X



三国志大戦4 質問スレ6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/02(水) 22:21:13.33ID:FBO+78zd0
■初心者の方へのお願い
・聞きたいことはある程度まとめておいてください。 質問がよくわからないと答えようがありません。
・PC初心者の方はPC初心者板
http://pc11.2ch.net/pcqa/
 へどうぞ。
・質問の前に予習を。色々な情報が載っている「wiki」というものがあります。質問の前に一度は目を通してください。
●三国志大戦 wiki(カードリスト・計略・デッキ等が掲載されています。
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
・聞く側の態度というものを心がけましょう。
●以上の点に関して守れない場合、質問に答えてもらえない場合があります。

■アドバイスする方へのお願い
・初心者の雑談は○、アドバイザー同士の雑談は×
・意見が食い違うときも言い争いはやめましょう。
・武将の名前もレアリティを添えてわかりやすく表記しましょう。略称・通称は控えましょう。
・wikiに載っているような質問に対しても、『wiki見ろ』と書くだけではなく、
載っている場所も教えてあげて下さい。

前スレ
三国志大戦4 質問スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1496195661/

次スレは >>970 が建てる事。無理なら速やかに他の人に依頼を!
0194ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/20(日) 16:40:16.07ID:Wh0O6pjL0
>>192
堕落鄒氏は色々弱いから、勝負したいなら蜀単で組んだ方がいいよ
0195ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/20(日) 18:29:35.63ID:e6y0LEce0
>>193
(9.3×自身知力/相手知力+基礎威力12)×3
なんでしょ?張皇后以外の落雷計算式。

知力6落雷なら相手が知力3の時点で、
(9.3*2+12)*3=91.8
だから死なない。後はめんどくさいから自分で計算してね。
0196ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/21(月) 15:56:04.76ID:V8pmnZ080
フラッグに武将の絵を設定するのってどうやるんですか?
0197ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/21(月) 16:09:10.62ID:iouReGJs0
>>196
武将を250回使うと、使った武将の旗が貰える
貰ったらターミナルのカスタマイズで設定できる
0198ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/21(月) 16:36:41.26ID:V8pmnZ080
>>197
250回って途方もない回数ですね!
0199ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/21(月) 18:54:12.59ID:uGcPhn0eO
宿星は2500回とかむちゃくちゃだけど
取ってるプレイヤー案外いるんだよな
0201ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/21(月) 20:07:19.64ID:xfHBOr120
>>200
使用100回相棒(肖像)→使用250回忠臣(旗)→使用500回盟友→使用1000回義兄弟→使用2500回宿星

>>199
義兄弟はともかく、宿星はランカークラス以外見たことないわ
0202ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/21(月) 20:44:49.18ID:eF2rt6Pn0
>>198
初めて最初に引いたSRをずっとデッキに入れて置けば
月40回ちょいのプレイでも半年で取れると思えば途方もない回数じゃない気がする
週にすると10戦ほどだしさ
0204ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/21(月) 21:36:49.41ID:p+vAtCZp0
三国志はlovと違って称号とるのに厳しい条件つけるよな
前作も勢力称号masterから500勝もそうだし
0205ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/21(月) 23:50:30.70ID:eF2rt6Pn0
三国志大戦の称号ダサいから3の頃みたく表示無しの設定とかあればいいのだがな
3の頃の階級と称号が交互に表示される方が好みだったわ
0206ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/22(火) 17:49:20.99ID:2fXuoYnV0
>>202
総合プレイ回数でいいんですよね?
0207ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/22(火) 17:55:40.67ID:IYrUqJDO0
OK  戦友だろうが店内だろうが義勇ロードだろうが使った回数はカウントされて有効
0210ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/22(火) 20:09:01.97ID:ABBRDbi/0
真面目に大戦やろうと、大徳の動画をいくつか見たんですが、馬壁槍撃やってるの見かけないんですけど、槍撃が弱いから余り良くないってことなんでしょうか?
0211ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/22(火) 20:22:05.84ID:H5UGmt5/0
入手カードを指定できる方法についてお聞きしたいのですが、

ターミナル操作する物
・探索
レアリティR以上の4枚を指定して、その中の1枚を予約印刷できる
・指名?
レアリティR以上の1枚を指定して、予約印刷できる
・トレード
誰かのカードと自分のカードをトレードできる。

三国志大戦.netで操作する
・在野登用
誰かが「解任」したカードを使用可能にする。

筐体でできる
・義勇ロード
義勇ロードをプレイ時、特定所属国のカードが手に入る

という感じでしょうか?
0212ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/22(火) 20:22:42.32ID:OSWjxM4/0
確実性を取るなら馬壁で槍撃しながら相手の騎馬が突撃しようとしたら槍出しかな
0213ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/22(火) 20:25:08.14ID:OSWjxM4/0
>>211
・在野登用したカードが手元にない場合ターミナルで再印刷して使えるようにする
0214ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/22(火) 20:36:13.73ID:H5UGmt5/0
>>213
リサポで在野登用しない場合は
ターミナルで再印刷設定ができるのですね。



登用システム待ってからやり出したけど
カード揃ってない人もちらほら見たので
wikiに書いておきまする。

どこに書いておけば良いんでしょう?
0215ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/22(火) 23:55:34.38ID:CVrWJEsu0
>>210
馬壁槍撃しようとするとこちらの部隊が固まってて相手に内乱取られやすい、って理由はあると思う
勿論内乱あげてでも正面突破した方が良い場面もあるので場合によりけりだが
0216ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/23(水) 03:15:09.64ID:G8nxizWR0
>>209
車輪部分は無敵槍と同じなので乱戦にならない
よって車輪部分に触れただけでは効果なし
中心の本体に触れないと
0219ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 00:38:01.41ID:AEyBXcc60
SR馬超の将器なんですけど
速度兵兵活と、兵力速速活、どっちが使えますか?1枚解任しようと思って
0222ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 02:00:20.59ID:MpAOODSc0
征圧孫策がダブったのですが
新SRはトレード成立しません…
もはや解任するしか使いみち無いですかね?
0224ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 07:05:28.85ID:soJtiEVC0
>>219
どうしても縁が欲しいのでなければ両方とも持っておいた方がいいような気がする
今後の調整次第で将器の価値なんて逆転するかもしれないし
0225ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 10:42:46.99ID:lA0OX05p0
壁に張り付いてるときにタイガーショット打つとどうなります?
タメ終わると即ダメージ入ってくれますか?
0226ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 15:05:30.17ID:zS63uhqm0
>>224
そうします。よく見たら速度兵兵活じゃなくて兵力兵兵活でした。。
0227ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 20:39:14.36ID:MKQwqj/d0
>>225
入る
が、そもそも溜めさせてもらえる訳がないし決まってもミリなんじゃねーかな
0229ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 23:54:27.11ID:PGS04X5j0
義勇ロードの対戦履歴は.NETでは詳細は見れませんが、
全国や戦友でCOM戦した場合は詳細見れますか?
0230ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/26(土) 23:59:35.97ID:K5IUA2Q60
>>229
それくらい試せや

義勇は義勇やったってことと勝敗しか分からん
戦友は全国と同じ
全国のCPUは知らん

以上
0231ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 00:13:13.69ID:75ItWR6r0
>>230
質問者が分かってる情報(義勇の事)書いても意味ないし、全く質問に答えられてないのに書く意味あるのか?
それに時間的にゲーセン閉店後にふと気になって質問した事くらいは分かるだろ……
0232ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 02:19:44.49ID:TWbksQw10
>>229
大会で0枚出撃した場合com戦になるが
その履歴はあるし試合詳細も見られるな
全国も同じく見られると思うぞ
0233ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 04:30:14.61ID:VqacJp7+0
>>229
戦友でわざとマッチしない適当な番号入力してCOM戦することあるけど履歴でみれるよ
城門ダメや壁攻城ダメとかなんか調べたい時にCOM戦で確認してる
0234ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 15:51:34.24ID:+Ayd+sc60
今現在、特定の欲しいカードを手に入れる方法は
・縁を消費して登用
・リサボを漁って在野登用
・交換スレで募集
・センモニの交換掲示板に登録して募集
の方法があるかと思います

今、縁が100程度で、未整理のだぶりカードが200枚くらいあります
この状況で、夏侯淵(攻撃力上昇)を入手したいのですが、
だぶりカードを縁に変換して武将登用に賭けるか、
交換掲示板に何か登録して地道に待つか、
みなさんだったらどうされますか?
0236ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 16:06:11.13ID:Qf/62xvn0
・手持ちの出せるカードを晒してトレスレで募集する
・新カード4枚探索して出たヤツで遠隔トレ登録(同時にトレスレに告知)
・解任スレに張り付いて出てくるのを待つ

出せるカードが何があるか分からないし、解任待ちはいつになるか分からないから、
二番目が比較的現実的かな。
登録だけして待つのは、解任在野登用システムが出来てから遠隔トレする人が減ってるので現実的ではない
0237ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 16:09:39.27ID:Qf/62xvn0
あぁ抜けてた

縁で直接淵を登用するのは1/3があるからオススメ出来ない
多少の手間をかけても良いなら、さんぽけで貨幣ためて登用ガチャを繰り返しても良い
縁ためるより銀貨ためる方が格段に楽
0238ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 16:11:08.59ID:LWD/u8HX0
夏侯淵ぐらい俺がやんよ
と、思ったら募兵しか無かったでござる…スマヌ

すぐ使いたいなら縁で取るかな
他にも欲しいRが3枚あるなら探索で
縁を節約する方法もある
気長にやるならトレード狙い
0241ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 17:07:59.25ID:+Ayd+sc60
>>236
>新カード4枚探索して出たヤツで遠隔トレ登録(同時にトレスレに告知)
そういう作戦があるんですね。抜けてました。今度から試してみます。

>>239
ありがとうございます!行ってきます!

トレスレを活用しようと思いましたが、自分の余ってるカードのうちどれが需要有るのかがいまいちわかってなくて、放出欄が書けませんでした
それだったら十把一絡げに縁に変換しちゃって、探索・登用する方がラクにも思えますが、
1/3のリスクを考えるとあまり得策ではなさそうですね。
自分の使わないカードでも、どのカードのどの将器が需要ありそうか気を付けて見てみます。
0242ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 19:05:49.04ID:PJPwvGm00
>>241
いゃそうじゃ無い
解任スレに上がってるから
少ない縁でもらえるぞ
再印刷代200掛かるがな
0244ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 22:04:18.56ID:+Ayd+sc60
>>242
「トレスレを〜」以降は、今後どうするかの話でした
在野の淵はゲットしました、紛らわしくてすいません
0245ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 22:45:54.45ID:HFPn5ioe0
無事取れたのならok
良かった、大切に使ってくれ
全国で当たったらお手柔らかに頼む!
0246ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/27(日) 22:57:29.69ID:2bTS/0N10
騎馬対策に1コス槍に将器持たせようと思うのですが速度 副効果速速では長槍の代わりにはならないでしょうか?
0247ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/28(月) 02:07:08.62ID:a8cqToeo0
やっぱ速度じゃなく長槍に速2個以上がいいよ
槍がちょっと早く動いてもわかってる人はその槍に近づかないしさ
0248ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/28(月) 14:31:58.06ID:9Y4w2Xim0
馬がオーラを纏った状態で、後ろから馬で突撃されると両方に突撃判定が出てるようなのですが、
オーラさえ出ていれば、突撃ダメージをもらわないように振り向いたりする必要ないですか?
0249ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/28(月) 20:26:19.20ID:iVfsDGSn0
前方向じゃなくて追い付かれても突撃は成立するよ
オーラ騎馬が追い付かれるシチュが少ないから感覚的にピンと来ない人もいるけど

馬から逃げるときの助走距離リセットは有効な場面は少ないけど覚えた方がいいテクニック
0251ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/28(月) 22:39:38.12ID:JuOiWwd50
最短で突撃入れようとする相手にオーラ纏う前に反転して乱戦しに行ってオーラを纏うのを阻止する技術
0262ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 07:42:29.31ID:8q0WML1X0
>■アドバイスする方へのお願い
・wikiに載っているような質問に対しても、『wiki見ろ』と書くだけではなく、
載っている場所も教えてあげて下さい。

テンプレを読まないガイジもいますね
0263ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 20:22:02.84ID:60HDAiCX0
全国を200戦ほどやって現在六品〜五品下位をループしてるんですが、このままプレイを続けていても上手くなれる気がしません
各カードが何をするべきか、ラインを上げる時・引く時の判断、開始時の配置などがよくわかっていません
現在4枚武神デッキ(関羽・趙雲・張苞・夏侯月姫)でプレイしていますが、4枚でも武将が棒立ちしてたりします
上手くなって対戦を楽しむために、練習になるようなデッキ・資料とか練習法はありませんか?
0264ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 21:10:14.65ID:8zXRHoPT0
>>263
デッキは、関羽が強くて分かりやすいカードのため、
勝つ楽しみを知るためにも4枚武神でとりあえずいいと思う
ただ、槍3馬1の構成はバランスがやや悪いから、
槍2馬2の方がバランスがとりやすいと思う。
他のデッキ使う時も馬2に慣れとけば順応しやすいし。
張苞→関興か、
月姫→張皇后
らへんがおすすめ
ラインを上げる(下げる)時の判断は、
自分と相手の残存戦力、士気を見て、
相手目線に立ってやられたら嫌だなぁと思うことを積極的にすればいい
例えば、
相手が号令まとまって攻めてきたときは、
こちらは武神の計略特性により枚数が少なくても戦力が減りにくいから、
1枚だけ端っこから敵城に向かわせて端攻城をしかけるとか。
ニコニコ、youtubeに4枚武神使った動画上げてる人たくさんいるから、
デッキ構成、初期配置なんかはそれ見てもいいかもね
0265ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 21:51:23.19ID:60HDAiCX0
>>264
やっぱ騎馬2のほうがいいですよね…
どうしてもどっちかが刺さったりしてしまうので、騎馬1でやってましたが慣れるためにも騎馬2に挑戦してみます
相手の士気状況っていうのがなかなか読めないんですよね
こっちのターンだって思って攻めに行くと号令コンボで逆転されたり…これも意識してないと駄目ですね
参考になりました ありがとうございます
0266ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 22:28:58.29ID:jlB9K6gc0
>>263
先ず今のそのデッキから逃げるな
5,6品止まりならデッキ以前の問題
バージョンアップ迄に4品は行け
少なくとも自分で考え抜くことが足りない
どうやったら勝てるか?
なんで負けたのか?
自分で考えないと楽しみもない
0267ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 22:31:36.45ID:DGuyODIiO
>>265
あと、慣れないうちは低武力馬はあまりお勧めしない
関羽 関興(趙雲)劉封 雷銅 とかもやりやすいと思う
0268ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 22:34:21.27ID:zXPNMFYs0
士気計算は自分の士気基準で考えるのがおすすめ
自分が士気6使えるときには相手も同程度の計略を使えると考える
魅力盛りや士気将器盛り、開幕宝具士気士気の時は2〜4位の士気差が最初から付いてると考える
0269ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 22:59:07.46ID:ZztYsB2f0
槍3馬1でも棒立ちしてるのに馬増やしてコントロールできるんですかね?
0271ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 23:11:17.70ID:zXPNMFYs0
操作の簡略化やパターン化って大事

隙あらば開幕大攻勢して壁殴るデッキ使ってるけど3枚を宝具演出中に壁に浅刺しして馬1枚操作するだけの簡単なお仕事です
0272263
垢版 |
2017/08/31(木) 02:21:31.90ID:v6xKTCWi0
>>266-271
皆さんありがとうございます
やっぱりデッキはコロコロ変えないほうがいいですかね…
おっしゃる通り、馬2で試したときは片方の馬がよく棒立ちになってました

>操作の簡略化やパターン化
このへんをもっと固めていくのが課題かなぁと思っています
特に敵とのぶつかり合いになった場合に、誰が何をするのか決めておくだけでも混乱せずに済みそうですね
槍が全員乱戦してて騎馬が相手の後方槍に刺さって総崩れとかよくあるので
0273ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/31(木) 08:52:46.10ID:mpnuSZxP0
相手が計略使えるカウント
ラストに敵城に張り付くために攻め上がるカウント
等もあらかじめ逆算しとくと便利
0274ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/31(木) 09:59:05.26ID:Yq+jDwZn0
むしろ伊籍でも入れて操作量減らしてもいいのでは。
置いてるだけで仕事するし関羽の継戦力も上がるし
0275ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/31(木) 20:02:51.10ID:v6xKTCWi0
>>274
伊籍いいかもと思ってます
正直、夏侯月姫(というか1コス槍)の使い方がよくわかっておらず、落雷と無謀な端攻めしかできてません
次の機会に試してみようとおもいます
0277ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/08/31(木) 22:35:47.37ID:24ckoc/t0
>>275
あと落雷は考えて打たないと、士気差6になるだけで大損するから、武神打った方が結局良いってこともあるかもね
0279ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/09/02(土) 10:20:47.87ID:3A7to7Tr0
司馬懿の主将器でオススメは何でしょうか?曹丕と組ませて使ってます
0281ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/09/02(土) 20:31:37.45ID:Yc6XDvkk0
>>279
まず曹丕と司馬懿で組むと総武力が死ぬからオススメできない
どうしても組むにしても司馬懿に将器が回らないと思うが
0283ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/09/02(土) 23:55:18.59ID:fFc/zcJo0
ハゲ楽進で考えてんじゃね
司馬懿魏武なら参考に出来る人おるやん
0285ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/09/03(日) 23:40:25.51ID:5jz+aN960
英傑ランキングの質問なんですが、あれって期間内に二品にさえ入らなければ、次回から○×の下に最高名声みたいなものは出なくなりますか?

ランキングには興味はないですし、テンポ悪くなるのであまりほしくない機能なのですが
0287ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/09/04(月) 00:16:30.86ID:8EN6Ydjk0
>>286
ありがとうございます!
0288ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/09/04(月) 00:54:50.03ID:zQIpaKmD0
貂蝉の将器の中に「知力上昇」がありますが
彼女の計略の与ダメージ量や間隔は知力に依存しないですよね?
将器を覚醒させたところで、単にダメ計に強くなるだけ、という認識で合ってますか?
0291ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/09/04(月) 23:40:55.06ID:hjXWuyCO0
関羽の制圧4って動画見てると制圧3と変わらない気がするんですが、どうなんですか?
0293ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/09/05(火) 00:51:51.75ID:BDRjyQkl0
1.0.0Fにおいて
征圧4〜7の征圧範囲を縮小、征圧9以上は拡大するような調整が入ってます
コレにより征圧3と4の差は2→3よりないことになってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況