X



Windows9が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Windowsマニア
垢版 |
2014/06/14(土) 00:22:44.98ID:QpQlS3yU
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    Windows 8.1?
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
     \      `ー=-'  /      最高のOSは
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   Windows 9でしょw
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/14(土) 00:26:20.65ID:w1dNsUDI
また立てたモン勝ちみてえなスレかよ・・
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/14(土) 02:45:29.74ID:+YIRTqj/
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < >>1 そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/14(土) 08:50:02.83ID:6GIyyvO5
案外そうでもなかったり
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/14(土) 20:09:04.58ID:VDtSnkef
新品のデスクトップXP機が欲しい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8545489.html?from=recommend
この回答へのお礼

>Windows7のマシンを購入するというお考えはないのでしょうか?
質問本文で触れておくべきだったんですが(No.3の方のように人の価値観にケチをつける
回答を予想してたのでそれでもくどいくらいに書いたつもりなんですけど)、XP以外なら
できることより、XPじゃないとできないことの方が大事であり、XP以外の方が便利であろ
うと、XPにしかできないことの方が大事なんです。
細かい例を挙げれば、画面設定、タイトルバーその他の色の設定、32×32のアイコン、
エクスプローラの仕様等、人にとっては何の意味も価値もない違いの1つ1つが大事なんで
す。
そのような価値観の問題でXPに強くこだわっております。


回答者:mt2008
回答日時:2014/04/07 18:50
.
NECのファクトリーコンピュータならまだ新品で買えます(Windows2000プリインストール
機も!)。
高いよ。

http://jpn.nec.com/fc/xp.html
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/15(日) 23:37:34.80ID:SL2n5PNd
最悪だったメトロUIの人が居なくなったなら
少しは期待して良いのかな?
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/17(火) 11:20:05.89ID:Hi3Fgzs0
7の時点で改悪が凄まじいから難しいところ
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/17(火) 14:36:38.48ID:UCtuEX8O
>>6
いなくなったのは開発に直接関与してない上司の方
実質的なメトロUI推進リーダーだったおばちゃんがその後釜になってるから、
更にひどい事になる可能性もあるw
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/20(金) 18:15:59.13ID:pmMWUeqR
win9ではPCEditionとかTabletEditionとかになるのかね?
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/24(火) 13:05:21.25ID:FfsUe1mQ
7から9に移るのが勝ち組というやつでしゅな
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/25(水) 05:28:19.22ID:yNNvVcuh
>>9
そういうふうに分離して欲しいな
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/25(水) 16:22:11.44ID:J75jQ+iq
そうだな、最初デスクトップ PC で Win 8 使って「なんじゃこりゃ!?」と思ったが、
その後 Win 8 タブレットを買ってこれならアリだと思った。
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/27(金) 11:54:03.62ID:vDZGNeyb
>>10
7は2012年後半以降に買った人は負け組だと思う
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/02(水) 23:57:26.23ID:hQ8OJkKB
相対的にしかモノを判断できない奴の典型やな
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/03(木) 01:04:44.55ID:mFXQkQXu
7にしろ8にしろ登場時のバーゲンセールを逃した奴らはすべからく負け組だろ

……一番の負け組は登場時のぼったくり価格でVistaを買った奴らだがw
XPと同レベルの機能制限を課せられたドライバや、OSレベルで対応を拒否されるCPU拡張命令、そしてそもそものドライバ開発自体を切られる昨今
同じNT6.x世代とは思えない差別がVistaを襲うw
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/04(金) 13:59:39.44ID:lYuBLutZ
「Windows9が過去のOSになるのは確定的」まで読んだ。
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/14(月) 08:21:38.33ID:7FaTH9QG
流出しているスクリーンショットみてると
Windows8.1とどこが違うの?ってものばっかなんだが

Windows7マンセーユーザはメトロが嫌いなんでしょ?
Windows9はメトロ確定だしなんで8.1と同じってことに
きづかんの?
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/24(木) 22:46:03.10ID:8n+UN2B9
個人設定→デザインの設定で変えれるパソコンのテーマに
vista風のやつ入れてくれ、頼む!
あの黒くて太いタスクバーと黒いスタートメニュー欄が欲しいんだ!
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/25(金) 11:21:55.69ID:gD7APoo4
極々少数派の悲痛な叫びw
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/29(火) 11:08:15.27ID:iE16/5CX
ビス太は現役なんだから使えば?
002420
垢版 |
2014/08/02(土) 01:06:06.61ID:wkxZNi/P
>>22
黒いバー良かったよな
変に不透明になってたりしない、どっしりとした真っ黒
7のは全部透けてて落ち着かない

透けるようにするのは良いんだけど
不透明度100にも設定出来るようにしてくれと
マジで7はグラフィック面だけは改悪よ
その他はvistaより進化したけど
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/02(土) 09:33:27.19ID:+NjY6H4h
Vista君はどこにでも現れてスレチな話題で荒らしていくなぁ
迷惑さで言えばマカにも匹敵するな、最近
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/02(土) 09:39:37.58ID:SFxRjJR8
ぺけぴ〜馬鹿が死滅したから相対的に目立ってるんだな
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/02(土) 18:18:15.32ID:+NjY6H4h
あぁVista君が増長してるって事かw
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/04(月) 23:31:50.29ID:KK+LK1Cc
2014年8月改訂版
                                                  (`・ω・´)
                                             (・ω・´)| ̄ ̄ ̄|          (^∇^)
                                    n         | ̄ ̄ ̄ Win7 |     (´∀`) | ̄ ̄ ̄
                   .ヘ○ヘ!        ( ,_ノ`)(E)        |Win7    SP1| ('д`) | ̄ ̄ ̄  Win 8.1
                     |∧          | ̄ ̄ ̄ |         | 無印       ̄ ̄ ̄  Win 8.1 Update
                    /           | XPsp3 |     ノ.   |          Win8
                  | ̄ ̄ ̄|         |     |    ('A`)  |
     (^▽^)ノ         | 2000 |         |     |      ( (7 |
    | ̄ ̄ ̄|         |     |    XP無印|     |     < ヽ |
    | NT 4.0|        |     |     ( ゚д゚) |     |    | ̄ ̄ ̄ Vista SP2
    |     |        |     |    | ̄ ̄ ̄     | ('A`) |
    |     |        |     |    |          |.ノ ノ) |
    |     |        |     |    |            ̄ ̄ ̄ Vista
……………………………………………………(NTの壁)……………………………………………………………
    |     |    ( ^ω^) |    |    |
    |     |    | ̄ ̄ ̄    |     |
    |     | (´ー`)| 98SE    |     |
(・∀・)|      ̄ ̄ ̄         |    |
 ̄ ̄ ̄      98          |    |
  95                   | orz | ← Me
                      |____|
003020
垢版 |
2014/08/05(火) 03:12:31.18ID:K0Ea5MAK
>>28
悪い
カスタマイズしたら出来たわ
色の調整やら色々めんどいが
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/17(日) 04:59:37.26ID:547m3MZK
>>30
カスタマイズは出来るが、平面的でセロテープみたいな安っぽい、いかにもVISTAをコストダウンしました的な風貌には
変わりないんだよね。VISTAは少なくとも表面的なUIに関しては比較的XPライクでエクスプローラも使いやすいし、
タスク周りは、ほとんどXPに近い。セキュリティ面でもUACが鉄板。
ところが7以降のタスクはジャンプリストなんてうざいもんあるし、UACも何故か制御レベルいじれるようになってて
セキュリティー的にどうなのって思う。
セキュリティー
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/17(日) 05:01:27.56ID:kJXXMqX6
>>31
朝っぱらから頑張るねぇw
他にやること無いの?
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/17(日) 07:32:53.37ID:AEkn8/oo
>>1
Windows8.2=Windows9
http://stardustsk.com/3391.html

安いタブが無くなるかもしれん

そして出る出る詐欺
でOSがいつまでたっても発売されない。
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/17(日) 07:35:28.62ID:AEkn8/oo
8.1に誰かパッチすればWindows9になるのかもな
中身的にはその程度の品質だな
もう終わりだな。

大事な事忘れてないか?
XPのソフトを引き継ぐ事なんだけどな
移行できなのならWindowsが終わるのは目に見えている
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/17(日) 07:39:28.63ID:EqugZtiy
>>34-35
Windows 9がでることを恐れてるなw
そりゃ過去最高の素晴らしいOSだものねw
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/17(日) 08:14:46.49ID:AEkn8/oo
>>36
機能説明がなく単に巻き戻しレベルの
説明なら終わってますよ。
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/17(日) 08:21:25.73ID:AEkn8/oo
>>36
今の旧型の単純なことしかできないトラックパッドじゃなく
Macに搭載されている
マルチタッチのトラックパッドをサポートすべきじゃないのか?
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/17(日) 09:09:19.59ID:Vn78Wler
>>34
>これもまだ予定ではありますがwindows9のbeta版は2014年の5月と言われています。

もうベータ版公開されてたのかww
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/18(月) 10:29:35.66ID:jhM7H/wz
またPC用じゃないんだろ、素晴らしいてのはあり得ないわ
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/18(月) 19:00:01.02ID:AJcNfxR3
Windows 9(仮)の「テクニカルプレビュー」、9月末にリリースか──ZDNet
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/21(木) 01:13:21.08ID:f4MNhqdy
64bit と 32bit の住み分け問題は解決できたんかね?
いい加減、無くしてくれよ
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/21(木) 10:50:00.54ID:6OocuDlu
Win9、本当に使い良かったなら、
XPと7の経験踏まえSP出て暫くしてから導入検討しますわ
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 09:19:06.37ID:6olZRN97
窓なんか今さら誰がつかうかよw
完全欠陥品じゃ
金返せよとろぼー
ま、狂人蛭gayつ蚊ザールが元々海賊だから当然だな
窓完全終了じゃぼけ
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 09:24:43.26ID:6olZRN97
で、今度はどんな自作自演テロやるんだよ
プーチン命かっこ良過ぎ。
それにくらべて、こっちは壺ちょんか。
話にならんな
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 11:44:41.31ID:m1YLRb7o
史上最低で汚いデスクトップ画面&使い勝手最悪の8を
超える更に悪いOSにすることはなかなか難しい

よってお腹が凄く空いている時は何でもご馳走に感じる現象が
9では起こる可能性がある
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 11:55:11.48ID:MYFp+ZyN
基本部分の1GBだけをHDDにいれて残りはクラウドでいいんじゃない
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 13:32:41.69ID:o84n8wjY
>>48
> 32bitは製品版出さないのでは
だす。

少なくとも32bit 専用CPUが2012年にでてる。
5年サポートするならば、2017年までは確実に出る
10年ぐらいサポートするだろうから、2022年まではだすだろうね。
http://ark.intel.com/ja/products/70105

どこぞの馬鹿が32bitを切り捨てないとOSは進化しないなどと言ってるが、
64bitでできることは、最大搭載メモリを除いて32bitでもできるということは
LinuxやMacOSXでも証明されている。

だから32bitを出すことになんのデメリットもない。

MSに少し負担はあるだろうが、ほとんどがコンパイルオプションの変更で
できるだろうから32bitを出すのも出さないのもたいした負担にならない。
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 14:16:09.19ID:KWsC64CT
>>50
>32bitを切り捨てないとOSは進化しない

OSは進化しない ではなく

アプリケーションが進化しない のではないか?

64bitのメモリー空間は有効利用すべき
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 18:06:01.31ID:o84n8wjY
>>51
> 64bitのメモリー空間は有効利用すべき


君が使ってるアプリの使用メモリを見てみ?

見方がわからない?
タスクマネージャでわかるよ。

たとえばLibreOfficeで100MBだったな。

少なくとも今のところは、メモリの限界を2GBから
それ以上に増やした所で、使わないのだから関係ないことがわかるだろう。

2GB以上も1アプリで使うなんてごく一部だよ。
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 19:28:48.05ID:fosjuDCJ
7や8のエクスプローラがゴミだから仕事では使えない。
NT6系で一番まともなUIとエクスプローラがVISTA。
7や8みたいなゴミを素っ飛ばして9に移行する爽快感はVISTAユーザーの特権だ。
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 21:07:43.58ID:LYYviwgS
初期画面がWindows8系のようなタイル状の画面なら
その時点でアウトなんだが、さて?
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 21:18:21.51ID:NHY+lWy2
>>53
7使いだがエクスプローラゴミは同意、検索も使い辛いかも
でも9でその辺は果たしてどうなってるやら…

新OS出すならUIをXP含む過去のOSと同じに設定可能、
ってのが一番一般ウケが良いような気がするわ
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 22:05:57.55ID:0n/sHxU9
9よりxpの延長版なら買う気がするがとうぶん様子見
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/22(金) 23:57:15.06ID:+dhKK6we
Win7で5年はイケる
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/23(土) 00:57:29.64ID:iBMcVLoT
5年もイったら死んじゃう!タフなのね♡
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/23(土) 11:26:50.93ID:rfknkFbI
7:今買っても不便が多い過去の遺産。
***ここから新時代***
8:慣れが必要。
9:8を使いやすくした仕様。

実態は、チャームを無くして、8にスタートボタンを復活しただけという。
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/23(土) 11:52:45.98ID:oEo6vfr5
タッチパネルとキーボードパソコンは別物、
分かってくれよマイクソソフト!
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/24(日) 19:46:34.81ID:U7/HTEcz
実態は3パターン

・95→XP→7
・98SE→XP→8
・3.1→95→98SE→XP→8or9

7を称賛している人は、95デビューのPCに不慣れな人が多い。
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/25(月) 08:58:55.71ID:wYrU+6Q8
いや、初期のWinXP機を買った人の買い替え先はタイミング的にWin7機だと思うが
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/25(月) 23:01:22.28ID:gw9RvU/Y
まさかり担いだ草刈正雄
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/25(月) 23:51:36.22ID:ED+g+TTD
まぁ さかりがついた 金太郎  熊にまたがり女の稽古
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/26(火) 10:01:28.53ID:FJcyvxel
女ってババアしか出てこないよな
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/26(火) 17:47:00.49ID:Ak5BmTn0
>>53
VistaのエクスプローラだってXPのと比べたらゴミ
ファイラー必須だわ
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 04:54:38.62ID:wZSKVWd/
2014/1

Windows 8.1 3.35% ↑
Mac OS X 10.9 3.20% ↑

Windows 7 47.49% ↓
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 07:57:09.72ID:Yh4fLRDB
9に期待8は糞
7などいまさらありえない選択
まあ古いのがいい奴は7なのかな
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 09:52:16.24ID:/CoOnjnX
発売されたらされたでまた文句タラタラなんだろうな
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 10:22:37.30ID:Yh4fLRDB
7にいまさら買い替えないよ
だから9に期待してるんだが
7買う人は新しいPCが使いずらい人だろ
そうかビジネス用とか
8を使いやすくしたんではXPみたいな操作にはならないからな
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 10:32:11.53ID:f1caMIR5
で、Windows10はいつでるの?
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 11:24:42.95ID:g5/9C8Ql
メトロデザインは破棄してくれ
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 13:05:06.31ID:N7ZXl7en
>>74
8.1で直接デスクトップ設定で
クラシックシェルを使うならXP風になる。
チャームが邪魔だが

Macの仮想で使ってるの不便なwinのハードの部分は吸収できてるが
win本体ならマウスは必要だな。
やるべきことはMacで採用されているトラックパッドを搭載することだろうよ
0078名無しの京都人
垢版 |
2014/08/27(水) 17:48:59.34ID:czZX+2F5?2BP(0)

ubuntu12.04LTS最強ンゴww
今更、Windowsに戻れないンゴww
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 17:49:34.05ID:AqU9fzO2
1こおきによくなるのは
成功したOSノ次は冒険に出るから?
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 17:52:34.65ID:KaK7V4tE
Windows 9 Professional
・OfficeやAdobe CS/CCの利用に特化したOS
・UIはXPや7に極力合わせる
・クラシック表示のみ(2000と同じ外観)
・ActiveXやDirectXのような不要な機能は削除
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 18:04:36.58ID:dlj/yuFl
まっ!俺はボリュームライセンスとソフトウェアアシュアランス購入しているから
Windows9はタダで貰えるww
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 19:18:48.73ID:wZSKVWd/
Windows9はえらいかっこええな
ところでVistaと8は((゚Д゚;≡;゚д゚))
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 19:25:30.95ID:8GEO05bn
Win8に馴染めない人にとってはWin9もダメだろ多分
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 19:36:07.75ID:/CoOnjnX
Win9は当面人柱さん達の様子見だな
アプリ・ユーティリティー・ドライバなどなど
すぐには対応(不具合無く)しないだろうし 現行Win8.1Updateですら
当初は悩まされた…orz
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 19:37:43.18ID:/CoOnjnX
t
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 19:55:48.26ID:xPAvGeC1
エクスプローラータブ化するんなら、ファイル移動時にタブにドラッグした時
タブに受け皿拡大される仕様にしてほしいのと、アイコンを変えやすい、
一つのアイコンで視覚把握しやすい、ファイル名色分けできる仕様にしてほしい
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 20:41:13.72ID:MVoYkeFW
>>72
それは無関係なデザイナーのイメージ図な
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 21:31:26.93ID:oSntsOMj
>>72
これは売れる・・・
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 21:48:59.64ID:wK9DIwEY
邪魔だと散々文句行ってたメトロがデスクトップに張り付いてるのがいいのかwwww
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 22:48:32.96ID:sUE0wjUI
macもpcも古いOSの機種をネットは無理ですで
数種出してくれれば、ソフトがそのまま使えるのに
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/27(水) 22:55:05.83ID:wZSKVWd/
画面せまいお
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/28(木) 00:07:50.56ID:OTNfIVTl
無料で配っても採算とれるほど広告仕込んでくるんだろうな・・・
有料版userにはメトロ広告表示しない設定も欲しいね
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/28(木) 02:08:40.94ID:xjCEaF6r
Windowsの快適さに慣れると流石に他のOSはつかえんわ
更にAndroidも使ってるとそろそろAppleを表示しない設定も欲しいわ
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/28(木) 18:40:45.87ID:6k6dvLVz
Macはハード屋だから真似してもうまくいく気がせんのだが
楽しみだね(´・ω・`)
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 10:52:10.75ID:pr3jT7rn
Win8のデスクトップ画面のスタートボタンだけ昔に戻ってるやつが欲しい
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 10:59:48.26ID:EXZ7MY5g
動作が軽快な7って感じの作りを期待
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 11:35:42.13ID:6IKD+X/W
「Windows 8.1からのアップグレードは無料」
「Windows 8からのアップグレードは約20ドル」
他のバージョンからのアップグレードはいくらだろう?
Windows 8.1からのアップグレードはネット経由だろうけど、クリーンインストールできるんだろうか?
安くクリーンインストールできるといいな

ttp://www.gizmodo.jp/2014/08/windows_9_4.html
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 11:47:55.39ID:L0T9wlkt
実質8.2ってことか
ダメじゃん
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 11:56:19.25ID:TeGsM0SH
Windows 8.1 Update2と呼ばれていたものを
Windows 9として出すんでしょ。
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 12:09:18.71ID:dmmya/KB
Windows2000-XP、XPSP3-Vistaの例からすると
コアはWindows8.1 update2のままでしょ。外見だけ変える。
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 13:14:23.34ID:gkKCqcJ8
>>100
>「Windows 8.1からのアップグレードは無料」
>「Windows 8からのアップグレードは約20ドル」

8から8.1は無料でできるわけで分ける意味あるのかこれ。
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 14:10:45.66ID:DqrdKSbk
8→8.1の無料アプデ、WiMAXだと時間かかりそうだから8のままにしてる
俺への嫌がらせかw
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 15:26:22.51ID:O0ptXYbg
8.1の新規インスコができない(落とすの面倒)から9に乗り換えるほうが楽だな
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 15:46:07.16ID:pTqEVV8z
8から8.1にすると不具合報告が多かったんよね
ただ9化して正常に動く保証もないのに$20払うのか?
キーはインスコ後に作動確認してから購入できるようにするのか
かっかっかっ(゚Д゚;)
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 21:48:40.64ID:Wzpmiv9a
8からだろうが、8.1からだろうがクリーンインストール可能なキー発行して欲しい
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/29(金) 23:20:35.32ID:H8rSwc+5
更に一年後くらいに9.1が出るんだろう
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 07:16:20.76ID:IUN3el+e
>>109
え?8.1のキーが9でも使えるわけじゃないのか?

なんのためのアクティベーションなんだよ
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 08:14:47.89ID:0HaBfH1/
8や8.1よりも、7のほうがまともだし。
8や8.1は短命だったなぁ。
9も、またこける気がする。
当分は7で十分だ。
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 08:49:53.43ID:kz+v/Fxj
8は8で軽くていいところもあるんだけど…
やっぱ7使っちゃうなあ
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 10:54:52.93ID:ACWpKR+j
初心者的な質問ですが
win9は 要求スペックはどんなもん?
シングルコアでもいけそう? むりぽ?
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 11:05:52.08ID:rXuJHyyh
OS動作だけなら全然問題ないだろ
ただそれ以外が厳しいんじゃないの
画面解像度が上がってマルチ作業がしやすくなってるとか
高機能になったセキュリティのソフトやら
リッチなWebコンテンツとかHD動画とか
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 11:08:30.15ID:sNCCd6Tv
まだ具体的には出てないね
タブとの一元化や8.1からも可となると
あんまり変わらんような気がするがどうなるのか
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 15:29:08.84ID:uQwYDR+2
Windows9に期待するのは8同様投げ売りするかどうかだけだな
メインはWin7Ult使うとして
サブマシン用に1ライセンス欲しいんだが
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 19:48:27.69ID:qfWpi8xs
Dirext12の情報は無いの?
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/30(土) 23:51:36.84ID:E1UR4yjU
>>94
広告ならまだいいが
むしろ今こそ高セキュリティ・機密保持を確約するOSが登場すると一定の需要が獲得できそうだがな
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 00:55:57.08ID:NmAxZ0hf
他にセキュアOSは十分に提供されてるから需要の獲得は無理。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 04:26:58.06ID:EoGUFD6v
なんや7からは正規価格かスルーだな
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 04:27:53.23ID:EoGUFD6v
エンタープライズ版はメトロ無しらしいがこれを抑えるのは難儀だろうな
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/01(月) 16:47:58.25ID:a9BXI+AK
認証方法のせいでえありことになりそうだな
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/01(月) 17:04:56.65ID:X/hWeqQj
えろりことはなりますか?
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/01(月) 18:49:53.56ID:Psj0BhQY
糞みたいな認証システムやめない限り9は買わない
永遠に7使い続ける
枚糞ソフト
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/01(月) 19:25:54.24ID:ps5v4Vov
いやなら別に他のOSに移行してもええんやで
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/01(月) 19:38:02.37ID:Psj0BhQY
マイクソソフトがパソコンの主役ではない
優秀なゲームソフトたちを動かすために仕方なくマイクソソフトを使ってるんだよ
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/02(火) 10:25:08.22ID:M1Z9LFZf
優秀なソフト起動できるなんてすごい優秀なOSやん
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/03(水) 22:56:28.07ID:p43K+WAW
Windows9は多分Kinectとの連携を強化してくると思うね。
名付けてダンスUI

MS「ダンスUIの登場で誰もが腰をクネクネさせながら働く時代になるキリッ」
MS「3年後には誰もが踊れないパソコンに不満を感じるようになるだろうキリッキリッ」
MS「世界中の空港がムーンウォークしながら働くビジネスマンで溢れかえるはずだキリッキリッキリッ」

いやホント楽しみだわ
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/04(木) 10:06:29.09ID:dIvncAk2
8がゴミ杉田から無料でアップデート何ですか?
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/04(木) 10:11:26.38ID:oq2PtFYk
視線送った先のウィンドウがアクティブになるとかだったらちょっと便利ではある
眼力Lv1:マウスカーソルがそのウィンドウに移動
眼力Lv2:ウィンドウがアクティブに
眼力Lv3:ウィンドウが最前面に
眼力Lv4:ウィンドウが常に手前に表示
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/04(木) 12:13:36.71ID:No7ARoox
>>135
ウインクするとボタン反応

退屈なプレゼンとか人のPCを除きこんで、使用者の意図しないところにカーソル飛ばして遊ぶ

早く使い物になる安価な脳波入力実用化されないかな
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 07:06:24.66ID:0L9khok5
XPの時と一緒で7が使いやすすぎただけ。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 07:36:54.70ID:g7M+aZLu
9はようやく標準の仮想スクリーンがつくというのでその点は期待している
フリーウェアだと相性問題が出まくりで使いものにならないんだよな

標準であってこそアプリも仮想スクリーン下でちゃんと動くように動作テストをしっかりできるようになるわけで
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 08:01:04.41ID:lHibzJGz
メニューを変えた程度では
新規性がないのでWindows用ソフトを作る奴がいないと思うよ。
つまり売れもしないし、ソフトも増える事も無い。
むしろ減る方に向っている。
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 08:05:29.01ID:lHibzJGz
>>135
Windowsは不便なOSを改修しないむり
Windowsはスクロール出来ない。
視線入力にてもその場所をクリックしないと
スクロールが出来ない糞仕様なので
そのステップをなくす処理をしないと
目線送るだけでウィンドウがチラチラ変わる。
Macのようにポインターの下がスクロールする場所なら
選択のアクションは別でコントロール出来そうだけど
OSの使いづらさを治さないと前に進めないと思うな

>>136
恥ずかしいから外に持ち出すな。
オウムと間違えられるぞ

現実的に本体とペアリングが問題になる。
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 08:07:59.64ID:0L9khok5
初心者丸出し
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 08:20:55.49ID:lHibzJGz
改善策か打開策が無い時点で負けである
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 12:36:05.64ID:XOM4TRnm
ちゃんとDefenderが右クリックでウィルスチェックできるようになってるの?
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 12:40:01.93ID:957ruXeO
はよタダでよこせ。カーネルはwin8.1のままでヨロ
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 12:52:51.79ID:VWx9PavP
>>144
くれくれ房さん。64bitオンリーのようですが大丈夫ですか?
つまりWindows8の32bit版はハズレ
タブ含めて使い捨てになるのは目に見えてるだろうな。
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 16:50:37.12ID:YD7K9Ykg
じゃあLinuxでWindowsの32ビットアプリが動くエミュレータ作ってもらった方が良さそうだな。
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 16:53:57.91ID:SWZ3LG8f
不便というか不憫な子をなんとかしないと無理。
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/05(金) 23:58:08.81ID:RH3l7wRk
9ってエアロ復活するの?
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/06(土) 03:25:51.19ID:3X3egXtD
9もまた安くリリースされることだろうけど、
フリーソフト作者には厳しくなるかもしれんな。
有料アプリの収入を上納させることで儲けることを
MSは期待するように舵を切ったのだろう。
いままでのようにユーザが自由自在にパソコンを
操作するためには、ことあるごとに課金を
求められるようになるだろう。
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/06(土) 03:31:25.18ID:moAKf+/N
素晴らしくなってもならなくても、もう新OSって要らなくね?
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/06(土) 04:40:57.68ID:QGxT7cj3
より高性能な新ハードの制御するためには新OSが必要なんだろけれど
スペック的には5年前のでも充分なんよね一般用途ではさ
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/06(土) 08:54:18.55ID:vJdAu33k
>>115
シングルコアのPCなんてガラクタもいいとこだろ
今どきそんなん骨董品扱いだわ
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/06(土) 09:44:59.72ID:dRekRmtm
正直、win8.1に慣れたらどうでもいい
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/06(土) 11:59:25.15ID:ZRi0auY2
エアログラスは復活しますか?
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/07(日) 18:57:00.01ID:WoH/zXp+
MacBook我慢するんだからええの出してくれよ
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/08(月) 09:37:51.00ID:9K0RA/0y
今のハードに2000では
その性能を引き出せないないんじゃないの?
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/08(月) 11:58:13.94ID:S0dxBRXe
いま現存するWin2000のままでは機能が足りないこともあるかも知れないけど
ハードの制御に関してはOSごと新しくするほどのことじゃないだろう。
ドライバ以外でOS側にモジュール必要なら追加すれば良いだけで。

新しいOSにする必要があって欲しいというMSの都合がほとんどだろ。
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/08(月) 12:10:41.36ID:9K0RA/0y
まぁね
ここ十年でハードの進化は凄まじく新OSで消費者を煽り
買い替え需要での利益を新製品開発へとうまく回っていたが
そろそろ限界か
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/08(月) 14:03:15.13ID:S0dxBRXe
最近のトレンドは、耐用年数を短めに設計して買い替え需要を絞りだす手法かと。
安くなったのは良いことなんだけど、体の一部なんだからコロコロ変わって欲しくない。
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/08(月) 21:36:26.65ID:bU+o+pwI
一応最新OSだし一番良いと思いたい
せめて省メモリとかであって欲しい
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/09(火) 00:40:03.41ID:pq9HRQEh
購入は控えるべき糞OSにお金出すくらいなら母ちゃんにフットマーサージ機でも買って親孝行しろ
それと円を海外に出さず国内で使え
マイクロソフトも皆にそうして欲しいからこそキチガイ糞OSを量産してるんだから
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/09(火) 22:21:20.21ID:OsSvJFT2
OSはどうでもいいから、officeを安くしてくれないかな。。。OSなんて、どうせPC買えば
付いてくるんだし。
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/12(金) 21:09:22.38ID:FNyjs8Kv
DX12
IE12
エアログラス

の搭載発表まだー?
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/12(金) 21:40:42.90ID:rV/FN59n
>>166
Macに乗り換えればいいじゃん。
Mac版Office2011なら3ライセンスで14000円くらいかな
Word、Excel、PowerPoint、リモートデスクトップ、いらないOutlookの
5点セット。

MacはCDついてない機種が多くなってるので、
ソフトはネットからダウンロード可能
パッケージにシリアルが書いてあるのでそれを入れれば使える。
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/12(金) 21:48:35.89ID:rV/FN59n
http://www.microsoft.com/japan/mac/products

MacにQuickResを入れてFullHDモードにして
その辺のWindowsノートをリモートデスクトップで接続すると
元のWindowsの解像度より広く使える。
Mac経由の方が広く使える。

リモートデスクトップはクラウンと側で画面のサイズ設定が可能なので
ノートが1360x768でもMac側で広く設定できる。
DVDの類いは経由しても見れない。
マメな
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/13(土) 06:21:58.34ID:/N3lDVo3
プレビューが一回のみで春には発売ってことは今年中にはRTM?フィードバックの反映がほとんどできないじゃん

8以降の決定事項はごり押し方針のままなら不安だな
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/13(土) 07:13:04.05ID:H4/eDAyP
Z77以前はサポート対象外になりそうだな
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/13(土) 09:13:58.65ID:wD6k6SCV
とりあえずセクタ4kの外付けHDDをまともに使えて、USB起動できるやつ頼む
UBUNTUでは何の不具合もなく使えるのに
Win7だとバックアップに使えないわ、スキャンディスクしたらゴミ大量に出すわで
酷い目にあった
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/13(土) 10:32:09.54ID:SOhCNtpY
今更スタートメニューとかマジ萎える
スタートで慣れてたのに
信念貫き通せよ
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/13(土) 18:40:34.75ID:QMUUuf6p
タブ向けと同じ物になるらしいので選べるんちゃうん?
あの小さな画面で従来型のスタートメニューでは突きにくい
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/15(月) 21:08:49.54ID:aYt2cjJ7
Windows9って8.1と操作性
ほとんど変わらないよね?
スタートメニューがついたくらい?

なんでそんなに9が絶賛されるかわからん
ぶっちゃけ8.1のSP2みたいなもんじゃん
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/15(月) 21:45:28.39ID:Hi80DYpD
唯一&致命的な欠陥がスタートメニューの削除だったから

カーネルのパフォーマンスは8系のほうが良いことが認知されてるし
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/15(月) 21:58:28.38ID:VR03mE2J
唯一じゃないだろ
チャームの廃止も大きい
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/16(火) 21:09:37.50ID:lvBqglz0
Win7→Win8で3フレ遅延を切る事が出来なくなってしまった。
Win9で復活させて欲しい。
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/17(水) 04:23:47.06ID:hel9JRGu
極端な抱き合わせ商法もトッピング商法も、やめてほしいものだ
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/17(水) 09:52:53.80ID:52rF8gLM
今の開発体制だと9もトラブルばかり出て8と同じようにシェアが低いままだろう
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/17(水) 10:15:14.21ID:JMNleKaS
どうせ、8のネームバリューがうんこになっちゃったから、名前変えるだけだろうなw

aero glassというか、あのうんこの元になったウィンドウデザインでも変えてくれたらいいのだが・・。
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/17(水) 19:01:43.91ID:LCSwhDsZ
.NetFramework あたりから変になり始めて、
新しいUIやWindowsストアで更に意味不明になった。
9は失敗する予感しかしない。
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/19(金) 09:37:45.82ID:boeUPC+U
8.1からUpdateが無料として8.1のサポートも2年位で終了なんかね?
そうなら随分短命だったな、いや死産だった...
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/19(金) 10:26:08.93ID:o9g4Lgmy
まぁ、俺が買ったからゴミOSなのは間違いないw

ちなみに今まで買ったOSはME、WINXPのX64、VISTA、そして8.1だw
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/19(金) 12:28:12.93ID:xyIanfLZ
>>186
XP64bit版買った理由って何?
あの時代にMEユーザーが急に64bit版ほしがるなんて考えられないんだけど
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/19(金) 12:54:41.06ID:o9g4Lgmy
100メガショーック!!(わかるかな?w)と同じノリで64ビットが欲しかったから…。。
もちろん中古のPCでXP32は使っていたんだけど、OS単体では買ってなかったので・・(汗
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/19(金) 17:33:21.48ID:atGg8uQK
.netflameworkも2016年からサポートされるバージョンが限定されるから、
WINDOWS9にはそのバージョンが付属するだろうな
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/20(土) 00:09:23.56ID:LAvkQIc6
ストアアプリ、ウィンドウモードで動かせるとかどうでもいいわ
MetroAPI自体取っ払ってくれ
あんなもんデスクトップOSに必要ないわ
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/20(土) 07:50:18.39ID:C3woBMnX
ぐーぐるやアップルみたいに、楽してピンハネしたいんだろw
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/21(日) 17:00:34.56ID:hQM7cCoE
つか電話やFAX機能があるのにそっちをなぜ強化しないのか謎だ
FAXはまあ使ってるの日本だけだからしょうがないとしてもPC電話は結構需要あるだろ

skypeなんぞより光回線とセットでついてくる光電話の方が通話料安いし、フリーダイヤルにもちゃんとかけられるし
なによりicloudでスマホと連絡先同期できるのがいい、普通の電話機にない便利さだわ
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/22(月) 00:25:12.35ID:60sZxC+E
そもそもPCが元祖スマホ、電話回線使ってたんだしさ

windowsに標準で電話機能がついてるなんて最近の子は誰も知らんよなあ
最近はSIPフォンがあるし
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/22(月) 19:49:33.59ID:7MQ7PJ+W
俺、パソコン使い出してた頃には、音響カプラー使ってる人もいた。電話代が
大変だろうな〜〜って、パソコン通信しながら思った。
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 07:20:22.16ID:OvrGqvQ4
仮想スクリーンもようやく標準でついたし
糞うざい全画面スタートメニューやらアプリも改善されたし
細かいところでパフォーマンスアップも結構されてるっぽいし
あと気になるのは価格くらいかな
999円くらいなら7から乗り換えてもいい
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 07:42:09.98ID:opz9OzU1
8.1と同じくらい軽ければ9に乗り換える。
重くなってたら8.1のままにする。
0197!red
垢版 |
2014/09/27(土) 08:20:38.01ID:Sc6xs8pi
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 08:55:17.96ID:1PrwWxnc
Siriをパクって搭載するらしいぞ。
ネット環境もないのな
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1409/26/news067.html

iPhoneのエージェントシステムはラジオとかテレビだと反応なしで
利用者だけうまく拾っている。
中途半端なソフトしか作れない会社なので誤作動するのが目に見えてるけどな

音声認識ならOSX10.9はネット環境なしで可能だが10.8はネット環境が必要
音声の解析システムって結構抱えるとメモリーを消費するので
Windowsのような貧粗なシステムではネット回線を使って処理するしかないだろうし
そうなると外で繋がらないWindowsで利用価値は始めからないしね
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 08:58:11.34ID:1PrwWxnc
>>195
貧乏人に水を差すのは悪いが使えるかどうは別な。
Windowsは普段からゴミOSなので操作ステップが多いだろ
切り替えに操作ステップが多い状態だと使えんぞ。
機能がある=使える はしっかり設計が出来てる事が重要
その辺の作りが大変あまいMSなのだから期待するだけ無駄と思ってみてないと
速攻でスルーという結果になる。

過度な期待は破滅の元

いまでさえ撤退する企業が増えてるのに今後もこの調子だと
売り場からWindowsが消えるのも時間の問題になる。
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 08:59:46.30ID:1PrwWxnc
>>196
10万程度出せるなら軽いし
2〜4万なら重い以上

要は金次第です。
どちらを選択しますか?
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 10:39:47.55ID:+SFD+x4x
上役: 実験途中ですまないが、例の物の"新要件"を報告してくれたまえ
部下: はい 何とか3日後には 何とか頑張ります(汗)
街場の場末のソフトハウスで...
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 11:07:53.27ID:cbDZYnAb
ゴミOSなのは変わらない
0203 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2014/09/27(土) 12:49:03.71ID:Bhlcuzxz?2BP(0)

Windows XP&amp;sup2;だったら考える
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 13:35:02.75ID:+SFD+x4x
コルタナは全くの実験レベルだなやぁ 
Words fail me. (何と言っていいか...) ジャパニーズまだ使えないあるよ
フォーンだけにしときいや
もうコリタナにならんようにね MS君
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 15:52:59.38ID:MiYUWCsr
>>198
音声入力と音声エージェントは別だ
音声入力は昔からWindowsに標準搭載だしネットもいらん
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 18:14:58.34ID:LpWF+D8U
今ビスタだが9が有力候補。早く出して欲しい。
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 22:29:34.40ID:kWoVgEp0
9プレビューから8.1に戻せるのを人柱が確認してくれたら
9プレビューを恐る恐る入れてみるわ チキンより
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 22:43:30.79ID:PWNOEAfD
vmwareで試せよ
メイン環境にぶっこむとかチキンってかただの馬鹿だな
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 22:56:45.80ID:QUC5Eqxk
8.1ってvmware動いたっけ?
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 22:57:50.65ID:zzuriG1U
とにかくM$は早くプレビュー版を出してレビューを集めろ!!
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/27(土) 23:37:49.53ID:BHybRpps
Macのマーベラスみたいに、vista 7 8 ユーザーを無料で9に、しかも32bit、64bit選択可能にするとか
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 01:18:03.54ID:lA+RtySG
Windows8は失敗作という評判が固定したから8.2じゃ売れない。
だから繰り上げて9にした。当然8ユーザーは無料でアップデートできるわな。
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 01:22:31.44ID:nphvf8Ah
>>206
俺も今、vistaなんで、9がまちどおしい
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 06:45:27.00ID:qym7xw5J
Vistaよりは軽いんだろうけど、
問題はVistaのドライバが使えるかだな。
7のドライバすら出してくれてないのがあるからよ。
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 09:13:23.45ID:E7b1G2Po
なんだかんだ9には期待してるけどな
8でベースを作って仕上げは9として売るやり方をしてるのは今更でしょ
OSの完成度を上げるために数年かかるのはしょうがない
βの段階でナンバリングをしてでも売って
開発者と一般ユーザの経験を積むのが大事、ってのは分からないでもない
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 09:39:21.35ID:ZFHP6P0U
テクニカルプレビューをインストール予定の方にお願いです
9previewにイメージバックアップ/リストア処理が有るか教えてね!
有りなら 安心して試せますので
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 09:59:39.29ID:D0uLvAo9
次の製品名は「Windows TH」かよ
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 12:41:46.30ID:kmE5lYmk
DirectXの遅延問題が解消されないとゲーマーに総スルーだろうな
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 13:14:55.28ID:F6GG9jdt
SQL Server 2014をインストールしたが、なかなか使えます。
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/28(日) 21:06:00.43ID:1Moe8ZgM
つーかOSを無理に無料化せんでもいいんだけどな
無料化したらしたで余計な機能が増えそうだし
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 00:02:37.82ID:DQnwhuP6
XPというわけのわからないのが長く続いたわけだからTHもいけるかもしれない
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 00:24:45.65ID:50FwbANC
>>225
次期OSの開発に失敗したOSは長いだけ
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 00:44:44.79ID:o2MoIYdk
OS変更と共にハードの中身をごっそり変えちゃった

外した古い中身どうするか迷ったが

安物のケース買って組み立てちゃった

サブマシンの出来上がり
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 01:24:37.80ID:9YQ7MoTr
9月30日に何か発表があるのん?
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 01:34:12.05ID:DQnwhuP6
あるらしい
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 06:26:56.47ID:50FwbANC
>>223
無料化で使えると思っているんはMSの能力が低いためだろ
MSの場合詐欺に近い。

本来ならOSのバージョンが上がるというのは機能も当然上がるので
メモリー使用量も増える。
新規インストールマシンなら問題ないけど
既存のマシンでは役不足ってのは通常はある。

Macもubuntuもそうだが最新OSは最新機種かそれに近くないと困るだけ。

>>227
十年前の話しを聞いてるみたいだな。
電気代の無駄と気付かなければいいけどな
売れるうちに売るのがポイントな
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 06:37:33.03ID:Zumc5CeA
>>230
> 本来ならOSのバージョンが上がるというのは機能も当然上がるので
> メモリー使用量も増える。

バカの脳で考えるとこうなるのか…ふむふむ
思いも寄らない理屈で新しい発見があるな

> 既存のマシンでは役不足ってのは通常はある。

それをいうなら力不足だろうな
さすがにバカの脳だけあるな
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 06:40:53.94ID:50FwbANC
>>231
コメントがiPhoneを叩く勝てないAndroidユーザーみたいだね。
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 07:08:20.18ID:zyPquJg5
> 本来ならOSのバージョンが上がるというのは機能も当然上がるので
> メモリー使用量も増える。

まさにiOSがそうだよな。
なんでバージョンが上がるたびに重くなるんだか。

それにくらべてWindowsはVistaのころから
重くなってないどころか、逆に軽くなってるぐらい。
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 13:17:00.15ID:WAS4tBmr
Windows-TH "てへっ" だって?(苦笑)
プレビューリリース msウォチャー予想では10月第一週に遅れだとか...
Windows8のインストールDVDと 8.1最新(10月最終)イメージファイルがあれば 
来年プレビュー終了したときに8.1に戻せるよね?
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 13:20:25.83ID:1uDgmyt4
TecHnologyの略だと思いたいが、、、
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 13:47:30.89ID:WAS4tBmr
スレッシュホールドThreshHold のTHだと思いたい。
MSサイトには一切情報でていないのが気になるね
まあ 明日わかるんでしょ?
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 14:20:00.21ID:d7ZWQvaZ
サラウンドシステムかい。
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 14:28:11.43ID:Y8eL4ssW
はよプレビューをダウンロードさせろよ
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 14:38:46.85ID:8Mi/8pWx
>>234
それじゃ戻せないよ。
8.1のDVDか8.1で作った回復ドライブが必要。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 14:40:06.20ID:8Mi/8pWx
あっ、すまん。
Windows9からじゃ回復ドライブ作っておいても駄目だ。
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 14:59:13.31ID:WAS4tBmr
回復ドライブなんて不用 作ったこともなく
8〜8.1 でシステムイメージのバックアップ/リストアて出来てますが..

9プレビュー時点ではにシステムイメージのバックアップ/リストア機能が実装されていないと仮定して

当初のWindows8インストールDVD で立ち上げて そのメンテナンスメニューを出して"イメージからの復元"を選んで 
外部HDDに保存してある8.1最終時点のイメージファイルでリストアできませんか?
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 15:12:06.63ID:i+vX/sKh
しきい値、閾値だとすると何らかの劇的な変化を想像するので、
継続形の小改良OSにしては大袈裟過ぎる名称な気もする

旧技術の廃止とかをばっさりと大胆にやるならこの名前が合うが
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 15:23:34.21ID:22lNR3rV
>>243
今までで、名前が適切なOSってどれですか?

Windows以外でどうぞ
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 16:35:05.50ID:o5SUa6I6
win8が悪いイメージだから払拭する為に9にはしないらしいね
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 16:42:32.97ID:i+vX/sKh
>>244
Windows以外に限る意味が不明なのですが
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 17:18:13.33ID:aG8rDuK6
「新しいWindows」っていう名前になるとかならないとか
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 17:30:37.60ID:vbVhuXMs
>>248
OS以外でもいいですよ。

一体どれくらい変わったら、数字を1個あげていいんですか?

たとえば電子レンジの型番でもいいですが。
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 17:49:12.69ID:i+vX/sKh
>>250
一体何をどう勘違いしてその意見に至っているのか良く分からないが
>>243はそういうことを言ってるんじゃないよ
継続的な製品開発に対して、連続的な数字を使うのは別に良いんだよ
Winでも他のOSでもそれはごく普通に行われていることだよ(OSXやら各種LInuxディストリ等)
8と8.1の後継に9を持って来るのは全然問題無いし、
数を増やすのにさほど高いハードルは要らない

今言っているのは、今のところこれまで通りの小改良路線なのに
TH= Thresholdという不連続、ふるい落としを感じさせる命名に対しての違和感だよ
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 18:05:13.33ID:vbVhuXMs
コードネームの由来は、 Microsoft製ゲーム「Halo」シリーズに登場する惑星Thresholdだそうだ。
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 18:05:34.00ID:1uDgmyt4
>>247
GUlのデザインがまんま8のままなんだが、、、
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 18:07:12.31ID:WAS4tBmr
マイクロ様に敷居(スレショルド)を跨がせてもらえるユーザーになりましょうね!
どうしてもイヤなら中国の国策osにでもいけば(笑)
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/29(月) 21:41:17.42ID:DQnwhuP6
つぎのOSの名前「Windowsっす」らしいね
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 11:38:31.87ID:uyMsaMA4
-15時間
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 15:08:23.61ID:1UMxLNuT
threshold
臨界,しきい,敷居値,いき値,しきい値,敷居,限界,感度限界(計測器),感度限界

限界なのかーww
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 15:37:55.22ID:Id0KCRg5
スケベ職人がなんだって?
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 17:27:11.11ID:4Yp+jv2A
windows fusionのほうがよかったな意味合いに同じだし
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 18:19:00.88ID:4pNxlfLc
出す予定だった8.2β版が名称を変えて遅れてきただけ 8は無かったことにするため
優秀な吾輩がワザワザ プレビューしてフィードバックしなくても
MSに仕事させときゃ来年5月にリリースできんだろ 
何百〜何千人月?か知らんが な マイクロ君
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 18:24:00.98ID:A1yOA+UG
一個飛ばしが安牌というユーザーの認識を利用してる感アリアリなんだよな
もしかしたら10が安定バージョンになるのかも
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 18:57:19.11ID:TKEXskbs
そういう層はVistaに似てる7を避けてもう8にしてるだろ
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 19:42:50.57ID:YbziSBnu
>>50
アセンブラに触れたことないとピンと来ないだろうけど、
AMD64はx86最大の短所である汎用レジスタの不足が緩和されてるのよ。
アドレス空間の拡大以外にも十分な恩恵がある。
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 19:48:31.49ID:YbziSBnu
演算する度に変数をメインメモリ(キャッシュ)からストア・ロードで退避する回数が減るって事ね。
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 19:52:05.66ID:eqS1KCAw
今日辺り、Windows9のプレリリースがあるとか。。。ガセネタだったのね。
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 19:56:46.10ID:BiaWudSQ
>>267
ちょっと遅れるって話もどこかで流れてたような
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 20:10:05.19ID:Hzi1LqE1
発表は現地時間で9月30日の午前10時から
日本時間では10月1日の午前2時だ。

日本は辺境なんだから、何か発表があるとしても日本時間で考えるな。
最低でも9時間はずれると思え。
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 20:33:12.18ID:JL+DZT15
>>267
ゆとり世代って、時差を知らないの?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 21:13:33.40ID:y4bjlACh
+   +
  ∧_∧  +    何いってんだよ
 (0゜・∀・)   全然期待なんてしてねぇよ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 21:23:16.89ID:BiaWudSQ
スレタイ通り過去最高OSになればいいね
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 21:39:50.01ID:DFNPCvev
UIデザインといい、製品名といい微妙なOSになりそうだ
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 22:29:58.87ID:ElPc3xzk
無料でアップデートさせろ
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 23:31:58.46ID:qlWZv/hd
インドの人が8/8.1からのアップデートは無料だって言ってたよ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 23:54:32.22ID:x0WG+WqO
で、夜中の二時にくんのか?
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/30(火) 23:54:42.70ID:9PO2Jrob
結局、元は8.2だから無料なのかねぇ・・。
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 00:14:49.07ID:gyWqb953
とりあえずチャーム廃止で画面切り替えがどうなるかが心配だなあ
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 00:40:14.76ID:ocASBgU6
チャームとかいうゴミ機能は廃止になって当然
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 00:41:39.83ID:vrtwnG9p
スタートがつけばいらないような気もする
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 00:59:54.77ID:u4+bYnrQ
THが8.1よりマシならWinタブ買う
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 01:06:22.20ID:gyWqb953
>>281 どうせスタート画面使うけどね俺は
もう慣れちゃったよ……8用マウスとセットだと使いやすいんだこれが
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 01:27:30.17ID:dqNt5Tw8
サンフランシスコのイベントで発表ですが、なんと16時間も時差があるんですねぇ。
まだ朝の9時半頃ですよ
何時まで頑張るかなぁ
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 01:30:59.36ID:qrrQoMRJ
現地時間10時発表だから、後30分だよ
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 01:34:58.90ID:8jPXFU15
ワクテカ
面倒だからメインで使っちまおうかな…
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 01:35:21.31ID:fUS87Vmo
>>283
自分も使いやすい何かなければスタート画面使い続けるわ。もうメニューみたいな小さいのでセコセコ探すのは嫌ぽ
デスクトップSKUではデフォルトではメニューになるっぽいけどモード変えられるらしいしそんなに心配してない。
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 01:36:47.80ID:fUS87Vmo
上のリンのVergeのぐらい?もうちょい起きてると思うけど眠くなったら寝るのし
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 01:43:51.26ID:gyWqb953
>>287 スタートメニュー、問題視するほどそもそも使いやすくなかったよね
7まではショートカットズラー派だったわw
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:01:20.33ID:fUS87Vmo
>>290
結局よく使うものはタスクバーに、そのほかのは窓キー押して文字打って検索してたからどっちでも一緒。
そのほかのは探すけどだったら広い方が良い。
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:01:52.90ID:E+UUk79H
Wi-Fiのパスワードは、Windows 2015
間もなく始まる
バージ
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:06:53.43ID:5CmqaaHf
Windows 10キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:09:34.89ID:E+UUk79H
いきなり10だって
冗談だろwだって
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:15:55.04ID:E+UUk79H
Microsoftは、Windows 10を明らかに

サンフランシスコ発 - Microsoftは、火曜日の朝、プレスやアナリストのためのイベントでは、
Windowsの次期バージョンでの早期の外観を提供している。
早期見え隠れはすでに初期のWindows 8のスタイルのタイルを使用して
Windows 7時代の特徴を組み合わせたハイブリッドスタートメニューでビルドを示し、
漏出している。ビジネスのお客様は、テストを開始し、フィードバックを提供するために、
すぐにアクセスを早期に受ける可能性が高い。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:19:09.86ID:vrtwnG9p
始まる前から終わる9w
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:21:03.11ID:dqNt5Tw8
ほんとに10みたいですが
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:22:27.35ID:XTou+JEW
ようやくデスクトップでも使いやすくなるな。
あとはタブのほうがどうなるか。
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 02:43:44.16ID:XTou+JEW
例によって来年10月あたりに発売かな?
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 03:19:34.30ID:E+UUk79H
windows 10について マイクロソフト動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=84NI5fjTfpQ
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 03:42:54.83ID:ElGs6MJK
9ってロゴ的にも使いやすい数字をきりやがったよ
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 05:47:31.36ID:V4iuOkQe
Windows8.1が実質的にWindows9だったんだね。
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 07:21:46.17ID:GDuU7Huq
違う
Win8.2がWin9だった
それが公になってバツが悪くなったので9を見送った
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 07:46:50.40ID:6u95UUpE
Windows苦はマズイから?w
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 08:05:47.43ID:1WyAUUMb
数字を上げる事が目的じゃなく
何が出来るかが目的だが
その目的がMSにはなく、いま現時点で出来てない改良もしていない。

潰れた方がいいと思います。
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 08:11:19.41ID:Gg9ikDea
Windows7のUIに戻せよ
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 09:01:42.63ID:Ub7WpGyy
>>311
何が公になったんだよw
8.2なら8.2だろ。意味不明。
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 09:02:28.40ID:Ub7WpGyy
>>313
潰れたほうがお前にとってはいいってことは
お前が苦しむのは、潰れない方のようだなw

MSは潰れないよw
お前はどんどん苦しめwww
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 10:06:19.92ID:pbMH4h/8
生まれる前に亡くなっちゃった子になってしまったな
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 10:29:44.77ID:/9/mkbTs
こっちとしてはドライバさえちゃんとしていればそれでいい
スタート画面の問題なんかランチャで埋め合わせできるし

ただ、MS自ら偶数ナンバーを指定したのはイメージ的に良くないよね
俺はあんなもん眉唾だと思ってるけど
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 10:40:52.68ID:0xKXmZYR
9は存在しないことで過去最高になったのだな
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 10:44:04.41ID:ilq+oH9c
そんなOSは無いんよ
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 11:32:40.00ID:QkYi8rk2
どうすんだよこのスレw
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 11:34:46.34ID:5aYuZFVW
  σ < スレの葬式
 (∧)    見ず子、いや、水子の葬式会場ですな
  ||
        |||`~
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 11:35:53.98ID:kA310bv+
そもそも7もver.6.1だけどな
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 11:55:00.14ID:waVGsoco
>>1
ねぇねぇ今の気持ちは?
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 12:29:41.86ID:vg8H47L2
幻のNT5起動音 WIN9は起動音すら残さないのか
0327Windowsマニア
垢版 |
2014/10/01(水) 12:35:26.54ID:bFzUJWVw
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    Windows 10?
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
     \      `ー=-'  /      最高のOSは
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   Windows 無いん でしょw
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 12:44:19.63ID:se2r2L44
あと670ほど埋めにすればいいじゃん
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 13:32:17.21ID:uUuewQe8
じゃあ2chもパチンコソフトも将棋ソフトも軽く動く漏れのパソコン自慢

Core i5 4670K オーバークリックしてないヤツ
AsRock Z87 Pro3 マザーボード
メモリ 8GB
グラフィック Radeon R7 250
SSD サムスン840evo 128GB
ハードデスク ウェスタンディジタルグリーン2TB
電源 GoriMax2

ソフト
Age of Empire2
Age of Mythology
AI将棋18
A列車で行こう4と7
777Town パチンコ
ななぱち ハンゲーパチンコ
GOMプレイヤー あらゆる動画再生
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 13:49:53.43ID:bC9zZA3b
お前ら今まで無駄に語ってたなw
ザマァ!
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 13:49:55.68ID:/vht/OE7
Windows9など無かった

おわり
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 13:51:32.20ID:OjMbdM77
おまえら急にどうしたんだ
なんか新しい情報でもあったのか?
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 13:52:13.86ID:9Ot9lFqv
wwwww
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 13:59:58.07ID:8jPXFU15
9は無いんだってことだよ
スレ終了
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 15:12:20.22ID:bVNz+oQY
>Windows9が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的

>>1

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 15:26:00.97ID:AoJCx6TS
Windows9はリリースされなかったからこそ、
ウィルス被害のない過去最高の素晴らしいOSとなりえたのだ
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 15:37:57.03ID:5aYuZFVW
  σ < 安定のDQN Windowsが発表されて
 (V)    貧乏人は金用意するの免れて今夜は安らかに眠れそうwww
  ||
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 16:05:05.80ID:zOcQclR1
オイ それはナインじゃないか? のジョークが使えなくなって困った
オイ テンで使い物にならないじゃないか? に変更しよう
テンはスラングで満点な美女に使うらしいぞ(?)
Windowsイタチ にならんようになms諸君
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 16:23:42.39ID:5aYuZFVW
  σ < 昔々、1970年代の終わりに、「テン」という映画の題名があったね
 (V)    マイクロソフトは、Vistaとか8とかのイメージ壊しまくりだからなぁwww
  ||
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 16:34:01.84ID:5aYuZFVW
  σ < 見たので覚えていたのだが「テン」の主演女優ボー・デレクは
 (V)    最低の映画に与えられるゴールデンラズベリー賞の最低主演女優賞を三度も受賞しているwww
  ||     8, 8.1と、たて続けに最低OS賞を与えたい出来だったが、なんかの因縁かねぇwww
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 17:39:29.00ID:/9/mkbTs
仮に10時公開だとして、シアトルが今1時半だから、こっちの深夜2時くらいじゃない
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 17:42:32.37ID:Sjd5h2gm
SAの朝9時だから、日本の夜1時
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 17:48:22.94ID:zOcQclR1
そっかボー・デレクというテン主演女優いたな ただ肉体派なデブで演技力ゼロ 魅力無し
そういうの忘れて テン 満点の10取れるように努力したまえMicroちゃん
エーット来たかな?まだだ カミングスーンのまま
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 18:04:49.43ID:E+UUk79H
今日のWindows Serverおよび
System Centerのテクニカルプレビューも利用可能
ttp://www.neowin.net/news/windows-server-and-system-center-technical-preview-also-available-today
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 20:18:29.69ID:qBcM1gxX
Windows10。。。。偶数だから、期待できない。っていか、期待するなとMSが
言っているような気がする。w
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 20:22:50.87ID:5aYuZFVW
  σ < 新OS発表会なのに、ワォーと言えることがない件
 (V)    舐めんなコノバカヤロウーというのを押さえるのが精一杯の机の番www
  ||
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 20:29:05.34ID:5aYuZFVW
  σ < XPのコードを書き直した程度の互換性を維持し、継続サポート可能な体制を整えたレベルであれば
 (V)    拍手喝采もらえる状況なのにwww
  ||
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 20:38:18.43ID:5aYuZFVW
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)
  ||
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/01(水) 20:58:01.56ID:OjMbdM77
9が出ないとすればこの話題は終わり


見ているかどうかもわからない>>1を罵倒するだけのスレになっても仕方ない


このスレは落とそう(提案)
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/02(木) 09:42:34.81ID:OdidBSi6
もしかしたら、中国でだけ発売されるかも
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/03(金) 15:55:53.16ID:vehx0199
うわさ:マイクロソフトが9を飛ばして『Windows 10』を選んだ理由
http://japanese.engadget.com/2014/10/02/9-windows-10/

「初期の社内テストで、非常に多くのサードパーティ製ソフトが
if(version.StartsWith("Windows 9"))
{ /* 95 and 98 */
} else {
といった判定コードを書いていたことが判明したため。(10は) 誤作動を避ける現実的な解決策だった」
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/06(月) 14:34:51.36ID:2tKdOruG
それでHTとかで避けようとしたが
地味なんでやめたっと
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/07(火) 00:22:19.79ID:/sbVcul4
ゼッシュオールドだからTが先か
変なところで区切るから印象に残らない
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/07(火) 13:46:03.60ID:YOww/dao
Windows 9.5を楽しみにしてたんだけどな…
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/08(水) 04:42:24.75ID:D4JCru1m
>>359
その話よく聞くよね

過去に似たような話を2回ぐらい聞いたことある。
DirectXだったっけ、ちょっと思い出せないが
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/08(水) 22:34:23.49ID:3MPfMflV
確かにバージョン判定が被らないなぁ、
Windows7にしたのもNTが6.x系だからかな?
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/11(土) 19:54:06.10ID:dkn2U4n7
なぜ次世代Windowsが9ではなくて10なのか?前方一致で95/98をチェックするコードが蔓延してるから説の出典
http://tyoro-ge.hatenablog.com/entry/why-windows10

「彼らはバージョンでチェックしないんだよ、OSでチェックするんだ。これを見て泣けよ。」と次の通り一蹴されていました。

They don't check the version, they check the OS. Run this search:
if(version,startswith("windows 9") | source code search engine
read it and weep.
 
紹介されているリンクの先には「if(version.StartsWith("Windows 9"))」の検索結果が並んでいて、
それなりにそういったコードがあることを裏付けています。
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/12(日) 20:47:26.82ID:zbbEOKmJ
存在しないバージョンなら、最高に素晴らしいOSでも何でもありかもね。
逆に、最低のOSという評価もあり得るのだが。
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/18(土) 14:25:19.28ID:D3IXkiX4
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/31(金) 07:18:47.60ID:wC9Nj2hB
根拠がねぇくせによく言うよw
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/01(土) 01:57:30.28ID:R2MONY/8
畳とOSは新しいのが良いに決まってる
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/01(土) 09:01:37.07ID:G9vtXocp
畳は新しいほうがいいかな。
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/01(土) 09:02:15.01ID:QOutyMRM
  σ < ただし、マイクロソフトWindowsは例外です
 (V)    これが最近の確定的な真実
  ||
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/01(土) 09:04:28.96ID:QOutyMRM
  σ < 枯れたらサポート終了してしまうWindowsは
 (V)    安定的に使える期間がありません
  ||
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/06(木) 02:58:33.72ID:0afIXRYw
その変なAAが無きゃあ、まともなこと言ってんだがなあ・・・
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/06(木) 10:32:44.33ID:JrG/ntJB
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/06(木) 10:46:00.37ID:JFd3bCd4
  σ < 未だ願望と現実が未分離状態の空気脳、哀れ
 (V)    仮にそれが現実になってもユーザーの幸せにつながるかどうか
  ||     中国大陸で共産党が覆いかぶさる力は半端ないが
       地域住民の幸せとは、かけ離れている
       身近な交差点で無秩序は一人ひとりの矜持では解決できないレベルである
       というか、その矜持を支える民度も最低である
       ITの世界もこのことに似て混迷の巷にある
       中国共産党に似た体たらくに落ちているのが今のマイクロソフトである
       彼の国で億兆円の横領があることは世界に知られ渡っているが
       マイクロソフトもあぶく銭を集める割には、己を利するだけで、世に混乱を撒き散らすだけだ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 10:43:58.59ID:4P76yVQu
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 12:04:29.77ID:JyZkWe4f
原点に帰って、9x系windows開発再開
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 15:22:28.88ID:CXlRbQjE
>>379
名称は?
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 17:52:28.62ID:32p1a9p7
  σ < Windows 10が万が一販売戦略の効果で売れることがあっても
 (V)    最高のOSにはならないだろう
  ||     三流OSであるWindows歴代のOSに比べて云々は、もともと意味のないことだwww
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 18:11:36.18ID:R/b/nYxS
もー窓はないわ
げーつも知ってるだろ
あんなに金貯めてどーするつもりなんかな
とりあえずマックは買うかな
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 19:08:59.19ID:wAw3IWWr
>>359
APIあるのになんでそんな馬鹿なコードが存在するんだ。
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 21:00:20.84ID:4P76yVQu
ブラウザのバージョンチェックスクリプトなんかに多いよ
文字列だけで比較するの
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 21:18:17.34ID:jcOe0fCw
>>383
IE5かどうか調べるのに、

"MSIE 5" という文字があるか? で調べると
MSIE 50 でアウトになるんだよなw

Windows 9はなくても
Windows 9? という検索ならやっていそう。
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/08(土) 21:19:52.78ID:jcOe0fCw
>>383
見ての通り酷いね。

https://searchcode.com/?q=if(version%2Cstartswith(%22windows+9%22)
MaxPathLength.java in java-1.7.0-openjdk git://pkgs.fedoraproject.org/java-1.7.0-openjdk | 221 lines | Java Show 2 matches

openjdkだって。目を疑うよ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/11(火) 08:19:40.56ID:8g1Tlql6
存在しないものが最高って、
存在しているOSにロクなものがないと言っているようなものじゃないか。
Windows95に謝れ。
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/11(火) 08:57:50.46ID:ZVZh5fiw
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/11(火) 09:07:39.07ID:ZtFd9tJy
  σ < ドザの希望的観測
 (V) PCメーカーを瀕死の状況に導いておいてこれはないわ
  ||     無理してXPを移行したユーザーに更なる出費の余裕はない
       移行できないユーザーはそれなりののっぴきならない状況がある
       その状況の中で能天気に我が社のOSアゲをやるなんてアホだろう
       現実の乖離の独善思考がテーノーモンスターのゆえんwww
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/11(火) 18:53:45.32ID:MpL9x+GU
>>388
Windows10も立ち消えし、8が最期のWindowsとなることだろう…
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/12(水) 00:28:15.09ID:bWbPrCip
>>390
オマエの予想はただの戯れ言で終わるけど
オマエはもうWindows使わなくていいから
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/12(水) 00:35:12.59ID:Q7E3t20U
次はWindows11のテクニカルプレビューが出て、それもまた立ち消えし、
そして真打ち『Microsoft Linux』登場。ってシナリオだな
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/12(水) 01:34:43.70ID:MWmXzPqx
>>392
リナ厨はいつまで夢みてんのよ(´・_・`)
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/12(水) 01:52:35.66ID:Q7E3t20U
うるせー寝言
事実は『Windowsはもうグダグダ』だろ
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/12(水) 02:17:37.87ID:JpW+gWKd
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/12(水) 02:32:34.12ID:kKEdRDv4
ないな。
餌がない。

今までのOSをなげうってまでも買いたいと思うようなものが無ければ買わない。
つまり売れないので世代交代が発生しない。
Windows8がスキップされた理由もそこだそ
当然Windows10もスキップされ消滅する。
世の中ライトなタブやスマホに大部分シフトしている。

餌がなんであるか考えるべきだよ。
今のWindowsが既に不便なのだからそれに今更
仮想デスクトップくらい付けても売れはしない
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/12(水) 07:37:29.83ID:MWmXzPqx
>>396
"今のWindowsが既に不便なのだから"
これなによスマホに対してってことで言ってんの?
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/12(水) 12:52:29.13ID:IWojiyIp
Windowsは最も進んだOSです
iMacなんてクソ
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/13(木) 05:11:30.99ID:1C8ro6WL
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/13(木) 08:24:16.85ID:dM8EEe6b
  σ < 鼻でワロテしもてwww
 (V)
  ||
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/13(木) 12:34:56.78ID:5aQ7Z8GH
>>399
ない

定期的にコピペしやがるからその都度これを返してあげよう
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/14(金) 01:07:26.29ID:kioISie5
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows11が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows12が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows13が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows14が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows15が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows16が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows17が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows18が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows19が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows20が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows21が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows22が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows23が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows24が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows25が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows26が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows27が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows28が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows29が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows30が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows31が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows32が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows33が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows34が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows35が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows36が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows37が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows38が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows39が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/14(金) 03:19:10.19ID:HkldpmSA
Windows40が過去最高の素晴らしいOSになりました。名前は Microsoft Linux です
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/17(月) 17:07:12.71ID:OwMZXHIf
価格は2000億ジンバブエドルとたいへんお安くなっております
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/23(日) 09:21:58.34ID:ZBi1w1Sv
>16 すべからく 「全て」と誤用されているのでは
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/28(金) 20:31:12.51ID:RKtOViHN
Windows8.1のPC買ったけど、皆が言うようにそれほど酷いOSじゃないと思った。
起動は速いし、軽いし。
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/29(土) 04:10:30.18ID:AMyncuaJ
10は8.1より今のところ軽いみたいだね
7からの移行をしたくなるかは微妙だけど
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/29(土) 13:40:08.86ID:jYNytIYn
Windows40が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows41が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows42が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows43が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows44が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows45が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows46が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows47が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows48が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows49が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows50が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows51が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows52が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows53が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows54が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows55が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows56が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows57が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows58が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows59が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows60が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows61が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows62が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows63が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows64が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows65が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows66が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows67が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows68が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows69が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/29(土) 13:49:14.43ID:Bw4LRLWG
>>406
軽い訳じゃない。
今のが速いだけ
最近のスペックを使い仮想でXPを動かせば実機より速い。
もう軽いのが目的じゃない。
高速化はコアを増やせば達成できる問題なので
軽いとか言っている奴は単に貧困層なだけ。
そいつらに関しては今後パソコンは買えなくなるだろうから気にするな。
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/29(土) 14:34:04.24ID:fZvVP5ZC
貧困層増大は社会不安につながり
富裕層も誘拐やテロの犠牲になる
「今だけ俺だけお金だけ」なんて考えていると
とんでもないしっぺ返しを食らうぞw
加藤の乱はまさに魁といえる。
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/29(土) 15:15:30.85ID:mRtb7J2r
>>409
ドヤ顔のとこ悪いんだけど情弱にもほどがある
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/29(土) 16:15:07.38ID:U7gr0Pio
>>409
XPはやるべきことやらないから速いだけだな(´・_・`)
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/05(金) 22:59:22.12ID:cFaXNVql
かなり前にMacに鞍替えしたが
Windowsを今更つかってるのはマゾとしか思えん。
>>413
Macに追いつくのは環境としても不可能です。
安いWindows機が多く占めるところがタブで無くなっているので
そこが崩れるとWindowsそのものが市場から消える。
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/05(金) 23:12:27.74ID:Du9/OWrQ
環境どころか原理的に「追いつく」のは不可能だろうな
いや、3周ほど逆走してから改めて追いかければ可能かw
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/06(土) 00:18:53.05ID:EkpxYQ43
>>414
おまいが思うMacが明らかに優れてるところってどこよ
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/06(土) 14:52:53.12ID:2kdW/kPz
  σ < 水子について語るとかwww
 (V)
  ||
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/16(火) 05:51:25.00ID:VbNfx/HU
     |:::::::::::::::   
      ∧_∧:::::::::::: 
 __   (´・ω・`) :::::::: すみません、ここでうんこしていいですか?
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___ 
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/19(金) 19:11:35.97ID:r/pxKFTG
9はリリースされなかったから史上最高のOSとなった
10は見る限り8.1R3レベル
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/23(火) 22:04:24.76ID:i2lzvdXn
OSなんて不完全なもんだから1,000円でいいだろ
今までがぼったくりだったんだよ
完成品を作れ、ゲーツさんよ
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/23(火) 22:19:51.46ID:VvFZwWNe
>>421
いやなら他の完成品OSを使えばいいんじゃね?

完成品OSが世の中にあるというのなら
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/24(水) 05:18:44.81ID:R2wAdCjM
>>421
未だにゲイツとかネタにしても情弱過ぎて
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/25(木) 08:41:56.61ID:BNWWKWcP
>>421
ど素人のおっさんによくある意見ですね。ソレ
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/25(木) 12:51:44.24ID:XrkKAi7d
ビル・ゲイツ氏は、PC大好き人間だよ。
彼の息がかかったXPまでは神だったでしょ。
不安定なのは置いといて、ユーザフレンドリーだった。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/25(木) 19:14:08.26ID:M+seobDw
大好きだったがゆえに引退しちゃったんだよなぁ
Vistaの出来が悲惨だったら、「やっぱ俺がいなきゃダメだな」とか言いながら嬉しそうに現役続けてたろうに
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/26(金) 09:48:03.58ID:k+A995NI
いや、悲惨だったと思うがw
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2015/04/08(水) 19:41:57.70ID:yEmvvAPx
>>421
お前の仕事なんて不完全なもんだから月給1000円でいいだろ
今までがぼったくりだったんだよ
完璧に仕事をこなせ、>>421さんよ
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/30(土) 17:02:00.21ID:6xmOPKlY
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/09(日) 01:56:50.39ID:dIQw/rjA
なんだかんだ言ってもゲーツはまだMSで重要な仕事してるぞ
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/20(木) 23:11:46.09ID:nUyuSaBs
Windows10が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows11が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows12が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows13が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows14が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows15が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows16が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows17が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows18が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
Windows19が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/02(水) 10:48:30.08ID:yWIivOlu
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    Windows 10?
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
     \      `ー=-'  /      最高のOSは
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   Windows 9でしょw
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/16(水) 01:52:30.54ID:aZ62X51Z
残念ながらナインは無いんだ。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/21(月) 20:40:56.51ID:9qEEO0oA
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < >>435 わははは     ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 15:58:34.32ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

XBNHWYWZCU
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 12:51:34.56ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y3AGU
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 14:29:31.72ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KJBWN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況