テレメトリ対策方法研究スレ 2

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 22:46:47.16ID:75KgnKFG
テレメトリ対策方法について情報交換するスレです

@Windows UpdateのKBを選別したりカタログから手動更新したりして対策する方法

AWindows Updateは確認時間が短縮された最新のWindows Update Clientを用いてノーマルに行い
別途テレメトリ通信をするIPを弾く方法
https://gato.intaa.net/archives/4928

Bアンチビーコンソフトを使う方法

Cその他の方法

■旧スレ
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1482061695
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:37:39.42ID:NLatMSvp
最新版が来たのでクリーンインストールしますが、テレメトリ対策ツールの対応を考えると一個前のVerでクリーンインストールしたほうがいいの?
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 10:01:08.45ID:zJxSt22C
そのDisableWinTrackingって、一度設定したら後はずーっと
途中でシャットダウンしようが放置でいいのか?
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 15:27:47.96ID:GyD9r0/e
レジストリいじってテレメトリサービス止めてホストファイルにMSサイトの登録するだけだから体感できないしシャットダウンしても設定はそのまま。
ああ、アプデは止めてないと設定戻されるかもしれん。
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 19:25:21.01ID:5NuIYFv7
そんなんのでは、せいぜい3割位しか止められん
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 22:24:16.07ID:mIx1lSEa
何もしないよりはいいな
そういうスレだろ?ここは
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 03:05:00.29ID:gKaRBPpp
consent.exeを停止すりゃいいんだろ
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 13:58:52.27ID:Q/UWJ9DC
consent.exeにテレメトリのチェックポイントが追加されているのは
consent.exeが何から起動されて、管理者権限で何をしたのかMSが知りたいだけのように思う

テレメトリはsystemプロセスで動いていて、consent.exe実行の有無にかかわらず
その他のテレメトリチェックポイント発生時やスケジューラなどに従って実行されるわけだし
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 11:05:13.90ID:+Nm4jnNi
コンセントってどういう意味?
電気コンセントを同じ意味?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 11:28:29.34ID:2cefJ2mn
同意・承知・合点・合意・コンセント
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 11:30:32.86ID:2cefJ2mn
結局MSが設計したOS使って同社のアプデしてるわけだからテレメは無駄な抵抗レベル
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/20(水) 02:14:06.83ID:ielUgKVm
MSにとってはな
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 08:07:13.92ID:A3itOgJD
>>77
やってることファイル共有ソフトと同じだよなw
匿名性上げるためにデータ中継ww
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 18:15:44.09ID:4OJGNcHc
Startpage.comに代わる検索エンジンどこがいい?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 23:09:12.42ID:CKaWKc6K
フランス政府御用達のQwant
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 07:29:49.11ID:lsWulRWq
Spybot Anti-BeaconとDisableWinTrackingの2つを組み合わせてる人が多いの?
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 19:49:10.70ID:qbcA0TiA
qwantの入力欄はIME入力との相性悪いな
文字変換確定のEnterで検索スタートされちまう
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 20:21:02.90ID:zmPNQkO0
テレメなんて、脳内100%防いでるよ
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 19:07:24.05ID:1WOa7jHc
ctldl.windowsupdate.comが止められないよ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/08(水) 19:41:08.46ID:AmMSD8oW
ロマンチックが止まらない
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/10(金) 12:19:10.19ID:bACy7qDO
O&Oshutup10、1909ではトグルボタン使わず保存してあったcfgファイルから読み込んで
一気に設定しようとすると、全て無視されて戻されちゃうね。

Actionsからrecommended settingsで設定したりトグルボタン一つ一つ設定して再起動すると
大抵のものは反映されるけど、テレメトリ関係だけが元に戻されてしまう。
再び設定して再起動すると反映される。

往生際悪いなあ1909。
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 17:59:10.20ID:X+x4WBnj
O&Oshutup10、1903からアプグレした1909とクリインした1909とで挙動が違うっぽいんだよなあ。
もういっかいクリインして今月分のセキュリティフィックスを適用した状態で試してみるか。
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 19:54:39.02ID:EBpuExRw
元NSA職員で、サイバーセキュリティのトレーニングや分析を行うRendition Infosecの創業者、Jake Williams氏はTech Crunchに対し
この欠陥が政府の諜報に最適なものだとし、「端末のセキュリティをすべてバイパスできるスケルトンキーの役割になっただろう」と発言しました。
またTech Crunchによると、NSAもMicrosoftも脆弱性に関しては、政府、軍、そして産業組織などにパッチが先に配布され、火曜日に一般公開されるまで徹底的に黙秘していたそうです。

笑えない・・・
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/27(月) 02:07:47.29ID:tjxgqVvs
テレメトリを嫌ってる人は当然民放5社の視聴データをオフに
してるんだろうね。
デフォで「協力する」になってるからね。
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/27(月) 02:45:54.66ID:8zvPp/5x
それ、オプトアウトを探し出すの大変だよw
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/31(金) 13:16:02.72ID:uXb3xScl
最近は欧米製に見せかけたシナ製とか多いから注意しないと
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 01:18:43.03ID:qf5DsHa4
ドイツの企業を買収したシナ企業製かもしれんじゃん
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 01:19:36.16ID:qf5DsHa4
ミリンソフトって・・・

美麟じゃね?
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 23:23:08.20ID:/NDjtfWE
>>288
エンタープライズ版だけって…
proもそうしろよ
金払ってんだからよ
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 16:09:09.75ID:XiQfw+dl
realtekのドライバの中のEP64.exe、起動でコンセントが通信したわ
EPはリアルとMSの2つの署名が入ってる
117.18.237.29に繋ぐ
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 16:06:43.12ID:LptYefuJ
やっぱりO&Oshutup10バグってたか
やっと保存した設定から書き戻せないの治ってたわ
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/22(土) 21:19:45.61ID:kfpRfQ8i
>>239
これ入れてからグラボのドライバがインストールできなくなったんだけど
皆さんは大丈夫?
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/22(土) 23:47:11.50ID:RtwjwkJv
>>294
ディスプレイドライバーアンインストーラー(DDU)使ってレジストリやドライブに残った残骸消してから入れ直してる。
あとラデオンやジーフォースのドライバーは解凍ソフトでバラしてからデバマネ経由でドライバフォルダ指定して入れてる。
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/23(日) 02:37:30.59ID:dYKr+D7Z
>>296
テレメトリ関連のレジストリ変更、削除とサービス止めるアプリなので実行後に捨てました。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/23(日) 13:55:00.23ID:37z9+BqB
削除してもだめでした
他のものはインストールできるのでBlackbirdは関係ないのかもしれません
ありがとうございました
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/23(日) 22:13:23.76ID:dYKr+D7Z
>>298
あぁマイクロソフト認定のドライバーかな?
この手のツールてMSと決別するためのものだからアップデート通知来てもホストリストで禁止されてるサーバーには繋がらないように書き換えられてる。
nVidiaやAMD公式サイトで評判のいいドライバー落とせばいいよ。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/09(月) 15:08:43.26ID:eh+ReY4V
>>290
中華人民共和国のローマ字では「リン」はrinにならない
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/15(日) 20:52:55.52ID:3yka9sBC
WPD日本語対応してたのか(・∀・)イイ!!
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/06(月) 23:38:24.58ID:SN8xpdY+
豚熱(誤った旧称:豚コレラ)は養豚ではワクチン投与で感染を抑えている
豚熱ウイルスは人へ感染しないがイノシシへ感染する。感染豚肉やワクチン投与済み豚肉を人が食べても無害
野生イノシシによる感染域の拡大を止めるため 餌ワクチンの設置 狩猟&その地域で処分 といった防疫が継続されている
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 04:20:23.82ID:a600RpAo
アルミホイル頭に巻いたの?
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 17:13:40.23ID:j9t5aFVj
WPD一つで、かなりテレメは抑えられるのかな?
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 18:13:01.80ID:TVmglbU6
たぶんだけど3つくらい併用してもすり抜けるやつがおる
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 03:50:56.04ID:4On3ybAG
Blackbird V6の代替ある?
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/08(水) 15:22:38.60ID:BIWNNcqk
アルミホイル頭に巻いたらぁ?
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/08(水) 17:54:19.27ID:SKI1UM0n
>>310
アルミホイル連呼厨も使ってそう
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 10:40:06.44ID:w3swP5E8
  σ < テレメトリなど随分前から連呼してるド厨たちは対策できたのかねwww
 (V)     
  ||
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 19:21:02.96ID:gfYhOeY3
WPD Alternatives and Similar Software - AlternativeTo.net
ttps://alternativeto.net/software/wpd/
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 01:08:13.18ID:POKD3rY7
>>310
インストールして解凍したが、アクセスできませんって出る
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 01:10:53.37ID:POKD3rY7
インストールじゃねえやダウンロードしたファイルを解凍だは
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 18:23:35.94ID:9pv5y+dk
テレメトリというより、低スペPCだから余計な通信を止めたいのさ
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 19:52:38.46ID:JnYtp5xA
WPDさっそく2004で使ってる
効果抜群だわーって
誰が試すかそんな物
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 23:28:17.72ID:vBzf8t8+
WPD入れてみた
タスクバーの検索で「〇〇のプレビューは現在利用できません」ってなった
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 14:53:16.03ID:yVBI/dKU
とりあえずSpybot Anti-Beacon以外で何が鉄板?
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 18:08:23.51ID:W99LS23U
オペレーティングシステム| プライバシーツール
ttps://www.privacytools.io/operating-systems/
ではW10PrivacyとWindowsSpyBlockerを勧めてる感じかかな
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 19:05:00.50ID:3734I2B1
WPD入れたらmsnがブロックされた
Windowsのメーラーだとメールもブロックされんのかな?
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 19:25:12.64ID:bE+4CE9L
何かの設定を外す必要があったはず。詳しく思い出せなくてすまん
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 19:25:38.88ID:bE+4CE9L
メール使えなくなるはず
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 20:50:09.55ID:wLm4I34y
>>328
エキストラってところを外したらイケた
時計の同期もできた
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 12:53:30.50ID:q2wCjDXN
突然荒ぶるCPUがずっとおとなしいままになった
WPDの効果かどうか知らんけど、全部ブロックしたった
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/02(日) 03:28:53.26ID:cVc74oX9
Win10を快適にするという設定とDisableWinTrackingていうのとWPD入れた
もう何が効いてるか知らぬがマジ快適になった
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 12:55:05.88ID:OTmyBlIw
firewallでIP6のTCPを全部ブロックするならリモートIPはどう書けばいいの?
IP4の000.000.000-255.255.255のような感じで
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 18:15:55.96ID:8HdbG2o1
イーサネットのプロパティからIPv6のチェックを外すだけじゃいかんの?
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 21:48:39.18ID:OTmyBlIw
ダメです
すみませんがIP6のレンジを教えてください
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 23:40:48.79ID:5f94JrcQ
テレメトリとは関係ない普通のWindowsFirewallの使い方の話題なら
セキュリティ板の

【標準FW】Windows Firewall Control【カスタム】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1372581787/

あたりで訊いてみればいいのではなかろうか
こういうツールが存在するのはWindowsFirewallの設定で難儀する人が多いからなんだろうなあ
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 23:42:04.14ID:S7DG5Zgu
難儀するというより使い勝手が悪すぎるから
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/04(火) 11:25:38.42ID:23FrfahW
::-ffff:ffff:ffff
考えたらこれで良かったぜ
こんな隔離スレで聞いた俺がバカだった
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/12(水) 09:22:18.33ID:H8xIuRRy
WPD入れて片っ端からブロックしても、アプデのたび一部解除されちまう
ということは、多少は効いてるのかやコレ
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/23(日) 12:30:49.62ID:y57mnnU/
タスクスケジュールとグループポリシーとサービスを弄ると随分軽くなるな
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 04:40:30.29ID:vfldhpRY
WPD何の役にも立たないな
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 11:36:55.71ID:ObdQ0Lut
WPDをXP時代のPCから7→10にしたPCに入れたら
だいぶ軽くなったがな
まあだからといってオススメするわけでもないけど
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 07:17:39.10ID:VFgIei7K
Amazonで買った中華製品の付属ソフトインストールして起動したら、amazonawsと一瞬通信したんだけど、それってみんな知ってる話?
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 11:01:38.40ID:NQVPI/I+
>>346なんの工作活動?
具体的に書けよ
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 18:43:13.77ID:dKkTys+w
なぜFWをブラックリスト管理しているのか聞いてみたい
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 09:19:24.09ID:OlnHPk3S
送信ブロックにするとアプリに許可与えてもなぜかつながらなくなるから
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 14:53:19.37ID:uHXgpyqg
アルミホイル買って頭に巻きつけたらどうでしょう?
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 17:10:40.80ID:yEhzGh3l
夏は暑いし、冬は寒いかと
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/07(水) 07:52:18.47ID:Lv/IO7yf
Win95とか2000はテレメトリ送信してんの?
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/07(水) 16:25:07.50ID:PI2Ai71N
当たり前に取るようになったのはWin7SP1以降のセキュリティパッチくらいからかな
WindowsXPあたりまではオンライン認証はあってもインターネットに接続しているのが
前提ではなかったから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況