X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/03(月) 16:26:19.88ID:QiNEZDUY
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月 2018/10/10 (2018/10/09)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1531620454/
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/12(金) 18:18:47.39ID:pheU6spi
例えに読解力かよwww
例えってすぐわからないと意味ないだろwww
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/12(金) 18:58:09.00ID:aZschMQk
>>723
今帰ってきて起動したらチェック外れてた2923のやつ

先月エラーでたのでKB3177467スタンドアロン済
今月もう1回復活したらしいのは来てない
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/12(金) 19:02:45.12ID:piSVTRQ+
俺の例えが的確すぎて悔しがってるやつ多くいて草
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/12(金) 20:37:55.80ID:MoZQKId/
うん、知能低い奴が無理して例え話しなくていいんだよ?
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/12(金) 21:07:55.47ID:piSVTRQ+
ワンパターン化された返ししか出来なくて草
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/12(金) 23:29:31.56ID:GO4HkVJZ
KB3177467大騒ぎだな
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 00:49:00.55ID:AuD0u7NY
もうなどうでもいい
更新がこれだけないということは
見捨てられたので
患者を見捨てるなw
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 00:57:20.43ID:Q/5uV6pu
治療といってさらに重篤な状態にする医者に掛かりたいと思うか?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 02:35:17.83ID:feaFRhoe
KB3177467 をスタンドアロン インストーラーでインストールする時の注意点
スタンドアロンインストーラーを用いて KB3177467 をインストールする際に
他の更新プログラムと同時にインストールを行いますと、再起動後に”Windows を
構成するための準備中” から画面が進まない動作が発生します。この問題を回避する
ためには、以下の作業のどちらかを行います。KB3177467 を先にインストールします。
画面が進まない状態はインストールは完了していますが、画面の遷移に至らない問題です。
KB3177467 の技術情報に記載の通り、Ctrl+Alt+Delete キーを押下し、ログオン画面
に進みます。

これ 英語メッセージだったが
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 09:18:41.84ID:93gi+X0X
>>751
少なくとも東京女子医大には行きたいと思わんな
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 09:41:11.94ID:XjL8Dyy9
KB3177467その他全て入れても何の問題無し。
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 09:51:01.21ID:MgcQI093
何かやらかすのは毎月の恒例行事です。
逆に何もないと不安になります。
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 09:58:45.35ID:AUblZAfv
噂のKB3177467をカタログから落としていれてみた
あっという間に完了するのね
しかも再起動無し

win7x64sp1
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 13:58:44.53ID:BdM70zHS
まだ、どっとねっとのロールアップと悪意しか検出されない。
どうなってんの? 修正待ち?
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 14:10:59.82ID:EEY2Hn+T
問題の切り分けのためテスター諸君への公開を一時停止
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 14:59:07.18ID:52VlPQ+j
>>754
紹介状が必要になってからは、行きたくても行きにくくなったを知らんのか
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 15:08:45.68ID:4lmwhWsC
歌人・枡野浩一さんの短歌にこういうのがあった

「たとえば」とたとえたものが本筋をいっそうわかりにくくしている
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 16:01:59.72ID:mIh/mQlz
PCやスマホが突然死する原因
IT企業・官公庁・銀行「セキュリテイ向上のためにハッカーを雇います」
スノーデン「Facebookの正体は監視会社」
ザッカーバーグ個人情報流出とFacebookの過ちについて
2018/3/24
Facebookはケンブリッジ・アナリティカにユーザー5千万人分のデータを100万ドルで転売した
泥棒を防ぐためにネット強盗を雇うという本末転倒な話
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 17:55:26.90ID:93gi+X0X
>>760
紹介状がそこあてだったらゴミ箱行き
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:44.02ID:ODLuoDzi
10月のロールアップ入れたらCBS.logの書き換えがかなり時間かかったんだけど俺だけなの?
それともKB3177467を入れたら各KBパッケージの確認がされたようなされないような
どちらのせいかはわからんが
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 00:10:46.04ID:N1Y1D6H0
KB4457144がここ一月失敗しつつ居座ってたんだが
いつの間にか消えてた
今回のupはすんなりと入った
何だったんだ
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 01:39:42.79ID:Fk+aafU/
KB3177467を単独で先に入れてから、KB4462915等を入れるようにしないと失敗する場合があるらしいね

単独で入れて再起動せずに他のを入れるということで良いだろうか
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 02:05:25.15ID:/Xv4PA7U
>>766
KB3177467で再起動を要求されたら再起動しとかないと意味ないと思うよ
(更新プログラムのインストール時に動くプログラムへのパッチなので)

説明だと他の更新プログラムと一緒に入れた(同じ再起動でOSに適用される)場合に問題が出るっぽい書き方だけど…
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 02:28:14.99ID:Fk+aafU/
>>767
ありがとう
KB3177467で一応再起動は要求されなかったので、その場合はどうなのかという疑問が出た
要求された場合は連続して入れようとしてもWUは一つしかできませんのようなことを言われて自動的に弾かれると思う
0769767
垢版 |
2018/10/14(日) 02:48:16.43ID:ZsTDZYGJ
>>768
KB3177467で再起動が無いのは以前に入れてるからだろうね、うちもそうだった

10月のやつは管理情報だけ変わってて本体のプログラムは以前と同じなので、この場合は上書きとかしないようになってるみたい
(掴まれてるファイルの上書きが無ければ再起動は不要)
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 14:17:05.89ID:ynpThy/4
10月のロールアップ KB4462923 チェック外れたままですね
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 14:22:59.51ID:BSjdpYgB
KB3177467と9月ロールアップ入れた環境には10月ロールアップ来ていない
上記入れてない環境に10月ロールアップ来てる…
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 16:47:19.95ID:ctilp2HH
なんかいまごろ湧いてきたスレ
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 16:49:45.41ID:ZO5dlnN/
アプデして再起動したらモニター真っ暗だわ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 17:04:20.03ID:IrFQCIFP
CにWindowsUpdate\OptIn\AuthCab
ってフォルダがあるんだがなんだろ?
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 18:13:36.37ID:MJUrwmbi
毎月普通に更新してるx64環境。手動更新設定なので保留中。

確認したら .NET Framework ロールアップ (KB4459922) と 悪意... しか来てない。
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:08.51ID:SWIRGrIj
2016年版KB3177467入れてるんだけど今回の2018年版重ねて入れた方がいいのか?
微妙にサイズ違うんだけど
2016年版KB3177467 9.09MB(9,542,472 バイト)
2018年版KB3177467 9.09MB(9,542,066 バイト)
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 23:33:24.65ID:zqcAW0Tt
そもそも重ねて入る?
入ってたら入らなさそう
バージョン違うのかもね
プロパティにバージョン出てない?
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 03:23:12.67ID:Jl3BBIQm
.NETとKB3177467入れた
今月はこれでおしまい
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 07:37:42.04ID:Bb1SGeAB
たったそれだけでageる資格はないっ!
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 15:59:11.70ID:p7yX0uit
消えたままなんだが最初のチャンスにいれないとだめなのか
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 17:50:17.15ID:M4SDA7tu
>>785
勇者は最初に剣を引き抜いた者だけなんだぜ。
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 18:27:34.79ID:xCrUj7nO
  σ < ワロタ
 (V)    西部劇主人公のガンマン
  ||     日本武術の後手の先
       とは、違うタイプの勇者だねぇ、わはははは
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 18:43:06.87ID:xCrUj7nO
  σ < ワロタ
 (V)    人間は一度始めた動作をすぐに止めて
  ||     次の対応策をとることが出来ない

       て言うか相手の動きが目に入って
       動作の変更があったことを感知するためには
       目から光の刺激が脳に達して処理され意識され
       更には、反応を起こすまでには僅かだが時間がかかる
       その間は発動した行動が慣性で進展するだけだ

       敵の発動を感知して、その弱点を反射的にこなす練達の士に
       勝機が生まれる
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 19:53:23.91ID:AoRXxb8U
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4462923)
ダウンロード サイズ: 238.3 MB
この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。
更新プログラムの種類: 重要

詳細情報:
http://support.microsoft.com/help/4462923

ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com/help/4462923

おいおい、公開2018/10/09になってるKB4462923が
また現れたんだが
一体なにがしたいんだよ
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 20:15:58.36ID:NXKXH4IS
今月はお休みにするわ

来月また会いましょう
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 02:08:05.13ID:YQ0hV2Mp
>>793
>最終更新日: 2018/10/12
取り下げる前の記事じゃないかソレ……粗忽者め
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 09:48:05.77ID:8pasqEeN
  σ < ワロタ
 (V)     emacsは24だったけど
  ||      25飛び越えて26を入れたった
        素のままでは日本語入力がおバカさんと言うか
        使い物にならなかったので
        対策したバージョンを使わせてもらった、ありがとう

        とりあえず補完にはcompanyを入れておいた

        だが、起動したらすぐ使えるように設定するも
        なぜか、他で成功した方法ではうまく行かない
        Linux Mintでも、64bit版では良くても
        32bit版の方はうまく行かないとか、訳ワカメ
        必要なときに見にバッファで
        M-x company-modeと打ち込めばよいのだけど
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 11:05:58.95ID:TaMULD0n
σ < ワラハナイデ
 (V)     
  ||    
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 11:39:06.34ID:8pasqEeN
  σ < ワロタ
 (V)    7にはemacs系のエディタは3種インストールしている
  ||     数式処理のためにimaxima
       補完のためにcompany、それがすぐ使えるかどうか
       三つの観点で見ると、全部条件が揃っているのは一つもない

       今のところimaximaはmeadowのみ使える
       emacs 26には入れるかな
       companyの二つの条件が揃っているのはgnupack emacs 24.5.1
        companyの前者の条件のみなのが emacs 26.1

       因みに、meadow 3、  22.3.1は
       他からコピペし継ぎはぎの屈折したインストールと設定状態のためか起動が一番遅い
       ミニバッファの補完のみ
       トッホッホ
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 12:38:35.94ID:ReHAEk9U
>>798
  σ
 (V)    ← これ何のマーク?
  ||  
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 14:32:11.97ID:tRGAXiCQ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147814.html

> 「KB3177467」は現在、“Microsoft Update カタログ”などから入手可能。
> “0x8000FFFF”エラーが発生していない場合、適用の必要はない。

なんだと!?
エラー起きてないけどインスコしちまったぞ!!
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 16:18:11.77ID:qoys1uwH
今後発生するかもしれないから入れたほうがいい
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 17:26:54.56ID:8pasqEeN
  σ < ワロタ
 (V)    cygwin環境で動くgnupack emacsには
  ||     多数の外部コマンドを使うので
       imaximaの導入は難しかった
       emacs 26には導入できた
       companyとimaxima双方をインストールできたが
       M-x company-modeでしか使えるようにならない
       ま、使うときだけでよいけど
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 17:39:17.17ID:ReHAEk9U
>>802
  σ
 (V)    ← これ何のマーク?
  ||  
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 18:10:04.28ID:EhbswoEl
>>795
9日にリリースされて
放置しておいたら消えた
これが11日の>>668

んで15日にまた現れた
だが公開日は2018/10/09のまま

っていう意味なんだが?
最終更新日が2018/10/12になっているのは
その詳細リンクの記事のことだろう?
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:40.78ID:EhbswoEl
>>795
ああそうか、>>668の悪意のあるソフトウェアの削除ツールはKB890830だったか
(KB4462923)って間違えてしまったから混乱させたようだ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 20:39:11.07ID:8pasqEeN
  σ < ワロタ
 (V)    仮想OS環境のゲストである10 IPも同様に
  ||     emacsを強化した
       Linux Mint  の64bit版もやった
       少しずつ豊かになるのう
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 20:47:00.28ID:ReHAEk9U
>>807
  σ
 (V)    ← これ何のマーク?
  ||  
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 21:06:46.54ID:8pasqEeN
  σ < ワロタ
 (V)    両手を後ろに回す
  ||     日本伝統の観察の姿勢をとるVZ爺の佇まいですぉ
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 22:13:12.22ID:eyTgADPW
後ろって手錠かかってんの?
前かと思ってたw
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:25.83ID:K0/mtE7m
相手すると居座ってスレチ連発の荒らしをやり出すからかまわないで

  σ
 (V)    ← コイツ
  ||  
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 00:29:47.55ID:Hdr3Ld1A
  σ < 日本古来からの伝統を継承する学校では
 (V)    小さいときから後ろ手を組んで
  ||     静かに物事を観察する習慣をつけます
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 00:30:32.09ID:Hdr3Ld1A
 ______________
 |  (^-^)ノ | < 古の夢を見る
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 16:21:47.52ID:IQBuCLcc
win7 64bit
今winアプデしたけど悪意とディフェンダーとドットネットのがあって
それインスコして再起動後にKB3177467が落ちてきた
それをインスコして終了。再起動表示無し
その後もう一度winアプデに繋いだけど何も落ちてこなかった

2台PCあって両方とも同じ
ロールアップは来なかったわ
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 23:52:42.87ID:OJGDul2e
つまり今月は実質KB3177467のみってことですか?
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 00:27:42.77ID:r5Ge2aFB
2020年までだろ、驚かすなよ!
それまでは生きていないので
Win7で良いや。
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 00:48:22.40ID:k3s4eSvh
おれもたぶん生きてないから糞10にしないまま人生ゴールしそう
ある意味ラッキーとも言える
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 01:40:08.95ID:C4rGlDQH
>>780
一応入りましたね、その後セキュのみのパッチ入れましたが
今のとこ異常なしです

>>781
確かに置き換えになってますね
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 01:43:00.48ID:J6Ao8fQB
>>825
日本マイクロソフトの社員と昔の東電の社員は大体一緒で変な選民思想がある
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 06:47:59.91ID:5Kmg9Kt1
>>835
それサポート料金を考慮すると
最新のWindowsを入れてもサポートでかなり金額抜けている状態でしょうね。
Windowsを使わない方が安い上がりでしょうね。
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 10:28:23.06ID:03aeqg3B
win7 って デフォルトでも画面の文字が大きいので
優しいよね
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 11:07:42.60ID:ZoNijPYU
> 備考: 2018年9月度の『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』KB4457139を非表示に突っ込むと
> KB4462923が降ってくる模様。なぜこんな挙動になっているのかは不明です。

KB4457139非表示でKB4462923がリストに表示された
なんだこの罠

なおKB4462923にはインストールのチェックはついてないので
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 11:57:09.90ID:OAI1x4AG
>>832
当然の挙動です。
もう少しプレビューについて勉強しましょう。
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 13:41:16.50ID:pLwrolxm
既報の通り、.NET Frameworkのロールアップを適用した後、
再度WU確認でKB3177467が出てくるのだが、
普段、毎回 悪意...のチェックを外して無視してる人は注意が必要。
KB3177467は単独適用なので、悪意...が残ってると出てこない。
当方もMSEを入れてあるので悪意...は無視しているが、今回は実行した。

まとめ : .NETのロールアップ → 再起動 → 悪意... → 再検出 → KB3177467
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 15:56:42.88ID:HOUrinHN
>>832
それにはさらに続きがあってな

それじゃあKB4462923をインスコしましょうってね、入れようとすると
「別のプログラムを更新中です。数分待ってから再度〜」などとインストールエラーを吐いてだな
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 15:59:36.10ID:PC1jRoyw
>>834
いつも通り悪意を非表示にした後、.NETを入れて再確認したらKB3177467が出てきたけど
まあ良くわからんので来月までスルーで
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 05:57:04.51ID:9UieXDk3
Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4462927)
Windows 7 向け .NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2 用の品質ロールアップのプレビュー (KB4462500)
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 08:04:55.77ID:gHTCQAJ3
さすがにプレビューは入れる気ないから非表示
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 08:57:25.94ID:Uf03CrK/
■2018年10月18日−−KB4462927(毎月のロールアップのプレビュー)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4462927/windows-7-update-kb4462927

■Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3177467)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3177467/servicing-stack-update-for-windows-7-sp1-and-windows-server-2008-r2-sp
最終変更日時: 2016/10/10
サイズ: 9.1 MB
もしあなたがWindowsアップデートを使っているならば、最新のSSU(KB3177467)はあなたに自動的に提供される。
(これは前提スタックKBである!)

■Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 用の.NET Framework 3.5.1 の品質プログラムのロールアップのプレビューの説明 SP1 (KB 4459934)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4459934/description-preview-of-quality-rollup-net-framework-3-5-1
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 09:07:29.73ID:Uf03CrK/
< KBえり好み情強きどり症候群 >
僕ちゃんテレメトリー嫌だよーん 
台風・風速雨量テレメーターも、電力供給地絡テレメータ、地震テレメーターも嫌だ?
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 09:09:11.60ID:ajxZE/YA
MSの究極のテレメトリはオコトワリ
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 09:32:37.11ID:oSSyGfh8
  σ < ワロタ
 (V)    膨大な情報を集めても
  ||     大方は、方針を間違えてしまうんだろう
       何のためなんだ

       結果的に間違った方針を根拠付けるために
       集めた膨大なデータ突きつけて、激烈なデーベートを凌ぐのだろう

       まるで漫画だが本人達は真剣
       何処で間違うのでしようね、わらわらわらら

       その程度のために膨大な出費と過酷な裏過程、トッホッホの世界だにゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況