X



Windows 7を使い続けるよ Part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/01(土) 19:13:22.27
まだまだ企業を中心に活躍中?
Microsoft Windows 7

[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
Convenience Rollup 2016年5月18日

[サポート]
メインストリームサポート:終了済 (2015年1月14日)
延長サポート:2020年1月14日
2018年7月17日 (Intel Skylake CPUを搭載するPC)

前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1578784835/
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 13:59:28.64ID:V3UskKnR
  σ < ワロタ
 (V)    今は伝説となったVistaの蹉跌
  ||
       ショップが考える現実的な市場流通スペックのPCの有り様から乖離した
       OSを市場投入してずっこけだ
       マイクロソフトが笛吹けど望むようには踊らなかったPCメーカー
       メモリ寸足らずのPCではどうにもなりません
       そして、双方のプロダクトが脂肪
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 14:18:53.48ID:Cobu/vr1
メモリ積めば積むほど改善する流れになってるが
数年前まで使ってたモバイルノート(win7スターター)ではちょっと違った
元々1GB積んでなかったから新規購入当時はとにかく
ウインドウズアップデート繰り返すたび次第に重くなる、
そこで2GBを買って差し替えたら起動速度は改善。
これでしばらく使えると安堵していたが、
今度は7の持病と言われてるブルーバックが頻発するようになった
1GBのときに出たことは無かったのに。
数回ブルーバックを繰り返すとお約束の勝手にリカバリー、
メモリーが増えたのを疑い1GBに戻すとそれ以降ブルーバックは影を潜めた。

ただ起動の重さは元に戻ってしまったし、
データ保持用電池が切れたようで
電源落とすたびに時計が2012.01.01に戻ってしまい使いにくいったら。
アンドロイドタブ買ったこともあり使用は諦めたが、物によってはこんなこともある。
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 14:28:09.03ID:lUujgRQd
>>953
1GBや2GBで使うことの是非はともかく
ブルーバックは単にメモリ不良が原因ではないか?
俺なら信頼できるメーカー製メモリを最低16GB積む
0955◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2020/04/20(月) 14:48:22.57ID:oNPlP2dr
誰もブルーバックに突っ込まないのか…
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 15:03:05.67ID:1LGvLJrL
7の持病???

年1回か2回見るくらいだが
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 15:03:54.74ID:1LGvLJrL
起動の重さ???

23秒で起動するが
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 15:15:35.36ID:Qu7DhwfT
>>954
相性の可能性を忘れてはいけない

どちらにしろ容量が増えた所為では無いがw
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 15:17:10.92ID:Qu7DhwfT
>>958 しまった
接触不良(取付ミス)もあった
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 15:39:52.72ID:ncRWVN9W
以前使ってたPCでブルーバックが頻繁に発生してたことがある
冷却ファンとCPUに埃がこびり付いた熱暴走だった
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 15:50:00.52ID:V3UskKnR
  σ < おいらもストレージの不良によるブルースクリーンに見舞われたな
 (V)    隘路に陥っていきなりブルースクリーンだよ
  ||     ストレージにアクセスして迷寓にはいっているはずなにの
       OSは手も足も出ず落ちちゃうとか
       不自然なストレージアクセス状態をさておいて
       システムの健常な部分でソフトランディングできないのかと思う
      そんなストレージの不良でのブルースクリーンの発生は
       特定のファイルにアクセスした時や
       ストレージの調査でディスクのメンテナンス処理を行わないのに
       調査のみで落ちるとか逝かれている
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 16:13:57.21ID:ezE9CbsQ
7でブルースクリーンなんか1回も見たことないな
それ以前にあまりに突っ込みどころが多過ぎてネタとしか思えない
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 16:46:31.18ID:7Y2eS/VR
ブルースクリーンはXPのときにたま〜に見た、Meのときは頻繁に見た
7でブルスクってメモリが不良なんじゃね?
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 16:50:12.27ID:V3UskKnR
  σ < ストレージ交換した後は
 (V)    同様な状況でのブルースクリーンはない
  ||
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 17:01:43.73ID:LjajPrfu
6年目の7では1度フリーズがあっただけかな
あとiphoneと同期させようとitunesやsafari入れたら
激重になって削除したけど
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 17:10:38.04ID:lUOSIvRd
>>953
うちも最近、ブルースクリーンが頻発しやがる
MSが10移行を促す嫌がらせを仕込んできたかと勘ぐってしまうw
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 17:22:49.03ID:ezE9CbsQ
それはもう電源やパーツ(特にコンデンサ)が劣化しているんだよ
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 17:23:45.64ID:QKe5wUHK
KP41は電源が原因の90%だな
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 18:28:42.34ID:TPeQQa2T
か、接触不良だな
ほこりや経年劣化のゆるみなどな

メーカー製、ノート、自作、どれも内部環境重要よ
内部メンテ出来て、定期的にしっかりやる奴ならいいけど
自作は出来てもメンテ考えてない奴いるから、中が酷いのは結構多い
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/21(火) 02:50:25.78ID:IWqxw+b2
次スレはもういらんだろ
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/21(火) 05:08:53.86ID:0rKvLHXy
>>971
スレタイ読めないの?
使い続ける奴がいる限り続く
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/21(火) 11:32:13.56ID:2Y5HxrZ7
XPを使い続けるスレもまだあるというのに
7はまだまだこれからだよ
09761
垢版 |
2020/04/21(火) 13:02:28.16ID:a43C5wkf
>>973
永眠しろ、糞爺
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/21(火) 13:29:24.09ID:9F9PX+54
クローム更新したらめちゃくちゃ重くなってツイッターも見れなくなったんだけど俺だけ?
さすがにもう本格的に駄目になってくんのかな
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/21(火) 13:59:48.00ID:/Y40q4xp
クロメ重かったから削除したけど
少しは軽くなったの?
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/21(火) 14:17:23.92ID:zso/jA+a
FirefoxはESR、Ironは71のままで運用してる
Chromeはだいぶ前に消してある
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/21(火) 18:29:06.07ID:7IWIFUuJ
クローム更新したけど
特に変わりなく
クロームキャッシュ削除したら
軽くなりましたん
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/22(水) 12:08:51.63ID:lxXmyFUw
まぁ3年程度は有償とはいえサポートしてるんだから8年位は余裕でしょ。
つーか、Win7が辛くなったら ubuntu にするわ。
ソフトも買う事なくなってきたし、良いフリーソフトに出会えたら支援金送ればいいし。
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/22(水) 13:01:20.81ID:5tIyKmOx
いや
XPを使い続けるよスレ はもうほとんど機能してない
ここもいずれそうなる
まだWindows2000を使い続けるスレの方が活動的だ
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/22(水) 13:12:00.20ID:/CITHCyG
逆だろ
どこを見てんだよ
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/22(水) 13:49:47.68ID:vSh386S7
現行のXP使い続けるスレはここより頻繁に書き込まれてるから…
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/22(水) 13:53:38.12ID:sATid9Ac
984 みたいな嘘つくのが平気な人からデマが発生していくんだろうな
怖い怖い
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/22(水) 13:56:16.49ID:wjKGUCkS
>>984
信じて早速友達にさっき言っちゃったじゃないか!
僕が?つき扱いでイジメられたらどうしてくれるんだよ!
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:25.87ID:lxXmyFUw
Windowsの中では2000か7が優れてるんだよな。
7は元々Vistaの失敗から2000寄りにした物だろうし。
いわば時代に合わせた2000だった。
10が嫌がられるのは情報抜き取られてるようで嫌だというのが主な原因じゃないかな?
得体のしれないウイルスもどきみたいな認識されてそう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 20時間 58分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。