X



トホホのWindows 第14手洗い場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/02(土) 08:55:23.88ID:MeMwoNoU
トホホのWindowsで逝かれた者よ、適当に和め
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:15.64ID:68Z7bvd+
>>174,175



               ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア

                      https://mevius.5ch.net/hard/          
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:29.55ID:68Z7bvd+
>>174,175



               ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア

                      https://mevius.5ch.net/hard/           
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:48.80ID:68Z7bvd+
>>174,175



               ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア

                        https://mevius.5ch.net/hard/
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:45:52.73ID:bbdCgM46
  σ < ワロタ
 (V)    マウスを分解してみた
  ||     なんか支えているプラスチック部品の欠損らしきものが見えた、なんか形がいびつだった
       欠けた部分は見つからなかった
       組み立てるのに爪の絡みが難しかったがなんとか組み立てなおした
       そしたらどうだ
       中ボタンのスティックが正常動作するようになったwww
       訳分からんが、結果オーライと言うことにしよう、ワハハハハハハ
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:49:27.98ID:68Z7bvd+
85 名前:名無し~3.EXE [sage]: 2021/01/09(土) 21:11:48.80 ID:68Z7bvd+ (30)
>>174,175,186



               ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア

                        https://mevius.5ch.net/hard/
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:10.25ID:68Z7bvd+
>>174,175,186 



               ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア

                        https://mevius.5ch.net/hard/
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:28.23ID:68Z7bvd+
>>174,175,186     



               ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア

                        https://mevius.5ch.net/hard/
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:52.03ID:68Z7bvd+
>>174,175,186



               ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア

                      https://mevius.5ch.net/hard/
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:36.03ID:68Z7bvd+
>>174,175,186



                        ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア



                                https://mevius.5ch.net/hard/
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:52.85ID:bbdCgM46
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉  やってみるものだねぇwww
  〈〉
  ~~
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:32.73ID:68Z7bvd+
>>174,175,186,192



                        ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア



                                https://mevius.5ch.net/hard/
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:12.99ID:68Z7bvd+
>>174,175,186,192         



                        ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア



                                https://mevius.5ch.net/hard/
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:03.07ID:68Z7bvd+
  >>174,175,186,192         



                        ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア


                                https://mevius.5ch.net/hard/
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:32.65ID:68Z7bvd+
   >>174,175,186,192         



                        ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア


                                https://mevius.5ch.net/hard/
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:54.05ID:68Z7bvd+
       >>174,175,186,192         



                        ハ      ー      ド      ウ      ェ      ア


                                https://mevius.5ch.net/hard/
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:56:57.32ID:bbdCgM46
  σ < ワロタ
 (V)    ルーターが生涯を閉じる
  ||      老齢マウスの切れが悪くなる
        IBM製のマウスを取り出して接続するも中ボタン担当のスティックの動作不良
        分解して再組み立てしたら機能するようになる
        一進一退のポンコツデバイスとご一緒する日常、トッホホホホホ
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:25:58.50ID:OfSUWdmO
マウスくれー買い換えろよノロマ
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 00:04:18.17ID:MawFJG20
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ネルぉなのだ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 11:46:21.62ID:nl8Cxk8b
スレを一つ立ててやってるんなら黙認もされようけど、四つは立て過ぎだろ
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 12:02:46.53ID:N5va38E9
ほらな、野方だろ?w
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 15:34:06.33ID:i91NBxyt
爺はルーターが本格的に壊れたのかな
珍しく出てこない
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 16:11:22.70ID:MawFJG20
  σ < ワロタ
 (V)   ルーターが壊れたぐらいでインターネットにつなげられないことはない
  ||     スィッチングハブを使えば、複数のPCからアクセスできる
       ルーターが壊れればイントラ設定がダメになる
       つまり、ネットワークプリンターやネット越しのキーボード設定その他が使えなくなる、トッホッホであるけど
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 16:22:10.08ID:i91NBxyt
いや、俺が言いたいのはネット接続がどうこうではなく
分解に夢中になってるか、復元できず買いに走ってるのかなっていうの
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:22.19ID:dK9KBcM1
それに各々のクライアントでIPアドレスを宣言していれば
別にLANが使えなくなる事は無いのだが
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 16:48:07.27ID:IOVyBxUF
野方の話題から逃げてたんだなw
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 16:48:30.31ID:36E24QJ9
家庭内LAN環境程度でイントラネットとかw
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:11.97ID:MawFJG20
  σ < ワロタ
 (V)    ルーターは昨日分解してコンデンサーの膨らみや焼き切れを視認したが
  ||     異常は見られなかった
       テスターなどで、ショートを捜して、大体部品を買って修理するなんてことも出来ない
       不具合発生したマウスの手持ち代替品にも不具合があったが、分解して組みなおしたら正常動作することになった

     キーボード共有やってみたら、うまく逝ったわwww
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 17:05:49.18ID:iBCKkW7I
逝ったって言葉を多用するあたり、すっかり5ch脳
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 17:34:16.56ID:k2as34ZF
>>209
コンデンサーの容量抜けは膨らんでなくても発生してる場合がある。
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 17:37:42.61ID:O+6rVMrP
壊れて無い物を壊れた壊れたと騒いで構ってくれる人を呼び寄せる
爺の日常
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 17:54:35.45ID:36E24QJ9
糞爺のネット環境が損なわれて糞爺が消えれば、
ほんの少し5chが平和に近づくはずだったのにw
ルーターが壊れてざまぁwwwってところだなw
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 21:41:55.35ID:XtD8fp3q
>コンデンサーの膨らみや焼き切れを視認したが
>  ||     異常は見られなかった

それを異常と言うんじゃね?
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/11(月) 00:03:20.99ID:fEctjBpt
      ____
   ____(^o^)ノ__ <トッホホ、トホホ、ネルぉ
   |  { V }   |
  /⌒⌒⌒ /|
  | ⌒⌒⌒⌒|/
    ̄ ̄ ̄ ̄
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/11(月) 07:57:30.29ID:fEctjBpt
    ____
 ____(^o^)ノ__ < 朝なのだ
 |  { V }   |
 |\⌒⌒⌒ \
 \| ⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/11(月) 22:49:53.21ID:fEctjBpt
   ______________
   |  (^-^)ノ  | < フー、寝る時間なのだ
  /⌒⌒⌒ /|   四つ未成功の設定を試みたが
  | ⌒⌒⌒⌒|/   一つだけ何とかできたが
    ̄ ̄ ̄ ̄    他は、後少しのところで挫折
             20/23の達成率か
             ここらで切りをつけるしかないか、トッホホホ
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/12(火) 12:13:20.45ID:rr3a8Ddc
 σ| <しぇー、10年前のブーメランが返ってきたぉ 
ノV 卍 玉掛け 〜〜・・
 ||       卍 IQ180 〜〜・・
          卍 480字 〜〜・・
           卍 プログラム言語 〜〜・・ 
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/12(火) 12:13:59.03ID:rr3a8Ddc
阿Q語録(笑) 

・天下一と感嘆された剛勇無双の先祖のDNAを受け継ぐ俺でさえ封印しているのに。
・その地では俺は人より何倍の抜群の釣果を上げる釣りの名人だった。
・はいはい、逆ナンパかけらけたこともあります。仕方ないので何十分かコーヒーショップでお相手したことはあります。 
・同じ電車に乗って足をすりつけられて誘惑されたもしました。遊園地の遠心力の掛かる乗り物の中で必然を装って手をしっこく重ねられたこともあります。
・今、何時なんて女子高生に尋ねられたこともあります。ぜ〜んぶエスケープでこざいますw
・早い話、俺には結婚願望とか世間並みなんて気持ちはない 命を預けても悔いない相手に巡り合わなかっただけだ
・身体は頑強で頭も切れそうな人が近くにいて言葉を交わしたのだが、その御仁と俺は真っ先に篩いにかけられた。
(玉掛け作業員の選に漏れ、その言い訳)
・三ヶ月在れば一つのプログラム言語を習得しアプリケーションを作ることが出来るw
・ごめんな、俺は本当は1分間に480文字打てる。あんましなめんなw
・多勢の中から選ばれこの中で三人で一緒にやろうと言われたことがあったが、こちらが会社の条件を受け入れることができない境遇にあっから、別の道を歩むことになったこともある。
その時の試験は凄かったな。 次々に出される課題に対して制限時間ないに、何本も作文を書くというものだった。昔は書けていたのかなw
・おまいらの大学卒を含む中等教育なんて学問の水準から言えばないに等しいものだろう。
・俺は東大出ぐらいでは門前の小僧と思ってるんだけど、おまえどうなんだ。
・その頃の俺は相当な美形だったし切れるような顔をしていたのだろうなw
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/12(火) 22:38:41.25ID:75gpXk2t
  σ < やれやれ、やっと、jupyter notebookにIJavaのカーネルをインストールできた
 !/V_.__/  新しくjdkをダウンロードして、デフォルトを入れ替えたらいけた
 | ̄|ノ| ̄|
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/12(火) 22:55:40.19ID:75gpXk2t
  σ < 後、Maxima-Jupyterとxeus-clingを入れたいんだが
 (V)    登録はできるのだが、カーネル起動に難点が残る
  ||     maximaはソースからコンパイルしたけど
       カーネルとして動かすためのlispコードを読み込み初期化するのに失敗する
       xeus-clingも登録は出来るけど
       カーネル起動時にライブラリの絡みでカーネルと接続できない
       C++のライブラリ絡みは広範囲な影響があるみたいで解決できない
       別のIDEを使うしかない
       ま、clingを端末で動かせば、それなりにコードを試せるので
       必ずしも試みが無駄になるわけではない

       maximaはemacs上でimaximaあるいはTexMacsのセッション
       あるいはWxMaximaと代替手段は幾つもある

       これで一区切りつけるしかないか、トッホホホ
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/12(火) 23:26:48.39ID:mblOBF8c
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/12(火) 23:48:00.55ID:LkiPRwV3
 ______________
 |  (^o^)ノ | < とりあえず、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
https://i.imgur.com/UMZ8qQ7.png
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 07:35:50.49ID:1bFjvEZL
    ____
 ____(^o^)ノ__ < 朝になったら起きるのだ
 |  { V }   |
 |\⌒⌒⌒ \
 \| ⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:04:58.84ID:1bFjvEZL
  σ < ワロタ
 (V)    clingをjupyter notebookに組み入れることに成功した
  ||
       二つの壁があった
       一つはclingをubuntu18.04用からubuntu16用に入れ替えた
       それから、jupyter notebookを端末で起動するとき
       anacondaのjupyter notebookを使っているのだが
       他と違って端末で、始め conda activateをやってから、jupyter notebook を起動する必要があった

       これで、C++をjupyter notebook環境で注釈を書き込みながら試すことができるようになった
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:11:12.05ID:3nZw4OCQ
恥ずかしい過去を晒されて露骨に気にして無いアピールする爺w
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:49:54.38ID:Y4VYCsGM
40000年前、世界最古の磨製石器は日本、新人として日本列島に初到達(Y-D1b系皇祖)
磨製石器は最古の石工

23000年前、世界最古の釣り針は日本

16500年前、世界最古の土器は日本
日本縄文文明が世界最古の文明
土器無くして貯蓄無し
貯蓄無くして文明無し

氷河期においてまともに生活できるのは火山帯のみ

15000年前の世界最古の調理の痕跡を残す日本の土器
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2306988/Hunter-gatherers-developed-ceramic-pots-cook-fish-according-new-study.html

7500年前、世界最古の遠洋航海船は日本
7300年前、鬼界カルデラ大噴火によって九州などの日本人が離散し世界中に文明の種を撒いた
6000年前、メソポタミアに辿りついた日本人が文明を伝授(スメル人)
5000年前、世界最古の硬玉翡翠加工は日本、硬玉翡翠加工は最高の石工技術

シュメール(スメル)を元にする聖書の創世記では
洪水後シナル(シュメール地方)に住み着いたのは「東からやってきた人々」とされている
これが後に聖書における神となる
故に、ユダヤ創世紀元は5777年を数える
文明の種を授けた神々は日本から離散した日本人
エジプトでは太陽神ラーの船が東からやってきた、と伝わっている
エジプトに船でやってきた太陽神ラーも同様に日本人である
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:22:47.40ID:VBdfjs6g
>>228
面白い記事を紹介してくれてありがとう
ジジイの戯言よりよっぽど興味深い
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 11:56:46.79ID:1bFjvEZL
  σ < ワロタ
 (V)    九州での大噴火あたりは実証も得られそう
  ||     沖縄も長いこと無人の期間があった
       その後、九州あたりから人が移り住んで現在沖縄人の祖先となった

       南方の海底に古代遺跡とおぼしきものが発見されているが
       大きな天変地異があって沈んだのだろうな
       南北アメリカにも縄文土器らしいものが見つかっている

       モンゴルが大帝国を作った時、北方のアイヌ人が北海道に渡ってきたけど
       日本列島に移り住んだ民族としては新参者じゃね
       もっと以前にシベリアから移り住んだ種族は、他の種族と混血して原日本人となった
       ユダヤの種族とも言われる秦氏なども、日本列島に移り住んだ種族としては新しい
       ひょっとすると、古い時代に拡散した原日本人が、里帰りしてきたと言う話になるのかも

       裏日本で繁栄した人々が勢力を拡大して朝鮮半島に移り住んだが
       白村の江の戦いで負けて、生き残ったものは撤退し、以後、日本列島に引き篭もることになる
       中国勢と結んで朝鮮半島を手中にした新羅は、一説では日本人の王族が支配した国らしい
       支配階級が近親婚を続けていた故に弱体化して滅び
       その後に、やって来たのが現在韓国の先祖達だ

       よって、兄などと妄想する韓国人はパープリン扱いされる
       遣隋使、遣唐使などを直接派遣して、直接、中国に興った大国に学んでいると言うのに
       古墳が朝鮮半島に見つかることからして、水稲は日本から伝わったものだろう
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 12:56:57.52ID:wGZUxiEJ
起きた、寝た、自分のPC環境の日記、自説の披露スレだな
自分の為だけにスレを使う糞爺に、スレを立てる事の正当化できる理由なし
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:01:25.80ID:1bFjvEZL
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:03:18.87ID:hdZBa7VF
 σ| <しぇー、10年前のブーメランが返ってきたぉ 
ノV 卍 玉掛け 〜〜・・
 ||       卍 IQ180 〜〜・・
          卍 480字 〜〜・・
           卍 プログラム言語 〜〜・・ 
            卍 学歴 〜〜・・
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:29:37.75ID:wB6WYIOn
  σ < ワロタ
 (V)    幼稚園も卒業してないのだから
  ||     おいらに何を言っても無駄だ、ワラワラワララ
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:39:37.52ID:VBdfjs6g
やはりジジイの回線は1つじゃなかったか
自前なのかフリーWiFiなのか何処かの無料VPNなのかは知らんけど
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:11:38.62ID:1bFjvEZL
  σ < ホホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:12:12.06ID:wB6WYIOn
  σ < ホッホ ホッホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:23:53.14ID:RnbCUDC8
前から爺の複垢を疑ってたけどこれもバレたな
コイツは間違いなく自作自演してたよ
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:33:37.24ID:1bFjvEZL
  σ < ワロタ
 (V)    単に、ルーターが故障して
  ||     スイチング・ハブを使っている結果ですがな
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:36:25.09ID:1bFjvEZL
  σ < で、それぞれのURLを使ったら、異なっていた
 (V)    で、ネットワーク経由でキーボードとマウスを共有している
  ||
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:48:10.59ID:VBdfjs6g
スイッチングハブは俺ん家でも使っているが関係ない
だがジジイは知っている 実は1回線で浪人も買わずに2つのIDが使える方法を
↓↓↓
σ < で、それぞれのURLを使ったら、異なっていた
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:05:18.61ID:1bFjvEZL
  σ < ワロタ
 (V)    この間までは、ノートPCそれぞれを一つのルーターにぶら下げて使っていた
  ||     だから、キーボード&マウスの共有では、192.168.1.xxのアドレスを使って認識してた
       そんな状態では、どのPCから掲示板にアクセスしても、一種類のURLを使っていることになって区別されない
       ルーターの下にスイチング・ハブをぶら下げてコネクタを増やしても状況は同じ

       今は、ルーターは使ってない
       それぞれのノートPCのグロバールURLは異なっている状態になっている
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:12:10.24ID:1bFjvEZL
  σ < ワロタ
 (V)    もしかして、乗っ取られているか
  ||
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:19:01.92ID:CDYGI2vH
見苦しく言い訳始めてて草
ジサクジエーン爺
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:23:31.55ID:1bFjvEZL
  σ < Linux機のネットワークの状態を見ると
 (V)    受信は数KBだが、送信はマウスを動かしてないかぎり0に近い
  ||     マウスを動かすとわずかに送信が見られ、マウスを停止すると限りなく0に近い
       Windowsでリソースメーターを見ていても、今のところ不審な動きはないな
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:32:39.85ID:1bFjvEZL
  σ < さてと、maximaがlispファイルを読み込んだときエラーを吐く問題が解決しない
 (V)    二種類のmaximaをインストールしていて、一つにだけpathを通している
  ||     両方とも、お目当ての機能を果たすべく読み込んで初期化試みたが
       読み込みに失敗する
       コンパイルスイッチかライブリラィに問題があるのだろうが困ったの
       maximaは他の設定でも使っているのでコケたら影響が広まる恐れがある
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:36:09.41ID:CDYGI2vH
爺は複垢使いだったと確定
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 17:00:02.76ID:51eCY6w0
>       そんな状態では、どのPCから掲示板にアクセスしても、一種類のURLを使っていることになって区別されない
URLだってさ(笑)

>  σ < で、それぞれのURLを使ったら、異なっていた
> (V)    で、ネットワーク経由でキーボードとマウスを共有している
危険すぎるwww

が、ジジイがボットネットの踏み台にされたところで、俺らは痛くもかゆくもないから別にいいかw
さっさと踏み台にされてJ:COMからBANされてしまえwそうすれば俺らはお前を見ずに済むwwwwww
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 17:18:11.58ID:1bFjvEZL
  σ < ワロタ
 (V)    居眠りして、何をしているのか忘れた
  ||
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:58.60ID:PTlftqCa
この爺さん、わざとageて別IDで書き込むことでエサを撒いてるつもりだろ?
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 22:45:16.60ID:1bFjvEZL
  σ < ワロタ
 (V)   テーノーたちはまた誤認迷妄の森に自ら入っていくのか、ワラワラワララ
  ||
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 23:47:27.78ID:1bFjvEZL
  σ < ワロタ
 (V)    maximaのバージョン変えてコンパイルしてみたが
  ||     やはりうまく逝かぬ、最後の一つがうまくいかぬまま
       一連の試みは終了じゃね
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:45.90ID:8bMqdN8z
  σ < ワロタ
 (V)    それにしても情弱じゃね
  ||
;    Jupyter notebookでは、カーネルの導入はLinuxの方がやり易い
       それで利用できるカーネルが表示された画面をキャプチャーするには
       Linux上でやり、Linuxで走らせていた専ブラから投稿することになる
       デスクトップのキャプチャ画像を投稿欄にペストすれば良いだけだから

       それとも情強さんは、その事情を棚上げするために
       あらぬ嫌疑を仕立てあげたのかねぇwww
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 09:37:27.55ID:8bMqdN8z
  σ < 働きに出ている娘や息子と同居している老人は
 (V)    もし、自分が感染すると
  ||     子供が勤めている企業や組織に影響が及ぶ
       つまり、娘や息子を辛い立場に立たせることにもなるので
       極力慎重にならざるを得ない

       人知れず黙って野垂れ死にするより、厳しい現実に直面させられる、合掌
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 09:45:01.78ID:8bMqdN8z
  σ < ワロタ
 (V)    それにしても、無残な心と情弱、哀れ
  ||
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 10:37:53.46ID:dmtAGLOw
  σ < 自演バレてトホホ
 (V)   
  ||       
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 10:43:33.45ID:5Upe+HH+
グローバルIPアドレスをグローバルURLと呼ぶ情弱糞爺…哀れw
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 10:51:06.14ID:dmtAGLOw
見苦しい言い訳で草>>245

  σ < ワロタ
 (V)    もしかして、乗っ取られているか
  ||
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 10:51:53.18ID:8bMqdN8z
  σ < ワロタ起った
 (V)
  ||
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 10:55:00.31ID:djs2fAdN
>>257
家族と暮らす同年の老人に対する妬みが滲み出てるな、哀れ
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 10:59:09.57ID:djs2fAdN
そういえば子供のころ近所で暮らしてた爺ちゃんは
東京へ向かうB-29の編隊や、頻繁に現れては機銃掃射していく艦載機がよほど恐怖だったらしく
よく子供らにその話を聞かせてたっけな
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 11:19:55.59ID:8bMqdN8z
  σ < maximaが、load-maxima-jupyter.lispを読み込むとき
 (V)    エラーを吐き出す
  ||
       組み込まれているsbclのバージョンが問題かと
       新しいバージョンのsbclを組み込んだmaxima appimageで試みたが同じようなエラーを吐く

       もっと、新しいsbclを直にインストールするとsbclそのものがまともに立ち上がらない

       良い具合なのがappimageに組み込まれたsbclのバージョン

       だが、新しいバージョンのmaximaはsbclそのものがバックされているようなので
       sbclのバージョンは決めての問題ではないようだ

       maximaをコンパイルする時、コンフィギャーが問題を生むことがあるという情報があったけど
       それに注意してコンパイルしても問題は解決しない
       maximaのバージョンを古めのものに変えて、コンパイルしても適合しない

       もう、lispは殆ど忘れているのでデバックのしようがない、トホホ
       バックされた環境が提供されるのを待つしかないか

SageMathは独自のノートブックに組み込んで提供されるが
       anacondaのjupyter notebookのメニューにカーネルがリストアップされないので
       そちらに表示されるようにするには、ちょっと、手間がかかった
       javascriptとjavaのカーネルはanacondaのjupyter notebookのメニューには表示されるが
       その環境ではカーネルの接続に失敗するので
       condaをactivateした環境、しかも、ノートのファイルを置いたフォルダーから、起動する必要がある
       端末で操作するわけだが、パネルに起動アイテムを置いてもうまく行かない

       Linuxの環境も更新しないと、いろいろ無理が多過ぎる、トホホ
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 11:22:58.39ID:d99RtNhv
>>255
そのニュースをTVを見て知ったのだけど、最初に思い浮かんだのはVZ爺の事だったwww
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 11:38:25.90ID:8bMqdN8z
  σ < ワロタ
 (V)    B29の編隊が北上する時、その事前にサイレンが鳴った
  ||     それを聞いたら、防空頭巾をかぶり水筒を首に掛けて
       防空壕に飛び込む
       それは事前に教えられたから
       3〜4歳児のおいらでも一人でやってのけた

       B29の編隊と言うのは、3機が一つの三角形のように編隊を組み
       それが、更に、集まって縦長の編隊を組んで飛んでいた

       その頃の学校はサイレンを使って始業終業の合図をしていた
       小学・中学・高校と一貫していた
       小中学の時は、そのサイレンを聞いてもなんともなかったのだが
       高校になると、サイレンを聞くとなんとも嫌な気分になった

       恐らく、空襲警報の思い出が影響していたと思う
       でも、空襲警報が鳴り響いていた時期は、ただ、聞いたら反射的に防空壕に飛び込むだけで
       恐怖にかられていた訳ではない
       なんとも、不思議なトラウマだった
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:10.59ID:mR76t/Ho
>>267
幼稚園も卒業してなかったんじゃなかったのかい?>>236
言ってることが無茶苦茶な糞爺の話だから、過去の体験談など
装飾された記憶だろうから、信用ならないな
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:44.77ID:8bMqdN8z
  σ < 戦争の思いではあんまりないけど、幾つかの思い出はある
 (V)
  ||     斜め向かいの二軒立ての空き家を柱の根元を切って
       ワイヤーを長い柄のついた万力で引き倒したこと
       延焼を防ぐための措置だった

       南北の通りの西側が焼夷弾を落とされて北隣の隣まで全焼したこと
       北隣、おいらの実家、南隣も焼夷弾が落ちた
       北隣は総出で消した、八百屋の親父が二階から落ちて怪我をした
       家は四斗樽の消火用の砂を掛けて消し止めた
       南隣は最後っ屁のつもりか大きな爆弾が落とされていたが不発弾だった
       明くる日、おそるおそる覗きにいったことを覚えている
       少し離れたところにある畑の傍まで逃げて、焼けている煙立ち上っているのを見ていたことを覚えている

       通りの北側の路地を挟んだ角地に火の見櫓と消防ポンプの倉庫があった
       そこに、車輪のついた高射砲が西向いておいてあった
       ある日、1人でそこまで歩いていったら、敵機が少し西側上空を飛んでいるののが見えた
       高射砲には1人の男が立っていて、一発ぶっ放していた
       当たらず、ちぇっと男が吐いたのを覚えている
       家人には、高射砲などの記憶は一切なかったようだ

       じいさんが町内会から乞われて竹やりをつくった
       親父が竹やりなど効果ないとなじっていたことを覚えている

       いよいよ極まって来て、10kmほどはなれた親類のところに疎開した
       病気の母親を一緒にリヤカーに乗って酷い雷雨の中
       竹やぶが覆い茂った小道を抜けて辿りついたことを思い出す
       二週間ぐらいだったが、雨が降り続いて蚊帳の中で過ごした
       すっかり、晴れ上がった日に爺さんが乾パンを持って迎えに来た
       戦争は終わったことを知らされた
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:11:30.48ID:8bMqdN8z
  σ < ワロタ
 (V)    つまり、五つの事を覚えているってことだ
  ||     装飾とか嘘偽りなどと受け取るアホがいることは仕方がない
       それは、アホ自身の問題だ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:18:59.59ID:mR76t/Ho
>>271
なら>>236はどう説明するんだよ、糞爺?
この話以外にも色々嘘を沢山ついてきているお前が(>>234
アホということだ、低能糞爺w
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:21:30.77ID:8bMqdN8z
  σ < ワロタ
 (V)    おまえらのどうしょうもなさは
  ||     幼稚園も卒業してないおいらには手に余る
       おまえらは自分の学歴で解決すべきことだが
       なんの役に立ってないようだwww
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:26:03.62ID:mR76t/Ho
>>273
はぁ?何言ってんの?糞爺自身の書いた文章について
説明しろというのに、こちらの学歴で解決とか意味不明だな

それともないかい?糞爺お得意の論の構造とかでごまかすつもりかい?w
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:26:12.28ID:djs2fAdN
youtubeで、日本各地の工場や漁港や走ってる機関車に銃撃加えてるガンカメラ観てると
マジむかつくよ
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:31:36.96ID:PsPTSt3G
おいらの作文は、読み手の学歴によって解釈が違うぉでは困るな
万人に通用しなければならず、そうでないと世の中混乱の元だわいwww
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:37:33.96ID:8bMqdN8z
  σ < ワロタ
 (V)    おいらが学校で習っていて役に立ったと思ったことは
  ||     浮力に関するアルキメデスの原理

       これは、満ちてくる海の影響で流れが緩やかになってきた流れのある川の底を
       遡上してくる半ベラ釣りの工夫に役に立った
       一生懸命考えてやり方を考えたら画期的に釣果を上げることが出来た

       マイクロスリップ、流れ漂うセンスのズレ、刹那意識の成立の裏側については
       幾らかの知るところがあったから、工夫を生かすことが出来たw
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:42:31.00ID:mR76t/Ho
>>277
ハイハイ、いつもの誤魔化しご苦労さん
幼稚園も卒業していないのに、学校で習ったとか、言う事が滅茶苦茶

糞爺のどうしようもなさは、他の人の手に余るという事だw
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:49:18.96ID:pZObR1MO
また嘘ついてんのかw
息吐くように嘘を吐く
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:29.26ID:PsPTSt3G
幼稚園や保育園へ通わせるのは親の自由なんやで
でも就学前の準備段階も兼ねて、面倒見る両親祖父母がいる家庭でも
いずれかに通わせるのが普通だけど
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 13:09:12.75ID:8bMqdN8z
  σ < ワロタ
 (V)   あの頃は伝統の子供社会が健在だったから
  ||     年長からヨチヨチ歩きまでグループ作って遊んでいた

       遊び方も教わっていたから
       独楽回しなんて事も、それは達者でしたぜ

       おいらは家に仕事小屋があったから
       独楽の芯さえ、炭火で温めて金床で何度も鍛えなおして
       焼き戻してヤスリで整形して、また、火で焼いて、焼入れしたものです
       学校行く前にその程度はこなしてましたからwww
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/14(木) 13:22:06.87ID:8bMqdN8z
  σ < 独楽回しには、紐が必要だけど
 (V)    独楽の形と大きさで
  ||     紐の太さと長さを最適なものが必要になる
       よって、麻紐を一度ばらして
       自分で最適な形に編みなおすのですわ
       そのレベルになると子供の資質にもよるけど
       そうやって、競争したものだ

       反則技はベアリングを見つけてきて
       独楽の回りに装着することだ
       尖った芯の胴付き独楽なら、簡単に相手の独楽を割るなんてことが出来たから
       それではいくら独楽を用意しても足りなくなる
       だから、競いあいには使うことは出来ない
       胴付きゴマ同士で競う合いは轍のぶつかり合いだから危険過ぎる
       一度、大きな独楽を貰ったので試させてみたら、一発でかち割られた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況