しい名無しさん (ワッチョイ c542-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:59:50.60ID:4xwnYRni0
>>364
色々やってきたけれど血縁関係含め
自分と合わない人、もしくは嫌われる人しかいなかった
誰一人として自分と合う人はいなかった

それとその動画は申し訳ないけどスピリチュアルがなんとかかんとかみたいなのは
信用できない
発達障害そのものは生まれつきの脳の特性なんだから治せるわけない
(発達障害特有の性格や考え方は別としてね)
0368優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:10:04.68ID:P3pVBt170
>>367
>色々やってきたけれど血縁関係含め
自分と合わない人、もしくは嫌われる人しかいなかった
誰一人として自分と合う人はいなかった

じゃあそれでいいじゃないか
嫌われるのが当たり前
人に好かれる必要なんてない、と思えばいい

その動画の内容にはどこにもスピリチュアルな
ことなんて書いてないよ

>発達障害そのものは生まれつきの脳の特性なんだから治せるわけない
(発達障害特有の性格や考え方は別としてね)

治せなくても、生きやすくすることはできる。
発達障害の原因はワーキングメモリが少ないことだから、
俺自身、ゴジラをラジゴと逆に言ったりしたら、
大分生きやすくなった。
生活保護でも年金でもなんでもいい
人に嫌われようがどうでもいい
とことんわがままになって、
自分本位に生きればいい
0370優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:15:20.20ID:P3pVBt170
例えば、世に言われるサイコパス
なぜかは知らないがこの人達に限って、金持ちだったり、
結婚していたり、幸せになっていたりする
逆に、アスペルガーはその対極にある
サイコパスは究極の「自分さえよければ全ていい。他人なんて自分の糧」
と思っている
逆に、アスペルガーは「他人さえよければすべていい。自分なんて他人の糧」
これは、人の特性だからどうしようもないけど、引き寄せの法則的には、
サイコパスが幸せになって、アスペルガーは不幸になってしまう。
もういい加減他人の為に生きるのは止めよう
自分の為に生きよう
0371優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:18:55.02ID:P3pVBt170
>>369
いえいえ、本当に簡単な方のプログラミングなんで、
とても自慢できるものではないです><
CADを使って、ものづくりするの本当楽しそうですね‼
自分も子供の頃は、ゲームに熱中したものですが、
最近は、そういうのから遠ざかってました。
やっぱり、楽しめることがあるのはとても幸せなことですよね
0372優しい名無しさん (ワッチョイ c542-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:31:09.39ID:4xwnYRni0
>>368
>その動画の内容にはどこにもスピリチュアルなことなんて書いてないよ
失礼しました
動画URLで検索したら怪しいものが出てきてしまったので勘違いしてました
ただ、私はADHDではなくASDと診断されたので合わないかな?と思う

>生活保護でも年金でもなんでもいい人に嫌われようがどうでもいい
>とことんわがままになって、自分本位に生きればいい
おっしゃる通りです(実家住まいで年金ぐらしです)
しかし親がASDに対し過保護で独善的に治療を進めて来るのが悪かった

去年の12月なんて嫌われてもいいと思って親に反論したら
逆ギレされて、私は恐怖のあまり親を刃物で刺し殺そうとしてしまった
我がままに生きたくても周囲が許してくれない 親の顔色伺いがやめらない
0373優しい名無しさん (ワッチョイ 924a-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:45:47.41ID:aQYejSQg0
>>371
プラモ好きから、あれこれ手を伸ばしただけなんですよ

JW-CADは本当に線を引くだけの2DCADなんで、
立体をやりたいなー、てときには
フリーソフトのBlenderでバーチャルものづくり、とかです
0374優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:50:57.07ID:P3pVBt170
>>372
サイコパスの親を持つと大変ですよね
もう、親はノンプレイヤーキャラクター、
魂の入っていないAIキャラ、と思うしかないです
親のいうことには「はいはい、あなたの仰る通りですよ〜」
と流す
逆に、あなたが親で、その親があなたの子供だと思えば、
楽になると思います。
親を一人前の人間だと思うから辛くなる。
親は、あなたのペット、犬、猫です
単に、犬、猫があなたにじゃれてきているだけです
適当にいなしましょう
0375優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:55:08.96ID:P3pVBt170
>>373
Blenderって今話題の、アンリアルエンジン
ですか?
凄い‼
自分は、昔から、プラモは好きですが、最後まで作れた試しが
なかった。
自分の作ったプラモや、Blenderで作ったものを
YouTubeにアップすれば、人が見に来てくれるかもしれませんよ?
いや〜、立派な趣味を持っておられて羨ましい
https://www.unrealengine.com/ja/blog/download-our-new-blender-addons
0376優しい名無しさん (ワッチョイ c542-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:57:05.32ID:4xwnYRni0
>>374
>適当にいなしましょう
それが出来ればいいんですけどね・・・
「はいはい、あなたの仰る通りですよ〜」と流そうとすると怪しい健康グッズやカイロプラクティックなどを無理に押し付けて来る
(親のすねかじりのために強く否定できない)

よって自分の身を守るため反論せざるを得ない
しかもこういうお節介をやめろと何度も約束させたにも関わらずコロリと忘れてしまう

親はペットと思うとすると
もし親がペットなら、私は親にしつけ・体罰をしなくてはならない
そこまでしたくない
0377優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:14:27.92ID:P3pVBt170
>>376
>怪しい健康グッズやカイロプラクティック
別に自分の意見をいうことは嫌われることには
ならないと思いますよ
その親だって、今までの人生経験で、他人が
自分と異なる意見を持っていることは分かっているはず
まして、普通に働いてきたのなら
「あなたが今までの人生で、例えば、会社、学校で、
他人が自分の思い通りにならなかったように
私にも私の意見、考えがあります。
私にはその健康グッズは合いません。
でも、あなたが私のことを思ってしてくれたことには
感謝します。
どうもありがとう」
これでいいと思います。
0378優しい名無しさん (ワッチョイ c542-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:17:59.82ID:4xwnYRni0
>>377
私もそれでいいと思います。
でもうちの親は忘れるんだ・・・障碍者支援センターの職員立ち合いの元約束させても
何度も忘れてしまう。
そして前に言ったように自分の意見を言って、子供の意見を尊重してくれと言ったら
なぜか逆ギレして激怒する。
もう親のあんな姿は見たくない、ゆえに顔色伺いがやめらない。
0380優しい名無しさん (ワッチョイ 924a-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:40:02.51ID:aQYejSQg0
>>375
いや〜、ゲームエンジンを利用したリアルタイムとか勉強したいとは思うけど…
まだ、内部レンダラーの勉強中なんで…(Cyclesとか)
UnrialEngineはILMがテレビシリーズ「マンダロリアン」で使っているとは聴いてるけど
SFモノみたいなシーンを作れたらいいなあ
そういう作業所はなくても自分のデスクトップでやりゃいいし
0381優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:08.18ID:P3pVBt170
>>378
健康グッズやカイロプラティックは
お試しで数回やって、自分には合わなかった、
や、もう飽きた、
と言えば良いと思います。
さすがに、きちんと一度はやったのだから、
親も逆切れはしないと思います。
0382優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:53:57.04ID:P3pVBt170
>>380
どうも↓のような本物と見間違える映像も、
元からあるレースゲームを、アンリアルエンジンを利用したmodを利用して
作ってるっぽいんですよね
そのような創作物はYouTubeに公開したら、たくさん、人が
来ると思います
そしてそれがやがてお金につながる可能性も
クリエイティブなことをするのはとてもいい
>SFモノみたいなシーン
今は、個人で安くなんでも作れる時代ですからね
オンラインで学べるし
自宅でできる可能性は無限大ですね

自動車のCG映像
https://www.youtube.com/watch?v=nwWv-s5jajw
自分が本物かと思ったロボットのCG映像
https://www.youtube.com/watch?v=lF4LwfpAr90
0383優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:11:23.26ID:+YRhLEh90
>>361
この本を置いてる就労以降とかもあるけど、まに受けない方がいい
アドラーの同人誌だよ
承認欲求を否定したら共生が成り立たないじゃん

ASDという事実も、事実だけではなく、意味づけを承認される必要がある
自己肯定と他者承認の両輪で成り立つのが社会なのだから、それを否定しようがない
承認の偏りによる喪失された個人、またはカテゴリーの権利剥奪を否定すべきなのであって、
承認欲求自体を否定すべきではない

アドラーというより岸見さんが誤解を招く文体で悦に入っていて、ツッコミどころだらけの本
これがベストセラーになるあたりが定型の感性を象徴してるとも言えるけど

社会的に抑圧されているASDが承認欲求捨てたらどうなるか容易に想像がつくでしょ
貴方が再三、工作員と評して論戦している方達のような迷い込み方になる
ASDを否定する発言も、定形との共存を超えた過剰な適応を促す情報も、
ベクトルとしては変わらないものになることを注意した方がいい
0385優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:27:56.34ID:P3pVBt170
>>383
誰からも好かれない人が
承認欲求を持ったって辛いだけだよ
親にも愛されない
友達にも好かれない
そういう人は一体どうしたらいいの?
人に嫌われることを当たり前だと思うしかない
俺は、もはや人に承認されようとは思わない
人には期待しない
自分だけが自分を好きでいればそれでいい
そう思うようになった
自分以外の人間は全てバーチャルな作り物
自分をお膳立てする為だけの脇役
0386優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:31:54.40ID:P3pVBt170
>>384
毎日、1分でもその趣味に時間を当てられればいいですね
プラモデルを最後まで作れるなら、時間は
かかってもいつかは形になりますよ
自分もほんの少しでもいいから、毎日、
なるべく趣味に時間を使うようにしています
継続は力なり
0387優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-ngn9)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:33:11.92ID:hSE62b7la
自分の中で頑張っても結局上手く出来てないのは事実だからいつまで経っても自信はつかないな
頭の中が常に張り詰めてる感じで落ち着いて考えるってことができない
0388優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:34:33.88ID:P3pVBt170
何だろうな
自分が「相手に好かれたい」と思って接すれば接する程、相手は自分から
離れて行くんだよな
逆に「こんな相手どうでもいいや」と思って接すれば接する程、相手に
興味をもたれてくるんだよな
自分にとってどうでも良い人からは告られるけど、好きな人には告白が成功しないみたいなやつ
相手に期待すればするほど、その期待を裏切られた時のショックは大きい
ならば、相手には最初から何も期待しない方がいい
相手は自分のことなんて何とも思っていない
嫌いとも思ってないし、好きとも思ってないし、それでいいんじゃないだろうか
0389優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:37:17.86ID:+YRhLEh90
>>385
それだと誤解を招くと思うよ
他人を尊重するときに、自分もちゃんと尊重してるか思い返す
それだけの教訓だよ
好かれるとか嫌われるより大事な事実や役割があって、それに準ずるということと、
開き直って身勝手に振る舞うことは違う
貴方自身が言ってることじゃん

警察官や裁判官だって好かれてはいないけど絶対に必要な仕事でしょ?
0390優しい名無しさん (ワッチョイ 09cc-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:41:24.44ID:5/O7ASYy0
>>296
レスありがとうございます
私も後払いを使ったとき、なんであの時買ったかわからない…と自分の責任が行方不明になってしまいますね
今の目の前の事に集中しすぎて、過去や未来の出来事を処理できないのかなって思います
発達障害は個人差が激しいので歳は関係ないですよ
つらいですが頑張りましょう〜
0391優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:41:39.41ID:+YRhLEh90
>>385
みんなが掲示板に情報以外の愚痴や辛さを書き込むのだって承認欲求だよ
定形には伝わらなくてもASDという悩みを抱える仲間なら伝わると思って書くわけで

本当に承認が必要がないと開き直っているなら他人に宣言する必要さえない
承認欲求を捨てよ!なんて説いて回ること自体、承認欲求だよ
0392優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:42:18.02ID:P3pVBt170
>>389
嫌われる勇気
確かにこれだと誤解を受けるな
俺が言いたいのは、
自ら進んで嫌われにいくように
、行動することではないんだ
人間として当たり前のことはする
相手の意見は尊重するし、敬意をもって接する
俺が言いたいのは、
人に好かれたいと思わない勇気
これかな
相手の反応を期待して、良い人ぶったり、
相手におせっかいを焼いてあげる
相手に助言をしてあげる
こうすると、相手から自分が期待した反応が
返ってこないと落胆してしまうんだ
俺が言いたいのは、他人に期待するな、
見返りを求めるな、
ということ
他人は元々、自分のことなんて何とも思っていないから
0393優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:46:16.59ID:P3pVBt170
>>391
まあ、実際、俺はそのアドラーの
本を読んでいないから、何とも言えないが、
俺が言いたいのは、
人に過度な期待をするな、ということ
確かにみんなここには愚痴を書いているかも
しれないが、みんな誰も、それに、過度な
称賛や反応や、同意を求めていないでしょ?
それでいいと思う
承認欲求と言っても段階があると思う
「なんでも自分の意見にみんなが賛同してくれないと
落胆してしまう人」

「他人がどう思おうが関係ないと思っている人」
承認欲求をすてよ
とはゼロにすることではなく、少しでも
少なくしようということなんじゃないかな?
実際、世の中にはいるでしょ?
他人にどう思われようが何とも思わない、
メンタルの強い人
アスペルガーは少し、人よりも他人の意見、
顔色を気にし過ぎる所があると思う
0394優しい名無しさん (ワッチョイ 5e42-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:49:28.56ID:9Wpi+W650
もう働ける気も、働く気も起きん
貯金であと何年もつか、尽きる前に実家追い出されてホームレスか
まともってなんだよ、何基準だよ
0395優しい名無しさん (ワッチョイ 09cc-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:33.63ID:5/O7ASYy0
>>387
結果よりも、その結果を出そうと頑張った自分に注目してみるといいかも
いきなり100点満点を出そうとしないで、自分の頑張りに対して10点でも20点でもちょっとずつ加点する事を意識すると、自信がついてきますよ
0396優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:13:43.06ID:+YRhLEh90
>>393
それはASDの定義と矛盾するよ
社会的コミュニケーションや社会的相互作用(social interaction)における持続的な欠陥
なんだから
苦手が故に常に社会から迫られ、意識せざるを得ないというならそうだけど

査読してから勧めて
0397優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:25:21.48ID:P3pVBt170
>>396
>社会的コミュニケーションや社会的相互作用(social interaction)における持続的な欠陥

この定義が絶対ではないでしょう
現に、アスペルガー症候群やADHDと言われた、
ジョブズやビルゲイツやアインシュタインなどの成功者も
いる訳ですし
芸能人でもアスペルガーを公言している人はいる
あなたの、アスペルガーや社会的に成功できないという
誤った定義は、誤った結果を導き出す
0398優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:26:10.01ID:P3pVBt170
訂正
>>397
アスペルガーやADHDは、社会的に成功できないという
誤った定義は、誤った結果を導き出す
0399優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:29:58.23ID:P3pVBt170
アスペルガー症候群と言われる有名人・芸能人トップ15!

8位:ミッツ・マングローブ
ミッツマングローブ
女装家、タレントとしてテレビなどで活躍中のミッツ・マングローブもアスペルガー症候群であると告白している。
慶応大学法学部卒の彼だが、暗記が苦手で文章とかセリフを覚えられない学習障害があるそうだ。暗記の多い法学部では、そうとうくろうしたことだろう。
文字をすべて絵に変えて覚える、という彼なりの方法で暗記してきたそうだ。
自らの障害を努力で克服しているミッツ・マングローブの存在は、同じ障害を持つ方たちにも希望を与えるのではないだろうか。

7位:栗原類
栗原類
モデルやタレントとして活躍中の栗原類は、NHK『あさイチ』でアスペルガー症候群であると告白している。
子供の頃に先天性の発達障害と診断され、早期に治療を受けたそうだ。
彼の障害は変化が苦手という特徴があり、冷蔵庫のお茶がいつもの位置にないと気持ちが悪く元の位置に戻したり、大きな音が苦手だそうだ。
公表することで、アスペルガー症候群を多くの人に理解してもらい、障害を持つひとにも前向きに生きてほしいと述べている。
彼のように影響力のある人が発言することで、アスペルガー症候群で苦しんでいる人たちが生きやすい社会になってほしい。

https://the-rankers.com/posts/asperger-syndrome-talent/5/
0400優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:34:46.24ID:+YRhLEh90
>>397
成功するとしないとか私は一言も言ってないし、定義にも書いてないよ
定義できないなら誰がASDなの?

そんなこと言い出したら芸能人も偉人もASDかどうか定義できないんだけど、、、

貴方は一生懸命で相手を励まそうとする感じのいい人だけど、
把握漏れと、こじつけが時折ある
ちょっと落ち着いてほしい
論戦は正着することが目的だよ
0401優しい名無しさん (ワッチョイ d904-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:37:36.86ID:1fFjLuMo0
ASDはマジで自分を疑え、他人のせいにすんな。親、過去DVを受けた恋人、今思えばASDだはって思う言動ばかり。正義感振りかざして得意げに持論宣って、変な空気になったら他人(私)のせい。ASDは害しかない。お前らのせいで精神ボロボロ。
0402優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:38:44.94ID:P3pVBt170
>>400
あなたは俺の書いた↓が
>社会的コミュニケーションや社会的相互作用(social interaction)における持続的な欠陥

に矛盾するから、ASDはそのような生き方は
できないと言いたいんでしょ?
だから、実際にそれを体現している
ビルゲイツや、ジョブズやアインシュタインや
芸能人の例を出した訳
実際、俺自身がアスペルガーだが、人に期待しない
考え方、生き方をできている
あなたの、アスペルガーの定義に合わないから、
↓のような生き方は無理という、結論は
間違っていると言いたかった
>人に過度な期待をするな、ということ
確かにみんなここには愚痴を書いているかも
しれないが、みんな誰も、それに、過度な
称賛や反応や、同意を求めていないでしょ?
それでいいと思う
承認欲求と言っても段階があると思う
「なんでも自分の意見にみんなが賛同してくれないと
落胆してしまう人」と「他人がどう思おうが関係ないと思っている人」
承認欲求をすてよ
とはゼロにすることではなく、少しでも
少なくしようということなんじゃないかな?実際、世の中にはいるでしょ?他人にどう思われようが何とも思わない、
メンタルの強い人、アスペルガーは少し、人よりも他人の意見、
顔色を気にし過ぎる所があると思う
0404優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:40:18.52ID:P3pVBt170
>>401
それはASDじゃなくて、サイコパスだと思う
0407優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:45:22.26ID:P3pVBt170
>>406
そうなんですね
正しい情報どうもありがとうございます
0408優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:46:02.89ID:+YRhLEh90
>>402
そんなことは言ってない
私の定義じゃなく、医学上の定義
wikiで確認して
現状の医学上の定義に反するなら、それはASDとはならないというだけ
話が飛躍してる

アスペルガーは気にしすぎるが故に上手くいかないってのは完全に定義に反するから、
苦手が故に常に意識して辛いってことならそうだよねって返してるんだけど
0409優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:50:16.28ID:P3pVBt170
>>408
分かった。
ASDの医学的な定義はそうなんだね

ならば俺の言いたいことをシンプルに言おう
アスペルガー、ADHD、定型
に関わらず、
「人に過度な期待をしない」
「人に好かれようと思わない」
そう思った方が楽に生きられるよ

俺が言いたいのはそれだけ
ASD、ADHDを治せないとしても、考え方を
変えることはできるでしょ?
0410優しい名無しさん (ワッチョイ d904-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:54:30.15ID:1fFjLuMo0
ASD本人が話合いできると思ってるのがそもそも間違い。自分の感覚が正確だと信じて疑わないから全く話が噛み合わない。周りが呆れて話をやめることを話が通じたと思ってる節があるのも怖すぎる。
0411優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:56:35.17ID:P3pVBt170
>>410
それは俺のことを言っているのだと思うけど、
反論があるなら受け付けるよ
0412優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:57:46.82ID:+YRhLEh90
>>409
そうなんだねって
貴方は当事者としての文脈で書き込んでるからASD診断済みだよね?
医師からASDについて説明受けてないの?

そもそも認知のベクトル自体が障害に起因するからそう簡単に行かない
一度障害者のシンポジウムとか施設とか行ってみたら良いよ
無理なことをさせられないってのが嫌って程わかるから
捉え方の戦略も行動療法で出てくる
当事者が望まない過剰な適応を期待するのは暴力だよ
実現されていないけど今は、行動療法さえ環境調整に置き換ようって向きだよ

専門家の多くがSNSで発信してるし、病院でもそうなりつつあるよ
0413優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:58:14.13ID:P3pVBt170
>>410
1fFjLuMo0
(ワッチョイ d904-xF7e)
なんだ
ただのASD叩きの人か
まともに相手をして損した

401優しい名無しさん (ワッチョイ d904-xF7e)2021/11/06(土) 12:37:36.86ID:1fFjLuMo0
ASDはマジで自分を疑え、他人のせいにすんな。親、過去DVを受けた恋人、今思えばASDだはって思う言動ばかり。正義感振りかざして得意げに持論宣って、変な空気になったら他人(私)のせい。ASDは害しかない。お前らのせいで精神ボロボロ。
0414優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:00:43.57ID:+YRhLEh90
>>409
匿名だから、お互い練習ってことで良いんだけど
もうちょっと障害者の実情を見てきてから発言してほしいかな
発言量が多い人ほど責任感が大事
0415優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:02:01.93ID:P3pVBt170
>>412
もちろん、本人は適切な治療を受けている
ことが前提だよ
その上で、
「人に過度な期待をしない」
「人に好かれようと思わない」
と思って生きれば楽になると、
言っているだけ
じゃあ、自分の今、治療しているお医者さんに、
このような考え方をしても問題ないですか?
と聞いて見て下さい
それで、主治医が問題ないと言ったら、
そうすればいい
問題があると言われたらしなければいい
0416優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:04:51.08ID:P3pVBt170
>>414

「人に過度な期待をしない」
「人に好かれようと思わない」
こういう考え方をすれば上手くいくよ

と別にそのような情報があると知ることは
問題ないと思う
ここには多様な意見があるのだし
このような考え方をすれば上手く行くよ、
と書くのも俺の一つの意見だし
みんなSNSなんてたくさんやっているんだから、
みんな、俺の意見も聞いて、他の意見も聞いて、
しっかり判断すると思うよ
0417優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:06:39.86ID:+YRhLEh90
>>415
そういう個人の価値観は宗教と同じだから、医者は特に口を挟まない
それが問題行動の言い訳に用いられていない限りはね

とくかく嫌われて勇気とアドラーの専門書読んでみてから勧めて
読んでないのに、タイトルのコピーに共感したので勧めますってやり方は良くないよ
良いことも書いてあるけど、
同人誌って揶揄の意味が伝わると思う
0418優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:11:31.56ID:+YRhLEh90
>>416
そういう最終的な腹の座り方をする前に、当事者にはこなすべき課題が山積み
貴方がASD当事者として自分の実践を進める以上は、相手の選択いかんのまえに発言に責任がある

蕎麦アレルギーの人って本人が知らない
蕎麦を勧めたのは俺だけど責任がないとはならいでしょ
そこまで極端なものでないにしろ、嫌われるより勇気みたいな自己啓発の類は人に勧められるものではなく、自分で手に取るものだよ
0419優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:13:13.66ID:P3pVBt170
>>417
>>357で、俺は特に薦めていないけどね
俺は実際に、そのような本があって、
自分は、こんなことをしたら上手くいった、
という個人的な経験談を書いただけだよ

俺自身、アドラーの本は読んでいないからね
俺もアドラーの本を出したのは不味かったな

「人に期待しない」
「人に好かれようと思わない」
俺はこの考え方をしたら上手くいったよ
ということを報告しただけ
それをやるかやらないかは人それぞれの判断
やりたいと思った人はやればいいし、
やりたくない人はやらなければいい
強制はしない
0420優しい名無しさん (ワッチョイ d904-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:14:31.51ID:1fFjLuMo0
ASDって医者から言われてるし、今も白か黒しかわからなくて困ることはあるけど、受け入れ難い人は否定されたか、やっぱり自分が正しいかどっちかしかないから怖い
否定されても誰かのせいにしたり、自分が全部悪いって投げ出す
こんな人間に話なんてできるわけない
0421優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:15:10.41ID:P3pVBt170
>>418
嫌われる勇気を安易に出したのは
悪かった
申し訳ない
単に、俺の個人的な経験で
「人に期待しない」
「人に好かれようと思わない」
という考え方をしたら楽になったよ
と伝えたかっただけ
アドラーのことは忘れてくれ
0422優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:19:28.77ID:+YRhLEh90
>>419
了解
多分概ね擦り合わせ出来たような気がしたよ

念押しだけど、
発言量が多くて、情報を前向きに共有したい人ほど、発言に責任があるってことを共有してほしい
0423優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:21:32.20ID:P3pVBt170
>>422
分かった
俺も、アドラーのことを出したのは反省するよ
教えてくれてどうもありがとう
0424優しい名無しさん (ワッチョイ d904-xF7e)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:40:20.93ID:1fFjLuMo0
自意識過剰に自分が攻撃されたって怒りだして自分が悪くない揚げ足を探す行為とかもう言った通りじゃん…無意識すぎるから余計に怖
0425優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp79-pr3v)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:47:39.72ID:FqXHnFGFp
現実の難しさに気が滅入る…
>>412
あなたの書き込みで心が軽くなるよ。ありがとう
0426優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:02:30.39ID:P3pVBt170
>>424
(ワッチョイ d904-xF7e)
1fFjLuMo0
>>401
で何かアスペルガーに恨み持っている
みたいだけど、ここには君を貶めた
人はいないから、君がここに書いても君の
恨みは晴れないよ
君を貶めた本人にその恨みをぶつけな
0427優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:04:50.99ID:9c14g0UWa
>>424
早とちりが習慣になるくらい当事者って息苦しい環境にいるから仕方ない部分もある

実際私は彼に対して、発言の問題点を指摘したから反感をもったり反論したりするのは反応としては誰しも持ち得る

話し合い途中のヒートアップはともかく、尊重しあって話し合いが決着すればそれで良い
よくあることだから、責め立てすぎたらあかん
0428優しい名無しさん (ワッチョイ 92b7-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:22:59.73ID:FM2S3HDY0
>>334
>>340
思い切り亀で横だけど
体調がおかしくて「もしや若年性更年期障害では?」と思って婦人科で血液検査を受けたら
更年期ではなかったけど女性ホルモンの値が基準値を下回ってた
関係あるかは分からないけどね
0429優しい名無しさん (ワッチョイ 92b7-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:29:11.94ID:FM2S3HDY0
>>387
子供のうちは結果が出なくても頑張りを認めてもらえるけど大人に近づくにつれて結果が求められるからね
だったら最初から「今回は残念だったけど頑張ったね」なんておかしな洗脳しないでほしい
0430優しい名無しさん (ワッチョイ 92b7-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:36:13.78ID:FM2S3HDY0
>>392
自分も基本的には(冷静でいられる時)は同じような考え方してるな
見返りを求めて行動すると期待を裏切られた時が辛いし、そもそも自分程度の人間が他人様に
してあげられることなんて本当に些細なことでそれだって相手が望んでいることかも分からない
そのくらい下げて下げて考えておかないと惨めになるのは自分だから
誰かに何かしてあげて感謝してもらえず怒りの感情が芽生えるだけならまだマシ、惨めになるのは
本当に心底辛い
0431優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:50:47.18ID:9c14g0UWa
>>430
一般的には仕事とお金で承認と感謝が具体物になるけど、
体壊したり、引きこもってたり、主婦だったりする当事者の人は本当に寄るべない気持ちになるんだと思う
0432優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:08:04.53ID:tZKu4IJ2a
>>430
なんか、自分では凄いことしてやったと
思って相手にしたことに限って、逆効果で、
相手に余計なお世話と嫌われる
逆に自分は大したことないと思ってしてあげた
ことに限って感謝される
他人がどこで喜ぶかなんて、予測不可能だから、
最初から期待しないのが一番、リスクが少ない
0433優しい名無しさん (ワッチョイ 92b7-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:08:20.83ID:FM2S3HDY0
>>431
本当にその通りだよね
最近テレビの地方局で放送されている昔のドラマを見ているんだけど、つい先日そのドラマに出演していた
部長をしている夫が帰宅して家族の前で「俺は会社の部長をやってるんだ、それだけで食っていけないはずは
ないのに何の嫌がらせか知らんがあいつ(妻)は内職なんかしやがる」と言い、妻が無表情で突っ立っているのを
見てなんとも切なくなった
妻は「そんなつもりじゃなかったの、私が普段することって家の中のことだけで世界が狭いでしょう、このままで
幸せなのかなって考えてしまったんだけど何が出来る訳でもないから家の中で出来る内職を始めて見たの。そうし
たら今までより世界がうんと広がって楽しくなったの、でもごめんなさい、お父さんに不快な思いをさせるなら
辞めます、お父さんのお給料で十分暮らせて行けるんですもの」、今はあまり聞かないような話だけどやるせないな
0435優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp79-pr3v)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:21:21.02ID:oT8qktf0p
>>370
それ定型からは真逆の認知でアスペ=身勝手なサイコパスぐらいにしか思われてない事の方が多いから、期待するしないの話じゃなくて実際は自分を護るか手放すかの話だと思うよ
0436優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:25:20.63ID:8Jpvzz0pa
>>434
俺の感覚だと、定型は、他人に過度な干渉は
しないっぽいんだよね
相手が嫌がらない程度に、見守る感じ
俺はどうも、おせっかい過ぎるのか、
相手の為を思ってしたことが、相手の機嫌を損ねてしまう
もう、人は人、自分は自分
と思うようにしている
0437優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:28:11.77ID:8Jpvzz0pa
>>435
いや、たぶん定型はアスペのことなんて
俺たちが思っているほど、なんとも思ってないと
思うよ
みんな自分のことで精一杯だから
仕事で同じ職場にでもいない限りは
0438優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp79-pr3v)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:37:28.14ID:oT8qktf0p
>>437
自分の事で精一杯で何とも思ってないからこそ息苦しいのかもね
0439優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp79-pr3v)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:51:04.46ID:iu2UQSePp
心がクサクサしてたわゴメン
0440優しい名無しさん (ワッチョイ 92b7-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:00:45.07ID:FM2S3HDY0
>>436
過度な干渉をしない、見守る程度
それをうまく出来るようになるともっと楽なんだよね

馬鹿にしてるわけではないんだけど、ここの人達って難解な言葉遣いをする人が多いように感じる
そういうのが特性の1つなのかもしれないが、自分も大分前にある人と話していて「それってどういう
意味?」と聞かれたことがあり、相手は年上のカウンセラーだったし一般的に使われている言葉だと
思っていたから驚いてしまった
0441優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:24:10.80ID:XwKIBgJha
>>440
あるね
俺も高校生の時に、松下幸之助
について、相手も知っていると思って話したら、相手はその人のことを知らなかった。
読んでいる本などにもよるのだろうけど、
相手の嗜好や趣味や普段の言葉遣いにまで、
思いを巡らせる必要があるのかもね
俺は、相手もきっとこう思っているだろうという
前提で話して、手痛い目にあったことが沢山ある
0442優しい名無しさん (ワッチョイ 92b7-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:41:27.53ID:FM2S3HDY0
>>441
そのご友人?はめずらしい感じがするね
441の年齢は分からないけど松下幸之助といったら世界の〜という存在だと思うんだけど
興味ない人にとってはそんなものなのかな
人柄や経歴について語れと言われたら自分も無理だけど誰であるかは有名な気がする
わからないものだね、自分が世界の中心で動いてるわけではないから当然そういうことがあり得るんだけど
不思議な話を聞いた気分
0443優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-ngn9)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:52:01.10ID:hSE62b7la
このままずっと人と馴染めないまま終わると思うとただ悲しくなってくる
結局考え方自体改めない限りはずっと生きにくさを抱えてくんだろうな
0444優しい名無しさん (ワッチョイ d91e-QYHu)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:57:29.57ID:I199+zw90
>>401
ASDに自分を疑えとは穏やかじゃないな
いいかい?
我々は言葉ありきなんだ(非言語が使えない)
人狼ゲームとかXENOとか心理戦ってあるじゃん
あれを言葉だけでやってると考えて欲しい
0445優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:00:31.86ID:l0KqL0Owa
>>442
俺は三十代
まあ、さすがに大人になった今なら知っていると思うけどね
あらかじめ、シミュレーションというか、
相手が自分と異なる思想、言葉遣い、常識を
持っている前提で話さないと、もし、相手の反応が自分の想定していたものと異なっていた時の
心理的ダメージが大きいからね
自分の常識は相手の非常識だと疑ってかかることが必要なのかも
俺は基本、考えなしに思いつきで話して、
相手にたしなめられることが多いから
0447優しい名無しさん (アウアウクー MM39-rhG6)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:38:08.81ID:FyFzbO9TM
>>355
>ASD女性が女性らしくないというのに関しても、
>それを示した明確な論文はないだろうし

そりゃあからさまに差別になるからそんな論文出せないっちゅーのw
0448優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:38:55.88ID:DyJilECXa
>>446
こういう心理テストがあったんですね
自分は相手の立場になって考えることが
凄く苦手だった。
先生には思いやりがないとよく怒られた。
なんかめんどくさいんですよね。
手っ取り早く自分の考えを言ってしまいたい傾向
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 924a-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:12:38.29ID:aQYejSQg0
>>448
「サリーとアン」は有名過ぎてクリアできる当事者もいるかもなあ
もっと実生活にそくしたテストも考案されてるけど
載ってる本が仕舞いこんでしまったので
次の機会にでも
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 92b7-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:45:06.54ID:FM2S3HDY0
>>443
まさに「悲しい」という言葉が相応しい
昔は考えもしなかったしそんなものが存在するなんて夢にも思わなかったけど、自分がそんな人生を送ることになるとは

>>445
同じ年代だ
自分の常識は相手の非常識なんだよね、「自分は普通じゃないと思え」と言われてるのにすぐ忘れる
他のスレで見たけど脳内変換というのもあって、相手が言ったことを早とちりして理解したつもりになって怒られたり
0452優しい名無しさん (ワッチョイ 5e10-V+S1)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:52:41.34ID:2UZozvUE0
空気読めないから黙っておこうと思っていても
ADHDもあるせいかつい何か言って
「何言ってんのこいつ」な視線が集まるから
法事や冠婚葬祭が苦痛でたまらない
0453優しい名無しさん (スフッ Sdb2-Q4dr)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:04:07.05ID:qIa8+259d
そういうのはママの後ろに隠れてるだけだから楽だな
30後半でママの後ろに引っ付いてるとか恥でしかないだろうけどそこはまぁ発達だから仕方ない
ママの後ろに隠れられない就労が何より辛いんだよ
もう生涯働けないと思う
0454優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:29:22.41ID:nBm3JpbAa
>>451
あるある
俺は小さい頃から、早とちりが酷かった
親の言ったことをすぐに早とちりする
とっさの判断でも早とちりして間違う
落ち着いて考えればいいのに
よく考えてという意味が昔から分からなかった
ここを見て自分だけじゃなかったんだと
救われた
0455優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:44:11.39ID:oMgWvKQta
>>451
あるある
俺は小さい頃から、早とちりが酷かった
親の言ったことをすぐに早とちりする
とっさの判断でも早とちりして間違う
落ち着いて考えればいいのに
よく考えてという意味が昔から分からなかった
ここを見て自分だけじゃなかったんだと
救われた
0457優しい名無しさん (オイコラミネオ MM91-BkMZ)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:43:43.05ID:5xNERUF6M
アスペルガー、アスペの単語を使うな!
ASDか自閉スペクトラム症で統一しろ
アスペルガーという医師は障害者の子供をナチスに殺させた事実があるからな
発達障害者の子供の殺人に加担した医者の名前使ったら駄目でしょ
もう古いんでその言葉
0458優しい名無しさん (ワッチョイ b2b1-lw2b)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:10:46.08ID:xCzWU5Qi0
自分ASD ADHD パニック障害 学習障害(文章)持ちだが働き始めて2年が経ち給料もそれなりに貰ってるが、
人の名前と顔が一致せずメモが取れずで健常者並みの給料貰っても良いのかと思ってしまうことがある。因みに多分常人の2倍時間かかってる気がする
0462優しい名無しさん (ワッチョイ 92b7-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:21:01.92ID:nFvFmuZC0
>>454
嫌になっちゃうね
落ち着いて考えることが出来ず咄嗟の判断でしょうもないことして失敗だらけ
>>452とも同じで法事でべらべら喋ってしまう
柄でもなのに場を盛り上げようと何故か必死…

>>459
サインバルタと二次障害の薬かな

さっきテレビ見てて思ったんだけど「男はつらいよ」の寅さんを見ていると自分のことのようで辛い
0463優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:30:29.87ID:bX5LhUsK0
>>412
まぁ、ASDは治るけどね。健常者になるわけじゃないけど。
鬱後、病部を解釈して気質が変わるときに認知できれば健に。
2日ほどでASDに戻るけど、そのとき認知できたものとASDをマージした行動を解釈できれば病部を覆う人格界ができる(賢化)
維持できなければASDのままだけどね。
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:04.17ID:riUviNcw0
>>463
何言ってるのかわからないんだけど
そういう治療があるの?

それは置いておいて、、こんな夜中に非通知で執拗に電話してくる人どうなの?
定期的にあるから父親にでてもらったらプチっと切られて暫くは電話ないんだけど
なんか怖いよ
0465優しい名無しさん (オイコラミネオ MM91-BkMZ)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:57:01.04ID:sGqR24KXM
>>463
何言ってるかわからん
妄想?
頭大丈夫?
多分なんか勘違いしてるよ君
わけわからんこといってて怖いわ
ASDは障害なので特性が基本変わることはない
変わるということは別人になるということでありえない
ちなみになんかの専門家のプロですか?
それかわけわからん本に影響されたんですか?
0468優しい名無しさん (スププ Sdb2-/HvT)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:51:10.96ID:jEmbUHxwd
ASDについて調べれば調べるほど色んなタイプが居て混乱する
症状も色々多いし組み合わせによって本当にASDという同じ括りにしていいのかと思うほど別物になる
単独でもそれなのに更にADHD混合型やら二次障害併発やらあるんだから医者によって診断変わるのも無理ないわ
すぐ黒にする医者に文句言う人もいるけどある程度怪しいなら黒としておかないと診断できないのかもしれんな
0469優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:51:21.15ID:bX5LhUsK0
>>465
何かが壊れてるから障害。腕がないから障害というのと同じ。
変わらないものを変えようとすると脳の場合てんかんになっちゃうよね。
変えるのではなく解釈するの。認知行動療法ではダメかな。行動ではなく気質の病気なので。ASDは。
0472優しい名無しさん (ワッチョイ b236-4v0Q)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:16:27.92ID:xRUs2HXU0
治らないって言うのは分かってはいてもどうにか現状から抜け出したい気持ちはいっぱいある
コミュニケーションだったり興味の幅が狭過ぎたり気弱だったり対人不安だったりと問題山積み過ぎて嫌にはなるけどね
0474優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:31:38.49ID:QEYWqJJ10
>>464
それは怖いね
実家もそういうの昔あったから、
固定電話をナンバーディスプレイにして、
非通知は全て着信拒否にしたよ
そしたらそういうのなくなった
家の電話がナンバーディスプレイなら、
お父さんに着信拒否の設定をしてもらったらいい。
もし、ナンバーディスプレイじゃなくても、
ナンバーディスプレイは9000円くらいで安い

固定電話の着信拒否の方法
https://kosodate-gohan.com/everyday/koteidenwa_kyohi/
0475優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:37:17.69ID:QEYWqJJ10
>>466
定型エミュレートというのがあるんですね

>定型エミュ
1、対象の遺伝的要因と環境的要因の相互作用によって形成された、個人差の非常に大きい行動パターンを把握する。=相手がどんな人なのかざっくり掴む
2、過去に対象に入力した刺激や環境条件や他個体からの影響も勘案した上で現状を理解する。正確に把握は出来ないので、複数のパターンを想定する。=今の自分と相手との関係性をざっくり掴む
3、今まで学習したパターンと蓄積してきた『一般常識』に照らし合わせて、長期的に見て最適な行動の解を弾き出す。想定される現状のパターン数の分これをやる。=どう行動すれば一番よい結果になるかを考える
4、適当だと思われる複数の選択肢の中から、実行すべき一つの行動を選ぶ。
5、モデリングによって得た「定型的反応」をタイムラグなく出力する。ワンテンポ遅れただけでもぎこちない雰囲気が出て、むしろ不気味の谷的な紛い物になるので瞬時に判断する必要がある。=実際に行動する

アドレスが貼れなかったので
検索「定型エミュの無理みについて」
0476優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:46:31.18ID:QEYWqJJ10
>>469
千葉大学では、ASDや鬱病の人に対して、
認知行動療法を施しているみたい
こういう方法もあるなんて知らなかった

>セッション 扱う内容
セッション1 症状の詳しい聞き取りと認知行動療法導入前の正確な評価
セッション2 疾患についての理解を深める
セッション3 問題の悪循環をとらえる(個別モデルの作成)
セッション4-5 症状を維持している行動(例:安全行動)や注意の向け方などについて把握し、対処法を考える。
セッション6-9 今まで辛かった場面で行動実験を繰り返しながら、事前予測の検証を行う。
セッション10-11 行動実験の検証から、行動時に伴う記憶や偏った感情をより適応的に再構成していく。
行動実験の検証を併せて行っていく。
セッション12-13 症状によってこれまでできなかった行動を現実に出来ることから実践していく。
セッション14 残っている課題の整理と対策を考える。
セッション15 今後の生活で学習したことを実践していく時に起きる問題の対処を考える。
セッション16 セッションの総合的な振り返りを行ない、一旦卒業。
フォローアップ
(1ヶ月、6ヶ月、1年) セッション終了後の状態を確認。問題点の把握と対策を検討する。

千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
https://www.cocoro.chiba-u.jp/chibacbt/patient/disease.html#ninchi
0477優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:50:12.58ID:QEYWqJJ10
>>472
認知行動療法をすでに受けられていたら
申しわけありませんが、
お住まいの地域で
>>476のような認知行動療法を実施している
大学病院はありませんか?

>認知行動療法とは、自分の「考え方(認知)」や「行動」のパターンによって「困りごと(症状)」が続いてしまう悪循環に気づき、考え方や行動の幅を広げ柔軟にしていくことで、不安や落ち込みなどの「感情(気分)」の困りごとを解決していく心理療法です。
世界中で行われており、科学的な根拠に基づく優れた治療法です。

と千葉大学では説明しています。
0478優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:06:36.38ID:lcLLdThk0
>>463
気質は先天的なという意味なので、ASDが治るという表現はまずい
社会適応のためのスキルを学習することを、ASDが改善するとは言えないので
車椅子を操縦できるようになっても、脊損が治るわけではないのと似ている

むしろASDそのものよりも、生育環境、知的障害、二次障害の方が問題かと

>>469
行動療法は、本人が自らさえ苦しめる不適切な内容を修正する役割としては、今後も有効に活用される
適用の技法としては、環境のバリエーション次第
0479優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:27:37.00ID:lcLLdThk0
>>476
行動療法は流行り言葉で言うところのメタ化とファクトベース
何度かやってみたが確かに効果はある
ただし事実確認できない情報の扱いで悪化している認知と行動については、効果が限定的
特に他者の感情的な思惑に紐付いたスキーマは、行動療法単体ではなかなか難しいのが現状
また作業者の能力と適正が非常に重要
患者も歪んでいたとしても自己にとっては説得力のある世界観で切り返してくるので、
教科書的な説明だけでは頼りない
ジレンマや問題点について忌憚なく話せる人物が望ましいという感想
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:42:03.26ID:QEYWqJJ10
>>479
詳しい説明どうもありがとうございます‼
なるほど
万全ではないにしろ、一定の効果はあるんですね‼
参考になりました‼
0482優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-H8PU)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:55:42.63ID:Tky1M7j70
自閉症と軽度知的も指摘されたからショックの方が近かったのはプライドが高いからなのか。踏ん張って居たのが足元を波で持っていかれた感じ。まあ、軽度知的と言われても仕方ない頭なんだけどね。
0483優しい名無しさん (ワッチョイ 9ead-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:05:35.09ID:QEYWqJJ10
>>482
そのように漢字や文字を使って適切にコミュニケーション
できているのに、軽度知的というのはどういうことなんだろうね
知能検査についても、↓の批判があるし
知人の国立大学出身の人は、幼少期に軽度の知的障害を
診断されたらしいし、それほど気にすることでもないと思う

知能検査に対する批判
知能検査に対しては、以下のような批判がなされることがある。

「知能指数#限界」も参照
知能は人間の脳の働きの一部でしかなく、新しい物を生み出す創造力、他人と協調できる社会性、芸術的なセンスなどは含まれない。知能検査は人間の持つ才能のごく一部を測っているに過ぎない。
知能検査は学力検査と違って標準化された1種類だけのテストしかないため、練習効果が高い。ある学校・企業でなんという検査を使うかが事前に分かれば、予習は必ずしも不可能ではない。
知能検査は、往々にして社会的な主流派を対象に作られているため、人種や富裕度によって得点が違ってくる。
一説に心の理論の障害といわれる広汎性発達障害(自閉症など)では、知能指数が正常でも対人関係で大きな問題が発生し、福祉の対象外に置かれてしまう。
知能検査を用いる場合は、こういった問題点や限界をよく認識した上でなければならない。
0484優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:13:20.61ID:lcLLdThk0
>>482
相対的な能力評価は参照する環境次第なので受け入れづらい気持ちはわかる

お年寄りが席を譲られて、ありがたいと思うか、年寄り扱いするなと思うかに似ている
障害者だってまだまだやれるさという気持ちは大切にしたいところだけど、
医療機関が知的障害を認めたということは、公的な支援を受けられるメリットもあるので、遠慮なく活用したらいい
無理は禁物
0486優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:34:23.64ID:lcLLdThk0
>>485
感情なので仕方ない

解決できないことと、解決できそうなことにわけて書き出してみてはどうでしょうか?

「解決が難しそう」
産まないで欲しかった
過去の過ちを謝罪しろ

「解決できそう」
洗濯、掃除の分担を決める
お風呂の順番

恨みつらみは解決できないセンテンスにフォーカスしているほど強まる
解決できそうなこと、具体的に心地よく過ごせる環境と約束を積み上げていくと徐々にマシになる
解決できそうことは大抵馬鹿みたいに単純な日常のタスクになるけど、
話し合ってみるとそんなものでも衝突する

小さな課題で練習を重ねて、少しずつ関係は改善されるかと思います
5〜10年かかるので気長に
0487優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:38:35.51ID:riUviNcw0
>>474
ありがとう
固定と私の携帯が交互になるんだよ
夜中だし気持ち悪い
恨まれてるのかなぁ、嫌がらせかなぁ
0488優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:39:22.14ID:HIF1v3jo0
>>473
何かデジタルで明確にルールが決まっている
のは守るのは楽なんだよね
暗黙の了解、、お約束、アイコンタクト、
表情、皮肉
そういう、アナログ的な規則が苦手
まあ、さすがに悪意のこもった皮肉とかは
分かることが多いけども
0489優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:42:04.30ID:HIF1v3jo0
>>487
それは怖すぎる‼
ストーカーの可能性もあるから、
警察に相談した方がいいよ
携帯も非通知は着信拒否にした方がいいね

あなたの携帯番号も知っているということは、
以前にあなたと関係を持ったことがある人の可能性が高いね
0490優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:42:12.39ID:lcLLdThk0
>>483
適した仕事や環境を選べるのであれば知能指数を参照しないで生きていけば良いのだけど、
前提として障害の程度を測定するために知能検査を受けざるを得ない辛い現実にいるはずなので、
そういった未知論証にすがるのは博打に等しい
軽度と判定されている以上受けれるサービスは堂々と受けるべきかと
その上で知能指数以外の自分を大切にするのが吉
0491優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:45:44.03ID:riUviNcw0
>>485
私もそういう時期あったよ
でも親も苦しんで悩んで育ててくれたと思う
私みたいなクズ捨てないでいてくれてさ
健常で生まれてもまだ小さい子を捨てて出て行く親もいるんだから
0492優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:48:45.39ID:HIF1v3jo0
>>490
サービスはどんどん利用すれば良い
ただ、プライドの問題があるからね
自尊心の問題
知能指数という名前がいけない
知能指数とは人間の才能の一部を表しているに
過ぎない
単に一つのテスト結果であり、それは
公的サービスを利用する為のツール
として捉えるのが精神衛生上良い
それを持って自己の価値を決定してはいけない
0493優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:50:47.36ID:riUviNcw0
>>489
そうだよね
携帯は以前やってたバイト先の履歴書に書いたのとあとは、、元カレと知人2人くらいかな
あと携帯教えるような親しい友達はいないし
0494優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:58:36.64ID:HIF1v3jo0
>>493
>バイト先の履歴書に書いたのとあとは、、元カレと知人2人

これだとかなり電話をかけてきている相手の範囲が
絞れそうだね
そういうのも含めて、一旦、警察に相談した方がいい
戸締りをきちんとして、玄関先とかに監視カメラをつけたりして、
周囲に不審な点がないか気を付けて
0495優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:09:20.81ID:12/D9DxKa
>>492
相対的な認知機能の程度を評価しているから、少なくとも知能検査の範囲内で自分がどの程度の能力を有しているのか冷静に理解しておく必要がある
偏差値で進学先を選ぶのと変わらない
職業適性検査も原理的には同じ

現実の状況判断と成長の可能性のバランスを取る必要がある
無理をすると自分も壊れるし、周囲もフォローに疲れ果てる

社会的な価値とは常に他人がいて成り立つ相対的なものだから、自己決定が出来ない
能力に余裕がある人でさえ難しいから、
弱い立場の障害者は尚更難しい

プライドは、小さなステップを自分なりに乗り越えながら手に入れていけば良いと思う
後は家族や友人や趣味の中にあるんじゃないかな
誰でもなく私にとって大切な人なんだから
0496優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:09:32.80ID:12/D9DxKa
>>492
相対的な認知機能の程度を評価しているから、少なくとも知能検査の範囲内で自分がどの程度の能力を有しているのか冷静に理解しておく必要がある
偏差値で進学先を選ぶのと変わらない
職業適性検査も原理的には同じ

現実の状況判断と成長の可能性のバランスを取る必要がある
無理をすると自分も壊れるし、周囲もフォローに疲れ果てる

社会的な価値とは常に他人がいて成り立つ相対的なものだから、自己決定が出来ない
能力に余裕がある人でさえ難しいから、
弱い立場の障害者は尚更難しい

プライドは、小さなステップを自分なりに乗り越えながら手に入れていけば良いと思う
後は家族や友人や趣味の中にあるんじゃないかな
誰でもなく私にとって大切な人なんだから
0497優しい名無しさん (ワッチョイ d91e-QYHu)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:12:04.58ID:XukMpUsh0
>>457
分かってるけど相手がそういう認識なら
無理矢理に正そうとしない方がいい
拗れると後が面倒だからASDや自閉症スペクトラムが分かる人は勉強してる人なんで
それぞれでいいじゃん
0498優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:13:42.24ID:HIF1v3jo0
>>495
そう
だから、知能検査はただの社会で
生きて行くための指標の一つに過ぎない
と捉えればいい
それと自分の価値とは一切関係がない
0499優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-H8PU)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:14:35.85ID:Tky1M7j70
自閉症、軽度知的の診断の者です。皆さんコメントアドバイスありがとう。
困っているから病院に通ってるわけで、頼れる所は頼り援助受けて良いよね。まだ定年まで何年もあるし、手帳取るわ。今の会社に居られるまで居ないと次が見付けられない年齢だし独身だし、地域の役とか回ってきたら補助して貰わないと出来ないもの。先を思うと怖い不安だから、手帳貰う。上司は通院、障害伝えてるけど他人に漏れたらドン引きだろうな。
0500優しい名無しさん (ワッチョイ d91e-QYHu)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:15:59.67ID:XukMpUsh0
>>463
分かりやすく言うと健常者の見ている世界の
一部を認識して上手く嵌まったものを自覚、固定化出来ればってことでしょ?
まぁ、擬態の一部だから聡い健常者や障害者嫌いからは鬱陶しがられるけどね
0502優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:19:52.55ID:HIF1v3jo0
>>494
ネットワークカメラだとハッキングされる恐れがあるから、
SDカードに保存するタイプで、かつ、評判が良く、安い
監視カメラを調べたみた
アマゾンのアドレスは貼れなかったから
↓で検索
「【最新型 国内メーカー品】 防犯カメラ トレイルカメラ 小型 屋外 防水 防塵 IP66対応 1080p対応 赤外線LED 監視カメラ 動体検知 人感センサー 夜間対応 電池式 自動上書き録画 日本語説明書 国内メーカー品 迷彩 カモフラージュ」
0503優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:24:44.80ID:12/D9DxKa
>>498
不可分だから皆苦しむんだと思うよ
社会からの障害という枠組みを認めるからこそ、自分の価値を大切にするための、お金と時間と体力を残す対策が取れる
そうじゃなかったら潰れて何も出来なくなるからね
0504優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:28:15.51ID:bX5LhUsK0
>>478
そのとおり。ASDが健常者になるわけではないからね。
ただ、ASDがASDの本質を変化させてASDでなくなることを意味する言葉がなくてそう書いた。
ASDを構成する要素がASDらしさを失うことを賢化ととりあえずよんでるけど、ASDは治らない定説が100%の世の中だとなかなか理解はされない。
認知行動療法はあまり意味ないね。認知か解釈が作り物なので。
この病は自分でしか治せない。
0507優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:33:13.21ID:HIF1v3jo0
>>503
大切なのはセルフイメージなんだよな
俺はASDでも定型に対して、何ら劣等感は
感じていない
単に個性の一つだと思っている
ADHD、ASDでも社会的に成功している人は多いし、
医者や研究者でも発達障害が多い
職業の数は限られているし、そのような教育環境に
なかった人もおり、全員が、発達障害に向いている仕事に就労できる
訳ではない
それによって二次障害を発症し、就労が困難となり、
生活保護や障害年金を受ける人もいるだろう
だが、それをもって、自分が劣っていると認識する必要は全くない
人間として当然の権利を受給しているだけだ
だから、その権利を堂々と享受して生きればいい
0508優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:36:50.83ID:HIF1v3jo0
>>506
あなたの言っていることは興味があります
あなたが普段していたり、今までやって来たなかで、
自分の中で成果が出たと感じる具体例をいくつか
あげて頂けませんでしょうか
また、参考になる書籍やHPなどはありますでしょうか
0509優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:42:55.39ID:12/D9DxKa
>>507
特性と能力の高低は別の問題だから劣っている優れいているという現実は存在する
今ロールモデルにあげた人達の知能指数を検査すれば、間違いなく高い数字が出る
特性だけじゃなく能力に依存した辛さがあるところが診断済みの多くの当事者の悩み
高IQで不適応で悩んでいる人ももちろんいるけどね

少数派かつその中で少々劣っていても、前向きに生きていこうって超絶難解なスローガンなんだよ、私達がかかげてるのは
0510優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:47:32.32ID:12/D9DxKa
>>504
自分で結論に治すって書いてるのと、治せないという前提が矛盾してるけど、
適応の方策をどの程度習得可能かは人によるって言いたいってことで良い?

行動療法はちゃんと部分的に効果はあるよ
0511優しい名無しさん (ワッチョイ d91e-QYHu)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:47:44.61ID:XukMpUsh0
>>506
残念だけど健常者と同じものは手に入らない
何故なら一番先に非言語で見えないプロフィール交換やら何やら先に済ませて
共有し合うテーブルの中で話すという芸当をエミュレートとか物理的に無理がある

むしろ天才ASDが別方向からエンタメ的にいい意味で崩して引き込んでやっとトントンって感じ
0512優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:50:07.63ID:HIF1v3jo0
>>509
>アメリカの自閉症協会が定型に対して
面白い捉え方をしている
定型基準で考えるからいけない
もし、世界の99%が自閉症だった世界を
考えてみよう
定型には定型に欠点もあり、
発達障害には発達障害の優れた点もある

>私たちは定型発達という障害を抱えている
福森 アメリカの自閉症協会のニューロティピカル(定型発達)に関する
定義がとてもおもしろいのです。要は多数派を占める私たち健常者のことです。ちょっと資料を読みますね。
・ニューロティピカルは全面的な発達をし、おそらく出生した頃から存在する。
・非常に奇妙な方法で世界を見ます。時として自分の都合によって真実をゆがめて嘘をつきます。
・社会的地位と認知のために生涯争ったり、自分の欲のために他者を罠にかけたりします。
・テレビやコマーシャルなどを称賛し、流行を模倣します。
・特徴的なコミュニケーションスタイルを持ち、はっきり伝え合うより暗黙の了解でモノを言う傾向がある。しかし、それはしばしば伝達不良に終わります。
・ニューロティピカル症候群は社会的懸念へののめり込み、妄想や強迫観念に特徴付けられる、神経性生物学上の障害です。
・自閉症スペクトラムを持つ人と比較して、非常に高い発生率を持ち、悲劇的にも1万人に対して9624人と言われます。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50640?page=4
0513優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:52:12.22ID:bX5LhUsK0
>>508
普段やっていることは健常者と変わりませんよ。
ただ、治し方(という言葉しかとりあえずないのですが)を認識しているということだけですね。
治った(賢化)を例でいうと、何かを選ぶときに理屈で選んでいたのが欲で選べるようになる、とか。
治し方はいくつかあって、基本的には病部を否定します。
参考になる本はありません。
あと、ASDは気質障害(人格障害)ですが大概は善の方に壊れます。ふつうは悪の方に壊れたものをそう言いますが、壊れているのは同じです。
0514優しい名無しさん (ワッチョイ d91e-QYHu)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:53:20.52ID:XukMpUsh0
こうやって論理的には説明できる
でも論理じゃ趣がない
趣のないコミュニケーションでは親密になれない

例えば理系が恋に落ちたので証明してみたってアニメがあるけど見てる分には楽しいが
リアルであれやられると鬱陶しいでしょ
健常者はおそらくあの感覚に近い感じでASDを見てる
0516優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:57:46.44ID:bX5LhUsK0
>>510
その、難しいんだけど「治すんだけど治らない」みたいな。
「適応する」ように外からは見えるけど、中身は治ってる(けど治ってない)みたいな。
行動療法は何となく効果があるのは分かるけど、行動は改善されても本質は変わらないかな。
なのでASDの強みを活かすのは難しい。
0517優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:02:08.54ID:HIF1v3jo0
>>513
↓は、自分が鬱になった原因を特定して、
その解釈を変更して、鬱が改善し、その
状態を記憶して、二日経った後に、
それがもとのASDに戻った時に、
その記憶した状態とASDの状態を比較して、
その違いを認識して、パターン化して、
そのデータを蓄積していくということでしょうか

>鬱後、病部を解釈して気質が変わるときに
認知できれば健に。
2日ほどでASDに戻るけど、
そのとき認知できたものとASDを
マージした行動を解釈できれば病部を覆う人格界ができる(賢化)
0518優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:04:54.74ID:HIF1v3jo0
>>515
人間には多種多様な能力の側面がありますからね
それらを100%生かせる社会が早く実現すればいいのですが
0519優しい名無しさん (オイコラミネオ MM91-BkMZ)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:10:32.17ID:sGqR24KXM
何でASDの特性を直さんといかんの?
先天的にその能力が育たんからその特性が出てるわけで、非現実的で夢みたいなこと言ってるようにしか聞こえん
今先天的に育ちにくいまたは育たない能力を育てる事ができる技術があるとでも?
根本的な治療はゲノム編集以外ないでしょ
0520優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:12:35.72ID:HIF1v3jo0
>>519
ASDの症状も生まれてから、ずっと一定ではないようです

>ASDの症状は子どもと大人で違う?
ASDの症状は成長とともに変化します。
例えばこだわりや感覚過敏の種類・程度が変わる人もいます。
また教育や支援によってスキルを身に付け、
対人関係や社会的なコミュニケーションの困難が軽減されるケースもあります。

https://snabi.jp/article/34
0521優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:15:18.96ID:12/D9DxKa
>>512
定形と発達障害の先天的な違いを認めることと、
同一群内で能力の高低差があることは別の問題だよ

当然定形で超絶有能もいれば、知的障害もいる
ASDだって同じだよ
全員がアインシュタインじゃない
スーパー発達ばかりメディアで取り上げられるから、過剰な期待されて困るって、色んな当事者が発言してるよ
0522優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:20:36.93ID:12/D9DxKa
>>519
大人は戦略を知る
子供の場合は脳の成長過程に期待ってことなんだろうけどね

私もリソースの無駄遣いだと思う派かな
バッキバキに尖って偏った方が、役に立てるし本人的にも楽だと思うけど、
実際に環境がないという問題があるので、仕方なく適応を迫られてみんな苦しんでるように見える
0523優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:26:10.25ID:HIF1v3jo0
>>521
>当然定形で超絶有能もいれば、知的障害もいる
ASDだって同じだよ

君は、定型か発達障害ではなく、
知能指数が高いか、低いか、を重視しているのだね
知能指数は国によっても異なり、日本では軽度知的でも、
アフリカではそれが標準なんだよ
知能指数が高いのは偶々日本と言う国の社会システムに
合っていただけ
国が違えば、知能指数が低くても何ら問題がないことがわかる
また、知能指数は、鬱症状など、二次障害によっても
鬱症状を患っていない時に比べて、下がって出ることがあるからね
>「IQ論争の両陣営は、遺伝派と環派と考えてよい。
どちらもアメリカでIQ試験をすると、ヨーロッパ系アメリカ人が100となり(これは定義でそうなる――彼らのIQ試験の得点は100に正規化される)、
アジア系アメリカ人は105、アフリカ系アメリカ人は85から90となる。
アフリカ系アメリカ人はヨーロッパ系の得点より目に見えて低い
(15点、あるいは1標準偏差分だ、と遺伝派は指摘する。いやたった10点だ、と環境派は言う)。

https://diamond.jp/articles/-/91577?page=2
0524優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:28:49.94ID:bX5LhUsK0
>>517
ちょっと極端な言い方をします。
ASD人格が鬱を経て健常者人格になってASD人格に戻ります。
ASDを理解しつつ健常を得ます。本質はASDですが、健常も含めた人格界をつくります。
ただ判断して取る行動は一つなので、そこは自然と判断できるようになりますし、意識して判断することもあります。
違いを認識してパターン化というよりは、そのように解釈できるようになるということです。

鬱(と正確には睡眠も関係するけど)のときに、脳はASDの要因を解釈して解ければ健常を得に向かえられるかもしれません。。
双極であればトラウマの解釈し直しで再構築して(だけではないが、)鬱をから抜けますが、ASDも同様です。
0525優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:33:56.95ID:HIF1v3jo0
>>524
発達障害の人が鬱状態になる
これは良くあることだと思います。
この発達障害者の人が鬱状態になると、
自動的に健常の状態になるということでしょうか?
鬱状態の時に、自分が健常であるかASDであるか、
判断する目安はあるのでしょうか?

>鬱(と正確には睡眠も関係するけど)のときに、脳はASDの要因を解釈して解ければ健常を得に向かえられるかもしれません。。
>ASD人格が鬱を経て健常者人格になってASD人格に戻ります。
0526優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:45:16.39ID:12/D9DxKa
>>523
重視しているのではなくて、指標が捉える認知機能を正確に認識すべきといっている
特に流動性知能に関してはタスクの遂行速度に直結してる
それを軽視することは障害者に無理をしろと言っているのと同じ

アメリカはこの議題には関係ない
日本での一般社会生活の困難さに関連するのだから
話が飛躍してるよ
0527優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:48:52.28ID:bX5LhUsK0
>>525
鬱自体はだれでもなり得ますよね。
鬱から抜けるときに、あきらめたり忘れたりして抜けるときもあれば、解釈して抜けるときもあるのですよ。
抜ければ健康な状態になります。
ASDは要因を保持し続けますので、健常者になることはありません。
健常を認識できるのはおおよそ後から客観的にということになりますが、鬱時に解釈できたときにASDから健常の認識を得たことが判る場合があります。「あー、こういうことだったんだなぁ」と。
その過程を経て鬱を抜けると、ちょっと違う自分を感じ、元のASDと時間をかけてマージします。
0528優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:59:09.49ID:HIF1v3jo0
>>526
>特に流動性知能に関してはタスクの遂行速度に直結してる
それを軽視することは障害者に無理をしろ

だから、捉え方の問題
知能指数は、日本にある仕事に対して、どれほど
適しているかを表す指標に過ぎない
たまたま、世界の内で、知能指数の高さを求められる職業が多い日本
で生まれただけであり、たとえ、知能指数の結果が
低くても、人間としての価値とは一切
関係ないことを認識するのが大切
知能指数は、日本での職業の適正検査
と捉えるのが良い
これは自分の価値を推し測る指標では
ないし、自らの価値とは一切関係がない
0529優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:06:29.48ID:HIF1v3jo0
>>527
>鬱から抜けるときに、解釈して抜ける

この解釈のケースが具体的に知りたいのですが

>何かを選ぶときに理屈で選んでいたのが欲で選べるようになる
今日、上司から何もミスをしていないのに八つ当たりされて怒られた



上司は今日、偶々機嫌が悪かっただけだから、
自分のミスとは関係ない。
だから、自分は悪くない

鬱から抜ける

みたいな感じでしょうか?


↓のイメージも、そのような賢化から生み出されたものでしょうか?

298優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)2021/11/05(金) 19:58:36.03ID:F29SGHem0
>>295
やわらかい
かな
イメージ
0530優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:08:09.31ID:12/D9DxKa
>>528
じゃあみんなにアフリカ行けっていうわけ?
与えられた環境の中で最善を尽くしたり、改善を求めるもんでしょ?
そもそも自分の立ち位置を他人なしでどうやって測るの?
個人の価値は個人の自由だけど、共有する仕事や学校、家庭では別問題だからみんな悩んでるんだよ

言いたいことはわかるけど、論を通すことに意識を割きすぎて、
効用と課題について飛躍しているよ
0531優しい名無しさん (オイコラミネオ MM91-BkMZ)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:25:57.19ID:sGqR24KXM
お前らやばすぎ
健常者人格とか健常の状態とか完全に妄想、主観、思い込みだろ
病んでる時は余計なこと考えん方がいい
ASDと鬱状態は別、分けて考えろよ
0532優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:26:28.84ID:HIF1v3jo0
>>530
だから、自分のセルフイメージの問題
↓のように考えればいい
仮に自分の知能検査の結果が低く出たとしても、
「検査は、二次障害の鬱で低く出た可能性もあるし、
偶々、日本での職業適性検査の結果が低く出ただけ。
俺は、日本での職業には適さないみたいだから、
日本での社会システムに沿って、そのサポートを受けよう
俺は当たり前の権利を行使しているだけだから、
俺の価値はそれによって何ら変わる訳ではない
俺は、当たり前の権利を行使して、堂々と生きる」

こう考えればいいと思う
0533優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:27:10.78ID:bX5LhUsK0
>>529
それは、鬱に入るきっかけにはなるでしようね。
怒られて鬱に入った場合、あなたの中のある鬱になった原因を解釈するという話です。また、それだけでは躁鬱病の話になりますね。
https://all-time.info/q/02.PNG
やつ当たりされたからキレてぶん殴ったとなればASDの領域に入るかと思います。
解釈してその部分が治った(?)ことを、言葉がないから賢化という言葉を使っているだけですね。
欲で選ぶとは、例えばコンビニで飲み物を選ぶときなどに、あれこれ考えずにそうできるようになったりとかかな。

「やわらかさ」はそのときの相手の気持ちを考えて伝わるように書きました。
0534優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:28:13.32ID:HIF1v3jo0
>>531
まあ、それで本人が上手くいっているという
のだからそれでいいじゃないですが
万人に当てはまるかどうかは別としても、そのような
ケースがあることを知ることは大事
0537優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:38:35.11ID:HIF1v3jo0
>>533

19時、何か鬱だなあ
原因はなんだろうか
ああ
今日、会社で、上司に理不尽に怒られたことだ
その時、キレかけて危うく殴り返す所だった
理性を保って切れなくて良かった
今度、もし、同じような場面に遭遇したら、
上司も偶々機嫌が悪かっただけだろうから、
上司の「パフォーマンス茶番怒り」だと思ってスルーしよう

鬱から抜ける

みたいな感じでしょうか?

>欲で選ぶとは、例えばコンビニで飲み物を選ぶときなどに、
あれこれ考えずにそうできるようになったりとかかな。
←自分は、優柔不断でよく、お店でどれを買うか決めるのに時間が
かかっていました
それが直感で短時間でできるようになるということでしょうか
0538優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:17:33.95ID:bX5LhUsK0
>>537
理不尽怒った相手を許せない自分が、自分の中の要因。
会社で起きた出来事は鬱に入る原因の一つだけど、きっかけでしかない。くよくよ考えるのが鬱の原因。

欲に関しては、表面的にはそういう感じ。でもそれって性格が変わっただけだよね。
もっと中身の方で変わっている自分がないと、良くなっているとは言えないかな。
0539優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:57:02.45ID:HIF1v3jo0
>>538
>くよくよ考えるのが鬱の原因。

嫌な記憶のフラッシュバックを断ち切るということでしょうか

「今日は、上司に怒られて鬱」

「昨日は、上司に怒られて鬱」

「一昨日は、上司に怒らて鬱」

以下無限ループ

のようにいつまでも引きずるのではなく、

「今日は、上司に怒られけど完璧」

「昨日は、上司に怒られたけど完璧」

「一昨日は、上司に怒らたけど完璧」

次の日は、嫌な記憶のフラッシュバックがなくなって、
鬱状態を脱する

のように、嫌な記憶を思いだすたびに、
肯定していくということでしょうか?
そして、いずれは悪い記憶のフラッシュバックを
断ち切るみたいな
0540優しい名無しさん (アウアウキー Sab1-iWi7)
垢版 |
2021/11/07(日) 17:02:20.29ID:UJ+d2XkTa
>>464
単なる池沼外事の嫌がらせ
ウチにも作業所で知り合った嫌われ者の池沼外事が携帯番号が分からないからと家電調べて夜中にかけて来たわ
池沼だから自分の事がバレてないと思ってる上に女なのにヤクザの甥だとか抜かしていて、親父が怒鳴って警察に言うからなと言ったらやれるもんならやってみろと捨て台詞吐いてた
で、その後ヤバいと思ったらしく必死で電話かけまくって来てな、こっちは警察に通報したし翌朝早朝にもかけて来たから警察に注意して貰ったらかからなくなったが
で、その日にそいつの母親が働いている店に行ったら、その母親が店の外までついて来る嫌がらせしてきたから、あーあそこまで馬鹿な池沼って親も池沼なんだと納得した
住所や家電も知ってるのに謝罪一つして来ないどころか逆恨みして嫌がらせする母親とその池沼娘とか救いようがねーわ
その池沼の馬鹿すぎる所はネットで出鱈目中傷した相手のFBに友達申請とかコメントしてる事
あんなもん匿名でも誰が書き込んでるかバレバレなのにバレてないと思ってるからな
馬鹿で性格悪くてデブスだから皆から嫌われてたわ
0541優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 17:47:08.31ID:12/D9DxKa
>>532
知能検査はセルフイメージじゃない
標準偏差で表される認知機能の程度
頭部外傷、パーキンソン、アルツハイマー等でも使われる検査だよ
どんな病的要因に寄っていようと、ある特定能力の高低は客観的事実
厳しい事実がセルフイメージの低下を招いたとしても、事実は事実だから受け止めるべき
偏差値45で東大受験しないでしょ

能力の低さゆえに、福祉の恩恵に預かるのだから、能力の低さを無理に否認する方が差別的だよ

知能検査の役割と知能検査以外の個人の価値を見出すことは別の話
0542優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:01:34.49ID:XZPYWjqMr
>>489
単純に間違い電話ということもあるからあんまり変に被害妄想を募らせるのは良くないぞ

携帯電話だとその番号に前の持ち主が存在するってことがごく当たり前にあるので
持ち主が変わったことを知らずにかけ続けてる場合が結構ある

自分も台数増やしてたら結構そういうのに当たったし、留守電やSMS宛に急ぎのメッセージ入れられるなんてこともあってw
この番号は持ち主が変わってますよ!ってはっきり言わないと終わらなかったりするよ
0544優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:19:21.44ID:12/D9DxKa
>>532
検査数値によるセルフイメージの低下がどうしても気になるのであれば、
結晶性知能は置いておいて、流動性知能を参照すれば良い
結晶性については自分の関心のある、又は専門性のある分野にリソースを傾けると捉えてみては
0545優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:42:02.06ID:bX5LhUsK0
>>539
逆ですね。
怒られて鬱になる自分が変わります。
ASDらしさで言えば例えば、怒られたことにずっとこだわるのASDらしさが、しばらくたったら忘れるふつうの人に近づくといった感じです。ASDは残したままで。
こだわることが問題だと(脳が)解釈して認知して、変わります。

https://all-time.info/q/05.PNG
ASDの弱みは横の部分。ASDの強みは上の部分です。
0547優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:14:54.19ID:rWJspz8y0
自己分析が甘くて評価が過去の経験に引っ張られたせいで
知能検査受けると予想より高い数値出て混乱起こすケースもあるなぁ

知能検査の数値とは無関係に何かしら社会適応で問題抱えてて、どうにもならない事だってきっと珍しい事じゃないんだろう
自分はADHDの影響か行動の切り替えが制御できないから、定時行動が一切無理で社会でやっていけねぇや
あの数値は参考にはなるけど、それが全てではない感じ
0548優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:52:18.12ID:HIF1v3jo0
>>541
>知能検査の役割と知能検査以外の個人の価値を見出すことは別の話
>ある特定能力の高低は客観的事実

そう
「俺は特定能力については低かっただけで、
それは俺の全ての能力を否定するわけでないから、
それ以外の能力を伸ばそう」

これでいい
0549優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:53:24.90ID:HIF1v3jo0
>>543
その場合、非通知で電話しないと思う
非通知で電話してる時点で怪し過ぎる
0550優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:57:32.30ID:HIF1v3jo0
>>544
流動性知能はトレーニングによって向上するという
研究結果が出ていますね

>通常、知能はふたつの異なる要素からなると考えられている。すなわち、流動性知能(fluid intelligence)と結晶性知能(crystallized intelligence)だ。流動性知能とは、新たな問題を解決し、未知のパターンを認識することにかかわる能力全般を指す。結晶性知能とは、特定種類の知識によって構成されるものだ。流動性知能は教えて伸ばすことが難しいため、人間の思考力の中でも、遺伝の影響が大きい要素だという見方が強い。
しかし、ミシガン大学の研究者たちはこのほど、単純なメンタル・トレーニングで流動性知能を向上させることが可能だということを示した(研究論文はPNASに公開されている)。
研究者たちが、デトロイト地域に住む初等および中等学校の子どもたち数十人に、トレーニングを1日15分間受けさせたところ、広く用いられている知能テストの一種において、多くの子どもたちが大幅な成績の向上を示した。おそらくこの実験で最も素晴らしい成果は、子どもたちがトレーニングをやめた後も、知能の向上効果が3カ月持続したことだろう。子どもたちは、すぐ忘れ去られるような知識を学習したのではなく、よりよく考える方法を学んだのだ。
1カ月のトレーニングを受けた結果、流動性知能がIQにして約5ポイント分も向上していた。人間のIQは、30ポイント差内に全人口の68.2%が収まることを考えると、これは大きな変化だ。
この研究で使われたトレーニング方法は、Nバック課題と呼ばれる。子ども向けにビデオゲーム方式になっていたものの、面白いとはいえない課題だ。
https://wired.jp/2011/06/23/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%82%92%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E8%A8%93%E7%B7%B4%EF%BC%9A%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%B5%90%E6%9E%9C/
0551優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:59:51.14ID:lcLLdThk0
>>548
その論旨を説明するに当たっての過程で語弊を生んでいる
知能検査に特定の意味がある事をちゃんと説明できる必要がある
セルフイメージを下げるといったポリコレで片付けちゃ駄目
0552優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:06:51.40ID:lcLLdThk0
>>550
だからこれらに全く意味がないとは言ってない
特にシナプス刈り込み前の子供なら効果は高いんじゃないの?
でもNバックも知能検査も極めて簡単なテストだから、事前に下駄を履かせてるに等しいって話
論文では殆ど効果がないという報告もあるよ

リハビリとかならまた別かもしれないけどね
0553優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:42:23.41ID:lcLLdThk0
>>550
自分で説明してて悲しくなってきたけど、
35歳以上で、二次障害、知的障害を持っている当事者は、
訓練をして元の自分に戻るとか、よりチャレンジングな環境を目指すことももちろん大事だけど
自分を壊さない適切なペース配分、資金運用、制度利用、仕事がより重要になる
特に投薬がある場合はパフォーマンスはかなり低下しているから
オーバーワークにはこれでもかってくらい慎重になっておく必要がある

前向きな情報に期待を込めて、色々努力して、その結果がまた故障というのも本当に良くあるケース
0554優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:09:59.56ID:lcLLdThk0
>>547
今回の話題の場合、知的障害を診断されていいる人がいたから、
低い数値が出ているなら、それを参照して無理をしないようにって話をしたかった

当然平均以上、高IQでも適応障害、二次障害で苦しんでいる人はいるから、高いやつは頑張れるだろって意味では言ってないよ
そういう補足のレスだと思うんだけど一応念のため
0555優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:10:39.70ID:HIF1v3jo0
>>545
詳しいご説明どうもありがとうございます‼

>ASDの弱みは横の部分。ASDの強みは上の部分です。

横軸と縦軸の評価は何で評価されているのでしょうか
縦は、こだわり
横は、忘れやすさ
でしょうか?

>こだわることが問題だと(脳が)解釈して認知

怒られたことがフラッシュバックする

いつまでもウジウジこだわるの止めよう

という思考パターンを癖づければいいのでしょうか
0556優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:13:59.24ID:HIF1v3jo0
>>554
>特に投薬がある場合はパフォーマンスはかなり低下しているから
そう
鬱状態になると正常な状態に比べて、
知能検査も低く出るから、その出た数値が
自分の本来の数値だと思う必要はない

>訓練をして元の自分に戻るとか、よりチャレンジングな環境を目指すことももちろん大事だけど
自分を壊さない適切なペース配分、資金運用、制度利用、仕事がより重要になる

>それを参照して無理をしないように
そう
今は、投薬や鬱状態で知能検査のパフォーマンスが
一時的に低下しているから、それに沿った適切な
対応をする
それでいいと思う

>>547
そういうパターンもあるんですね
貴重な情報どうもありがとうございます‼
0557優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:18:45.98ID:lcLLdThk0
>>556
今出せるパフォーマンスを理解するから、無理をしないって発想ができるんだよ
本当の俺はもっとやれるとか、以前はやれてたとか考えると無理するきっかけになるでしょ

知能検査の値は現状の状態としてそのまま受け止めるべき
0558優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:27:40.52ID:lcLLdThk0
>>556
支援者の方でも、錆び付いてるだけで、また頑張れますよって応援してくれる人は多いんだけど、
向いてない事をやる負担とか、可塑性ないダメージとかもあるから、一時的な低下ってのが見積もりとして甘いケースも多い
就労移行卒業後の定着期間の短さもそれをものがっているように見えるけどね
0560優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:46:09.88ID:bX5LhUsK0
>>555
線より上が善。したが悪です。横方向はここでは定義してません。
中心から自我、気質、外側が人格、行動ですね。元々は人格を中心が0歳で作ってました。
まぁ、今までの話を書くとこうなります。
https://all-time.info/q/06.PNG

解釈云々の話は意識して行う話ではないです(それは認知行動療法的な..)
自然と気づきます。

ちなみにトラウマを思い出す過程(フラッシュバック)は必須ですけどね。

あと、これがいちばん大事なのですが、ASDは治る(ここでの意味での治る)と思ってないと何も起きません。
(自覚してない人が変われるわけがない)
治らないと思っている人たちは、どーでもいいと思ってます。
0561優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-H8PU)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:47:26.11ID:Tky1M7j70
ごめんなさい、今回の言い出した自閉症と知的の者ですが、回りに助けて貰いながら生きていきますので、皆さんもご自愛下さい。書き込みで論争で疲れさせてしまったならごめんなさい。数字が低い高卒の私も、職場で大卒でも生きにくそうな人が居ます。多分、仲間の人かなと思いながら障害の話はしてません。何かしらある人は近くに居ますよね。環境に左右されがちですが、上手く障害と向き合います。
0562優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:56:21.76ID:lcLLdThk0
>>561
全然大丈夫だよ
むしろこちらこそ罪悪感抱かせてごめんなさいって感じもあり、
ケースワークとして勝手にテーマしてごめんって感じでもある
無理せず、でも生き甲斐も大事に
また適当に話題振って下さい
0564優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:18:17.81ID:HIF1v3jo0
>>560
詳しい図をどうもありがとうございます‼
その図の真円が
自我、気質

それからはみ出た、袋のようなものが
人格、行動でしょうか?
○と●の違いはなんでしょうか

ASDは治ると思っている

トラウマをフラッシュバックさせる

自然と脳がこだわることが問題だと認知

こだわることをやめる

鬱状態の負の状態から、正の状態に戻る

みたいな感じでしょうか?
0565優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:23:31.28ID:HIF1v3jo0
>>561
いえいえ、あなたの貴重な経験を共有することが
できて、とても参考になりました
どうもありがとうございます
これからも何卒、よろしくお願いいたします
0566優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:31:34.53ID:bX5LhUsK0
>>564
真円は正常です。理想上の健常ですね。袋のようなものは異常な状態です。ここではASDですね。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/koneko/4seikaku.html

〇は正、●は誤です。何が正しいかどうかは、とりあえずその環境の中で正しければ〇です。
例えばうそをつくという行動は●ですが、ときには正しいときもあってその時は〇です。
https://all-time.info/q/a5.PNG
https://all-time.info/q/7b.PNG

フラッシュバックはとりあえず忘れてください。
考え方が逆なので。
0567優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:46:47.23ID:lcLLdThk0
>>560
ASDが治ると言ってみたり、治らないと言ってみたりスタンスがめちゃくちゃだよ
そもそも医学的な概念で包括される他の当事者がどうでも良いっていう発言が問題
抽象的な話をするなとは言わんけど、ASD中核は論理脳
古典的自閉症においては作動記憶をメインとした感覚脳でFA
治るとか治らないではなく、単に類型とらその実証の問題
いくらなんでも脱線しすぎかと

内観療法について説明したいの?
0570Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:55:51.87ID:UBEFxw/U0
このスレ伸びが速いな (-_-!)。
最近、「第四の発達障害」という言葉があって、
ASD、AD(H)D、LD以外に「虐待」がある、という
話がある。とはいえ ASD と ADD(ハイパーレクシアを
含む)と LD は遺伝するらしいが(つーても ASD と ADD は
六割くらいカブるし、「軽症うつ」や「統合失調症」と
診断されることも多い。私は未診断だから、AS 関係だと
肩身が狭い)、だけど発達障礙は遺伝するけど、虐待は
遺伝じゃなくて「世代連鎖」する、一種の感染症だ。
このスレに寄ってきて二次障害を起こしたい、という
気分は理解できないでもないんだが、それは自分で
解消してほしいと切実に思う。
とはいえ、そういった症状に丁寧に向き合ってくれる
小規模なクリニックはほとんどないので、
閉鎖病棟のあるような大きい医院に入院するのが
適切だと思われる。
0572優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:04:39.18ID:lcLLdThk0
>>571
古典的自閉症における人達の悩みは、主に感覚の問題で
現状の広範な定義では情緒ではなく論理的な判断に依拠するということが悪いことなの?

それがどう良くなるの?
0573優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:10:02.86ID:lcLLdThk0
>>571
社会的な認証を再発見すべきという昨今の流れは、良いところに目を向けようって動きなんだけど

それをあえてASDが治るという表現を用いるなら、具体的なゴールはどんな状態なのかついて質問してる

適応障害における不合理なスキーマの固着についての改善を述べているなら、
それはやはり行動療法の扱う領域と本質には変わりないよ
そういう意味で内観療法の独自解釈と受け取るけど
0574優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:14:26.82ID:HIF1v3jo0
>>566
中央の線近くに、○が多いですが、
その環境の中で正しい反応をした時の
精神が鬱状態(マイナス)
躁状態(プラス)
0
だったかを記録していけばいいのでしょうか?
0576優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:19:20.62ID:bX5LhUsK0
>>574
図は概念。説明するためのものだからも記録などせんでくださいね。意味ないので。
馬鹿げてても治す意思があって、治す方法を知っていて、現実生活の中で気づけばよくなるって話ですね。
ASDは残ります。本質なので。
0577優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:20:30.22ID:lcLLdThk0
>>575
仄めかさないで具体的に言って
悪いところとは?

社会的に噛み合ってない部分が解消されるという意味なら、環境調整と行動療法のどちらかに属するけど
0578優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:23:03.87ID:HIF1v3jo0
>>576
あらゆる環境、精神状態のパターンで、
●の状態をできるだけ無くしていき、
○の状態を増やしていけばいいという
ことでしょうか?
できるだけ、真円の中で、かつ、
○の状態を増やしていけばいいということでしょうか?
0579Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:24:37.34ID:UBEFxw/U0
はっきり言うと、A(自閉) は治る治らないの範疇には
入っていないので、「仮に『治る』としても、それは
『私』ではない」。
ASD は「症候群」であり「それが本人や社会にとって
問題になっている」というだけの話であって、
その点では黒人差別と似たり寄ったりの話でしかない。
つーても黒人は見ればわかるが、「韓国人差別」や「部落差別」
なんかはややこしい話がある(そういえば、「臺灣人差別」って
聞いたことがないな)。
「自閉としてのアイデンティティ」を主張しつつ、社会の意識を
変えてゆく、というのが前向きな態度だと思う。
東條吉邦さんとか高森明さんとかニキ・リンコさんとか、
A 側でロールモデルになる人も多い。
ニキ・リンコさんは自閉関係の書籍の訳者として知られて
いるのと同時に、『俺ルール! ― 自閉は急に止まれない』
という自著もある。
そんなわけで、ASD の D はともかくも(手帖を持っていると、
なにかと便利だったりもする)、S(症状)が軽減されたら
A(自閉)という自分とは一生つきあっていくしかないと
覚悟したほうが、たぶん楽だぞ。
0581優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:29:49.54ID:lcLLdThk0
>>576
独自の実践がある事は否定しないけど

1.どの問題に焦点を当てているか
2.どういうワークなのか
3.どういった効果が期待できるのか

これを説明しないといたずらに他の人を混乱させるだけだよ
0582Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:32:06.58ID:UBEFxw/U0
>>571
> ASDの悪いところって何でしょう?
もっぱら「S(シンドローム。症候群)」の部分だな。
本人が苦痛だったら本人にとって「悪い」。
だったら黒人だったりユダヤ人だったりするのは、
本人の問題ではなく社会的な差別でしかないので、
それは自分ではどうしようもない。
0583優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:35:12.52ID:bX5LhUsK0
>>577
自分で考えて。例えば、会社で大声で相手に言うとか全然いうこと聞かないで好きかってやるとかASDのやりがちなところから。そりって何が悪い?

>>578
基本はそうかな。●が正しいというか必要悪(しょうがない)な場合もあるけど。
善でASDのみの領域にある〇は大事だねぇ。発達障害の強みになるかな。
あー、あと悪は自分のためって意味なので。他と自って書いてたかな。前は。
左右は良と悪(この図では考慮してない)
0586優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:40:19.52ID:lcLLdThk0
>>583
貴方が問題提起してるんだから、貴方が答える内容だよ

それで、今紹介している理論は、具体的にどういう実践で、ASDの社会性の課題をどうやって解決したの?

自分自身の当事者としての体験って事で良いのかな?
0588優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:45:54.15ID:/nEZI5Yza
【行動経済学】日本停滞の原因?「自分が損してでも相手を損させたい」という日本人の”意地悪さ”がデータで判明 ★8 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636292397/

【悲報】日本人さん、世界で最も低評価ボタンを押す国だった… 一体どうして?【YouTube】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610159916/

日本って結局こんな国w
0590Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:50:04.79ID:UBEFxw/U0
プロ棋士とか計算数学とか数学基礎論とか
コンピュータ・サイエンス方面の方々は、
見たところ八割方は自閉だぞ?
自閉は自然言語(翻訳とか)やプログラミング言語といった
言語系には強いんだ。だいたい、三歳くらいまでは
発話がなくて、赤ちゃん言葉がなくて、いきなり
大人のような喋り方をして、津軽弁とか薩摩弁とかいった
方言を話さない、というのが統計的に確かめられている。
(といっても、「話せない」わけではない。私は東京生まれの
東京育ちだが、京都弁と大阪弁と奈良弁を使い分けて
怪しい目で見られた経験がある(笑)ついでに上越と湘南もいける)
5ちゃんに書きこんでいるのなら(ネットカフェに
住んでいるのでなければ)、パソコンくらい
持っているだろうから、まず Java の実行環境と
開発環境(Eclipse を含む)をインストールして
プログラムを書け(←すでに命令形)。
0593優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:57:31.72ID:lcLLdThk0
>>592
じゃあ社会的に不適応なスキーマの修正ということになるね

行動療法を否定する立場なら、
内観、森田療法の系統という説明が近いと思うけど?
0596Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:02:00.48ID:Jehc/Z7X0
>>589
「ASD」は診断名。医者が「治った」と診断すれば、「治った」
ことになる。「AS」は、「自閉系症候群(オーティスティック・
シンドローム)」なので、本人と周囲の人間の間の関係性が
良好だったら、「治った」とも謂えそうだ。
「A(自閉)」は、治るとか治らんとかいった問題じゃない。
それが「私」なんだから。
この見解に異義があるなら、「日本自閉症スペクトラム学会」
に入会してくれ。会費には当事者割引があって、私も
当事者だ(笑)。
0598優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:04:44.45ID:rMy21a1h0
>>592
サヴァン症候群に見られるような、共感覚の恣意的誘発に意味があったということだったりするのかな
私には全くない感覚なので、出来る限り好意的に可能性について列挙しているけど、
これ以上は本人が答えてくれないことには如何ともし難い
0599優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:05:32.41ID:71RLJPRJ0
>>583

真ん中の軸の上、つまり、躁状態で
かつ、真円の外で、○
を増やしていけばいいのでしょうか

善=周囲の為、全体の和を乱さない行動、
ルールを守った行動、反応=○

悪=自分の為、独りよがりな行動、
迷惑行動=●

ということでしょうか?
0603優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:10:47.48ID:rMy21a1h0
>>601
医療が不完全だからといって、
医療の枠組みの診断名だけ拝借しようってのはいかがなもんかね
医者はともかく、今こちらも頑張って聞いているので頑張って説明して
0604Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:12:21.98ID:Jehc/Z7X0
行動療法的な立場では、自発的なキューイングあるいは
ナギングは効果的だという意見は当事者間にもある。
つまりは、「見えるところに、これから取るべき行動の
注意喚起になるようなものを表示しておく」というのは
有効。
内観や森田療法については詳しくないが、
「自閉は苦痛に対して鈍感」だと云われているように、
自分の身体の状態を意識化するのが苦手だ。
自律訓練法から始めて、ヨガや座禅のほうに向かうのも
ひとつの手だと思う。あと、太極拳や空手の型なんかも、
わりと気持ちいいぞ。
0608Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:24:36.87ID:Jehc/Z7X0
>>601
> 医者は行動でしか見ないから意味ないんだよね。
表情や発話も「行動」のうちなので、医者も霊能力者や
超能力者じゃないから行動を観察するしかない。
意識的な行動はまだしも自分で観察できるけれども、
無意識的な行動は、「他者」という一種の「社会的な
鏡」を通してしか観察しにくいので、内観とか
森田療法とかは、「意識という視座から、無意識に向き合う」
というアプローチだと思う。
「他者」っていう鏡というのは、けっこう歪んでいたりするので、
うちらマイノリティには向いてないんだよな(笑)。
そういう意味では、当事者の集まりに参加するのは
悪くないと思う。
0610優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-wao6)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:27:47.12ID:71RLJPRJ0
>>606
+●=自分方向=和を乱す=自分勝手
――――――――――――
-○=他人方向=協調的=

みたいな感じでしょうか?
その
-○を増やしていけばいいのでしょうか?

今日は貴重なお話をたくさんして下さってどうもありがとうございました‼
段々、分かって来ました
お休みなさいませ
0612優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:36:26.08ID:caolFHM5a
>>596
ASだと昔の診断名でアスペルガーズ・シンドロームの略だぞ?
現診断名のASDはオーティズム・スペクトラム・ディスオーダーの略だろ
直訳だと「自閉症・スペクトラム・障害」であって症候群のSではない

なんか偉そうにこいてるが、お前の知識めちゃくちゃだよなw
0614優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/08(月) 02:09:33.00ID:IvoltPF40
>>549
だよね、非通知なんだよ。しかも何も話してこないし
それに今の携帯番号は9年使ってるけど
最近なんだよ、執拗にかかってくるようになったの
心配してくれた人ありがとう
まあ何かあっても今の人生あまり気に入ってないし終わりでも仕方ないかもしれんわw
0615優しい名無しさん (スププ Sdb2-/HvT)
垢版 |
2021/11/08(月) 04:07:11.98ID:FTiQeUhnd
無職の人に聞きたいけど将来のことどう考えてる?
もうすぐ30後半で職歴もないし就職とか不可能だろうから将来的には生活保護確実
なんで諦めてる気持ちが強いけど定期的にめちゃくちゃ不安な気持ちが溢れてくる
手帳持ちだから受けられないということはないしそういうことじゃなくて一人きりのナマポ暮らしが寂し過ぎて発狂するんじゃないかという意味で
働いたところで一人なのは変わらないから同じなんだけどね
取り敢えずナマポ暮らしの不安で一杯になった時は過去のバイトにおける失敗の数々をフラッシュバッグさせて就職してあれより辛い目に合う毎日よりはマシだろうと言い聞かせたら少し楽になる
0617優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/08(月) 08:10:51.92ID:do7I1F8Wr
>>615
一人暮らしに不安があるならグループホームとかシェアハウスという手もあるかと

恐らく今後は単身者どうしが付かず離れずの距離で住める形態のシェアハウスが増えて行くだろうし
障害持ちのグルホも、今後は軽症者向けの比較的ゆるくて入りやすいところが増えて行くんじゃないかな
0618優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:22:56.31ID:hVPkjgJya
>>615
現状、親御さんの実家に寄生している状態なのかな?
一人暮らしって寂しいと感じる暇もないくらい作業たくさんあるよ
炊事、洗濯、掃除、買い出しで1日が終わる

障害者雇用で老後の貯蓄まで作るのは相当厳しいから、
いずれかのタイミングで保護申請が必要になることは変わらないかもしれない
働くのが怖いのはあると思うんだけど、
肯定的な社会参加を何もしていないのも不安ってことなんじゃないかな

障害者向けの職業訓練もあるし、
サポステとか移行支援とかもある
ベストなサービスとは言えないけど、
通院以外の定期的な外出の予定を作るのには役立つ
バイトの辛い体験を話して共有できるし、出来るかどうかはおいといて対策も色々聞ける
まずは自分以外の当事者がいる場所に出向くことから始めてみたら良いんじゃないかな
自分はその段階すら挫折中だから偉そうなことも言えないけど
家事手伝いから始めるのも良いと思う
不安って時間のある時に襲って来やすいから、
負担のない程度に作業すると和らぐ
0619優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:58:13.23ID:yf0ZPxHc0
>>608
医師は行動性能で評価するしかありません。人の中身なんて見えないですから。
かつて精神科に通院歴がある殺人者などのことについて、責め立てられて多くの精神科医が自殺しました。
見えるのは本人だけなので、当事者本人が何とかするしかないんですよ。

今日は、当事者と会ってきます。
なお、当事者の集まりは新規で作ろう準備中。
0620優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 10:07:53.56ID:yf0ZPxHc0
>>610
あれ、私間違えたか?
+が善(他)で相手方向
+が悪(自)で自分方向
〇が正、●が誤
左右は良悪だがここでは定義していない。
減らすのは●です。
中心が自我・本人・存在、外に向かって、気質、人格、(性格)、行動
(中心の内側は脳の働きということになりますかね。)
例えば、-で●は、軽微だとうたたね、極めて重いと京王線みたいなことになります。
0621優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 10:13:54.46ID:yf0ZPxHc0
>>615
どこ住みかわかんないけど、ASDだろうが何だろうが関係なく働ける仕事があって、そこで働いてるとASDっぽい人と健な人が普通に一緒に働いていたりするので安心するよ。
0626優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:07:57.03ID:s6Wa+5R6a
>>616
非通知で間違い電話はない
0627優しい名無しさん (ワッチョイ 09a2-9n+R)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:08:02.54ID:cZTsDfHP0
ASD傾向強いグレーゾーンだけど目的のない雑談ができないのと臨機応変に対応できない、説明不足でどこいっても嫌われる…
今の職場は受付の仕事だけど自分のこと嫌ってる人結構いてもう限界で辛い
あまり仕事できなくても雑談しておいたほうがいいのかな…
12月で辞めたいけど職場が狭くて会話筒抜けだからものすごい言い出しにくい…
誰にも相談できないのも辛い
0628優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:10:09.52ID:hVPkjgJya
>>624
笑い事じゃないけどね
リンクのようなグレーゾーンを取り扱う行為は危険極まりない
医学上の定義を素人が医療外でこねくり回すんだから
掲示板となんら質的に変わりないよ
匿名が担保される、情報のいい加減さはともかく掲示板の方がマシまである
0629優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:10:29.72ID:s6Wa+5R6a
>>614
>まあ何かあっても今の人生あまり気に入ってないし終わりでも仕方ないかもしれんわw

いや、あなたにも普通の人と幸せになる権利がある
悪いのはその無言電話のストーカーだし、
きちんと戸締りをして、警察に相談するべき
0632優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:27:28.09ID:YTg0p86Pa
>>627
自分は男性で、工場の単純作業で、コミュニケーションがいらないから、受付の大変さは分からないけど、職場で嫌われる辛さは分かる
もし、転職するなら、あまりコミュニケーションの必要のない臨機応変さが求められない職種にすれば良いのではないか
0634優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:32:32.81ID:hVPkjgJya
>>627
まずASDかもという自己認知はいったんおいて、医師の診断を取り付けることから始めて
診断いかんによって対応も異なる
病院に行くことでワーカーや心理士などと相談する機会も得られるよ

業務遂行に問題があって、それが原因で職場での居心地が悪いとなると、
そっちを先に対処する必要がある
具体的に受付業務でどんな失敗や困難さがある感じですか?
0635優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:37:30.86ID:hVPkjgJya
>>631
上手く維持できる方法は医療者をオーガナイザーに招致する以外ない
発達障害を謳う就労以降でさえとんでもない生兵法でやっているからね
当事者と思しきグレーゾーンの集団は、最悪情報の汚染源にさえなりうる
0636優しい名無しさん (ワッチョイ b236-4v0Q)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:43:13.73ID:kPD6sZV80
どうやったらごく普通に報告とかを上手いこと出来るようになるんだろ
何しても怒られるしその度に気持ちは不安定になるしでもう逃げ道ないみたいな感じだ
0637優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:47:03.40ID:hVPkjgJya
>>636
慣れるまで紙に書いてみたら
業務報告はマニュアルがあるはずだから、一旦それを見返してみたらいい
コンビニバイトみたいなタスクが混ざっていて申し送りがあるやつは大変だと思うけど、
メモを取る習慣をつければ多少マシになる
忙殺されててそんな暇もないとなると、
やはり仕事を変える方が、、、
0638優しい名無しさん (ワッチョイ c542-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:18:27.40ID:0p3KF8bE0
2次障害の苦しみを一時的に忘れる手段が暴飲暴食しかない
当然太っていく
そのことを病院に訴えてもうわべだけの気休めの言葉しか言わず
具体的に2次障害の苦しみを抑えることは何もしてくれない
藪医者どもが
0639Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:54:05.27ID:Jehc/Z7X0
>>612
> ASだと昔の診断名でアスペルガーズ・シンドロームの略だぞ?
> 現診断名のASDはオーティズム・スペクトラム・ディスオーダーの略だろ
> 直訳だと「自閉症・スペクトラム・障害」であって症候群のSではない
だからそう言っている。
昔は「カナー型自閉症」と「アスペルガー型自閉症」と
分類されていて、「知的障害があるのかないのか」で
分類されていた。その後、「天才白痴(イディオ・サヴァン。現在は
「サヴァン症候群」と呼ばれている)」ものが広く知られて、
「コミュニケーション障害」という観点から着目された。
つまり、「コミュニケーションに不全があるので、教育がうまく
ゆかないために、結果的に『智能が低い』と診断されたのではないか?」
という話になった。当事者の間では、「スペクトラム」という言葉に
対しても一部に嫌悪感がある。「スペクトラム」は「幻影」という
意味だし、「スペクター」は「幽霊」「亡霊」という意味だ。
「社会」というプリズムを通してしか、我々は認識されないのか?
という怒りはあるのだが、二三歩譲って「帯域」という意味で
使っているから勘弁してやっている。「帯域(バンド)」くらいに
してほしくは思う。
0640Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:17:16.92ID:Jehc/Z7X0
>>638
だがしかし、不自然な努力は実を結ばない
(猫十字社だったか川原泉だったか)。
金がないなら詰将棋とか数学の問題集とか
数理パズルの本とかを買ってきて没頭するという
方法もある。
私は父親の会社がペンキの製造業で、ペンキの
配合から原価を計算するところから(他には
給与が現金払いの会社があったので金種計算を
したりとか、スキーの競技会でタイム計算を
したりとか)プログラミングに興味を持ったので
あまり二次障害という感覚はなかった。
とはいえ、その態度が上司や経営者の逆鱗に触れて
会社を馘になったことも十社以上あるが(笑)。
0641優しい名無しさん (スフッ Sdb2-2kbC)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:04:42.18ID:9vStu1mid
感覚過敏ってASDの代表的な症状だと思うけど具体的にどんな症状ある?
自分は皮膚感覚で人(特に知らない人)に触られることや汚れた物を触ることについて強い抵抗がある
あとこれは感覚の問題なのかわからないけど痛みにも弱くていい歳して注射が本当に怖い
病院行って点滴や血液検査しましょうと言われても断るしワクチンも打ってない
まぁワクチンは自分が引きこもりだから必要がないってのも大きいけど
0642Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:24:06.28ID:Jehc/Z7X0
>>641
「感覚過敏」とは別問題だけど、いきなり触られるのが嫌い。
着ているものは、だいたい綿(コットン)で、Y シャツはナイロンが
苦手。ソフトウェア業界なんで山シャツで過ごしていた。だけど
女物って売ってないんだよね。ボトムスもジーンズだったけど、
やっぱり体形が違うので、男性用のジーンズのお下がりがサイズが
同じでも入らなくて「ちくしょう」と思った経験があります。
もともと「Y シャツ」って、「男性用」が前提なんだけど、
「女性用のシャツブラウス」とかになると、「シーアイランドコットンで」
みたいなオーダー物になっちゃうんだよね。それがツラい。
あとは、芳香剤がしんどいとか、BGM にボーカルが入っているのが
しんどい。バッハとかビバルディとか、エリック・サティくらいまでは
別にいいんだけど、「FM 放送とかを職場でかけっぱなし」というのは
やめてほしい。本当に。
0643優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:25:44.81ID:aBQAdqqta
>>623
投薬治療で効果出る場合もあるし
アンガーマネージメントなども学ぶと良いような

薬についてはASDのことをよく分かってて、かつ投薬治療にも積極的な医者を探すこと自体がなかなか難しいと思うけどね
0646優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:36:34.70ID:hVPkjgJya
>>641
それは感覚過敏とは異なる
経験的理由による感覚回避は誰にでもある

センサーの反応が良すぎるのが感覚過敏
学会の先生のTwitterとか見てみると参考になるよ
0647優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:45:03.24ID:aFemzPMba
>>641
自分も自分で体を触るのは良いが、他人に触られるのが特に苦手
言うなれば全身、足の裏や首や脇腹状態
とにかくくすぐったい
子供の頃に床屋さんに行った時に、後ろの髪の生え際を剃られる時、とにかく首がくすぐったくてダメだった
今は何とか慣れたが
これが感覚過敏かは分からないが、
普通の人は体を他人に触られてもなんとも感じないみたいで驚く
0648優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:48:38.54ID:hVPkjgJya
>>638
逆に薬を大量に出すようなら、そっちの方が医者として危ない
抑鬱なら必要な薬が出ているはずなんだけどな
ADHD併発診断とかならエビリファイとかよく出されていたと聞くけど、
太りやすくなるといっていた人がいたような、、、
運動、睡眠、食事、瞑想スレとかも覗いてみたらいい
診察室の面談や投薬だけで、辛さを解決するのは難しいから、
日常の心がけて自分をケアする習慣がつくと自信もつくよ

ストレスで食べる→太る→自尊心が下がる
外的なストレスがきっかけだから、
ストレスから出来るだけ距離をとることと、
食事以外のストレスコーピングを増やすことが大事

やっぱり運動はいいと思うな
自分できっかけを掴めないならジムに通ってもいい
0649優しい名無しさん (ワッチョイ b236-4v0Q)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:35:11.68ID:kPD6sZV80
>>637
やっぱりメモして確認するってのが一番効果的なんだよな
頭で分かってもこんなことまた言ったらなんか言われるっていう目の前の恐怖にばかり気を取られて逃げてばかりいる
何年も働いてるしそんなに怖い人じゃないのは分かってるけど頭で複雑に考えすぎてしまう
0650優しい名無しさん (スフッ Sdb2-FY6j)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:47:42.01ID:72SWIaPjd
痛みが苦手なのは感覚過敏とはまた別のASD症状らしいね
まさに注射とかその代表的な例でASDの子供を予防接種に連れて行ったら泣く暴れるが酷すぎて病院に断れれることも少なくないとか
逆に痛みにめちゃくちゃ鈍感な人もいるらしい
どっちか比較するなら圧倒的に後者の方がマシに思えるな
0651優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:02:48.25ID:hVPkjgJya
>>649
スマホが使える職場ならボイスメモ
メモ最強

不安やオーバーワークでパフォーマンス下がってる方が会社的にも困るから、
向いてないことはある程度開き直って、
できる内容に絞ってもらう交渉も大事

相談は信頼関係の構築には役に立つけど、
結局できる人のアドバイスは、出来ない人にはできなかったりもするから慎重に
0653優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:19:47.91ID:yf0ZPxHc0
>>642
ユニクロや無印じゃダメなの?
>>638
医者って治してくれるところじゃないから無意味だよねー、ホント。
歌うとかどうですか?
>>649
ずーっと対策考えちゃいますね、あー言えばこー言われるみたいなのが怖くて。
でも、最近はその場でなんとかなる経験が増えてきて、前もって考えてるときも恐怖感とかなくなって、強くなったなーと自分で思ってます。
0654Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:32:08.32ID:Jehc/Z7X0
>>653
> ユニクロや無印じゃダメなの?
これがダメなんだ orz
とくに肌着(T シャツとか)は、ずっと
イブ・サンローランとか着ていたのだけれど、
たしか銀座の松屋での扱いがなくなっちゃったんで、
いろいろ迷走した結果、近所のジーンズ専門店で
売ってたBVD の厚手のやつに落ちついた。
スティーブ・ジョブスじゃないけど、
三十枚くらい買いおきしておきたい。
0656優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:37:23.34ID:RxLJdd8Ua
機能性下着のたぐいは化繊メインなのが多いから、かえって不快ってこともあるんだよね
うちの親父(併発型の軽度寄り)も、ユニクロのヒートテックかエアリズムだかの化繊の肌着がめちゃくちゃ暑苦しくて不快だと大不評で
結局むかしながらの綿素材に戻ってるわ
0658優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:46:06.10ID:Jehc/Z7X0
>>647
それは感覚過敏以前に、僧帽筋症状を
疑ったほうがいいな(笑)。
鼻から額にかけて、ぼーっとした熱感があるとか、
肩甲骨の下に重苦しい感覚があったりするのは、
僧帽筋が鬱血しているケースが多い。
とはいえ揉んだり叩いたりされるのは苦手だろうから、
シュルツの自律訓練法とかから始めるのがいいと思う。
「それって、エッチの時に困るでしょう?」と訊いたら、
「なるべく触んないように、そーっと」と答えられて、
「個人的な見解だけど、それって『セックス』とは
呼びたくないなぁ」と思わず言っちゃったことがある。
0659Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:56:02.54ID:Jehc/Z7X0
>>645
> 綿のスカートは?
高校卒業以来、道着の袴以外はぜんぶジーンズ(笑)
辛うじてビジネス着のパンツかな。
礼服は借り物。うちは長いこと猫がいたので、
黒は猫の毛が目立つんだよね。
0660優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:11:23.69ID:yf0ZPxHc0
感覚過敏はすごーくリラックスして安心できれば緩和されるかも。
友達と温泉とか。
ちょっと良くなったみたいな話を何回かしか聞いたことがない。
0661優しい名無しさん (ワッチョイ 5593-1fFA)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:13:07.33ID:qY++EE8e0
>>641
肌に直接触れる衣類についているラベルがだめ
痒くて切り落としてしまう
他者から触れられるのも苦手
異性の場合は平気なんだけどw同性の場合は気持ちが悪くて仕方ない
0665優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:26:03.69ID:Jehc/Z7X0
>>662
> ある人は少数派ですよね?
多数か少数かの問題ではなくて、"ある" というのが
重要だろうと思う。
人によっては「自分の皮膚がダメ」という人がいて、
ショーツだけで寝ると内股の感触が気持ち悪くて眠れないので
「パジャマの下だけ売ってないのかな?」という話があった。
なぜか自分以外の皮膚はいいらしい(笑)
0667優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:42:15.66ID:OeA2qFLZa
>>663
洗濯を繰り返してもボロボロにならず表示が読めることが優先になってるからね

でもアレってASDじゃなくてもかゆみの原因になることが多いから、近年だと特に女性用の下着類はタグを切り離しやすいようにしてあったり
タグを使わず生地に洗濯表示を直接印刷したものとか、縫い目やゴムを生地の外側に出す縫製方法のもの、
また完全に無縫製で作ったものなどが増えてて人気商品になってる
0668優しい名無しさん (ワッチョイ 5593-1fFA)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:21:58.08ID:qY++EE8e0
ラベルの件、気にならない人は全然みたいだからね
着なくなった服を処分する際に出来れば捨てたくない(物を捨てることに罪悪感)から売りたいんだけど、
ラベルを外した服を買い取ってくれるのかどうか
今は古着としてファストファッション店が無料で回収してくれるから助かる
短髪にしていると伸びてきた時に毛の先が頭皮にちくちくして気になる
伸ばすのも鬱陶しいからマメに切らないといけない

>>667
他の店は分からないけど無印の服は直接書いてあるからありがたい
0669優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:28:02.45ID:uArQmGJb0
ラベル、服によってめっちゃ気になる事はあるけど、普段は平気だな
肌感覚も含めた過敏はASDあるあるネタだと思うのでこういうの出る人は出そうね

自分が記憶にあるのも下着関係だったかな、縫い付けてあるので綺麗に外すのは結構大変
0670優しい名無しさん (アウアウクー MM39-rhG6)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:34:28.01ID:GIcV9rPDM
>>668
タグ外すと価格の高低に関わらず、ブランドとしての一気に価値がなくなるから無料回収に出すのが無難かも

有名ブランド品の在庫をメーカーから二束三文で買い取って数百円で売ってるようなアウトレット店も
やはりタグを全部切ってあって価値をわざと下げてるんだよね
0673優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:05:28.39ID:IvoltPF40
何というか精神的に不安定なときに限り
すごく色々気になる
デパ地下の混ざり合う匂いとか?アスファルトに雨が降って湧き上がる匂いとか?吐きそう
ラベルはまあまあ平気
だけど左腕を骨折してるの痛いとは思ったけどガマンしようとして発見遅れたり
好きなビニール袋の肌触りがあってそれがボロボロになっても捨てられないとか
こんな女どうするんだよ
0675優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:40:13.20ID:IvoltPF40
>>644
じゃあ、間違い電話ってことでいいよ
その方が怖がらずに済むから
ありがとう
0677優しい名無しさん (ワッチョイ 5593-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:37:03.71ID:D1tODuGV0
>>670
結局そうするしかないんだよね
捨てるに捨てられず困っていたところに無料回収をしてくれるお店が増えてきてよかったよ
衣類に関して言えば天気予報で「今日は11月上旬並みの気温です」なんて言われても何を着たらいいのか分からん
薄ら寒いんだろうから中に薄めのシャツを着て少し厚みのある上着を着たりすると家族が「そんなに着る程じゃ
ないよ」と言うんだが心配、実際出てみるとその通りで上着を脱いで腕にかけて歩いていると知らぬ間に腕から上着が
落っこちている…

>>674
同じか分からないが体調によってなのか炊き立てのご飯から便臭を感じる時がある
0678優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:38:12.76ID:cZG96bV20
みんな頭が良さそう、活発に議論しあっていて
自分は弱いから争いとかその雰囲気が苦手だわ
だから見下されるんだな
0679優しい名無しさん (アウアウクー MM39-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 01:38:54.21ID:9Idpw3ITM
>>677
女性向けで良ければ、その日の天候におすすめのファッションスタイルを絵で表示してくれる予報アプリがあるよ
名前忘れたけどおしゃれ天気とかそんな感じのだったかも
男版もあったりするのかな?
0681優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/09(火) 02:00:12.54ID:7IT+W50l0
>>620
詳しく説明して頂いてどうもありがとうございます‼
↓みたいな感じでしょうか?

.......................躁(+)
空気読まないで......↑
暴走している人...●|○人気者、常識人
..........................|
(自分方向)悪←――+――→善(相手方向)
うたた寝...........●|○
京王線................|良い人、害悪のない人
........................↓
......................鬱(-) 
0682優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/09(火) 02:03:00.55ID:7IT+W50l0
>>678
少なくとも自分は、リアルの多人数の会話が
苦手
ネットだと顔が見えないから書けているだけ
ここに書いている人以外にもROM専の人も
たくさんいるだろうから、何も気にすることないと思う
0683優しい名無しさん (スププ Sdb2-/HvT)
垢版 |
2021/11/09(火) 02:03:49.04ID:7dOWjAjHd
>>615です
色々な選択肢があってまだ社会復帰不可能とか将来孤独とか決め付けてネガティブになるのは良くないねやっぱり
障害者雇用なら30後半で職歴なしでももしかしたら考慮してくれる理解ある会社もあるかもしれないし
取り敢えず遊びでも何でもいいから脱引きこもりから目指しますありがとう

感覚過敏は自分も触られるのが苦手だけどこれに関してはもうASD共通と言っていいくらいポピュラーなのかな
あと苦手だけじゃなく好き、というか執着するパターンもあるよね
自分は男だけど幼少期から持ってるぬいぐるみをおっさんの今に至るまで家だと常時触ったり撫でたりしている
0686優しい名無しさん (ワッチョイ b236-4v0Q)
垢版 |
2021/11/09(火) 07:18:51.60ID:tkiBQ+DT0
ネットは顔見えなくて匿名だから気軽に書けるけど、職場にいくと急に緊張感に襲われて喋れなくなる
昨日今日入ったばかりの新人ならしょうがないけどもう入って8年になるのにこれは異常だよな
0687優しい名無しさん (ワッチョイ 36b2-ElbW)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:55:04.16ID:BgMlitZk0
テスト
0688優しい名無しさん (ワッチョイ f57c-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:02:24.48ID:5r5PbqYv0
俺の感覚過敏って言ったらやっぱり音だな
特に突然ボリュームが上がるような音と、人の笑い声が苦手だ
だから群れて騒ぐのが多い学生街やサラリーマンが多いエリアは避けてる
でも学生の時は避けようがなかったから相当ストレスだったわ
イヤホンをして凌ぐという手もあるけど注意が散漫になりそうだからしてない
0689優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:08:41.86ID:THEgPM9R0
>>681
私が描いたのは人格界ですが、それは気分の界ですね。
あと、善悪の言い方は改めて他自にします。
ASDの気分界で主観(見る人)が相手の場合、
他で躁は頭の回転が速くてよくしゃべる人、自で鬱ははくよくよしている人とかになりますかね。
まぁ、ASDの話じゃなくて双極性障害の話になってしまいますが。
0690優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:29:11.59ID:THEgPM9R0
感覚過敏は軽い鬱のときに、体の外側と内側の表面がかゆくてうずうずってなるときがある。
手の届かないそのときは見えないところの、自分の中にある2つ(以上)の要因によるジレンマを漫然と持ち続けると現れるのかなと思う。
精神や行動ではなく体に現れてる感じ。
0691優しい名無しさん (ワッチョイ 09a2-9n+R)
垢版 |
2021/11/09(火) 10:06:50.71ID:+USqQIsX0
>>632
めちゃくちゃ悪口言われてて辛い…
自分がいると雰囲気が悪くなってるのもわかってる
辞めたほうがいいのもわかってるからもう辞めたい
どこ行っても馴染めない
工場の単純作業はどんな仕事してるんですか?
全然雑談とかしなくていいんてすか?
632さんの言うとおりでコミュニケーションのいらない、同じ作業を黙々する仕事がいいと思ってます
ただそれがあまり思い浮かばなくてデータ入力、清掃くらいかなと思ってるけど両方ともアルバイトくらいしかないですよね
月給じゃないと収入がキツいかなと思ってます…
0692優しい名無しさん (ワッチョイ 55c8-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:31:18.68ID:bWbOrTKp0
>>679
どうもありがとう!
ちょっと調べてみたらおしゃれ天気ほど具体的ではないけど、日本気象協会がやってる服装指数というのがあった

>>680
身に覚えはないけど、周期的にご飯が嫌な臭いに感じることがあるから体に関係してるのかも
0693優しい名無しさん (ワッチョイ 55c8-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:39:26.88ID:bWbOrTKp0
youtubeで見たんだけどタロットカードを使った占いらしきもの(本人は占いではなく100%当たると言ってたような)を
している人がいて、ある時急に「あなたが生きづらいのは発達障害のせいです」みたいな動画をあげたんだよね
ノートを見ながら発達障害の特徴について話して「発達障害は医者にもカウンセラーにも治せない、あの人達は核心の部分の
外側をふれているだけだから。でも自分には治せる、何故なら真実の愛を知っているから」とか言っていた
色んな人がいるなーと思ったよ、縋ってしまう人もいるのかもしれないけど
0694Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:40:54.55ID:7s88FPAi0
>>677 >>680
炊きたてのごはんからオムツ替えのときのニオイが
するのは常識。だって、乳児のウンチにもイネにも
乳酸菌が棲みついているんだもん♡
不快と感じるか懐かしい匂いと感じるかは人それぞれ。
町工場街の大森に住んでいると、切削油の焦げる臭気と
有機溶剤の臭いは、正直なところ気にならない。
「皮蛋のアンモニア臭が嫌い」という臺灣人は多いし、
臭いじゃないけど「ゴーヤーの苦みがダメ」という
沖縄人もいる。
単に個性を尊重するだけの話なので、いちいちチョッカイを
出してくる奴が反社会性パーソナリティ障害だということなんじゃ
ないの?
0695Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:56:10.87ID:7s88FPAi0
>>684
> 半年後くらいに手帳の期限切れるんだけど
> 自宅に更新の手続きとかの封筒かなんか届く?
手帖は都道府県の扱いなので、居住地の最寄りの役所に
問い合わせるのが手っ取り早い。
あと、各都道府県ごとに「手帖はどんなときに使えるか」に関する
冊子を作っていることが多いようなので、どんなサービスが受けられるかは
確認しておくのが吉。
公立の美術館とか博物館とかだと、付添人一人を含めて無料かつ列に
並ばなくていいので、親子デートとか友デートとかには便利。
自閉系のオフ会で上野の科博に行ったら、手帳持ちが過半だったので
入場料が無料だったことがある(笑)。
0696Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:25:54.94ID:7s88FPAi0
>>691
> 工場の単純作業はどんな仕事してるんですか?
> 全然雑談とかしなくていいんてすか?
製造業だと「事業場」だったり「工場(こうば)」だったりするので、
「工場(こうじょう)」をイメージすると、ちょっと違う。
それぞれ自分の作業に集中しているから、「雑談」とかいった
「他の人の仕事に割り込むような行為」というのは、しないのが常識。
ソフトウェア業界では、隣の席に座っていてもメッセンジャーか
メールなので、「社内リモートワーク」状態だった。
ただし、自(おの)ずと文章力は要求されるので、鍛えておくこと
「BackLog いきなり文章講座」でググッてほしい。
まぁ、製品の組立とか充填とか開発試験とかいったら、
手を動かすことに集中しているので、自閉としては楽ではある。
もし自分で料理をして自分の家に包丁があるなら、
(なければ)仕上砥を大工道具あたり買ってきて(天然砥がいい。
四千円くらいの「鴉」がおすすめ。ついでに「刃物椿」という
油も買ってくるといい。べつに菜種油で困ることもないた、気分の
問題)、包丁を含む刃物を研ぐのをお奨めする。
「町工場(まちこうば)」では、工具の手入れと「平面を出す」のと
コリレーションは工作精度を出す(=上げる。維持する)ための基本なので、
居心地のいい職場環境ではある。
0698優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:08:55.02ID:THEgPM9R0
>>693
自分にしか治せないだけは当たってるかなー。見えないので。
治せるって言葉自体がタブーだけど。
タロット2枚引いて真逆の結果出てよくわからないってて言うyoutiberがいて、判らないんだったら当たりようもないよねって思った。
0699優しい名無しさん (ワッチョイ 55c8-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:16:35.01ID:bWbOrTKp0
>>697
自分はyoutube見るだけでログイン登録してないんだけど、その人の動画をいくつか見てみたら必ずと言って
いいくらい冒頭で「自分は厳しいことを言う、そういう話を受け取れない人、優しーい甘言葉だけ聞きたい人は
聞かなくていい、嫌なこと言われたからって低評価押さないで」と言っている
すごく矛盾した話だと感じたし、その占いらしきもの(本人は否定)の最中も、タロットカードを読みながら
「あなたクズだよね」とか汚い言葉を使っていてこれが真実の愛なのか?と疑う
発達障害の件もネットで適当に情報をさらってきただけなんだろうけどさ
0702優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:48:51.01ID:zR8E+KA6a
>>699
どの病気でも沸いてくる詐欺師
大方精神科の患者なら余裕でカモれるとタカを括っているるだろ
神だの愛だのどうとでも言える

クズはそいつに他ならない
0704優しい名無しさん (ワッチョイ 55c8-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:32:56.40ID:bWbOrTKp0
>>698
ここでいう「自分」とは患者本人ではなくてそのyoutuberのこと
要約すると「医者達には治せないけど私には治せるの、真実の愛を知ってるから」

お金を払ってその人のセミナーを受けると真実の愛を学べるうえに生きづらさがなくなるとかなんとか
長文ごめん
0708優しい名無しさん (オッペケ Sr79-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:50:24.54ID:AkpizuF5r
【速報・判決骨子全文】3人殺害の元看護師に無期懲役判決 旧大口病院事件
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141756/1
うつ病ではあったが統合失調症ではない

 裁判長は判決理由から始めた。
 家令裁判長は「自閉スペクトラム症の特性があり、うつ状態にあったとは認められるものの、それ以外の精神の障害は認められない。
被告人には責任能力があると認められる。弁護側の主張は採用できない」と指摘した。

 その後、裁判長は「死刑にするにはちゅうちょを感じざるをえず、死刑にするのをやむをえないと言えない」と述べ、無期懲役の判決を言い渡した。

 無期懲役を言い渡したあと、裁判長は「わかりましたか?」と被告に尋ねた。「はい」とはっきりした声で被告は答えた。

 裁判長は被告に向け、「各犯行について慎重に検討しました。苦しい評議でしたが、無期懲役としました。生涯をかけて償ってほしいと思っています」と述べた。
(以下略)
0714優しい名無しさん (スププ Sdb2-aIDK)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:23:31.51ID:kfnA11Ukd
ASDに対する風当りが強くなるだけだしやめてほしい。
というか野生動物が罪犯したらころすんだからASDだろうと知的障害者だろうと糖質患者だろうと減刑っていうのは意味が解らない。
ましてや無罪とか
0716優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:45:33.82ID:THEgPM9R0
>>714
日本では、罪人でも生かしておけば何らかの役には立つだろうって考えだから、やってしまったことがどうとか量刑にあまり反映されないんだよね。
動機とか反省してるかどうかとか、加害者の気持ち次第で考慮されてしまうのもおかしいよ。
0717優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:47:31.12ID:zR8E+KA6a
>>708
第1 争点
1 本件の争点は、本件各犯行当時の被告人の責任能力の程度である。
2 被告人は、平成28年9月15日から同月19日にかけて、本件各犯行に及んだ。被告人は、起訴前の平成30年9月10日から同年10月25日までの間、田村由江医師による精神鑑定のため横浜病院に入院し、同年12月7日、起訴された。被告人は、令和元年8月22日から同年11月25日までの間、岩波明医師による精神鑑定(裁判員の参加する刑事裁判に関する法律50条に基づくもの)のため烏山病院に入院した。さらに、被告人は、弁護人が依頼した須藤明教授によるいわゆる情状鑑定のため、令和3年2月5日から同年5月6日までの間、横浜拘置支所において、同教授の面接調査(合計11回)を受けた。
田村医師、岩波医師は、いずれも豊富な臨床経験を有する精神科医である。須藤教授は、元家庭裁判所調査官であり、犯罪心理学、家族心理学を専門とし、公認心理師、臨床心理士の資格を有している。
3 検察官は、主として田村鑑定に依拠し、被告人は、犯行当時、軽度の自閉スペクトラム症であり、うつ状態ではあったが、これらは、動機の形成過程にはある程度影響したものの、犯行への影響は遠因にすぎず、被害者殺害という犯行の意思決定及び実行の過程に精神障害が及ぼした影響は極めて小さいとして、被告人には完全責任能力があったと主張する。
これに対し、弁護人は、主として岩波鑑定に依拠し、被告人は、犯行当時、自閉スペクトラム症ではなく、統合失調症に罹患しており、顕在発症はしていなかったが前駆期の症状が犯行に影響を与え、動機、目的を達成するための手段として、極めて重大で、目的に不釣り合いな死という結果をもたらす、殺害という手段を選択した点に、統合失調症の症状が強く影響していたとして、被告人は心神耗弱であったと主張する。
0718優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:48:00.71ID:zR8E+KA6a
>>708

第2 判断
1 そこで検討すると、岩波医師は、発達障害の分野に造詣の深い精神科医であるところ、事件記録や各種検査結果、被告人の小中学校時代の通知表など資料とし、被告人との面接のほか、父母との2回の面接を実施し、幼児期からのエピソードも十分に把握した上で、DSM-5の診断基準(以下、単に「診断基準」という)に照らし、被告人は、自閉スペクトラム症には該当しないとの結論を導いている。これに対し、田村医師は、幼児期からのエピソードについては、家族からの50分程度の電話による聞き取り調査を行った程度で、その把握が十分でないままに、断片的なエピソードから、自閉スペクトラム症の診断基準に該当するとの結論を導いている。したがって、この点については、岩波鑑定に信用性が認められる。もっとも、須藤教授も述べるとおり、被告人に認められる、複数のことが同時に処理できない、対人関係等の対応力に難がある、問題解決の視野が狭く自己中心的であるといった点は、自閉スペクトラム症を疑わせるものであり、被告人に自閉スペクトラム症の特性は認められる。
0719優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:52:33.78ID:THEgPM9R0
経験で物言わせてもらえば日本人の8割はASDだな(てきとー
反ASD的制御ができている人って、あまりにも少ない。
国民性な気さえする。
0720優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:02:55.84ID:zR8E+KA6a
>>718
この田村とかいう精神科医ASDどころか、発達障害の論文一本も書いてないじゃねーか
ciniiで検索したらクソあたりさわりのないコラム程度の論文しか出てこねーぞ
いくら弁護側とはいえ、なんで烏山の岩波明より優先されてんだよ

これ誤診じゃねーの?
0725優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:39:50.50ID:gaLSIpooa
>>722>>724
岩波がASDらしいエピソードの数々を無視してるということだろ
もともとこいつの診断には異様な偏りがあるので有名なんだがな

おそらくだが、岩波がひいきして好む天才タイプ=高知能型のASDではなかったために
ASD特性を示唆する数々の事実を無視して「ASDではなく統失だ」とする、無理のある結論に持って行ってしまってる

岩波は発達の権威ぶってるが発達障害を診た経験は少ない
本人の好むタイプ=天才型のASD以外には目もくれず他の診断を出したがる奴だから、医師としては信用のおけない部類だと言える

そもそも岩波自身が発達障害持ちなんだから、診断にはやっぱり偏りが出るものでな
当事者でもある医者なんかに発達の診断やらせちゃダメだって話だよw
0727優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:49:31.80ID:gaLSIpooa
>>723
岩波は急に発達の専門を名乗りだしたが、それ以前もそれ以降も発達患者を診た数自体はそんなにない

本当に専門で長年大勢の発達患者を診てたわけでもないのに、急な鞍替えっぷり&専門を名乗りだす不自然さは同業者からも指摘されてる
本とか出してメディア上で権威ぶりだしてからは、「岩波センセに診断してもらいたかったら特別料金払ってね」というぼったくりビジネスに移行してる

結局は自分の気に入った天才タイプのASDだけ周りに集めてモルモットにしたいだけの奴だからな
久保木みたいな凡庸な知能の陰気系デブスを自分と同じASDだとは認めたくないんだろうよ
0732優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:10:24.92ID:gaLSIpooa
>>717
>これに対し、弁護人は、主として岩波鑑定に依拠し、被告人は、犯行当時、自閉スペクトラム症ではなく、統合失調症に罹患しており、顕在発症はしていなかったが前駆期の症状が犯行に影響を与え、動機、目的を達成するための手段として、極めて重大で、目的に不釣り合いな死という結果をもたらす、殺害という手段を選択した点に、統合失調症の症状が強く影響していたとして、被告人は心神耗弱であったと主張する。

↑そもそも統失とは非常に不合理で奇妙な妄想が特徴&行動の動機になってるはず

しかし久保木の動機
=もともと患者家族からの激しい叱責や、己の不器用さなどから強いストレスを抱えており、それらを回避したいがために
「なるべく自分の担当時間以外に死んでもらいたい」
という発想に至った点には(身勝手で一方的で甚だ酷い話ではあるが)はっきりした合理性や本人視点での整合性がある

これを「目的に不釣り合いな(死をもたらす殺害」というのは話がおかしい
「顕在発症ではなく前駆期であった」と主張しているのに、犯行にそこまで強い影響を与えたというのも無理がある

これでは統失独特の、荒唐無稽な妄想からの不合理な発想によるものであったとはとても言えず
岩波の「ASDではなく統失のせい」だとする主張には論理の飛躍や矛盾があるということになる

こんな感じで、医者もぶっちゃけ玉石混淆なので
特に精神科医は「自分の診たい病気や障害の側に寄せて診たがる」という困った特徴が出がち
経験豊富であってもツッコミどころだらけのおかしな診断を出す精神科医はいくらでもいるからな
0736優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:21:54.20ID:gaLSIpooa
>>730
日本は永山則夫の件で、当時の第一人者(海外でいち早く学んできた医師)の鑑定結果がまともに取り上げられず、永山自身にも否定的に言われ
失意のうちに鑑定そのものから手を引いてしまったことが尾を引いてて、20〜30年は遅れを取ってると言われるレベルの低さがある

だから2-3人に依頼すると全員がバラバラな結果というのも珍しくない
植松聖の件では2名の鑑定がほぼ一致してたが、それでも細部は少しずつ異なるという見解だった

検察側と弁護側それぞれが、自分たちに有利な結果を出してくれそうな奴に頼むせいで余計に一致を見ないというのもあるけどな
0737優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:26:53.50ID:zR8E+KA6a
>>736
そうすると、死刑を求刑した検察側の主張の中から、逆に減刑の材料としてASDを抽出できた形に見られるのだが、、、
診断は診断できちんとやれとしか言いようがない
0738優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:31:35.53ID:THEgPM9R0
>>736
ASDなんて外から見えないんだから、観察者の意見が異なるときもあるでしょう。
対人関係が苦手で自己中心的な健常者もいるのだから、健常者も持っている特性で判断したらあくびをしたからASDとも言われかねない。
0739優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:32:15.62ID:zR8E+KA6a
>>736
糖質でもないASDでもないとなると死刑は免れなかったのかもな
なんだかなぁ

死刑になれとも思わんけど、精神疾患の診断が印籠に使われてるのも見るに耐えないわ
0743優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:39:52.40ID:gaLSIpooa
>>734
>退職して別な病院の看護師になろう<患者をこっそり殺そう
>ってのは合理性のある判断とは言えんけどな

どうやら快楽殺人の性質は無いみたいだから「ごっそり殺そう」という発想では無いよな

とにかく本人は不安で怯えきっててストレスになること、面倒ごとを回避したかっただけ
本人は患者の家族から罵倒される事件のあとに睡眠薬をODするなど、精神的に不安定なところがあった

本人はASD特性からのコミュ障と不器用さに加えて、毒親らしき母親からの過干渉が長年あり、自己肯定感がひどく低下してもいた

看護師という進路自体も母親の意向で決められ、奨学金の存在にも縛られ、
辞めたくなって相談してもやはり母親の意向に強く影響されて辞められなくなってる

普通この手の資格持ちで心理面が健全であれば「辞めても他がある」と思えるから
そこまで一つの職場には縛られず、楽な場所を求めてどんどん転職していくものなんだがね

久保木は発達患者&毒親育ちに多い自己肯定感の低さや自信の無さから
「自分を雇ってくれる職場なんてほとんど無い、ここを辞めたら次が無い」
という発想に囚われてしまって身動きが取れなくなっていた部分がある
0744優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:43:05.02ID:zR8E+KA6a
>>743
ごっそり、じゃなくて、
こっそり→バレないように殺そう

いやー後がないから患者を殺そうか、、、まあ追い詰められてなくはないだろうけど

いずれにしても糖質もかなり苦しいし、ASDもそうとう苦しいと思うんですがね
0745優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:48:16.33ID:gaLSIpooa
>>734
それと、そもそも就職時にASD特性のせいで求人広告を真に受けてしまう=職場選びを誤りやすいという部分もあったのだろうとね

久保木は「『蘇生しない』という同意を取り付けてある患者がほとんどなので、楽な職場です」というのを真に受けて入ってしまったが
実態は全く違っていて、家族に罵倒叱責されながら心臓マッサージをやらされるなど非常に過酷な現場だったという

ASD患者が就職時に冒しやすいミスの典型がこれ
求人の売り文句をそのまま真に受けてしまう、売り文句の裏が読めない
疑えない、勝手に良い方に誤解してしまう
→当てが外れてブラック職場にまんまとハマり、メンタル病むとこまでがセット

辞めようとしても今度は前述したように
「ここを辞めたら行くところが無い」というネガな思い込みでがんじがらめになってしまうと
0747優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:57:52.74ID:zR8E+KA6a
>>745
俺はこれをASD特性に結びつけて説明していくの反対だわ
仮にウンコの岩波以下のウンコの田村の診断を認めたとして、
40人も殺す犯罪行為がASD由来のものとは出来んよ
久保木個人の問題
0748優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:02:26.53ID:gaLSIpooa
>>744
すまん完全に見間違えてたw
殺害はなるべくこっそりというのはまあ当然の判断であるわけで、これはむしろ統失説の否定材料になってしまうんだよね
ガチ統失だと犯罪行為自体を隠そうともしなくなるからな

統失説の方にはやはり相当無理があると見え、最終的な結論でも採用されず鬱とASDのみの認定になってる

ASD特性は健常者から見れば結構分かりやすいものだから、時間掛けなくても診断が容易だった可能性はありそう
(岩波はそもそも彼自身が発達障害系だから、同類患者については見誤りやすい部分があることを考慮せねばなるまい)

他に可能性があるとすればパーソナリティ障害のうちのASDっぽさの強い何かだろうけど、やはり統失は無いよなと
0750優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:06:16.79ID:zR8E+KA6a
>>748
ASDは空気は読めんけどルールは守る
人を助けるお仕事というルールがあるのに、こっそり殺すかな
全然想像つかんのだけど

さっきは取り消したけどやっぱクラスタB群と言われた方が全然しっくりくる
0751優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:11:03.27ID:zR8E+KA6a
>>748
岩波より田村がマジで気になる
論文2本で
Aripiprazole LAI継続症例における患者主観的満足度評価 : 神奈川県多施設共同研究
時評 精神鑑定の最近の話題

こんな学生レベルの論文2本だけ
検察のセンスの悪さにずっこける
0752優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:13:10.17ID:gaLSIpooa
>>746
逆に言うと、大きな事件でも起こさない限りは辞められない状況だったとも言える

というのはこの件、母親=毒親の影響力というか支配力があまりに大きくて辞めづらかったせい

大口病院では殺人以外でもエプロンが切られるとか、看護師への嫌がらせのような細かな事件が多数起きてたんだが
これも全て久保木がやったと証言してる

それもこれも、母親に
「こういう怖いことが起きる職場だから辞めたい」
という理由作りのための自作自演だったようで

そこまでしないと母親が退職を許さない、首を縦に振ってくれないという状況だったわけ
久保木自身が相当な割合で毒母に心理的に縛られ、支配されてたという背景も考慮する必要があるかと
0753優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:19:31.86ID:zR8E+KA6a
>>752
うーん、そうなるとますます人格障害かなって思えてきちゃうんだけどねぇ
まあ議論はこの辺りにしときますか、
俺はASDにまた残念なラベルがはっついた上に、
酌量の言い分にも使われて本当にやるせない気持ち

こういう感情面の反感以外にもなーんかどれもピンとこない
こんな大きな事件なのにものすげー雑な感じがする
0754優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:22:19.99ID:gaLSIpooa
>>750
「ASDは他者への共感性が低い」という、大変不都合ではあるが重大な特徴をスルーしちゃいかんだろ

ASDも精神を病めばその共感性の低さゆえに容易に他害に走ることがある
ASD=常に正直者で善良というのは間違いであり偏見

近年流行りの「死にたいけど自殺できないから死刑にして欲しいので見知らぬ他人を無差別殺害」
という身勝手な発想と根は一緒のもんだぞ

「自分の目的を達成するためなら他人を殺しても構わない、悪いとか申し訳ないとは本気で思えない」
という独特の発想はまさに共感性の低さによるものだからな
0755優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:26:01.98ID:gaLSIpooa
>>753
もともとパーソナリティ障害とは紙一重な部分もあるし、母親が毒親らしく非常に支配的だったことを考慮すると
愛着障害とかパーソナリティ障害など心理系の障害か、あるいは併存か、という見方になってもおかしくはないだろうけどね
0756優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:27:25.79ID:zR8E+KA6a
>>754
そんなことないよ
他者の感情にちょっと鈍くたって法律や、ルールを守れば十分な社会性じゃん

すくなくとも俺の知ってる当事者は空気が読めないことで、うまくやれなくて、阻害されることがあっても、名文化されたルールを身勝手に書き換える人に会ったことがない
知的障害があって、会話を自分のペースではじめちゃっても、声をかけたり、ルールをリマインドすれば、ちゃんと守ってくれる

共感性の低さが法を犯す理由に直結しない
0758優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:34:22.63ID:fwBtsPu30
>>755
なんかこういうことあると、また叩き連中の燃料になるからしょんぼりだわ
ASD擁護の意見も聞かせてくれる嬉しいかな

珍しく連投で規制されたう○こ発言が行きすぎてたのかも
0759優しい名無しさん (ワッチョイ b236-4v0Q)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:51:09.25ID:tkiBQ+DT0
変な事件起こす人達と比べたらまだ仕事でヘマやらかして怒られるくらいは可愛いもんだなという感じはしてくる
落ち込んで嘆いて自分に対する悔しさや怒りは湧いてくるけどそれを他人に向けることは出来ないな
結局自分でどうにかするしかないからなぁ
0760優しい名無しさん (ワッチョイ 6e7c-jFi1)
垢版 |
2021/11/10(水) 00:53:17.07ID:SpBHf0wQ0
「発達障害」と言いたがる人達
香山リカ

レビュー
「もしかして私は発達障害ではないでしょうか」と言って、診察を受けに来る患者さんが増えているそうです。

ところが現代医学においても、実は発達障害の定義は定まっていないそうです。
前半はそうした発達障害に関わる問題点を説きます。

後半は、この書名に対する著者の回答が述べられています。
非常に大まかですが、理由は二つあります。

一つは、薬を売るために病名が宣伝されたことです。一昔前に「プチうつ病」なる薬が開発されて、これを売らんかごとく製薬会社が「あなたはプチうつ病の
疑いがあるのでは?」と大きく世に問いたことがありました。
今なら薄毛対策のAGAでしょうかね。

もう一つの理由はズバリ「自分探し」です。どいういう事かと言うと、最近は発達障害を克服した有名人や芸能人をテレビで観たことがありませんか?スティーブジョブスやアインシュタインなどの、ある方面で天才と言われる人も発達障害だったと言われています。

そこで、ちょっとした周りの人たちとのトラブルがあった時は「もしかして自分は他方面ではすごい才能があるが、発達障害のために、通常では他人との軋轢が生じてしまうのでは?だとしたら自分がいる場所はここではない」と思いたがるとか。

単なるコミュニケーションが下手なのを
「発達障害のせい」自分のやる気や性格のせいを「障害」と言い切る輩がその類とか。実に厳しい意見です。
でも、あなたの周りにもいませんか?
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 00:53:25.23ID:MaAILEtD0
自分でどうにかするしかないと気づいて何年かやってきて、そういう意識を持っていると一つずつ改善していくのが実感できる。
鬱に入って、ASDの要因に気づくときがあって、解釈して鬱明けしたときに、おかしなこと言うと1日から3日ぐらい健常者になっててその時はASDの能力的(独創性とかこだわりとか)なものが発揮できない。
またASD戻るんだけど、鬱に入る前の自分と明けた後の自分って違っていて、それって何かASDの人の役に立つのかなぁって思った。
立たないか。変なこと言った。寝よう。
0762優しい名無しさん (ワッチョイ 6e7c-jFi1)
垢版 |
2021/11/10(水) 00:57:36.05ID:SpBHf0wQ0
発達といえば許される世の中だし診断結果も確立されたとは言い難い
法の世界や精神障害者の中では発達は免罪符になってるのは確か それは一番は脳の問題だから グレーで本人の努力で改善したとしても重症の人達はやはりしょうがないとならざるを得ない
0763優しい名無しさん (スププ Sdb2-aIDK)
垢版 |
2021/11/10(水) 01:09:17.52ID:kDyGPB2Kd
ASDは客観的に物事を見られないってよく言うけど、俺の場合なんでもかんでも俯瞰的かつ卑屈に考えてしまうのはなんでだろう。
ASDの孤立型ってやつに近いんだけど、それだとこんな感じになるのかな?
自分本位っていうのは同じだろうけど。
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 6e7c-jFi1)
垢版 |
2021/11/10(水) 01:58:42.79ID:SpBHf0wQ0
>>763
それ正解でもあり不正解でもある どちらがというと主人公(自分)を外から見てる感じで常に他人のような自分がいる
でも客観性ってのはもう一つ意味があって当事者は無自覚では他人に興味がなく相手の表情やボディランゲージ(言葉以外のサイン)を細かく見る事ができてない イコール自分が他人にどう見られるかを正しく認識しづらいに繋がるのかもしれない 他人を意識したらその客観性も高まる
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:16:33.32ID:4LdPL6iJ0
>>682
ありがとう、優しいね
0767優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:27:07.03ID:0Yzw2ckn0
>>626
>>614
>しかも何も話してこないし

あなたは無言電話だという書き込み
が見えないの?
それとも意図的に無視しているの?
非通知かつ、無言で電話はありえないでしょ
0768優しい名無しさん (ワッチョイ 6e7c-jFi1)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:29:31.01ID:SpBHf0wQ0
>>766
一休さんじゃいんだからw他害をアスペに擦り付ける風潮は古くはなってるけどな 全体的には
精神障害だとアスペは妄想性 ジゾイド 失調型のA群とC群の回避性 依存性 強迫性の方が関連しやすい 併存しているとすればだけど クラスタBは自己愛、演技性、境界性 真逆ではあるね 基本情熱的だからさ
0769優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:32:29.13ID:0Yzw2ckn0
訂正
>>644
>>614の書き込みを見ると
>しかも何も話してこないし

あなたは無言電話だという書き込み
が見えないの?
それとも意図的に無視しているの?
非通知かつ、無言で電話はありえないでしょ
0770優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:46:28.09ID:GPnV5iSUa
>>691
工場は>>696さんの仰る通り、基本的に雑談はしません。
最初に仕事を教わったらひたすら、個人の作業です。
今調べたら、コミニュケーションがいらない仕事の上位は、工場・倉庫での作業、在宅ワーク、プログラマー、データ入力、宅配ドライバー、清掃、一般事務、伝統工芸、コールセンター、スーパーの品出し
などでした
確かに正社員が前提ですよね
都会ならば仕事も多いでしょうが、地方なら限られて来ますものね
一般事務など、上のような職種だと、正社員の求人は一切ない感じですか?
https://media.bizhits.co.jp/archives/3663
0771優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:51:30.56ID:0Yzw2ckn0
>>689
詳しいご説明どうもありがとうございます‼
気分の界では、+、-は
躁、鬱を表すのですね
人格界での、+、-は何を表すのでしょうか?
すでにご説明されていたら申し訳
ございません><
0773優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/10(水) 04:19:46.02ID:dZkvPpZRa
>>768
あの独特の平坦な喋りと表情のなさ
ただの無表情というのじゃなくロボットっぽさがあって、何を言っても他人事風に聞こえる機械的な感じ
ASDの特徴がモロに出てると思う
0774優しい名無しさん (スププ Sdb2-aIDK)
垢版 |
2021/11/10(水) 04:24:46.71ID:kDyGPB2Kd
>>764
他人のような自分がいる。確かに自分に関することでも他人事のように扱う節はある。自分本位でもあるしよくわからないわ。
他人を意識するのって一長一短だよね、どうするのが正解なんだろか。
0775優しい名無しさん (スププ Sdb2-2kbC)
垢版 |
2021/11/10(水) 06:24:18.35ID:+pDIHhMSd
>>760
既に診断されている者が言うことではないかもだけどこういう自分から発達障害ではないかと思って病院行く人達をファッション勢扱いする記事読む度に嫌な気持ちになる
こういうのが広まると本当に悩んでる人が病院行きづらくなるよね
身内や友人に付き添ってもらえたら医者も客観的意見が聞けるからちゃんと診てくれるだろうけどすべての人に頼れる人がいるわけじゃないからなぁ
それこそ身内に病院連れてこられた人は相談してる人が本人でなく家族ということになるから半端な対応したらキレられる可能性もあるけど、本当に1人で自己相談の人はちゃんとした問診や検査すらしてくれないことすらありそう
1人で来る人は自立した社会生活を過ごせてる場合も多いだろうからそれも込みの見方っていうのもあるんだろうけど
もうちょっとちゃんとした診断基準があればいいのにね
0776優しい名無しさん (オイコラミネオ MM91-BkMZ)
垢版 |
2021/11/10(水) 06:42:06.51ID:fuk+CXGSM
医者というだけで信用する人が日本人は多く感じる
医者でも能力に個人差があることを知っとけ
医者というだけで言ってることが正しいと思うのはおかしい
知識なくても知ったかするのが基本
医者だから知らんとは言えないだろうからな
0777優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-H8PU)
垢版 |
2021/11/10(水) 06:50:33.55ID:rD0EIgv/0
でも、看護師って、学生時代も覚えること、出来ること満載だろうし、実習生で病院で研修して、常に数名で行動しなきゃいけない場面もあったでしょうに。人様に注射とか責任ある仕事も任されたり、この人なら大丈夫、国家試験も合格!で、看護師になれるんでしょ?
途中でASDとか習うだろうし、回りも自分も教師も疑問持たなかったのだろうか。
0778優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-kjrz)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:00:22.77ID:23rlebkBa
生涯をかけ量子力学を研究していたアインシュタイン博士のおかげで
時空間、客観的な世界を前提としたニュートン力学に伴う全ての概念、現実世界とやらは観察者の死とともに消え去る。
というが、時間や空間が無くなったらどうなるのだろうか?
たとえ観察者一人が存在しなくとも絶対的に存在するかのように錯覚しているが
そもそも世界というものは理論上では観察者抜きには成立しない。
しかし、かのアインシュタインも時間や空間、そして時間に依存した因果律というものは
物理学的なツールであり、客観的に存在するものだとは捉えていなかったとも言われている。
しかし、そうなると益々おかしいことになるわけで
相対性理論がガバガバ理論ならばロケットもスペースシャトルも飛べるはずがないわけだし
超伝導などの基礎理論も矛盾したことになる。

とすると時間も空間も幻想であり、ロバート・ランザ博士やニック・ボストロム氏が言うように
この世は仮想空間なのではないのか?
そう考えると世の中の不可思議なことも納得できる。
あー仕事行きたくねえー。
0779優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:45:33.55ID:dZkvPpZRa
>>776
そこはものすごい同意
もうちょっと対等に近くなるようにした方が良いとは思う

もちろん腐っても医者な部分はあるから一緒くたに馬鹿にしちゃいけないが
医師免許もってても頭のおかしい奴は大勢いるのが現実
誰でも彼でもすごい権威のように盲目的に崇拝して良いものでは無いんだよね

西洋医学の在り方に疑問持つのは良いんだけど、そこをこじらせてしまって、もはや医療とは言えない邪道な方向にハマっていく奴も居るし
コロナで妄想系のデマ広めてるのもやっぱり医者だから困ったもんだよ
0780優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:57:39.37ID:dZkvPpZRa
>>777
久保木のことなら診断は全く間に合わなかった世代だし、分かったところでASDじゃ出来る治療がほとんど無いわけで

看護師は注射などが多少下手でも知能面がまともなら資格取れることがほとんどだよね
本人も適性が無いということは実習に入った段階ですぐに気づいたそうだけど
ほとんど(毒)親の意向で進路決められてて、返済義務のある奨学金も貰っちゃってたから辞められなかったんだとさ

そもそも医療業界全体に(医者含めて)隠れ発達障害系が大勢いるものだし、ASDだからといって全員が不向きとまでは言えないはずなんだよ

事件をちょっと詳しく知った人が口揃えて言うのは
「こんな大変そうなところじゃなく、(同じ看護職でも)もっと楽な職場に早く移れば良かったのに」
ということな

これは母親も反省の弁として証言してる
本人が辞めたがってるのを引き留めなければ良かった、という反省は一応あるらしい
0781優しい名無しさん (スッップ Sdb2-H8PU)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:00:28.76ID:A0N4hCnId
辞める本人のタイミングが分からないよ、言い出せないのはわかる気もするよ。私も断る力なくてじぶんの首を閉めた口だし。犯罪は駄目だけど。何ともなぁ。
0782優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:42:18.10ID:nNtr0T8p0
薬屋が決めた処方方針を守らず自身の経験から独特な処方する先生もおるよな
経験から得た方針だろうから、多少の量の増減くらいなら付き合うけど
この程度なら軽いけどもっとハードに好き勝手やる先生もいる場所にはおるんだろうな
0783優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:51:30.96ID:dZkvPpZRa
>>781
ネガ傾向の強い発達って大体みんなそうだよね
自分も辞める踏ん切りがつかずにかえって迷惑かけてたり、顰蹙も買ったし、終いにゃ無言のいじめを受けたりもしてた

終末期医療の病院ってのも非常に過酷でメンタル病みやすい環境のようで
よりによって一番合わない職場にうっかり入ってしまい、ドツボにハマる不器用な久保木氏にはやはりどこか同情を禁じ得ない部分がある…

参考↓

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/11/10(水) 08:11:05.52 ID:wmwyM0kP0
読売の記事に記載されていた裁判官の発言

患者の家族にどなられて強い恐怖を感じた経験をきっかけに、担当患者を殺害するという短絡的発想に至ったとし、この動機形成過程を「被告の努力ではいかんともしがたかった」と表現した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211110-OYT1T50039/
0784優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:19:25.25ID:dZkvPpZRa
↓ここには出てないけど、法的判断とはまた別に
「このご時世、終末期医療に携わってた看護師をホイホイ死刑にするわけには行かない」
という忖度も裏で働いたのかな?とは思った

【旧大口病院事件】なぜ3人殺害でも死刑回避されたのか? 判決読み解き [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636501374/

> 今回の特殊事情として三好弁護士が注目するのは、判決の
「動機形成過程には、被告の努力ではいかんともし難い事情が色濃く影響しており、酌むべき事情と言える」
という部分。被告の精神状態だ。

> 判決は、被告はASDの特性から臨機応変な対応が苦手な中、採用時の説明と異なり延命措置をしなければならず、ストレスをため込み、うつ状態となったが、仕事を続けた結果、
「視野狭窄(きょうさく)的心境に陥り、一時的な不安軽減を求めて患者を消し去る他ないという短絡的な発想に至り、犯行を繰り返した」
と認定した。

> 三好弁護士は、正当防衛の認定を例に挙げ、
「認定するための要件は満たさなくても、正当防衛に近い事情があれば量刑判断の際に考慮することがある」と説明。
「今回の犯行自体は計画的で緻密に行っており、完全責任能力は認められる。
しかし、精神障害とは言えないとしても、心神耗弱に近い精神状態だったと判断し、死刑にしなければならないとまでは言えないと判断したのではないか」
と話した。
0785優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:26:29.03ID:t88Pxw/K0
>>763
ASDは近いうちに元の形に細分化される
高機能自閉、アスペルガー、併発、PDDNOSが全部同じなんて無理ある

俯瞰的という感覚が強いなら、古典的自閉の特徴があまり当てはまらない
当てはまるのはコミュニケーションの部分が中心
0786優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:31:04.64ID:t88Pxw/K0
>>766
点滴の容量はxmgとか回診時間とか細かいレギュレーションがあるでしょ?
異物混入なんて発想より、そちらを遵守する

事件発覚当時に素人連中がサイコパス連呼してた方がまだ感覚的に近いよ
0790優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:48:21.47ID:t88Pxw/K0
>>775
それぞれの辛い悩みを認めることと、辛さの全てをASDや発達障害として認めることは全く別の問題
主観的訴えを全て同じ病気と認定したら財政も破綻するし、より必要な人に手が回らなくなる
病院は既にパンク寸前
サービスの担い手が全く足りない

DSM-5以降の診断名の併合とスペクトラムという語の曖昧さが、
精神科領域の不確実性と相まって、なんでも解釈可能な事態を招いた

診断に関してはMRIなどでの疫学的診断への移行過程
それが確立し次第、おそらく現状の診断名は古典的自閉に限定される
0791優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/10(水) 09:51:33.18ID:t88Pxw/K0
>>789
別のものじゃない
俯瞰という訴えは圧倒的に併発の人に多い訴えだよ
乖離的な感覚はイメージの産物だから、どちらかと言えば知覚統合凸の処理速度凹の持ち物
0793優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:07:11.89ID:dZkvPpZRa
>>791
俯瞰視点は解離の症状だろうから、それはADHDに特徴的なのではなく解離を併発してる人ってことなんじゃないの?

あるいは健常者なら一般的に持ってる健全な客観目線を、あなたがASDゆえに肌で理解できず
変に特別視しちゃってるかのどちらかではないか?

ADHDスレもずいぶん長く見てるけどそんな話初めて聞いたし、ADHDでは全く説明のつかないことだと思うよ?
0795優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:14:21.06ID:t88Pxw/K0
>>793
スレではなく実際の診断済みの当事者との接触経験から

さらに蛇足を言えば、個別的なエピソードを捉えるのが得意なADHDより抽象化が優勢なADDにより強く見られた感覚

診断名なくなったけど
0798Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:21:55.43ID:RygRH7250
>>782
> 薬屋が決めた処方方針を守らず自身の経験から独特な処方する先生もおるよな
> もっとハードに好き勝手やる先生もいる場所にはおるんだろうな
いるにはいるだろうが、大型病院や公立病院の医師に多そうな気がする。
ああいうところは、「その病院における標準処方」に合わせちゃうんで、
(救命救急医でもなければ)患者一人一人の体質や体調に無頓着だったりする。
個人病院を開業しているような町医者の先生は、処方を変えるにしても
むしろ常識的なほうに寄る。そのあたりはかかりつけの薬剤師と相談すると
いい(薬剤師は医師にも処方の問合せができる)が、向精神薬は
だいたい院内処方だから難しい。
メンタル系で、患者の経過に合わせてちょこちょこ処方を変えてくれる
お医者さんは、診察室に入ってくる患者の表情なんかもよく観察している。
いまや精神科では薬物療法が圧倒的に主流なので、「向精神薬のソムリエ」
みたいな先生はけっこういらっしゃる。反面、カウンセリング系は
傍流なので、発達障礙の診断がつけられる先生は不足していて、けっこう
長期的な観察期間が必要だったりもする。
ただ、発達障礙の子供が虐待を受けていたりすると手遅れになりかねないので
早期の保護と療育につなげるのが望ましい。もっとも子供には薬はほとんど
(多動にメチルフェニデートみたいな例はあるものの)使わんけどね。
0799優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:24:32.10ID:MaAILEtD0
>>763
相手の立場に立ってものを考えることが苦手だということだと思います。
自分が自分を客観的に見ることはASDにとっては得意なことかと。
良くなって、相手の立場で考えられるようになると。
例えば、相手の目を見ながら相手の考えを読み解きながら話をすると、思いのままに話が進むので面白いです。
あー、健常者ってういうコミュニケーション取ってるのね..と。
0800優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:36:09.24ID:MaAILEtD0
>>771
気分は躁鬱で表せますが、人格は何もありません。
中心から、自我、気質、人格、行動です。(行動は人格ではありませんが
図の上を他(善)、下を自(悪)と私が定義しただけです。
本質的に人間は理性でもって善ですが、本能的には悪かと。変動はしますが、自害、気質、人格...は常に一つですね。
ASDは気質を脳がうまく作れない人格障害だと考えています。
悪の方に人格障害すると(壊れると)と点滴に毒を混ぜたりして、善の方に人格障害するとひろゆきみたいになるのだと思います。
0801優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:42:51.92ID:MaAILEtD0
>>776
今の医者で10人目だけど、あまり期待できない人たちだというのは分かった。
うつ症状を説明してもその医者が欝だとわかるまで半年かかったり、血液検査ばかりやたり(私は拒むけど)
今のお医者さんは、気質の話を理解してくれるので助かる。
0803優しい名無しさん (ワッチョイ b236-4v0Q)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:35:09.99ID:4/wwJ0TC0
医師の良し悪しってのはあるんだろうけど、自分で上手いことどういう事で困っていて生きにくさを感じているのかってのを断片的に伝えれてないのが長期化してしまう要因なんだよなぁ
ただ怒られるのが怖い、失敗が怖い、話すのが怖いじゃなんもわかんないだろうしな
0804優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:49:37.38ID:dZkvPpZRa
>>803
日本の精神科医は心理カウンセラーやソーシャルワーカー等を兼ねてるわけじゃないので
その辺を相談するのはそもそも畑違いだと思って良い
欧米と違って精神分析すらまともにやれない医者ばかりで、「処方箋発行マシン」と揶揄されるくらいだからね
人生相談的な部分はカウンセラー相手に話した方が良いよ
0807Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:11:16.80ID:RygRH7250
>>799
> 相手の立場に立ってものを考えることが苦手だということだと思います。
> 自分が自分を客観的に見ることはASDにとっては得意なことかと。
> 良くなって、相手の立場で考えられるようになると。
「ゲーム理論」の中に、「交渉理論」というのがあって、
「これ以上は譲れない」という BATNA という限界線がある。
われわれ自閉圏あるいは自閉系の人間は、仕事の上では
「お互いに損がない」というところで、どう折合うかという
話をしているわけで、そこを会社に裏切られたら、
個人的な信用は終わりなんだよ!
そういうわけで、会社に裏切られると、「あいつは、あの会社の
手先だった」とかいうのが三十年くらいはつきまとう。
「ビジネスライクな関係において、どこに一線を引くか」
というのと、自分の家族(猫は「家族」に含めていい)との
関係性は別問題で、ダメ親との関係性はさらに別問題だ。
0808優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:21:22.09ID:dZkvPpZRa
>>807
引用文と自分の文章の間は一行空けて区別しやすくした方が良いよ(一応それが暗黙のマナーでもある)

自分には境い目が分かってても、他の人間にとっては混ざって読みにくいものだからね
0809Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:32:52.83ID:RygRH7250
>>803
> 医師の良し悪しってのはあるんだろうけど、
> 自分で上手いことどういう事で困っていて生きにくさを感じているのかってのを
> 断片的に伝えれてないのが長期化してしまう要因なんだよなぁ
> ただ怒られるのが怖い、失敗が怖い、話すのが怖いじゃ
> なんもわかんないだろうしな
うん。「自分を客観化するのが苦手」というのは感じた。だけど
周囲の人間は、「自分の主観」を「客観」として押しつけてくるんだよな?
だったら文章力を鍛えることだ。
「医師の善し悪しというのはあるのだろうけど、自分で上手いこと
「どういう事で困っていて、生きにくさを感じているのか」というのを
断片的ににでも伝えきれてないのが長期化してしまう要因なんだよなぁ...
ただ、「怒られるのが怖い」「失敗が怖い」「話すのが怖い」じゃ、
何も解んないだろうしな。
くらいが文章力中級。
まぁ、大衆小説あたりだったら中級より上だと「クサい」といって
嫌われるんだけどね。地力としての文章力はあると思うので、
鍛えればプロを目指せそうに思う(いや、業界のことは知らないが、
うちらは読みたい)ので、奮励努力を期待する。
0810Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:46:09.57ID:RygRH7250
>>808
> 引用文と自分の文章の間は一行空けて区別しやすくした方が良いよ
> (一応それが暗黙のマナーでもある)
長文系の BBS や WebLog なら励行しているのだが、
「5ちゃんねる」だと「改行が多すぎます!」とかいって
叱られるんだよ (T_T)。
長文系の BBS は短文系(「2ちゃんねる」「5ちゃんねる」)に
荒らされまくってメーリングリストに引きこもっているし、
「だったら長文系の BBS を一緒に立てるか? その覚悟があるのか?」
という話には、なる。
固定ハンドルを名宣ってる以上、そこはじっくりと話しあいたいと思う。
『アスペルガーの館』の昔のエントリあたりを参照してほしい。
0812優しい名無しさん (ワッチョイ ad63-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 16:14:20.31ID:2gKPImrh0
句読点のオカシイ粘着長文野郎まだ居て大草原www
・人の話を聞かない
・空気が読めない
・異様に固執して同じ自説を繰り返す
・自説は凄い!皆の為になる!ワシ最強!
これがマジモンのアスペな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0813Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 16:54:33.39ID:RygRH7250
>>812
その昔、「高機能広汎性発達障害」という言葉があった時代から、
わりと地道に広報活動とかをしていた経験があるんだよ。
> これがマジモンのアスペな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一度でもいいから診断を受けるのが貴方のためだと切実に思う。
うちらには IQ が70 程度とか150 以上とか(サヴァン症候群だな(-_-!))
いろいろいるんだが、それに喧嘩を売る覚悟があると認識した。
上等だ。吐いた唾呑むんじゃねぇぞ?
0814優しい名無しさん (ワッチョイ f60f-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:01:07.13ID:JCnvTR4p0
>>804
同意
今かかっている医者に「薬物療法が専門」「人生相談やめて」と言われたことがある
前の病院で検査をしてASDがわかったんだけど、検査結果も読めない
なんとか心理士の資格を持っているらしいのだが
0815Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:11:17.98ID:RygRH7250
>>812
> ・人の話を聞かない ・空気が読めない
それは、「雰囲気に流されない」という、
「理性と普遍性を尊重する」ことを否定する、
ということだな?
> ・異様に固執して同じ自説を繰り返す
> ・自説は凄い!皆の為になる!ワシ最強!
そう思った連中が、一六〇〇年に「カトリックと
プロテスタントの和解を切望していた」
「(カトリック教会でも、コペルニクス以来認められていた)
地動説を主張した」というジョルダーノ・ブルーノを
火炙りにした、ということを正当化しようとしているわけだよな?!
あんたは、「敬虔なローマ・カトリック」の信者なんだろうが、
そんな宗教を私は認めない。
そういう奴はニュートン力学に従って絞首刑になってほしいと
思うんだが …… 三人以上殺さないと、なかなか死刑には
ならないので、なるべく社会に迷惑な輩を狙ってほしい。
0817優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:29:49.40ID:0Yzw2ckn0
>>800
................他人方向(善)
..................↑
..................|○ひろゆき(人気者)
..................|良い人
――――――+――――――――――
..................|●うたた寝
..................|点滴に毒
..................|京王線
..................↓...悪人
................自分方向(悪) 
のような感じでしょうか?
その環境にとって適していれば善(他人方向)
適していなければ悪(自分方向)
周囲の他人にとってメリットがあれば善
周囲の他人にとってデメリットがあれば悪
ということでしょうか?

本質的には他者のメリットになることをしていれば良いという
ことでしょうか?
毎日、自分のした行動について、善(他人)
か、悪(自分)
のチェックはしていますか?
0818優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:30:13.67ID:0Yzw2ckn0
>>817
._________
|.......行動..........|
| _______.|
||...人格........||
||._____.||
|||..気質 .|||
|||.___.|||
||||自我||||
|||. ̄ ̄ ̄ |||
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0820Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:34:07.67ID:RygRH7250
>>816
> もうだめだ
それはどうかな?
それは上司のコミュニケーション能力の不足かもしれない。
たぶん「上司」というなら年齢が上なんだろうけれども、
たとえば ASD の症状のひとつである「こだわり」という言葉を
どう捉えているのかな? 恣意的に「いい」「悪い」を都合よく
使い分けている上司だったりする可能性はないのかな?
コミュニケーションというのは相手がいてはじめて成立するので、
「コミュ力」って何を言っているのかを説明してほしく思う。
0821優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:45:00.19ID:t88Pxw/K0
>>814
今後ますますATスプリッティングの傾向強まるよ
精神科は特に患者が入れ替わらないで継続して通院するからパンクしてる
いずれ心理士も医療サービスのプランナーの役割が中心になる
又は行動療法の担い手
利用回数にも制限がつくようになるはず

なんだかんだ当事者同士の体験が一番共感し合えるし、背伸びしないで参考になるってのはあるんでない?
トラブルは多いけど
0822優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:46:22.89ID:0Yzw2ckn0
>>812
句読点に関しては全く問題ないと思う。
本や小説を読んでいれば分かるが、句読点があるのが本来の日本語。
句読点がないネットの掲示板が異質。

国民的小説をそのまま抜粋↓
>だが、日本では、時差の関係で、朝刊のおそい版の一面下段に、
五 段ないし六段でくりこまれた。

長文に関しても全く問題ない。
5chの制限文字数以内で書いているだけだから。
君が長文が苦手なら短文のツイッターを見たらどうか?
>マジモンのアスペ
ここはマジモンのアスペが書くところなのだが?
君がマジモンのアスペではないのなら、君は
ここにいるべきではない。
0823優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:50:14.72ID:nNtr0T8p0
>>798
>個人病院を開業しているような町医者の先生は、処方を変えるにしてもむしろ常識的なほうに寄る。

わかるわ、ウチの先生も標準より少ない処方で様子見から始める傾向ある
んで患者から文句が出なければ少ないまま通す

ウチんとこはストラテラだけなぜか40mgスタートかましてきたので
あの先生は個人的にあの薬に対してだけ信頼が高い人なんだろうなぁとは思った
各々が独自の研究成果を持ってて、それを実践してるような気配を感じる
0824優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:52:33.43ID:nNtr0T8p0
句読点つけるのは「丁寧な人」「意識高め」くらいの印象だな
普段からしっかりやらないと、真面目な文章書こうとする時にも掲示板の文体そのまま使いがちなので、自分の振る舞いに対して危機感はある
矯正かけるかどうかは悩まなくもないが、結局めんどうだからええやで終わってしまう
0826優しい名無しさん (ワッチョイ f60f-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:42:50.03ID:JCnvTR4p0
>>821
ATスプリッティングというのは薬を出す医師と心理士が分裂するということ?
主治医はASDの知識がないに近いので、こういった当事者が集まる場で情報を共有する方が
遥かに有益というのは確か
しかもみんな驚くほど詳しいからすごく勉強になる

>>824
句読点をつけるとやたらと嫌がられることがあるが掲示板の文化なんだろうか
以前別の板で句読点をつけて書いたら句読点馬鹿と言われたことがあるから気を付けてるけど、
句読点がないと読みづらいし、句読点がある場所によって話の内容が変わることがあるから混乱する
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 09dd-bM5E)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:49:58.85ID:njKvYSVF0
自分はASDとADHD併発で毒母親
持ちの元看護師なんだが
医者も看護師も学生時代に散々統失の可能性とか
精査されるからそれをすり抜けられれば
逆に擬態もできるんだよね
で国試合格率上げたい学校は
座学が出来れば実習がボロボロでも卒業させる

就職先の病院では奨学金返済免除
賭けてるから辞められない
=ストレス解消のいじめの標的
一方御礼奉公終了後も常に人手不足で
辞めようとするといじめが酷くなり
相当拗れるので抗うつ剤飲んで続けざるを得ない
同僚にいじめられて同時に管理職は辞めさせない
どう動いてもどこかで軋轢が生じるから
病みながら現状維持しか残らない

蛇足だが発達障害の医師は昨今の精神科はもう
看れないので「〜すれば〜が治る!」とかの本
出すくらいしか生き残れないと思う
0828優しい名無しさん (ワッチョイ 09dd-bM5E)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:56:28.18ID:njKvYSVF0
あーリプ付け忘れた

句読点は20年前の2chでは普通に使ってたから
超久しぶりに覗いたらゴミ付きとか言ってて
は?????ってなったな正直
0830優しい名無しさん (ワッチョイ f60f-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:15:02.53ID:JCnvTR4p0
>>828
だよね
自分もここしばらく遠ざかっていて2chから5chに変わっていたことすら知らなかったんだけど、
2chの時は句読点がどうのなんて言う人いなかったから
5chになってルールが変わったのかと思ったら「昔からそうですが?」とか怒られるし
0831優しい名無しさん (ワッチョイ 6502-4u4U)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:19:45.50ID:t88Pxw/K0
>>826
情報に関しては、とりま専門領域の医者、学会の記事、シンポジウムで入手した方がいいよ

当事者同士で聞いて、うんうんってなるのはあくまで辛い体験とか、
そういうのを乗りこなす日常的なライフハックの部分

精神科はウンコみたい医者が生き残ってたりするけど、頑張っている人もいるよ
児童精神科>精神科>>>>>>>>>>心療内科って印象かな
0832優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-2lGb)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:37:03.54ID:YIfP70Hj0
なんか長文多くて見る気にならないな
0835Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:50:42.61ID:RygRH7250
二十年くらい昔は、自閉の症状として「こだわり」と
いうのがあったわけだが、最近は「こだわりの
ラーメン屋」みたいなものがあちらこちらにある。
「こだわり」というのは「実効性のない行動を
情動的に行なう」という悪い意味だと昔は
解釈されていたというが、ラーメン屋は
「美味くするための、実行可能な作業を徹底する」
という意味からすると、それは(前世紀の診断基準の
ひとつである)「こだわり」とは別物なんじゃないか、
と思う。前世紀では「納豆は百回くらい混ぜる」とか
いうと悪い意味での「こだわり」だったけど、ここ
十年くらいは「納豆は片口(かたくち)に入れて」
プラスチック製の「納豆掻き混ぜ棒」で二百回くらい
混ぜてから醤油と辛子と万能葱と出汁を入れる
…… とかいってもフツーだしな。
外出するときはマスクをして手洗いを励行して
アルコール消毒、とかいうのも、コロナ流行前だったら
ヘンな目で見られたはずだ。「ヤバい」も昨今は
意味が変わっちゃったしなぁ。
実効性があるのかないのかわからない規制とか自粛とかは
それなりに不快ではあるものの、意識の変化としては
歓迎すべきものもあるように思う。
0837Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:05:04.27ID:RygRH7250
「自閉は目を合わせない」というのも症状の
ひとつとして挙げられていたけれども、
漫才師の獅子てんや・瀬戸わんやさんが
「舞台上でうっかり目が合っちゃうとトチる」と
仰っていて、「ギリギリで眉とか眉間とかを見るように
している」とか。アナウンサーや政治家は
「キューイング」といって視聴者に強調したいところで
サインを出すんだが、そういったテクニックを教わって
身につけると、自閉はもっと生きやすくなりそうに思う。
そういう意味では、南原と堀江の「父さんのコップ」は
秀逸だと思う。
0838優しい名無しさん (ワッチョイ 5e42-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:19:29.81ID:iXdta8j90
周囲の人とか見てると皆テレビの芸能人の名前とかスラスラだして会話してたりする
あぁいうのが自分にはできない、人への関心が極めて薄い
人と関わるのがしんどい、友人からの特に意味のないメールなんてきたら辟易する(今は友人いないけど
あと流行とかあるけど、なんで皆そんなに乗っかりたがるのか理解できない、一時のタピオカブームとか
自分が体力も気力もなさすぎるのもあるけど、やはり自分の思考は異常なのだろうか、間違ってるのだろうか
夜寝るときずっとそんなこと考えてなかなか眠れない、辛い、少数派は存在が許されないかのように思えてしまう
0839優しい名無しさん (ワッチョイ 6e82-zk66)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:50:55.37ID:4LdPL6iJ0
親の戸籍からぬけて生活保護でグループホームや施設で生きることはできるだろうか
障害者手帳2級で年金申請はしていない
もう親もボロボロなんだ
0840優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:03:23.37ID:0Yzw2ckn0
>>838
芸能人の名前が中々出てこないの分かる
タピオカもカエルの卵のどこがいいのか分からない
流行も今は昔ほどの国民的流行はないと思う
自分が好きだと思うものに乗っかれば良い
日本人は熱しやすく冷めやすい民族だと言われる
一時の感情に流される必要はない
むしろ少数派にこそ価値がある
大事なのは独創性
他の誰にもないあなただけの感性が大事
0841優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:05:57.11ID:0Yzw2ckn0
>>840
今調べたら、タピオカはカエルの卵ではなく、
キャッサバが原料のようだ
0842優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:12:42.72ID:nNtr0T8p0
>>826
句読点に関してはよぅわからんのですよなぁ……肌感覚で「目立つ」という印象はある
特に長文とセットになりやすい傾向があって、長文書く人が句読点しっかり使ってたりするケースが多いので
そういう印象がついてしまってるのかもしれない
0843優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:16:02.21ID:MaAILEtD0
>>817
その環境にとって正しければ〇、正しくなければ●です。
何が正しいか正しくないかはその環境によります(前に説明した)

https://all-time.info/q/05.PNG
上の部分がASDの強み。活かせてるのがひろゆきとか。
横の部分がASDの弱み。コミュ・協調が苦手とか。点滴毒はいきすぎか。
何度も書きますが、善悪は善し悪しを意味してません。

●を〇に変えるのが良くなることだと思います。
自分向だろうと他方向だろうと、元が正しければよい行動を取るでしょう。
自分の行動なんていちいち地チェックしませんよ。

本質が変わったかは考えることはあります。
ASDが変わるのは無理ですね。でもなんというか健常者の部分は持つことができるというか..
図で言うと、すべて含む一回り大きな界を持つことができるんじゃないかって仮説を最初に立てて、持てたって感じ。全部じゃないけど。
治るじゃないけど、よくなる?精神疾患が健常になることを指す言葉がない。ある?誰か教えてくれー
0844優しい名無しさん (ワッチョイ a901-Buxl)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:18:15.94ID:wVBwTZuu0
二次障害改善としてtdcsに興味を持ったけど、心電図用の電極パッド高過ぎ・・・
材料は9V乾電池とワニ口クリップ、電極パッドがあればOK
0847優しい名無しさん (スププ Sdb2-aIDK)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:11:15.61ID:ATThD479d
結構な額支給された
無欲すぎて使い道ないけど貯めるのももったいないから消去法で投資でもしてみるかな
消費欲あるやつが羨ましいわ
0849優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:11:37.45ID:TpYTGFsU0
>>843
なるほど
そういうことだったんですね。
昔は、修身教育や教育勅語なんかで、
学校の先生が厳しく指導したり、家庭のしつけも
厳しく、兄弟姉妹も多かったから、自然と、
発達障害の人も大人になるにつれて、まともな
社会性を身に着けて、目立たなかったのかもしれませんね。
今は、そういうロールモデルを教えてくれるところが
ないから、自分で気づいていくしかない。
より、具体的なケースで、こういう場合はどうすれば
いいかとか、役者になりきった気持ち、ゲームのような感覚で、
定型発達の行動をとれるようになれればいいのですが。
この度は、詳しく説明して下さって本当にどうもありがとうございました‼
凄く参考になりました‼
0850優しい名無しさん (ワッチョイ b236-4v0Q)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:28:22.54ID:k73lTs7E0
普通ならすぐ身につくことでも全然だし、応用は全く効かなくて怒られてばかりで嫌になる
こんなに恵まれた環境下での仕事でさえも上手く出来ないしビクビクする現状じゃどこでもまず無理だろうなぁ
起こってもないような事で頭の中で物語作って怯えるのだけは無しにしたい
0853優しい名無しさん (アウアウアー Sac6-rhG6)
垢版 |
2021/11/11(木) 01:45:56.32ID:33NQgXFKa
>>839
地域にもよるけど可能なはず
一人でやるのがしんどかったらまず手帳取ってヘルパー頼むべし
あとはNPOや共産党や社労士など、頼れるものはなんでも頼ってこぎつけろ
0854優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/11(木) 02:11:51.61ID:F1MkjhLD0
>>849
なんかね、意識的に気づくんじゃなくて脳が気づく感じ。これを解釈するとよんでる。
ある同じようなプロセスで良くなっていくんだけど、これはその部分の成長。ASDの1つの部分が健常化する(治ると言ってた)。
意識的にプロセスを行うのではなく、こうなんか自然に経験の中で行われる。やることは1つだけ。
0857優しい名無しさん (ワッチョイ d27c-A8Ax)
垢版 |
2021/11/11(木) 02:20:09.94ID:KXqi3qjB0
同居でも戸籍だけ分けて別世帯扱いにする手法はあるっぽいね
自分の収入が無い場合、福祉サービス受ける上で何かと有利になる、国保も免除扱いにできるし

欠点は親の扶養扱いにならないので、親のほうについてた扶養控除が消える
自分も専門じゃないニワカ知識だし、親と相談して決めるべき案件だけど、調べるだけ調べとくと良いかも

最近何かと世帯収入で区別しての支給とかあるから、世帯分けると有利になるパターン多そう
先に世帯だけ分けて公営住宅の入居資格満たしておいて順番待ちの列に並ぶみたいな使い方もできるんじゃないかな?
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 5593-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 10:39:49.93ID:Tg5FWnHk0
>>831
確かに「専門の」っていうのが重要な気がする
医者の当たり外れが大きいとは聞いたことはある
発達障害を診られる先生に巡り会えて毎回の受診時によく話を聞いてくれてた(最低10分)が
そこで話した内容が外に漏れててがっかりしたことがある

>>842
句読点=長文=読む気しないってことか
0864優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:08:55.01ID:F1MkjhLD0
>>856
自分は、話に加わってた流れでもめんどくさかったら読まないけど。
なんで、読みづらい文章をわざわざイヤな思いして読むの?
読みたいのであれば、多少は許容したらいいんじゃないかな。
百歩譲ってマナー違反だとしても、言い方ってあると思うんだけど。
「句読点や適度に開業を入れてくれると見やすいです」とか。
0866Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 14:12:29.95ID:Nlp3Yk0w0
>>841
「タピオカ」「マンジョカ」「ファリーナ」は、
中学校の社会の時間に教わったはずなんだが …
それは「社会科の教諭がダメダメだった」という
話じゃないんだろうか。
カエルはウシガエルの別名が「食用ガエル」であり、
そのあたりの話は(自閉としては)「ちゃんと説明
してくれたらスッキリする」程度の話でしかないと
思うがどうだ。
「田鶏」とも呼ばれているので、
0867Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 14:25:56.83ID:Nlp3Yk0w0
>>865
「オキシトシン(一般名は「アドレナリン」)」と
「ノルアドレナリン」と「オキシトシン」というのは、
「外から投与される」のと「自分の身体から出る」のは
違うと思うんだよね。
自閉って、わりと「苦行系」には向いていると思うんだけど、
他人に言われてやるもんじゃないと思う。
0869優しい名無しさん (ワッチョイ d91e-QYHu)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:11:57.41ID:SZ6gfWys0
雑な擬態、高度な擬態も本質の部分では変わらない
定型は視覚から入った情報と処理で違和感を
感じるはずなので障害があるから
努力しなくていいという訳ではないけど
下手な真似はしない方がいいんじゃないかと
周りの反応見ていて思うよ
0870Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:12:42.49ID:Nlp3Yk0w0
>>868
間違えてました。すんません m(_ _)m
じつは母親の実家が沼津にあって、法事のたんびに
里帰りしていたことがあって、その都度港にある
有名な寿司屋に招待されていたのだが、伊豆には
海豚(イルカ)がいるんだ。で、その寿司屋で出される
海老の頭が入っている味噌汁を飲むと、猛烈な下痢を
するのだ。まぁ、不確かな話だが、「海老の頭が入った
味噌汁を食べると下痢をする」というのを、伯母が
学習しちゃったらしい。
そんなわけで、法事のたびにその寿司屋に連れていかれたのだが、
じつは海老の中にはアニサキスがいて、アニサキス症ではなく
「アニサキス・アレルギー」を起こすことがあり、じつは
アナフィラキシー・ショックで病院に担ぎこまれて以来、
いちおうエピペンを持ち歩いている、みたいな身なのだ。
漫然と書いてスマンカッタ m(_ _)m。
「オキシトシンを点鼻すると自閉が治る」みたいな
話はあるが、かなり疑わしく思っている。
0871Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:36:00.18ID:Nlp3Yk0w0
>>869
> 定型は視覚から入った情報と処理で違和感を
> 感じるはずなので
カバマダラは鳥の餌食に捕食されないようにドクチョウに擬態して
いるわけですが、それは悪ではありませんよね?
ドクチョウとカバマダラは見た目がそっくりだから「擬態」として
機能しているわけです。ですが、職場にドクチョウとカバマダラが
一緒にヒラヒラ飛んでいたら、捕食者としての会社経営者は
不快ですよね?
そんなわけで、「定型」を自認している経営者(しばしば
反社会性パーソナリティ障害、要するにサイコパスだったりします)
によって、高機能の発達障礙者はハラスメントを受けて排除されます。
ですが、そういった事業場をカウンセリングしてくれる精神科の
先生って、基本的にいないんですよね。もちろん産業医の先生は
いらっしゃるし、取締役レベルだと「生産効率が下がる」というので
問題視はしていらっしゃるのですが、いわゆる「管理職(課長以上)」が
介入を嫌がります。
「おめぇなんか、平取にもなれねぇよ」と引導を渡してくれる
常務取締役とかはいないんですかねぇ?
0874優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-mV2v)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:01:47.35ID:izDdqqS/a
分かる
ああいうみんなで協力して何かをする系の行事は苦手だった
他のみんなが自分の役割ややるべき事を自然と把握してテキパキ動く中で自分だけは何も出来なくてただオロオロするばかり
「ちゃんとやってよ!」「ボーッとすんな!」と怒られまくってた
0875Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:16:19.82ID:Nlp3Yk0w0
高校の校内図書館の蔵書点検は楽しかったな。
OG・OB も参加してたしね。
蔵書カードを読みあげてくれる人とペアになって、
蔵書を順番に並べていって、欠けている書籍は
貸出中かどうかをチェックするだけの話なんだけど、
補修とかもあるので書架にある本一冊一冊が
愛(いと)おしい。学生の頃から愛読してた本もあったしね。
そんなわけで、「400番代はオレだ」「0番代は譲らない」
みたいなひとがいて、「みんなバラバラなんだけど、みんなと
つながっていて、こうやって世代がつながっているんだ」という
感覚があって気分はよかった。
0877Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:29:10.94ID:Nlp3Yk0w0
>>832
> 文化祭や体育大会がすごい嫌だった
あー、それは「学校の運営が悪い」で終了する案件だな。
だいたい、「周囲とノリが合わない奴」が集まって
部活をやってるわけだろ?
うちの高校の陸上部なんか、文化祭のたんびに自主作成映画に
命を懸けてたぞ?
「俺たちには足しかない(元ネタは「俺たちに明日はない」)」
「健脚商売(剣客商売)」「ランナウェイ(ゲッタウェイ)」とか、
毎年いろいろやっていた。
要するに、「同調圧力がキモチワルイ」つーだけの話だろ。
0879優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-O7hR)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:43:56.17ID:sdkyXEVva
>>877
授業みたいに、黙って座ってるのが一番楽なんだよ
友達もいない中で、大海原に自由にされてしまうとぼっちになるか、いたたまれなくなるんだよ
友達が一人くらいいれば、その人と話せるからいいが、友達が一人もいないと、ずっと孤立している
大学も同じだな
クラス分けがないから困る
ずっと図書館にこもってたな
部活には一応所属してたけど、文化祭の時は部活とは別行動だったな
0880Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:45:55.87ID:Nlp3Yk0w0
>>876
> 自閉症は基地外無罪判定らしいから犯罪しても大丈夫らしいですね
六法全書(小六法でいい)読んでみ?
戦前は聾唖者も罰せられなかったらしいが、
いまどきは検査や診断の水準も上がっているので、
無罪判決が出ても、死ぬまで精神病院の閉鎖病棟で
薬漬けにされる、みたいなコトになるから、
無罪放免を狙った犯罪は正直お奨めできない。
ちなみに、現在では「自閉症スペクトラム」という
言葉はあるものの、「自閉症」という診断名はなくて、
当事者は「自閉圏」「自閉系」と云っている。
「自閉症」というのは、知能指数によって「痴愚」「魯鈍」
「白痴」とか分類されていた頃の用語(「カナー型自閉症」とか
いう言葉があったころの話)であって、「ベッテルハイムの
『自閉症 ― うつろな砦』とか、まだ信じてんのかよ wwwwww」
という話になる。
0881Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:23:33.86ID:Nlp3Yk0w0
>>879
> ずっと図書館にこもってたな
司書作業というのは対人的な負担が少ないので、
「中学校の頃から図書委員をやっていた」という
人が高校の図書委員会に集まってきた。
とはいえ、学校としては「生徒間の交流」とかいった
コトを考えるので、各学級で「〜委員」というのを
指名するときに、「図書委員」から外られることも多い。
そんなわけで、うちの高校には、そういう連中の集まりが
あって、「闇の図書委員会(通称、「闇図書」)」というのが
あった。二年生・三年生になると受験もあるので図書室に
出てこなくなる奴が増えてくるので、「闇上がり」がそろそろ
出てきたりする。逆に、三年になると内申書を気にして
委員会活動に参加する奴もいて、「闇→闇上がり(の、図書委員)
→闇落ち」というケースもあった。
0883Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:38:41.75ID:Nlp3Yk0w0
図書委員の日報のページの裏側は、
白紙だったので「申し送り事項の連絡」みたいな
ことに使用されていた。とはいえそうそう
連絡事項なんかない。ところが『ぴあ』の「はみだしYOU とぴあ」
に影響されて、なんかしらネタ帳みたいになっていたことがある。
「世の中に 絶えて試験のなかりせば 春の心は長閑(のど)けからまし」
と書いた人がいて、その翌日に、「返歌(かえしうた)」として
「久方(ひさかた)の光長閑(のど)けし春の日に しづ心なくテスト散るらむ」
とあった、というのが現在でも語り継がれているという。
自閉は「対面でのリアルタイムのコミュニケーションが苦手」なだけで、
コミュニケーション力自体は(もちろん人によるが)全体的には
低くないように思う。ただ、文章力のある自閉は、文章力のない
自称「健常」からハラスメントを受ける傾向がありそうに思う。
0884Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:48:18.29ID:Nlp3Yk0w0
>>882
つーか犯罪者の大部分は健常なんだから、
メンタルを理由に刑罰を逃れようとする奴を
排除するために精神鑑定があるのだと思う。
とはいえパキ〇ルなんかはけっこうヤバいという
話はあるのだが。
0886優しい名無しさん (スフッ Sdb2-CH4h)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:03:46.82ID:VsZTrQ+Cd
>>884
犯罪者の大半は自己愛性パーソナリティ障害、反社会パーソナリティ障害。
見た目は五体満足だが脳が逝ってるはず
0887優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:25:39.26ID:F1MkjhLD0
・ASDは脳内分泌物ではどうにもならない気がするんだよね。もっと心理的な何か。

・セロトニン=(トリプトファン+ビタミンB6)×リズム運動×日光

・一言で言うと、自閉症と自閉スペクトラム症は違いますよと。

・毒点滴は無罪ではなく無期懲役。更生の余地ありとか、んなアホな..な判決。
0890優しい名無しさん (ワッチョイ 09dd-bM5E)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:33:34.46ID:wbaZXgvl0
>>884
犯罪者は背景に発達障害とかDVとか貧困とか
いじめとかがあるのは最近言われるように
なってきたねケーキ切れない少年とか
更生に必要なのは罰でなく教育環境とか
自尊心とかだから
北欧の刑務所が一般住居並なのは理にかなってる
0891優しい名無しさん (ワッチョイ f60f-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:37:21.34ID:+dyLwQRL0
今日は2週間ぶりの受診
前回の受診後に精神的にきついことがあったからそれを話したら「そんなの薬変えるほどじゃないじゃない、次気をつければ」
そりゃあんたにはわかりゃしないだろうさ、気をつけたって失敗するようにできてんの
話したところでどうにもならないのは知ってる、それでも話すのはあんたしか聞いてくれる人がいないから

日常生活を送っていると様々な負の感情に襲われるけど一番しっくりくるのが「惨め」だなと最近思うようになった
0892Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:56:53.88ID:Nlp3Yk0w0
>>886
「第四の発達障害」という言葉があって、
自閉症スペクトラム障害(ASD)と注意欠損&多動(AD(H)D)と
学習障害以外に、「発達障害だから生育期に虐待を受けたせいで、
発達障害プラス『パーソナリティ障害(昔は「人格障害」と
言われていたのだが、「人格を否定するのか!」という話が
あって、「パーソナリティ障害」と呼ばれるようになった)』に
なってしまった」という解釈がある。
貧困と虐待はワンセットなので、義務教育(現在では高校教育も
ほぼ「義務教育」だろう)がちゃんとしているかどうか、に
関しては、当事者&有権者としては、はっきり表明していい。
0893Maria (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:11:43.26ID:Nlp3Yk0w0
>>889
> Mbのが多くない?
申し訳ございません m(_ _)m。
ネット検索に引っかからないように、
「Mb」とか「Maria」とか使っているんですよ。
ネット社会だと、マイノリティは集中砲火を
浴びることが多いので、どうしてもこうなっちゃうんですよ。
相手がはっきりしていたら、ハックアタックとか
やっちゃうんだけど、パソコン遠隔操作事件とかいう
事例があるので、なかなか表に出づらく感じています。
0894Mb (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:29:11.00ID:Nlp3Yk0w0
「頓服(何か具合が悪いとか調子が悪いとかに服用する)」で、
三共の「リーゼ」とかを処方してもらったりとか、
常服薬以外に「切れ味のいい」薬は出してほしいと思う。
医者の言うとおりに真面目に薬を服(の)んでいても、
ハズレがあったりもする。だけど、病床のあるような大きな
病院だと、院内の薬剤師さんとも話ができないし、向精神薬は
基本的に「院内処方」「二週間以内」というのがあるので、
なかなか難しい。
「病院変えたら?」っていうのも、都市部でなければ難しい。
かかりつけのメンタルクリニックが近所にあるといいんだけどなぁ。
「十四日分」で処方された薬を半錠づつ服んでたりもする人も
いるしなぁ。
0895優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-A8Ax)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:33:12.68ID:F1MkjhLD0
>>893
検索に引っかかんないようにってコテハンとか。
Mbってどこかで聞いたことあるような。んー、思い出せない(ほぼ思い出してる)

パソコン遠隔操作事件でサイコパスとかって言葉が有名になったっけ。
ASDぎ修行積んでレベルアップすると得られるスキルの一つ(なにそれ
0896優しい名無しさん (ワッチョイ b60e-szvh)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:43:40.36ID:TpYTGFsU0
9202-A8Axさんも、MbさんもASDに対する話題を話しているだけ
だから全く問題ない。
非常に勉強になるレスが多い。
俺も知識がないから分からないが、個人的には、
ASDと境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)は関係ないんじゃないかと思う。
善悪の判断が全くできないサイコパスっぽい人を知っているが、その人はとても
活動的でアクティブで、平気でウソをつく。
本人は悪いことをしても何でそれが悪いのか説明しても理解できない。
ASDの自分は内向的だから、とても外交的なその人とは正反対な気がする。
ASDと鬱との関係はどうなのだろう?
自分は高校の時に寝不足から鬱状態になったが、大学に入って睡眠をきちんととったら、
鬱は解消された。
十年間引きこもってたのと、偶々、職場がコミュニケーションがいらない所なので、
鬱状態にはなっていない。
ただ、幼い頃から、周囲となじめず孤独感はあったので、ASDは適切な他者との関わり方、
自分の欠点などを知って生きれば、鬱にはならないのではないか?
個人的な感覚だが、暗算や逆唱をやっていると、右脳が活動的になるのではないかと思っている。
右脳は主に画像処理をしているようだが、ASDは右脳を使わずに、左脳優位だから、
ロジックには強いが、直観的な思考が難しいのではないか?
だから人の表情などの意味する所が直観的に分からない。
外界からの視覚情報に興味がない。
右脳が機能停止→画像処理が苦手→心を閉ざす→周囲に興味がない→内向的な
妄想、思索にふけるようになる。
逆に、
逆唱、暗算、そろばんをする→右脳が活動開始→画像処理が得意になる→周囲の情報を探索するようになる
→外交的になる
のような効果がある気がする
0897優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:14:36.12ID:Jg8LvjCL0
>>883
分かる
リアルタイムコミュニケーションが苦手
定型やADHDの人と飲み会で話が盛り上がった時に、
俺はあまりに展開が早すぎて、話についていけなかった
逆に、メールやネット掲示板や手紙などの
時間の制約がない、落ち着いたコミュニケーションの状態ならば
問題ない
定型はすぐに相手の容姿の変化や状況の変化などに
気が付く印象
それを糸口に雑談を展開する
自分はその変化が分からない、というより、
周囲を見ておらず、常に妄想状態だから、
話についていけない
右脳が活動状態→周囲の変化に敏感
→雑談のネタを自動収集→変化が起きる
→それをネタに周囲に話して、周囲と共有
例えれば、左脳がオフライン専用、ロジック担当、CPUに相当
右脳がオンライン専用、画像処理、音楽担当、GPUに相当、他者との
情報共有目的
あなたが鬱状態に陥らず、普通に仕事ができているのは、
幼い頃からの暗算や数学やプログラミングなどが、
右脳を活発化させているからではないかとにらんでいる。
0898優しい名無しさん (ワッチョイ e336-sqRg)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:18:52.19ID:lH6LgmxX0
文字の世界なら一息入れて落ち着いて考える時間が取れるからね
かと言って朝の朝礼のために台本を文字に書き起こしてあらかじめ準備しようとしても人を前にすると頭真っ白になってしまう
それにどういう答えを求められてるのかとかまで考え過ぎてその準備すらも出来なくなってしまう
0899優しい名無しさん (ワッチョイ 2b82-P4dJ)
垢版 |
2021/11/12(金) 02:13:18.47ID:TTQoOVMp0
あと5年いや3年後はどうしてるんだろう
ここにいる穏やかな人と暮らしてみたいな
本当に孤独で辛い
2次障害を抑える薬で記憶も曖昧になってきた
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-4vRU)
垢版 |
2021/11/12(金) 02:14:55.82ID:GCwR4cQ40
>>896
ASDも人格障害ま一種だと思ってる。多分私だけ。
気質の要素のどこが普通じゃないかで何になるかが決まるのかと。

躁鬱が不定期に繰り返してあらわれるラピッド型のものは全て睡眠障害だと言い切る人がいたななぁ。
睡眠は脳を休ませるために行われるというより情報を整理するために行われるので、外面的ストレスと内面的ストレス(現時点の悩みや記憶(トラウマ))の全てを脳が解釈できれば、欝なくなると思う。

欠点を知るのは意識出来たときに気づくのかもしれない。鬱が解消した直後とかにね。

ASDはもっと深いところに問題があって、記憶のように具現化できない手の届かないところに悪い部分があるのかと。
欝の解消と同じようなプロセスでよくなっていくと考えていますが、脳の情報整理だけでなく、経験により心理的変化が必要なのだと考えています。
認知行動療法と似ていまずか、自然な経験の中で壊れたその悪い部分が修正される。パターンは何種類かあって確認中。本人が行うことは1つだけ。
0901優しい名無しさん (ワッチョイ e5dd-HGJf)
垢版 |
2021/11/12(金) 06:39:35.56ID:U6gkKzoR0
自分は視覚情報を整理して行動を即座に
起こすことが苦手なのでココ読んで
みんなそうなんだなと少しほっとした
waizVを受けたらバッチリ
処理速度と作動記憶が低くて笑う

「相手が眉をひそめたらそれは不快な表情で
自分が何か失言したか柔らかく即座に尋ねる」
とかは後天的に学んでガンガンアウトプット
しないと身に付かねえ
0902優しい名無しさん (ワッチョイ e5dd-HGJf)
垢版 |
2021/11/12(金) 06:51:10.81ID:U6gkKzoR0
ASDは知識で年金や健康保険や労基法を知ってても
実際障害年金を申請したり
税金対策とか苦手なイメージ
知識が応用につながりにくい
0903優しい名無しさん (アウアウクー MM41-oyD2)
垢版 |
2021/11/12(金) 07:02:27.34ID:Mcv/qniAM
>>900
ASDはスキゾイド(シゾイド)辺りと合流させてしまった方が良いような気もするんだよね
あれも早期に発症というのが診断要件になってるし
特徴があまりにもASDと酷似しすぎ
0905優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-9iAO)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:06:35.93ID:NIU1FA160
>>903
>APDをもつ人は、自分は社会的に不適格で魅力に欠けていると考え、笑われること、恥をかくこと、排除されること、嫌われることを極端に怖がり、そのために、社会的な交流を避けようとする傾向をもつ。

ASDとAPDが併存すると、
生まれつき空気読み出来ないことが問題とされていると同時に、
空気読みで苦しんでいることになるため、後天的に獲得したスキーマ障害になる

リスクは高いかもしれないけど、やっぱ別物
定形でも十分発症しうる
0907優しい名無しさん (ワッチョイ d55f-OxIY)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:53:06.22ID:f454OAEq0
ASD+ADHD+鬱
鬱だけでも治らないかしら
0909Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 14:16:09.21ID:oJYK76qf0
>>903
シゾフレニー(シゾフレニア/スキゾフレニア/統合失調症、
旧名は「精神分裂症」)というのは、そもそもは認知症(旧名は
「老人性痴呆症」)の症状の一つである「自閉症」が、薬物の
濫用やアルコールとか有機溶剤の影響以外で、主に思春期から
青年期に起きる、というところから病像として認知されたという
経緯がある。
で、「自閉症」というのは、その「自閉症状」というのが、三歳くらいの
年齢で診断される(「発症」ではなく、それ以前だと診断の手がかりが
ない)ので、「幼児自閉症」というのが元になって現在に至る
(「広汎性発達障害」と呼ばれたこともあった)。
で、その「AS の生きづらさ」に直面しているんだけど、それなりに
社会適応できる程度の智能がある、というと、「智的障害がある」という
自閉症の診断基準に引っかからないので、「自閉症スペクトラム」という
診断名ができた、という歴史的経緯がある。
そんなわけで、思春期以降の統合失調症とASDというのは、
成育歴から丁寧に追ってゆかないと、なかなか診断が難しいんだわ。
そんなわけで、現在主流の薬物療法の流れだと、「とりあえず
抗うつ剤を出しておいて、症状が軽快すれば問題ないでしょ?」という
形になる。
それがあるので、「どうやって早期に発見して療育に結びつけるか」が
重要になる。「プロ棋士なんかは七割以上が自閉」という話もあるので、
「社会性を身につける」と「才能を伸ばす」とのせめぎ合いだと思う。
0910Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 14:30:24.58ID:oJYK76qf0
>>907
「熱中できる生産的な行為」を見つける以外の回答が
見当たらないなぁ。役に立てなくて、すまん。
数学とかプログラミングとか翻訳とか工芸とか美術とか、
そっち方面は自閉向きだという話はあると思う。
なお、工芸・美術の中でも、伝統工芸(漆芸とか)や細密画
なんかが向いているのではないか、という話はあったりする。
手芸、というのはどうだろうと思ったが、あれも向き不向きが
あるしなぁ。まぁ、自閉は「粗大運動が苦手で微細運動に向いている」
という傾向があると云われているので、チームスポーツのアスリートは
向いていないかもしれない。
0911優しい名無しさん (ワッチョイ 23de-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 15:06:46.34ID:h96uW3fU0
>>883
>>897
この方達は短歌や手紙なんかが好きなのかと思ったんだけど他の人もそう?
自分も昔から好きで短歌は詠めないけど授業は精力的に取り組めていたし、手紙を書くのが
好きだから最近文通を始めた
0914Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 17:36:20.66ID:oJYK76qf0
>>911
現代国語の「国文法(「いわゆる学校文法」と呼ばれている)」というのは、
占領期に捏(で)っちあげられた「ドガチャカ文法」「ポツダム文法」的な
非常に恣意的なものなので、自閉圏のひとは文語文法とか日本の古典
(「源氏物語」みたいな平安文学より、鎌倉時代あたりかな?)が好きな
ひとがけっこういらっしゃる。
>>883 のネタの蒸し返しになるが、
「テスト終了の鐘の声 諸行無常の響きあり
 朱や赤点の赤の色 秀才必衰の理(ことわり)を現す
 できるもの久しからず ただ僥(ありあけ)の夢の如し
 秀才も終(つい)には滅びぬ
 ただ風の前の答案に等し」
とかいった作品もあった。
0915Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 17:44:17.94ID:oJYK76qf0
そういえば、氷室冴子さんの『ざ・ちぇんじ!』
(原作は「とりかえばや物語」)なんかは
図書委員の間で人気があったな。
そういえば、「あなや」とか「いとおかし」とか「いとおもしろし」とかも
日常的に使っていたし。
0916優しい名無しさん (ワッチョイ 2d42-4vRU)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:52:16.15ID:nOIuKvFt0
ASDと2次障害の苦痛を忘れる方法がラーメンの食べ歩きくらいしかない
医者は苦痛を忘れる方法があるのはいいことだと言っていたが
太ってしまってきているからほかの方法を教えるなり何か手を打ってくれと
頼んでも暖簾に腕押しで具体的な方法は何も言わない
結局、自発的にダイエットするしかなかった
病院の医者は薬出すだけのロボットなのか?
0917優しい名無しさん (スププ Sd43-ZQvn)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:16:03.97ID:JWnvP/E1d
駄目だわ、通えそうな精神科に片っ端から電話して聞いても大人の発達障害の診断はやってないと言われる
個人院で適当に診断出してくる場合もあるとかネットでよく見るからどこでもやってると思ってたけどこれが地方、というか田舎の現実なのかな
それとも何も言わず行ってその場で言ったら案外診てくれるのかね
あるいは他県出向いて大きい病院で発達検査やって診断降りたら診断書貰って近所の病院に転院するのはアリ?
鬱症状も酷いから通院続けられる病院じゃないと厳しい
でもいくら大病院でも最初から転院前提とか良い気はされないよね
事情話せば汲んでくれるかなぁ
0918優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-9iAO)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:51:30.83ID:NIU1FA160
>>917
自己診断ありきで確証だけを取り付けるのはどこの病院も嫌がる
大きい病院で診断だけ降りても、その後のASDに関するサポートが主治医から提供されないなら診断の意味がないから

だから最低でも主治医から紹介状を書きますよくらいの進言は必要かと
0919優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-9iAO)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:58:57.54ID:NIU1FA160
>>916
ストレスコーピングはごく個人的なものだから、興味があるなら行動療法を受けたいので心理士を紹介してくれと言えば良いよ

ダイエットは精神科医よりも管理栄養士とかフィットネスで聞いた方がいいんじゃない?
0920優しい名無しさん (スププ Sd43-ZQvn)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:12:45.54ID:JWnvP/E1d
つまりやっぱり通院出来る範囲の病院で探すしかないということよね
どうしても遠方の大きい病院でしかないと無理そうなら予約取り付ける前に検査してもらって転院する形が取れるか事前に聞いておくべきかな
0921Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:30:46.02ID:oJYK76qf0
>>916
周囲に食べてくれる人がいるなら、
うどん打ち・蕎麦打ちとかパンとかピザとか焼くのも
いいように思う。
私は鹹水を中華街で買ってきて中華麺まで打った。
なお、水餃子はそこそこストレス解消になるが、
ほうとうは出汁に凝らないといまひとつ物足りない
(塩も入ってないし発酵もさせないし鹹水も使わないので)。
焼売は浮き粉を使った半透明の飾り焼売はいいと思う
(パスタマシンとかに頼ることになったりするが)。
あとは中華饅頭かなぁ。
とりあえず捏ねていると我を忘れるが、陶芸だと
ブツが残るので後の始末が大変。
0922優しい名無しさん (ワッチョイ 2d42-4vRU)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:58:04.25ID:nOIuKvFt0
>>919
いま通院している病院には心理士も管理栄養士もいるが
医者が治療に対して消極的で、そういう専門職がいるということを紹介すらしてくれなくて
結局自分で調べて心理士や管理栄養士に話を通した
こういうのは主治医が勧めるもんじゃないの?

>>921
二次障害がひどくて料理はおろか家事もろくにできない
0923優しい名無しさん (ワッチョイ e5dd-HGJf)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:01:06.67ID:U6gkKzoR0
>>906
自分はADHDとASD併発だよ
生きづらさという点でこの二つを分ける
意味が自分にとっては希薄なんだが
このスレでは明確に分けていくのね
そりゃ失礼
0925優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-9iAO)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:52:30.23ID:NIU1FA160
>>923
病院でもそうだよ
特性を分けて理解を進める
そうしないと個人の辛さが全部障害で説明されて
どれがその障害の中心的な症状かわかんなくなっちゃうからさ
0926優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-9iAO)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:56:10.11ID:NIU1FA160
>>920
主治医に検査を希望してるから、紹介状を書いてくださいってやり方が一般的だと思うけど、
その人の人格がわからんからなんとも言えない部分もある

俺の診断を疑っているのか的なパターンもなくはない
とりあえず検査をやっている病院に手続きについて問い合わせてみたらどう?
0927優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-9iAO)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:04:02.46ID:NIU1FA160
>>922
医者によるけど、
病院は全員に同時にサービスを提供する体力がないから、基本的に積極的に希望する人からあてがう

貴方から二次障害が酷くて家事もできないレベルという訴えを聞いているから、「紹介しても取り組めないんじゃないかなー」と、判断されたってことなんじゃいかと思うよ
0928優しい名無しさん (スププ Sd43-ZQvn)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:08:07.52ID:JWnvP/E1d
やっぱり医者の人格によるよね
最初から検査だけお願いしてその後は転院したい(遠くて通院が難しいと事情を説明して)と最初から伝えておけばまだマシかとも思ったけど
医者ってプライド高い人多いだろうしそんな患者の都合を組み取ってくれる優しい医者は少ないか
取り合えず他県でもいいから検査してくれる病院探します
まだそれすら見つかってない
というかここの人はどんな病院で診断されたの?
大病院とか発達専門病院?
0929優しい名無しさん (ワッチョイ 4536-lRA9)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:12:44.22ID:ZcbJEagF0
自分は通院一時間半くらいかかる大きなとこいってる
発達で通院なんてそんなするものなの
多くて3か月に1回少ないときは半年に1回程度の5分診療だけど
0930優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-9iAO)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:13:31.24ID:NIU1FA160
>>928
まず病院探しからだね

患者が自己判断を優先すると専門家の仕事の意味がなくなるからね
医者に限らずどんな仕事でも、当てにしないなら何処でもお好きな所にとはなる

転居とか明確な理由があるならともかく、診断名の変更だからさ、、、
0932Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:19:04.63ID:oJYK76qf0
>>923
> 生きづらさという点でこの二つを分ける
> 意味が自分にとっては希薄なんだが
> このスレでは明確に分けていくのね
> そりゃ失礼
そういう意味ではなくて、
ASD と ADD というのは症状がカブるのだよ。
そんなわけで「ADHD」といって「ハイパーレクシア(多動)」
とADD は一緒くたにされているわけだが、「それは違うんじゃねぇの?」
ということで、うちらは「AD(H)D」と表記している。
ADD と 多動は併発しやすい(だから、「ADHD」という言葉がある)が、
そのあたりの分析というのは、臨牀のヒトというか現場の人にとっては、
「じゃあ、どう対応すればいいのか?!」という面があるので
けっこう面倒臭い話になるのだ。
「ASD と ADD は違う」という話は医療上の問題としてあるが、
なにかしら共通点はあるように(個人的にだが)思っている。
AS で AD でハイパーレクシア(LD も併発)、という人も
具体的に知っているが、うちら発達障礙関係の人間としては、
単に「おいしい奴」程度の認識でしかない。
むしろ「絶対にやらかすと思っていた」的な期待感を、
オフ会のたんびに感じている。
0933優しい名無しさん (ワッチョイ 4536-lRA9)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:24:08.61ID:ZcbJEagF0
発達を診断できないという病院に転院したとして
その後診断書は書いてもらえるのかな
最初だけじゃなく更新で必要になったときとか
0934優しい名無しさん (スププ Sd43-ZQvn)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:35:26.77ID:JWnvP/E1d
発達対応していない病院は検査だけでなくそこに転院したとして更新時に診断書に書いてもらえない可能性あるのんか...
それは予想外だった
取り合えず検査可能な病院から探してみます
発達障害支援センターに検査出来る病院聞いてみるのが一番早そうです
0935Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:37:46.22ID:oJYK76qf0
成人してから診断を受けるのは、基本的に無理。
幼少期から発達障害と診断されていれば ASD に
認定されてもおかしくないけれど。
「自分が自閉系だと周囲のヒトに認めてほしい」っていうのと、
「『自閉症』という診断書(お墨付き)が欲しい」っていうのと、
「手帖が欲しい」っていうのはいろいろと違いがあると思う。
私は「未診断」というのがあって、自閉関係では肩身が狭かったのだが、
自閉関係の仲間に承認されて安心した。
そういう意味では当事者会に入るのがお奨めではあるが、
パーソナリティ障害の連中が寄ってきて引っ搔き回す例が多いので、
「当事者のコミュニティ」というのは、「子供が ASD と診断された」
という人でなければ入るのが難しい。
0937Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:48:23.76ID:oJYK76qf0
>>924
> いとおかしなどは他の図書委員も使っていたの?
「ウッソー!」とか「ゼッタイ」とかいった
不確かな言葉が嫌いだったので、
「ウッソー!」⇒「あなや」「まぁ素敵」
「セッタイ」⇒「例外なく」あるいは「決して」
「ヤバイ」⇒「あなおもしろし」「あなたのし」「いし」
とか流行ってた。
「まぁ、なんという事でしょう!」も、「あなや」で
代替可能。
0939Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:02:30.30ID:oJYK76qf0
>>936
> 自閉症スペクトラムは先天性とのことですが、広汎性発達障害もそうですか?
「広汎性発達障害」は、現時点では「自閉症スペクトラム障害」という診断名に
吸収されていて、確たるエビデンスはないものの、「子供が ASD」と診断された
お母さんが当事者会に参加すると、「そうか、あたしも AS だったんだ」と
目覚めてしまうケースはけっこうあります。
ただ、これは成育歴によるものという可能性も否定できないので、
「遺伝するかどうか?」に関してはエビデンスはありません。
とはいっても、個人的には ASD の診断を受けた親戚がいたりするので、
とりあえず「遺伝する」と、けっこう固く信じています。
そういえば、「子供が自閉でなかったらどうしよう」と怯えていた
身内がいましたが、「あ、これ自閉だ」と安堵したという事例が
あります。
0943Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:17:40.57ID:oJYK76qf0
>>938
想像はしにくいけど、「ありえない」とは謂えないな。
「自閉児は苦痛に対して鈍感」みたいな話は、
二十年以上前にはあったらしいけれど、それは
「自分の肉体とどう向きあうか」という話になると
思う。そういう意味では、性衝動みたいな内的な
もの向きあうと混乱する部分はあると思う。
食欲とかだと向きあいやすい(料理・調理とかに
向かったりする)んだけどね。
0947優しい名無しさん (オッペケ Src1-oyD2)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:35:24.53ID:fFgoJLMur
>>917
国が推奨してんのは
まずは地元の小規模な病院で初診
→紹介状(診療情報提供書)を書いてもらって大病院や大学病院などを受診
→確定診断を受けたら再び地元の小さな病院に戻る

という方式なので
大病院はむしろ深刻な患者とそうでない患者を選り分けて、軽い患者は小さい病院に送り返すというのが本来の業務
なので、転院前提で大病院を受診というのは間違ってないよ

ただし、大病院には軽い症状の初診患者までもが集中してしまうのを抑制する目的で
いわゆる紹介状なしの患者からは数千円の別料金を取って良いことになってる
(徴収は病院の自由だが設定してるところが多い)

紹介状を書いてもらっても結局数千円取られたりするので、トータルでの出費はほとんど変わらなかったりするし
継続して通院できる病院に落ち着くまでがなかなか大変にはなるんだけどね
0948Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:38:38.87ID:oJYK76qf0
>>942
「パーソナリティ障害」というのもけっこうややこしい話があるんだよな。
昔は「変態」「異常性格」「人格障害」みたいな話があって、
現在は「パーソナリティ障害」という名前に落ちついたという話もある。
ただ、パーソナリティ障害というのは先天的なものではなく、
成育歴に問題があるという見解が、昨今の主流であるようだ。
同時に、その「成育歴」の中に「虐待」という要素があるので、
「(ASD・AD(H)D、LD に次ぐ)第四の発達障礙」として
「虐待(児童虐待。「チャイルド・アビューズ」なので、「CA」
と略される)」というものが挙げられたりしている。
正直にいうと、「普通の親(自分が普通だと思っている保護者)」と
いうのは、「ガイジ(障礙児童)なんか面倒臭ぇ」と思う部分は
あると思う。だから発達障害児童は虐待を受けやすいと思う。
結果として、「発達障害者はパーソナリティ障害を併発しやすい」
という話には、なりそうに思う。
0951Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:28:48.28ID:reHgJa8U0
>>950
ですね。
つーても親戚一同が近所に寄り集まって住んでて、
「それがフツー」な環境に育っていたりすると、
基本的に気がつかないんですよね(笑)。
親戚から、お子さんが ASD だと診断されて、
「だって、(従弟である)マーちゃんと一緒なのに!」
とショックを受けたあとに、その「マーちゃん」から
「いま、AS 関係の当事者会に関わってるんだけど …」
という話をされて、(従姉から)「巨大な連環が、音を立てて繋がった」
と告白されたという例があります(笑)。
「自閉」が「フツー」な環境で生まれ育って、
自閉が自閉でいられる環境で過ごしていられるんだったら、
なぁ〜んにも問題はありませんよね?
「ASD と診断されて、『自閉は遺伝する』と宣告されたから、
子供は作らない」とかいう女性もいらっしゃるかもしれませんが、
個人的には「全人類が自閉だったらいいのに」と考えています。
0952優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:34:01.46ID:vb3xUWrp0
>>906
ASDの特徴として
>表情や話しぶり、視線などから相手の気持ちをくみ取ることができない(空気が読めない)
https://www.kaien-lab.com/faq/1-faq-developmental-disorders/adhdasd/
とあるから、ASDのプロフィールとしても、問題ないのでは?
ASD の特徴をざっくり把握

>最新の定義とはやや異なりますが一般的に使われる3つのチェックポイントで考えましょう。
社会性の難しさ
相手の気持ちをすぐに読めない、新しい環境が苦手、自分視点だけの思い込みが多い、いわゆる空気が読めない等
表現・表出の難しさ
すぐに言葉が出ない、書き言葉で話したり喋り言葉で書くなど表現力が乏しい、言葉の定義が狭く周囲とのやりとりがずれやすい、いわゆるコミュニケーションが苦手等
こだわりの強さ
好き嫌いが極端、自分のルールを曲げられない、ルーティン通りにしないと不安等
ADHD の特徴をざっくり把握
ADHD は「注意欠如多動性障害」といわれます。注意関心が散漫だったり、身体の多動が見られたりという状態です。大人になるとほとんどの人は多動性は収まりますので、注意欠如の部分のみが残ることが多いでしょう。一般的には、以下の二つに分けて考えると分かりやすいと言われています。

不注意優勢型
物をなくしやすい、ミスが多い、気が散りやすい、過集中で切り替えが難しい、段取り良くできない等
多動 / 衝動性優勢型
思いつくとすぐに行動する、順番を待てない、人の発言に割り込む、一方的に喋る等

https://www.kaien-lab.com/faq/1-faq-developmental-disorders/adhdasd/
0953優しい名無しさん (アウアウアー Saab-oyD2)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:40:11.59ID:v4OrF84/a
>>932
>そんなわけで「ADHD」といって「ハイパーレクシア(多動)」
>とADD は一緒くたにされているわけだが

アンタさあ…専門ぶっててずいぶんしょっちゅう大間違いだらけなんだが↓
マジでちょっと黙れないか?w

>ハイパーレクシア(Hyperlexia、過読症)とは、読み書きの能力が一般の子供より突出しており、低年齢で文字や数字や記号を覚える。
ハイパーレクシアは単なる発達特性であり、必ずしも、広汎性発達障害やADHDなどの発達障害ではない。
0955優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:43:31.47ID:vb3xUWrp0
>>909
>それがあるので、「どうやって早期に発見して療育に結びつけるか」が
重要になる。「プロ棋士なんかは七割以上が自閉」という話もあるので、
「社会性を身につける」と「才能を伸ばす」とのせめぎ合いだと思う。

ASDはこだわりが強かったり、ADHDは、物事に対する
「なぜ?」を追求するという、定型にはない良い面もあるので、
幼い頃から、そろばん、や、公文などをやって、
ASDやADHDの弱点である、ワーキングメモリが少ない欠点を
補っている人たちが、大人になって、研究者や、プロ棋士などとして活躍しているのだと思う。
親が子供に幼い頃から百科事典を買い与えたり。
ADHDなどは、どんどん自分で百科事典などを勉強して知識を吸収していくと思う。
自分自身、小学校の頃はまるで勉強が駄目だったが、父親が自分に知識をあらかじめ、
教えてくれていたおかげで、勉強がついていくことができた。
中学には逆に勉強が好きになっていた。
エジソンやビル・ゲイツやアインシュタインなどの発達障害者が活躍しているのは、
発達障碍者の弱点を右脳がカバーしているからだと思う。
アインシュタインは右脳が発達していたというし。
親が毒親だった場合は、親の虐待によって鬱などが発症していると思う。
つまり、ADHDやASDは幼い頃から、適切な教育を受ければ、定型よりも
社会で活躍できる才能を持っていると俺は考える。
0956優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:52:52.72ID:vb3xUWrp0
>>932
自閉症の子供の10%がハイパーレクシアなんだな
ハイパーレクシア
ウィリアム・アドルフ・ブグロー、The Difficult Lesson (1884)
ハイパーレクシア(Hyperlexia、過読症)とは、読み書きの能力が一般の子供より突出しており、低年齢で文字や数字や記号を覚える[1]。ハイパーレクシアは単なる発達特性であり、必ずしも、広汎性発達障害やADHDなどの発達障害ではない。
大部分または全てのハイパーレクシアの子供は自閉症スペクトラム障害に含まれると主張する専門家もいるが[2]、一方で、ハイパーレクシアにおける自閉症の関与は完全にハイパーレクシアのタイプによって異なると主張する専門家もいる[3]。自閉症の子供の5-10% はハイパーレクシアであると推定されている[4]。
ハイパーレクシアの子供の特徴として、平均または平均以上のIQと年齢相応以上の単語解読能力を持つ[5]。1967年に初めて命名、報告された[6]。通常の水準を遥かに超える単語認識能力として見ることも可能であるが[2]、ハイパーレクシアの子供の中には話し言葉を理解するのが困難な場合もある[2]。
ハイパーレクシアの子供は文字や数字に大きな関心を寄せ、言語を解読することは非常に得意であり、そのため非常に幼い年齢で本を読み始める。ディスレクシアの子供は単語解読能力に乏しいものの平均または平均以上の文章読解能力を持つ。それとは対照的にハイパーレクシアの子供は単語解読能力には優れているものの、文章読解能力においては劣っている[7]。
ハイパーレクシアの子供は早熟な読解能力にかかわらず、コミュニケーションに苦労する場合がある。ハイパーレクシアの子供は読解能力の習得は早くても、発話の習得は丸暗記と反復によって行われる。文法を具体例や試行錯誤から習得するのが苦手であり、それにより日常生活に支障がでることもある。
言語習得時には単語や文を反復するなどのオウム返しをするであろう。また、多数の語彙を持ち、物や絵を認識できたとしても、それらの言語能力を有効利用できないことが多い。自発言語を欠き、実用的な会話の習得は遅い。ハイパーレクシアの子供は「誰?」、「何?」、「どこ?」、「なぜ?」、「どうして?」といった質問に答えることに苦労することが多い。
0957優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:58:41.01ID:vb3xUWrp0
>>911
自分は古典が好きと言う訳ではなかったが、
記憶力を養うのに良いと言われたので、
「音読革命」という本を買って、
論語や、古典を暗唱していた時期があった。
戦前は、古典や漢文を暗唱する教育方法だったというが、
戦前の人のずば抜けた記憶力はこれに由来していたのかもしれない。
ユダヤ人は、幼い頃から、聖書を暗唱するというが、
このような古典、漢文、聖書の暗唱が、ADHD、ASDの
ワーキングメモリが少ない欠点をカバーしているのではないかと
思っている。
0958優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:07:44.32ID:vb3xUWrp0
>>854
ASD、ADHDが、良い方向に壊れれば、
その才能を生かせそうな気がしますね
ひろゆきみたいな

>>901
>「相手が眉をひそめたらそれは不快な表情で
自分が何か失言したか柔らかく即座に尋ねる」

他人にどう思われるかはともかく、こういうのって、
何か、ゲームみたいで楽しいよな笑
定型に比べてハンデはあるかもしれないが、こうやって、
日々自分が改善していくと考えると、生きる意欲も湧いてくる
俺ももっと早く自分が発達障害だったと気づくべきだったと今になって思う
0959Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:16:02.00ID:reHgJa8U0
>>953
悪かったな自閉で。
当事者の中には ASD と LD の併発とか、ADHD の併発とか
いろいろいるんだよ。
「ディスレクシア」は「難読症」で、「過⇔難」でとりあえず
区別してるだけの話だ。
このスレの住民は、だいたいが当事者だと考えるので、そこに
出しゃばってきて、「正式な〜」とか「正確には〜」とか
上から目線で書いてる時点でおまいはパーソナリティ障害
だっつーの。
0961優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:18:13.99ID:rh8Kj4CF0
やりますな
0962優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:21:24.41ID:reHgJa8U0
>>955
> エジソンやビル・ゲイツやアインシュタインなどの発達障害者
うーん、どうしてもそっち方面に行っちゃうか。
ジョン・フォン・ノイマンとか、アラン・チューリングとかは、
確かに有名ではないんだよねぇ ……
0963優しい名無しさん (ワッチョイ 45ee-PeJZ)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:21:53.85ID:8Jrgrh+D0
基本俺らプロじゃないんで煽りあいの一環だろうけど「○○障害だ!」って余計なお世話だろうけどな
個人的に俺も発達+2ch脳なんでコテハンな時点でフィルターかけてみがちなのは認めるけど
0965優しい名無しさん (ワッチョイ c568-/qnJ)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:28:52.24ID:kLOqAWQk0
自分の障害が遺伝だと気付くと
二つの意味で親の言動が理解できる

一つは
親が私を普通の子だと思っていないような言動があったこと

もう一つは
親も社会や人との繋がりを苦手としていて、子育てもうまくできていなかったこと
0966優しい名無しさん (アウアウアー Saab-oyD2)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:30:54.48ID:v4OrF84/a
>>959
己の間違いを正直に認められず頭を下げられない
自閉の最も嫌われる部分、社会性の無さ
マジで何とかしろよw

ハイパー=過剰な、過度の

ハイパーレクシア→過読症
ディスレクシア→難読症

ハイパーアクティヴィティ→ 多動性
0967優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:32:34.76ID:vb3xUWrp0
>>960
「天使のような悪魔の笑顔」
を思いだした
https://www.youtube.com/watch?v=Xwoc_Va6vLc

ADHDやASDはいわゆる理系人間なのだと思う
定型の人は「なぜ?」とか真理を追究する人を、
理屈っぽいとして嫌う傾向があるが、おそらく、
神様が人類を発展させる為に、定型の中に、
ADHDやASDを紛れ込ませたのだろう
人類全員がADHDやASDだったら人類は滅亡するが、
ADHDやASDなしには人類の進歩はない
定型も定型発達もお互いに自分の得意、不得意分野が
あるのだから、互いにもっと寛容に助け合っていきていけば
いいと思う
不運にも周囲とのおりあいが上手くいかず、
二次障害を発症してしまったとしたら、遠慮なく社会制度を
利用していいと思う
ADHDやASDは、それだけの恩恵をすでに社会に与えているはずだから
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 45ee-PeJZ)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:32:35.81ID:8Jrgrh+D0
リアルでの話しだけど俺もこいつ○○だろ(ADHDとか)と思ってたら全然違う障害だったりとかままある
最近兄貴が結婚してお互いの家族の対面で会食とかあったんだけど
向こう側でちょっと知的か自閉っぽいな…って思ってた兄嫁の妹が別にコンビニとか業務普通に出来る子だったりとかそんなんよ
0969Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:35.77ID:reHgJa8U0
>>952
そのあたりは議論の余地があると思う。
> 表情や話しぶり、視線などから相手の気持ちを
> くみ取ることができない(空気が読めない)
というのは、「私の気持を汲みとってくれない」という
上から目線の態度が前提としてあるかもしれない、とも
考えられる。
> 自分のルールを曲げられない、ルーティン通りにしないと不安等
「鶏唐揚げは、最初はそのまんま食べて、後から調整する」とか
「レモンを掛けるときは、皮を下にして絞る」とかいったことは、
決して「俺ルール」ではないように思う。
そういう意味では、いわゆる「健常」のほうがタチが悪い。
あ、 >>962 は俺な。
0970優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:56.07ID:vb3xUWrp0
>>962
申しわけない
自分もHPで調べただけだから知らなかった
あのジョン・フォン・ノイマンも
アラン・チューリングもそうなの?
ジョン・フォン・ノイマンは脳内に、
超巨大なホワイトボードがあって、ある科学者が何か月も
解けないで悩んでいた難問を、聞いて、脳内黒板で計算したという
逸話を聞いたことがある
おそらく、発達障害者は幼い頃に、脳内に、
黒板や、そろばんや、将棋盤などを構築することによって、
ワーキングメモリーが少ない弱点を克服して、
ASDやADHDの特徴である、こだわり、なぜ?
を追及する才能を開花させているのだと思う
0971優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:44:35.62ID:vb3xUWrp0
>>965
なんか、碇シンジ君や、碇ゲンドウって
発達障害だったのかもしれないな
小学生の頃に、碇シンジ君は内向的な
人物と言っていたが、内向的って自閉症の
ことだったのかも?
当時は、日本人って内向的な人多いよな?
くらいにしか思ってなかったけど
てか、ミサトもアスカも知能は高いけど、
社会性が伴わない発達障害者なんじゃないか
親の愛がなかったせいもあるかもだが
0972Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:45:53.86ID:reHgJa8U0
>>956
なるほど。ありがとう。納得した。
私自身がハイパーレクシアだったらしい。
小学生の頃から、平凡社の「国民百科事典」とか
読んでたしな。
0973優しい名無しさん (ワッチョイ 45ee-PeJZ)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:51:30.20ID:8Jrgrh+D0
>>971
あれはただの毒親でしょ
作中であまり本編以前のシンジの描写ないんでなんともいえないけど
新になってからあんま興味なくなったんで何か設定とか追加されてたら悪いけど
てか庵野自体ちょっとそっち系っぽい
そんな病むならエゴサやめーやとは旧の時から思ってる
0974優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:53:42.37ID:vb3xUWrp0
>>972
あなたには、エジソンのお母さんと同じような
自発的な「なぜ?」を追求する型の教育があっていたのだろうね
ASDやADHDには早期教育が合っているのかも
定型と同じように型にはめた教育をするのが、
ASDやADHDを二次障害においやっているのかもしれない
親が子供がASDやADHDだと分かったら、早期に、そろばんや、
公文式や、ピアノや将棋教室やプログラミング教室に
通わせればいいのかもしれない
ASDはオウム返しのような、反復的な作業が好きみたいだから
0975Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:56:10.17ID:reHgJa8U0
>>970
「フォン・ノイマンがノーベル賞を授賞されなかったのは、
宇宙人にノーベル賞を与えることが想定されていなかったからだ」
というジョークがある。
だいたい、ノイマンの写真って、カメラ目線じゃないだろ。
アインシュタインはカメラ目線の写真が有名だけど。
0976優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:57:47.00ID:vb3xUWrp0
>>973
シン・エヴァで、ゲンドウの回想があったのだが、
ゲンドウ自身、昔、アキバのオタクっぽく、
周囲から孤立していた描写があったんだよ
シン見てなかったらネタバレしてすまんが
だからこそ自分を受け入れてくれるユイに惚れたのかも
しれないが
確かに旧劇場版で、エゴサの掲示板の描写あったね笑
観客席を映してるのは正直、どうかと思った笑
0977優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:02:41.23ID:vb3xUWrp0
>>975
ノイマンも人と目を合わせるのが苦手だったのだろうか笑
ノイマンはノーベル賞、フィールズ賞のスケールを
超えているね
ユダヤ人が幼い頃から聖書を子供に暗唱させているのは、
発達障害の弱点を昔から知っていて、その克服には、
暗唱が効果的だと知っていたからではないか?
戦前の日本で発達障害が目立たず、国民の9割以上が結婚していたのは、
小学校の内から、教育勅語を暗唱したり、そろばんで
暗算したり、ユダヤ型の暗唱、暗算教育をしていたからではないかと
思っている
そりゃ、国民や民族、みんなが脳内にノイマンの持っていたような
脳内ホワイトボードの簡易版を持っていたら、
便利だろうな
0978Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:06:27.14ID:reHgJa8U0
>>974
前提にはおおむね賛成するけれども、結論にはちょっと賛同しがたい。
私は祖父と五目並べとか花札とかをやるのが愉しかったが、
教室や塾に通うとかいうのはどっか違う(ヤマハの音楽教室とか、
十露盤塾とかは合わなかった)と感じている。
> ASDはオウム返しのような、反復的な作業が好きみたいだから
に関しては、オウム返しはエコラリア、
反復的な作業が好きなのは「ぐるぐる回るものが好き」という
バーディゴ(めまい)の感覚が好きという、別種類のものだと
考えている。
0979優しい名無しさん (ワッチョイ 45ee-PeJZ)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:11:32.91ID:8Jrgrh+D0
>>976
六分儀時代か
なんか昭和実写ドラマのやさぐれた青年みたいなイメージしかなかったわ普通に暴行沙汰で警察厄介なったのを冬月が〜みたいな男じゃなかったっけ
てかスレチも甚だしいんでこれくれいで
0981優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:06.99ID:vb3xUWrp0
>>978
まあ、自分も友達がそろばん教室に通っていたが、
自分は通わなかった
めんどくさかったから笑
親が教えるのが一番いいのだろうけどね
親がピアノやそろばんや将棋を教えてくれれば
あと勉強も
ただ、中々そうはいかないからね
昔は学校の義務教育でそろばんをやっていらしいが、
今は、やっていない
もっと、ADHDの自発性を尊重しつつ、
かつ、暗唱、暗算を子供の内に仕込むようなシステムが必要なのかも
ユダヤ人は親が子供に小さい内から聖書を暗唱させているから
日本でも、子供に百科事典を与える親は多そうだが
0982優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:18:40.67ID:vb3xUWrp0
>>978
>>980

ASDの診断基準に↓があるらしいが、
ASDはADHDも併発している人もいるから、
一概にこれにあてはまるとは限らないな
申しわけない

ASDの診断基準
>限られた反復されるパターンの行動や興味、活動(以下の項目のうち少なくとも2つに当てはまる)
型にはまった体の動き、物の使用や発話
単純な常同運動やおもちゃを一列に並べる、物をひっくり返す、エコラリア(オウム返し)、奇妙な言い回しなど

https://www.kaien-lab.com/aboutdd/asd/
0983Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:30:42.21ID:reHgJa8U0
>>977
自閉当事者の立場から発言すると、期待に添えなくて申し訳ないが、
私は暗記ものが徹底的にダメだ(笑)。
意味が解っていればそれなりに記憶はできるけれど、そうでなければ
語呂合わせで記憶するのが精一杯だ。
たとえば、「般若心経」は暗記しているけれど、「延命十句観音経」は
あんなに短いのに「観世音 南無佛」以降が暗記できない。
般若心経はストーリーがあって、「観自在菩薩が般若波羅蜜を行じていたときに
五蘊はみな空(相互作用)であると照見した」ところから始まって、
十大佛弟子の中で「智慧第一」と云われたシャーリプットラに、
「いいか、シャーリプットラよ(イハ、シャーリプットラ)」と語りかける、
っちゅーところから始まる。だから、いわゆる「聖書」も、辛うじて福音書
(ヱヴァンゲリオンだ(笑))は頭に入っているが、旧約とかはぜんぜん
頭に入らんかった(「ヨハネの黙示録」は、それなりに理解はした)。
0984優しい名無しさん (ワッチョイ 2b82-P4dJ)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:35:59.11ID:icRv1HG90
私は暗記もの大好物だよ
日本史も英単語も知らないうちに覚えてて
不意打ちのテストでは苦労しなかった
幼稚園時代に公文で小学生の算数は習ったから躓かずに済んだ
が、人間関係は地獄でした
0985Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:38:33.35ID:reHgJa8U0
>>982
> 型にはまった体の動き、物の使用や発話
> 単純な常同運動
これは該当するな。刃物研ぎ・葱のみじん切り・太極拳の型・
粉モンの捏ねなんかはとても好きだ。安心する。

ところで、次スレ立てと誘導は、そろそろ誰かやってくれないか?
0986優しい名無しさん (ワッチョイ 45ee-PeJZ)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:38:58.82ID:8Jrgrh+D0
LD持ちなんで基本的に学校や勉強に関するポジティブエピソードあるのが羨ましいわ
ガキの時親父が分数か何か教えようとして反発してぶん殴られた記憶しかねぇ
0988優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:45:27.00ID:vb3xUWrp0
>>983
般若心経の暗記凄いな

分かる笑
自分も、音読革命で一時的に結構、暗唱できていたが、
ストーリー性を伴った記憶ができていたなかった
せいか大部分は忘れてしまった
かろうじて「延命十句観音経」だけが残ってる

ADHDは、なぜ?そうなるのかという
覚えるべき真理→その理由を解説
と学習していった方が、納得するし、
頭にも残り易いのだろうな
エジソンはなぜ1+1=2なのかについて先生に質問責めにしていたみたいだし

子供の頃の意味の分からない反復記憶が合っている人と会わない人がいるのだろうね
ストーリーやなぜそうなるかのロジックを理解させつつ、覚えるまで繰り返すのがいいのか
0989Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:46:30.15ID:reHgJa8U0
>>984
> 私は暗記もの大好物だよ
羨ましいし、一口に「自閉」といっても個性があるんだな、と
思うと安心する。
> 日本史も英単語も知らないうちに覚えてて
私はぜんぜんダメだった。
数学や物理の定数を憶えるのは得意だったけど、そこに
「人間」という要素が入っちゃうと、とたんに頭に入らなくなる。
0991優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 03:01:36.14ID:vb3xUWrp0
>>990
どうもありがとうございます。
以前自分は、ワッチョイスレのスレ立てに失敗したことがあって、
伺いたいのですが、今回のような掲示板の場合
>>1をそのまま
コピペすれば自動的にワッチョイスレになるのでしょうか?
0992Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:13.62ID:reHgJa8U0
> 般若心経の暗記凄いな
いや、小原弘萬さんの『般若心経いろはがるた』という、
いいテキストがあったので頭に入っただけ。
おかげさんで、朝に納豆を練るときに、般若心経を唱えながら
練っているので、「二百七十三回練った納豆」を食っている。
> エジソンはなぜ1+1=2なのかについて先生に
> 質問責めにしていたみたいだし
あれは「基数的定義」と「序数的定義」という二つの流儀があって、
現在では「序数的定義」のほうが19世紀以降の数学に移行しやすいので
一般的なのだが、インドで七世紀ごろにゼロが発見されるまでは、
二千年以上は「基数的定義」しかなかったんだ。「1+1=2」というのは
基数的な定義に基づくので、たぶん先生にも説明できなかったんだろうと
思う。そういえばロシアの作家(ゴーリキーだったかツルゲーネフだったか)
が、「なぜー1×ー1がプラス1になるのか?」と家庭教師を問い詰めたら、
教師がキレた、という逸話があったように記憶している。
0993Mb (ワッチョイ 2302-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 03:18:15.96ID:reHgJa8U0
>>991
> コピペすれば自動的にワッチョイスレになるのでしょうか?
あ、スマン。ぜんぜん気にしていなかった。
まぁ、何か不都合があったらスレ内で調整のうえ、
新しくスレを立てるということで、当座は凌いでおくというのは
ダメかな?
0994優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:22.76ID:vb3xUWrp0
>>993
独断で、重複スレを作ってしまって申し訳ありません><
一応、ワッチョイがある方のスレも作ってみました
そちらの方は何も書かずに落すというのは
どうでしょうか?

自閉症スペクトラム総合スレ40【ASD】発達障害 ワ有
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1636745173/l50
0995優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-9iAO)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:47:01.83ID:AhAeDv6L0
>>987
おはよう 寝てた

>>990
こっちは保留で

>>993
こっちを次スレに
スレ立てあざす
0998優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:26:36.44ID:vb3xUWrp0
>>986
いくら親でも勉強したくない時に勉強を教えられるのは嫌だもんな
それは定型、発達関係なく同じだと思う
RPGゲーム感覚で勉強もできればいいんだけどな
勉強は嫌いでも、RPGの攻略本とかだったら普通に
自発的に勉強したり

>>984
やは英単語書かないで覚えられるの羨ましいり、公文は効果があるんですね‼
人間関係で苦労する部分も公文で覚えられれればいいのに
戦前は、そのようなことを修身で学習していたのだと思う

>修身の教科書から抜粋
克己(こっき)
高崎正風は薩摩武士の家に生まれました。
九歳の頃ある朝食事の時におかずがまずいと言って食べませんでした。
召使いは何か他におかずをこしらえようとしますと隣の間にいた母が来て
「お前は武士の子でありながら食物についてわがままを言いますか。
昔、いくさの時には殿様さえ召し上がりもしなかったこともあるとはいうではありませんか。
どんな苦しい事でも我慢をしなければ良い武士にはなれません。
このおかずがまずければ食べないがよろしい」といって正風の前を持ち去りました。
正風は一度母の言をひどいと思いましたがついに自分のわがままであったことに気が付いて、
何遍も母にわび、姉もまた詫びてくれましたので許されました。
その時、これからは食事について決してわがままを言うまいと誓いました。
それから正風はこの誓いを守るばかりでなく、どんな難儀なことでもよく我慢したので、
後には立派な人になりました。
0999優しい名無しさん (ワッチョイ 1b0e-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:39:50.45ID:vb3xUWrp0
訂正
>>998
→英単語書かないで覚えられるの羨ましい
やはり、公文は効果があるんですね‼

>>989
あなたは、数学とか物理の問題を覚えられるの凄い
高校に入ってから数学と物理の解法が全く頭に入ってこなかった
自分で頭に汗をかいて解かずに、真っ先に答えをみたのが
まずかったのだと思う
自分には、写真的記憶能力
がなかった笑

>>992
>おかげさんで、朝に納豆を練るときに、般若心経を唱えながら
練っているので、「二百七十三回練った納豆」を食っている。

なにそれ美味そう笑

>「1+1=2」というのは基数的な定義に基づく
なるほど〜
勉強になります

>「なぜー1×ー1がプラス1になるのか?」
確かに、ここは何も考えずに覚えていたけど、知らない人に理由を説明するのは難しい
>イメージとしては「後ろ向きに歩いている人の動画を逆再生してみると、前に進んでいるように見える」なんかが分かりやすいかもしれません。
みたいに習った気がする
https://atarimae.biz/archives/4201
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 23時間 8分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況