X



【田】Windows10 Part169
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/19(月) 19:21:50.80
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part168
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1564399084/
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:51:13.89ID:23P73Fko
なんですぐMacもそうだという話が出てくるのかわからんが
ここはWindowsスレだからWindowsの不具合の文句を言うし、Macの不具合はMacのスレで言ってるよ
WindowsのスレでMacの文句言ってる方が変だろ
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:51:48.02ID:lVJj2yz3
シーリングライトは、色が変わるし
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:52:32.52ID:lVJj2yz3
エアコンは帰宅前に自動的につくようにできないし
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:52:56.93ID:lVJj2yz3
ねぇGoogle電気消してっていっても電気消えないし
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:53:14.38ID:23P73Fko
>>947
最近の家電は脆くなったよな
買い替えさせるためにわざと壊れるように作ってあるんだろ
そういう時はユーザーはどんどん批判すべきだ
ここの奴らはユーザーなのに嫌なら使うなとか文句言うなと言うからおかしいんだ
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:53:35.95ID:lVJj2yz3
食洗機は蛇口に接続しないと使えないし
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:54:27.06ID:lVJj2yz3
洗濯機はエラーU4が毎回出るし
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:56:04.67ID:lVJj2yz3
家電がメンテナンス不要とか
いつもお母さんにしてもらってたんだろうなぁ
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:56:29.05ID:23P73Fko
>>955
それはクソだな
スマート家電は接続方法に関する説明が不親切過ぎる
該当スレでどんどん文句言え
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 17:59:11.57ID:sfYB74Xn
>>958
U**であれば使い方の問題
故障であればH**
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:00:32.28ID:BM4NRl8D
スマート家電なるものに移行するモチベ湧かないや
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:03:17.93ID:lVJj2yz3
>>963
便利やで。

夜中に暑くなったら、ねえグーグルエアコン入れてっていうだけやで
冬は布団に入ったまま、暖かくしてくれるで
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:05:29.75ID:23P73Fko
>>960
ちょっと前の家電は買ったら10年動いたぞ
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:09:58.41ID:23P73Fko
お前10年間Windowsに原因不明の不具合出て調べたりした事ないの?すげぇな
超絶ラッキーだがそんな奴ほとんどいないから
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:10:19.04ID:BM4NRl8D
スマホで赤外線リモコンできるやつなら置いとる
あれ?これもスマート家電?
ただ、声でやるとか、家電自体にネットに繋がるとかはやってない
リモコン機能も自宅内でしか使わないし、使えない設定にしてる
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:10:39.57ID:lVJj2yz3
>>967
蛍光灯が原因不明でつかなくなったことならあるぞ
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:11:08.76ID:BM4NRl8D
>>965
我が家の冷蔵庫は10年もの
洗濯機は6年選手
まだまだ現役やぞ
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:12:39.65ID:1Q3YQarH
>>967
いや、お前が超絶アンラッキーじゃねえの?
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:14:49.50ID:lVJj2yz3
冷蔵庫と洗濯機で出来る仕事をすれば良いんじゃね?
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 18:51:36.17ID:xvUpChRv
冷蔵庫は20年くらい経ったら流石にボロボロになってたな、ヒンジも壊れた
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 19:21:09.64ID:CCFqpJEh
>最近の家電は脆くなったよな
日本製使ってるからだろw
朝から朝礼で軍歌歌ってるような企業にまともなものが作れるはずがないw
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 19:27:27.82ID:KVTRWqOe
チョン公製とか使ったことないから知らんけど、1年持てばラッキーらしい
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 19:31:06.02ID:IlywQcn5
青臭い事言うなよw
うちの冷蔵庫は1998年で20年ものやでw
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 19:32:18.91ID:TxiXMj/O
>>966
俺もwindowsは3.1から使ってるで
パソコンは変わってるけど
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 19:35:59.24ID:KVTRWqOe
エアコンと冷蔵庫は10年以上も前の古いの使ってると電気代が数倍高くなるから買い換えようぜ!
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 20:26:21.33ID:sfYB74Xn
MS-DOS 6.2 (Japanese)
ja_msdos62.exe
SHA1: 2855eb830f99395e79c86df9e1df85278f349a3d

Windows 3.1 (Japanese)
ja_win31.exe
SHA1: 4ec1cc2deb564eb7edda526a720ecbb4d7846a32
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:39.33ID:pFV4Esec
>>933
終了したのなら作り直せって言ってるんだよ
予算がないのならそのビジネスモデルが成り立ってないだけ
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:04:02.50ID:23P73Fko
>>982
なんでMicrosoftの都合でそんなことを強制されなきゃいけないの?
買ったら壊れるまで使うだろ
単なる道具だぞ
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:06:28.41ID:pFV4Esec
>>983
あほだろ
マイクロソフトの都合じゃない
BSDやlinuxでシステム構築してたとしても同じ
壊れるまで使うならOSを変えなきゃいい
変えるならそれに伴う費用は当然使用者が払うものであってOSメーカーに押し付けるものではない
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:08:43.52ID:23P73Fko
はぁ?元々>>927に対するお前の反論に答えたんだろ
つまりみんな壊れるまで使ってて関連会社もそれに合わせなきゃいけないから脱Windowsは実質不可能って話なんだが
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:22:08.44ID:pFV4Esec
>>985
>927はwin10の話でもないしそもそも移行する必要がないシステムなら移行する必要がないし
win10に移行さえできないのであれば次のシステムはシステム構築が必要なわけでwindowsじゃなくてもいいわけで不可能なわけがない
大体webベースが多いのに
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:26:25.50ID:lVJj2yz3
win10に移行さえできない = 旧Windowsのままがいい。
だからLinuxなどには移行できんぞw

実際にはWin10に移行できてしまうんだがな
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:28:18.73ID:lVJj2yz3
どのOSでもいい → Windowsでもいい → じゃあWindows採用で

となるので他のOSになることはない

それにパソコンメーカーがWindowsでなければだめだって言ってるから
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:30:21.97ID:qEiTwYJe
OSを変えなきゃいいったって
ネットバンクだの株取り引きだの
XPは次々に非対応になって

非対応でも動くからいいやと思ってたら
ある日、何のアナウンスもなく突然動かなくなった
そりゃ非対応と言ってるのだからアナウンスは無くて当然だが
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:40:55.93ID:pFV4Esec
>>989
必要なシステムと他の物を一緒のPCで動かすなって
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:41:26.74ID:pFV4Esec
>>988
Windows採用って決めてシステム構築してるんなら自己責任だろwww
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:47:20.01ID:xvUpChRv
本来は機械ってメンテナンスするのが当たり前なんだよ
自動車だって車検あるし、作業機だって動かさないと潤滑油や電池あたりが傷んだりする
古い機械を使ってるってことは突如停止するリスクは当たり前、メンテナンスしなかったら自己責任
なぜかPC厨だけはノーメンテナンス・ノーリスクを要求する馬鹿野郎が多い
ただしWindows10はメンテナンスしたら停止するリスクあるけどね
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:48:55.81ID:23P73Fko
だから世の中の標準がWindowsになってる時点で個人で脱Windowsとかいくら言っても不可能って言ってるだろ
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:48:56.55ID:lVJj2yz3
>>991
Windows搭載機械しか売ってないからねw
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:49:55.78ID:lVJj2yz3
>>992
> ただしWindows10はメンテナンスしたら停止するリスクあるけどね

自動車だってメンテナンスしたら停止するリスクあるぞ
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:50:21.41ID:lVJj2yz3
自動車はメンテナンスしたら停止するリスクがあるから
プロがやるんだよ
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:51:06.42ID:lVJj2yz3
パソコンで言えば、メンテナンスしてくれるところに
持ち込んでから、プロにメンテナンスしてもらうのが一番
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:51:52.99ID:lVJj2yz3
Linuxは搭載してるハードが売られてないし、
Macも販売数が少なすぎる
Windowsにしかならんよ
0999名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 22:52:38.15ID:lVJj2yz3
CUIのMS-DOS vs GUIのMacの時代なら
明らかにMacの方が使いやすかったけど、
もう完全にWindows 10が逆転してしまったしな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 3時間 31分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況