X



障害者雇用の事務職ってどう? ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:30:16.46ID:AIp/PlMz
・障害者雇用で求人が多い「事務職」を語るスレです。
・今事務で働いてる方が(職場環境・給与・今してる業務内容)を中心に語ることを想定しています。
・求職者の皆様の参加は拒みませんが、ご自身の日記代わりに使ったり、他のスレ民への無差別攻撃的な書き込みやコピペ連投はくれぐれもご遠慮ください。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。
※前スレ
障害者雇用の事務職ってどう?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1644058963/
障害者雇用の事務職ってどう? ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1651529202/
障害者雇用の事務職ってどう? ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1656856169/

障害者雇用の事務職ってどう? ★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1658837519/
0384優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:03:39.86ID:fkwxz54O
字下げはいつも「ボクスゴイ」「ボク正しい」を書こうとしている
(「そんなことはない」ともいうが、それなら、お勉強がんばってまーすトレーニングしてまーすこんなムズカシイこと頼まれちゃいましたーを書く必要がない)

残念なことに「スゴイ」と自分が思っていることが周囲から見てどうということのない凡庸なことだったり、今気付くのは遅いだろ・・・ってことばかり
「正しい」と主張するのは決まって誰かの受け売りベースなので、仮に内容がそりゃそうだって自明のことでも、別に字下げに知らされることでもねーなってなる

「他の人も書いてないだけで知ってることかもしれない」「自分より先に経験したことの実感をもって否定されてるのかもしれない」と気付く日が来るのか
0385優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:04:30.27ID:AytaUhoz
>>322
OfficeはそんなOffice365にMicrosoftにお金かける必要もないよ
ttps://www.onamae.com/server/office365/
0386優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:55.68ID:aY+U9uGB
>>382-383
ユルくて貧乏な会社勤めだとアリかもしれんけど
「自分にあてがわれたソフトのバージョンだけ古いので、自腹で入手してインストールしときました」
って通るもんなのか?

自宅自習用にってことだとしても、それこそ活用する見込みの無い資格を勝手に勉強するのと同じく、自己満足な印象だな
0388優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:11:06.89ID:CzS0fU0E
>>386
それはやっちゃダメでしょw
というか、よく知らんのだけど会社のオフィスって普通ボリュームライセンスを使うのではなくて?
となるとOffice365を1台余分に契約しても追加料金かからないんじゃないの?

因みに自宅のOfficeは既に365です
0389優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:12:21.10ID:y971Iya0
>>384
「ボクは君らアンチの先生
先生はアンチと違って凄い仕事をしている
アンチはボクを見習って欲しい」

アンチ「先生、時給いくらですか」
先生「スルー(額面月収10万位だと言えるか)」
0390優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:20:07.56ID:AytaUhoz
MOSビジネスとしてはあるとやらゆる資格者なら人集めれば会社が出来上がる
そゆう事業所っぱい見てきた
0392優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:24:03.33ID:JqfHUAhs
365と2013って普通に仕事してて表記おかしくなったりせんの?
COUNTIFとかもダメだよな?あれは2016からか?
0393優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:25:48.32ID:AytaUhoz
>>392
ふつにバージョン置き換えしとるからアップデートされませんかね
0394優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:29:02.22ID:CzS0fU0E
>>392
COUNTIFって2016からだっけ?
今んところ問題は出てないけど

そういえば定例業務に使われてるファイルにxlsファイルもあった
0395優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:32:21.89ID:JqfHUAhs
COUNTIFSだ打ち間違えた
IFS関数とかは2016からだった気がする
2013はもう俺使ったことない遺物だから知らない
0396優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:36:47.77ID:CzS0fU0E
>>395
ああ、そっか
なんちゃらIFS系は2013だと使えないね
IF関数をネストしてネストして使う必要がある

他の人がIFS系の関数を使ったファイルを渡された時に困るわけだなー
0397優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:53:25.43ID:lYig0rTR
俺知らねー
俺関係ねー
と言っていた年度職員が今日辞めた
年度途中だから辞めさせられたかもな
年度職員は黙々と作業してるのが一番だな
0398優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:03:31.63ID:m4ZdQ7Br
countifsとsumifsは大丈夫っしょ
ifsやxlookupは2016じゃ対応してないはず
0399優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:35:30.43ID:d3qn3jDB
>>397
オラついたり多額のローンを抱えている契約社員は
健常者障害者関係なく切られやすい
0400優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:20:11.59ID:GakljvIH
連日の不毛なたれ流しを見ていてふと思う

字下げのいう「レベルの高い仕事」ってなんだろう
全く初めての職場で周囲を見渡したとき瞬時に「ウムここの社員はようやっとる」みたいに判断できるものなのか
そんな高みに達したスーパー事務員だとしたら、さすがに障害者雇用であろうと最低賃金では雇わないのではないのか

そうではなく、今まで自分が知らなかったことは全部スゴいと思えてしまっているだけなら、単に世間知らずで幼稚だということ

あるいは目の前にトラブルが山積していて、自分だけが「やれやれ」と解決できることを指して「(自分の)レベルが高い」とでも言いたいのだろうか

どんな会社でもバックオフィスの業務遂行の原則は「ノーエラー・納期遵守当然、トラブルは解決するものではなく未然に防ぐもの」であるのだが
0401優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:35:10.40ID:PVvYNE1L
キチガイ暴れるな
0402優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:49:24.78ID:fkwxz54O
>>322
「雑談する相手おらん」

まあ会社は仲良しさん作りに行くとこではないにせよ
さぞ辛かろう
だからこうやって5chやtwitterに
居場所を求めてしまうのか

そんなさびしい字下げちゃんに提案だが

ここと同じようにやってみたらいいのでは?
朝の始業前・昼の休憩・自分の定時後(他の同僚はまだまだ定時内だろうと気にしない!)

第一声は「ふいー、今日も勉強捗ってますわー」とかでどうよ
「ただただかっこいいですねー」もありなのでは
0403優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:54:58.78ID:rOlsKw7y
>>402
移行で評価された高いコミュ力があるらしいから
そんなアドバイスしなくても楽勝なんじゃねーのw

実習コミで二ヶ月かそこら居るのに、誰からも声かけられない、って状況なのかもしれんが
0404優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:41:30.84ID:7LTbVYG0
字下げくんはここで馬鹿にされて叩かれまくってるけど
その原因について悪気もなく自覚してないそうだから職場でとんでもないこと言いそうなんだよな
あくまで例えばだけど「資格取ってないとこの関数は難しいので僕が修正しますね」とか
「このファイルは計算式の作りが酷いので修正しておきますね」的なことを言いそう
0405優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:05:16.99ID:hhOYKNEr
もはやバーベルフルスクワットは面倒くさいから誰も触れないというね
0406優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:57:44.57ID:jStc+7PT
>>369
以前税務会計法人税法なら取ったけどこの資格では申告書かけるようになるわけでもなく役に立たなかった
0407優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:22:00.05ID:xtSN2BpL
>>316
やっぱトラブルメーカーなんだなぁ
実社会でもネットでもそこまで揉めたことないわ
0408優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:19:29.16ID:62DaHqjm
奴はマウント取る気はないとか言いつつ必死にマウント取りにかかる人ってばれちゃったな
0409優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:25:17.89ID:z7U61fOu
先生か支援員気取りだからな
仕事内容をネットでオラついても
給料のあまりの低さに嫌になるはず

統合失調症と借金と給料の質問は
スルーしまくりだから
0410優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:29:45.56ID:jalRDDAb
>>402
就労移行支援事業所上がりの精神なら
雑談してもアニメとゲーム位しか話題がないだろw
0411優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:01:07.24ID:J1E5JdT7
今はまだ就職してウキウキだけど
またすぐ職場の愚痴をここで書き込むようになるw
0412優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:16:25.71ID:Q6luAz7I
※全て自分から報告した「事実」
採用直後に笑われてるかも?とビビって移行に泣きついた
ひと月以上そこに居るのに誰からも話しかけられない
着任寸前まで配属先が確定していなかった
PCや使用ソフトが正社員と差をつけられている
サブモニター等は貸与されない
毎日のように、何かしら手順書に記載されていない操作を必要とする作業を、日替わりで渡されている
緊急性の低い、面倒な処理を時間潰しとしてあてがわれている

これ、一般枠であろうと新人の環境としてはヒドい
会社のせいか本人のせいかは知らんけど

笑われてるかも?なんかより業務の与えられ方や機材の環境についてこそ、移行経由ででも相談して解決することじゃねーの
未経験新人の就労ルートとしてはまるでお手本にならんよ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:46:19.08ID:VQtUa+dK
今日から改正プロバイダー責任制限法が施行されてるから、俺に誹謗中傷してる人たちは訴訟を覚悟しておけよ!!
0414優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:33.58ID:yeVj6HUw
事務職って障害者雇用だと事務補助。

資格は必要なし。
0415優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:21:06.92ID:hhOYKNEr
匿名同士のやりとりで侮辱罪や名誉棄損になったら初めての判例になるんじゃないか
0416優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:54:21.21ID:CcuHKDzO
字下げちゃんは40代の就労移行出身という客観的に見れば超恥ずかしい身分!
職場でも年下に囲まれてそう
0422優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:41:34.74ID:DXHmQNlI
そんなに彼が気になるかな?
基地外が1人いなくなったところで大した問題でもなかろう
ちと依存し過ぎなんでないの?
これで心置きなく事務職の話が出来るだろうに
0424優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:59:56.39ID:J1E5JdT7
職場で年下から陰口言われてるだろ
あいつKYだよなってw
0425優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:28:01.64ID:EIjABg0z
5ch運営に荒らし通報してるんだけど
固定回線とスマホ両方逝ったのではないかと推定
0426優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:49:32.74ID:Pfh4fVZB
あのキチガイ糖質が書き込みできず発狂してる姿が容易に想像できる
あ、発狂は毎日してたかw
0428優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:01:29.39ID:h6Fno9mY
「唐突に現れて、断片的に擁護する単発ID」も全く現れなくなるのが色々考えさせられるなと
0430優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:15:13.52ID:TOE7dcvd
>>425
え、運営って仕事してるの?
0431優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:52:49.58ID:GK7S1tVT
キチガイがいない間に話題を振ってみる
障害者雇用で就職したあとの失敗談とかある?

自分は些細なことだけど出勤時と退勤時にデカい声で挨拶しすぎた
うちはどちらかというといい意味で雑なムードだから
みんな軽くういーっす程度の挨拶なんだよな、くっそ恥ずかしいw

あと自分じゃなく後輩だけど入社日の挨拶で
100人ぐらいを前にして緊張しすぎて30秒ぐらいフリーズしたあと止めが入ったw
すぐ辞めていったw
0432優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:14:37.77ID:XN1jlgMq
>>431
あるよー
失敗というか最初腫れも扱いで
ちょっと頑張ってやると無理しなくて良いよ!
そればかりの連続
0433優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:34:46.49ID:c6tWcM74
俺は糖質なのにハキハキしすぎてるってことで内定した会社の面接は「ありのままで」って注文がついたw
あと身振り手振りが多いって言われて控えましょうって言われた。

しかし、Excelのテストがボロボロだったのになんで内定だったんだろう?
0435優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:03:50.61ID:kYjw+4Vi
>>434
作表、計算ぐらい。
テストではテンパってしまって問題文がダブって見えるという最悪の状況だった。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:58:52.72ID:J+G/9SVo
なんの仕事振られても大丈夫です!できます!と言ってると無限に仕事が増えるという失敗
0437優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:37:35.03ID:kYjw+4Vi
できないことは出来ないって言ってくださいとは言われた。
まぁ特例子会社だからってのもあるんだろうけど。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:38:43.93ID:n9CHu3Pa
>>436
障害者雇用あるあるじゃね?笑
こいつ障害軽そうだと思われて増やされる
そして潰れる
0439優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:41:15.19ID:i5OUmQeH
一般事務の求人で、仕事内容がPCのセットアップとかシステム設定ってのがある。
あまり深いスキルは求められてないのだろうか?
0440優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:54:30.11ID:mNEWE77+
特例の選考SPI約1時間さっき終了してどっと疲れたよ
SPIは約30年ぶりの受験
時間制限なければさほど難しくないはずなのに
残り時間メーターで焦るから非言語はさっぱり自信無しw
0441優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:10:04.09ID:kYjw+4Vi
特例でSPIやるんだ。
すごいな。

俺の場合は三桁の四則演算、Word、Excel、作文だった。
あとは面接。
最終面接で偉い人のお付きの人がいたんだけど面接中寝てたなw
0442優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:58:59.65ID:emNRA/57
SPIって氷河期世代が就職活動してた頃にはなかった試験で苦手だわ
公務員の試験を思い出すから
SPIあるって事は待遇いいんだろうな?
まさか‥
0443優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:39:38.81ID:emNRA/57
SPI をやる会社は基本オッさんが嫌いだと個人的には思ってる
なんで学生時代のような問題を20年30年も経った人間にやるのかと
0444優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:04:53.36ID:WQDgKVAj
暇だ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:25:45.81ID:NworMDxU
障害者雇用の選考でSPIやるところって見るべき点を間違えてそうだよな
比較的まともな人を選びたいなら職歴重視で書類選考して
面接でも職歴について細かく話聞くのが手っ取り早いと思うんだけどな
0446優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:09:01.36ID:fv8FI5B4
一緒に働いている派遣が
私はこの人より出来ますアピールが強くて困っている
0447優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:29:42.85ID:ecbU2wkY
それにしても
公官庁の仕事は個性を出したら嫌われる。じっと静かにロボットのように働かなくちゃ
ならないんだよ
まともな経歴も付かない
仕事はすごく楽だけど、ほとんど飼い殺しのようなw
きつくても民間で頑張る方が経歴としてはプラスになるんだろうな

一ヶ月働いてみて「目立たないこと」がこれほど大事な職場だと
ようやく理解できた
0448優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:36:35.56ID:mNEWE77+
SPIやってる理由は特例とリクルートとの関係だと思う
あと正社員での採用選考という事もかな
ちなみに待遇は良くもなく悪くもない
0449優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:42:07.44ID:CmZd375p
いま官公庁関係めっちゃ情報管理指導厳しいのに
掲示板で仕事大変って障害枠がおもらししちゃうのほんとみっともないな
0451優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:51:45.94ID:J+G/9SVo
このくらいで問題あんのか
公務員ってそこまで言論統制されんの
なにもネットで喋れないね
0452優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:02:52.29ID:PS7rqo6s
>>449
無職ですかw
0453ピザピザドム
垢版 |
2022/10/03(月) 23:54:58.32ID:frLIaLgF
>>440
>>442-443

すいません、ワイは高卒低能おじさんメンヘラなんですが、
いまの会社に障害者雇用で就職するさいにSPIの試験がありました。

ただ、自分は頭悪いので

数学的な問題、国語系の問題等

ガチで全部わからなくて、、、

いや、古本でSPIの参考書というの買って読んだらなんか簡単な計算とかそういうのも出るみたいに書いてあったから
まぁ、そういうのはわかるだろとおもってSPI受けたら

そういう問題一切でなくて

(ヽ´ω`) !?

マジで痩せる思いでうけましたよ。。。

全然わからなくて、どうしようもなくて泣きたくなるぐらいでした。
0454ピザピザドム
垢版 |
2022/10/03(月) 23:56:19.43ID:frLIaLgF
なんで仕方がないので
タイムリミットだけ守って全問答えようとおもって

1問1問の回答期限2分とか1分とかあるじゃないですか、それ以内に全問適当に回答して時間切れというのだけ起こさないようにして
回答しました。

SPIの結果がどのように評価されたかわからないのですが、いまの会社に拾われて事務員やってます。
問題を全部間違えて点数的に0点だったとして何か点数以外になんか傾向とかでてわかるもんなんですか?
なんか心理テストてきな回答もしたようなきもするんですが、もう3年ぐらいまえなんでわすれちゃいましたが、、、

SPIの評価基準とかあんまよくわからないのでもし詳しい人いたら
これから受ける人にも共有しておいた方がいいと思うのでアドバイスよろしくおねがいします
(・∀・)
0456優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 01:46:28.69ID:nAnreibS
SPI一時期やらずにコミュニケーション能力だけで会社入れてた時期あって、その頃よりはフェアな気がする…

SPIかどうかはわからんけど、
最近入社用のテスト、型が5種類、パッケージでとか導入して社員みんなでやった。
0457優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 05:28:32.34ID:T+2r/9SF
おはようございます
今日は2次(最終)面接なんであまり眠れなかった

SPIがあるところはまだ少ないと思うけど、
今回受験してみての一応参考情報

SPIの受験タイミング・利用目的としては
1.選考途中のふるい落とし か
2.内定ほぼ決定時での配属先検討参考用 に大別

1.の場合は一応対策した上で受験するのがベター
最新でなく1,2年前の版で良いので対策本1冊を買って一通りやれば安心
(おかげで見たこともないような問題は一問も無かった)
2.の場合は結果で内定取消は無いと思われる

出題構成は
能力検査(言語[国語]、非言語[数学])と
性格検査(職務適応性、組織適応性、性格特徴)で合計65分
最近は自宅PCでの受験が多い(電卓も必要)が、
この場合は出題数・難易度が回答状況によって変化する

能力検査はおそらく偏差値で評価
性格検査は会社が求めてる人材像と合っているかを評価

教訓:SPIがあると分かったら新しめの対策本を1冊でいいから買うこと!
0458優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 05:47:07.49ID:T+2r/9SF
自分は大卒、理系から文転して地頭は悪くない方だと思っていた
SPI非言語問題をあなどるなかれ
対策せずに、素早く正答出すのは無理ゲー
0459優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:46:49.09ID:Yhm6lAaR
ウチはSPIでなく玉手箱だったが、一応やってるだけだな
実施時期も最終面接のあと、オファー面談の前までにいちおうやっとけって扱いだった
「大手の障碍枠(待遇は基本的に一般枠と共通)、対象は経験者のみ、バックオフィス全般の運用・開発での支援(データ入力からサブシステム開発まで幅広い)、補助作業や軽作業はナシ」なのだが、とにかく経験(社会人経験であれば事務には限定されない)をペーパーで見られ、現況の自己理解の度合を三回の面接で掘りまくられた感じ

おれ程度がなぜ拾われたか未だにナゾだが・・・
0460優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:47:38.75ID:nfLJPE9A
どうしても「入り方」「採用のされ方」が一番の関心事だっていうヒトがけっこういるのだなあ
おれは、だけど、なんせ仕事なんで、入社できてめでたしめでたしなんてことはなく、自分に要る額を稼ぎ続けられるか?のほうに意識がいくのだが、少数派なのかもしれんね
0461優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:13:28.27ID:T+2r/9SF
>>460
配慮とか働きやすさとかは実際入社してみないと分からないからねぇ

「入り口」に立たないとと何も始まらないからでは?
0462優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:41:28.76ID:MLCV8M8r
自分もたぶん玉手箱だったけど、ハロワ面接会から二次面接の間に受験してって言われたな
就活系のテスト受けるのが初めてだったんで、Amazonマケプレで500円くらいの対策本買って
適当に読んでから受けたけど、実際に受けると全然時間足りなくてやばいことになったわ

でもまあ地力でなんとかなってたらしく、後から聞くと人事的には高い点数だったらしい
大手子会社の障害枠だけど健常正社員の中途と同じ待遇で採用してもらえた
0463優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:15:55.12ID:qHXo3bf9
ハロワ経由の面接でそんなに選考篩にかけるのか
そんなの絞ってエージェントから取ればいいのにと思うけどこの考えは社会経験浅いからか
0464優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:28:38.87ID:sNy6Uj6Y
俺は認知機能障害があるって言ってたので、ハロワから来た求人も支援団体から来た求人も試験らしい試験はなかった。
でも流石に四則演算はできたほうがいいわ。
0465優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:57:58.65ID:Behgh+oc
みんな優秀なんだな
自分の場合はハロワ求人で、書類選考から説明会があってそこから2週間の実習を経て最終日に筆記と面接だった
給料は最賃レベルの非正規で、そこまでするような待遇の求人とも思えなかったんだけど
企業とのマッチングを見るためには仕方なかったのかな
結果的には合格して、2年以上続いてて正社員登用の話が出るところまできたから
自分に合った求人だったのかも知れないけど
企業からしたらやっぱり地雷は採りたくないといったところなんだろうか
ともあれもう同じような就活はやりたくないな
0466ピザピザドム
垢版 |
2022/10/04(火) 20:08:32.22ID:rUTJ58pJ
(´・ω・`) 、、、レスしているのに無視する学歴差別主義者だからもてないんだボケといいながらレスをまつチワワなわたし
0467ピザピザドム
垢版 |
2022/10/04(火) 20:10:04.90ID:rUTJ58pJ
(´・ω・`) 低学歴だから誰にたいして書いているのかわからないレスした

(´・ω・`) きみたち弱者はいたわってコミニケーションとるべきやで、、、
0468優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:27:09.09ID:/cOGNWHl
俺はVBA触れるから重宝されてる
大手保険会社
意外にV lookupすら知らない社員もいるw
0469優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:46:46.21ID:NFT2XytH
>>467
学歴も資格もないと苦労するね
俺は拓大出てて宅建も持ってるから引く手あまただったよ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:47:31.57ID:NFT2XytH
>>465
身の丈に合った所で働くって大事だよな
0471優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 05:11:43.34ID:C0NoD7+2
>>466
えー、ちゃんとSPIの参考情報書いたよ

昨日、特例の最終面接受けたけど
そこでは高卒もちろん、働くのはそこが初めての知的障害者も
いますが大丈夫ですか?って念を押された

自分の年齢・職歴的にそういう人達も含めた労務管理的業務も
期待しているんだなと思ったし

今市役所の福祉関連部署の会計年度任用職員として
働いてるから、どんな障害者であっても
同じように接する気持ちは持ってる
0473優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:18:20.68ID:Mg3hBTJ8
>>471
特例はどちらかというと知的障害の人や健常者に混ざらない方がいい人のための職場で仕事もかなりぬるいから
やりがいは少ないし単純作業ばかりでも不満なく働けるかを聞いてるんだと思うぞ
0475優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:54:58.29ID:vkz9Wd6j
手帳取れば障害者雇用で採用されるかもと思って応募したけど2連敗。
幸先悪いな
0476優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:41:23.16ID:coynBjAp
>>475
未経験は
パート、非常勤からじゃないと厳しいで
0477優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:40:52.35ID:lesO+Uay
無資格未経験で医療事務に応募したらなぜか採用されちゃって3ヶ月経った
パソコンスキル(あれば尚可)だったが、使うのはほとんど病院専用のシステム
受付係の代理で外線電話対応する事も多いけど、1ヶ月くらいで慣れた
大して難しいことやってる訳じゃないのに時給が高いのでありがたい
申し訳ないくらい配慮されまくりのぬるま湯だが慢心しないようにしよう
0478優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 06:50:48.34ID:OtMXqbgy
>>475
障害者枠に応募できるってだけで、
採用されやすいってわけじゃないから、気長に
0479優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:36:36.37ID:OtMXqbgy
>>473
adhdだから,そういう意図だとは気づかなかった

まぁバリバリよりゆるい職場の方が自分には合ってると思うから
それはそれで構わないけども
0480優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:41:46.66ID:OtMXqbgy
>>477
具体的に時給っていくら?

医療事務というと女性がほとんどというイメージなんだけど
居心地の悪さみたいなの無い?
0481優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:08:00.40ID:hteHAMa2
>>477
フルタイム?
0482優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:38:55.08ID:Jrx51pl/
>>480
1500円台です
居心地良いですよ
外来開院中は皆さん忙しいので猫の手でも助かるようです

>>481
時給制なのでパートタイムです
基本6時間で早番遅番のシフト制
休みの関係で通しもあります
0483優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:06:47.04ID:eHCOH/Br
顔合わせ行ってきた。
みなさん良い人ばかり。
ただ汚言症の人がいるらしくてそれだけが心配。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況