X



モララーのビデオ棚 in AA長編板その185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/01/02(水) 08:10:02.91ID:sMi9/TLc0
  ___  ___. ___         __
  (_  _)(___)(___) ___ /   ヽ
  (_  _)(__  |.(__  |(___)| lフ ハ   }
    |__)   ノ_,ノ___ノ_,ノ      ヽ_,ノ__|∠、
         l⌒LOO (  ★★) _l⌒L._ ┌'^ー|.ロ.|.ロ.|
   ∧_∧| __)( ̄ ̄ ̄)(_,   _).7 マ ロ.|.ロ.|
  ( ・∀・)、__).  ̄フ_,厂 (_,.ィ__|   <.ィ_トJ几l几! in AA長編板

         ◎ Morara's Movie Shelf. ◎

モララーの秘蔵している映像を鑑賞する場です。
なにしろモララーのコレクションなので何でもありに決まっています。
    _____             _____
   |         _|__|[]_||_|____|______||_|_]_||_
   |__[][][][]/
   | ̄ ̄ ̄|   すごいのが入ったんだけど‥‥みる?
   |[][][]._\______   ____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |[]_|| / |/    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||  |[]_||
    |[][][][][][][]//||  | ̄∧_∧     |[][][][][][][][].||  |  ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  | ( ・∀・ ) _ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||  |
   |[][][][][][][][]_|| / (    つ|8l|.|[][][][]_[][][]_.|| /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | | |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (__)_)

モララーのビデオ棚 in AA長編板その184
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aastory/1527901736/
勝手保管庫(114巻以後はこちらで見られます)
ttp://www.kattehokannko.com/
感想スレ:【寂しくて】モララーの感想棚その3【死んでしまう】
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1353499770/
0342 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/06(土) 07:26:51.60ID:LEAEhKSM0
(14/19)
1) 1回目の操作で、赤い袋が選ばれ赤球が取り出される確率は( ア )
であり、白い袋が選ばれ赤球が取り出される確率は( イ )である。

2) 2回目の操作が白い袋でおこなわれる確率は( ウ )である。

3) 1回目の操作で白球を取り出す確率を p で表すと、2回目の操作で
白球が取り出される確率は ( エ )p + 1 / 3 と表わされる
よって、2回目の操作で白球が取り出される確率は( オ )である。
同様に考えると、3回目の操作で白球が取り出される確率は( カ )である。

4) 2回目の操作で取り出した玉が白球であった時、
その球を取り出した袋の色が白である条件付確率は( キ )である

また、3回目の操作で取り出した玉が白球であった時、
初めて白球が取り出されたのが3回目の操作である
条件付確率は( ク )である。

  ∧_∧,
  X ヘ ハ ヽX
  (^∀^ ヾ|
  (つ○と§
   |  Y !!ハ
  (_(_)
0343 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/06(土) 07:27:11.44ID:LEAEhKSM0
(15/19)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   赤い袋をΑ、白い袋をΒとしよう。   ・
   ・ (*゚∀゚)  中身の赤球を●、白球を○としよう。. ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

┌─Α─┐┌─Β─┐
│●  ●││●    │
│  ○  ││  ○  │
└───┘└───┘

Αから●を取り出すのを”Α●”のように置く。
最初にΑを選ぶ確率はさいころ1,2,4,5で 2/3
最初にΒを選ぶ確率はさいころ3,6で 1/3
0344 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/06(土) 07:27:51.31ID:LEAEhKSM0
(16/19)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   最初の答えを導こう。   .・
   ・ (*゚∀゚)  ただの、掛け算等だね。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

( ア )のΑ●は、 2/3 × 2/3 = 4/9
( イ )のΒ○は、 1/3 × 1/2 = 1/6 となる。

2回目の操作をΒで行う場合を考える
1回目に取り出された球が○の場合は
1回目がΑ○、またはΒ○の場合があるので
( ア )に該当しないことを考えて

1 - ( 4/9 + 1/6 ) = 7/18 ・・・ ( ウ )
0345 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/06(土) 07:28:14.59ID:LEAEhKSM0
(17/19)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   次の答えを導こう。    ・
   ・ (*゚∀゚)  分母がでかくて不安。   ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

”1回目の操作で白球を取り出す確率をpとする”と
1回目の操作で赤球を取り出す確率は( 1 - p )

2回目の操作で白球が取り出される確率は、
1回目が○ならΒから○を取り出すΒ○
( 1回目○ → 2回目Β○ )
1回目が●ならAから白球を取り出すΑ○
( 1回目● → 2回目Α○ )の和である。
2回目に○を取り出す確率は
p × 1/2 + ( 1 - p ) × 1/3 = 1/2p + 1/3 - 1/3p
= 1/6p + 1/3 ・・・ ( エ )

( ウ )より、p = 7/18 であるから、求める確率を考えると
1/6 × 7/18 + 1/3 = 43/108 ・・・ ( オ )

さらに、2回目●で3回目○の
2回目● → Α○と 2回目○で3回目○
の 2回目○ → Β○
の確率の和を考える。

2回目白の確率は 43/108なので2回目赤の確率は
1 ? 43/108 = 65/108

よって3回目に白球が取り出される確率は
 2回目● → Α○と 2回目○ → Β○の和となる。
65/108 × 1/3 + 43/108 × 1/2 = 259/648 ・・・ ( カ )
0346 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/06(土) 07:28:37.96ID:LEAEhKSM0
(18/19)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   わかりにくくなってきた。 ・
   ・ (*゚∀゚)  とりあえず、図を描こう。 .・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2回目○ 1回目○
   __ __
 /  /\  \
 |Α○|Β○|Β●|
 \  \/  /
    ̄ ̄  ̄ ̄

2回目の操作で取り出した球が○
の確率は( オ )で 43/108 …Α○

1回目の操作で取り出した球が○
の確率は( ウ )で 7/18 となっている。
1回目○でかつ、2回目も○である確率は、
1回目○ → Β○ の確率である。
Β○の確立 = 7/18 × 1/2 = 7/36

求める確率は Β○ ÷ Α○になる。
7 / 36 ÷ 43 / 108 = 21/43 ・・・ ( キ )

3回目が初めて○のことを考える。
この確率は、1回目と2回目が●であることを求め、
3回目が○であればいいので
( 4/9 + 1/6 ) × 2/3 × 1/3 = 11/81

( カ )より、Γが 259/648 が分かっているので求める確率は
11/81 × 259/648 = 88/259 ・・・ ( ク )  おわり。

    ∧_∧,
   X ヘ ハ ヽ
    (∀^ ヾ| |
   (つ○ §|
    | Y !!ハ
●● (__(__)
0347 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/06(土) 07:29:00.83ID:LEAEhKSM0
(19/19)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l  第四問は最大公約数など、ひっかけ問題に注意すれば楽勝。.  l
  l  整数の性質は、店長さんの時代にはなかったって言ってたよ。  l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−'
       o
       。

    ∧∧  数学UΒ、大丈夫かな。
.    (゚∀゚*)  分母がでかい問題は、心配になるよ。
    |  φ,
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
                       〜 CONTINUED ON NEXT TIME 〜
0348 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/06(土) 07:29:43.33ID:LEAEhKSM0
                  ,─────────────
                 |  次は、数学UΒを解きます。
                 `────────v────‐
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | □ STOP.       | |
 | |                | |             ∧_∧  数学の問題では全部
 | |                | |     ピッ   (・∀・ ) 解かないと意味が通じない。
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (___(__)  ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0352 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:49:04.36ID:GYrjyRrH0
                        ,─────────‐
                       |  センター試験その9
                       `────v─────
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | |> PLAY.       | |
 | |                | |           ∧_∧ 数学UΒ
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (___(__)  ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0353 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:49:25.11ID:GYrjyRrH0
(1/20)
  , ─────────
 |  数学の続き。    
 |  数学UΒを解く。  
 `──‐v──────

    ∧∧
.    (゚∀゚*)
    |  U
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0354 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:50:05.02ID:GYrjyRrH0
(2/20)
数学UΒ 第1問 〔 1 〕

関数 f(Θ) = 3sin^2 Θ + 4sinΘcosΘ - cos^2 Θを考える。

1) f(0) = ( アイ )、f( π/3 ) = ( ウ ) + √ ( エ ) である。

2) 2倍角の公式を用いて計算すると、cos^2 Θ = 〔cos2Θ +( オ )〕/( カ )
となる。さらに sin2 Θ , cos2 Θ を用いてf(Θ)を表すと、

f(Θ) = ( キ )sin2 Θ - ( ク )cos2 Θ + ( ケ ) ・・・@
となる。
0355 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:50:38.47ID:GYrjyRrH0
(3/20)
Θ が 0 ≦ Θ ≦ π の範囲をうごくとき、関数f(Θ)のとり得る最大の整数の値
m とそのときのΘの値を求めよう。

三角関数の合成を用いると、@は

f(Θ) = ( コ )√( サ )sin〔 2 Θ -π/( シ ) 〕 + ( ケ )

と変形できる。したがって、 m = ( ス ) である。

また、 0 ≦ Θ ≦ π において、f(Θ) = ( ス )となる
Θの値は、小さい順にπ/( セ )、π/( ソ )
である。


       ,,..-'''´ ̄ ゙̄''''‐ 、
     /           \
    /              ヽ
   /     ,,‐'´ ̄`ヽ      ヽ
   l    ,/       ヽ      l
   |     l        l       |
   |     l        l       |
   l     ヽ     ,/       l(ヽ∧∧
   ヽ     `''ー-‐''      /  ,(Д゚,, )
    ヽ             ,/   |  U
     \''            /      |  |
       ゛''ー-------‐''"       U U
0356 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:51:04.87ID:GYrjyRrH0
(4/20)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   次々と代入しよう。三角関数の値は       ・
   ・ (*゚∀゚)  根号で二分の√0から√4で覚えていたよ。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関数 f(Θ) = 3sin^2 Θ + 4sinΘcosΘ - cos^2 Θで考える。

Sin 0 = 0 , cos 0 = 1 , sin π/3 = √3/2 , cosπ/3 = 1/2
を用いて

f(0) = 3 × 0^2 + 4 × 0 × 1 - 1^2 = -1 ・・・ ( アイ )

f( π/3 ) = 3 × ( √3/2 )^2 + 4 × ( √3/2 ) × 1/1 - ( 1/2 )^2
= 9/4 + √3 - 1/4 = 2 + √3 となる。 ・・・ ( ウエ )
0357 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:51:27.89ID:GYrjyRrH0
(5/20)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l  2倍角の公式を忘れちゃったよ。  l
  l  どうしよう。そうだ、導出しよう。    l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−'
       o
      。

    ∧∧
.    (。,,,。*)  困ったよ。
    (_∽_ )
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0358 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:51:50.66ID:GYrjyRrH0
(6/20)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   エゴ君が、加法定理は埼玉で覚えていた。   ・
   ・ (*゚∀゚)  sin( 1 + 1 )と考えれば、できることに気づく。  .・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sinの加法定理:埼玉越谷 越谷埼玉より導出
sin2Θ=sinΘcosΘ+cosΘsinΘ=2sinΘcosΘ

cosの加法定理:越谷越谷 引く 埼玉埼玉より導出
cos2Θ=cosΘcosΘ-sinΘsinΘ=cos^2 Θ-sin^2 Θ =2cos^2 θ-1 = 1-2sin^2 θ

なんとか、忘れてしまった倍角の公式を導出できた。

よって
cos^2Θ = ( cos 2Θ + 1 )/2 ・・・ ( オカ )

さらに
sin^2Θ = ( 1 - cos 2Θ)/2 であるから、

f(Θ) = 3 × ( 1 - cos 2Θ)/2 + 2 × sin 2Θ × 1 - (cos 2Θ + 1 )/2
= 2 sin 2Θ - 2 cos 2Θ + 1 ・・・ ( キクケ )
0359 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:52:09.97ID:GYrjyRrH0
(7/20)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   範囲が分かりにくいから。 ・
   ・ (*゚∀゚)  図で確認していこう。    ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

( キクケ )にて分子分母に√2をかける(三角関数の合成する)と、

f(Θ) = √2/2〔 sin 2Θ×1/√2 - cos 2Θ1/√2 〕 + √2/√2
= √2/2〔 sin 2Θcosπ/4 - cos 2Θsinπ/4 〕 + 1
= √2/2 sin〔 2Θ - π/4 〕 + 1 ・・・ ( コサシ )

また、 0 ≦ Θ ≦ π において 〔 2Θ - π/4 〕のとり得る範囲は2をかけ、
2×0 - π/4 ≦ 2Θ - π/4 ≦ 2×π - π/4
= - π/4 ≦ 2Θ - π/4 ≦ 7π/4
0360 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:52:43.44ID:GYrjyRrH0
(8/20)
             | 1 ・・・ ここがMAX
             |
        ,,..-'''´´ ̄| ゙̄''''‐ 、
     /      |     \
    /'        |       ヽ
   /      ,‐'´´|`ヽ       ヽ
   l     ,/   |   ヽ      l
__|___l____|___l____|____
-1  |     ↓  0 |ヽ   ↑     .|  1
   l      ヽ   | ヽ ,/      l
   ヽ      `'‐┼‐'' ヽ    /
    ヽ,       |    ヽ ,/
     \''       |     /・・・ ここが- π/4
       ゛'ー‐‐‐‐┼‐‐‐‐''"
              |
              | -1
0361 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:53:22.30ID:GYrjyRrH0
(9/20)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   図で見ると、求めるのは、   .・
   ・ (*゚∀゚)  どこの範囲かわかりやすいね。・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

sin ( 2Θ - π/4 ) = 1 の時に最大になる

√2は 1.414くらいなので、
2√2 + 1 = 3.8 くらい、よって m = 3 ・・・ ( ス )

f(Θ) = √2/2 sin〔 2Θ - π/4 〕 + 1 = 3 なので、
sin〔 2Θ - π/4 〕 = 1/√2

よって、考えられる2つは
2Θ - π/4 = π/4
Θ= π/4 ・・・ ( セ )

2Θ - π/4 = 3π/4
Θ= π/2 ・・・ ( ソ )
0362 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:53:43.94ID:GYrjyRrH0
(10/20)
             | 1 ・・・ ここがMAX
             |
3π/4     ,.-'''´´ ̄| ゙̄''''‐ 、  π/4
     /'_____|____\
    /' \ 1/√2 |     / ヽ
   /'    \   |   /    ヽ
   l.      \  |  /      l
__|_____\|/_______|____
-1  |            |ヽ          .|  1
   l         | ヽ        l
   ヽ           |   ヽ     /
    ヽ,       |    ヽ ,/
     \       |     /・・・ ここが- π/4
       ゛'ー‐‐‐‐┼‐‐‐‐''"
              |
              | -1
0363 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:54:13.87ID:GYrjyRrH0
(11/20)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l  今回はわかりにくい。         l
  l   第1問に時間をとってしまった。     l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−'
       o
      。

    ∧∧
.    (゚∀゚*)
    |  φ,
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0364 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:54:36.96ID:GYrjyRrH0
(12/20)
数学UΒ 第3問

初項が3、公比が4の等比数列の初項から第 n 項までの和を Sn

とする。
また、数列{ Tn }は、初項が -1 であり、{ Tn }の階差数列が
{ Sn }であるような数列とする。

S2 = ( アイ )、 T2 = ( ウ )である。

{ Sn }と{ Tn }の一般項は、それぞれ

Sn = 〔( エ )^( オ )〕 - ( カ )
Tn = 〔( キ )^( ク )〕/( ケ ) - n - ( コ )/( サ )
である。ただし( オ )と( ク )については、同じものが当てはまる。
0365 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:55:01.23ID:GYrjyRrH0
(13/20)
数列{ an }は初項が -3 であり、漸化式
n an+1 = 4 ( n + 1 ) an + 8 Tn   ( n = 1 , 2 , 3 , …)
を満たすとする。{ an }の一般項を求めよう。

そのために bn = ( an + 2Tn )/n により定められる数列{ bn }を考える。
{ bn }の初項は( シス )である。

{ Tn }は漸化式
Tn+1 = ( セ )Tn + ( ソ )n + ( タ )   ( n = 1 , 2 , 3 , …)

を満たすから、{ bn }は漸化式
bn+1 = ( チ )bn + ( ツ )   ( n = 1 , 2 , 3 , …)

を満たすことが分かり、{ bn }の一般項は
bn = ( テト )×( チ )^( ナ ) - ( ニ )

である。したがって、{ Tn }{ bn }の一般項から{ an }の一般項を求めると
an = 〔( ヌ )×{( ネ )n + ( ノ )}×( チ )^( ナ ) + ( ハ )〕/( ヒ )
である。
0366 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:55:31.97ID:GYrjyRrH0
(14/20)
  ,−−−−−−−−−−−−、
  l  UΒ、難しすぎない?   l
  l  きついよ。これ。        l
  丶−−O−−−−−−−−−'
       o
      。

    ∧∧
.    (。,,,。*)  また困ったよ。
    (_∽_ )
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0367 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:55:49.17ID:GYrjyRrH0
(15/20)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   なにも、先にアから、    ・
   ・ (*゚∀゚)  解かなくてもいいんだ。  ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Snは初項が3かつ公比4の等比数列で、初項からn項までなので

    n
Sn = Σ3×4^( k = 1 ) = 〔3×( [ 4 ^n ] - 1 ) 〕/( 4 - 1 )
   k = 1

= [ 4 ^n ] - 1 ・・・ ( エオカ )

また、n ≧ 2 の場合、Tn+1 = Tn + Sn より

      n - 1
Tn = T1 + Σ Sk
      k = 1

      n - 1
= ( - 1 ) + Σ [ 4 ^k ] - 1
      k = 1

= - 1 +〔4×( [ 4 ^n ] - 1 ) 〕/( 4 - 1 ) - ( n - 1 )

よって、

Tn = 〔 4 ^ n 〕/ 3 - n - 4 / 3 ・・・ ( キクケコサ )
0368 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:56:15.85ID:GYrjyRrH0
(16/20)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   この結果から、    ・
   ・ (*゚∀゚)  前のほうを解こう。  ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これより
S2 = 4^2 - 1 = 15 ・・・ ( アイ )
T2 = ( 4^2 ) /3 - 2 - 4/3 = 16/3 - 2 - 4/3 = 2 ・・・ ( ウ )
0369 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:56:36.73ID:GYrjyRrH0
(17/20)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   bnってどうなんだろう、 .・
   ・ (*゚∀゚)  一般項を解こう。     ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

漸化式
n an+1 = 4 ( n + 1 ) an + 8 Tn   ( n = 1 , 2 , 3 , …)
を満たす、そのうえで、 bn = ( an + 2Tn )/n の初項は
b1 = - 3 + 2× ( - 1 ) = - 5 ・・・ ( シス )

また、Tn = 〔 4 ^ n 〕/ 3 - n - 4 / 3 、変形で
4 ^ n = 3 Tn + 3n + 4 となるので
Tn+1 = Tn + 4 ^n - 1   ( n = 1 , 2 , 3 , …) に代入すると

Tn+1 = Tn + (3 Tn + 3n + 4) - 1
すなわち漸化式は
Tn+1 = 4Tn + 3n + 3 ・・・ ( セソタ )
になる。よって、

bn+1 = ( an+1 + 2Tn+1 )/( n + 1 )
= n(an+1 + 2Tn+1) / n( n + 1 )
= 〔 4( n + 1 )an + 8Tn + 2 n ( 4Tn + 3n + 3 )〕/ n( n + 1) …( セソタより )
= 〔 4( n + 1 )an + 8( n + 1 )Tn + 6 n ( n + 1 )〕/ n( n + 1)
= 4 × ( an + 2Tn)/n + 6
= 4bn + 6 ・・・ ( チツ )
となる。
0370 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:56:52.82ID:GYrjyRrH0
(18/20)
  ,−−−−−−−−−−、
  l  時間がない。       l
  l  bn に足して変形だ。 l
  丶−−O−−−−−−−'
       o
      。

    ∧∧
.    (。,,,。*)
    (_∽_ )
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0371 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:57:32.80ID:GYrjyRrH0
(19/20)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧   ちょっと変形すれば、    ・
   ・ (*゚∀゚)  最後まで行くことができた。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これを、bn+1+ 2 = 4(bn + 2) と変形してしまうと
数列、{bn + 2}は初項 b1 + 2 が -3 公比 4 の等比数列なので
bn + 2 = -3 × 4^( n - 1 ) すなわち、bn = -3 × 4^( n - 1 ) - 2 ・・・ ( テトナニ )

以上から、
bn = ( an + 2Tn )/n つまり an = nbn - 2Tnに対し
{bn}{Tn}の一般項を用いて

an = n{ -3 × 4^( n - 1 ) - 2} -2 (〔 4 ^ n 〕/ 3 - n - 4 / 3)
= -3n × 4^( n - 1 ) -( 2 × 4 ^ n ) / 3 + 8 / 3)
=〔(- { 9n + 8 }× 4 ^( n - 1 ) + 8 〕/3 ・・・ ( ヌネノハヒ )
0372 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:57:59.10ID:GYrjyRrH0
(20/20)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l  第四問はベクトルは、かなり時間がかかるね。時間足りないよ。   l
  l  うっかり公式を忘れてしまっても、導けるのが数学のいいところ。  l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−'
       o
       。

    ∧∧  数学両方とも大変だった。
.    (゚∀゚*)
    |  φ,
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
                       〜 CONTINUED ON NEXT TIME 〜
0373 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/13(土) 06:58:36.93ID:GYrjyRrH0
                  ,───────────────
                 |  次は、理科Aの物理を解きます。
                 `────────v──────‐
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | □ STOP.       | |
 | |                | |             ∧_∧  数学は公式を忘れたら
 | |                | |     ピッ   (・∀・ ) 導出するといい。
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (___(__)  ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0375( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:10:41.64ID:XDC9mknr0
お待たせしました「マジカルボウ 第4話」です。
 

    ★△▼△▼△▼△◆△▼△▼◇▼△▼△◆△▼△▼△▼△★
                    r┐           r┐l]]
     「二二¨7 lニl ┌l]] l二 ニ゙!    「| 「|   [二 二]    「゙|
        ,ヘ//   lニl ,/ /    | | | |   // | |   ☆ ||☆ | ̄_,,二¨7
       \_>  [二ニ/   └' └' </ | レク  └'  └′ / /
                             ̄            </
    ★▽▲▽▲▽▲▽◆▽▲▽▲◇▲▽▲▽◆▽▲▽▲▽▲▽★


                      第4話 ほっといてよ!

.
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/3246/1509807958/597-
0376 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:15:14.94ID:JOmlUI4P0
                        ,──────────
                       |  センター試験その10
                       `────v─────‐
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | |> PLAY.       | |
 | |                | |           ∧_∧ 物理
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (___(__)  ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0377 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:15:38.91ID:JOmlUI4P0
(1/21)
  , ──────────────
 |  2日目、最後は理科2個、
 |  先に物理、最後に化学をしよう。
 `──‐v───────────‐

    ∧∧
.    (゚∀゚*)
    |  U
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0378 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:16:13.38ID:JOmlUI4P0
(2/21)
物理 第1問 問1

運動エネルギーと運動量について述べた文として最も適切なものを、次の
1) 〜 4)のうちから一つ選べ。

1) 運動エネルギーは大きさと向きを持つベクトルである
2) 二つの呼吸が非男性衝突をする場合、運動量の和は保存されるが
 運動エネルギーは保存されない
3) 力を受けて部隊の速度が変化した時、運動エネルギーの変化は
 物体が受けた力積に等しい
4) 等速円運動する物体の運動量は一定である
0379 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:16:41.48ID:JOmlUI4P0
(3/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  また、間違っているものの根拠を示そう。         ・
   ・ (*゚∀゚) 2) は粘土にボールをぶつけた時が分かりやすい。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) は運動エネルギーは大きさのみ、3) は力積は運動量変化。
4) は常に向きが変わっていてダメ、よって 2) が正解。
0380 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:17:14.42ID:JOmlUI4P0
(4/21)
物理 第1問 問3

次の文章中の空欄に入れる数値と記号を答えよ。

図のように、直線OO'に垂直に、物体(文字盤)と半透明のスクリーンを
1.0 m 話して設置した。凸レンズの光軸を直線OO'と一致させたまま、
物体とスクリーンの間でレンズの位置を調整したところ、
スクリーン上に倍率1.0の明瞭な像ができた。このことから、
レンズの焦点距離は( ア )mであることが分かる。
また、スクリーン上の像をO'から観測すると( イ )のように見える。


    物体       レンズ    スクリーン     観測者
   ┌──┐       ∧     ┌──┐     ∧_∧,
 O │..l⊃..│         / ヽ      │    │ O'  X ヘ ハ ヽX
   │..|  ..│         ヽ ノ      │    │     (∀^ ヾ| |
   └──┘       ∨     └──┘       (   ,§|
      ├────────────┤          ヽ ヽ !!ハ
               1.0 m                 (__(_)
0381 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:17:45.88ID:JOmlUI4P0
(5/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  簡単に計算しよう。         ・
   ・ (*゚∀゚) 像は上下左右反転する、と。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

物体とスクリーンの距離が1.0で像の倍率が1.0
レンズとスクリーンの距離はともに0.5になる。
レンズの焦点距離をFとすると式から
1 / 0.5 (m) + 1 / 0.5 (m) = 1 / F
F = 0.25 (m) ・・・焦点距離

また、像は実像なため、上下左右反転した像になる

    物体       レンズ 焦点 スクリーン    観測者
   ┌──┐       ∧     ┌──┐     ∧_∧,
 O │..l⊃..│        / ヽ   F │..  |..│    X ヘ ハ ヽX
   │..|  ..│         ヽ ノ      │..⊂l..│    (^∀^ ヾ|
   └──┘       ∨     └──┘    (     §
      ├──────┼──┼──┤        | Y  |!!
           0.5 m   0.25 m 0.25 m        (_(__)
0382 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:18:15.82ID:JOmlUI4P0
(6/21)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l  第一問は比較的解きやすいね。    l
  l   PV = nRT が役立つ問題もあった。  l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−−'
       o
      。

    ∧∧
.    (゚∀゚*)
    |  φ,
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0383 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:18:40.48ID:JOmlUI4P0
(7/21)
物理 第2問 問3と4

下の図のように、鉛直下向きの一様な磁束密度Bの磁場中に、
十分に長い2本の細い金属レールが、水平面内に間隔 L で
平行に置かれている。レールには電圧 V の直流電源、抵抗値 r R
の二つの抵抗、およびスイッチ S が接続されている。
レール上には導体棒がレールに対して垂直に置かれている。
はじめ、導体棒は静止しており、 S は開いている。ただし、
レールと導体棒およびそれらの間の電気抵抗は無視できるとし、
導体棒はレールと垂直を保ちながら、なめらかに動くことが
できるとする。また、回路を流れる電流が作る磁場は B に比べて
十分小さいものとする。
0384 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:19:01.77ID:JOmlUI4P0
(8/21)
 ┌────┬──━━━━━━╋━━━━━━━
 │      S /             ┃        ↑
 │        │                ┃ ○B.      │ L
R[]      r[].              ┃        │
 │        │                ┃        │
 │      V〒                ┃        ↓
 └────┴──━━━━━━╋━━━━━━━
0385 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:19:32.89ID:JOmlUI4P0
(9/21)
物理 第2問 問3

S を閉じると、導体棒は右向きの力を受ける。
この時、導体棒が動かないように左向きに力を加えた。
加えた力の大きさをこたえよ。
0386 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:20:10.11ID:JOmlUI4P0
(10/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  電磁力の計算しよう。  ・
   ・ (*゚∀゚) sinΘはここでは1だね。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電流が磁場から受ける力(電磁力)
F = IBLsinΘ

L:導線の長さ
ここではsinΘ= 1
0387 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:20:32.87ID:JOmlUI4P0
(11/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  左の抵抗 R に電流は無視できる量しか  ・
   ・ (*゚∀゚) 流れないね。電流 I = V / r だね。       ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

──┬──━━━━━━╋
  S /             ┃
    │                ┃
   r[].              ┃
    │                ┃
  V〒                ┃
──┴──━━━━━━╋

この図の部分だけ電流が流れると考えていいので
I = V/r

スイッチ S を閉じたときに導体棒にかかる力は
F = IBL = VBL/r
0388 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:21:00.56ID:JOmlUI4P0
(12/21)
物理 第2問 問4

次に、導体棒に加えていた左向きの力を取り除くと、
導体棒は右向きに運動を始めた。十分に時間が経過した後、
導体棒に電流は流れなくなり、導体棒は速さ一定値 v
となった。 v を表す式として正しいものをこたえよ。 v = ?
0389 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:21:33.23ID:JOmlUI4P0
(13/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  ちゃんと流れを見よう。  ・
   ・ (*゚∀゚) これで、問題なく解ける。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

抵抗R の両端にかかる電圧V'

流れる電流 I は、
I = V/(r + R)

この抵抗の両端にかかる電圧V'は、
V' = RI = R/(r + R) × V

導体棒の誘導起電力は V'' = vBL
V' と V'' は等しいので
v = VR/BL(r + R)
0390 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:21:52.22ID:JOmlUI4P0
(14/21)
物理 第3問 問3と4

一定の振動数の音を出す音源を用いて、ドップラー効果について考える。
上の図のように、この音源にばねを取り付け、x軸上で振幅 a 、
周期 T の単振動をさせた。音源の位置 x と時間 L の関係は
下の図のように表される。
観測者は音源から十分離れた x 軸の正の位置に静止している。
0391 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:22:19.66ID:JOmlUI4P0
(15/21)

上の図
      音源                観測者
                          ∧∧
  ばね <二                (゚∀゚*)
─┐    TT                   |  U
  ├l|l|l|l─ノ八                   |  |
  │    l___l                 U U


下の図
. a├..,,_────────,,..‐..,,──────
  │  ヽ          /  S ヽ
  │    ヽ P      /R    ヽ
  ├──‐ヽ─‐┼─‐/──┼─‐ヽ──┼─→ L
  │O   ヽ 1/2T ,/     T    ヽ  3/2T
  │     ヽ    /          ヽ
-a├────`''''´────────‐`''''´─
          Q
0392 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:22:43.25ID:JOmlUI4P0
(16/21)
物理 第3問 問3

下の図に表された音源の位置 x と時間 t の関係を表す式として
正しいものを示せ。
0393 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:23:05.09ID:JOmlUI4P0
(17/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  ちゃんと流れを見よう。  ・
   ・ (*゚∀゚) これで、問題なく解ける。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グラフを見ると x = a sin (2πt/T) を半周期左にずらしているように見える
よって x = a sin (2πt/T + π/2 )
0394 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:23:35.59ID:JOmlUI4P0
(18/21)
物理 第3問 問4

次の文章の空欄( ア )に入れる記号として最も適当なものを考えよ

観測者は、音源の運動によるドップラー効果(振動数の変化)を
途切れることなく観測した。下の図の点 P , Q , R , S のうち、
最も高い音として観測される音が発生する点は( ア )である。
ただし、音源の速さは常に音速より小さく、風が吹いていないものとする。
0395 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:23:57.19ID:JOmlUI4P0
(19/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  図に、矢印を書き入れよう。    ・
   ・ (*゚∀゚) 音源は、遠ざかるか、近づくか。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        観測者が動く
   音源が近づく  →Vs            ∧∧  →Vo
       <二 l l |              (゚∀゚*)
─┐     TT                    |  U
  ├l| l|l |l─ノ八                   |  ⊃
  │   (( l___l                 U ´
0396 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:24:30.76ID:JOmlUI4P0
(20/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  どこで、速度が最大化するか、 ・
   ・ (*゚∀゚) グラフをよく見て考えよう。   ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音源が振動数 f0 の音(音速 V )を出す場合について。
音源が動くと波長が変わり、観測者が動くと
音速が変わったように感じられる。
音源から観測者に向かう向きを速度の正の向きとすると、
観測者が聞く音の振動数 f ' は次のようになる。

f ' = [( V - Vo ) / ( V - Vs )] × f0

今回は、観測者は動かない → Vo = 0

最も高い音は、最も周波数が大きな音
ドップラー効果で振動数が最大なのは波長が最短になっているときで、
音源が観測者に向かう速度が最大になるとき。
図で x 方向の速度が最大なのは点 R
0397 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:25:08.40ID:JOmlUI4P0
(21/21)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l  第四問 問1 は、三角関数を知っていれば簡単、  l
  l  年々、物理は難しくなっていく気がするよ。         l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−'
       o
       。

    ∧∧  化学は、模試のように満点取ろう。
.    (゚∀゚*)
    |  φ,
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
                       〜 CONTINUED ON NEXT TIME 〜
0398 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/20(土) 07:25:27.76ID:JOmlUI4P0
                      ,──────────
                     |  ラストは、化学です。
                     `─────v────‐
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | □ STOP.       | |
 | |                | |             ∧_∧  数学っぽかった
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (___(__)  ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0400( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:03:50.86ID:o0r2viek0
 
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | |  『 モナー断続帯 』
 | |                | |           ∧_∧
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (_(__)  ||   |
0401( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:05:29.09ID:o0r2viek0
 
    | i=├
 ̄ ̄| il | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |_」 !     ______
    |  |     |ゴミ捨て場|       ∧_∧
    l____.|    ヾM/  .ヾM/      ( ´∀`)
    |l l ll|   //ヽ~\//ヽ\     (   U U
__|l l ll|__|     |      l     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    _____
   _|  |   ヽ__/ヽ__./    |_____|
0402( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:06:11.98ID:o0r2viek0
 
     捨てられたのかい?
     もう大丈夫だよ うちで一緒に暮らそうね
   └─v─────────────────┘
  
              ∧_∧
       ∧_∧  (´∀` )
      ( ・∀・)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ( つ  つ_____|
       / ゝ 〉
      (_(__)
0403( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:10:20.03ID:o0r2viek0
 
  
   
    
   駄目だ駄目だ!元の場所に返して来なさい!
 └─v───────────────────┘
     
  ∧_∧
  ( ・∀・)
  (    )                         ∧_∧
  | | |                        (・∀・; )
  (__)_)                       ⊂ ⊂  )
                               (_(_つ
      
                                ┌─^───────────┐
                                  お、お父さん……
0404( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:12:33.45ID:o0r2viek0
 
  
   
    
   どうせすぐに飽きて世話しなくなるんだろう
 └─v───────────────────┘

  ∧_∧
  ( ・∀・)
  (    )                         ∧_∧
  | | |                        (・∀・; )
  (__)_)                       ⊂ ⊂  )
                               (_(_つ
  ∧_∧
⊂( ・∀・)ヽ                         ┌─^───────────┐
    ヽと/⌒_)                          パ、パパ……
      (_ノ`J
0405( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:13:35.00ID:o0r2viek0
 
  
   
    
   オレと同じ境遇の子を増やそうと言うのか? 人間のクズめ……!
 └─v────────────────────────────┘

  ∧_∧
  ( ・∀・)
  (    )                         ∧_∧
  | | |                        (・∀・; )
  (__)_)                       ⊂ ⊂  )
                               (_(_つ
  ∧_∧    ∧_∧
⊂( ・∀・)ヽ⊂( ・∀・)ヽ                 ┌─^───────────┐
    ヽと/⌒_)   ヽと/⌒_)                  わ、我が子……
      (_ノ`J     (_ノ`J
0406( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:14:15.98ID:o0r2viek0
 
  
   
    
   ゴボボボボボバベブガバババ
 └─v─────────────┘
      _______
     _.|000OOO000|_
    |_________|))
   /| ||  。 . ゜  |
  / ,,| ||  ∧_∧ .::|
/~~),/.| || ( ・∀・) :|
~~),/ | ||  `````` .::|
/   | ||  ,       |
   /| ||         .::|
 /~)__| ||.         .:|                   ∧_∧
TTTl  .| || ゜  . 。  |                    (・∀・; )
 ̄ ̄} { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}))               ⊂ ⊂  )
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   (_(_つ
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
⊂( ・∀・)ヽ⊂( ・∀・)ヽ⊂( ・∀・)ヽ         ┌─^─────────────────────┐
    ヽと/⌒_)   ヽと/⌒_)  ヽと/⌒_)          こ、根元母体MRR48マザーブレインおじさん……
      (_ノ`J     (_ノ`J    (_ノ`J
0407( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:15:40.06ID:o0r2viek0
 
  
   





    | i=├
 ̄ ̄| il | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |_」 !     ______
    |  |     |ゴミ捨て場|       ∧_∧
    l____.|    ヾM/  .ヾM/      ( ´∀`)
    |l l ll|   //ヽ~\//ヽ\     (   U U
__|l l ll|__|     |      l     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    _____
   _|  |   ヽ__/ヽ__./    |_____|
0408( ´∀)・∀),,゚Д)さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:16:33.55ID:o0r2viek0
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | □ STOP.       | |
 | |                | |           ∧_∧
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (_(__)  ||   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0413 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:27:38.92ID:d8POTLdF0
                        ,──────────
                       |  センター試験その11
                       `────v─────‐
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | |> PLAY.       | |
 | |                | |           ∧_∧ 化学
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (___(__)  ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0414 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:28:08.61ID:d8POTLdF0
(1/21)
  , ─────────
 |  最後は化学、
 |  実力を出し切ろう。
 `──‐v──────‐

    ∧∧
.    (゚∀゚*)
    |  U
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0415 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:29:03.08ID:d8POTLdF0
(2/21)
化学 第1問 問1

次の記述( a , b ) に当てはまるものを、1) 〜 5) から選べ。

a 共有結合をもたない物質
b 固体状態で電気をよく通す物質

1) 塩化カリウム
2) 黒鉛
3) 硝酸カリウム
4) ポリエチレン
5) ヨウ素
0416 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:29:24.21ID:d8POTLdF0
(3/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  よく、物質の特徴を見よう。        ・
   ・ (*゚∀゚) それっぽいはずれに注意しないと。  ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
a はイオン結合だが共有結合をもつ 3) ではなく 1) が正解
b は常識的に考えて 2)
0417 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:29:50.35ID:d8POTLdF0
(4/21)
化学 第1問 問3

分子間に働く力に関する記述として下線部に誤りを含むものを、次の
1) 〜 4) から選べ

1) Ne の沸点は Ar より低い。これは
  Ne と Ne の間のファンデルワールス力が、Ar と Ar の間より強いためである。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2) H2Sの沸点は同程度の分子量を持つ F2 よりも高い。これは H2S は
  極性分子であり、H2S分子間に静電気的な引力が働くためである。
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3) 氷の密度は液体の水よりも小さい。これは、水素結合によりH2O分子が
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  規則的に配列することで、氷の結晶が隙間の多い構造になるためである。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4) HF の沸点は HBr よりも高い。これは、HF 分子間に水素結合が形成されるためである。
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0418 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:30:17.64ID:d8POTLdF0
(5/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  よく、物質の特徴を見よう。        ・
   ・ (*゚∀゚) それっぽいはずれに注意しないと。  ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) が誤り。分子間の力が強いほうが沸点は高いはず。
2) 3) 4) は正しい。
0419 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:30:39.30ID:d8POTLdF0
(6/21)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l   滑り出しは順調。このまま答え続けよう。   l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−−−−−'
       o
      。

    ∧∧  いつもの僕で行く。
.    (゚∀゚*)
    |  φ,
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0420 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:31:04.63ID:d8POTLdF0
(7/21)
化学 第1問 問3

揮発性の純物質 A の分子量を求めるための実験を行った。
内容量が500mL の容器に A の液体を約 2g 入れ、
小さな穴をあけたアルミニウム箔で口をふさいだ。
これを、図のようにし 87 ℃の温水に浸し、
Aを完全に蒸発させて容器内を 87 ℃ の A の蒸気のみで満たした。
その後、この容器を冷却したところ、容器内の A の蒸気はすべて液体になり、
その液体の質量は 1.4 g であった。
A の分子量はいくらか。二桁で答えよ。大気圧は 1.0 × 10^5Pa、
気体定数は R = 8.3 × 10^3 Pa L / ( K × mol )とする。
0421 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:31:26.05ID:d8POTLdF0
(8/21)
         ││
 ┌──┘││└──┐
 │───││───│
 │  ┌─┘└─┐  │
 │  │        │  │
 │  │        │  │
 │  │ A     │  │
 │  └────┘  │
 │  温水          │
 └────────┘
0422 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:31:48.64ID:d8POTLdF0
(9/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  物理っぽい問題だね。.    ・
   ・ (*゚∀゚) PV=nRTで問題なく解ける。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
87 ℃はケルビンにすると360
気体の状態方程式のPV=nRTより、
1.0 × 10^5Pa × 0.5 L = 1.4/M × 8.3 × 10^3 Pa L / ( K × mol ) × 360 K
M はだいたい83.6になる、 よって分子量は84
84.2 g/mol のシクロヘキサンだろう。
0423 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:32:18.59ID:d8POTLdF0
(10/21)
化学 第2問 問4

図のように、粗銅板を陽極、純銅板を陰極として、電解液に硫酸銅(U)
CuSO4 の硫酸酸性水溶液を用いた装置で電気分解を行ったところ
陽極の下に陽極泥が生じた。この実験に関する問い( a , b )に答えよ。
ただし、電気分解の間、電極での気体発生はないものとする。
0424 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:32:36.36ID:d8POTLdF0
(11/21)
       ┌+電源-┐
       │      │
 │    │      │    │
 │  ┌┴┐  ┌┴┐  │
 │  │粗│  │純│  │
 │  │銅│  │銅│  │
 │  │板│  │板│  │
 │  └─┘  └─┘  │
 │  陽極泥          │
 └─────────┘
0425 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:32:57.46ID:d8POTLdF0
(12/21)
a
粗銅板の不純物が、亜鉛 Zn ,金 Au , 銀 Ag , 鉄 Fe , ニッケル Ni
であるとき、これらの金属のうち、電気分解後にイオンとして
水溶液中に存在するものはどれか。すべて答えよ。
0426 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:33:23.12ID:d8POTLdF0
(13/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  イオン化列を考えよう。.     ・
   ・ (*゚∀゚) 覚えていれば問題なく解ける。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貸そうかな まあアテにすんな ひどすぎる 借金
K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H Cu Hg Ag Pt Au の順番
銅よりイオン化傾向大の、亜鉛、鉄、ニッケルが水溶液に残る
0427 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:33:51.10ID:d8POTLdF0
(14/21)
b
この電気分解により、陰極に0.384gの銅を析出させるには、
0.965 A の電流を何秒間流せばいいか。
銅の原子量は64、ファラデー定数は9.65×10^4 C/molとする。
0428 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:34:10.67ID:d8POTLdF0
(15/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  イオン化列を考えよう。.     ・
   ・ (*゚∀゚) 覚えていれば問題なく解ける。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
陰極での反応は
Cu2+ + 2 e- → Cu
銅一原子当たり電子は2個必要

求める時間を t ( s ) と置くと、
( 0.384g/{ 64g/mol} )×2 = ( 0.965 A × t ) / ( 9.65×10^4 C/mol )
t = 1.2 × 10^3 ( s )
0429 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:34:33.94ID:d8POTLdF0
(16/21)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l   数学、物理に比べたら簡単だね。   l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−−'
       o
      。

    ∧∧  ボーナスステージ。
.    (゚∀゚*)
    |  φ,
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
0430 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:34:56.20ID:d8POTLdF0
(17/21)
化学 第3問 問2

アルカリ金属 Li , Na とアルカリ土類金属 Ca , Ba の
四つの元素に共通する記述として誤りを含むものを選べ。

1) 陽イオンになりやすい元素である
2) 単体は、常温の水と反応する
3) 炎色反応を示す
4) 炭酸塩は、水によく溶ける
0431 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:35:27.80ID:d8POTLdF0
(18/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  表にしてみよう。.        ・
   ・ (*゚∀゚) CaCO3は水に溶けにくい。 ・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
┏━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃ 金属 ┃.陽イオン.┃ 水と反応┃炎色反応┃ 炭酸塩_ ┃
┣━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃ Li  .┃   ○   ┃   ○   ┃  深紅  ┃   ○   ┃
┃ Na . ┃   ○   ┃   ○   ┃   黄   ┃   ○   ┃
┃  Ca . ┃   ○   ┃   ○   ┃  橙赤  ┃   ×   ┃
┃  Ba. ┃   ○   ┃   ○   ┃  黄緑  ┃   ×   ┃
┗━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛
石灰石や毒重石は水に溶けにくい
よって、4) が誤りを含む
0432 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:36:03.65ID:d8POTLdF0
(19/21)
化学 第5問 問2

高分子化合物に関する記述として下線部に誤りを含むものを、
次の 1) 〜 4) のうちから一つ選べ

1) アセテート繊維は、トリアセチルセルロースの一部の
  エステル結合を加水分解して作られる。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2) セロハンは、セルロースに化学反応させて作ったビスコースから、
  薄膜状にセルロースを再生させて作られる。
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3) 木綿(綿)の糸は、タンパク質からなる繊維をより合わせて作られる。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4) 天然ゴム(生ゴム)は、ゴムノキの樹皮を傷つけて得られた
  ラテックスに酸を加え、凝固させたものである。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0433 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:36:19.99ID:d8POTLdF0
(20/21)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・  ∧∧  根拠の誤ったはずれは ・
   ・ (*゚∀゚) よく見ればわかるよ。  .・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
木綿は植物繊維でセルロースでタンパク質ではない
よって 3) が誤り、他は正しい
0434 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:36:42.42ID:d8POTLdF0
(21/21)
  ,−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−、
  l  第六問 問1 は、熱硬化性樹脂とビニロンを見ればOK、   .l
  l  日本初の合成繊維がビニロンだから出題したのかな。    l
  丶−−O−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−'
       o
       。

    ∧∧  6-ナイロンも日本が作った。
.    (゚∀゚*)
    |  φ,
 / ̄三 ̄ /|
 |二二二二|ソ|
 |        |
                             〜 THE END 〜
0435 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/04/27(土) 04:37:19.42ID:d8POTLdF0
                  ,────────────────────
                 |  次は、店長さんとの会話を予定しています。
                 `────────v───────────‐
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | □ STOP.       | |
 | |                | |             ∧_∧  今回の化学、ボーナスステージ。
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (___(__)  ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0437 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/05/04(土) 06:53:02.55ID:Yb1JfXRe0
                        ,─────────‐
                       |  車の加速とトルク
                       `────v─────
 ____________
 | __________  |
 | |                | |
 | | |> PLAY.       | |
 | |                | |           ∧_∧
 | |                | |     ピッ   (・∀・ )
 | |                | |       ◇⊂    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (___(__)  ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0438 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/05/04(土) 06:53:30.05ID:Yb1JfXRe0
(1/13)
[書店]
  , ───────────────────────────────‐
  |  いー君が、姉の軽自動車は58馬力あるのにもかかわらず加速が悪く、
  |  非力だと言っていました。店長さん、この理由を教えていただけますか?
  `─‐v──‐,───────────────────────────
         |  加速度が重要になっています。では、
         |  車での抵抗を考慮した式を出します。
         `──v───────────────

  ∧∧      Α,,Α
  (*゚∀゚)     ミー゚*,ミ
  ( _∽_)      ミ_∽_ミ
  |  |       ミ   ミ
  U U        ∪ ∪
0439 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/05/04(土) 06:53:55.51ID:Yb1JfXRe0
(2/13)

加速度 = (トルク÷タイヤ半径−抵抗)÷車両重量

抵抗を0、タイヤ半径を1とした、トルクウェイトレシオ(TWR)を求めていく
単位は kg/kgf×m 、言い換えると kg/(kg×m/s^2×m) = s^2/m^2
加速度の単位の m/s^2 にタイヤ半径 m をかけ逆数にしたもの

また、高校で言う回転軸のまわりの力のモーメントをトルクという。

  , ───────────────────────────‐
  |  簡単に言ってしまうとこうです。なお、ギア比一定としています。
  |  この式を見て、つー君が疑問に思うことはありますか?
  `─‐v──‐,──────────────────────────
         |  トルクはあるが、馬力とエンジン回転数は出てないですね。
         |  と、言うことは、馬力は加速に関係がないようですね。
         `──v───────────────────────

.  Α,,Α      ∧∧
 ミ*゚ー゚彡     (゚∀゚*) 
 (ミ   ミ)     (|  |)
  ミ   ミ       |  |
  ∪ ∪        U U
0440 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/05/04(土) 06:54:19.12ID:Yb1JfXRe0
(3/13)
  , ───────────────────────
  |  街中で車を運転するときは、馬力よりトルクが
  |  あったほうが運転しやすいのはそのためですね。
  |  特にエンジンの低回転時のトルクがあるといいです。
  `─v───,──────────────────‐
         |  まだ実感がわかないので
         |  いくつか例を出してくれないでしょうか。
         `──v───────────────

.  Α,,Α      ∧∧
 ミ*゚ー゚彡     (゚∀゚*)
  ミ_∽_ミ     (_∽_ )
  ミ   ミ       |  |
  ∪ ∪        U U
0441 ◆SnickelMXA
垢版 |
2019/05/04(土) 06:55:06.00ID:Yb1JfXRe0
(4/13)

JF2型 N-BOX(いー姉車)
排気量:658cc
車重:990kg
馬力:58PS/7300rpm
トルク:6.6kgm/3500rpm
トルクウェイトレシオは990kg/6.6kgm = 150.0kg/kgm

HM2型 バモス(いー兄車)
656cc 1030kg 45PS/5500rpm
6.0kgm(59Nm)/5000rpm  TWR:171.7kg/kgm(1030kg/6.0kgm)

  , ────────────────────────
  |  いー君の兄姉の車です。計算的には、こんな感じです。
  |  トルクが少ないので、ギア比でごまかしていますね。
  `─v───,───────────────────‐
         |  軽自動車はパワーもトルクの小さいので、
         |  どれくらい加速が悪いかわかりにくいです。
         `─v──────────────────

.  Α,,Α      ∧∧ バモスが遅いことがわかります。
 ミ*゚ー゚彡     (∀゚*,)
  ミ_∽_ミ     (_∽_ )
  ミ   ミ       |  |
  ∪ ∪        U U
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況