X



【歴代で】大コケしたACゲーム総合99

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/10/30(土) 20:37:10.03ID:HOAofvml0
次スレは>>980 が立ててください

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1631520253/

帝王
・ソウルリバース
稼働8ヶ月で運営がギブアップし、1年でオンライン稼働終了
補填として販売されたクロノレガリアも1年でオンライン稼働終了
・UCカードビルダー
4台1000万という高価な筐体価格、カード排出機構に不具合、第二弾カードでSR排出を絞り客を飛ばすなど全方位に隙無し
0901ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 00:20:26.67ID:6mMPJNvQ0
>>891-892 >>886
コンマイのグッズ配布系でさいだいMFCの期間限定かつ新規ユーザーにだけ店でポプテピピックコラボグッズ配布
(既存顧客からのクレームで終了何日か前に既存ユーザーにもポイント貯めて交換にしたがダダあまり、なぜに期間も見直さない)
この手のグッズ配布キャンペーンの先駆けだった店員呼び出してくじやら紙製のショボいサイコロひかせる奴(期間が定められないだけ良心的)
鍵龍なんか連日プレーする順序まで指定してきて捨てゲー推奨でシャトルランと揶揄された
みんなで宇宙戦争やマラソン、数年以上新規プレーすら不可能にされたまま削除された曲ある
ボルテのFOOR INFECTION(このイベント名もそろそろ…)に比べたら語り草にもならない
0902ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 00:32:31.95ID:6mMPJNvQ0
最大級にやらかしたのが〜と打とうして途中送信してしまった

絞りに絞るも当選者が全く出ず終了数日前に明らかに確率いじって大量当選報告者をだすMUSECAのイカサマe-pass抽選会
各当選者に100種類以上ある希望する柄から選べるキャンペーンだったが、大金掛けイベント会場での参加型ライブドローイング等内輪受けに徹するより
ゲーム内容に還元しろの一言でしかないし初音ミクや東方柄もあったがその絵柄がそれ以後何かしらに使われた形跡もなし
池袋のラウンドワンの自販機を初日で買い占めた転売ヤーしか得をしなかったリフレクと弐寺のファンタ・リアルゴールドコラボ
0903ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 02:01:57.17ID:NaDpj8iz0
SEGA信者君、そんなに必死に過去話で反論しても今のSEGAのボロボロの現状見てから話せよ…見てて君みたいに哀れに感じて見えてしまう
0904ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 06:09:30.41ID:zpdrC7ev0
テトコネは初動段階ではゲーム的に悪いところはあまりない(ダンスゲーと思ったら音ゲー的なところが多い)みたい。
先ずは今週末のラウワン、来週のタイトー直営の客付きがどうなるか
0905ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 09:35:56.41ID:3rij0Qd40
>>903
コロ助は早くこくごからやり直しなさいね
滲み出る無能オーラが出まくってますよー
0907ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 13:36:23.01ID:Af5tvHLQ0
テトテはアーケードゲームらしいといえばらしい
星翼といいテトテといい、「アーケードならでは」の企画ではあると思う

星翼は内容が微妙なのとバグでダメだったが、テトテはどうなるかな
延期していた期間にブラッシュアップしていれば、意外と出来は悪くない可能性もあるかも
0908ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 14:00:47.54ID:cJk2eQof0
大型可動筐体としては業界的にもう星翼が最後なんだろうな
こういう事で十八番だったセガも今はそこまでのシロモノを出せる企画力も体力もあるとは思えないし
大コケゲーやコロナでゲーセンも体力がなく何よりバグによる誤作動で怪我を負う可能性があるという問題が出たしな
本当に星翼は筐体としても企画としても勿体ないゲームだと思うわ
0909ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 15:15:12.22ID:Fbm7rpcD0
>>907
ロケテとまるで変わってなかったわ
相変わらずノーツは超見づらいしタッチパネルの感度悪いしでゲームとしてつまらん
目新しさでやってる人もいるけど多分1週間でガラガラになるやつ
シンクロニカビーストクロビと同じ感じだな
0911ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 15:43:28.87ID:tMsAYKkC0
ノーツの視認性悪い音ゲーに当たりなし
テトテの場合更にキャラも重なってくるし視界外から広範囲にノーツ出る
アレに付いていける人は僅かじゃないかな
企画自体星翼のタッチからの思い付きで作っちゃった感ある
0912ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 15:43:51.45ID:JLu9Eih70
セガはサミー切れば体力はあるけどな
企画力はもうないと思う
古い人らは残ってるみたいだけど時勢がアケに大金使うのは許さないだろ
ソシャゲが儲かりすぎるのが悪い
0913ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 16:33:24.47ID:NaDpj8iz0
>>912
SEGAはサミーから独立するためのお金が無いから、ソニーやMSとかに売却されない限りサミーの子会社のままだよ。
それにSEGAがAC部門の予算と人手を減らしたから、来年稼働予定の英傑大戦が成功すれば良いけど、最近のSEGAは酷いからな…
0914ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 16:36:48.76ID:Af5tvHLQ0
ゲーセンというかビデオゲームはもう衰退の一途やね
パチンコ業界ですら衰退しまくりだし
0915ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 16:59:39.85ID:SQImBJkJ0
その場所に行かないと出来ない娯楽って言うのがそもそも下火だからなあ
パチンコ業界も規制の影響とか言われるけど単純に娯楽として飽きられてきてるだけのような気がする
今更所謂マックス機が復活したとして客が急に増えるとも思えんし

そもそも露骨なグロ描写エロ描写を除いてゲームの内容自体には殆ど規制なんて無いに等しいゲーセンでこの有様だしな
0916ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 17:24:10.03ID:JW948Hg00
>>915
スロットは規制が致命的すぎる
吸い込みは無制限なのに当たっても一撃だと2400枚という上限が付いてる無理ゲー

設定あるなら、まあ勝てるけどイベントなけりゃ設定なんてないしな
0919ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 17:46:14.13ID:vxk7fqMZ0
>>916
パチンコの適合率がパチスロ並みに下がってて、当局が怒り心頭らしい、サミーは「パチ」スロを半ば諦めて、獣王・ナイツ(山佐)・海物語(サミー版が出るのは2度目)の海外版出したし……
0920ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 19:27:54.54ID:fpBOqWM+0
>>916
吸い込みも制限ついてるぞ何いってんだ養分
稼ぐ目的なら人が多い地域なら設定関係ないぞ
出だすとこで打つだけ
0921ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 21:06:26.39ID:kM+SKNLw0
コケゲースレなのにパチスロでマウント取るってアウトロー過ぎるだろ
忠告しとくと社会不適合クラスで頭悪いから一生パチスロで頑張るしか生きる道は無いぞ
0922ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 21:21:17.69ID:m7cSI7Mr0
思うんだが本当に頭悪かったらギャンブラーやらパチスロも出来ないんじゃね
よく知らんけどファイトクラブみたいな所で殴り合って賞金稼ぐとかが向いてると考えます
0923ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 21:26:59.75ID:kM+SKNLw0
そこでセガコロ君が接続した7spot全公開でコケスレ100スレ記念ファイトクラブ大会開催で盛り上げるか?
実際過激派のアンチセガコロ君が居たからなー
0924ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/03(金) 21:27:23.46ID:t1JGj4Ya0
うむパチ貯金で貸家何軒か買って家賃収入があるからパチンコしてるだけで生活できちまうんだ!
実家も資産家だしなー
0925ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 01:02:57.41ID:Z0yTgVIu0
そもそもアケゲーの範疇でセガとサミーを語るのが間違ってる
というかハイコスト且つリスク山盛りなのにリターン雀の涙のセガを切り離せればサミー自体はまだ生き残る道はある
セガの買い手がないから切り離せないだけで
0929ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 11:35:27.63ID:LcGLCo0J0
セガのソシャゲって何?
そもそもプリコネ・アイマス・FGO以外のソシャゲなんか全て泡沫だろ
薄い本が無い
0930ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 11:36:42.30ID:Ac6Z96qM0
頭の中そんな本の事しか詰まってないからそんな思考になるのか?
0933ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 12:18:30.74ID:pjLDbebL0
テトコネ、特定楽曲を2回プレーするとネットワーク切断されるという不具合がアナウンスされる
0934ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 12:51:30.17ID:GlFFkt3J0
>>909-910 >>907
2年半前の制作発表の時点で版権が出涸らしの周回遅れの指摘(4〜5年前レベルで今更女々しくやけもフレ実写とか炎上案件が目玉)と
最後にプレーできたのJAEPOの一年10ヶ月でそれ以来プレー動画とかすら殆どアップしてない時点でお察しだった

そのちょっとアップしたプレー動画もキャラの着せ替えとか微妙過ぎるおまけ要素の告知がメインだったし
ネットの反応も入れ替えで撤去を危惧するグルコスプレーヤーのが多かった
シンクロニカクロビどころか目玉イベントも用意できず話題性もなくやり込む人すらすぐに消えるダガッキコースでは
0935ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 12:54:03.48ID:b7wc0FKf0
>>929
超長寿のチェンクロ、ぷよクエがなんだって

言い換えるとこれ以外は長生きしてない
コトダマン「ぬわーっ」
0936ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 13:01:33.50ID:Z0yTgVIu0
アケゲーによくわからんランキングがあるようにソシャゲにもランキングがある
それも課金元締めの集計してるやつで残酷なくらい正確なやつが

そのランキングで上の方にセガタイトルが入ってることがほぼないっていう悲しい事実があってだな
0937ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 14:15:27.78ID:jCGXhL9l0
>>925
アルゼがやったように、ことごとく畳んでしまう可能性も

アルゼの岡田は、SNK潰す前日に自身を解任して、2回目の不渡りと同時に、経営者ではなく債権者として来て差し押さえしたらしいが
0938ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 14:20:04.18ID:5VpbazRg0
ランキングに載らなくてもそれなりに固定客がいるんだろう
セガテトリスやコラムスみたいな存在かw
0940ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 15:06:01.05ID:BVHS2Wnc0
アルゼか、借金飛ばすためSNKやセタに押し付けて倒産させたのが許せん
でもやり方をしくじったのか、会社といっしょにIPまで散逸させたみたいで、二度と会えなくなるのかとその時は思ったよ

>>935-938
確かにセガのソシャゲといえば、ぷよくらいしか思いつかないし、コトダマンは今はミクシィだし、チェンクロは家庭用のイメージが
詳しいことは長寿アプリなんかでググってもらえばわかると思うけど、長寿なアプリはなんだかんだ言ってもちゃんと手入れが必要なんだなと
ケリ姫みたいに他社の権利などの関係上、売り上げが低くても続けている作品もあるようだけど
0942ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 15:43:10.97ID:BVHS2Wnc0
今でこそ形を残すことができたけど、SNKのゲーム好きだった人間にしてみれば、避けられない悪夢と諦めるしかなかったのかと思った
0944ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 17:43:46.46ID:/BkW9SvQ0
>>940
セタは元々サミー陣営だったことも、岡田退任まで続いた不仲の原因になった
スーパーリアル麻雀のIPは、ほぼ飼い殺しだったのが方針転換で売却になってにわかに商品化が続いた
0946ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 18:29:42.53ID:fHhg1ZSv0
>>943
売り上げ出してるのはプロセカだけど3社共同だから利益は高くない
北斗は売れてるとは言っても、売れてるソシャゲと比べるとそこまで高くない
0947ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 18:39:36.26ID:Z0yTgVIu0
というか知名度とイメージに反してソシャゲ本体は中堅とすら呼べないくらい小規模な艦これのIPを借りざるを得ないって時点でセガのソシャゲはな・・・・・
0948ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 18:44:04.88ID:pk+wWGns0
セガは自社オリジナル版権では全く稼げるものないのが悲しいな
サクラ革命はどれだけ損失出したんだろ
0949ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 20:37:47.34ID:im8Rz2P80
既に中韓東南アジアが日本を上回るゲームを作ってる
アケゲーなんて国内向けを出してくれるメーカーがあるだけマシ
と言いたいがパラドクスの大コケでビデオゲームの可能性は終わって絆2でダメ押しして生き残るメーカーはあるのか?って思うわ
0950ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 20:50:33.82ID:X+zsVNHj0
>>949
こういう馬鹿ってどこにでもいるけど
中韓のゲームのどこが任天堂に勝ってるのか言ってみろよ
0951ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 21:10:27.93ID:MxS61JVG0
任天堂はトライフォースの失敗できっちりとアケゲーから撤退したから賢明
そもそもアケゲーをやる底辺層は相手にしないって企業姿勢は正しい
コケスレ的にはつまらないメーカーだな
0952ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 21:10:31.63ID:pk+wWGns0
中韓東南アジアのヒットゲームって何があるんだろ
ソシャゲのアズレン原神くらいしか思いつかない
アケだと今度出るクロノサークルが韓国音ゲらしいが
韓国の音ゲってPIUとかDJMAXなんてあったけど全部即死してるよね
0953ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 21:12:49.22ID:vf+Zk2iH0
>>951
トライフォースは別に任天堂には何の被害もないんじゃね?
セガとナムコに基板を提供しただけ
0957ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 21:28:47.14ID:X+zsVNHj0
>>952
強いて言うなら韓国はPUBGだろう
今のバトロワブームの火付け役としては評価する
0958ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 21:43:33.41ID:VN7WXPCg0
日本名アラド戦記が中国でリリースしてからMMO全世界売上2、3位でキープしてるな
韓国だっけ?
0959ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 21:51:07.25ID:MxS61JVG0
あまりゲハ板に寄るのは好きじゃねえから一言
ソルリバ・パラドクス・絆2程度の負荷でまともにオン対戦出来ないのは中韓のスマホゲーに劣る
0962ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 22:38:33.37ID:im8Rz2P80
まあ自分の無知を正直に話すのは良いことだ
トライフォースってのが任天堂のビッグタイトルのゼルダシリーズから来てるのは知ってるよな?
かつ、トライは3を表す接頭語つまりセガ・ナムコ・任天堂の3社共同で新しい力を発信しますって意味
ところがトライフォース基板で成功?と呼べるのはアヴァロンの鍵くらいで結局はコケた
中でもF-ZERO AXが1番やらかしたかな
0963ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 22:48:49.84ID:im8Rz2P80
結果論だが、バンナムと任天堂はある程度の協力関係を築く事に成功した
セガはというと、任天堂と組むことをサミーにちらつかせて上手くサミーと組んだって形だな
まあ当時はまだアケの技術力がパチンコパチスロ方面に強く影響があったからな
今はお荷物以外の何でもない
0964ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 22:53:50.30ID:1HvEEcbS0
だらだら描いてる割に、基盤提供しただけだから
とくに困らなかったんじゃないのかって質問がまったく読めてないのこわいな
0965ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 22:58:45.00ID:vf+Zk2iH0
>>964
マジでヤバい奴っぽいなw
任天堂がアーケードゲームから撤退したのはVSシリーズとかの頃の話だし、
何か俺の知らない裏話的なこととかあるのか?とか思ったらこの返答というw

今でもマリオカートDXやVRのマリオカート出したり、ポケモンのキッズカード出したりしてて任天堂のIPのアーケードゲームは好調
任天堂本体の撤退の話なのか任天堂タイトルの撤退なのか、任天堂の基板の撤退なのか何が言いたいんだろう?っていう
0967ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:02:32.98ID:im8Rz2P80
まず基板を提供とか宣ってるが、それ任天堂にもコストがかかるって理解できるか?
さらに聞きたいんだがゲームキューブ基板が乗ってると思ってる?
きっちり説明してくれや?
0968ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:05:48.31ID:im8Rz2P80
基「盤」を「提供」してるだけで損はないんだな
すげえな任天堂は
じゃ俺もゲーム作るからSwitch基板でも10万枚提供して欲しいぜ
0970ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:16:08.67ID:mA4djcdV0
任天堂にはルイージマンションアーケードがあるだろ。バキュームシューティングとかいう謎なジャンルで
0971ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:16:32.21ID:vf+Zk2iH0
>>968
提供っていうのは、ようするにセガやナムコに「販売」してた、って言い換えれるよ

詳しい生産プロセスまでは知らないが、中身を見た感じ、もううろ覚えだけど、
中には2枚か3枚の基板があって、ゲームキューブ互換の肝になる基板と、
ROMやI/Oなどを制御する基板と電源基板なんかで構成されてる
そのゲームキューブ互換の基板は恐らく任天堂が生産を手配してセガやナムコに卸されてる
その基板以外の基板や部品はセガやナムコ側で手配してトライフォースに組み立てられてるんだと思う
0973ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:21:40.48ID:vf+Zk2iH0
システム246なんかもそんな構成になってた
核になるプレステ2互換基板はソニーが生産していて、それ以外のI/O基板は各社がカスタムしてた
ナムコの246とタイトーの246でI/Oが違ってたり
コナミもPS2互換基板使ってて、246ではないけど、中の基板は246と同じ基板だった
ギタドラではプレステ2本体そのものだったりもしたね
0974ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:23:00.54ID:BVHS2Wnc0
今のセガとバンナムと任天堂の関係はというと、不仲の状況に戻ったとは言わないけどね
一応太鼓には任天堂絡みの楽曲が入っているから関係はまだ生きているところあるけど、Switchにもソフト出しているかというと
理想と現実の差というか、そう簡単にうまくいかないというように感じる
0975ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:27:48.02ID:im8Rz2P80
>>971
はいお疲れ
トライフォース基板はボードレベルでSEGA製作なんだわ
あとゲームキューブになんか移植されたか?
違うボードで移植した結果、ゲーム性が違うって珍現象が起きたのは知ってるが
0976ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:30:20.23ID:vf+Zk2iH0
これあれか、提供っていう言葉を「無償で差し上げる」と勘違いしてたってことかな

そしたらトライフォースが上手くいったとして、任天堂はどういう仕組みで儲かる構造だったのだろうか?

さっきも書いたけどwii基板のタツカプやwiiU基板のポッ拳はもしかしたら任天堂が損した可能性もあるかもだけど
0978ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:39:20.76ID:vf+Zk2iH0
F-ZERO
バーチャストライカー
激闘プロ野球
この辺はゲームキューブで出てるじゃん
0979ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:39:56.51ID:vf+Zk2iH0
例えばコナミのメダルの競馬ゲームにはプレステ2基板が使われてた
つまりコナミには絶対にプレステ2に移植しないようなメダルゲームでプレステ2互換基板を使うメリットがある訳だし、ソニーがコナミに互換基板を使わせるメリットがある
0980ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:41:19.22ID:im8Rz2P80
移植もろくに行えない自社IPを外注に出して黒字だと思うのか?
任天堂はゲームキューブを盛り上げたくて資金投入したんだがトライフォース基板はゲームキューブに貢献したか?
0981ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:44:52.61ID:im8Rz2P80
F-ZEROはアケ版のACとゲームキューブ版のGCがあるんだがゲーム性はほぼ別物
かつバーチャストライカーもトライフォース基板用に設計されててGC版は別物
0982ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:46:26.02ID:vf+Zk2iH0
>>980
トライフォースが上手くいっていればゲームキューブが覇権取ってた!ってこと?
もう君が何が言いたいのかわからんわ

任天堂は確かにゲームキューブ時代はシェア落としたが、それとトライフォースはあまり関係ないと思うよ
0983ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 23:49:14.99ID:vf+Zk2iH0
>>981
そりゃアーケードゲームと家庭用ゲームでは違って当然だと判断したからでしょ
格闘ゲームみたいに「完全移植」が求められるものじゃないし
レースゲームやサッカーゲームなら家庭用に合わせたアレンジが求められる
当時のセガの分社化したソフトハウスがそう判断したんだと思うよ
0984ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:01:44.08ID:Xd8C1TiX0
>>980
つかトライフォースのゲームは恐らく全て任天堂が外注なんてしてないと思うよ
セガやナムコが主体となって開発してる
F-ZEROもセガの名越から任天堂に作らせてくれ、って頼んで実現したんじゃなかったっけ
IPの使用料やソフトのロイヤリティなどの両者の詳しい契約まではわからないが、少なくとも任天堂の金銭的な収支がマイナスになるとは思えないね

あと次スレよろしこ
0986ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:11:28.94ID:Xd8C1TiX0
>>985
おつかれ

彼の主張をまとめると、

トライフォースが失敗して任天堂はアーケードから撤退した
任天堂はトライフォースに資金を投入し、ソフトを外注したがゲームキューブに移植されず損をした
俺にもSwitch基板を10万枚提供して欲しい
自分の無知を正直に話すのは良いことだ
0987ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:21:15.52ID:fcM8nUgf0
アケ版ルイージマンションはカプコン
マリオカートはバンナムな
それにゲーセンで損を出さなかったってことはセガとナムコに赤字を押し付けた悪徳業者ってことだろ
アケスレ民の敵じゃん
0988ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:25:36.26ID:Xd8C1TiX0
>>987
どういうこと?
その赤字の出所は?

トライフォースのゲームは赤字だったの?
それともトライフォースが赤字?
意味がわからん

当時の任天堂、セガ、バンナムの決算とかを知ってる訳じゃないけど、どこか赤字だったの?
セガもバンナムも業務用機器の売上は、ごく近年になるまでかなりの額の売上を誇ってたと思うけど
0989ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:28:24.11ID:Xd8C1TiX0
セガはChihiroについては「MSにはめられた」的な怨み節を語ってた
それは売上的な失敗やXboxはの移植がどうこう、ということではなくて、
基板の生産や修理の保守のサポートが想定より早く切られた、っていう理由だったと思う
Chihiro採用のマシンをもっと生産したかったけど出来なくなったと
0990ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:46:13.55ID:fcM8nUgf0
>>988
当たり前なんだが、トライフォースが黒ならもっとタイトル出てるぞ
それ以前にナムコもセガも資金繰りで困って任天堂と組みたかった
ただ、DSのヒットでやっぱお前らいらねえわ、からのセガサミー、バンナムの設立となった
wiiはタツカップ、ポッ拳共に大コケ
0991ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:49:34.22ID:Xd8C1TiX0
>>990
主語がない0点
トライフォースが黒じゃないというのは誰が赤字になったの?って聞いてるの
任天堂が損をしたの?セガ?バンナム?
0992ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:51:29.49ID:fcM8nUgf0
そちらが任天堂の収支はマイナスにならないって視点から矛盾点をあげてるんだが?
0993ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:54:38.86ID:Xd8C1TiX0
>>992
え?まさかトライフォースのゲームは任天堂が何億か金を出してセガやバンナムに開発させてたって思ってるの?
じゃあプレステ基板を使ったゲームはソニーが金を出してるのかな?
Chihiroのゲームはマイクロソフトが金を出してたことになるのかw
0994ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:58:45.20ID:fcM8nUgf0
わかりやすい例だと、トライフォースからゲームキューブに移植したゲームって何か売れたか?
売れなきゃパプリッシャー側の任天堂も赤なのはわかってくれるか?
もちろん、任天堂IPはゲームキューブの販促も兼ねて外注費出てるぞ
0995ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 00:58:59.32ID:Xd8C1TiX0
色々と噛み合わないと思ってたら、ゲームのビジネスの仕組み全般を何か勘違いしてるみたいだねこりゃw
0998ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 01:04:28.04ID:fcM8nUgf0
売れてるハードは金で釣らなくともサードはくる
ゲームキューブはナムコSEGAに協力を求めなければならないほどダメだったって認識してるか?
ところがDSが大ヒットしてゲームキューブは特損だして逃げられた
ここまでIRで理解したか?
1000ゲームセンター名無し
垢版 |
2021/12/05(日) 01:07:06.34ID:fcM8nUgf0
任天堂のIRが読めねえレベルで語ってたのかよ?
そりゃお話にならねえわ
今でもリンク生きてるからよく読んで反論があればどうぞ
俺はお前の教育係じゃねえんだから、少しは自分でソースくらい見つけてくれ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況