メーカー製パソコンでプロダクトIDの箇所にOEMが入っているものはファームウェアにプロダクトキーが入っています
それでこのプロダクトキーは同じモデルならば全て同じでマイクロソフトのライセンス認証サーバーでは、ファームウェアの内容も照合して
一致していればライセンス認証済みとします
メーカーとOEM契約しているプロダクトキーだからです
ですから違うモデルにそのプロダクトキーを使ってもライセンス認証済みとはなりません
BTOのものだと少し違ったライセンス形態かも知れません