>>210 お疲れ様。

>>145 参照し、UAの変更+スクリプト変更しないと、cookieが壊れると直ぐに新UIになる。
試しに、https://www.youtube.com/new で試してみて旧UIが維持出来るようであれば問題ない。
続けて、https://www.youtube.com/supported_browsers?hl=ja&;gl=JP [最新です] の表示が出れば完璧。
>>209 [Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:53.0) Gecko/20100101 Firefox/53.0] UAでも旧UIの表示可能。
>>215 有難うございます。Firefox53の不具合が解決しました。 >>145 一部書き直します。
CSS不具合により、5分程度動画再生->他に切り替え約x8回中、稀にウィンドウが更新失敗となり閉じないと再生されない。

他のブラウザーではウェブサイトが表示されるのに Firefox53(XP使用時にのみ) では表示されないことがある。
 ・DNS プリフェッチ機能 https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-cant-load-websites-other-browsers-can#w_dns-cuceciadcccaeacl
 表示が遅い、ページ更新中にフリーズする場合において、DNSプリフェッチの設定を変更すると改善する可能性あり。
〇Firefox52は問題ない、DNS プリフェッチ機能が一部のサイトしか適用していない/もしくは動作していない。
〇Firefox53以降は、全てのページが DNS プリフェッチ機能 が動作するように正式に対応している。

現在は、DNS プリフェッチ機能 ONにしても yotubeは問題なく動作している。
恐らく、youtube運営側の不具合等・・今でも多数修正されているからだ。

運営が修正していた時間帯を確認したい場合は、 https://downdetector.jp/shougai/youtube/ 参照。