X



歴代で大コケしたACゲーム総合98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (オッペケ Srb7-KGav [126.208.234.199])
垢版 |
2021/09/13(月) 17:04:13.77ID:3UY7rU+rr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレはワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 (Vは6つ)
を一行増やして >>980 が立ててください。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1621456488/l50
歴代で大コケしたACゲーム総合97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1626912473/

帝王
・ソウルリバース
相当の設置台数を誇るのに初めから終わりまで全く客が付かなかったタイトル
稼働8ヶ月で運営がギブアップし、1年でオンライン稼働終了となった
補填として販売されたクロノレガリアも1年でオンライン稼働終了
・UCカードビルダー
4台1000万という高価な筐体価格、カード排出機構に不具合、第二弾カードでSR排出を絞り客を飛ばすなど全方位に隙無し

五傑(別格) ※数は増える可能性あり
・メタルギアアーケード
大型筐体+早期アップデート終了による売り逃げ
ただし情報不足も指摘される
・スリキン
圧倒的な筐体価格+仕様が判明し、P/O締め付けで深刻な客離れのため早期にオンライン稼働終了、三国志ブランドによる被害も
・スクラグ
稼働当初から他の四天王含めても圧倒的な客付きの悪さ、強行した公式大会の悲惨さも高評価
・マジシャンズデッド
スクラグ並の客付きの悪さが売り、バージョンアップでも状況は好転せず
フォロワーや動画視聴者数の水増し疑惑等企業態度面も高評価
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0786ゲームセンター名無し (ワッチョイW ff10-yB5o [153.242.30.134])
垢版 |
2021/10/17(日) 00:59:35.97ID:czwdsLe80
まー既に指摘されてるけど売れてちゃんと世に出るか問題があるね
基本出てないゲームはスレチだけど、お披露目やロケテまでして引っ込んだゲームは別枠としてリストアップしててもいいかもな
カプコンの進撃とか
0787ゲームセンター名無し (ワッチョイW 974f-j4mj [60.38.105.231])
垢版 |
2021/10/17(日) 03:20:21.94ID:7BqbsENH0
>>775
顧客満足度がタレント目当ての層以外は散々たるもので回転率の悪さもあり(1プレー30分換算とかアホかと)
ロケテの抽選で6割だか落選しプレーできない人が100人とかいたようだからどうやっても第二弾はやるだろうね

コナミの決算書にも稼働日未定のままリストにはあったが導入されてもマジアカ完全撤去済のラウンドワン専用だろうけど
0788ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5701-iLt3 [126.163.68.193])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:16:20.08ID:7Jq+8yHJ0
>>781-785
クイズゲームといってもな、やっぱり採算取りづらいと思う
メンテナンスも重要だけど、長期稼働考えるなら定期的な問題追加が必要で、セガがそんなことできていたのか疑問
今までの短期間で問題回収されて電パ狙ってのスコアアタックしかなかったスタンドアロンのクイズゲームの時代に、対戦ができるようになったQMAは画期的だった
けど今となっては、ポプなどのような20周年オナニーのために放置されているように見える
0790ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5701-iLt3 [126.163.68.193])
垢版 |
2021/10/17(日) 11:34:03.80ID:7Jq+8yHJ0
でもラウワンはQMAを大量に撤去したし、足並み揃えたかはわからんが、大手も一部を除き大量購入しなかった
その影響が今のQMAにも影響出ているようで、マッチングや全然揃わんとか、イベントが全然ないとかTwitterでも結構見る
0791ゲームセンター名無し (ワッチョイW 974f-AS3X [60.38.105.231])
垢版 |
2021/10/17(日) 11:59:02.67ID:7BqbsENH0
>>784
伊沢から問題を買うだけでなく1問ずつ声を調整していれる必要があるし
千日前動物園でのロケテではクイズノックのメンバーがリアルタイムでMCしてくれるようで
こんなんイベント会場の限定特典にファンが群がってるだけで、本稼働で誰もやらなくなくなるパターンと見透かされてるし
既存製品のコンバートとか補填でもないならラウンコだけの受注じゃGOサインでるんのかと
売りつけるなら先月DDRやボルテの新筐体の二次発注と同時に募集かけてるのでは?

かのキャラリストラと筐体入れ替え+PASELI導入第一号で大不評だったQMA7と同時期に稼働して
大爆死したオンガクパラダイス筐体の上部分のスピーカーをパネルに置き換えただけという指摘がtwitterにあって笑った
0792ゲームセンター名無し (スプッッ Sd3f-jA3x [1.75.215.68])
垢版 |
2021/10/17(日) 12:08:51.66ID:a8BW5U6Ld
>>789
絆も最初は導入怪しかったような話じゃなかったの?
頼み込んでなんとか……の結果がこれですよ……
0793ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5701-iLt3 [126.163.68.193])
垢版 |
2021/10/17(日) 12:11:37.41ID:7Jq+8yHJ0
確かに、QuizKnockがリアルイベントを頻繁にやってくれるんだったら買おうというところが出てくるかも
とはいえ、そんなことできるのかというのがまず頭に浮かぶし、やるとしてもイベントなしの状況だと厳しいかなというのが感想
本稼働できるのかどうかは、ラウワンが買うという前提で、他の大手(特にレジャラン系列)が手を挙げるかがポイントになりそう
0794ゲームセンター名無し (オッペケ Srcb-Yoc5 [126.158.248.113])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:09:20.76ID:Z5h2RPx1r
>>791
問題の読み上げはフルボイスなん?
それも人口音声で行けると思うし、流石に毎回全問本人で収録は無理と思う

アンアンは当時の他のゲームに比べると少しインカムは落ちるが、全くダメという程悪くもなかった
アンアンって特にタイアップがあった訳でもなく地味なゲームだったのに需要があった

俺は意外とこのクイズゲーム悪くないと思うが
0806ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fad-SdPo [27.138.68.2])
垢版 |
2021/10/17(日) 20:33:56.99ID:I01h90HO0
>>802
麻雀はなんだかんだアーケードのインカムランキングで10位に入る時があるからまだまだ安泰
逆にQMAはやってる人はまだいるけど、ほとんどコナステにシフトしてる人が多く感じる
それでも両方ともコナステでも機能して会社の利益になってるから、終わるのはまだ先かな
0813ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa5b-tDb1 [106.180.48.159])
垢版 |
2021/10/17(日) 22:31:52.18ID:cBMuo+Sxa
>>811
兎はMFCとは根本的に違う

MFCは全員が敵という大前提があるが、兎は必ずcpuを相方とした2対2のいわゆる源平戦、つまり卓上に味方が居る事が大きな違い
当然、コンビ打ちを大前提としている上に、各キャラがパッシブスキルを持っており、必然的に牌操作が行われている
更に、特定のcpuキャラが強すぎて、普通に役満形の天和が炸裂する(ここがクソゲーたる所以)

ちなみに、兎は開発が童で、アーケード版の販売がタイトー、家庭用版の販売はサミー
0814ゲームセンター名無し (ワッチョイW 974f-bHMj [60.38.105.231])
垢版 |
2021/10/17(日) 23:59:26.81ID:7BqbsENH0
>>794-795
問題朗読は伊沢声の人工音声によるおそらくはフルボイス(画像問題はしらん)で
ロケテでは1問ごとにメンバートークとメンバー同士のアイコンチャットの送り合いが入るのでテンポも悪い
環境音でうるさいゲーセンの早押しゲームにフルボイスで朗読とか相性悪くて本当にアホ 遊園地の遊具とアケゲーの区別ついてないだろ
出題される問題もクイズノックらしい捻りのあるものとかではなく一般的な低難易度のクイズだった模様

男集団を全面に出してるがターゲット層の女学生とかは一人でゲーセン来なければ
ビデオゲームコーナーにはほぼ立ち寄らないし金もってなければリピーターにはならないし詰んでる
0816ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5701-iLt3 [126.163.68.193])
垢版 |
2021/10/18(月) 01:16:02.98ID:HfmDzQc80
15年前どころか、10年前や5年前でもまだ余裕あったと言えそう
とはいえ、ラウワンですらプライズ特化フロア作るくらいなんだから、今はそこまで余裕あるんかどうか
武装神姫の時に、2年前に内部PC強制交換したばかりのボルテが産廃化させておきながら、クイズゲーム出すとなったら今度は何が生贄になるんだ?

>>794
アンアンも聖地商法の性格が強く、特定の店以外はプレーヤーいたかどうかという状態で、ラウワンですらクレサが常態化していたんだぞ
おまけにMJ5の販売の際には抱き合わせにされたのか、プレーヤーいないのに稼働店が増える謎の現象もあった
0818ゲームセンター名無し (スップ Sd3f-RxoS [1.66.96.141])
垢版 |
2021/10/18(月) 07:10:40.56ID:l657blUwd
>>808
そこ、めちゃくちゃ狭いぞ
0820ゲームセンター名無し (オッペケ Srcb-VUTf [126.34.126.129])
垢版 |
2021/10/18(月) 07:44:05.61ID:1xw0MgULr
>>760
>>602
40代後半の無職子供部屋ガラケージジイ大暴れしてて草

【QMA】クイズマジックアカデミー総合1076問【夢】
602 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKcf-5XcU)[sage]:2021/10/15(金) 12:50:35.06 ID:2P/lb4xnK
犯罪者糞ゴミと愉快な仲間たち(犯罪者糞ゴミ)はここでくたばっとけ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1623461165/

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1339645093/

本スレはこっち
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1072問【夢】
539 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKcf-5XcU)[sage]:2021/10/15(金) 13:03:06.41 ID:2P/lb4xnK
>>535
いまだにQMAを置いてる店のほとんどは「他に置くものが無いから」説
HG筐体も「付き合いだから買った」んだろうし

なお、全店舗から全撤去したラウンドワン
本来なら運営は危機感持たなきゃいけないんだけどね
歴代で大コケしたACゲーム総合98
760 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKdb-5XcU [5Ko3Ohy])[sage]:2021/10/15(金) 13:57:57.53 ID:2P/lb4xnK
全部が全部そうとは言わないけど、「確率なんてこっちで如何様にも出来る」と公言したようなもんだしな
ガチャや確率を信じてる人なんてほとんどいないだろうけど、だからこそ信用が大事なのにね
適切な運営とちゃんとしたゲームを提供出来ていれば気にする人なんかいなくなる
>>766
このガラケージジイはこの通り頭が狂ってるからNGに入れとけ
0822ゲームセンター名無し (ワッチョイW 974f-AS3X [60.38.105.231])
垢版 |
2021/10/18(月) 16:34:42.72ID:D8FC1f/T0
>>816
映画館と併設の店(namcoみたいな他にビデオゲーやオンライン接続のゲームがない場所とかは無理だったが)とか
ラウンドワンとかにリア充集団が寄りそうなところや普通のビデオゲー設置店には固定客いたかと
ただ、稼働当初からMJやVFのターミナルをコンバートしたせいで雀卓が焼き付いてたり
経年劣化等もありチャタリングやパネル、カードリーダー無反応みたいなポンコツ筐体だらけになってしまったのと
震災以前(劣悪なユーザーサポートと環境、満を持してだしたダブルスの大コケもあり嫌気がさして
QMAに移る人が増えた印象)は画面焼け筐体でも席取りが必要だったし
ラウワンは2012年末〜2014年頃だっけ?一時期様々なゲームで全国的にクレサイベントを企画してたぞ

QMAを低迷期の6や7で切って余剰のMJ筐体やVFのターミナルをアンアンにしたり一本化した店は結構多かった
0825ゲームセンター名無し (ワッチョイW ff21-SdPo [153.156.202.50])
垢版 |
2021/10/18(月) 18:36:45.64ID:ZB4Fe5GY0
いい意味でも悪い意味でもコンマイは歴史が長い
ヘイトのネタには尽きない

>>823
今18周年とかやっているからおそらく20周年オナニー狙っているんじゃ
そろそろ明確にサ終宣言しないコンマイが違約金払うとは考えづらい

https://mobile.twitter.com/qma_staff/status/1418768182882406402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0830ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fad-SdPo [27.138.68.2])
垢版 |
2021/10/18(月) 22:17:51.08ID:ezaw8n5I0
>>829
どっちも盛大にコケてるんだよな…
0832ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f12-Avck [157.120.123.20])
垢版 |
2021/10/18(月) 23:51:30.38ID:uUFYx9V20
>>829
その二つとビルダーに関しては「プレイする確率が一番高い継続勢に不満を抱かせてしまった」のが敗因
ベタ移植してもどのみちパイは増えず先細りしていくだけだから続編作るなら何らかの新しい要素を入れるのは当然
継続勢を満足とまではいかずとも不満さえ抱かさせなければ勝手にそこらの雇われVなんちゃらよりも広告塔になってくれるの
明らかな不満を抱かせてしまった時点で敗北が定めなのよ
ソルリバはちょっと特殊だけどアーセナルベースはもうスムーズに移行できなかった時点でトライエイジ勢に不満が溜まってるから無理
0834ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5701-4HJo [126.163.123.122])
垢版 |
2021/10/19(火) 07:46:36.28ID:6Sg5Yhrq0
レトロと言われている時代のものは結構丈夫に作っていたのか、20年以上も耐えるものもある
でも基本的にアケゲーというか、業務用の機械は5年から長くても8年くらいで更新よ

>>828
コンマイの謎方針というか、新しいシステムの実験台にQMAをよく使っているイメージがある
アプリについては、天井なしの搾取ガチャで短命だったらしいけど
0837ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9745-Avck [60.39.246.240])
垢版 |
2021/10/19(火) 10:27:42.37ID:hFnlkAof0
>>836
コナミ音ゲなんて10年オーバー選手沢山いるぞw
0838ゲームセンター名無し (ワッチョイW d736-Er99 [180.199.124.209])
垢版 |
2021/10/19(火) 10:57:13.86ID:880VH+HM0
弐寺ポップンとか20年稼動してる筐体すらあるからなあ
特にポップンなんて完全に強打されるタイプのゲームだし
タッチパネル型にしても今や更新も止まって死に体とは言えREFLEC BEATも10年稼動はしてるし
見た目大した変化も無いmaimaiはマジで旧筐体使えなくしてまで新筐体出した理由がわからない
0841ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fad-6i8c [27.138.68.2])
垢版 |
2021/10/19(火) 18:56:13.64ID:TstBqDWG0
>>835
運営のプロデューサーはFOOTISTAのPと同じ平気で嘘をつきまくるから、マジでSEGAは優秀な人材がいない
0843ゲームセンター名無し (ワッチョイW ff21-SdPo [153.156.202.50])
垢版 |
2021/10/19(火) 19:31:52.60ID:d8puPavt0
今更セガが旧IPリメイク作るならPS4、5一本だろうな
名越がいなくなったからといってすぐに方向転換できんだろう

>>835
コンマイの筐体設計関わっているスタッフが関わっているんだろうか、こんなところまでコンマイ色の強いゲーム
もし会社内でノウハウ共有していたら、中二以降に登場した筐体なら改造パーツ販売の可能性がありそう
0846ゲームセンター名無し (ワッチョイ 775f-ZO17 [106.73.178.0])
垢版 |
2021/10/20(水) 01:17:23.99ID:VTlpI3Kw0
あれ動かしててもキャッチーさがないボーダーブレイクになっていくだけだからムリだろ
見ててやりたくならないのもヤバいけど、そもそもあれでしかできない遊びってわけじゃなかったのが一番ダメ
0849ゲームセンター名無し (スフッ Sdbf-4d6U [49.104.7.114])
垢版 |
2021/10/20(水) 07:46:50.87ID:qPBpGp0zd
PVPではなくPVEならまた違ったと思うけどね
下手くそが下手くそなりに楽しめるゲームではなかった
0850ゲームセンター名無し (ワッチョイW d736-Er99 [180.199.124.209])
垢版 |
2021/10/20(水) 10:34:28.36ID:TheLO2yX0
フリーインフリーアウトが悪いと言うより、それの悪い面を強調してしまった感じ
特に1試合完遂できない中途半端な無料化で途中抜けが普通になる環境を作ったのはアホすぎる
スタッフとしては「もうちょっとで試合が終われるのに!うぉぉぉ!(チャリンチャリン)」ってなるとでも思ってたんだろうか?
チュートリアルで放棄されてた時点でそうなるはずは無いのは明らかなのに
0852ゲームセンター名無し (ワッチョイW ff10-f6Yu [153.242.30.134])
垢版 |
2021/10/20(水) 14:46:43.13ID:v27631tx0
20年前は流石にまだ周りのゲームの技術力足りないからいける
10年くらい前でボダと直接対決したらどうなるか怪しいな
一応まだそのくらいならDの威光があるからもうちょいマシだったかもしれんがボダに押し潰されてそう
0856ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa5b-tDb1 [106.180.44.241])
垢版 |
2021/10/21(木) 12:51:30.51ID:LgDrqDHja
>>850
現場では「連コは悪」って風潮はまだ生きてるから、無料分で試合終わらなければそれまで、は当然

開発と現場(店舗)の常識の乖離が最終的に店舗をチェーンまるごと手放すに至っても、開発はまだ何が悪いのか理解できていない

wlwでもそう、今は完全無課金か、ログボ分の100円2試合だけやって終わりのプレイヤーしか付いていない
500円入れて奇数枚チケットが残る事に疑問を持たなかったのか?
余りGPや余りチケットを捨てさせるのが、客に割高感を与えている事にいい加減気づいて欲しい
0857ゲームセンター名無し (ワッチョイW d736-Er99 [180.199.124.209])
垢版 |
2021/10/21(木) 12:54:05.55ID:GsKQOxvB0
正直20年前に出したら出したで
「技術だけを押し出した勘違いゲーム」と言う感想持たれててもおかしく無いと思う
対戦ゲームなら当時はまだアケの格ゲーもそれなりに賑わっては居た頃だし、ゲームとして遊ぶなら格ゲーやった方がマシって感じてもおかしくない
そもそもガチャみたいなシステムが当時のゲーセンで受け入れられるかも怪しいし
0858ゲームセンター名無し (スフッ Sdbf-4d6U [49.104.7.114])
垢版 |
2021/10/21(木) 12:59:35.46ID:j+QcMrRMd
まぁプレイヤーの立場からすると連コするほど面白くない
連コするメリットが感じられない 尚単発プレーのデメリットを連コのメリットとは言わない
0859ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa5b-tDb1 [106.180.46.63])
垢版 |
2021/10/21(木) 13:11:13.89ID:X43uUVjPa
>>857
対戦中に画面外から第三者に殴られて「はい、あんたの負けー」とかなる格ゲーとか単なるクソじゃん

ベガとスカロマニアがバチバチやり合ってるところに横から麻宮アテナが殴りかかってくる格ゲーを想像してみ?
ソルリバはまさにそれだから
0864ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9744-4d6U [220.96.121.207])
垢版 |
2021/10/21(木) 15:23:53.05ID:M7KvjVo30
>>860
そこまでいけば良いけどね
0865ゲームセンター名無し (ワッチョイW ff10-f6Yu [153.242.30.134])
垢版 |
2021/10/21(木) 15:32:52.03ID:cKYJY1HI0
>>857
流石に20年前は他にネットワーク多人数対戦ゲーム無さすぎて目新しくていけると思う
なんせ家ゲーは64やps2位だし、アケでも絆が出る前だし
現代ではボダとかと比べてスローペースと言われても当時から見れば格ゲーや後に出てくる絆見ても全体的に遅い時代だから相対的に遅いゲームとは見られんだろうし
0866ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9f12-7E5H [157.120.123.20])
垢版 |
2021/10/21(木) 17:00:27.77ID:LixKm/3+0
>>850
その上いきなり全国対戦なんてならないぐらい過疎ってたから模擬戦で無料分がガリガリ減ってくんだわ
試合時間半分の400秒経過した辺りからどんどん不利陣営から人が消えてって金払ってるやつがバカをみる本物のクソ仕様だった
0868ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5701-4HJo [126.163.106.202])
垢版 |
2021/10/21(木) 23:05:46.58ID:JJfBJkKC0
たらればの話と言われればそれまでと思うけど、20年前に今のスペックのゲーム出されても微妙だったと思う
ビジュアルが良くてもすぐに飽きてしまうし、そうなるとゲームの中身がすべてを左右する
それに回線だって、20年前だったら光どころか、ようやく定額のブロードバンドが登場した時代だったくらい
0869ゲームセンター名無し (ワッチョイW ff10-f6Yu [153.242.30.134])
垢版 |
2021/10/21(木) 23:19:20.47ID:cKYJY1HI0
まずスペックや技術的にゲーム自体もありえないんだから当然回線も今の想定じゃねーの
それに今の基準から考えたらクソなだけで流石に20年も前だったら当時のゲーム水準がかなり低いから普通に通用すると思う
まずネットワーク多人数ゲームがろくに成立してない頃だしオンリーワン的ポジ取れる
10年前だとボダなんかが出てくるから怪しくなってくるけど
後絆と比べても怪しそうw
0871ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0d4f-nCAm [60.38.105.231])
垢版 |
2021/10/22(金) 00:38:31.85ID:+65b+Pe70
>>865
ドリームキャスト・ゲームキューブ・xbox「」
携帯電話も写メつきのがでてたけどまだアプリや携帯小説()すらまだなく
携帯用ゲームもゲームボーイアドバンスやワンダースワンカラーくらい 

>>839
数年で殆どの筐体が産廃になったのに無駄に出回りが多い類例としてミュゼカとパズバトも追加で
ビデオゲー厶筐体は中古での海外需要もないみたいでホントにゴミになるね
0872ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1d01-iBLV [126.163.106.202])
垢版 |
2021/10/22(金) 07:51:13.97ID:4Gmk1GyT0
筐体の数ならMFC、SFC、L4Dも多かった
ある程度人がいたMFCでも筐体数が異常になっていて、地方の規模の大きな店なんかゲーセンが巨大雀荘化していた
MJも負けていなくて、出回り数が少なくない状態でSFCやCOJなど産廃ゲームが終了してほぼ強制的にMJになれば数が増えすぎる
そういや、MJもMFCも来年くらいに20周年にならないか?
0876ゲームセンター名無し (ゲマー MMcb-uY3W [219.100.183.170])
垢版 |
2021/10/22(金) 15:52:20.30ID:O+hOfbg8M
つか基本セガゲーがめちゃくちゃ多くて他社でそれに追随できてるのは大半大ヒットゲーよな
大コケゲーの中で台数争いの土台に立てるようなの他社製品だとパズバトくらいじゃないの
他の奴らは並以下の台数しかないと思っていいレベル(音ゲーは知らん)
0879ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2b21-/TVA [153.156.202.50])
垢版 |
2021/10/22(金) 19:18:21.98ID:eZE3OwcB0
フリーインフリーアウトもボダの後が続かずで終わったところ見ると、評判が悪かったんかね?
一応その後のアケ作品もあることはあるけど、うまくいった印象がない

>>877
あり得そうなのは地方の旗艦店という立地、要するにメーカーの押し付け店舗
こういうところだったら産廃ゲーム大量設置による聖地状態は珍しくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況