X



【梅雨明け】戦場の絆チラ裏愚痴スレ163言目【はえー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/06/30(土) 02:06:14.70ID:v8nLh57L0
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!

このスレッドは機動戦士ガンダム【戦場の絆】の愚痴とチラ裏の統合スレです
絆で溜めた愚痴と不満、つぶやき等々まとめてここに書き込んではいかが?
なにも変わらないかもしれないけれど、 少しはすっきりするかもしれないぜ。
すっきりしたら新しい戦いへダッシュだぜぃ!
溜めて出すのも男道なんだぜ!

※重要!!次スレは>>970が立てること 踏み逃げは辞めましょう
規制等の理由で立てられない場合は >>980>>990などで立てる人を指定すること。

携帯だからは理由になりません!

絆と関係ない人はお帰り下さい

前スレ
【赤軍】戦場の絆チラ裏愚痴スレ162言目【御用達】
https://mevius.5ch.n....cgi/arc/1528582805/
0694ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 18:12:56.90ID:qBlEWZS90
>>692
リプレイ拝見しました。
1戦目はジオン護衛放棄、2戦目はサードの意識が連邦を我慢させた、3戦目はジオン前衛が論外、4戦目はイフリートとの相性じゃんけんに黒衣の傭兵殿は負けたけどそれ以上にジオンアンチがやられ過ぎた感じですね。
しかし、GP01というマニアックな機体を選びましたね苦笑
0695>>682
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:47.19ID:xHyoIiNg0
1枚多いか少いで出来る範囲が全然違う
枚数少い方はマンセルやカットできないと撃破されて崩壊する

4vs4 単機アンチで相手が格上だとわかったら
コスト献上させないためにアンチ放棄して護衛に合流して拠点攻撃の援護するのもひとつの手……
今日それやったらタンクに機影ナシいわれたが

4vs4 は 撃墜されたコストがかなり響くから
勝てるところでゲージを徹底的に稼がないと厳しい

>>694
トリスタン = GP01 の認識で使った
ビームライフルA → ビームライフルA(近なのでダメージ低い射程短い
頭部バルカンB → 頭部バルカン(強制よろけ
格闘 29→45→32(補正 29→36→20.48) 近距離としてはダメージ高め

>>693
再出撃Lvが高いのと落ちたタイミングがいいので2nd成功した
前出て拠点攻撃の時間を確保する護衛は頼もしい
0696>>682
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:46.56ID:xHyoIiNg0
>>691
2近護衛とかうまくないプレイヤーでない限り不安要素満載だな
火力低いので敵格闘型から連撃何回かもらったら取り返すの難しいと思っている
特に相手がSサべ持ちでカットする意識しないプレイヤーと一緒になったら……コスト献上して死ぬだけ

なんで に ついては わかっていないんじゃないかな 立ち回り

今後に期待するしかないな……
0697ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 07:08:20.57ID:anU98dCA0
同志諸君おはようございます。野良は味方に悶絶プレイヤーを引きますが敵も悶絶プレイヤーです。ここで諦めず率先してダブタンかガチタンクでセカンドを割ってセカンドを護衛すれば勝ち目は上がります。我々が基本戦術タンク道で敵のモビルスーツごっこを破るのです。
0698ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 07:14:22.57ID:anU98dCA0
野良は脚付タンクかノータンクで好きな機体に乗って引き撃ちかサッカーで目の前の敵を撃破する事しか考えていません。そこをガチ機体に乗って基本戦術でマンセルを組んでタンクを中心に戦えば安定して勝利出来ます。
0699ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 07:17:22.97ID:anU98dCA0
元帥フルバーや塩漬け准将フルバーに勝つには我々も同じ事をする以外勝つ方法はありません。そんな時は相手の動きや編成をリプレイで検証しながら時間をずらすか、逆軍で出るか、トレモで遊びましょう。
0700ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 07:19:45.65ID:anU98dCA0
ユニコーンもデルタも強いですが、基本もマンセルも理解しないプレイヤーが乗っても孤立してコスト献上です。レーダーを見て噛まれず囲まれないように歩いて隠れて無駄に跳ばずブーストも踏まず硬直を隠しましょう。そして相手の硬直を撃つのです。
0701ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 07:23:13.80ID:anU98dCA0
スランプなら素ジムや白ザクハングレやアッガイの様な低コスト機体で護衛で前に出て、レーダーと硬直隠しを意識しながら基本とマンセルとタンクを中心に戦うのを意識しましょう。初心者でも大将レベル1までは上がります。
0702ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 07:26:47.34ID:anU98dCA0
ジオンで勝てないならギガンに乗るか、6対6ならダブタンするか赤ザク護衛かギャンでアンチに行きましょう。基本とマンセルとタンクを中心に戦えば安定して勝てる様になります。チートに頼らず自分が強くならないと駄目なのです。大事なのは中身です。
0703ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 07:31:25.88ID:anU98dCA0
いたずらに階級を上げても実力が無いなら味方の脚を引っ張って負けます。初心者が大将戦でタンクに乗らないのなら無理に階級を上げる必要はありません。特に4対4は出ないか160コスト脚付タンク以外に乗ってはいけません。准将レベル3カードで遊びましょう。
0704ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 09:57:40.78ID:aJndh4AG0
>>695
成程成程。アドバイスと御指摘、ありがとうございます。
トリスタンの近距離版と考えればいいんですね。あと、あの試合は確かに頼れる護衛とアンチを引けて良かったです。
さて、本日貼るリプレイは4本です。
1戦目 白タン
https://youtu.be/kTjgbOGxFzs
先行する前に1落ち目、セカンドを撃ち始めた直後に2落ち目は勿体なかったですが、セカンドを割り切れたので護衛に感謝です。
2戦目 義眼
https://youtu.be/B_RsEbCICsg
ファースト護衛、セカンドのつーかいがしっかりと仕事していて良かったです。私はカチカチしかしていない気がしますが。
3戦目 白タン
https://youtu.be/Ax8Ii5vtZt4
最終的にはセカンドを割れたから良かったですが、セカンド開始までに煙突の上を登れたかもです。状況判断が未だに難しいです。
4戦目 ザクきゃ
https://youtu.be/vMg3k6CmCis
あまりにも一方的な試合でした。こちらとしてはセカンドを割れたから良かったですが、内容が酷いです。
詳しくは動画を見てからのお楽しみです。
0705>>696
垢版 |
2018/10/02(火) 17:49:09.94ID:pOlo/MWO0
>>704
4戦目 → 勝てる見込みがない状態で敵に立ち向かったから連邦アンチは撃破され崩壊した
劣勢の状態で孤立してタイマンされたら狩られるのだけ
コスト献上されるぐらいなら護衛に合流してゲージ稼いだ方がマシかな

この戦闘のマッチングはジオンが格上になるようにされた印象 連邦ご愁傷様

4vs4で2バー……戦力半分占めるので 勝ちに貢献してほしいものだ
ぼろ負けするなら6vs6出撃して鍛えたほうがマシ

1枚の差は非常に大きい
0706ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 19:08:38.30ID:aJndh4AG0
>>705
御指摘ありがとうございます。
そうですね。今更ですが1枚の差だけでも相当戦力差が44ではでかいですね……。
今日カードを通してジオンプレイしてみたら、連邦准将3ゲージ400、ジオン准将2ゲージ783でした。ホントはジオン准将3二昇格したかったですけどね苦笑
0707>>696
垢版 |
2018/10/02(火) 19:37:25.18ID:pOlo/MWO0
>>704
1戦目 → 連邦2nd足並みが揃わなかったな
一時的にゲージ差70有利になったがその状態だと拠点攻撃が割に合わないな
なにより指揮官のタンクがほとんど言っていない……
大MAP見て戦況読めるなら肝心な場面で発言できないと厳しいことがあるはず

2戦目 → 連邦タンク……枚数報告以降全く発言しないのは良くない
特にギガンが再出撃したときに発言しないでどうする
ジオンアンチは枚数不利にもかかわらず敵を圧倒か……
護衛は1枚差の枚数有利活かして敵撃破……見事だ
1枚の差は非常に大きい

3戦目 → 状況判断については積極的に出撃して瞬時に閃くまたは判断できるように下地を作った方が良いな
そうすれば >>692 の 2戦目 みたいにやれるだろう

一つのやり方に固執せずに柔軟に対応できればいうことはない
0708ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 19:47:49.20ID:jHtW6FxK0
カバパン氏が赤ザク動画を出しました。初心者の皆さんは参考にしましょう。これが出来たらトッププレイヤーの仲間入りです。上手いプレイヤーの操作を勉強するのです。
0709ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 20:00:28.12ID:jHtW6FxK0
>>704
勝利おめでとうございます。いつもありがとうございます。この調子で動画投稿をしてタンクに乗って初心者にタンク戦を広めて下さい。
0710ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 23:03:35.25ID:YRORd7w50
>>707
>>709
御二方、アドバイスと御指摘と祝電、ありがとうございます。今後も、タンクに積極的に乗って柔軟に対応して状況判断を付けて、タンク戦を初心者の方に広げていきます。
赤ザク動画を見ましたが、非常に参考になります。積極的に実践していきたいです。
0711ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 10:22:59.98ID:ddNB+DqH0
おはようございます。本日貼るリプレイはこちらです。
https://youtu.be/yMBqw4fvfZE
義眼です。連邦はダブたんを活かすことなくファースト止まりに終わりました。
こちらの方がセカンドを容易に割れたので逆に疑問符が浮かびました。
0712ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 11:40:57.24ID:YhHxSd6c0
サークルクラッシャーに注意しましょう。見た目が良くてもボーダー気質のある人格障害メンヘラ女に振り回されてはいけません。日常生活も友人関係も破壊されるのです。女から距離を取りましょう。夜中に連絡が来ても取ってはいけません。
0713ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 11:44:43.08ID:YhHxSd6c0
自分を中心に考えてはいけません。チームの勝利に自分はどう貢献出来るか考えましょう。好きな機体に乗って枚数有利でポイント0落ちを取れば味方に負担が来て拠点が割れません。チームが勝つための歯車そして犠牲になりましょう。
0714ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 11:48:02.91ID:YhHxSd6c0
乗りたい機体はバンナム戦かトレモかバーストして乗りましょう。又は8対8です。自分の行動が味方に負担をかけてはいけません。敵を1枚見て味方が噛まれたら即カット出来ないなら毎回160コスト3発装甲タンクに乗ってセカンドを割りましょう。
0715ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 11:49:12.14ID:YhHxSd6c0
野良で勝ちたければ160コスト3発装甲タンクのダブタンでセカンドを割りましょう。
0716ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 12:10:41.54ID:jgTII7eO0
>>715
ダブタンは敵がタンク戦術を理解してると通用しないから、危険かもね。

敵の頭が悪いから勝てるだけだよ。
0717ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 12:39:52.62ID:YhHxSd6c0
>>716
敵アンチのユニコーンの様な高コスト格闘機が、敵タンクダブルここは任せろと言って、単機で味方タンクのサードを阻止して、敵護衛側がモビ戦重視で戦えば味方は負けます。ところが相手はその対策を知らないのです。
0718ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 12:44:24.93ID:YhHxSd6c0
階級が上ならタンク1枚の方が前衛負けしないから良いでしょう。しかし今は6対6で脚付MS弾持ちタンクと近距離を並べてサッカーして拠点回復する敵ばかりです。敵が近距離2枚で味方のダブタンをサッカーしているうちに味方が敵タンクのセカンドを阻止して勝てるのです。
0719ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 12:49:22.08ID:YhHxSd6c0
准将狩りフルバーはシングルタンク編成です。これはセカンドを割ってゲージを飛ばして圧勝するためです。どうやって勝つかはタンクが指揮官なので決めましょう。その為タンク枠を変な味方に奪われてはいけません。140タンクを出されます。
0720ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 12:51:15.83ID:YhHxSd6c0
野良でいやいや乗った味方タンクが味方護衛にへそを曲げて拠点を叩かないかもしれません。まともなプレイヤーが野良タンク枠を早く奪いましょう。
0721ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 12:53:38.92ID:YhHxSd6c0
味方タンクが捨てゲーしてもダブタンなら拠点を割れます。勢力戦でどうせ負けるなら拠点を割って負けましょう。タンクを出さずに負け5ポイントならトレモで遊びましょう。
0722ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 13:06:32.74ID:YhHxSd6c0
4対4のフルアンチなのに低コスト近距離を出す愚か者が存在します。6対6でも味方にセカンド意識はありません。それならダブタンでセカンドを割って拡散キャッチしましょう。
0723ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 13:55:04.96ID:YhHxSd6c0
野良で出たら味方がバンナム又は駄目プレイヤーを引くかも知れません。4対4なら絶望的ですが6対6なら変な味方を引いても捨てなかったら勝つチャンスがあります。毎回変な味方を引くたびに0落ちAや消化に走れば自分が迷惑プレイヤーになるのです。
0724ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 13:58:06.79ID:YhHxSd6c0
味方が茶テロ捨てゲーしたからと自分も同じ事をしたら同罪です。リプレイは残ります。喧嘩両成敗になるのです。タンクを出さないと相手もノータンクでない限り確実に負けます。勢力戦ならタンクを出してファーストを割って負けましょう。
0725ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 14:03:08.19ID:YhHxSd6c0
変な味方を引くのが嫌なら野良で出てはいけません。バーストするか、野良ならタンクを出してセカンドを割りましょう。地雷を引いたからと機体消化をしたらノータンク戦か、味方タンクが枚数不利で悶絶します。そして地雷の仲間入りです。消化はトレモでやりましょう。
0726ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 14:23:55.57ID:YhHxSd6c0
フルアンチなら敵の前衛をサッカーしてはいけません。一人が1枚見たら誰かが敵タンクをフリーで殴れるのです。敵にファーストを割られても4対4なら500コスト以上、6対6なら900コスト以上モビ勝ちすれば勝てます。
0727ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 14:28:40.09ID:YhHxSd6c0
どうしたら敵チームに勝てるか、自分は何をしたら味方の勝利に貢献出来るか考えましょう。好きな機体に乗ってポイントや0落ちを狙うならアンチに行って敵を1枚見て味方が噛まれたら即カットして絶対に敵タンクのサッカーに参加してはいけません。
0728ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 14:30:18.99ID:YhHxSd6c0
サッカーに参加したり、拠点に回復に帰ったり、味方の後で引き撃ちしたら味方が枚数不利で悶絶します。強いプレイヤーは瞬間枚数不利を作りますが自分から枚数不利を作るから負けるのです。自滅しているのです。
0729ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 14:40:34.44ID:YhHxSd6c0
タンクに乗れば索敵報告、残り時間、お互いの戦力ゲージ、お互いの拠点のAP、拠点復活時間、敵タンクのリスタポイントを常に掌握しながら戦えます。護衛とアンチに必要な能力です。タンクに乗らないから流れが読めず負けるのです。
0730ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 14:43:15.11ID:YhHxSd6c0
タンクが出る前に掩護すると言うプレイヤーがいたら拠点合体タンクや射タンや脚付タンクかマザクが出ます。その為率先してタンクを出して拠点を割りましょう。セカンドがアンチでサッカーに夢中で無理なら戻って拡散キャッチしましょう。
0731>>707
垢版 |
2018/10/03(水) 15:39:52.49ID:ySgPQAIX0
>>711
敵を味方タンクに近づけさせるのを遅らせよう
1st 連邦それをしなかったから割るのが遅れた

あと 2ndの遅れが致命的 ライン上がっていない タンクが砲撃地点にいない

1st 中央ルートで敵妨害してタンクの拠点攻撃する時間をしないで
左に合流するリゼルを見ていると頭が痛くなる

アンチしないでダブタンするなら敵アンチを味方タンクに攻撃する時間遅らせないとね
>>633 の 2戦目みたいに

自分がリゼルなら敵タンクに絡んで単機アンチ やられたら拠点攻撃側に再出撃して合流かな
アンチしている間は敵前衛1枚釘付けにできるもの

ここでダブタンで全戦力拠点攻撃に投入するなら
全部中央ルートに先行してそこからタンク1機と護衛数機 左に移動しながら分散させるかな
0732ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 16:56:18.85ID:I4tDeAn20
>>731
成程成程。御指摘ありがとうございます。
そういう考え方があって勉強になります。しかし、戦術スレ(ホントは使われなくなった愚痴スレ)の閲覧者と書き込みの方が増えたのは気のせいでしょうか?
0733>>707
垢版 |
2018/10/03(水) 17:24:11.07ID:ySgPQAIX0
>>732
実感湧くのはほぼ毎日書き込みするプレイヤーが増えた場合だな
それまでは自分たちで腕を上げるために書き込めばいいさ……

味方の腕を知っているならそれを考慮して役割与えてこなせばいい
自分の場合 防御(アンチ)しても負ける確率が高ければ
全部攻撃に割いて スピード重視 拠点早く割って主導権を握る をやっているだけ

あと >>711 の連邦 近は中コストじゃなくて低コストだせないいのにね
体張ってタンクを護衛する場合 再出撃場所が多いのは便利 特に全部攻撃に回してダブタンするなら尚更
0734ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 17:47:51.17ID:YhHxSd6c0
>>732
野良でも強くなりたい。勝ちたいプレイヤーはスマホで情報収集します。公式サイト以外の他のスレはお互いを否定して憎しみ合う内ゲバしかしません。結局まともなプレイヤーはここに集まるのです。我々が野良の最後の砦なのです。 引き続き我々が野良を救済するのです。
0735ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 17:57:30.36ID:YhHxSd6c0
昔はホームでベテランが初心者に戦術を教えました。それを放棄して連コインするから変なプレイヤーだらけになったのです。サブカが変な機体を出して無双して初心者狩りしてリザトップを取れば、野良初心者も真似をします。
0736ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 18:07:18.93ID:YhHxSd6c0
野良で0落ちAを追求したら最後は220コスト誘導サブ持ちか弾幕近距離だらけになってチームが負けるのです。ラインが下がって拠点が割れず、敵にドフリーで拠点を割られます。フルアンチでも敵にストレートで拠点を割られて負けるのです。
0737ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 18:14:06.51ID:YhHxSd6c0
ここで勝つための情報共有をするのです。動画投稿と戦術及び機体運用を語るのは効果的です。そして我々が基本戦術と最新の運用を共有して野良でも勝ちたいプレイヤーを救済するのです。
0739ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 18:36:53.55ID:YhHxSd6c0
>>738
そうです。野良なら一人が捨てても敵に地雷捨てゲーがいたらまだ勝負出来ます。捨てゲーに便乗してはいけません。一番良いのはフルバーで負ける要因を除外です。その為にIDBスレに参加するのです。
0741ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 19:33:17.83ID:I4tDeAn20
>>733
>>734
ふむふむ。御二方の仰る通りですね。
私も大将殿や黒衣の傭兵殿の期待以上のタンク戦術普及活動が出来るよう精進します。
前々から思っていましたが、百式は強機体の枠に収まっているんでしょうか?グレバズシリーズがあんまり見掛けませんが。
0742ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 19:36:19.56ID:I4tDeAn20
>>740
私もコミ障ですが、IDBも時々しています。チャットoffしてもいいのでIDBやバーストに挑戦するのもありです。
ただ、強制ではないのでマイペースに強く、楽しくやりましょう。お待ちしています。
0743ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 20:01:47.42ID:2GE5uBO40
>>741
強機体なのは間違いありません。ただ消化プレイヤーばかりで運用研究が進んでいないのと、ユニコーンやネメストやガンダムBRBが強いから目立たないだけだと思います。武装はシナンジュの様にBRとバルカン運用が使いやすいので安定なのでしょう。
0744ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 20:06:23.85ID:2GE5uBO40
>>742
コミュ障でもまともな機体を出して茶テロ捨てゲーしなかったら問題ありません。真面目に戦ったら負けても問題ありません。A時報スレに基本戦術が使えるプレイヤーを派遣すれば確実に戦力になるでしょう。
0745ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 20:38:50.89ID:/XemXB4q0
徐々に新機体が出回って消化が蔓延しつつありますが
何枚でもアンチ護衛に組み込める百式と比べるとジオンは大変ですよね
お悩み中の少将准将PLは将官時報スレに参加してみませんか?
このあと21:15・21:45です
ボイチャは必須ではありません

敵タンクや支援型の報告はシンチャでOKですしね

2クレで70P以上稼ぐちゃんすですよ!
詳細は将官時報スレを確認願いますm(_ _)m
(ダイレクト宣伝)
0746ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 20:44:28.69ID:ddNB+DqH0
本日のブラック(?)リプレイはこちらです。
https://youtu.be/M_B5SZsCv_I
義眼です。どう考えてもセカンドを割った後に支援弾を撒けば勝てました。
因みに焦げは私を含めた他を巻き添えしたくないと配慮しつつギャンに激怒モードでした。負けたことが今でも悔しくて皆さんにアドバイスを求めます。
0747ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 20:46:34.64ID:ddNB+DqH0
>>743
>>744
>>745
成程成程。情報とアドバイス、ありがとうございます。そして、宣伝お疲れ様です。
やはり、百式のグレバズセットは研究が進むまで出番が無さそうですね。それから、基本戦術を今後も大事にします。
0749ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 22:42:20.66ID:9ZG21b1e0
>>746
負けた戦闘を振り返るのは良いこと
これギャンがアンチに拘りすぎているのがコスト差を押し切られた原因ではあるが
個人的には何故拠点破壊した後前線を押し上げた?という疑問がつきまとう

前衛が枚数合っててせっつかれていた状況でもなかったわけだから
ラインを下げて拡散を右にばらまいていたら状況は変わっていたと思う
高ゲルがギャンのアシストで疲弊していたわけだが
敵護衛もほぼ疲弊してたので拡散ばらまければ数体はいけたかも

セカンドを取ることも重要だがMSを撃破できる状況ならそこで追加弾を駆使して
敵戦線をちょっかい出して壊すのもタンクの役割よ?
0750ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 23:19:12.02ID:m2N4VCjV0
>>749
ふむふむ。アドバイスありがとうございます。
確かにセカンドが始まるまでに砲撃地点ギリギリにライン後退して右に拡散をばら蒔いて撃破して、それと同時に瀕死の味方を前線にリスタさせれば、セカンドandもび勝ちand余裕があれば敵タンクのセカンドを止めれる、一石三鳥ですね。
私はファースト先行して逆サイドに再出撃することで前衛の瞬間枚数有利を作ろうと考えていましたが、拘りすぎたようですね。
やはり、タンクに考えながら乗って状況判断を磨きたいです。
0751ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 23:35:16.85ID:9ZG21b1e0
>>750
良くあるのが、自分はセカンドを取ったは良いけど味方がバッタバッタと倒されてサードレベルまでコストが押し切られたって奴
展開の妙ではあるが、原因はタンクが敵MSへの関与なさ過ぎにて起こる
4vs4はそれでも味方格闘が暴れれば取り返せるが、6vs6はそれだと消費コストが明らかに追いつかない

タンクは拠点だけ落とせば良いのは4vs4の時だけ
6vs6はタンクも状況が許せば敵MSを撃墜する事も考えよう
(なお4vs4で格闘仕様にして敵前衛をぶっ倒せると相当有利、がそんなに上手くはいかないのが将官)

最近少ないが5vs5なんか「拠点専用か?敵MS撃破支援か?」という展開を判断する訓練に良いよ
0752>>707
垢版 |
2018/10/04(木) 00:21:09.30ID:rQkB3fhi0
>>746
2nd アンチが終始枚数不利で死んでいる
2バーもアンチにいかせてタンクは中央で様子見しながら砲撃 右に移動
2バー敵拠点ゲージ半分以下になってもタンクの近くにいて全く意味がない 敵タンク止めてくれってなるな

ゲルググ 相方1回ミスしただけで チャテロしてもどうにもならんだろ 短気も程々にしてほしいものだ
むしろこれゲルググがチャテロしたおかげで味方の士気下げたのが原因じゃないか?
はっきりわかる捨てゲーならともかく こうしてくれなかったから即チャテロした……は不用意にしないことだ

腕前も上なら 味方を許容できる器も大きくしないとね

自分の場合 負けたリプレイより勝ったリプレイがいいな
リプレイは既に起こったことを見れるので どのようにして勝てたかがわかる
こうすれば勝てたかもしれないより 既に起こったことを見たほうがわかりやすいし 勝ちパターンを知ることができる
0753ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/04(木) 10:34:04.58ID:k6iU6mMo0
>>751
>>752
成程成程。御二方、アドバイスありがとうございます。
今後は勝ったリプレイを中心に負けたリプレイも貼ります。
あと、私はファーストからセカンドまでの間、またはセカンド以降に、支援弾でもびが1機でも取れるよう精進します。
さて、本日のリプレイはこちらです。
https://youtu.be/uQsmfHcT0XM
アッグです。敵タンクのファーストを止めてタンクのセカンドを守って勝ちました。
終盤に囮にならなくても良かったですけどね。
0754>>707
垢版 |
2018/10/04(木) 16:47:02.97ID:rQkB3fhi0
本日プレイして勝利した戦闘

18/10/04 11:12 ニューヤーク 6VS6 Sクラス ジム・スナイパーU(WD隊)
https://youtu.be/Z8eFoWPldp4
18/10/04 11:18 リボー・コロニー 6VS6 Sクラス ジム・スナイパーU(WD隊)
https://youtu.be/_De9T_LJDD8

18/10/04 10:27 リボー・コロニーエリアB 6VS6 Sクラス シーマリ
https://youtu.be/E71eYwNJpKo
18/10/04 11:50 リボー・コロニー(R) 6VS6 Sクラス シャアザク
https://youtu.be/VQr5uj5i1cE

連邦1戦2戦ともにズゴック同じプレイヤーと対峙……厄介な相手

ジオン 1戦目 1st-2nd タンクの護衛できず
2戦目 ジオン 低コスト帯の機体性能がいいな
0755>>707
垢版 |
2018/10/04(木) 17:03:03.21ID:rQkB3fhi0
>>753
ゲージ割るために前出て
敵にみられているうちに味方に撃破してもらう でいいんじゃないかな
あの状況だと即ゲージ割らないと負ける確率が上がるので

一方に戦力集中させて空いているところから砲撃するタンクがいいね

知っていると思うが 拡散弾は 90°近くまで上げてから撃つと範囲が広い
0756ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/04(木) 18:16:21.04ID:k6iU6mMo0
>>754
>>755
アドバイスとリプレイ、ありがとうございます。拡散90°に近付けて放つと拡散が大きくなるのは感覚でしか分かっていませんでした。
拡散90°を使う時ってどういう場面ですか?赤ロックで複数に当てたい時やノーロックで近い敵に当てる時ですか?
リプレイは、黒衣の傭兵殿は連邦1戦目のズゴックを見て2戦目はズゴックをマークしていたんですね。だから、タンク0落ち2拠点になったんですね。
ジオン1戦目、お互いセカンドを割れず、でしたね。勝てば官軍とはいえ、護衛出来なかったことを悔やむのは分かります。
2戦目、シャアザク強い、義眼が先にセカンドを割れた、でザクも健在、という試合でしたね。
0757>>707
垢版 |
2018/10/04(木) 20:03:16.25ID:rQkB3fhi0
>>756
拡散90°を使う時は 瀕死の敵を確実に葬りたいとき
ノーロックで90°近く撃てば射程短くなるので近くの敵に当たりやすくなる
連邦240タンクの 大型ミサイルランチャーC など

リプレイについては
連邦 → 倒してもコストおいしくないアンチを見なければならないのは苦行

ジオン 1戦目 → リプレイみると タンク……前抜けしたり
ライン後退するにしても中央に移動して2ndの進路決めるとか
前衛と一緒に敵アンチを撃破してゲージ稼ぐの手伝うとか
拠点攻撃するだけで他の動きがおろそかで物足りない なんのための走セッティングなのか と思えてくる

2戦目 → 3落ちは改善するとして低コストで高火力出せる機体は魅力的
0758ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/04(木) 21:53:31.73ID:cdNykNyv0
よーしパパもリプレイ晒しちゃうぞー
連邦元旦動画

NY 6vs6
Win
https://youtu.be/fityl2zrigU
セカンド前に上手く護衛を誘導し乱戦を先に制することが出来た戦闘

Lose
https://youtu.be/7smFYMRU_Q8
セカンドからの切り返しが間に合わずコスト差を押し切られた上にジオンにセカンド取られて負けた戦闘

色々とダメ出しどうぞー
0759>>757
垢版 |
2018/10/05(金) 06:23:22.74ID:uFsGWC340
>>758
Lose → 連邦 拠点攻撃側の枚数有利が活かされていない
Zが機能していない 何故前に出ないのか
セッティングも新車だしBBあまり見られないから 6号機やトリスタン WD 乗ってくれ……になるな

連邦 1st 護衛は中央に厚みがあっても良かったかもしれない

ジオン 足並みが揃っていることを褒めた方が良いな
特に 3バー 1st は勝てるところで戦闘している

Win → 一切発言せずに味方を誘導するか……
ここライン上げて置かないと砲撃地点にすらたどり着けず
1st拠点撃破すらままならないこと多いよな……
0760ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:37.67ID:J5+yefUh0
>>758
おはようございます。リプレイありがとうございます。
1戦目はいい漢の背中を見せてもらいました。ファーストの砲撃地点の切り替え、味方を左に再出撃させる戦略眼の高さが勉強になります。
2戦目は>>759の仰る通り、Zが戦犯ですね。BBならもっと前に出ればタンクを守れました。
ザメルに850メートルから砲撃されるとキャッチが難しいですね。拡散蒔くしか方法は無いですね
>>757のアドバイスも読みました。瀕死の敵を仕留める時は近くで90°近くまで射角を上げて拡散をばら撒きます。
さて、本日貼るリプレイはこちらです。
https://youtu.be/2m576YfnWMY
義眼です。敵タンクにセカンド割られるものの前衛の枚数有利を活かしてセカンドを悪い方を割ることが出来て良かったです。
ただ、中央ルートに隠れて拡散をばら蒔く手の方がAP的には良かったきがします。
0761ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 13:48:09.41ID:SaDyLikk0
必要そうでたいして必要ないもの。
@タンクの大マップ策敵と報告A近距離アレルギーBカテゴリー職人
0762ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 14:44:49.74ID:wCQ1zA8c0
>>761
大将レベル1以下のプレイヤーにはレーダーが付いていません。目の前の敵をひたすら倒すだけです。その為にタンクが索敵報告して枚数を合わせるのです。
0763ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 14:48:05.38ID:wCQ1zA8c0
近距離アレルギーについては、最近は近距離でラインを上げず味方を餌や囮にして格闘機体の連撃に被せて、枚数有利を活かせないばかりか、肝心な時に拠点に回復に帰って味方に枚数不利を与えるプレイヤーが増えたからなのです。大将レベル1以下の話ですが
0764ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 14:49:44.94ID:ULKLYAbp0
>>761
お前さん、モビ戦大好きなゴミにしか見えねぇわ
0765ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 14:50:40.72ID:wCQ1zA8c0
カテ職人については、タンクやシーマリとかガチ機体の搭乗回数が多いプレイヤーはありがたいですが、サイサリスやヘビガンやジム改やバラッジの様な職人は不安になります。
0766ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 14:52:56.09ID:wCQ1zA8c0
>>761
最初のタンクの索敵報告でフルアンチやスナイパーやステルス格闘機体の存在が判明出来ます。タンクの大マップの索敵報告は絶対に必要です。前衛のレーダーでそれがわかるとは思えません。
0767ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 14:53:57.71ID:ULKLYAbp0
「カテゴリー職人」と、近しか乗れない奴、ポイント狙いしか考えてない支援伸び、前衛力ゼロの遠伸びは全く違うからな

最近のジオンなら射伸びでもシーマリ乗りなんてのは職人分類していいが、ゲラドムで伸びた奴はただのゴミ
0768>>757
垢版 |
2018/10/05(金) 15:08:10.97ID:uFsGWC340
>>760
連邦キャッチ忘れている キャッチしながら敵倒せばいいのに……
2拠点割れたが 敵MS仕留める役割を持つプレイヤーがいないことだな
連邦が負けた原因は
0769ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 16:11:19.72ID:wCQ1zA8c0
>>761
ネタとはいえ釣られてしまいます。近距離なら6対6の白ザクマシAハングレ歩でラインを上げて敵を1枚見てカットが出来て、格闘機の見ている敵や敵タンクにハングレを投げてくれるならアレルギーなどありません。大事なのは中身です。
0770ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 17:42:17.04ID:J5+yefUh0
>>768
御指摘ありがとうございます。確かに連邦タンクはキャッチしながら支援弾を降らせれば勝てたのに、何があったんでしょうか?
それに高火力の機体が居なくて撃破役が不足しているのは不味いですよね。
因みに私、勝ちたいから野良はタンクにひたすら乗っています。
0771ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:05:58.93ID:wCQ1zA8c0
>>770
タンクに乗れば先の展開が読めるので護衛もアンチも上達します。今のプレイヤーはタンクに乗らないから目の前の敵を倒す事に夢中になるのです。タンクに乗りたくないならトレモで遊べば良いのです。
0772ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:17:44.65ID:wCQ1zA8c0
ここまで来たら毎日全国対戦とは別に8対8コロニー拠点ありタンク無しクラスを作れば良いのです。そうすればレブ3以降に参戦した好きな機体に乗って戦いたいプレイヤーも満足するでしょう。チーム戦で勝ちたい我々とは別の価値観だから毎回話が噛み合わないのです。
0773ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:17:51.70ID:SaDyLikk0
>>764
お前さんそのモビ戦も満足にできない雑魚にしか見えないわ
0774ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:19:35.00ID:SaDyLikk0
>>769
賛成です。近だからダメという風潮が間違いです。機体の性能は基本中身だと思います
0775ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:21:27.81ID:wCQ1zA8c0
バーストしてタンクに乗ってガチ機体で戦術行動を毎回取れば毎回勝てるのです。タンクも乗らず、味方のタンクも守らない変な機体に乗ってポイントを稼ぐ烏合の衆は勝てるわけがありません。准将フルバーに狩られるのが嫌ならバーストするかトレモで遊べば良いのです。
0776ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:23:50.33ID:wCQ1zA8c0
>>774
ラインを形成する近距離の運用を思い出すのです。それを自分のポイント稼ぎと0落ちに使うから味方護衛とタンクが死ぬのです。そして枚数有利なのに敵タンクにストレートで拠点を割られるのです。
0777ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:26:39.82ID:wCQ1zA8c0
220コスト近距離のサブには誘導兵器があります。これは歩き特にホバーの敵をダウンさせたり敵タンクを転がしたり、敵にブーストやジャンプを強要したりカットに使います。それをユニコーンの連撃に被せるから駄目なのです。
0778ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:29:37.77ID:wCQ1zA8c0
250から300コスト近距離機体は4対4の0落ち前提です。絶対に格闘機に噛まれない様にレーダーを見て、敵に削られない様に歩いて被弾を常に抑えないといけません。それを6対6で出すから味方が悶絶するのです。
0779ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:31:32.29ID:KD66nuLA0
>>757
いつもありがとー!
LoseはZが戦犯ではあるが、ここは真ん中に頑張っていった方が良かったかも知れぬ
今更だが

Winは良い感じで護衛が拮抗していたので左ならあるいはと思ったがその読みが当たった
勢力戦の場合、こういう拠点撃破の意識の高い奴が大体3,4戦闘で一人は出てくるので
そういうのを上手く誘導するのもタンクの腕の見せ所ですよ

>>760
こちらの話はいいとして、リプレイですがこれボーナスゲー
なぜFAB2機だったのか、これはコスト押し切られてもしょうが無い
これが元旦だったらギリギリ何とかなったかも知れない戦闘だったのに惜しい

個人的にはリスタがやってくるという点を考えれば、拠点の裏に回って空きを撃破しようという
作戦がこの場合かなりリスキーだった事に気が付いて欲しいと思う
(連邦の方が拠点撃破速度倍なだけに、自分がやられるとその好きまで拠点を撃破されてしまうという点も加味すべきだった)

ミノ粉あった時代なら良かったけどねぇ
今ミノ粉散布戦闘無いから拠点の裏に回る展開は相当リスキーよ?
よーく考えて上がってね
0780ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 18:33:35.70ID:wCQ1zA8c0
近距離は偏差撃ちと置き撃ちを身に付けて敵の歩きを削るのです。青ロックで敵の進行方向にスプレーを横に吹く様に撃つのです。レーダーの内側の円の十字線を使えば敵を見なくても置きで敵を削れます。補助照準を使うのです。
0782>>757
垢版 |
2018/10/05(金) 19:19:03.95ID:uFsGWC340
>>757の絆履歴

REV1 ジオン100回くらい 連邦 10回くらい → 2016年9月に復帰 → 好きな機体でMSごっこ
→ タンク乗ればうまくなるよと書かれていたので 誰も乗らなければ遠選んでタンクに乗り続ける
→ 前衛力が足りないので格近使う → 66射がいないと火力足りないのでBBを使い始める
→ BB一応乗れるようになったので射を使うようになる( ← いまここ

タンク乗り続けたほうが上達する……ということを書きたかっただけ
全体や流れ読めないと負けに傾く……
タンク乗らないと勝てないよ!未熟なタンク乗り勝たせないとねベテランは……
0783>>757
垢版 |
2018/10/05(金) 19:32:58.33ID:uFsGWC340
>>770
タンクの経験値不足で選択肢に入っていなかったと考える
タンク乗りの経験値が足りないから
>>692 の2戦目みたいに 3rd防ぐという選択肢に入っていなかった みたいなものかな

>>760のリプレイみて ダブタンは敵を確実に葬る死神必要だな と感じた
>>633 2戦目 のユニコーンみたいに囮もしくはタンク砲撃する時間を確保する役もね……
TYPE-B 2機 だから コスト度外視して格はユニコーン2機でも良さそうだな ACEのプレイヤー2人乗せてね……
0784ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 19:44:14.05ID:YxwafMNj0
>>779
>>781
>>783
御指摘とリプレイ、ありがとうございます。私は先行セカンドばかりに考えが偏っているので、次からは地形を活かした中央に隠れながら支援弾を撃ってからセカンドを撃つ。その時は左右に動く、という選択肢も頭の中に入れて、場合によっては実行します。
リプレイですが、1戦目は元旦の選択肢の乏しさが目に見えてました。ノーロックや中央に流れながら左右に動く、などの選択肢も取って欲しいです。
2戦目は、ラインが上がらなかったとはいえ、FABはキャッチに向かいましたが、その前に前衛を再出撃させてからセカンドに向かうべきでしたね。
>>771
大将殿、応援ありがとうございます。前衛力とタンクの指示力も上げながらタンク道を極めます。
0785>>784
垢版 |
2018/10/05(金) 19:54:22.49ID:YxwafMNj0
>>784の履歴
2014年2月から戦場の絆プレイ開始→様々なトラブルを起こしながライト勢として両軍500勝
→カードを無くし、絆も半引退しながら新しいカードで細々とプレイしていた→人脈は広がったもののトラブルだらけ。私自身と絆界の人間関係のドロドロさに嫌気が差し、戦場の絆を本気で辞めようとした
→戦術スレを訪れた時に変わるのは今しかないと思い、定住→それ以降タンクと前衛のバランスを取り、極め続けながらリプレイを見てもらい日々勉強している←今ここ
現在連邦ジオン両軍1500勝すら行っていませんが、今後もよろしくお願いします。匿名とはいえ、ここの皆さんに出会えて良かったです。
今まで絆を教えてくださった方々の為にもプレイヤーとして、人間としても進化したいです。
0786ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 20:10:25.69ID:juCZrrX70
>>785
酒や車の運転や麻雀の様に、普段は紳士でも人間性が出る物があります。このゲームも同じです。誰でも勝ちたいのです。トッププレイヤーでも人間関係でこのゲームから足が遠退いた事は星の数です。我々と一緒に野良初心者を救済するのです。
0787ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 20:13:48.21ID:juCZrrX70
自分が強くなれば世界は変わります。自分が別の世界に逃げても本質を変えなければ同じ過ちを繰り返すのです。自分の弱さに向き合わないと狩りゲーやモビルスーツゴッコの迷惑プレイヤーに落ちぶれるのです。その為基本戦術には武士道と言う精神論が度々現れるのです。
0788>>757
垢版 |
2018/10/05(金) 20:26:50.72ID:uFsGWC340
>>779
Loseの流れを見ると護衛中央に枚数割いてもいいかなと思えてきた
ノーロックできるプレイヤーは中央から砲撃できるし……
ノーロック使いこなす敵タンクは非常に厄介だ

読みが当たる快感はいいものだ
読み当たって拠点撃破 → 逆転勝利は最高の流れですな

>>781
Lose → TYPE-B 支援攻撃に夢中で2ndの準備できていない……最悪だ
低コスト乗って 敵タンクに突撃するなら ジム・キャノン 空間突撃仕様 かな 自分なら
あいつ近みたいなものだから……

しっかしジオンの低コスト編成優秀だな 上手いプレイヤー乗って連携されるのは非常に厄介だ
連邦のよくある負けパターン 連邦コスト高め編成 撃墜されるほどゲージ差開いて負ける

Win → 自分なら拠点割った後に 全機 拠点防衛 ライン後退 もどれ 連呼しているだろうな
お互い1拠点割った後グダグダ 余裕がなかったか
……よく見たら ジオン2バー×2 か バーの優位覆して勝ったから内容はともかく良しだな
0789>>757
垢版 |
2018/10/05(金) 20:31:38.39ID:uFsGWC340
近くにいると嫌なものは嫌でも見えるからね
適度な距離保ちながら付き合うのも手
疲れているなら一旦離れて休養すればいいのだから
0790ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:22.13ID:KD66nuLA0
>>789
まあリアルあってのゲームさね
俺も普段は提督業がメインだからMSパイロット業はちとおざなりだけど
それが絆に復帰するときのモチベにもなる

REV1の将官さん達はそこを上手く使い分けてた
ターミナル近くの席で当時はリアル尉官だった俺にアドバイスをくれつつ
当時は30〜60分待ちだった絆の側にあるvsシリーズ(SEED等)で華麗に対戦
VSシーズの上手い人達は絆も上手かった
その人たちが500円玉を多くつぎ込んで編み出した戦術が大将の基本戦術さ
それは今だからこそ必要になるものさね

貴官との連邦街楽しみにしてるよ
こっちはへっぽこナイトだけどなw
0791>>789
垢版 |
2018/10/06(土) 08:52:09.74ID:iP4Q5RYo0
>>790
軍資金なければ遊べないからな……
先月 川内型狙って干し上がる → 1プレイ500円するようになる
→ 耐性がつく → よほどのことがなければ500円で十分になった

新イベント難易度はどのくらいになるのやら
……勝負するときは一気に資金使うけどね

ジオンで対戦する可能性あるが連邦でやりたいね
0792ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:56.70ID:QH2Ul09u0
>>791
他のゲームにも強機体やセッティングや連携やセオリーと言う戦術があると思います。勝つために無駄を省く基本戦術は他のゲームにも応用出来ます。我々はゲームから何を学んで成長出来るかが大事なのです。
0793ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 09:23:09.59ID:Q+mq1vH40
先日撮ったリプでも
陸ジム勝ち
1st終わるのを見越して早めにリスタしてアンチ合流すれば、まだ楽に勝ててたかなぁ
ギャンが途中やる気無くしてたっぽいのと、サイコザクが量タンに釣られて
枚数有利になったのがターニングポイント(言いたかっただけ)になったかも
https://youtu.be/kgo_ZldWd5Q

ユニコーン負け
お互いセカンドが無い状態だけど、まだ何か出来ていたはず…
https://youtu.be/8esFqH0TZPg

ユニコーン勝ち
機体選択から見て「まあこうなるよね」っていう試合
NTD発動を読まれて返り討ちに(ノ∀`)
Zとヘビガンが楽しそうで良かったです(白目)
https://youtu.be/pFPsj14fcrM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況