X



【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/09(火) 23:54:33.33ID:9F4GaGqm
だから尼の誤表記だろう
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/09(火) 23:55:34.89ID:oYClBqwI
尼というか尼に出品してる出品者の誤表記な
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 00:01:19.93ID:3KKW2uIO
TOPの商品ページ作成しているのはアマゾンな
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 00:02:54.42ID:0QrvnAPI
Home PremiumってVistaや7の頃にあったエディションだよな
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 00:03:14.73ID:Jy49VFTu
個人向けはHomeかProだけだろシンプルでわかりやすくなった
7あたりの頃は一番分かりづらかった
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 00:05:42.69ID:aoWkJKhZ
そう、アマゾンがトップページ作って、ろくに審査しないで同じ商品を持っているマケプレ業者を数珠つなぎにするからバッタモンがはびこる

この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 00:06:08.14ID:uUXk3VU4
Starter、Home Basic、Home Premium、Professional、Enterprise、Ultimate
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 00:35:00.63ID:85F89bfZ
>>680
Patch Tuesdayの前日にアップデートしているのはなぜ ?

twitterでも結構いますね。2004になら、仕方ない というか
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 02:24:44.76ID:oTKNZGHR
>>657
同じローカルネットワーク内なら「配信の最適化」で
「他のPCからダウンロードを許可する」をオンにするだけでわ?
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 07:59:44.96ID:KWVMT7np
KB4601319
ビルド 19042.804
再起動2回を含めて16分で終了。 相変わらず 20%と74% で止まる。
Core i5 8265U 8GB

Update と聞くと何でもかんでも速攻で入れる主義なのだが
今まで致命的な目にあったことは無いのはラッキー。 今回もそう願う。
コンチクショーと思ったのは IME の1回だけ。
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 08:16:35.24ID:wjDZnxT/
さてこれでIMEとEdgeがたまにフリーズするのがどれ程改善されるのかな?
多分期待してもムダなんだろうけどさw
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 08:52:01.89ID:r5YL7jOf
>Edgeがフリーズする
adrenalin-2020-21.2.1のせいでも起きますよ
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 10:26:11.94ID:uB8kA80u
19042.804 になったらDell PCのパッドが左右逆設定に
そしてパッドが効かなくなった
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 10:35:34.85ID:KaNQ8FcB
>>697
Windowsでは何があっても驚かないこと
再起動して戻るかどうか
戻らないであれば勝手に設定が書き換わった。
Windowsでは不定期に起こります。
多分それでしょうという認識で
不安定なOSなのでそれが原因でいろいろ壊れたりします。
よく発生するのは更新時に多く起こります。
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 11:26:55.20ID:lDZQgHA/
20H2
.NET Frameworkのインストール後にKB4601319(累積)20%インストール中に再起動画面が出た
再起動したらOSビルドは最新の19042.804と成功したように見えるが
更新の履歴ではKB4601319が表示されないので
ChromeでWinodwsカタログでKB4601319をダウンロードしようとするとブロックされる
仕方がないのでNew Edgeでダウントドしてインストールした
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 11:57:52.43ID:6hb6PGCb
Windows 10 Pro 20H2 19042.804
2021-02 x64ベースシステム用Windows10 Version 20H2の累積更新プログラム(KB4601319)
2021-02 .NET Fremework 3.5および4.8の累積的な更新プログラム(x64向けWindows10 version 20H2)(KB4601050)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x54-v5.86(KB890830)
再起動有り
無事生還
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 12:12:39.06ID:Us7LKJN4
>>699
インストールがまだ終わってないのになぜか出る再起動の要請はスルーした方がいいよ
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 12:47:21.82ID:0NUDURza
.NETの更新プログラムの翻訳ようやく直ったね
20H2が出たあたりから日本語が崩壊してたから
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 13:48:59.40ID:XvVb8Sv6
MSN天気のライブタイル地域名が一致して正常地域表示出来るように
早く治ってほしい
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 14:32:34.48ID:Y00+x+48
そういえばいつの頃からか天気の地域が大域になってるよな
昨年中ごろまではピンポイントでxx市xx区って出てたのに今は都道府県からだな
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 22:04:49.61ID:sY2Hcwv0
20H2 悪意とNETのみ更新完了 KB4601319はもう少し様子見

WuMgrで個別管理してる
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 22:27:54.84ID:ZGWLcTXt
「便意のみ」に見えてしょうがない
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 22:28:48.85ID:uUXk3VU4
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 00:39:41.30ID:eId9aUeX
アプデしたけど、スタートメニュー、タスクバー、アクションセンターの色は選べないの??
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 02:11:57.87ID:T7ixzA3v
星の数ほどのWindowsユーザーが居る中で
不調な奴ばかりよく集まるスレ
アホしか居ないから解決策はググった方が早いよ
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 02:23:39.07ID:RhyFmFWq
そりゃ何もなかったらわざわざ見に来ないのが大半なんだから当たり前だわ
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 11:34:47.06ID:mKAgSz8A
>>708
白になっちゃったのなら、個人用設定の色で「カスタム」を選んでWindowsモードを黒にしてアプリモードを白にすると元に戻るよ
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 16:36:50.85ID:pN98bp62
好きな色にしたいってことじゃねーかな
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 18:35:42.85ID:TJB64Gno
好きな色にしたいのならWindowsモードを黒にしないとダメっぽいな
スタートメニュータスクバーに色を付けるみたいな設定がグレーアウトする
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 22:02:06.88ID:eId9aUeX
なんでアプデされる度に、個人のカスタマイズが不自由になるんだろうな
スタートメニューを白にしたら、タスクバーまで白になるとか
こんなんでよく欧米のユーザーは耐えられるわ
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 00:30:19.61ID:YHPlhF74
いやスタートメニューとタスクバーの色を個別に分ける必要なくね?
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 01:54:38.04ID:TxNCJlDv
スキンmod入れてカスタマイズしてるからそこのへんはどーでもええなぁ
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:51:44.25ID:sZLzLvuE
段々とタブレットやタッチ画面に特化していくんだな
もはやPCではなく家電だ
初心者が使い安くなるぶん魅力も減っていく
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:44:44.78ID:K3jafQVG
>>718
開発進行中のProject RenuionではUWPのWindows Ink APIをWin32から直接利用可能とする予定
まあ初心者が使いやすくなるかどうか知らんけどタッチやペンの応用への模索はまだまだ続く模様
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:57:02.89ID:P/IJ2Gd2
PC使うのは仕事でCAD図面描く時だけになった
その他のメールやWeb閲覧とか資料用PDFファイルの参照はiPadの方が便利だわ
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:25:23.98ID:K6teAQcJ
UIが退化してNECのCanBeに近づいて行く
解像度が上がってるのに表示する情報量が少ない
非常に使い難い
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 15:08:07.93ID:baNeesUm
20H2のPCが2台あるんだけど1台は天気予報の設定が詳細にできない
https://win10labo.info/win10-weather/
>地域を設定欄のテキストボックスにおすまいの都道府県や市を入力します。
>ある程度入力したら候補が表示されるのでお住まいの地域を選択しましょう。
1台は福岡市、東区を選択したら問題なく設定できる
だけどもう1台の方は同上の選択をすると福岡県としか表示されない
しかし福岡県、福岡市なら設定できる
自分の操作ミスだと思って何回かやったがどうにもならない
OSは2台ともクリーンインストールしたばっかり
なんでこうなるの?
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 15:50:27.73ID:gAUGMtOH
>>722
プライバシーの位置情報の設定かな?
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 15:59:57.35ID:baNeesUm
>>723
できた、福岡市東区に設定できたよ
いくらぐぐっても同様の症状はなかったし、1台出来てもう1台ができないのが不思議だった
ありがとう!
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 19:22:07.80ID:gAUGMtOH
>>724
脱字とかに異常に粘着する癖に
こんな簡単な事に答えられる奴が居ないのがこのスレ
笑ってしまいますね
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 09:52:44.35ID:urNKts5U
20H2のPC3台あるが1台だけ設定画面 バナーに「Web閲覧」という項目が追加された
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/14(日) 09:42:33.96ID:/Lo+xwzH
>>723
これ、上にあったようにやってみたけど
依然として間違った地名で表示?
いったい、なんなの??
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/14(日) 09:57:23.94ID:BgRHOJkk
>>728
地区町村で試しに検索してみな
以前からずっとMSNの地域設定には問題があり続けているんだよね
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/14(日) 11:42:29.68ID:JEy92YUH
使いこなせないなら使わなきゃいいのに
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/14(日) 17:34:17.14ID:01AxQ6OC
使いこなすには使って慣れる事 これ当たり前
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/14(日) 21:35:53.57ID:J/pzTLOd
明日、クリご飯すっか
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/14(日) 21:38:02.05ID:YDnetXWI
クリイン完。
何事もなく終った。

設定やらを復元するのに時間がかかったワイ。
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/14(日) 22:37:34.81ID:/Bi2zgEP
ワイも毎回時間かかるわ
でも昔みたいにディスクイメージ取っても
頻繁に大規模アップデートがあるから必要になったころには古びてんのよね
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 01:29:38.39ID:rO4q/T0b
8.1はアニメーションの動きが好き
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 01:58:20.90ID:0aQij0bs
>>735
Windowsを選択するにおいて、消去法でそれしかない。
#メニューソフトはなんとかする前提で
 ここにいる連中は既に泥舟に乗った住人なので
 初めから選択肢は用意されてない。
 泥舟に乗った連中共の言い訳でしかない、それは察してやれよ
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 02:24:32.30ID:7f0FqAZF
更新前
2004 
2020/12/19

20H2機能講師 通知
主動操作 更新作業対応
ダウンロード 1分
インストール後 再起動要求
再起動 1分

再起動後 稼働中 
更新後
20H2
19042.804 20H2 Windows10 Pro 表示
2020/12/19
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 06:40:56.18ID:ckJqX84T
>>738
この前のアスペか?
日本語下手過ぎやろ
カッコつける前にまともに書く練習しとけ
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 10:56:14.75ID:5lnRlE4J
>>722
アカウントにログインして同期させてるかい?
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 12:39:55.98ID:J/hA0RWc
>>742
読んでる方が恥ずかしくなるような糞つまらん内容を報告するのがこのスレの趣旨ならば続けりゃいいんでない?
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 18:30:29.20ID:KB0NHFQR
>>742
お前が考えているこのスレの趣旨って何?
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 18:31:05.78ID:ipfuU7TL
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 19:15:44.10ID:XM3v2N/E
>>746
アップデートの報告スレだろ
>>739はちゃんとageで書き込んでる
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 19:20:28.04ID:JnXMfUa8
>>740
必死だな低能
あっそれ俺じゃないからw
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 21:55:53.15ID:Zo0oth28
トラブって統合版20H2突っ込んだんだが、何故かサウンドカードのボリュームが少し落ちたっぽい
まぁスピーカーはボリューム上げりゃいいしヘッドホンはゲイン調整すりゃいいので、特に困っちゃいないんだが
クリーンインストールした後だから、調査は後回しだわ
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 17:05:07.95ID:HaTa8PIM
最近Live mailが不安定になって来た気がする
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 21:05:31.29ID:TyGCDz0w
20H2用のKB4023057ってなんじゃ
来るマシンと来ないマシンの差は
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 21:29:18.32ID:YMWe+PI3
本日2004から20H2にアップグレードしました
ファイルのDLが3分くらいかかり終わりました
言われてたとおり2004からのアップグレードは早いですね
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 22:24:47.76ID:SPh1fWqT
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 06:07:59.69ID:J+dK1rTW
>>738
日本語で。


>>758
書き込む度にとやかく言われるのが怖くなって、終には単語しか書き込めなくなったんやな…
アホって哀れやな。知らんけど。
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 12:55:45.72ID:fkTrTMrj
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/18(木) 15:32:57.02ID:Q4n0iH2s
今すぐ会議 うざい タスクトレイから消せるけど
裏で起動してる? 起動させたくない
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/18(木) 15:51:46.07ID:agXuIfhL
Microsoft、「Windows 10」の次期機能アップデート「バージョン 21H1」を発表 - 窓の杜  
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1307124.html
 「Windows 10 バージョン 21H1」では認証機能“Windows Hello”でマルチカメラがサポートされるほか、セキュリティとパフォーマンスの向上が計られる。
「バージョン 21H1」のOSコアは「バージョン2004/20H2」と共通で、アップグレードは“イネーブルメント パッケージ”で無効化されている機能を活性化させるだけだ。そのため「バージョン2004/20H2」からのアップグレードは、毎月のセキュリティ更新と同じ程度の比較的短い時間で済む見込み。

 正式リリースの時期は、これまでのスケジュール通りであれば今年の5月頃となる(サポート期間は一般リリース後18カ月間)。
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/18(木) 16:27:37.42ID:loIscZxn
>>764
別にそれソフトが常駐してるわけじゃないぞ
システムアイコンだからOS側が表示してるだけ

インターネットやバッテリー残量のアイコンを見て「ソフトが常駐してる!」とは思わないだろ
それと同じこと
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/18(木) 18:07:05.03ID:Q4n0iH2s
>>766
そうなの? でもツールバーに下矢印が出てきて
隠れているインジケーター・・・ あの矢印が邪魔で
完全に消したい
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/18(木) 22:45:52.22ID:DRzjnx7G
>>767
いや今すぐ会議は右クリックすれば完全に消えるぞ
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/18(木) 23:05:08.28ID:FYposp8Z
>>767
どうやったかは忘れたけど
消せるよ意外と簡単だったから記憶にない
消せるから希望は捨てるな
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/19(金) 10:57:56.32ID:tJR12UMK
>>767
既に消してと思うが、設定→個人設定→タスクバーの「システムアイコンのオン/オフの切り替え」で消せるよ
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/21(日) 11:24:53.84ID:x4lZgf74
21H1のビルド番号て19043.844なんだが
入れてもええのか?ええのんか?
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/21(日) 23:56:41.99ID:xFR+YKMO
>>771
やさしくしてね♥
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 01:32:00.04ID:7IjqFl4m
1909から20H2に上げた
i3のポンコツPCなので2時間くらいかかったかな
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 08:01:29.14ID:xowWQVtP
>>770
消えるんだけど↓向いてるアイコンが出てくるようになった
隠れてるインジーケーター・・・とそれがうざいのよ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 10:08:49.97ID:3E5jHPOr
>>775
何かの表示アプリでも入れてるんじゃないの?
Win10の標準のタスクバーではそんな表示はないよ
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 11:26:16.93ID:SgwkKD+6
隠れているインジケーター〜がうざいとかアホか、神経質にも程があるわ
嫌なら隠さないように全アイコン表示しろよ
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 12:25:07.82ID:7sL4Insy
>>777
プレゼンの時邪魔なんじゃ
想像力乏しすぎやろボケ
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 12:33:31.05ID:SgwkKD+6
タスクバー隠せよバカ
全画面表示でプレゼンしろよバカ
使いこなせないならOHPでも使ってろバカ
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 12:38:37.51ID:8mdLiQgY
>>779
つまり
メインディスプレイ以外にタスクバーを出してる事か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況