X



Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/11(月) 01:00:28.66ID:JHfRewZs0
Wonderland Wars 入門者・初心者のためのスレです。
プレイを始めたばかりの人の質問や相談、対話に活用してください。

【Wonderland Wars 公式サイト】
http://wonder.sega.jp/

【ワンダードットネット】
https://wonderland-wars.net

【ワンダー部】
http://wonder-club.jp/

【wiki】
http://www46.atwiki.jp/wlws/

【過去スレ】
Part1  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1427298227/
Part2  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1432639998/
Part3  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1440089972/
Part4  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1448126179/
Part5  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1459696664/
Part6  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1466115501/
Part7  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1473300969/
Part8  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1483232151/
Part9  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1488460098/
Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1493122173/
Part11 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1498884781/
Part12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1506500791/

次スレは>>970がお願いします。
0858ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 11:58:55.53ID:KqJAPh5r0
>>854
初心者に端ヴァイスは無理や
考え方的には
1.レベル1でSS1確ビルドにする
2.敵の攻撃避けてSS当ててダウン取る
3.その間に兵士処理
これの繰り返し

DSは安易に振ってはダメ
ミスると敵のSS喰らう→兵士弾で瀕死になる
0859ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 13:15:17.05ID:ICCqmjGU0
アドバイスありがとうございます。
やはり端は難しいですか。サポ2の時に意思表示を待っていると大抵真ん中行かれるので、端をやる機会が多いんですよね。
一確ビルド探してみます。

中央での動きも参考にさせてもらいます。ステキャンも練習しないと…。
0860ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 13:45:16.57ID:r3IYN9bK0
端ヴァイスが強いのは明らかな格下で全避けできるような状況
9割のヴァイスはシレネかぐや使ったほうが勝率高いと思うし、本スレはエアプの主観半分にみるぐらいの方がいいよ
ヴァイスは中央でも本当にむずかしいキャストで、とても初心者向けとは言えない
代わりに腕は上げやすいけどたぶん一度は挫折する
避けながら刺したり、やる事はピタも結構似てるからピタから始めてみたらどうかなと思うけど
0861ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 13:48:26.05ID:T9v/Rkfy0
ヴァイスの勝ちやすさはスピードとステルスデンジャーで全てのレーンに干渉しやすいこと
つまりは判断力の問題なんだけどぶっちゃけ下だと押されてるレーンに裏からデンジャーで大体なんとかなる
0862ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 14:07:54.42ID:u8qUAtDu0
>>860
本スレて色んなランク帯が混雑して皆が話したいように話してるんだから仕方なくね
ただ上位のヴァイスは最強の一角とは思うけどな 同じく初心者向けのキャストとは思わないし
いくら動ければ強いといっても、端で安定するのはすごく難しいのは同意する
0863ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 14:36:14.27ID:SYOlS3oj0
次の追加キャストって多分アナザーだと思うんですけど、例年だと何日ぐらいになりそうとかわかりますか?
0864ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 14:39:36.94ID:u8qUAtDu0
確定日付までは分からないけど 次は恐らく2月で
今の修練の日程を見る限り14日が濃厚
あとアナザーよりかは、ジュゼが来る可能性が最も高い 次来るのは順番的にAだから
0865ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 14:45:40.85ID:u8qUAtDu0
14日じゃなかったわ 13日以降だ 見間違えていた
2月の3週目のどっかで多分来る
0867ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 17:07:39.95ID:TRxlDS230
端ヴァイスが最強クラスなのは間違いないけどそれは初心者には当てはまらないってだけだよ
これ言ったら元も子もないけど最初はなるべく中央譲ってもらったほうがいいよ
0868ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 17:33:00.33ID:yPpbXAXF0
今のジュゼ討伐イベントが終わるまでは何もないだろうね
この後に本気ジュゼが来て倒したら解放とかになるのか、それとも関係ないのかはわからん
0869ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 17:44:41.29ID:wjyMMpZqO
たしかにヴァイスは初心者には難しいけど、使いたいなら中央も端もやるしかないのでは?(スバルタ
0870ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 18:54:35.56ID:6AELwcQP0
美猴もスカもかなり練習したけど、正面からの差し合いになると下手すぎて全然勝てないF使いの自分からすると、ヴァイスは近接戦闘苦手でもマップみてラピッドまいたりキャスト挟み撃ちしたり兵処理してるだけで仕事できるいいキャスト

ヴァイスはぱっと見るとアタッカーみたいに見えるけど、実際に得意なのは上に書いたようなサポーターの動きだから、他のキャスト使ってゲームに慣れた方が上手く扱えるようになると思う

Fで端に慣れると端ヴァイスもやりやすくなるよ
0871ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 21:03:49.38ID:bCocHzct0
初め六連勝してめっちゃ調子がいいと思ったらその後しっかり四連敗して帰ってきました。

スカの対応がよく分かりません。追撃するべきなのか放置するべきなのか。
0872ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 21:10:22.00ID:T9v/Rkfy0
森に逃げたスカを追うのはあんまりよろしくない感じ
でもスカに張り付いてどこの森に入ったかを報告すると大分危険性は落ちると思う
0873ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 22:28:16.38ID:dZwl6++J0
>>871
スカは中途半端に追うと中央の戦線が崩壊しかねないのでよろしくない 追うならきちんとキル取って帰るといいかも

俺は俺でリンが完全に沼りました助けて フックとの読み合いに負け続けたんだけどあれは何なの
やっぱ歩き避けを徹底しないとダメなのか
0874ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/26(金) 22:47:12.64ID:XsuTeRJg0
リプレイ動画を購入する際にカメラ視点や視点人物を変更できるとのことですが
ライブラリーのレバーをいろいろ倒しても、左下の表示が変わるだけで反応しません
どうすれば視点を変更できるのでしょうか?
0876ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 00:13:13.94ID:JT79WZuU0
むしろこっちは端ヴァイスの対処法を教えて欲しいです
シレネで端行かなきゃならない時とか速攻で裏回られて兵士処理されて
それを咎めようとしたら敵兵士と挟み撃ちを一生繰り返してそのまま抜かれて負けてしまいます
0878ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 08:05:22.17ID:s/mVgUk10
SS射程ギリギリ範囲にいるならそれをさしてステルス解除させ兵士玉でダメージ取る
更に奥ならしつこく注意チャット打って相手兵士の処理合戦、この時ドローリンク5を意識して経験値差をつけてくとベネ
0879ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 09:46:05.05ID:iYISmNCI0
>>872
深追いしないのがBAですかね…
以後気をつけます

>>873
スピードにいつも翻弄されてしまうんですよね…
んー、キル取れそうなら取りに行く程度ですかね
0880ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 10:11:18.63ID:VHgGKqS10
>>876
端ヴァに負けるのは基本的に腕で負けてるよ
どうするかを書いても、必ずその対応に対応してくるヴァがいる
シレネならカグヤがきついはずだけどな
これは詰みに近い組み合わせだから横槍来ない限り緩やかに押され続ける
一応ピラニアって手があるけど…

まずヴァイスを使ってみればいいよ、端でも中央でもレーンでやることは大して変わらないし
やられて嫌だった事をシレネの時やればいい
使うのが一番の対策
0881ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 10:36:05.05ID:FBy+Q0BQ0
こっちが近距離キャストで先に相手が森に入って居座ってるのが分かってる場合って壁越えスキルとかブリンクとかない限りむりに入ろうとせず注意チャット打ってスルーしとくのが無難なのでしょうか?
0882ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 10:53:34.53ID:GlOU2+bq0
敵陣森の場合、相手が削れてるとか強引に突入して勝てる状況なら入ってもいいけど、アタッカー相手は手痛い反撃を受けるから注意出してスルーが無難
ただし中盤以降に自陣森が取られてる場合、そのままだと端奥まで行かれるので
追い出しにかかるか、敵の端担当を挟みに行って敵が森から出ざるを得ない状況を作るなどする必要がある
追い出しに行く場合は正面から入っても迎撃されるだけなので、2つある入口のどちらを使うかフェイントをかけたり、遠回りして入るなどが必要
0883ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:00:33.96ID:FBy+Q0BQ0
>>882
ありがとうございます、Aをよく使うのでアドバイスを参考にいろいろやってみます
0884ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:34:31.54ID:m6EQug6X0
深雪乃って今どんなビルドが正義なのか教えてほしい
ちなみに今はSS型で
スキルが抜刀、涅槃雪、一刀両断、ブリンク
アシストがWR専用、腹裂き、金色の指輪とソウルがソレイユ
凍結型はやったことないのでわかんない
銅筆でリザーブ4枠しかないからどう埋めるのがいいのかも知りたい
0885ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:43:42.20ID:3FY2oo0i0
左のチャットログについて、
ボタン(敵撃破時のナイスとか)が押しても反応するときと
フニャっと音だけして反応しないときがあるような気がするのですが、
これは真芯で捕らえないといけないものなんでしょうか?
0886ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:47:33.98ID:lDMYE/WF0
ジュゼが気になるから一年ぶり位に復帰しようかなって考えてるけど今の環境ってどんな感じ?
0887ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:42.59ID:K4AZARHy0
>>885
ボタン類は基本的にペンを離した位置で反応(チャットやスタンプとかも)だから
真芯とまでは行かなくともちゃんと重なった状態で離さなきゃダメよ
0888ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:17.82ID:NiTTlZAs0
>>886
FSAどれもある程度のバランスが取れてる
FシャリスA深雪Sヴァイスが一応飛び抜けてるくらい
0890ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 12:56:59.10ID:GlOU2+bq0
>>884
ビルドはそれでOK
変えるとしたらソウルをジャッカランタンにするくらいだけど、リリィ品だから集めにくい
凍結型は、鋏を糸車にすれば両断撃てない状況が減っていい感じ
リザーブはスキル2種(飛雪は外してもいい)、糸車、かぐや対策の豊穣(これもリリィ品)、アビルダなど
端用にHP回復のマスタースキルを仕込んでもいいかな

>>889
キャストの強弱でいえば近接が軒並み厳しくなってミクサが上位と言えるくらい強くなった感じで他は大差ないけど
マスタースキル実装でゲーム自体はかなり変わってる
0891ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:03:57.84ID:lDMYE/WF0
>>890
ミクサ強くなってるのか、これは元ミクサ使いとしてありがたい
つまりマスタースキルに慣れるまでは全国出ない方がいいかな?
元々ブランクあるから修練に籠る気ではいるけど
0892ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:08:38.53ID:4OcKloxc0
>>886
キルダメが全般的に押さえられて、中央には特大拠点が置かれて、キルデスの重要度が少し下がり拠点の重要度が上がった
0893ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:13:32.36ID:VHgGKqS10
>>886
キルダメの下方やら近接に向かい風の調整が多かったために近接 Aが下がったかな
キャスト的には Aだとミクサアリス深雪ロビンが同じような強さでトップか
Sだと上手いヴァイスピタがやや強い
Fはサンドシャリスが強いけど、弱いキャスト以外はまあまあ似たようなもの

ミクサが上がった事とマスタースキル以外は大きくは変わらないバランスじゃないかな、壊れは居ないけど温羅ほおりは死んでる
0894ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:15:06.51ID:4OcKloxc0
>>891
ミクサのマスタースキルはWSにあわせて魔道書つかうだけだから何も難しくないよ
魔道書拾うまではミクサでも別キャストでも自由に遊んで環境みたらいい
0895ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 13:20:25.32ID:lDMYE/WF0
>>892>>893
なるほどなー
ってことは結構立ち回りから見直さなきゃいかんのやね

>>894
そうなの?
じゃあ気になってたミクサとロビンのアナザーと半々で遊んでみるわ
0896ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 14:02:15.28ID:bpaP7BHa0
ミクサだとブリンクとかも使われてるけど使いどころとかは修練よりも全国で実際に触ったほうが分かりやすいと思う
MSの挙動そのものを知りたいならそりゃ修練が一番だけど
S使うなら深雪乃と当たるのが嫌でAが少ないからS2になりやすいから一応気をつけて
0897ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 14:28:03.65ID:SgqMZvOM0
唐突だが初心者が何故かよくやるミスとして
自身がなんらかのミスをした際、謝る時にかたじけないスタンプを押すというものがある

煽りと受け取られかねない危険な行為でもある
0899ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 14:52:13.00ID:YmHzWcng0
質問させてください。
エピーヌ辺りが出てからずっとやってない者なんですが、システムやキャラが増えすぎて環境が分かりません…
現環境を簡潔にでいいので教えて頂けないでしょうか?
引退前は大聖使ってたので、大聖がどんな感じかも聞かせて頂けると嬉しいです。
0900ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 15:01:20.85ID:4Pk7DNff0
環境についてはちょっと上で言われてるのでそっち参照
大聖はFトップとまでは言わないけど、ドロー盛って湯気吐いて対面をドロー2発で殺すマンなのはおおむね変わってないから使用感は大差ないんじゃないかな
0901ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 15:06:01.72ID:jj5arWS70
>>900

>>899です。
分かりました!しっかり読ませていただきます!
そうなんですね!このまま大聖で復帰してみます!ありがとうございました!
0902ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 15:24:45.11ID:VHgGKqS10
>>899
エピあたりからの大きな変更点は
・奥拠点は手前を折るまで開かない(無敵)
・兵数減少、そしてまとまって来るため、兵士を利用した Aからの自衛が難しくなった
昔のように断続的に多くの兵が来ない
ある意味F全体の弱体とも言える
たぶんこれが一番の環境変化
・マスタースキルという誰でも装備できる5番目に付けられるスキルが実装
なかなかに強力だけど使用できる回数は決まってる

こんな所かな、あとは大体従来通りで、少しやればすぐに対応できると思う
0903ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 15:25:18.14ID:/Lr6aiDFO
復帰する人はマスタースキル、ロールアクション、WR専用装備など
3になってから追加されたのに少し注意しておけば何とかなると思うよ
0904ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 16:49:28.09ID:/Aid0z6X0
この流れに便乗させてもらおう
シャリスが強いって上で言われてるけど具体的にどの辺が強いの?2末期にちょびっと触っただけだからよく分かってない
0905ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 17:33:01.67ID:QFIY8MUq0
いろいろあるけど取りあえずシャドウスナッチのドローストレート距離減少のデバフが強烈実質ドローストレート封印
あとは今だとWRアシストのスピード上昇がめちゃくちゃ速い
0906ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 17:48:21.23ID:Ycg96GAB0
スナッチDSが付与するデバフは、DSの射程と線の長さ低下だよ
SSも短くなるのはうそなき(こっちはDSの線の長さは変わらないけど)
0907ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 17:51:48.56ID:GlOU2+bq0
シャドウスナッチで射程と弾サイズが伸びるから、遠距離とも撃ち合えるくらいになる
1発当たればデバフで大きく有利になる
びっくりの存在があるためアタッカーでも慎重にならざるを得ない
WSで安全確実に巨人処理できて、デバフを自力解除可能
(ただしアリスロビン等に睨まれているとそうはいかない)
WR専用が強力
0908ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 17:55:26.87ID:bpaP7BHa0
DSが非ダウン故に最序盤の兵士処理力が高い上にレベル4から解禁されるDS強化スキルのスナッチが優秀で強いしSSの性能もそれなりに高い
さらにびっくりのデバフも非常に強力で迂闊には近寄りがたいのも強いしWSのリセット力も強力で他にもWBやおにこちと優秀なスキルが揃っていてまさに序盤中盤終盤スキが無いよね状態
WR専用も優秀でこれのおかげもあってかなり速い
可愛い
0911ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 19:15:57.60ID:ZnJLidoD0
どの試合でも絶対グランツ1択マンになられると少々不安だけど
例えば編成的に自分が端いった方がよくて(自軍中央がエピロビとか猿ピになる)
しかも相手中央が猿ピで横槍激しいのが予想されるときなんかは全然ありだと思う
これで仮に相手中央がエピロビならグランツほぼ腐るだろうし状況次第
0912ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 19:18:54.44ID:5uzEQ8Pe0
シャリスは足早いしDSの硬直軽いし、アリスみたくDSが最後伸びる感じで引っ掻けやすい
弾速で相手の硬直にDS刺すようなことはできないけど、中距離Fに慣れてれば強みを実感できるはず
その上で、WBもWSも巨人に強いし押されてもWSでリセットできるし、対面も横槍もびっくりワンチャンキル狙えるから勝ちやすいキャストだと思う

でも普通のレーン戦しないで一方的に押し付けるような強さじゃないから、中距離Fが得意じゃないと強みが活かせないかもしれない
0913ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 19:24:27.10ID:MsNKCTSX0
>>905-908
はーなるほど
スナッチDSとびっくり使いこなせれば強いのかな
WR専用もなかなか良さそう

あと可愛さ性能はたしかにぶっ壊れてるな!!!!
0914ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 19:39:54.43ID:8NrL3eXp0
>>909
リンク強化やAのロール効果もあって無理できるラインは下がってるよ、結構簡単に死ねる
ランカーも普通に付けてるよ
フロウォとかレーン補助もいいけど、あの系統は押せてないと効果薄いからな
0915ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 23:04:45.76ID:Kn3W4LSY0
Ver3になってからだと思うんですが
ちょいちょい変なタイミングで「解き放ちます」って聞こえるんですがこれは何ですか?
心霊現象っぽくて怖いんですが
0916ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 23:11:10.01ID:QFIY8MUq0
ロールエフェクト解禁だと思います
0917ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:28.40ID:Kn3W4LSY0
>>916
なるほど
他に試合後にスキルカードを獲得した時に聞こえた記憶があるのですが
0918ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:48.96ID:ktdE27xX0
>>915
火遠理の飛躍トキノボリのボイスじゃないの?
火遠理じゃなかったらわからない
0919ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:24.90ID:GlOU2+bq0
火遠理のスキルボイス
火遠理「ちいと本気を出させてもらうのじゃ!」
オト「解き放ちます!」
までが1セット
0921ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/27(土) 23:30:50.94ID:AZYqB3cI0
サンドに自身の胸元を持ち上げてからの
「解き放ちます!」

してもらいたい
0922ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 01:00:13.58ID:5e8kMoCQ0
シャリスのおにさんこちらの使い方がよく分からないので使い方が知りたいです
0923ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 01:10:30.51ID:xZRPuuih0
>>922
それはかなり上級者向けのスキルだと思う
運用は味方の位置を確認した上で帰城やゲージ差が競ってる時、味方が拠点や城殴ってたら一瞬で移動できるから
使いこなせれば物凄く強い ただそれを入れるならウィークバルーンかびっくりを抜くから 上位で1番とかのシャリス以外は基本的に入れない
0924ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 01:12:32.79ID:jx9ahT280
>>922
戦場からの高速離脱(約2秒で無敵になるのでわずかな隙でも逃げられる)、素早いレーン復帰、
帰城した味方に合わせての高速帰城、終盤に勝負所への急行等々

非常に幅広い使い方ができる反面決まった位置にしか飛べないのでマップをよく見て味方の位置を把握しなければならないことと
レーン戦自体は特に有利にしてくれるわけではないので、強力ではあるものの比較的上級者向けのスキルとも言えます
0925ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 01:20:06.49ID:5e8kMoCQ0
>>923>>924
かなりいろんな使い道があって決まれば強力だけど上級者向けって感じなんですね
ウィークバルーンかびっくりを抜いてレーン戦を勝つ自信もないしまだまだ上級者とは程遠いのでしばらくは使わないほうがよさそうですねありがとうございます
0926ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 01:36:27.21ID:N8NRtRUN0
サンドリヨンにはドローショットを強化するSRスキルが2つあるようですが、
その使い分けとかはありますか?
初心者に使いやすいのはどちらですかね?
0927ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 01:56:37.74ID:xPirPEb70
ホワイトウィッシュも強いけど、使いこなしたときにより強いのは多分ドレス
使いこなせない人が振り回す場合も、多分ドレスの方が強い
0928ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 02:03:40.56ID:C0oPmnn80
WWの方は貫通力がウリ。WSとの併用で巨人も貫通
描線も伸びるので、ドロー威力を相応に上げているならこちらの方が兵士処理効率が良い
ボールドレスは爆風による攻撃判定がウリ
こちらはどちらかと言えば対キャスト用で、兵士を巻き込みつつキャストをダウンさせるのに向く
終点で爆発するので描線を工夫すれば、横槍への対抗策としても使える

初心者が使うには多分ボールドレスの方が使いやすいと思うが、発動がWWより1レベル遅い点は注意
あとこれに頼り切りだとドローの引き方が雑になりがち(余計なお世話かもしれんが)
0929ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 02:15:53.43ID:G1OasB0U0
>>926
スキルはヒール、ホワイトトウィッシュ、ボールド
つまり両方のバフを使うのが正解だよ
ホワイトウィッシュの強みはレベル4解放とMP効率(バフ時間が長い)
ボールドの強みは爆発でのダウンの取りやすさ
ダウンを取るというのは端でのレーン戦でとても重要だから

ホワイトトウィッシュはボールドまでの繋ぎ感覚でもいいよ
どちらか抜いてなにか入れるにもクリスラしかないけど、クリスラは正直初心者には難しい
0930ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 03:53:33.21ID:tkc4lo7p0
>>926
なんか白豚荒らしが来てるけど気にしない方向で
ageたらこういうのが来るから気を付けようね
ぬこ使ってたらNGワードで弾けるし、共有NG有効だとあぼんされてるはずだけど


丁寧に扱えば強いのがWW
雑に扱えるのがBDと覚えよう
0931ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 04:35:12.25ID:tZUIG9bZ0
>>925
上級者以外でも使える場合がある
ヴィラン戦で、帰城してからの高速前線復帰

>>926
WWは対兵士、BDUは対キャスト
0932ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 07:02:37.56ID:Ks+DXu1A0
BDUの爆発は、ドロー強化値に関係なく強化兵士も1発で倒せることは覚えておきたい
0933ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 07:15:20.50ID:OJEKjn/+0
ドレスは巨人処理するついでに溜まった兵士を爆風で吹き飛ばせるのが強い
0934926
垢版 |
2018/01/28(日) 10:11:58.44ID:N8NRtRUN0
みなさんありがとうございます。
>>929
SRスキルは2つつけたほうが良いのですね。
正直これら2つのSRスキルは使い方がよくわからず、
使ってみても正直「強み」が実感できなかったので、
採用せず、効果が分かりやすいRスキル3つで戦っていました。
貫通攻撃で2レベルから使える「クリスタルスラッシュ」は自分にとっては主力兵器なので、
これを抜くということは正直発想がありませんでした。
0935ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 10:31:38.59ID:XADVsJ570
>>934
ランクが上がってくると、相手が誰でもクリスラに3回に1回も当たらなくなってくる
いまクリスラに頼ってるなら早めにクリスラ使わない戦い方に切り替えるのを勧めるよ

ただ、レベル2から兵士列を1列全部倒せるのは便利なので、ランクが上がっても対兵士スキルとしての需要はある
0936ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 12:10:32.88ID:IK5o1V3u0
サンド使ってるなら、まずR専用は使ってるかな?
あれは絶対に入れなきゃいけない必須アシストで、発動中DSの当てやすさが段違いになる。
発動時間を意識しなきゃ使えないけど、相討ち狙いもできるようになるし、WWドレスの使いやすさにも関わってくる
0937ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 12:13:31.21ID:Y3iPERN80
サンドクリスラは吉備津鬼断ちほど枠があるかと言われれば首捻るしかないからなあ
アッシュWWBDUでFAになってしまう

WWBDUにMP取られてDS撃てないなら安寧の天滴付けとくといいかもね
0938ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 21:48:01.60ID:tgsVRYix0
全国10戦修練10戦くらい遊んでるガチ初心者なんですが、格差マッチにしかならないのはデフォですか?
対人、対キャラの立ち回り学びたいんですが未だ4-4の試合になったこともなく、銀筆?になるまで延々こんな感じでしょうか?
0939ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:25.18ID:xZRPuuih0
>>938
格差マッチってのはどういう意味ですか?
それから4vs4に関しては以前と異なりかなり範囲は拡がってるので、時間帯さえ外さなければマッチは容易なはず
友人が去年の10月に始めたけど、問題なくマッチしてました ペン色はマッチには関係ないと思ってます
0940ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 22:05:56.58ID:tgsVRYix0
>>939
記憶に新しいのは銀+CPU-私石+CPUだったり銀3-私含め石銅だったり私石ルビー-銀銅銅とかですかね
4-4は今まで2回しかないです
0941ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 22:10:40.80ID:xZRPuuih0
>>940
残念だけどこのゲームはそこまで厳密に出来るほどの人口は居ないので
最高キャストCR19以下の中で、味方敵同数かつ同じロールの人を探してマッチしてるので
仮に4vs4になってもそういうマッチは頻発すると思います そこは諦めるしか無いです 上でも同じです
平日なら18時以降 休日なら15時過ぎなら人は多いはずなので、そこを狙ってやると4vs4になるはずです
0942ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 22:19:25.50ID:tgsVRYix0
>>941
ありがとうございます…
タイマンCPU状態でもたまに勝つことはあったんですが総じてあまり練習にもならないと感じてたため若干萎え気味でした
CR上がるまでは遅い時間は修練場篭ることにしてみます
0943ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 22:23:41.84ID:Ks+DXu1A0
最高CR19以下の様子はわからないけど、銅以下は金とは当たらないのかな?
そうだとしたら銀になればマッチしやすくなる
0944ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 22:24:18.48ID:xZRPuuih0
>>942
あと今は特に目立ったイベントも無いので人が少ない(だろう)
もうすぐしたら新キャストが来るので、その日以降なら平日昼でも暫くの間はかなり人が多くなってるので
そこでやるのもアリです
0945ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 22:25:19.78ID:piOh9yEq0
ゲームに慣れるまでは格差を感じて厳しいかもしれませんが実際は最大CR19以下のマッチに実力差はあまり無い(サブカは除く)のでまずは慣れることを意識した方がいいかもしれません
4対4は時間帯の問題なので>>941の言ってる時間帯でやれば確実だと思います
0946ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 22:42:50.14ID:tgsVRYix0
みなさんありがとうございます!
時間ずらしてやってみます、まずアシストとか揃えるのと慣れるのが先決だとは思ってはいたんですがあまりにもボコられるだけなので…
0947ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 22:54:31.48ID:GYzl0Us/0
>>938
このゲームのマッチはストーンアイアンクラスは隔離されてる
ブロンズからがまともな全国戦

5時〜10時なら銅〜金筆の最高CR19以下で4v4なるはずだね

要は早く4v4やりたいならCRをあげていって筆色をブロンズカラーにすること
CR4くらいから上がりが遅くなるから、5キャストぐらいを回して上げた方が早いね
修練でも落城勝ち(敵ゲージを0にする)すれば一戦で0から2まで上がるんじゃないかな
0948ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 23:11:09.00ID:GYzl0Us/0
>>946
初心者は普通にいるし、ボコられだけって事もないと思うけど
キャストがあってない可能性はあるよ
初心者おススメのサンドが自分にはあってなくて、今でも使うとボコられるからなあ
サンドから変えて色んなキャスト使い始めたら急に勝てるようなった覚えはある

Fは結構難しいから、かぐやアリスを試しにやってみたら?
兵処理してるだけで案外勝てるよ
0949ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/28(日) 23:13:15.48ID:Y3iPERN80
今銅筆だけど休日14時とかでも普通に鉄筆混ざってくるよ
ときたまCR0の人間とか混ざってて申し訳なくなるし相手全員鉄筆だったときは流石に笑った

>>942
まあCR19以下帯って割とみんな手探り感あるから気軽に全国行くといいんじゃないかな
生の動きを体験するのが一番練習になる(と思う)
0951ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 00:35:49.01ID:FVtRt3Xe0
友人に誘われてやり始めた人間としては隣で生で教えてくれる奴がいると取っつきやすさが段違いにいいね
0952ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 09:35:31.15ID:v2JH/G4h0
かぐやアリスみたいな射程長いよりも中距離でFのほうがいいと思うわ
俺はサンドかなーやっぱり
0953ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 09:46:53.34ID:MGtVgVVW0
イキリトみたいに言うなしwww
いろいろ触ってからならともかくいきなりかぐやは、というか投擲DSと突進DSは絶対やめたほうがいい、マップ見る力とか拠点パズルはともかく自由曲線の引き方が一切学べないのはヤバい
見た目とか声が好きでメインにしたい!なら話は別だけど
0954ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 10:16:46.71ID:MXvDcCfY0
ちなみに彼女もシュネーに似てるって言われる(聞いてないw)

という冗談はさておき
Fって初心者向けとか言われるけど敵Fの横槍を許さないために延々と兵処理しなきゃいけないの責任重大だと思うんだよな それこそ刹那門側でニ抜きとかされたらトラウマになる
割とここは人によりけりなのかもしれない

とりあえずそこでDSも主力スキルも自由曲線でビルドもわかりやすくてキャストキルが狙いやすい初期キャストがいるんですよ
ミクサっていうんですけど
0955ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 14:40:03.52ID:28i1cmoD0
端で兵処理できなくて奥おられるなら、真ん中だと特大拠点折られてほとんど勝てなくなると思うのですが…
しかし、端しか行かなかったせいでFにしか乗れなくなったりするから好きなキャスト使えよとしか
0956ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 16:28:17.71ID:vHTfky+V0
ドルミール使おうと思ってるんだけど、使うための敷居が高いと聞いた。
最低限何を持ってれば許される感じなのか聞きたい。
0957ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 16:50:34.55ID:ReotNLTp0
>>955
火力でもって対面ブチ殺せば全部リセットや(暴論)

>>956
wiki参考で申し訳ないけどとりあえず専用両方と白騎士の槍と蓬莱とウィッチがあればいいんじゃね?
0958ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/01/29(月) 17:35:32.95ID:zqmEhc050
先日の初心者です
シュネー とミクサをメインに据えてやってこーかなーって思ってます
けどサンドの方が良いんですかね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況