X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 15:29:34.88ID:S+zFFFnR
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522023723/
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 00:20:27.00ID:lF12JZ/M
>>174
アップデートして不具合発生とかよくあるので、
いつも月末まで様子見してる。
場合によっては翌月第1週までとかも
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 00:32:28.67ID:hk5KkHU6
>>200
ロールアップを入れると穴ふさいでくれるよ
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 00:33:19.05ID:UzQ6YOs4
>>201
まじか!
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 00:37:00.51
>>201
たまらんなぁw
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 00:40:08.98ID:81JqnLFz
>>201
一時間半は焦るわ
自分の場合、再起動後その文字が出てる最中にアップデートの進捗率が13%で止まって「アップデートに失敗しました」「元に戻します」って出て数分で立ち上がる

>>202
そうそう、様子見だね
重要扱いの3月のロールアップもどこかへ消えちゃったし
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 01:02:43.85ID:7jLMitmR
世界中のどの程度の人が同じような現象に見舞われてんだろね
うpだてしたらPCがおかしくなってクリンスコとか、そんなこと一般人がやるわけないし
出来ない人は窓捨てしてんのか?自分はうpだて前にイメージでバックうpしてるけど糞面倒なんだよな
自動うpだてなんて最早自殺行為としか思えない
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 01:13:52.46ID:yNq/T+aZ
>>207
んだ
人柱が怖いから昔から通知だけにしてる
でもなーんか地雷率がここんとこ増えたねぇ
7にした時、こんなやっつけアップデートはなかったのにな
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 01:35:13.24ID:Ry0xiN0D
アップデートをしてはいけないと分かっていても ついついやってしまう
これはもうアップデート依存症なのです
0210195
垢版 |
2018/04/12(木) 01:40:42.34ID:/iZRzhKI
ようやくKB4093118含めアンインスト完了した。
>>201と同じく延々と1時間半かかった、固まって飛んだかと思った。

が、不具合は解消せず。
LAN上のネットワークカメラ見られん。
ping通るけど、ブラウザで接続出来ん、ポートがなんかブロックされてる?、復旧出来ん。
マカフィー?
わからん、寝る。
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 01:53:11.40ID:7Q6FwNSc
Win10 IP17639でDefenderのエンジンバージョンが1.1.14800.1になってるね
テスト中かな?
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:04:36.88ID:A0ZuAmlt
4093108のほうは大丈夫なんだよな?
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:11:18.34ID:gZVDmcw+
KB4093118入れてしまって不安でござる
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:24:46.65ID:YhI/JJdW
>>146
それ入れて起動トラブルは避けれてますか?
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:30:40.39ID:+xrjNNZG
>>203
てか、ロールアップってもれなくテレメトリー入りじゃん
却下
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:36:51.99ID:YwCouvx/
7のテレメトリは簡単に止められる
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:43:03.08ID:+xrjNNZG
>>217
どうするの?
consent.exe消すとか?

下の 1.2.8は実行済み
utaukitune.ldblog.jp/archives/65874584.html
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:58:53.17ID:2NSmevS9
テレメトリーで集めた情報っはCIAにでも提供してんの?
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 06:59:18.71ID:pJnxOtY0
MSEが原因ってのはどうも間違なさそうだな

>MSに問い合わせても「知らんがな」だったから詰んでるぞ

自分のことバカだと自覚してないバカみたい
一番救いようがない奴
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:08:11.46ID:mA0VeaLY
なになに、今月もあかんのか?
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:28:18.89ID:8AeE7Lsf
>>201
レポ乙
セキュリティのみのKB4093108じゃダメなのかね?

しかし先月だか先々月は仮想ディスクを読み取らなくなったり、
何かと不具合が出るようになってるな・・・・
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:31:51.73ID:5GhXfdND
毎回何も考えずアップデートして特に不具合とかないんだけど
いったい何と戦ってるんだ
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:43:14.48ID:CajLmZK4
>>224
それはあり得ないよな
100%再現性のある不具合を何度も起こしているから
あなたがその不具合のある機能を使ったりしていなかっただけ
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:46:07.21ID:p7uF7zgQ
昨日悪意とKB4093118が重要で来てたけど今朝みたらKB4093118が消えてるな
やっぱ不具合だったのかな
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:47:36.70ID:sA66q+q6
>>201

昨日特攻した3台でUSB3.0外付けHDDはちゃんと認識して中も見れるけど
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:48:33.98ID:2Zh32MSK
>>224
理由として君の場合Windows不要だよ。
アプリをインストールしてそこそこ目的ある状態で使用してるなら
多かれ少なかれトラブルに遭遇する。
それがないのはブラウザ程度の利用しかないってことかと
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:50:35.26ID:0YnAsauH
>>226
ウチでは消えてないけどチェックが外れてる
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 07:57:44.97ID:gRUTiL6L
不具合を起こしている人は特別な事をいろいろ盛ってズレちゃっているんじゃない?
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:00:36.64ID:tHIiIh7c
>>228
VisualStudioとムーピスタジオぐらいだが
おれもたいしてトラブルないよ

VS2010で更新プログラムを当てるとCコンパイラーが削除されたぐらいかな
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:06:41.80ID:tHIiIh7c
更新プログラムを巻き戻しても
コンパイラーは復活しないから、
再インストールした上で宗教儀式みたいな厳密な手順で当てないと、回避できない。

あの頃から、従来の背信スタイル、体制では続けられないと考えたんだと
思う
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:12:01.40ID:dJ3pn2JX
こういうのがあるからアプデは全部切ってるんだけどMSEのみ強制自動アプデ、
しかも切れない、でもってPC破壊する、だからタチ悪い
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:12:53.87ID:CajLmZK4
>>230
そう思ってろ
10年も使っていれば起動不能に一、二度は遭遇しているはずだ
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:15:40.13ID:8AeE7Lsf
個人用に色々ソフトウェアとか入れてそれが競合したり、
今回の月例だと特定の世代以下のCPUを使っているとブルスクになったりと
発生要因は様々だけど、別にアドウェア寸前の危険なソフトウェアを入れてるわけでもないし、
各々の目的に合わせてPC環境を構築するのはWindows側も推奨していないわけではないからな・・・
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:19:52.53ID:KKRCVWy6
>>234
PC歴16年目の中堅だけど
起動不能になる重大なトラブルに遭遇したことなんて一度もないぞ
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:23:47.75ID:E+yyfVmI
家電のレビューで不具合報告とか見てもこいつキチガイか?としか思わんよね
でもいざ一度でも自分がそうなってみるとよく分かる
災害なんかも一緒だね
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:27:25.81ID:wfCoH/sx
8年前に組んでた7機だとAsrockママンのBIOSとMSEの合わせ技で
ランダムリブートかかる症状で対処法としてレジストリ弄った事あったわ
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:31:07.19ID:pJnxOtY0
>>226>>229
俺は消えてないしチェックもついたままだわ
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:36:48.64ID:5GhXfdND
>>230
これ
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:38:36.68ID:CajLmZK4
>>236
この前のメジャーアップデート一つにしても、あなたがバスターを使っていたら
100%無限再起動のループにハマっていたはずだし、
単に通常の人に比べたら狭い範囲の機能しか利用していないユーザーだからでしょ
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:39:55.49ID:I7vqwFat
公正世界仮説かよ
日本人らしいな
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:41:12.68ID:KFuy2i1M
ここ数ヶ月だけで見ても、MSが遅れて対応してる不具合にすら気付けてないとか
無知を晒してるだけなんだよなあ…
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:43:30.31ID:pJnxOtY0
テスト不十分なままパッチ配信するんじゃねえっつうの
穴がどこにあるかだけが明らかになって
俺たちはその穴を塞げないっていう最悪の状況になる
十分にテストできてないならその月のWUはナシにしてくれたほうがマシ
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:45:00.78ID:CPAm2+kP
更新プログラムの確認してみても悪意しか無いなまさに今のMSみたいだ
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:46:08.94ID:CajLmZK4
>>242
仮説がないと化学や物理の世界では検証ができない
突っかかりガキは外で大人しく遊んでろよ
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:47:33.36ID:dJ3pn2JX
>>241
XPの時代でも無限再起動→ぶっ壊れとかあったよね
アプデ現象
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:47:40.76ID:Y9QQUSgY
32bitノートでまた無限ループになりそうだったんで来てみたら今度もロールアップ、今度はkb4093118か
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:48:54.37ID:oHP8xtfe
KB4093118が消えたわ
まさかまた来月までそのままはないよな
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:48:55.53ID:I7vqwFat
>>246
俺が言ったのは>>240ひいては>>230に向けてなんだが…
リロードしないで書き込んですまんな
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:50:27.89ID:CPAm2+kP
MS側が不具合認めて対応したりもしてるのに俺は起こってないお前らが悪いはねーな
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:52:26.55ID:CajLmZK4
>>250
それなら納得です
しばらくはROMっとくとします
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:05:14.11ID:gRUTiL6L
>>250
Windowsが公正な世界であるとは思ってはいないんだけど
MSの思惑がどこにあるのかをある程度理解していれば自分の環境をその中央値に近づけておく事で
面倒なトラブルからは開放されるんじゃないの?ということ

何かを生み出すための道具なんだから割り切りも必要なんじゃない?

OS板なんだからいろいろ自分仕様にカスタムしている人もそれなりにいるのでしょうけれど
中央値から外れていると理解している人とそうでない人には主張や行動に大きな差があるのは
社会の縮図とも言えなくはないのだけれど
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:12:12.53ID:CajLmZK4
>>253
横からですけど不具合回避のためにそれぞれコマンドで対処したり
その機能をほかのアプリを使ったりして回避しているんです
これだけ不具合を続出していなければ、こんなにユーザーから酷くは叩かれないでしょう
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:12:33.35ID:mL71nfTQ
MSE使ってるんだけどアプデしたら不具合発生するってこと?
USB3.0やら他のソフトも認識がおかしくなってるらしいけど
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:13:30.12ID:gRUTiL6L
>>254
不具合出ていないんだよね。どうすれば出るのか環境を教えてほしい感じ
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:16:10.70ID:dJ3pn2JX
>>255
すべてに出てるわけではない。
今現在、起動したがログインできない、ユーザーファイルを読み込めませんなど
出ていなければ、あなたのPCは問題ないと思われる

いろいろな環境があるので「この環境なら不具合でないよ」と言いきれないのが
現状なんだが、少なくとも4月に入って起きている「ユーザープロファイルが読み込めない」
現象はMSEが原因と断定できてる
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:25:00.63ID:CajLmZK4
>>256
起動時にドライバのマウントでBSoDになるものをインストールすれば一発再起動ループ現象です
先ほど例に挙げましたトレンドマイクロでの症状もウィルス対策ソフトの仮想ドライバが原因です
現状でのWindowsの仕様です
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:26:43.46ID:mL71nfTQ
>>257
MSEが原因ってまじですか…
アプデはまだしてないから非表示にして様子見しますかな
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:28:52.06ID:gRUTiL6L
>>258
原因がわかっているのならドライバを変えるか製品の対応を待つしかないんじゃない?
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:29:43.58ID:CajLmZK4
追記しとくと先ほどのトレンドマイクロの例は10のメジャーアップデートで起きたことですので
7には関係ありませんです
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:35:05.02ID:CajLmZK4
>>260
初心者ユーザーが一般に不具合が周知される前にそれにハマったら
その人はどう対処しますか?
パソコンショップに持ち込んで原因がわからずに金を搾取された上で
結局はリカバリーですよw
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:35:30.38ID:Fk8UpiIY
KB4093118が悪魔の子すぎる
起動する度にユーザープロファイルぶっ壊すとか殺意に溢れすぎ
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:39:14.49ID:oVOSYL6d
>>257
そうなのか
MSEスレは静かなのにこっちで祭りになってるからWUも関係してんのかと思ってた
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:40:13.62ID:gRUTiL6L
>>263
Windows10ではユーザープロファイルの件は7ほどは起きていないんだよね
10のスレでは話題にもなっていないし

初心者を引き合いに出すのならそういう事も考えた方がいいんじゃない?
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:43:32.47ID:v1gYGk8Z
Windows7Pro 32bit
KB4093118が失敗して「ようこそ」出る前に再起動される。
2回試みて
セーフモードで自動で修復開始→起動
システム復元→起動

KB4093118非表示にしました。
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:45:43.85ID:UzBR70Hw
KB4093108では問題は起こっていなさそうだが

もう少し様子を見ることにしよう
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:49:55.66ID:G/nONm2A
>>263
不具合のパソコンをショップに持ち込んで料金を請求されたら搾取ですか。
不具合はパソコンショップの責任ですか?
正当な対価を払うという考えはないのですか?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:26.28ID:dJ3pn2JX
>>265
MSEの4月頭のアプデが原因なのでまあ皆こっちでやってる感じかな
MSEスレ人いないしね
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:29.35ID:Fk8UpiIY
>>268
よく見てみたら俺が入れたのKB4093108だった
再起動の度にユーザープロファイル破壊
お気に入りやブックマークが存在しない世界
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:00:02.53ID:UzBR70Hw
>>271
もう、どうしようもないですね

混乱の極みという状態

全くMSはどうなっているのだろう!?
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:03:40.62ID:Fk8UpiIY
一緒にアップデートした悪意のあるソフトウェア削除ツールに
まずお前の隣のファイルを削除すべきだろと心底思ったよ
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:04:32.79ID:sUDaeeNv
俺の名は〜 俺の名は〜 ハ カ イ ダ〜♪
つぶせ〜こわせ〜 破壊せ〜よ〜♪
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:08:43.04ID:IaQ+iCnm
再起動で治らないケースでの対応を40件ほどやってるが復元で治らないケースの3件目に遭遇した
リカバリするかな
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:14:38.59ID:8AeE7Lsf
パソコンショップは確実なリカバリーを約束してるわけじゃないからね

診断するにしても出張するにしても、その分の時間の人件費は掛かってるわけだから
3時間かけて不具合の出てるパソコンを起動・怪しいプログラム削除・リカバリーポイントまで戻る・・・
等のお約束を試しても直らなかった場合
「直りませんでした どうしてもこのPCを使いたい場合は初期化を試してみて下さい 今回の診断料は3万円です。初期化をこちらに依頼する場合は追加で8000円です」
なところだから
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:16:25.06ID:SjqdFnY0
>>275
その3件って、復元直後にもの凄い勢いで Microsoft Malware Protection Engine 1.1.14700.5 に感染したのでは…
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:25.12ID:dJ3pn2JX
>>277
選んだ復元ポイントによっては復元が失敗することがある
(俺2回経験)
落ち着いて別のポイント選び直したら直せたけど
そのあと速攻LANケーブル抜いて、アプデされないうちにMSEアンインスコよ
本当に迷惑
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:24:41.45ID:v6gpieh1
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 (KB890830)が

マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項で同意しろってウルサイんだが・・・・・
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:09.34ID:dUtnuq5Y
先月のは再起動無限ループで入れるのをあきらめたが、今月もか
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:36:48.06ID:+SA0BKLQ
とりあえず、KB4092946 Internet Explorer 11 の累積的だけインスコ…
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:35.46ID:E7419q1v
最近の不具合連発は大規模テロの予行だったりしてな
マイクロソフト社内に悪意のある者が入り込めば世界中大部分のPCを破壊できる
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:52.64ID:yEti6KfX
これはウイルスガード会社が喜ぶな
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:44:48.05ID:ZkYmV+PH
win7 pro with office
セキュリティソフトはAvira
ロールアップと悪意220MB
再起動あり

生還
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:55:15.76ID:SBrKHEW5
>>281 俺も同じくIE用だけ入れて他は様子見にしたw。先月と同じく今月もひっこめたとかコワ過ぎw。
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:07:19.18ID:8mdpb8Qw
>>263
詐取とかいってるけどパソコン屋の人件費はどう考えるの?
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:28:58.29ID:irBT6QuV
IEのセキュ更新も前回不具合があったから
KB4092946はしばらく様子見だな
そのうち悪意も不具合起こしそう
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:30:23.05ID:syezmAcj
MSはもう優秀な技術者がいなくなり、どうしようもない状態なんじゃないかな?
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:41:53.69ID:YrplTUjW
>>263
戦場を「愛は勝つ」とニコニコ笑いながら歩いていた。
地雷で両足を失いました。
病院に持ち込んで治療を頼みましたが、足は復元しませんでした。

治療費が無駄になった!ずるい!

こんな主張だぞ。
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:53:35.48ID:A980YHjw
最初は些細な、ボタンの掛け違いだったんですが収拾がつかない
状況にいたった様ですね、、、、
これじゃWin10なんて手が出せないです。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:06:35.11ID:2cBwREpc
やっと緑色になった
7個オプ残して
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:17:15.92ID:SLS7jC4c
マジで消えてるやん
問題あったってことか
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:19:38.18ID:+xrjNNZG
Windows 月例 updateはMSにとってのデバックの場
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:30.38ID:SjqdFnY0
今、更新プログラムの確認をしたけど消えてないな、チェックが外れてるだけ
MSが問題が発生する環境を特定したってことか
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:37.41ID:mA0VeaLY
3月分からスルーしてるけど、消えた3月分が復活して4月分が消えてるわ
今月もあかんのか
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:19.91ID:+xrjNNZG
MSからしたらユーザーのPCの環境なんてすべて考慮することできないから
とりあえず出して大きな不具合あればあとで治せば良いって考え丸見え
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:47:51.62ID:bMzGfVlI
昨日重要にあった4088881がはずれてた
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:50:53.08ID:S6ampTSS
ネットつないでると起動しない、もしくは再起動ループ
これWindows7用ロールアップKB4093118削除すれば直るんか
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:02:09.38ID:ZmWGVavo
やっつけ仕事すぎるな
バイトにやらせてんだろ マイクソ
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:14:01.11ID:ctVbkYfN
問題起こってるようだから様子見してたKB4093118が消えてた
また先月と同じように取り下げたのか?
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:16:03.41ID:AwgS2Bxx
やっぱ消えてるよね 昨日やらんで良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況