X



【梅雨明け】戦場の絆チラ裏愚痴スレ163言目【はえー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/06/30(土) 02:06:14.70ID:v8nLh57L0
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!

このスレッドは機動戦士ガンダム【戦場の絆】の愚痴とチラ裏の統合スレです
絆で溜めた愚痴と不満、つぶやき等々まとめてここに書き込んではいかが?
なにも変わらないかもしれないけれど、 少しはすっきりするかもしれないぜ。
すっきりしたら新しい戦いへダッシュだぜぃ!
溜めて出すのも男道なんだぜ!

※重要!!次スレは>>970が立てること 踏み逃げは辞めましょう
規制等の理由で立てられない場合は >>980>>990などで立てる人を指定すること。

携帯だからは理由になりません!

絆と関係ない人はお帰り下さい

前スレ
【赤軍】戦場の絆チラ裏愚痴スレ162言目【御用達】
https://mevius.5ch.n....cgi/arc/1528582805/
0786ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 20:10:25.69ID:juCZrrX70
>>785
酒や車の運転や麻雀の様に、普段は紳士でも人間性が出る物があります。このゲームも同じです。誰でも勝ちたいのです。トッププレイヤーでも人間関係でこのゲームから足が遠退いた事は星の数です。我々と一緒に野良初心者を救済するのです。
0787ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 20:13:48.21ID:juCZrrX70
自分が強くなれば世界は変わります。自分が別の世界に逃げても本質を変えなければ同じ過ちを繰り返すのです。自分の弱さに向き合わないと狩りゲーやモビルスーツゴッコの迷惑プレイヤーに落ちぶれるのです。その為基本戦術には武士道と言う精神論が度々現れるのです。
0788>>757
垢版 |
2018/10/05(金) 20:26:50.72ID:uFsGWC340
>>779
Loseの流れを見ると護衛中央に枚数割いてもいいかなと思えてきた
ノーロックできるプレイヤーは中央から砲撃できるし……
ノーロック使いこなす敵タンクは非常に厄介だ

読みが当たる快感はいいものだ
読み当たって拠点撃破 → 逆転勝利は最高の流れですな

>>781
Lose → TYPE-B 支援攻撃に夢中で2ndの準備できていない……最悪だ
低コスト乗って 敵タンクに突撃するなら ジム・キャノン 空間突撃仕様 かな 自分なら
あいつ近みたいなものだから……

しっかしジオンの低コスト編成優秀だな 上手いプレイヤー乗って連携されるのは非常に厄介だ
連邦のよくある負けパターン 連邦コスト高め編成 撃墜されるほどゲージ差開いて負ける

Win → 自分なら拠点割った後に 全機 拠点防衛 ライン後退 もどれ 連呼しているだろうな
お互い1拠点割った後グダグダ 余裕がなかったか
……よく見たら ジオン2バー×2 か バーの優位覆して勝ったから内容はともかく良しだな
0789>>757
垢版 |
2018/10/05(金) 20:31:38.39ID:uFsGWC340
近くにいると嫌なものは嫌でも見えるからね
適度な距離保ちながら付き合うのも手
疲れているなら一旦離れて休養すればいいのだから
0790ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:22.13ID:KD66nuLA0
>>789
まあリアルあってのゲームさね
俺も普段は提督業がメインだからMSパイロット業はちとおざなりだけど
それが絆に復帰するときのモチベにもなる

REV1の将官さん達はそこを上手く使い分けてた
ターミナル近くの席で当時はリアル尉官だった俺にアドバイスをくれつつ
当時は30〜60分待ちだった絆の側にあるvsシリーズ(SEED等)で華麗に対戦
VSシーズの上手い人達は絆も上手かった
その人たちが500円玉を多くつぎ込んで編み出した戦術が大将の基本戦術さ
それは今だからこそ必要になるものさね

貴官との連邦街楽しみにしてるよ
こっちはへっぽこナイトだけどなw
0791>>789
垢版 |
2018/10/06(土) 08:52:09.74ID:iP4Q5RYo0
>>790
軍資金なければ遊べないからな……
先月 川内型狙って干し上がる → 1プレイ500円するようになる
→ 耐性がつく → よほどのことがなければ500円で十分になった

新イベント難易度はどのくらいになるのやら
……勝負するときは一気に資金使うけどね

ジオンで対戦する可能性あるが連邦でやりたいね
0792ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:56.70ID:QH2Ul09u0
>>791
他のゲームにも強機体やセッティングや連携やセオリーと言う戦術があると思います。勝つために無駄を省く基本戦術は他のゲームにも応用出来ます。我々はゲームから何を学んで成長出来るかが大事なのです。
0793ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 09:23:09.59ID:Q+mq1vH40
先日撮ったリプでも
陸ジム勝ち
1st終わるのを見越して早めにリスタしてアンチ合流すれば、まだ楽に勝ててたかなぁ
ギャンが途中やる気無くしてたっぽいのと、サイコザクが量タンに釣られて
枚数有利になったのがターニングポイント(言いたかっただけ)になったかも
https://youtu.be/kgo_ZldWd5Q

ユニコーン負け
お互いセカンドが無い状態だけど、まだ何か出来ていたはず…
https://youtu.be/8esFqH0TZPg

ユニコーン勝ち
機体選択から見て「まあこうなるよね」っていう試合
NTD発動を読まれて返り討ちに(ノ∀`)
Zとヘビガンが楽しそうで良かったです(白目)
https://youtu.be/pFPsj14fcrM
0794ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 09:32:17.33ID:+x1YuHvR0
>>791
貴官も提督業嗜んでいるのかw
俺はどちらかというとブラウザ側の提督でそっちは終わったんだが
11日からのアーケードイベントで遂にうちの永遠の秘書艦カードが実装されることになってな
恐らく前段作戦最深部報酬のあの軽巡だ

故に勢力戦並みの資金が必要になる
難儀な職業だがしょうが無い

ま、どちらもバランスよくやろうや
0795ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 09:53:03.47ID:+x1YuHvR0
>>793
どれも乱戦動画なんだが選んだのかいw

1戦目
これ乱戦中の動きを反省して欲しい
勝ったのは良いけどもしタンクリスタに気が付いて護衛に行ってたら
間違いなくゲージ吹っ飛ばして楽に勝てた
乱戦中でもタンクの動きは追う、これは大鉄則よ

2戦目
塩っぱい戦闘だなぁ・・・という感想しかない
個人的には何故ココでFAB出しやがったという思い
元旦出して前に行ってたら拡散弾でハナ差勝ち狙えたかもしれん
120以下のコスト差はもう時の運だから戦闘自体は評価付けられん

3戦目
これはジオンにお小言言いたい
フルアンチ勢にタンク出して拠点撃破したのにコスト差で負けるという事は
護衛の腕が下手くそって事よ
事実BD2はどっちもダメダメだったぞ
個人的にはZと蛇のこの切り替えの動きが気になった、こやつら出来るw

脳筋動画というイメージしかないので次回はもうちょっと護衛でキレキレの動きのある動画をダナ
0796>>789
垢版 |
2018/10/06(土) 16:24:26.21ID:iP4Q5RYo0
>>795
1戦目 ジオン全く引かないのな 1拠点互いに割ったあとわずかにリードしているから
AP温存しながら削り合いしたり 交戦位置変えればいいのにな

120コスト 相手にされないから 常に相手が嫌がるところにいるようにしている
……タンクは護衛1機でもいればやりやすいから2nd援護して

2戦目 TYPE-B 拠点に居座ったままだから負けたんだろ これ
支援攻撃できる機体が皆無だからその差で負けた感じ
膠着状態を打破できる行動できれば言うことないな
こういう感じのリプレイ沢山でるなら勝つ糸口見つけることができるかもしれないね

3戦目 同じ機体3機もいらないな ジオン 火力及び射程が足りない
右ルート2機MSごっこするわ タンクが上行くわ ……負けるべくして負けた そんな印象
0797>>789
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:11.00ID:iP4Q5RYo0
>>796 のレス宛ては >>793 訂正する

>>794
今年の6月にアーケード参戦してかなりやったからほとんどの艦まんべんなく育っている(白目
バランスって本当に大事(震え声

>>792
応用……いろんな種類の機体使いこなせるほうが編成の穴埋めできることかな……
あとは情報収集してここにはこいつを使うのが最適……みたいに鉄板機体投入して臨むのが勝率高い かな

1人で操るより複数1チームで対戦……息の合った行動するのは難しい
あらゆる知識を身に着けそれを必要なときに即使用できるかどうか……これに尽きる
0798>>784
垢版 |
2018/10/06(土) 18:33:40.35ID:Sg6DRCoI0
こんばんはジオン本日貼るリプレイはこちらです。
https://youtu.be/LUTifvYTv8M
ユニコーンです。敵タンクのファーストは止めれませんでしたが、セカンドの量キャのラインのベースを作りました。
とは書いたものの、味方が強いお陰でもありますけどね。
0799>>789
垢版 |
2018/10/06(土) 20:10:12.99ID:iP4Q5RYo0
>>798
2ndは連邦が完全に主導権握ったな
ジオンタンク 1st-2nd間 ライン後退して何がしたいのやら

バーの運用は置いといて
アンチ枚数不利なら AP温存 削り及びカット重視かな
自分は味方の350や300は可能な限り簡単に落としたくない 士気に関わる

1st遅延ならまだしも 完全に止めることができたら それは敵の練度が圧倒的に低い
最悪を考えれば アンチ壊滅及び拠点ストレートに割られることだから 壊滅を防ぐ方向に走るかな
0800ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 22:02:29.32ID:+x1YuHvR0
>>798
これ量キャがキンボシ=オオキイの大活躍
格闘仕様でデザクとシャゲルを討ち取ったのは大きい

さらにセカンドを伺う際にまあバースト仕様だから当然だけど
サイドチェンジで一斉に左のピラミッドビルに集まりカテナチオ戦法をとったのは良策
けど蜘蛛ジムの方との連携はもう少し考えてあげても良かったんじゃ無いかなぁ
そうすればちょっとだけファーストを遅らせられてもっと優位に進められた気もする
ユニの立ち位置は十分と思うよ

なお白ザクは反省会ね
バーストとしててもあの立ち位置と貢献度の低さは流石にお説教だ
ぴょんぴょん跳び回っているんじゃない、せっかくの光グレが全然意味成してないぞ
0801ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 07:46:07.95ID:jvb/3yd20
百式はバズタックル90ダメとタックルドローがあり、瞬間的に敵に大ダメを与え、シナンジュより気軽に出せるので強機体です。しかしタックル追撃機体にありがちですが、タックルにこだわったら敵の引き撃ちにダウンを奪われます。気を付けましょう。
0802ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 07:52:52.99ID:jvb/3yd20
格闘機は4対4の単機アンチを除いて常にマンセルを忘れてはいけません。特に前ブーして連撃にこだわって敵にカットされて味方に茶テロするのは間違いです。格闘機はレーダーを見て敵が孤立した噛める時に噛みましょう。敵が二枚いたらバルカンの出番です。
0803ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 07:57:24.06ID:jvb/3yd20
昔は前ブーする格闘機は脳筋とかバ格とかカルカンと言われていました。それがストカスとかガンダムBRBやユニコーンのお陰で簡単にポイントが稼げる様になったのです。近距離や射撃やタンクに乗らないと格闘機は強くなれません。バルで転がして横の敵にワンドローです。
0804ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 08:01:04.30ID:jvb/3yd20
格闘機は常にレーダーを見て障害物や歩きを使って敵に接近して、敵の上から横から後ろから噛み付いて即離脱か相手の裏や頭を取るのです。円の動き、立体的な動き、敵の動きを読んでフェイントで空振りさせるのです。それを感覚的に乗るのです。
0805ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 08:23:44.00ID:jvb/3yd20
普段使わない機体はクジで消化するか、バンナム戦やトレモで乗って、マッチング中に練習してしっかり乗れる様になってから全国で乗りましょう。味方がタンクを出しているのに変な機体を出されたらタンクや味方が捨てゲーします。バーストするかフルアンチで乗りましょう。
0806ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 08:25:24.67ID:jvb/3yd20
最近のプレイヤーは機体選択が気にくわなかったらタンクに乗っていても簡単に捨てます。その為に普段からタンクを率先して出すか、ガチ機体のガチセッティング以外に乗ってはいけないのです。
0807ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 08:30:41.40ID:bM6meFJc0
野良で支援型に乗りたいなら8対8で乗りましょう。しかし8対8は基本ダブタンです。支援型1枚につき前衛の負担が増えます。支援型二枚が並んだらタンクと格闘機が枚数不利で悶絶します。そして自分も自衛出来ないなら乗ってはいけません。
0808ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 08:34:09.66ID:bM6meFJc0
野良で変な消化機体に乗ってはいけません。味方が捨てゲーします。そして次にマッチングしたらそのプレイヤーが変な機体に乗って捨てゲーします。捨てゲーの口実を与えてはいけません。変な機体はクジで消化するかトレモかバンナム戦かフルバーかフルアンチで乗りましょう。
0809ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 08:37:27.86ID:bM6meFJc0
レーダーを見て囲まれたり噛まれない様にしましょう。歩いて障害物に隠れて被弾を防ぎましょう。ジャンプやブーストでの硬直は障害物で隠しましょう。常に味方の前か横でワンブーストでカット出来る位置で戦いましょう。そして自分が噛まれたら相手側にレバーを倒すのです。
0810ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 08:42:02.20ID:bM6meFJc0
タンク枠を早く取りましょう。変な味方が6対6で140円タンクや、脚付きMS弾持ちや、拠点を叩かずキャッチもせずに拡散をばらまくタンクが出てきます。タンクが捨てゲーしたら負けます。
0811ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 08:47:25.04ID:BCfpxo1i0
>>810
140円タンク普通に強いけどね。
護衛がゴミだったときに潰しが効かないメリットもある。
0812ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:01:08.42ID:jvb/3yd20
>>811
昔は4対4で陸砂に毎回乗りました。今でも4対4で釣タンをするか6対6ダブタンの囮で格闘機に乗れるプレイヤーなら結果は出せるでしょう。しかしサブにマシではなく、格闘にMS弾を搭載するプレイヤーがいるのです。
0813>>799
垢版 |
2018/10/07(日) 09:02:43.52ID:EgJWGWAy0
トリントンで140タンク使うのはやりがいがあると思っている
攻撃範囲が広がる

前衛が怪しいときはガンタンク重でいっても拠点撃破できずに終わるなんてザラだからな……
護衛が機影ナシになって敵の格闘機に狩られるだけの展開がきたときは特にね
そういうときは機動力あって容易に位置を変えやすい機動タンクがいいね 自分は

前衛選んだら 役割果たして勝利すればいうことはない
MSごっこなんかせずに拠点撃破2回して敵軍のゲージ半分削ってくれ
0814ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:05:15.21ID:jvb/3yd20
140円タンクはマザクならノーロックと格闘機体にしっかり乗れないと成果は出せません。初心者は普段から義眼装拡散か元旦重拡散、ダブタンなら量タンで索敵報告とフワジャンとタックルダウンとリスタしてセカンドを撃ては勝てるチャンスが増えるのです。
0815ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:10:13.94ID:jvb/3yd20
>>813
トリントンやグレキャ下の様なマップなら前抜け出来たら味方が枚数有利で良いですね。他にもタンク以外でも良いのでステージや味方に合わせた機体運用ががあれば書き込んで下さい。
0816ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:15:13.60ID:jvb/3yd20
全ての機体とそのセッティングには、宇宙か地上か海か、4対4か6対6か8対8か、平地か狭いか、そして敵の編成と自分が護衛かアンチかで機体とセッティングを変えます。ジオンは特に気を付けないといけません。
0817>>799
垢版 |
2018/10/07(日) 09:19:28.42ID:EgJWGWAy0
>>815
トリントンでジム・スナイパーは
最初サブでマシンガン積んで拠点撃破後の1st-2nd間
前衛と一緒に時間稼ぐこと考えて使っていたが

狭い場所で砲撃することが多いのと前抜けするためにダウンさせる
→ その間に移動するのが有効なため ハンド・グレネイド に落ち着いた
狙われたら落ちる速度速いので 歩 で安定
味方が信頼できるなら 跳 にして外周から4階に行きやすいようにしたい

歩で4階上がるにはブーストペダルの操作確実にやらないと切れて落ちる

編成は 護衛 近 ジム・スナイパー アンチ4機 かな
ジオンの場合 サイサリス 拠点お座りスナイパー の編成して対策できるなら拠点撃破が容易でない ……のと
格ばかり選んで射程がある機体いないと詰んで負けることがあった
0818ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:20:37.76ID:jvb/3yd20
初心者に基本戦術で義眼装拡散と元旦重拡散をおすすめする理由の一つに宇宙でも地上でも乗れると言うメリットがあります。そしてそのAPがセカンドを割ったりキャッチ拡散するために役に立つのです。
0819ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:21:42.40ID:6gequftS0
落ちるの怖いからって量タンとかマザクを選ぶっていうのは論外
元旦と義眼はそのバランスからあのコストなのであって
それを落とすという事はリスクが多いって事を覚悟しなければならない

タダ個人的にはV6はもうちょっと性能をあげてやっても罰は当たらないと思うんだ
義眼が強すぎるって言うのもあるが
後は偽ジムとかね

連邦で乗っていると量キャと元旦とFABと犬キャ以外はまず選択肢でねぇなぁ
メリットを見いだせない
0820ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:23:54.72ID:jvb/3yd20
元旦重でファーストが阻止されるのは、タンクが平地で撃っているか、敵がサブカか、味方が引き撃ちでカットしないからでしょう。FABでも同じです。それならば140円タンクでリスタしてファーストを割るのもありかもしれません。
0821ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:26:57.98ID:jvb/3yd20
>>817
なるほど、射タンを出すなら140円タンクの方が安いし良いかもしれませんね。今度検証します。
0822ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:36:18.37ID:jvb/3yd20
効果的な機体の乗り方があればどなたも遠慮せずに書き込んで下さい。基本には応用があり、様々な機体運用を知れば敵の裏をかいたり敵の奇襲に対応出来るのです。我々は原理主義者では無いので否定はありません。
0824ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:48:01.94ID:jvb/3yd20
>>823
良いですね。生存者を探して来ましょう。我々はなりすます必要がありませんのでワッチョイIPでも問題は無いですよ。
0825ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 09:50:58.58ID:6gequftS0
>>824
大将
ワッチョイはまあ良いとしてIPはそれをベースに嫌がらせしてくる猿知恵な連中がいるので出来れば反対かな
ワッチョイだけならまあほぼ捨てられてるスレ結構有るのでそこを再利用しよう
ココには上級国民もいないし、変な味噌はそうそう付かないだろうしね
0827ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 10:14:58.27ID:jvb/3yd20
>>825
その様な機能があるのですか。所詮は掲示板です。嫌がらせ等は単なる弱い男の嫉妬なのです。ユニコーンガンダムを見て男の嫉妬の醜さを学べば良いのです。
0828ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 13:22:27.49ID:q7uNZVqQ0
>>799
>>800
御指摘とアドバイスありがとうございます。今後もあの試合のような立ち回りが出来るよう精進します。
確かに腕の差が無いと止めれませんからね。今後、頭の中に入れときながら精進します。
今日貼るリプレイはこちらです。
https://youtu.be/JqivriRdydA
シャアザクです。やられるタイミングが遅かったですが、セカンド護衛出来て良かったです。
0829>>799
垢版 |
2018/10/07(日) 18:22:00.25ID:UQn2CW4q0
>>828
MS撃墜数少なくても2拠点割れば勝てるというリプレイ
1st-2nd間 ギガンが右に先行したおかげで2nd成功させる要因を作ることができた
枚数不利で拠点割らせた護衛は頼もしい

ジオン アンチは枚数不利なのとSサべ持ちのアレックスいたから
AP温存させてタンクにはよろけか1発ダウンの射撃させる
アレックスがSサべでループさせないようにひたすらカットかな

ギャンが引き気味なので孤立したところを攻められてデザクの被撃墜数が増えた印象
0830ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 20:33:58.60ID:6gequftS0
>>828
これ連邦酷いな・・・
百式は機体特性分かってんのかね
格闘機だから必ず機動って訳じゃないんだけど
腕前下手を茶テロに変換するのはホント連邦の脳筋の得意技だよな・・・
あとこの陸ジムも通通報もんだ

それはともかくファーストはνへ拘り過ぎちゃったね
νは噛めないとオールレンジで突っ走るから
あの場合は下がって義眼護衛でも良かった
義眼が不慣れでライン上げちゃったのも気になったが

乱戦ハイエナで様子見るでも良かったと思うよ
0831ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 20:46:41.57ID:6gequftS0
と言ってる側から勢力戦〆の動画を上げるのだが・・・
連邦百式動画です

S7 6vs6 lose
https://youtu.be/UfuTFubTx5Y
残り武器クレーBからの初実戦、アンチ機能せず地雷

S5R 6vs6 win
https://youtu.be/jQ-IFIS8FfQ
何とか感じは掴めてきた物の4バーの指示に助けられた地雷

TTR 6vs6 completely win
https://youtu.be/lwVQMRHotYI
陸砂護衛してたら勝手に勝っていた戦闘 惜しむらくはタックルドローを2連で終えてしまいシナを屠れなかった
ここで陸砂は護衛がいれば機能するんだなと教えられる

ABQ 6vs6
https://youtu.be/iexIHHKOH2Y
ギャンにしてやられた地雷

普段格闘機殆ど乗らないので先輩方ダメ出しお願いシャス!
0833ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/08(月) 09:55:41.34ID:78EDBi+R0
>>829
>>830
>>831
>>832
アドバイスとリプレイ、ありがとうございます。セカンド護衛の形を今後も意識します。
また、タンクから離れずに護衛出来るよう精進します。
リプレイは、百式突という漢セッティングを見せてもらいました。1戦目は結果論ですが、1落ち覚悟でファーストアパムしても良かった気がします。
他に前に出る機体がアンチに居なかったので。
2戦目は4バーの指示が無ければ負けていましたね。白タンを最後まで取れなかったのは悔やまれます。
旋回か走行でも良かった気がします。
3戦目は陸砂をセカンドまで護衛出来た時点で◎。シナンジュは取れませんでしたが、細かいこと(?)は気にしないでください。
4戦目はギャンに引き離されたものの、その前にファーストを止めれたので〇ですね。紙一重で勝てるのは貴官の強運です。
0834>>829
垢版 |
2018/10/08(月) 15:09:31.14ID:AbtK7tWG0
>>831
1戦目 高コスト機体がどんどん落ちる展開はよろしくない
トリスタン 敵タンク絡まないといる意味ないだろ……
アンチ足並み揃わないで崩壊したな そういうときはダウン武器当てて転がしてAP温存
崩壊するようならアンチにこだわらないで勝てるところで戦わないとゲージ差が大きくなるだけ

2戦目 知っていると思うが タックル → 格闘 → タックル これで火力上がるぞ
残りカウント194の撃墜シーン 敵が切り込むところ見えていただろうから
できるならカットして味方のダメージ抑えるべき 味方落ちたら次狙われるのは自分 → コスト献上 で流れが悪くなる

再出撃後は可能なら敵タンクに絡める位置にいた方がいい
相手タンク 瀕死状態にもかかわらず 2ndほぼストレートにとらせるのは痛い
敵護衛先に落としたから味方の2ndが不可能になった 交戦する場所を選ぶのは大事

3戦目 トリントンは上から見てもどこで戦闘しているかわからないことがあるから解説ほしいな
相手側からカットされない状態ならクイックドローはタックルで締めてもええんやで?
状況に応じてクイックドローの武装変えて 相手のAPを管理できるようになったら 言うことない
1st-2nd間 瀕死にさせて相手にしなければ 護衛にいってもアンチにいっても即撃墜されて枚数にならないから

護衛任務お疲れ様 2vs1なのにカットしないできる位置にいない ジム・スナイパー……
こんなことしていると2nd成功しないぞ AP低いのだから

4戦目 2nd引き際を見極めないのはまずいな
下手をすると勝つ戦いが負ける戦闘になってしまう


普段格闘型乗らない自分が格闘型使うなら射撃タックル主体にして
格闘の対策させない状況で格闘しかけるかな
前にでても味方のカットが期待できない状態あるだろうから無理して格闘しない 攻めない
0835ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/08(月) 18:42:58.16ID:/mZXmmcQ0
こんばんは。本日貼るリプレイはこちらです。
https://youtu.be/K5tCGwmEvGU
ユニコーンです。うまく行きすぎました。
相手がドムタン単騎なので無視してセカンドまで護衛しました。
0836ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:51.76ID:+ZF2ZUzO0
>>833 >>834
レスあり

百式突セッティングは外しが安定しない俺の格闘技術を補完する上での戦法な訳で
反応速度に劣る分たたき込めるときには一気に大ダメージに持っていきたい
ストカスは射撃に癖があったが百式は装備バランスが安定しているから多分当面こいつが格闘の選択肢になると思う

1戦目は敵マンセルを崩せず崩壊してしまったね、アパムも有りだったかなぁ・・・
イフ2人とも曲者過ぎた

2戦目は格闘の後にタックル噛ませるって忘れてたねテヘッ!
3連撃→タックルって頭をしばらくは改善できるよう練習するよ
そうすれば白タン落とせたかなぁ

3戦目は敵拠点近くへ陸砂に付いていったらシュラウドがちょっかいかけてきたけど双連撃で以上
その後ファースト取って拠点うろうろしてたらリスタでシュラウドが来て後でシナが来たけど
陸砂の狙撃を待って適当にちょっかい出してたら突っこんできたのでタックルドローをかましてたら
いつの間にかジオンのコストがなくなってた、というオチ
どうやら連邦拠点側でジェノサイドが行われていたららしい
2戦目もそうだがクイックドローの〆にタックルを出来るよう練習が必要かも
陸砂も俺の近くにいてくれればもう少しは楽に拠点撃破出来ただろうに
自衛してたから技術は高いようだけど

4戦目は近距離の援護をしたくてもぴょんぴょん飛び回るギャンに踏み込めなかったのが痛い
辛うじてファーストは止めたがあれ終盤でギャン倒してなければ負けてた
引き際見極めるの大変ね

しばらくは白ザク封印して格闘頑張ってみるわ
どれも平均的に乗れるようになるのが絆のプレイヤーとしては必要と思われるし
0837ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/08(月) 20:38:50.84ID:+ZF2ZUzO0
>>835
これさ、敵ドムは天然か?
対拠点ならC装備しなきゃタンク並みの対拠点能力持ってないのに
そりゃサイドチェンジしてフル護衛になっても文句は言えねえw

戦闘としては総力戦であるので駆け引きが負けてもしょうが無い
けどジムキャをちゃんと視界に捕らえつつ護衛したのは良い評価
ただ個人的にはボーナスステージの感じが凄く強い

もし自分が出たなら白ザクでドムに対してひたすらちょっかい出してただろうなぁ
マシと光グレだけで嫌がらせする
タックルも連撃もしない
これで事実上無力化されるだろう

5vs5はこういうのがあるから面白い
0838ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:04.64ID:78EDBi+R0
>>836
>>837
成程成程。ご返信と御指摘、ありがとうございます。
この戦いのように護衛をしっかりやっていきます。あと、55も44も66も、シンキングプレイしてチームの勝利に貢献していきます。
>>836殿の格闘修行、ご武運を。
0839ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 01:37:58.52ID:CgAQXTSP0
勢力戦納めから帰ってきました
今日は珍しくユニコーンに乗らなかった

デルタプラス勝ち
機体選択の重要さが判る試合
というか被弾多すぎじゃないですかねこのデルタ…
その後は拠点コストで被撃墜コストを賄った感じ
セカンドって大事ですね
https://youtu.be/01P8sVncUzY

デルタプラス負け
改めて見直すとラインを上げられず前衛を見殺しにしたも同然な立ち回り
タゲ受けするための変形スキルが重要だと思いました(小並感)
悔い改めて…
https://youtu.be/5pEH8HM3cOQ

ネメスト負け
おぉ…もう…
https://youtu.be/X7KU2FZYi3E

おまけの百式
なんで俺が格闘乗ったらカオスになる確率が高いんだよ´・ω・`)
https://youtu.be/naTJJ_tHyTc
0840ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 07:10:08.13ID:H2TV+RJW0
>>839
おはようございます。リプレイありがとうございます。
1戦目、2戦目共に前衛の後ろで変形と普通の攻撃をこまめに使う必要性を感じました。恐らく、被弾が多かったりタゲが来ないのはそれが出来ていないかもです。
とはいえ、デルタは私も乗っていかないといけないので人のことは書けませんが。3、4戦目共に240タンクを選んだ意味が無いですね。カオス起こりまくりです。
0842>>834
垢版 |
2018/10/09(火) 17:13:06.33ID:TzLFebxS0
>>835
ジオンライン上げる機体いないな……連邦近の的になったようだ

ドムが対拠点装備していないのは
・勘違いでつけた
・捨てゲー
このいずれかと思われる

2nd完遂して割ったのでいうことなし こういう護衛いると頼もしい

>>841
2ndノーロックで拠点撃破……いいね
1stはザク改引き気味 もし体張って前出ていたら連邦アンチ壊滅できたな
というよりギャンいなかったらこれ護衛壊滅したな……
サイド7ただでさえ拠点攻略時間かかるのに こんな護衛いたら1st割れない可能性が高くなる

ギガンのセッティング 推 も悪くないぞ ロングジャンプ だ
機動性は歩と比べて若干劣るが上移動するとき便利
0843>>834
垢版 |
2018/10/09(火) 18:11:05.25ID:TzLFebxS0
>>839
百式
(´・ω・`) (キュベレイやジ・Oに執着された実績あるからね 仕方ないね)
メイン射撃 バズーカ積まないのか 一撃離脱等を重視するなら積むがライフルの方が使いやすいのか?

180mm積んだジム頭編成で ザメル出るとか的だな的
敵軍ルート被せにならない 護衛できない 負けるべくして負けたな……ジオン

ネメスト
ネメストとタンク以外 好きなの使いたいから乗って 何も考えてないだろ これ
コスト高めの編成にしてこんな結果を出してどうする……

タンクもタンクで1st中央にこだわらず左から攻めればいいものを……

デルタ負け
ガザDの相手しないで即アンチ合流 敵格及びタンク狙いかな
いくらアンチにコスト割いて壊滅させようとしても
足並み揃わず1st遅延もしくは阻止できないのはまずいな
AP減るスピード速くて撃墜され壊滅するようなら 盾 兼 壁役用意させた方がいいな……
ネメスト や ジム・キャノン空間突撃仕様 用意して敵タンクに突っ込んだ方がまだ希望があるように思える

デルタ 勝ち
ジオン 近4 内 高コスト2機用意してなにがしたいのやら……
足引っ張るの容易に想像つくだろうに

被弾多いのはサブに誘導兵器持っているジオンアンチ2機もいるから仕方ない
格闘はいる距離の立ち回り慣れていないとライフル撃つことばかりに目が行ってる状態だと切られること多いよ

射で護衛してフライトモードあまり使わないようなら
Gブルやジム頭に乗った方がいいかな 再出撃Lv多い 性能のいい武器あるので
0844>>834
垢版 |
2018/10/09(火) 18:11:59.80ID:TzLFebxS0
自分は デルタ 実戦に1度も投入してないから 机上の空論になるが……

機動力トップなのでタイマンでの立ち回りがしっかりしているなら
ライトアーマーみたいに回り込んで挟撃したり
位置を常に変えながら敵を翻弄していいと思う
0845ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:15.01ID:MceTMdR/0
>>826
大将
狙撃スレは辛うじて生存者がいたからダメだ
>>826を再利用しよう
ここの立ち上げと同じだ

スナイパーは距離をもうちょっと伸ばさないと尖らないよなぁ
長大距離の代わりに懐に入られたら紙というバランスが狙撃のミソだったけどな
0846ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 19:26:16.29ID:CgAQXTSP0
>>843
ネメストの試合、こうなったのは俺が高台から拠点攻略をお願いしたのが原因なんや…
自拠点側のビルと縁を使わず中を通って登るとは思いもしなかった…
それ以上に俺の中では、ペイルは何しにサイド7へ?って感じ
0847ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:02.16ID:MceTMdR/0
>>839
最近リプレイ上げている別の人かな?
リプレイ大事、勝っても負けても上げていこう

1戦目
デルタの護衛がキチンと機能していた戦闘と言える
個人的には変形後の敵撃破に痺れた

2戦目
スコアは良かったが全然ダメダメだった
1戦目の逆をやってしまったな
これは護衛が押し切られた、という面もあるが

3戦目
FABの技量の無さに尽きる
最初の山に登るのもたついた時点で勝敗は決していた
せっかくのネメストお掃除が台無しである

4戦目
これは逆にザメルがやらかした戦闘
何で敵タンクがいる方で乱戦仕掛けるのか意味不明
そりゃ護衛が多い連邦がアドバンテージ取れるに決まってる

個人的には敵の隙を突いて攻撃を仕掛けるスキルはすごいと思っているが
今後の課題は決定力の強化になるのではないだろうか
0848ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 19:41:08.36ID:MceTMdR/0
>>841
Zガンダムってこんな情けない機体だったっけと認識する戦闘であった
主役機形無しである

内容としては確かにギャン職人に救われた戦闘でもある
あそこでNLに踏み切ったお陰でギャンが百式を回せたし
さらには拠点へのトドメはちゃんとロックしてから確実に取るというのは重要な事

しかし量タンこれすげえな
このレベルだとすると多分タンク譲る
0849>>834
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:29.83ID:TzLFebxS0
>>846
護衛側が要請したのか……
それならブリーフィングでMAP画面になったら 細かく説明しないといけないぞ
うるさいと思われるほど説明しないと できなかった場合 死ぬほど後悔するならな……

集弾率高いメイン持っている近に関しては 射の域に入っているので
射の動きできないといい結果出せない……と自分はそう考えている

デルタのフライト運用については >>847 が書いている通り
相手が硬直する時間予測して 変形 → 硬直を狙う でいいんじゃないかな

あと 敵の隙を突いて攻撃を仕掛けるスキル
射のライフルやチャージ格など威力の高い武装使いこなせるようになったら
敵として対峙したとき厄介になるだろうね
0850>>834
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:52.13ID:TzLFebxS0
マンセルできないカットできない連携できない状態で
ハイパーメガランチャー装備のZなんて的だろ
ブーストリミッターついていなければな……

>>845
要所で狙撃できるプレイヤーが 影砂やマツゲル ヅダFに搭乗するのも恐ろしいな
射の動きできて狙撃できるとか痺れる……というよりその域に行きたいね……
0851ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 19:57:16.93ID:MceTMdR/0
>>850
スナイパー上がりの射撃プレイヤーはともかく硬直取って打ち抜くのが上手い
ゲル砂や砂2の様に狙撃の火力で押し切る連中が多い中
トリスタンとかで「そこっ!」と言いそうなタイミングでピリった敵を打ち抜く奴は
旧狙撃職人ではないかと疑ってしまう

以前の砂と違い自衛できる性能になったから余計に
でもやっぱり1000mからの長距離射撃出来てチャージ無しだった頃の砂カスとか砂ザクがよかったなぁ・・・
0852>>834
垢版 |
2018/10/09(火) 20:07:46.70ID:TzLFebxS0
>>851
シーマリ搭乗回数やっと100回超えたが
BB機体乗っていると 嫌でも相手の硬直みることになる
おかげで射のライフル当てることが増えてきた

シーマリ ライフルしかないから
リザルトで全く当てることができないこと判明したら戦犯確定だからな……

移動撃ちからの3連発など ライフルの精度上げたり 攻撃範囲広げたい……

rev1 100回程度しかやらなかった自分にとって
1000mからの狙撃は ヅダF や ジム・スナイパーU で おなかいっぱいです

狙撃機体のように玄人仕様の機体使いこなせるプレイヤーは感心する
0853ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 07:12:25.84ID:js690Rxu0
>>842
>>848
おはようございます。アドバイスとお褒めの言葉、ありがとうございます。
今後も確実にセカンドを割る、護衛をしっかりやれるよう精進します。あと、タンクの推もプレイしていきます。
しかし、量タンの方はやはり上手かったです。
0854ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 07:26:30.54ID:QuzFXahD0
>>845
了解です。スナイパーや支援型がもう少し強かったら戦術も幅が出て面白いのですが、そもそもスナイパーと言うのは何処のFPSやオンゲーでも芋砂と言われて嫌われるのです。絆なら拠点合体です。もう少し運用を語る人がいれば面白いのですが
0855ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 07:29:12.27ID:QuzFXahD0
旧日本軍でもスナイパーがいたら小隊の突撃衝力が減るので嫌われていました。そして毎回白人のハンター上がりのスナイパーに苦しめられたのです。そしてスナイパーの重要性に気が付いた時には負けが目前だったのです。
0856ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 07:40:30.80ID:QuzFXahD0
しばらくは狙撃スレにも定期的に呼び掛けて狙撃や支援の話が盛り上がる様にしてみます。
0857>>852
垢版 |
2018/10/10(水) 07:54:11.01ID:xPEpf1/90
段階として

タンク乗って全体見れるようになる → 格近使って護衛アンチの基本抑える
→ 射使って硬直するが威力の高い武装使えるようにする
→ ダブルカートリッジあるスナイパーに乗って要所で攻撃できるようになる

こういうものだろう(と自分は考える
影砂やマツゲル使えるようになったら狙撃オンリーのゲルJや砂Uに乗る

rev3の末期に復帰して影砂乗ってMSごっこしていたが
基本抑えてない状態でスナイパー使うのは 機影ナシ だな

あと味方がスナイパーに対する期待…… ハードルが かなり高い よな
やらかすとすぐ機影ナシ言われる始末

基本抑えてからスナイパー使おう
攻撃範囲広がるから要所で的確な攻撃できれば 支援選ぶ意味がある
射より遠くに攻撃できるのが支援だよね
0858>>852
垢版 |
2018/10/10(水) 08:05:08.03ID:xPEpf1/90
影砂・マツゲル「俺たちに乗ってくれるのは嬉しいが戦果が芳しくないな……」
トリスタン・ローゼン「俺たちに乗ってくれよ 機動高いしメインの性能いいぞ」

プレイヤーによってはこういうことがあるだろう
基本抑えて初めて 遠距離から攻撃できるようすること が視野に入るな……
0859>>852
垢版 |
2018/10/10(水) 08:17:46.08ID:xPEpf1/90
上手いスナイパーがトリントンで拠点にお座りすると……
ノーロックできないタンクいたり 格編成のみになったりして
スナイパー抑えるプレイヤーいないと拠点攻撃できなくるので下手すると詰む

遮蔽物がないトリントン では非常に厄介
一方的に焼かれる恐怖を味わうことができる
0860ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 11:16:09.03ID:QuzFXahD0
>>859
それは興味深い話です。今までトリントンでスナイパーを出したプレイヤーは皆地雷でしたが、それをやろうとしていたのですね。スナイパーの話は狙撃スレでやると若干1名が興味をもちます。狙撃ポイントの書き込みをしてあげて下さい。
0861>>852
垢版 |
2018/10/10(水) 15:17:34.96ID:xPEpf1/90
狙撃スレに自撮りした動画晒したのでこちらにも載せる

※音量うるさいので 即消音 推奨

戦場の絆 18/04/10 10:57 トリントン(R) 6VS6 Sクラス 全体視点
https://youtu.be/kYGX4A-XR_o

戦場の絆 18/05/08 17:47 サイド5実験場 6VS6 Sクラス ヅダF MS視点
https://youtu.be/v3GWq8VoyPk
戦場の絆 18/05/08 17:47 サイド5実験場 6VS6 Sクラス 全体視点
https://youtu.be/8WAJz1R8bjs

>>860
トリントンでスナイパー使う場合 有効な運用はそれしか思い浮かばない
自軍拠点ほど狙撃しやすい場所はない
あとは敵を狙撃場所に誘導して 交戦 スナイパーに狙撃させればいうことないな
0863ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 19:18:42.79ID:js690Rxu0
>>861
スナイパー動画、お疲れ様です。何度もこれを含めたレスを見返して、スナイパーも練習出来るように腕を上げます。
さて、本日貼るリプレイはこちらです。
https://youtu.be/jcldhlk418A
ユニコーンです。ナイトシーカー、まさかのアンチ合流で敵味方のタンク組壊滅しました。
特にユニコーンは1にアッグに回復中に襲われやられ、2にリスタさせてしまう、という2つのミスを犯しました。
ポイントの高さよりチームに申し訳ないことをした、という気持ちでした。
0865>>852
垢版 |
2018/10/10(水) 22:51:33.07ID:xPEpf1/90
クジ目的で出撃
全戦全勝 ドーベン・ウルフのメガランチャー マツナガのビームライフルB 入手
いい日になった

18/10/10 19:49 サイド5実験場(R) 6VS6 Sクラス ヅダF
https://youtu.be/7-CwDsAG5KE
18/10/10 19:56 サイド5実験場 6VS6 Sクラス ヅダF
https://youtu.be/OS8imhbt9GE
18/10/10 21:02 サイド5実験場 6VS6 Sクラス ヅダF
https://youtu.be/XSKn-4xh5_g
18/10/10 21:10 サイド5実験場 6VS6 Sクラス ゲルググJ(SM)
https://youtu.be/31HMBp4oO3g

1戦目 → 中央先行 ステイメン釣れる
互いに拠点割った後はライン後退させるように指示したほうがよかったな
全体見る余裕がなかった

ステイメン釣れなかったら拠点攻撃側壊滅する可能性を考えると恐ろしいな……

2戦目 → vsフルアンチ 開幕レーダーみよう……
開幕タンクが左に固執したのが痛いかな
ああいうときは中央移動して振った方が良いと思うが……

尚 ヅダF 道中タンク孤立させて的にするわ 役割果たせないわ 終わってる

3戦目 → vsフルアンチ レーダーみよう 拠点割るまで 総力戦
拠点回復後 武装変え忘れていたのが痛い

4戦目 → 1番機からサイサリス催促されたが意図に気付かず 機影ナシ 設置兵器 言われる
なので開幕は護衛することにした 味方の士気を落とすのはよろしくない
……が現時点ではチャージ使いこなせないな 自分は
0866>>852
垢版 |
2018/10/10(水) 23:36:43.46ID:xPEpf1/90
>>863
高コスト護衛でうまくいかないとこうなる……というリプレイ
こういう展開みると低コストを護衛に組み込みたくなるな

狙撃に関しては基本抑えてなんぼだから
格近射遠 乗って 力を蓄えてからでも遅くない
0867>>866
垢版 |
2018/10/11(木) 10:38:22.80ID:Aqj5FzeY0
>>865 を MS視点で録画したもの 自撮り

※音量うるさいので 即消音 推奨

18/10/10 19:49 サイド5実験場(R) 6VS6 Sクラス ヅダF
https://youtu.be/jP2R5_gO00E
18/10/10 19:56 サイド5実験場 6VS6 Sクラス ヅダF
https://youtu.be/-uU3rnsZSas
18/10/10 21:02 サイド5実験場 6VS6 Sクラス ヅダF
https://youtu.be/9_20LRdjLpc
18/10/10 21:10 サイド5実験場 6VS6 Sクラス ゲルググJ(SM)
https://youtu.be/g19bKLveF2Y
0868ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/11(木) 21:06:32.67ID:af7IQM+q0
>>867
狙撃動画ありがとうございます。スナイパーがこれだけ動いてくれたら前衛の足を引っ張らず初心者への参考となるでしょう。初心者もこの動画を見て学んで欲しいです。
0869ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/11(木) 21:10:57.63ID:af7IQM+q0
私は初期のズダFの評判が散々でしたのでズダFを乗るのに抵抗がありました。今度トレモで乗って来ます。
0870ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/11(木) 21:56:15.18ID:pK9t8q1i0
こんばんは。本日貼るリプレイはこちらです。
https://youtu.be/Nbk14f1RDig
白タンです。3落ちしかけました。これでセカンドを割れなかったら気まずかったです。
なお、>>865>>867のスナイパー動画は時間が空いたら見ます。
0871ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/11(木) 22:31:28.00ID:af7IQM+q0
>>870
勝利おめでとうございます。3バーでタンクを出してセカンドアタックを成功させて敵のセカンドを潰すのは理想の戦いです。この調子で頑張って下さい。連邦も百式は頑張りましたが残念です。
0872ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 06:04:23.34ID:lPucMAFc0
サイド5って、ジオン側からだと拠点をフルアーマーガンダムで中央エレベーターの上から砲撃できますが、
連邦側だと無理なのですか?
それとも、フワジャンしてからロックして戻れば可能?
0873ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 07:06:49.02ID:NKfr33r40
>>871
祝電ありがとうございます。今後も精進します。
>>872
サイド5実験場表の連邦砲撃地点を連邦側、ジオン砲撃地点をジオン側とすると、中央エレベーターは連邦側でも出来ます。
ジオン側はエレベーターの中から出ないとロック出来ませんが、連邦側は中で隠れて砲撃が出来ます。
両方ともふわじゃんしなくてもロック出来ますけどね。
0874ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 08:02:46.05ID:lPucMAFc0
そうなんですか。
ありがとうございました。
0875>>867
垢版 |
2018/10/12(金) 11:28:22.94ID:+isds8PP0
>>868-869
イフリートやシュナイドみたいにrev4になって
仕様変更 再出撃地点が多くなったこと 環境の変化 上方修正されたこと
決定的なのは ガンキャノンやドムキャ メイン1ダメージ下方修正で 見る目が変わったな ヅダF

1000mの狙撃は弾数多いので置き撃ちしてそれから本命撃つことがある

運用はすべての武装を使いこなすことができれば 幅広く動けるアパム要員 として扱った

>>870
自軍拠点から再出撃して交戦避けつつ支援砲撃しながら砲撃位置に移動するのもあり

交戦場所を占拠すれば優位に立てるが
わかりやすい場所から再出撃して姿をさらすのは
2nd開始時に撃破されて拠点攻撃が遅れる可能性あるので状況に応じて選択かな

>>872
拠点前にある建造物を拠点弾など使って破壊すれば中央からロック撃ちできるよ
建造物破壊しなければ基本ノーロックになるな サイド5の中央は
0876ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 15:32:53.19ID:5vjL8JNa0
>>867
ズダFは全部のサブと格闘にライフルを装備して狙撃特化するか、燃えメインで味方の戦闘をサポートするか、狙撃したらすぐに射砂の様に前で戦う運用が考えられます。180コストは安いので勢力戦の間は運用研究してみます。
0877ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 16:35:57.86ID:5vjL8JNa0
それぞれの支援機体のセッティングと基本的な運用を話すのも初心者の幅が広がるでしょう。旋回セッティングで出して地雷して使えないでは駄目なのです。
0879ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 17:26:32.63ID:3yt+9Uy/0
>>875
アドバイスありがとうございます。その選択肢も頭の中に入れます。
さて、本日貼るリプレイはこちらです。
https://youtu.be/CXgh6HxZXfM
ユニコーンです。危うく負け掛けました。お互いセカンドを成功させていたので、ギャンブルみたいなゲームになりました。
0880ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 17:49:22.51ID:5vjL8JNa0
ズダFのメインライフルEカートリッジ2は1000メートル先の敵に最大115ダメを7発撃てます。砂漠の対スナイパーや敵タンクを撃てばかなりのダメージです。これは面白い性能ですね。
0881ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 17:54:37.82ID:lPucMAFc0
百式のタックルドローって何ですか?
格闘を決めた後にタックルを決める事が出来るのですか?
0882ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 18:08:20.06ID:5vjL8JNa0
>>881
出来ます。百式は他の機体と違って外さずにタックルで締める事が出来ます。他の格闘機体より有利です。トレモで練習しましょう。
0883ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 21:35:49.95ID:lPucMAFc0
ありがとうございました。
0884ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 21:43:42.08ID:Fyhb2WIb0
>>883
格闘→格闘→格闘→タックルとか
タックル→格闘→タックルとか
ある一定ダメージを与えてかつ敵の格闘を無効化するというコンボが強い
さらに突セッティングだとタックル1回で45を無条件に与えられるから
連撃2回分を1回でやっちまうなどメリット盛りだくさん

なて敵ダウン値は高いので外し見たくつっかえなければ永続的に拘束できる物ではない
さらに敵射撃で横からちょっかい出されると即ダウンだから過信は禁物
0885ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 23:03:50.30ID:Fyhb2WIb0
>>865
SM動画について(やましいほうではないw)
パワジムとのサシで引き離せなかったのが痛かったね
あそこはあえて下がって高台からビームシャワー浴びせた方が良かったのではないだろうか
S5は細かい遮蔽物が多いだけに結局座る機会も殆どなかったので次回に期待、っと

>>879
これ准将のユニで良いのかな?
個人的には量キャは早く仕掛けすぎと言う気もある
ユニが両方回復に戻っている以上、前戦を推し進めるべきではなかった
護衛行きたくとも間に合わないのがよーくわかる

この戦闘でMVPを送るならSMを事実上無力化したジム駒にあげたい
S7は狙撃相性良いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況