X



【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 22:14:48.79ID:xsbD2ekZ
公式上Windows10無償アップグレードは2016年7月29日19:00で終了!

しかし現在、実質様々な手段にて無料にてアップグレード可能。
最近、障碍者向け無償アップグレードについて、2018年1月16日で終了が発表された。

しかし、現状、他の手段も有りメディア作成ツールによって、Windows 7、8.1のプロダクトキーが有れば、10への直接インストールから、無償アップグレードも可能。

Windows 10 へのアップグレード: FAQ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq

誤解だらけの「Windows10」無料アップグレード
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/28/news153.html

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

今すぐ無料でWindows7や8.1からWindows10にアップグレードできるMicrosoft公式「メディア作成ツール」の使い方まとめ
http://gigazine.net/news/20150730-windows-10-upgrade-matome/

前スレ
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1572103660/

関連スレ
【田】Windows10へのアップグレード Part47【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1561586380/
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 10:08:20.67ID:ejoGc+AE
>>797
いや荒らしが立てたスレとか使うなよ
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 10:11:24.85ID:y02fIO+B
>>786
MPEG2のデコーダが10は標準で入ってないからじゃないのかい
dscalar とかフリーのデコーダがwindows media playerでも使えるんじゃないか

VLC media playerはデコーダ内部に組み込んでるから単体で見られるんでしょ

https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

firewall云々は関係ないだろう(けどwindowsは何がどうまわり回って悪影響し合うか分からん世界だから言い切れんけどね)
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 10:12:34.54ID:y02fIO+B
けどアップグレード・乗り換えの話じゃないからスレ違いだな、すまん
もう止めるわ

>>794
5chで情報探すような層は乗り換え需要もう一順しつつあるんだろうな
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 12:45:01.92ID:LdY3Xzsj
10にアプグレしてもう半月以上か
完全に慣れたしほぼ不満もないな
クリインしなかったが特に問題も起きてないしやんなくてよかった
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 13:10:19.50ID:+rs6GaHR
アプグレ後外付けHDDにバックアップができなくなった
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 14:41:25.72ID:w5z73Rvz
スレチの質問に答えるキチガイが消えないとどうしよもない
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 16:12:01.66ID:UvPwsp3H
いま8.1からアップグレードする手段ってもう残ってないのかな
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 16:36:54.95ID:2dZTKR29
未だに無償アップグレードできる太っ腹仕様だよ

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ここの「ツールを今すぐダウンロード」をクリックして、ダウンロードされた MediaCreationTool1909.exe を実行して、途中で「この PC を今すぐアップグレードする」を選んで進めばOK
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 16:45:02.57ID:yZhdYX7w
7から10に上げるのは性能面やハードウェアの互換性で躊躇しちゃうけど、8.1から10ならほぼほぼ動くから上げた方がいいと俺は思うね
俺も無償アップグレードしたけど、スマホのOSアップデート感覚でできた
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 16:49:28.49ID:UvPwsp3H
d
これはクリーンインストールしかないよね
0810771
垢版 |
2020/02/02(日) 16:58:14.15ID:DAaN8uVl
検索インデックスが勝手にリセットされる件
Win7でフォーマットしたドライブを使っているとなるのかも・・・という記事を見つけた

で検索対象ドライブのLFSバージョンを調べてみると
内蔵ドライブは2.0、外付けUSBドライブは1.1であることが分かった

もしLFSバージョンの不整合が問題なのであれば
外付けドライブのバージョンを1.1→2.0にすれば解決することになるんだが
LFSバージョンのアップグレードってのは出来るのか?
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 17:03:08.65ID:o25tjo8B
windowsアップデート
ダウンロード中0%から全く進まんのだが…
更新プログラム二つあるが二つとも0%
昨日の夜11時からずっとこの状態
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 18:03:33.93ID:o25tjo8B
>>812
スマン間違えた
焦ってたもんで
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 18:32:15.80ID:CcnQlbRp
>>809
だからアップグレードできるって言ってるだろ
なんでせっかく教えてるのに何も聞かないの?

☆超簡単 無償アップグレード手順☆
1. このページでツールをダウンロードして実行
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
2. 利用規約に同意
3. [この PC を今すぐアップグレードする] を選択して続行

これで普通に引き継ぎアップグレードできる
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 18:33:57.98ID:1Vuw824T
d
でもライセンスがないとダメとか書いてるし
まあ試してみるわ
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 18:41:00.38ID:4DX5XFUG
アップグレードだとM/Bのシリアルとかから勝手に認証してくれてプロダクトキーとかの入力手間も無いよ。

自分はDPS版+HWシステム総入れ替えだったので
インストール時にindows7のキーを入力する必要があったけど。
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 18:41:30.31ID:urJ8qFJg
>>815
Windows7とWindows8.1のライセンスがWindows10のライセンスになるんやで
だからできる

逆に言えば、Windows8.1がライセンス未認証だと10のプロダクトキーを要求されるので、8.1のライセンスが認証されてるかを確認しておくこと
よく自作機で、クリーンインストールしたばっかりだったとかでこれにつまずく奴もいる
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 18:42:50.04ID:7mx/YoVO
このスレに来ておきながら、無償アップグレードできるの知らなかったって……
一体どういうアンテナの張り方だよ
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 19:54:55.01ID:mYEGE7LI
いつまでも無償で悔しいのうw
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 19:55:16.24ID:Sxu6iId5
Win7 Homeから、クリーンインストールしたWin10
巣でなにも入れていない
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 20:31:24.98ID:pirtsMo+
PC売り場の店員は口が裂けても教えてくれねーだろね
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:53.69ID:1Vuw824T
>>818
ほんと情弱ですまん
何年もまともにPC関連情報に触れてなくて浦島状態なんよ
うちの腐れPCを7年ぶりぐらいにメンテしてて
ようやくwin10にしとこうか、までこぎつたんよ
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 23:54:54.36ID:NjsTaFnJ
>>823
このスレに来れただけでも成果やで
無償アップグレードの成功を祈る
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 01:50:30.00ID:VayuRGlJ
>>815
俺はライセンスなかったけどダメ元でやったらできたで
ライセンスないとできないってのはデマだったとわかったから大丈夫
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 02:36:27.07ID:+T8/jyvb
それはお前にライセンスがあったという判断をされたに過ぎないんだよ
自己判断で自身にそれがないと勝手に判断してるような馬鹿はあるべきものを無いと言いはって捨ててるだけでしかない
出来る奴はあるんだよ、あるのに無いとか言うやつはただの馬鹿でしかない
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 03:15:13.96ID:WiMFOe+y
単純に、「Windows 10 をインストールするためのライセンス」にWindows7や8.1のライセンスも含まれてるってだけだよ
だから、7/8.1でライセンス認証が通ってるPCならプロダクトキー無しで無償アップグレードできる
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 08:29:08.03ID:t+FlwCGW
アップグレードできただけでパソコンの大先生だと勘違いw
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 10:46:12.74ID:s7XUASQh
頭がおかしいことに気づいていない人、それ
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 10:54:13.01ID:7nfYt7Sw
>>810
やめた方がいい
それよりも10をLFS1.1に書き換えた方がいい
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 11:55:18.38ID:Ym7zB9OF
普通の人はこんなスレ見なくてもアプグレくらいできるからな
ここで質問してくるガイジは基本チンパンだと思っておいたほうがいい
動物と接するようにやさしく接してあげよう
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 13:46:50.82ID:BrHx9W2N
>>828
それはWindowsをインスコする際にマザーボードやBIOSか何かをマイクロソフトが確認してくれとるってこと?
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 16:20:26.84ID:E2Zg1WY3
Win10に出来たけどスペック低すぎてLinuxになりますた
CPUがSSDの速さについて行けず100%前後になるの
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 16:32:50.58ID:P9xC58rg
A. 刑事罰: 著作権侵害の最高量刑
企業の社員が、業務で著作権を侵害した場合は、その法人に 3 億円以下の罰金が課せられます。

B. 民事事案: 訴訟による損害賠償
ビジネス用ソフトウェアを不正コピーして、著作権侵害による損害賠償を受けた例です。
某予備校ではソフトウェアを不正コピーして約8500万円の損害賠償を東京地裁より言い渡されました。
また、某コンピュータスクールでは大阪地裁より約4000万円の損害賠償を言い渡された事例もあります。

C. 民事事案: 和解による損害賠償
民事で和解による損害賠償のケースも増えています。従業員 500 名以下の損害賠償金額 (種別) のトップ 5 は、いずれも 1 億円を超える高額。
不正コピーの代償が財務的な負担となり、企業経営を大きく圧迫することがわかります。
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 16:42:23.25ID:1rpNCu6o
>>837
そんなに正義マンしたいなら情報拡散元であるサイトに訴えかければいいやんかw
例えばこんなところとかさw
Windows 10への無償アップグレードキャンペーンはなぜまだ続いているのか?
https://gigazine.net/news/20191202-windows-10-free-upgrade/

今すぐ無料でWindows 7からWindows 10にアップグレードする方法まとめ(2020年1月15日版)
https://gigazine.net/news/20200115-upgrade-windows-7-to-10/

それができない時点で君の主張は無意味だよ
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 16:48:25.17ID:wht4PWH2
>>837
不正ではないよ
Microsoftが正式に提供しているツール(MediaCreationTool1909.exe)で今すぐアップグレードする時の処理は、

1. Windows7/8.1のライセンス未認証→Windows10のプロダクトキー要求
2. Windows7/8.1のライセンス認証済み→Windows10のデジタルライセンス付与(無償アップグレード)

となっている

これはMicrosoftが意図して実装した仕様なので、これは否定できないね
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 16:56:50.42ID:UNrkCCec
>>839
メーカー製のA機と自作機のB(まだOSなし)があるとして
Aは7→10にアップグレード済みなんよ
プロダクトキーとか求められずにできた

そのツールでインストールメディアも作れたんよ
そのインストールメディアで自作機Bにもインスコできるのかな?
Aと同時に使用しないなら大丈夫なよね?
Aは古いから7に戻してオフラインで使うか使わない
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 17:18:52.46ID:1rpNCu6o
>>840
「Windows10 ライセンス 別のPC システム」で検索すれば出るよ
ただしそちらのケースに適合するかは不明

本来はマザー交換などの大規模なパーツ総とっかえとか
PC壊れそうだからそのPCを廃棄する前に手続きをして
認証移行させたい時のためのものだからね
0842839
垢版 |
2020/02/03(月) 17:46:53.65ID:1Pyl3QBp
>>840
それとこれとは無関係
俺は今すぐアップグレードは不正じゃないって話をしてるの
わからないなら横から入らないでくれるかな
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 17:51:32.13ID:DhdkiY5h
2017年に9980円で買ったFMVA8280
そして今回FMVA8270をWin10に、2台w
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 19:34:28.10ID:iP7MQBB8
正義マンつーより自分が金出して10にしたのに無料でアプグレしやがってーってかんじなんじゃ?
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 19:40:59.90ID:1rpNCu6o
それか新しくPC買わせたい人たちかもねw
とりあえず不正ではない行為に焦りを感じてる人の行動じゃない?
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 21:18:32.29ID:prTYUYpc
>>840
マイクロソフトのライセンス認証に欠陥あったせいでできたのでは?
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 21:23:48.90ID:prTYUYpc
マイクロソフトのライセンス認証システムには欠陥があって
同じマイクロソフトで異なる機種で、デスクトップ版Officeの再ダウンロード
購入したOffice製品(2ライセンスのパワーポイント)など作業してると
おかしな紐付けがおこわなれる。
解決策は電話で問い合わせるしかない。
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 21:36:10.28ID:prTYUYpc
仕様で可能であるなら、皆が成功しないとおかしい。
ところが実際にはできるできないがあるり
これはバグでしかない。
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 21:45:55.77ID:nZQhpho5
>>840
ライセンス認証済みとはならないだけで起動はします
10は起動時にドライバ等を再マウントしなから起動しますので、
他のシステムイメージをそのままコピーして来ても起動はします
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 21:48:18.98ID:Mpwtr7Nf
ネットに繋げたらプロダクトキー二重で、使ってるうちに認証求められるけどね
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 21:55:20.26ID:nZQhpho5
>>850
誰かが貼ってはいたけれども起動時にローカルでのライセンス認証チェックが最初に実行されるのを認識した方がいい
それでその情報はシステム内に保存されています
ライセンスサーバーへと問い合わせるのは、機器情報を最初に登録する際と
機器情報が既に登録されているかを確認する時ですよ
知識不足です
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 23:21:13.08ID:t+FlwCGW
>>851
誰かが書いてたことと認めてるくせに最後の一文余計じゃね?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 23:38:13.62ID:nZQhpho5
>>852
俺は10が出た時に既に自分で検証しておきましたよ
そのようなブログ記事は自分で検証済みの内容しか信用しておりませんのであしからず
ですから、無責任には書き込みを致しません
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 00:22:46.42ID:jVgP5GnY
>>848
いやいやデジタルライセンス認証は絶対に通るよ
できるできないは、ライセンス認証以前の問題
これは本物のパッケージ版を購入してきても同じこと
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 00:24:07.11ID:jVgP5GnY
>>848
本物のパッケージ版を購入してきても、別の問題で失敗することは多々ある
これは839で述べたライセンス認証処理とは無関係
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 12:13:23.61ID:JJiFBb9r
>>810
LFSバージョンを2.0で固定したい場合は
デバマネ→ディスクドライブ→該当ディスクを選んでプロパティ→ポリシーで
「高パフォーマンス」を選んで再起動で出来る
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 16:28:43.14ID:5EzD/8uz
無償アップグレード知らなかった奴が金出してOS買ってるからそれで勘弁してくれ
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 19:33:52.88ID:m2u4IcnV
これだけシュア獲得したWin10
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 19:36:07.84ID:m2u4IcnV
つっこんでもらえないのでシェア
Windows 10」がようやく「XP」と「8.1」を追い抜き
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 23:45:14.39ID:4mBsAaKl
そーか P2PのshareでもWIn1O配布してるのか
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 00:09:00.19ID:lC40mhMT
そんな伏字にしなくても、Windows10自体は公式からいくらでも落とせますが
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 08:29:32.45ID:RLcC/sLQ
よし10個落とすぜ、いいんだな?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 15:58:03.05ID:OZeRB4ki
次期windows 11 のカーネルは linux になる
と言ううわさを聞いたけど
ウソだよねw
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 17:28:05.99ID:MjnjLYgV
公式からWindows10を落とせるのを知らないでP2Pから落としてるバカがいるのか
なんでグクってから書き込まないんだ?
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 17:49:20.93ID:GwfUreDQ
Windowsのカスタマイズで軽量化とかもう時代遅れだし
ウィニーとかP2Pとかそういうチンケなアングラもいい加減やめたほうが良いなおじいちゃんたち
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:46:46.36ID:t8ZUzm1I
まだやってる人いるのかよ
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 21:12:24.66ID:FTgVu6gA
>>872
居ねえよ
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 04:57:20.54ID:9TY5LG1n
アプグレしてから1ヶ月半で2回の突然再起動
うーん…igdkmd64.sys
ドライバ?
1年以上前にクリインしたほうのPCはノートラブルなんだよなぁ
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 06:13:13.58ID:MkB2VAjG
「起動と回復」の「自動的に再起動する」にチェックを入れてるの?
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 08:15:46.87ID:X16OL+mB
>>824-826
無事10にアプグレできました
ありがとうございました!
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 14:23:33.19ID:BgaWASQG
最後までのこしておいた
自作機の、マルチ
Win7Pro64bitとWin8.1Pro64bitの2つのWin10化
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 18:21:27.63ID:GJMJeJa+
いくらかの精神的なスペースの上であなたがあなたの生産性を増大させたいか、あなたのストレスレベルを減少させなさい。または、ただ解放するかどうかにかかわらず、するマイクロソフトは、あなたの日を計画し、あなたの人生を行うことを容易にする。
もし初めてするために、あなたが開いているならば、あなたはインストールされるようにあなたが最新のバージョンを持っていることを保証するのに役立っているある新しいUIに気づくであろう。
あなたがこれを見ること あなたがアプリを開くはじめてインストールされる必要があるユーザーだけ このステップを全然見ない 。
Windows RE(回復環境)は、回復ツールにアクセスするために、もう管理者パスワードを必要としない。

もし右のあなたがドロップダウンの入力をクリックするならば、私達は、あなたがオプションを経た前の検索を取り除くことを可能にするために、新しいファイルエクスプローラ検索経験をアップデートした。
設定する「自動的に、検索ボックスにタイプしなさい」ファイルエクスプローラが可能であった時には、私達は、落とされるあなたの質問獲得の最初の文字を結果として生じる問題を定着させた。
私達は、あなたのインストールされたゲームへのアップデートが店を経て来た時に、不意に全体のゲームを再ダウンロードする必要があることを結果として生じるかもしれない問題を定着させた。
たとえ設定においてそれが可能でも、私達は、タスクバーの通知エリアに出ていないタスク・マネージャのアイコンを結果として生じるかもしれない問題を定着させた。
私達は、突き刺される資源マネジャーつかまえおよびどのようなディスク活動も示さないことを結果として生じるかもしれない問題を定着させた。
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 18:21:45.91ID:GJMJeJa+
私達が、ベトナムテレックスキーボード where 大文字の手紙を一定のアプリにタイプ入力する によって問題を凝視し、Ctrl+Aが停止する そのアプリにおいて働く。
私達は、UIの作成新しいストレージプールが間違ったパラメータによって失敗する所で問題を定着させた。
私達は、問題 所 それをリサイズするために、UWPアプリの底を上に引きずる を定着させて、底からの少しのさらにリサイズ行動もは働かない。
このビルドによって、以前にHomeGroupを使ったユーザーは、その抗議についてのアップグレードにおいてもう通知書を見ない。
私達は、誤植を設定>検索>検索ウィンドウの下のテキストに固定した。

私達は、ダウンロードフォルダをあなたのプライバシー設定オプションに追加することに取り組み、あなたは今日のフライトにおいてそれを見る。より多くの詳細は後で共有される。
私達は、あなたの機器がオフラインでであった所で問題を定着させて、ナレーターは、まだ、あなたが言語設定の下の言語あたりオプションにナビゲートした時に言語機能がダウンロードに利用可能であったのを発表している。
私達は、省略によって切りつめられたテキストに迷う時に、設定に出現するフルテキストによって、どのtooltipも結果として生じるはずがない問題を凝視した。
私達は、Wi-Fiの下で設定する別個のホットスポット2.0を取り除いている。機能がまだ実験的なフェーズにある間、この設定が提供されて、それを可能にさせることは、現在Wi-Fiを可能にすることのさせるの一部である。
私達は、表示されたブルートゥースバッテリーレベルを結果として生じるかもしれない問題を、突き刺されたそれから縮小精度を得る設定に固定した。
私達は、あなたがあなたがオンであった構造を巻き戻し、Windowsアップデートがまだアップデート履歴の下のより古い構造数をリストできる所で問題を定着させた。
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:13.27ID:9D2Cu1Gm
>>879
永井
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 18:18:39.95ID:yCy9VLkU
Windows Defenderの奇跡

これってマイクロソフトの唯一の奇跡だよな

ゴミ同梱ツールばかりのWindowsでDefenderがどこよりも使えるようになるとは誰が予想できた?

まぁー他の同梱ツールはあいかわらずな出来だが(笑
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 21:12:02.64ID:N5fHhAIK
Windows Live OneCareからMS謹製使ってる
windowsとの相性が良いから不具合が起きにくい
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 00:36:55.74ID:SXDwNS/o
Windows10自体が、自分自身とPCとの相性がよくない
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 07:32:06.75ID:UtqhKHfw
スレの勢いも減ったし今スレで役目終わりかな
現時点でWindows10にしていない層はPC変更で対応もしくはやらないだろうし。
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 07:33:15.16ID:hURuDEbA
>>886
まだ始まってもいねえよ
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 08:41:52.64ID:M8tS2v5+
>>697
奴はあれでストレス発散するしかない哀れな人間なんだよ
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 11:06:49.60ID:4L1JyJlK
>現時点でWindows10にしていない層はPC変更で対応もしくはやらないだろうし

普通に私のW7は本日も元気にやってます
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 11:39:05.53ID:OghBDmrq
今度は2023年だぞ
多分Microsoftはこのまま無償アップグレードを続けると思う

まあ8.1→10なんてノントラブルでアップグレードできちゃう人が多いだろうけど
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 12:20:35.62ID:UtqhKHfw
無料で出来るのも公にしていないので突然終わるだろうけど
Xデーが楽しみw ココが残ってたら悲鳴な書込み増えるんかなw
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/10(月) 12:53:52.94ID:WZuHSyvT
パソコンに詳しくないから失敗しないかビクビクしながらSSD換装ついでにクリーンインストールしたけどあっさり完了
古いノーパソだけど快適
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 10:10:25.30ID:Rf+EiZvZ
毎回インストールまでは無事に行くのにインストールに失敗しましたになるのはなぜなんだ……
クリーンインストールしかないのか
でもiTunesとかの曲やiPhoneのバックアップ消えると困るしなぁ
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 11:13:49.24ID:+xd4HOgJ
解像度の問題でアップグレードすると問題起きる可能性がありますってメッセージが来たら
アップグレしてもトラブルだらけもしくは起動しないの?
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 11:35:19.45ID:/KKhcQ2l
>>894
iTunesに関してはバックアップすればいいだけじゃん
>>895
グラフィックドライバが非対応なんでしょ
まあやってみないとわからないな
IntelGMA系なら最新ドライバに更新しとけば案外動くし
グラボ使ってるならアップグレード後に最新ドライバを入れればいい
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 13:05:53.67ID:6BDXamf3
>>894
iTunesのバックアップはiTunesフォルダを丸ごと別な場所にコピーするだけでいいよ
リストアは新しく作成したiTunesフォルダに保存したiTunesフォルダを上書きコピー

万全を期すなら新しく作成されたiTunesフォルダ消してから同じ場所に保存したiTunesフォルダをコピー
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 15:45:54.17ID:+Nb6uVLC
>>895
やってみればわかるでしょ。
これからどんどんトラブルが起こるわけだし
軽いジャブ程度は経験すると今後の心構えができるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況