X



ベトナム戦争について語るスレ (8)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2014/05/15(木) 15:20:47.53ID:eH2QYcl4
ここはベトナム戦争全般について語るスレッドです。

●前スレ
ベトナム戦争について語るスレ (7)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1360406623/

●過去スレ
ベトナム戦争について語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1210613397/

ベトナム戦争について語るスレ (2)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241673631/

ベトナム戦争について語るスレ (3)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254970974/

ベトナム戦争について語るスレ (4)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1261540269/

ベトナム戦争について語るスレ (5)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1285742447/

ベトナム戦争について語るスレ (6)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1315081429/
0003名無し三等兵
垢版 |
2014/05/15(木) 22:36:20.55ID:lZ6avOSu
今もめてる現場は、モロに日本のシーレーンだけど、どーすんだよ。
戦闘地域になったり、中国の支配下になったら、石油やガスが絶たれかねないじゃん。
0005名無し三等兵
垢版 |
2014/05/16(金) 08:08:47.45ID:1rAZ3SVO
法整備が進めば中国が台湾やフィリピンに進行したとき在留邦人救助の名目で現地に自衛隊派遣でdきるようになる
0006名無し三等兵
垢版 |
2014/05/16(金) 20:25:38.57ID:pxI5t6FX
>>3
1、ロシアからのパイプラインとか、日頃から輸入先の多元化をしておきましょう。
2、仮に中国が南シナ海を支配しても、その先中東まで伸びるシーレーンに依存しているのは
  中国も同じこと。自分勝手に海域を封鎖などしたら、自分で自分の首を絞めることになる。
  ま、戦闘状態がエスカレートしてアンコントローラブルになったらその限りではないけど。
3、今でも超大型タンカーや鉱石バラ積み船などは、喫水が深くてマラッカ海峡を通れないので、
  ロンボク海峡を常用しています。過剰な心配は毛根にわるいので、やめましょう。
0007名無し三等兵
垢版 |
2014/05/17(土) 22:48:06.76ID:nolLs4jd
>>4
1980年代の中越武力衝突って回数にはカウントされないものなの?
0008名無し三等兵
垢版 |
2014/05/23(金) 21:53:35.81ID:8e8Irqzv
てs
0009名無し三等兵
垢版 |
2014/05/24(土) 01:43:26.79ID:VwV4ToAi
アナル先生がいた数年前のこのスレは、面白かったな。
0011名無し三等兵
垢版 |
2014/06/03(火) 13:59:21.96ID:rowY6i4S
べ平連という恥ずかしい組織が日本にはあってですね
0012名無し三等兵
垢版 |
2014/06/07(土) 17:03:47.46ID:yRXIDy5l
まあその組織の運動もあって日本は戦死者を出さずに済んだし
パリ和平協定直後に北ベトナムとの国交正常化交渉も進めることができ戦後処理もスムーズに済んだ
0013名無し三等兵
垢版 |
2014/06/25(水) 15:31:02.90ID:CoS4uzCZ
ベトナム戦争に勝ったベトナム軍は
日清・日露で勝った日本みたいな硬直化は起こしていないのか?
0014名無し三等兵
垢版 |
2014/06/25(水) 17:04:59.37ID:qGx6jW+P
もっと陽気でノー天気な人達ですからw

会社にサンダル履きで通勤羨ましス
0015名無し三等兵
垢版 |
2014/06/25(水) 22:10:09.89ID:slG22YpS
>>13
社会主義国特有の官僚組織的な要素はあるだろうな。
ホー・チミンの死後、ボー・グエン・ザップの反対を押し切って決行されたテト攻勢とか
カンボジア侵攻などを見るとそんな気がする。
もっともどちらかと言えば軍組織よリも政治指導部の問題なのかもしれないが。
それにしてもボー・グエン・ザップは軍事的な有能さと政治的な健全さを持ち合わせて
いた人物だったね。
そのせいでホー・チミン亡き後の政府からは疎まれてしまったが。
0016名無し三等兵
垢版 |
2014/06/25(水) 22:42:44.78ID:QaS47qef
>>15
>ホー・チミンの死後、ボー・グエン・ザップの反対を押し切って決行されたテト攻勢

公式発表されている死去日と違うのか?
0018名無し三等兵
垢版 |
2014/08/06(水) 18:39:18.76ID:RnbCIUrz
米将軍、アフガニスタンで殺害−ベトナム戦争以来で初
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303513604580074354145514006?mod=WSJJP_World_LeadStory
0019名無し三等兵
垢版 |
2014/08/29(金) 00:03:51.97ID:cE71/lxF
「韓国人の残虐性」

【韓国軍による民間人の大虐殺 犠牲者30万人以上】

ベトナム戦争において、韓国軍はベトナム人女性を幼児までをもレイプしました。
まず逃げることが出来ないように手足を切断してからゆっくり強姦、輪姦。
そして全員が射精し終わると、証拠隠滅のために生きたまま川に棄てた。
後日、多数の手足のない女性の遺体が川から発見された。
幼児でさえ強姦。遺体は性器が完全に破壊されているものもあった。
妊婦の腹を踏みつぶし胎児が飛び出すまで踏み続ける
母親の前で子供の首をはね切り刻んで埋めた。
https://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs

これが朝鮮人です。こんな危険な生き物が日本に何十万人といます。

在日朝鮮人の財力暴力に影響された日本のメディアは、
在日朝鮮人やそれによる犯罪の実態を隠蔽してきました。
その結果、在日に対して無知な日本人は、その危険性を理解せず、
在日に関わり、弄ばれ、玩ばれ、傷つけられ、命や財産を奪われ、
また辱しめを与えられ続けてきました。
一生残る傷を負わされた日本人を思うと、在日朝鮮人は絶対許せません。
日本のメディアも同罪です。

韓国軍に両胸をえぐり取られれ、銃撃を加えられて瀕死の21歳のベトナム女性
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
韓国軍から至近距離で撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名のベトナム人妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg
韓国軍に大量殺害されたベトナム人の子供の遺体
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Phong_Nhi_massacre_2.jpg
韓国軍に焼かれた住民 強姦後は焼かれたり井戸に落とされ圧死させられた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Phong_Nhi_massacre_7.jpg/300
0020名無し三等兵
垢版 |
2014/08/30(土) 09:44:58.63ID:RRfpWs5e
レイプ民族韓国男性犯罪者にレイプされたセブ英語留学中の日本人女子学生は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見された
韓流男性にレイプ殺人された日本人女性は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見!日本の地上波のテレビがセブ島
での韓国人男性によるセブ英語留学の日本女性に対する残虐な集団レイプのニュースを放送しないのは、なぜ?
強姦天国の韓国男がセブ島でフィリピン英語留学中の二人の日本女子校生を集団レイプし逮捕

セブ島現地のフィリピンマスコミは
・モーテルに入る時に、意識を失っている日本女子フィリピン留学生達を車から引きずりおろしてから
テキーラに薬物(睡眠薬や麻薬など)を混入していたのではないかと疑っている。

セブ島現地新聞では韓国人にレイプされた日本人女子校生は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見されたと伝えている。
フィリピン警察が通報で踏み込んだときに発見された状況は、 日本女子 は出血多量で瀕死状態で、肛門の穴が大きく裂けて、
出血でベットは血だらけ、レイプ民族韓国人男による残虐な レイプ殺人未遂事件として現地メデアは伝えている。
0021名無し三等兵
垢版 |
2014/08/30(土) 09:59:05.93ID:8vZSwoYr
>>12 えっ! 日本国憲法第9条のおかげじゃないんですか!?

>>14 サンダルじゃないと水虫になっちゃうからね。
0022名無し三等兵
垢版 |
2014/09/06(土) 07:22:27.67ID:YFX0wyqp
首都上回る成長「サイゴン」 ベトナム戦争終結から40年
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140906/mcb1409060500008-n1.htm
0023名無し三等兵
垢版 |
2014/09/25(木) 02:08:19.53ID:oBFgYtg5
アメリカの議員さんが言ってたでしょ
「アメリカ国民の若者を、2万キロ旅させてまでする戦争ではない」と。
0024名無し三等兵
垢版 |
2014/09/25(木) 10:31:52.28ID:QswLSWRV
米国がベトナムへの武器輸出を解禁へ、中国にらみ年内にも
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0HJ01120140924
0025名無し三等兵
垢版 |
2014/09/27(土) 17:01:15.27ID:w6rL5EuV
ベトナムは東南アジア系より東洋系に近いかな。タイ人がベトナム人は短足とか言ってたし。
0026名無し三等兵
垢版 |
2014/09/27(土) 20:04:07.27ID:7bzKM6Y3
テト攻勢についていえば、損害が多すぎるけどアメリカをビビらせたという点では
意義があったな

共産主義者の価値観は良く解らないけど
0027名無し三等兵
垢版 |
2014/09/29(月) 02:53:47.09ID:DdMzSW5l
【国際】 ベトナム戦争 韓国軍による凄まじき「ゴダイの大虐殺」の証言★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395033139/
【話題】 元朝日新聞サイゴン支局長の井川氏 「韓国兵は女性を見つけたらレイプした。単独ではなく輪姦です。そして用が済めば殺した」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395204103/
【SAPIO】韓国、ベトナム戦争のライダイハンを史実から消去画策…元韓国兵「強姦したら必ず殺せ。子供も皆殺せと聞いた」★2[11/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384386443/

旧日本軍による「慰安婦強制連行」を捏造した韓国は、もともと売春婦であるはずの慰安婦を
「SexSlave」として国際社会に浸透させた。
その傍らで、ベトナム戦争(1960〜75年)に参戦した韓国軍による現地婦女子への性的暴虐は
史実から消し去ろうとしている。

〈1966年1月23日から2月26日までの1か月間、猛虎部隊3個小隊、2個保安大隊、
3個民間自衛隊によってこの地域だけで計1200人の住民が虐殺され、その中には
1人残らず皆殺しにされた家族が8世帯もあった。(中略)生存者の証言を元に
韓国軍の民間人虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通したパターンが見られた。

●子供たちの頭や首を切り落とし、手足を切断して火に投げ込む
●住民をトンネルに追い詰め毒ガスで窒息死させる
●女性たちを次々に強姦したあと殺害
●妊婦の腹から胎児が飛び出すまで軍靴で踏みつける〉。

韓国軍に強姦後、両胸をえぐり取られ銃撃を加えられ瀕死の21歳ベトナム女性
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
韓国軍から至近距離で撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名のベトナム人妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg
韓国軍に大量殺害されたベトナム人の子供の遺体
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Phong_Nhi_massacre_2.jpg
韓国軍に焼かれた住民 強姦後は焼かれたり井戸に落とされ圧死させられた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Phong_Nhi_massacre_7.jpg/300px-Phong_Nhi_massacre_7.jpg
0028名無し三等兵
垢版 |
2014/10/03(金) 00:32:24.86ID:JrIpACH+
>>27<もう終わった… 終わった!

ランボー<何も終わっちゃいねえ!!! 何も! 言葉なんかじゃ終われねえんだよ!
  俺の戦争じゃなかった! あんたにやれって言われたんだ!
  俺は勝つためにベストを尽くした!だが誰かが勝つのをを邪魔したんだ!
  戦争が終わって国に戻ってみりゃ空港に蛆虫見てえな連中が
  ぞろぞろといやがって訳のわからねえ抗議しやがる!
  俺のこと赤ん坊殺しだとかなんとか聞くに堪えない事を言いたい放題! 奴等に何が言えるんだ!
  戦争が何か解って言ってるか!? ええっ!俺と同じあっちにいて同じ思いをして言ってるのか!

>>27<あの時の風潮だったんだ。もう過ぎたことだ

ランボー<あんたにはな!俺にはシャバでの人生なんか何もありゃしねえんだ!
   戦場仲間にゃ仁義や礼儀ってもんがあった!助け合い支えあっていた。だがここじゃ何もねえ!

>>27<おまえは私にとって最後の一人だ。無駄死にをするな

ランボー<あっちじゃヘリも飛ばした!戦車にも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた!
   なのに国に戻ってみれば駐車場の係員にだってなれやしねえんだ!!!

>>27<・・・・・・
0029名無し三等兵
垢版 |
2014/10/03(金) 00:34:29.59ID:JrIpACH+
ランボー<畜生、一体どうなってるんだ、こんな・・・・・・。空軍には友達がいた。みんないい奴だった。
  あっちじゃ友達は五万といたのにどうだ?ここには何もねえ。
  ダンフォースを憶えてるかい? 俺たちはウマが合っていつもベガスの博打の話しとか、
  車のシェルビーカマロが好きだなんて喋ってたから、あいつはいつも自分の持ってる赤いカマロこと話してた。
  帰ったら タイヤが擦り切れるまで走ろうって・・・。俺の赤いカマロで、ベガスに乗り付けて派手に遊ぼうって・・・・・・

>>27<・・・・・・?

ランボー<ある時、俺たちがいた納屋にベトナムの子供がやってきて靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』 そう言ってきた。
  俺は断ったがしつこくせがむんであいつは承知したんだ。俺はビールを取りに出たら、箱に仕掛けがあって箱を開けたあいつの体は吹っ飛ばされちまった。
  すごい悲鳴だった!あいつの血や肉が、友達の肉が俺の体中にべっとりついちまってそれを拭わなきゃならならなかった!
  俺はなんとかあいつを助けようとしたけど押さえても押さえても内臓がはみでてきやがるんだ!どうにもできなかった!あいつ言うんだよ!
  『うちへ帰りてぇよう。帰って赤いカマロを乗り回してぇよう』って何度も何度も!俺はあいつの吹っ飛んだ足を捜した。でもどこにもみつからねんだ。
  足がみつからねえんだ・・・・・・。あれが頭から離れない。もう7年にもなるってのに、毎日寝る前になると思い出すんだ。
  一週間も続く事だって。頭がおかしくなりそうだ・・・・・・。目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある。忘れられねえんだあれが・・・・・・
0030名無し三等兵
垢版 |
2014/10/03(金) 00:58:48.14ID:JrIpACH+
Q: ベトナム戦争のとき、アメリカやベトナムの戦い方はどんな感じだったのでしょうか?

A:アメリカは強大な軍事力を背景に、圧倒的な火力と機動力でベトコン(南ベトナム民族解放戦線)を撃滅しようとします。
南ベトナムに大量の海兵隊を送り込み、その数は最大で50万人にまで膨れ上がりました。
そして、最新鋭の戦闘機や爆撃機を使用して北ベトナムを空爆(北爆)、
地上では密林に潜む敵を見つけ出し撃滅する(サーチ・アンド・デストロイ)作戦を立てます。

一方、北ベトナムはアメリカのような物資的なリソースはありません。
なので、敵の強大な物量作戦に対抗する作戦としてゲリラ戦術でアメリカ兵に損害を与え、アメリカ兵を摩耗させます。
密林に潜み音を立てずにアメリカ兵に攻撃を仕掛け、また罠を仕掛け、昼夜を問わずアメリカ兵に損害を与え、肉体的にも精神的にもアメリカ兵を追い詰めていきました。
また、南ベトナムの首都サイゴン(現ホーチミン)にあったアメリカの大使館を爆破したり、こう言ったテロ活動でアメリカに揺さぶりをかけます。
さすがのアメリカもベトコンのゲリラ戦に疲弊し、ベトナム戦争は長期化。軍事力を増強したためアメリカの経済を圧迫。
またアメリカ国内の反戦運動が盛り上がり、ニクソン大統領就任と共に、段階的にアメリカ兵を帰還させ、
最終的にサイゴンは陥落。南北ベトナムは統一されました。

Q: ベトナム戦争時に北朝鮮軍が北ベトナムに派遣されていたと聞いたのですがそれって本当ですか?
A: 事実です。
http://www.wilsoncenter.org/publication/north-korean-pilots-the-skies-over-vietnam
0031名無し三等兵
垢版 |
2014/10/03(金) 18:44:21.74ID:C3gMJ+/6
米、対ベトナム武器輸出を40年ぶり一部解禁 南シナ海防衛で
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3027961

米国が対ベトナム武器輸出を一部解禁、南シナ海の自衛力向上支援
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0HS05X20141003

米政府、ベトナムへの武器禁輸を一部解除 40年ぶり
ttp://www.cnn.co.jp/world/35054678.html
0032名無し三等兵
垢版 |
2014/10/22(水) 12:20:48.83ID:qvImGtsn
>>30
ベトナムにアメリカは敗北したけど決して武器で負けたわけでなく反戦運動などの国内の世論に負けたんだよね
0033名無し三等兵
垢版 |
2014/10/23(木) 06:17:57.54ID:nLbiCPxP
>>32
国際世論の方もな。
アメリカの敗戦原因は大雑把に挙げるとこんな感じ。
1.国際世論を敵に回した。
2.国内世論まで敵に回した。
3.しかもソ連と中国を同時に敵に回した。
4.勝利条件を難しく設定してしまった(達成がほぼ不可能)。
5.ホー・チミンの停戦交渉に騙されて、兵力の全力投入ができなかった。
6.北ベトナムには工業施設があまりないので戦略爆撃が無意味だった。
7.いくら何でも時間と戦費を使いすぎた。
このうち1と3と4と7はWWIIの日本の敗戦原因と同じだな。
中国と4年戦って国力を消耗してから米英と開戦するとか無茶もいいところ。
0034名無し三等兵
垢版 |
2014/10/24(金) 23:58:31.09ID:nuS7kqc3
>>32
アメリカ軍はベトナムのことを完全にナメてかかっていたからね・・・・。

まず、当時のアメリカ(というか西側諸国)では、「ソ連を首魁とする共産主義勢力が世界征服を狙っている」と本気で心配していました。
そして、朝鮮戦争とかベルリン封鎖とかはその表れであると考え、ベトナムもその挑戦の一環であると考えていました。
アメリカの基本的な考え方は、南ベトナムを強化して共産主義に対する防波堤にしようというものでした。

ローリングサンダー作戦の頃は北ベトナムの産業基盤(工場、精練所、道、橋と他の施設)を破壊すれば
北ベトナムは譲歩するはずだろうという考えだった。アメリカが本格介入を開始すれば、
その強さに恐れをなして妥協をし、戦争はすぐに終わるといった楽観論が多勢であった。

しかし甘かった。

そもそも、北ベトナムは農業国だから産業基盤を破壊しても、戦争を継続する能力に大した影響は出なかった。
そしてどんどん泥沼にはまってゆく。韓国軍も参戦したサーチ・アンド・デストロイ作戦では支配地域ではなく
何人ベトナム軍兵士やベトコンを効率よく殺戮できるかということで戦果を決めてゆくことなった。
こうすればいずれ北ベトナムは妥協するだろうという甘い考えだった。

そしてゲリラと一般人との区別ができないから、一般人の犠牲者を大量に出してゆくことになる・・・・・。
0035名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 00:39:13.44ID:rvLAQw5V
そうか?
72年のDong Bo18号作戦で第30歩兵連隊は124名ぶっ殺して80名捕虜にしてるぞ。
これは成功した包囲作戦だと思うが
0036名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 11:05:56.89ID:e4Dv+Fyj
軍事的というより、政治的に敗北。
0037名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 12:47:34.82ID:rvLAQw5V
まあ日韓の関係考えたら、竹島や反日で韓国は嫌いだが
軍板なんだし、もう少し戦史か戦術、作戦とか語ろうぜ

ちなみに前年に行われた17号作戦では
戦死245人、捕虜126人で第30連隊の損害は戦死1のみ
キルレシオ245:1って凄すぎ

民間人殺害がVC/NVAとして数えられていたら終わってるがw
0038名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 13:16:43.01ID:uGvxSYll
WW2と違って交戦国が兵器生産してなかったからなあ。
北で弾薬くらいは作ってたのかな。
0039名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 13:42:14.92ID:e4Dv+Fyj
>>38 ガバメントのコピーはあったような気がするけど、
これは戦争終結後のヤツかな。
0040名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 14:25:35.20ID:z88p1oO5
ベトミンとかそれ以前の時代はいかにもアングラーな密造兵器いろいろ作ってるけどな
中ソの支援も本格化してないし
ベトナム戦争が本格化してからは密造兵器は南の地下組織が主体だね
弾薬は聞いたことないが、火薬から作るとなったら武器よりハードル高いけどね
化学プラントと発電所が必要だから
爆薬なら化学肥料をゴニョゴニョして作れるが、それで小銃の装薬や砲弾の炸薬に出来るかって言えば無理だし
0041名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 20:10:26.11ID:y25o8v6h
>>37
ベトナム戦争はベトナムが勝った訳では無い。

実際、死者の数でみると圧倒的にベトナム側が多い。ベトナム戦争中のベトナム人犠牲者は、
兵士が約100万人、民間人は約300万〜500万人と言われる。 一方、米兵の死者は約5万8000人。

だが、戦争ってのは死者を大量に出したほうが敗北じゃない。目的を達成した方が勝利なのだ

アメリカの目的は、ベトナムとインドシナ半島の共産主義化を防ぐのが目的だった。
結果としてベトナムは北が統一し、インドシナは共産エリアになった。

・・・つまり、アメリカは敗北した。

戦争は政治や外交の一部である以上、世論や周辺外交も取り込まなきゃ勝てない
大国といえど国内世論と国際世論をすべて敵に回したら勝てる戦争も勝てなくなる。

さらに対戦する北ベトナムはソ連と中国という大国を味方につけていた。これでは勝てる道理があるはずがない。
0042名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 21:51:03.10ID:CB8Avqor
>>40
ホーチミンルートの功績は偉大。これによりベトコンには強大な兵站が構成された。
http://aino-vietnam.blogspot.jp/2009/07/blog-post_11.html
山間部に補給路(ホーチミンルート)を作った北ベトナムの補給部隊は、夜間に自転車や人馬を使って大量の物資をベトコンのもとに届けた。
ベトナム戦争において、北ベトナム・南ベトナムを隔てていた北緯17度の非武装地帯は非常に厳重な警戒元に置かれていたため、
北ベトナムが南ベトナム国内の反政府ゲリラ(ベトミン)へ非武装地帯を経由で支援を行うことは不可能だった。
そこで、トラックなどの車両が通れる道路から徒歩でしか通過できないような道までを使い、
ラオス領、カンボジア領までをも通過しつつ物資、兵力の投入が行われた。
ラオス領とカンボジア領内のルートに関しては、北ベトナムが勝手に使用していたことになるが
両国とも内戦が続き、政治、経済とも大混乱のさなかなため、これを事実上黙認した。

もちろん、アメリカ軍もこのような状態を放置しているわけではなく、ラオスは世界でもっとも過酷な爆撃を受けた国になった。
「ホーチミン・ルート」を探知するため、空中から音響センサーやアンモニアセンサーや振動センサーをばらまき、
反応があった所に攻撃機を送り込む作戦を始めた。

だが、これらは報われなかった。それはベトコンや北ベトナムがソ連や中国など外部の支援を受けていたからだ。

北ベトナム兵が小をすると、センサーはその量を感じて、兵士の数を計算して、その兵士の数をアメリカ総司令部へ信号して、
アメリカ空軍が空襲します。残念ながら、ベトナムで野生像が居ます。像はそのセンサーの近くに尿を出すと、
アメリカ総司令部は北ベトナム軍中隊位(300人)の尿量を感じて、アメリカ空軍爆撃を出発!
だが・・・。誰もいなかった・・・・。

ついでに”熱帯植物型”や“犬の糞型”のセンサーも開発した。

・・・これも、”全然違う地域の植生や生態系を参考にした”ため
「ラオスやベトナムに生えてるわけがない植物」や「ラオスやベトナムにあるわけがない犬のウンコ」が
にょきにょき生えてたり落ちている状態になり、一発でベトコンにバレた。
0043名無し三等兵
垢版 |
2014/10/25(土) 22:49:35.65ID:uGvxSYll
テト攻勢って戦術的に見ると完全に失敗だよね。
大使館占領だって結構あっという間に鎮圧収束してるし。
でもアメリカがベトコンごときに大打撃を与えられたってんで
戦略的には成功だし政治的には大成功なんだよね。

あとふと思ったがカンボジアはアメリカの爆撃だけで
農業国が立ち行かなくなったんだよな。んでクメール・ルージュが台頭してくるわけで。
北ベトナムが耐えてるのはやっぱ国民性みたいなのは無視できないと思う。
同じモーランド指揮下で行われてるから、そこまで大きな指針に差はないと思うんだが……
0044名無し三等兵
垢版 |
2014/10/26(日) 00:21:09.83ID:r4xSNPP1
>>43

カンボジアは、シハヌークの政策が未来に行き過ぎてたのが原因。
当時は王政で(準)社会主義政権なんて想像を超えてた。
今となっては、本当の赤化を防止するための「保守層からの社会改革」だったと理解
できるけど、当時のアメリカはシハヌークが本物の革命家だと思い込んでしまった。

しかも、外交も第三世界にならった等距離外交というやつで、しかも中共と親しかった。
この結果、アメリカはシハヌークを敵視して、親米(といわれる)のロン・ノルに
カンボジアを政権奪取させたけど、最後は「本物以上の本物」の赤色政権に…
0045名無し三等兵
垢版 |
2014/10/26(日) 00:38:35.74ID:r4xSNPP1
シハヌーク政権に対する米国の不信が頂点に達したのは、カンボジア空軍が
フランスから中古のA-1スカイレイダーを購入しようとした事らしい。

こんなところでもA-1が出てくるとは。
0046名無し三等兵
垢版 |
2014/10/27(月) 17:47:45.16ID:J+sFtRY9
>>44
いや言ってる事に間違いはないが
アメリカが農業インフラ完全に破壊してるからこそ
クーデターが革命になってるんだろ。
米軍の軍事支援だけで革命にゃならん。

たしかベトナム開戦するまでは輸出国だったのが
数年で輸入国に成り果ててただろ。
革命ってのは国民が飢える土壌があってこそだ。
国民生活がそこまで脅かされてないと、ただのテロリストの乱で終わってまう。
0047名無し三等兵
垢版 |
2015/01/01(木) 10:27:36.55ID:S+KfitJW
a
0049名無し三等兵
垢版 |
2015/01/01(木) 15:49:53.13ID:JUAkaPhC
テトは旧正月な
2015年は2月19日
0050名無し三等兵
垢版 |
2015/01/18(日) 15:13:15.18ID:mzCfmcic
ベトナム戦争でオススメの書籍ない?

松岡 完著の「ベトナム戦争―誤算と誤解の戦場 」と
ハルバースタムの「ベスト&ブライテスト」は読んだ。
両方とも面白かった。
0051名無し三等兵
垢版 |
2015/02/11(水) 17:07:30.48ID:rGCF/3Ys
マクナマラ回顧録
輝ける嘘(ニール・シーハン)
ベトナム戦争秘密報告(ニューヨークタイムズ編集部)
ベトナム戦争報告(エルズバーグ)
ベトナム戦争全史(ガブリエル・コルコ)
0052名無し三等兵
垢版 |
2015/02/14(土) 23:00:53.97ID:YVkxKhxP
開高健の「ベトナム戦争」は著者が体験した当時の
ベトナムの空気が伝わってきてなかなか良かった
0053名無し三等兵
垢版 |
2015/03/04(水) 06:20:30.16ID:IKKbwBnE
ミスターWHOの少数異見/ベトナム−チャイナタウンがない理由
   ◆ ベトナム、ホーチミン、チャイナタウン、反中国暴動
週刊東洋経済(2015/03/07), 頁:31

この記事によると、中越戦争はケ小平が軍部を掌握するために起こした政治的な行為に過ぎず、
もともと勝利を求めたものではなかった。そして、戦争は実際には1か月では終わっておらず、
その後も長期に渡って継続され、最終的に2000年に中国有利な形で国境画定した。
そのため、ベトナム人はあの戦争で勝ったとは思っていないそうだ。
0054名無し三等兵
垢版 |
2015/03/04(水) 06:48:39.85ID:U1F2pNC6
>>53
チャイナタウンがないって、そりゃ全部ボートピープルにして追い出してたらあるわけ無いじゃん
0055名無し三等兵
垢版 |
2015/04/18(土) 11:36:33.88ID:vEObN/bo
4月30日 ベトナム戦争終結40年
0056名無し三等兵
垢版 |
2015/04/25(土) 19:15:33.32ID:91+xv5tD
BS朝日 2015年4月25日(土)よる9:00〜10:59 プラトーン【吹替版】
0057名無し三等兵
垢版 |
2015/04/30(木) 16:41:08.66ID:uAj2i/qx
サイゴン陥落・南ベトナム政府無条件降伏40周年age
0058名無し三等兵
垢版 |
2015/05/01(金) 14:52:52.40ID:sFFErV2/
ベトナム戦争終結40年、知られざる「390号戦車」の功績
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3047127
0059名無し三等兵
垢版 |
2015/05/01(金) 14:59:02.94ID:sFFErV2/
戦争終結40年 ベトナム、米と未来志向 中国にらみ経済・軍事関係強化
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/150501/mcb1505010500021-n1.htm
0060名無し三等兵
垢版 |
2015/05/01(金) 18:33:37.67ID:mrjYSfEP
来月の丸の第二特集がベトナム戦争なんだそうで
0061名無し三等兵
垢版 |
2015/05/01(金) 20:36:45.60ID:pyr1yvnZ
このあいだNHK・BSで2夜連続で放送したサイゴン陥落のドキュメンタリー面白かった
アメリカ駆逐艦まで家族乗せて逃げた南ベトナム空軍のCH-47チヌークの逸話が特にすごい
0062名無し三等兵
垢版 |
2015/05/24(日) 22:57:43.90ID:jl8dg2ZQ
そういや、今月号の歴群にベトナム戦争についてのちょっと載ってました
0064名無し三等兵
垢版 |
2015/06/03(水) 08:10:01.60ID:oDpV9KTI
被爆?

コラム「南風」 終わらない戦争〜ベトナム・沖縄〜
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243703-storytopic-13.html
0065名無し三等兵
垢版 |
2015/06/05(金) 07:16:27.97ID:gzPH59HD
ベトナム戦争終結40年
国際情勢は思わざる方向に変化する
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/5019
0066名無し三等兵
垢版 |
2015/06/06(土) 02:38:53.21ID:tujtx8rO
もともと対中同盟をアメリカと組みたかったホー・チ・ミンを無理矢理敵に回しただけじゃないかアメリカ、なにをいまさら。
0067名無し三等兵
垢版 |
2015/06/06(土) 04:23:06.82ID:GWlK+vhJ
キッシンジャーがドミノ理論なんぞ机上の空論を振りかざさなければ
アメリカは今でも右肩上がりで成長していたかもな。
0070名無し三等兵
垢版 |
2015/08/23(日) 23:22:14.84ID:lkD0eO7N
未だに兵隊って聞くとベトナム戦争時代の米兵思い浮かぶ
0071名無し三等兵
垢版 |
2015/08/29(土) 14:53:42.19ID:anKCLghR
ベトナム本ならベトナム戦記もいいけど、近藤紘一のサイゴンの一番長い日だろうなぁ。
ドイモイ直後の91年頃に市場調査でベトナム行った時は、ベトナムガイド本が全くなかった。
地球の歩き方ですらフロンティア編という変形サイズの別枠で、商社マンですらそれを
カバンに入れてた。あとは東京外大の先生の書いたベトナム語教科書。
そんな中で一番参考になったのが近藤紘一や開高健、司馬遼太郎のベトナム本だったよ(´・ω・`)

カラベルに泊まり、マジェスティックで酒飲んで、夜のフローティングホテルの地下ダンシングへ行く日々。
移動許可書が必要で、ガイドと言う名の監視者付けないと視察すらできない。
でもホントに面白かった。視察しながらベトナム戦の遺物を探した思い出。
0072名無し三等兵
垢版 |
2015/09/17(木) 17:04:11.01ID:NWqZazYc
ベトナム戦争について質問がある
韓国軍は一年間に最大5万人、合計31万人派兵したそうだけど、
それ以上に派兵はしたくなかったのだろうか
北朝鮮の脅威が上にある以上、そんなに兵士は送れないし、ベトナムは海で離れた
遠い国だったはず
あとアメリカはどうやって太平洋で離れたベトナムに兵士を送っていたのだろうか
0073名無し三等兵
垢版 |
2015/09/17(木) 21:34:31.45ID:p4rQ+sWC
>>72
タイ王国やフィリピン、オーストラリア、ニュージーランドなどの反共軍事同盟
東南アジア条約機構(SEATO)の加盟国も、アメリカの要請によりベトナムへ各国の軍隊を派兵したが・・・。
韓国軍はSEATO派兵総数の約4倍の規模で、アメリカ以外の国としては最大の兵力を投入した。
一連の韓国軍のベトナムにおける活動について韓国政府はすべて認めている。
また、民間人虐殺などの不祥事については、目に見えないゲリラが相手なので、少々手荒いことは仕方ないことだったとのこと。
ベトナム戦争の個々の戦闘ではアメリカ軍・韓国軍などは北ベトナム軍に10倍以上の損害を与えています。
ではなぜアメリカ側は敗北したのか?

  韓国の参戦の目的は派兵規模に応じた補助金と対米移民枠のためでした。
  アメリカの戦争の目的は「東南アジアの共産化を防ぐ」というものでした。

  ・・・だけど、この目的はアメリカ国民にとっては充分な「戦うに値する理由」ではなかったのです。

国内では反戦運動が吹き荒れ、帰還兵は国賊扱いを受けました。これ以上アメリカ兵が死ぬことを避けるためにアメリカは撤退を決断しました。
このことは、戦争を行うときの「大義名分」というものが如何に大事なものなのかということを良くあらわしています。

ベトナム側は「アメリカの侵略から出来たばかりの国を守る」という戦うに値する価値がある大義名分があったからこそ、10倍以上の損害に耐えることが出来たのです。
0074名無し三等兵
垢版 |
2015/09/17(木) 21:43:49.41ID:h0wGjbTU
Liberty or Death.

…ベトナムは、な。
0075名無し三等兵
垢版 |
2015/09/18(金) 16:13:17.32ID:QvtCSK4Q
>>73
結局韓国はそれ以上には派兵できなかったのか?
0076名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 01:43:02.18ID:rQeH2J04
>>7
5ベトナム戦争参戦を決めたころの韓国は今のミャンマーやソマリア、チャド、ジンバブエ、スーダンと同レベル世界最貧国グループだった
軍事政権でしょっちゅうクーデーターがおきていて、国中に汚職が蔓延していたという国。
韓国が一挙に大国化したのはベトナム参戦と日本との国交正常化以降のこと。
ベトナム戦争参戦の目的は当初の表向きの理由は「共産主義の膨張を食い止める」ことだったが、真の理由は「経済的実利」であった。
アメリカ側は派遣された全ての韓国軍将兵に対し戦闘手当を支払い、その大半は韓国本国へ送金された。
更に韓国製品に対するアメリカの輸入規制の大幅緩和とアメリカの全面的な軍事援助を行っていた。

>結局韓国はそれ以上には派兵できなかったのか?

勘違いしないでほしいが、アメリカはベトナムで「撤退せざるをえなかった」のである。

ベトナム戦争は事実上、アメリカ議会がフォード政権時代にはベトナム和平協定が調印、発効したあとも、ベトナム解放勢力の協定違反を非として戦闘の継続を主張、
解放勢力の大攻勢直前の75年1月に3億ドル、攻勢開始後の同年4月になってなお7億2200万ドルの戦費支出を求めたが・・・・。議会からストップをかけられた。
戦費を絶たれた米国は撤退する以外選択肢が無くなってしまったのだ。
0077名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 09:43:11.22ID:xkl8PoyM
アメリカで反戦運動が起きず、ベトナム戦争を継続していたらどうなっただろうか?

北ベトナムは米軍の空爆でインフラを破壊されても民衆の士気が高いので、中国からの補給で
地下壕に立て篭もって玉砕覚悟で粘ったはずだ。

これに当時の米兵や韓国兵の精神は耐えれただろうか?
0078名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 09:48:02.09ID:xkl8PoyM
当時の韓国兵はろくな教育を受けてない食い詰めたホームレスや犯罪者の少年で構成され、金目当ての傭兵に
過ぎなかったので士気が低く、北ベトナムが玉砕覚悟で粘ったら士気がガタ落ちしただろう。

また当時の米兵も精神病や麻薬中毒が多かったのだから、戦闘中に発狂して
仲間を撃ち殺すような米兵や脱走兵が続出しただろう。

これで当時の米軍、韓国軍が北ベトナムを占領できるか?
0079名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 12:26:40.06ID:EK/AG18g
>>76
韓国は合計31万人以上は派兵できなかったのか?
北朝鮮の脅威があったからそこまでの数は海で離れたベトナムに送れなかったのが
理由だろうか?
また、アメリカも韓国もオーストラリアも海で離れたベトナムにどうやって兵を送った?
輸送船は少ないし
0080名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 12:28:09.02ID:EK/AG18g
>>78
アメリカや南ベトナムの目的は防衛であって北ベトナムを占領することではない
北爆も戦力を減らすのが目的だろう
0081名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 12:50:15.30ID:0y1WRbrr
質問に回答する体で演説始める人ってやあね
0083名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 15:48:15.52ID:oBkWx3uL
アメリカはベトナムで「撤退せざるをえなかった」のである。


ベトナム戦争は事実上、アメリカ議会がフォード政権時代にはベトナム和平協定が調印、発効したあとも、ベトナム解放勢力の協定違反を非として戦闘の継続を主張、
解放勢力の大攻勢直前の75年1月に3億ドル、攻勢開始後の同年4月になってなお7億2200万ドルの戦費支出を求めたが・・・・。議会からストップをかけられた。
これ以上ベトナム戦争を持続する国家予算は国益に反するから認めないと議会から戦争ストップを宣告されたのだ。
戦費を絶たれた米国は撤退する以外選択肢が無くなってしまった。


ちなみに韓国は外貨を稼ぐのが本当の目的と見破られていたかどうかは知らんが
アメリカ軍の本音は韓国軍を「黄色いサル軍団」扱いしていたから優先的に一番危険なサーチアンドデストロイ作戦に配属していたw
白人は人間扱いだが有色人種はモノ扱いww
0084名無し三等兵
垢版 |
2015/09/19(土) 19:05:47.89ID:EK/AG18g
>>82
飛行機だけで送ったのか
輸送船は使ってないの?
あと韓国軍も飛行機で送られたのか?
0085名無し三等兵
垢版 |
2015/09/20(日) 02:30:57.81ID:rv6gfLco
モノは船、韓国含め人は飛行機。アホみたいに飛行場作りまくったからな…
コンテナ補給が初めて実用化されたはいいが、中身の管理がまだ手作業だったのに加えて、徴兵制軍隊の末端のやる気なし管理のいい加減さで補給が大混乱、
足りんものは追送すればいいだろって発送で無駄無駄無駄の累積がとんでもねー事に。
0086名無し三等兵
垢版 |
2015/09/20(日) 09:54:47.94ID:hwyk3xdN
>>80
北ベトナムを米軍が占領しない限り、南ベトナムは北ベトナムからテロや砲撃を
受け続ける。

ベトナム戦争が継続されていたとしたら、米軍が北ベトナムを占領しない
限り南ベトナムとアメリカの名誉は守れない。
では当時の米軍にそれができたか?
0087名無し三等兵
垢版 |
2015/09/20(日) 09:58:04.45ID:hwyk3xdN
「米軍は北ベトナムやソ連に負けたのではない、アメリカ国内の反戦運動に負けた」
という意見はアメリカのタカ派がよく述べてきた。

しかしでは米国内で反戦運動が起きず、ベトナム戦争を継続していたとして
米軍は北ベトナムやソ連に勝てたのか?

これを検証してみるべきだ。
0088名無し三等兵
垢版 |
2015/09/20(日) 10:07:39.77ID:hwyk3xdN
ベトナム戦争が史実とは違い継続されていたら、アメリカはF-15戦闘機や
M1戦車を前倒しで量産してベトナムに送るだろう。

同時にソ連もミグ29戦闘機を前倒しで量産して送り、
夜間射撃が可能な改造を施したT-72戦車や対戦車ミサイルを発射可能なT-72戦車の
タイプを送り込んできただろう。
0089名無し三等兵
垢版 |
2015/09/20(日) 10:13:41.67ID:hwyk3xdN
また北ベトナムは百姓の爺さんや子供もカラシ二コフ突撃銃や
RPG−7ロケットを持っている。

当時の北ベトナムの兵士や民衆は途上国の劣悪で不潔な生活に慣れている
ため粘りも強かった。

無数の地下壕も掘られていた。
0090名無し三等兵
垢版 |
2015/09/20(日) 10:19:36.85ID:hwyk3xdN
ベトナム戦争が続いていたという仮定をすると、当時の自民党がアメリカからの
指令で安保法案を成立させ、アメリカ側でベトナム戦争に参戦していたこともありえた。

ただし、70年代当時の日本の若者は惰弱で戦場で銃声を聞くと、
発狂して逃亡する者が多かっただろう。

「戦争は悪い、生きることは素晴らしい、僕たち平和民族」という
教育をされてきた若者だったからだ。
0092名無し三等兵
垢版 |
2015/09/21(月) 22:05:35.19ID:9I79m3jb
>ID:hwyk3xdN

アメリカはベトナムで「撤退せざるをえなかった」のである。

「ベトナム戦争が継続されていたら・・・」というが、

そうではなく米国はベトナム戦争が「持続不可能だった」「撤退せざるをえなかった」のであり、
撤退に踏み切ったフォ−ド大統領が腰抜けだったからではない。

フォード政権時代にはベトナム和平協定が調印、発効したあとも、ベトナム解放勢力の協定違反を非として戦闘の継続を主張、
解放勢力の大攻勢直前の75年1月に3億ドル、攻勢開始後の同年4月になってなお7億2200万ドルの戦費支出を求めたが・・・・。
だが米議会は3億ドルだけ承認、それも「戦争地域からの米国人の避難」と「人道的支援」のみに使用目的を限定した。
これ以上ベトナム戦争を持続する国家予算は国益に反するから認めないと議会から戦争ストップを宣告されたのだ。

戦費を絶たれた米国は撤退する以外選択肢が無くなってしまった。

結局、国内、外の反戦世論が米議会をも動かし、"汚い戦争"にストップをかけたのである。
膨大な戦費支出はドル危機を招き、米経済を大きく疲弊させた。米軍撤退はやむを得なかったのだ。
0093名無し三等兵
垢版 |
2015/09/22(火) 09:57:18.52ID:IAbmIc/O
結局韓国軍はベトナム戦争でそれ以上に派兵できなかったのか?
31万人ぐらいが限界だったの?
0094名無し三等兵
垢版 |
2015/09/22(火) 12:47:35.12ID:+94edJtd
ロシア軍、シリアで戦闘に参加

プーチンが、イスラエル=アメリカの前に立ちはだかった これは凄いことだ
https://twitter.com/tokai amada/status/641878523263643648
ロシア軍がシリアに派遣した海軍歩兵とは、アメリカ軍の海兵隊に対抗して創設したロシア版海兵隊のこと。
https://twitter.com/kamiura_jp/status/641822442898325504
米当局者によれば、既に戦闘機25機、ヘリコプター15機、戦車9台、地対空ミサイル3基、兵士500人以上を配備。
https://twitter.com/kamiura_jp/status/646148843914944512


   《 左翼の盟主ロシアが、アポロ計画の秘密暴露! アメリカ、世界制覇ゴール目前で、大ゴケwww(笑) 》

メドヴェージェフ

『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

       , - ―‐ - 、     日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済が破綻します
      /         \     それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう
     /    ∧ ∧  ,   ヽ    暴落後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うこと、そして最後に防衛です
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , '     magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     >  <    ノ! l     他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |      多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます
   \ `'ー-、 ___,_ - '          ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
0095名無し三等兵
垢版 |
2015/09/22(火) 12:48:35.34ID:+94edJtd
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\         世界平和にとって最大の脅威である国は、イスラエル、イラン、アメリカです
      / ″         \       アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
(( ((  /  まる子れーや \     マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
     ̄ \_ \ /_/ ̄    magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

アメリカは他のいかなる国よりも多くの拒否権を行使し、イスラエルに対する決議案の場合、63回も拒否権を使った。
イスラエルはアメリカの拒否権が彼らを非難から守ることを知っているゆえに、ただ国連をばかにする。イスラエルは、罰を逃れる。
拒否権制度とアメリカの保護のゆえに、イスラエルに対して今も存在するこれら63の決議案を彼らは実施しようとする必要はないのである。
安全保障理事会が解消され、拒否権が取り去られるまで、国連総会は民主主義的な総会にはなれない
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

Q 新しい世界秩序におけるイスラエルの役割は何ですか。
A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
magazines/swl9d8/fkmww5/nu99he
0096名無し三等兵
垢版 |
2015/09/23(水) 12:57:37.69ID:S/PDFUxW
>>92
アメリカで反対運動が起きず、米議会も承認したらベトナム戦争は
継続されていた。

アメリカは基本的にマッチョイズムのタカ派が強いからだ
0097名無し三等兵
垢版 |
2015/09/24(木) 10:37:21.41ID:uiRlcjMS
ベトナム戦争が継続されていたら中国とアメリカの直接戦争になっただろうな
0098名無し三等兵
垢版 |
2015/09/27(日) 23:43:26.45ID:s1h13AsP
>>96
アメリカはベトナムで「撤退せざるをえなかった」のである。
「アメリカで反対運動が起きず、米議会も承認したら・・・・」と簡単に言うが

ベトナム戦争の戦費支出は米政府の債務を急激に増大を強いて、米国経済に大きなダメージを与えた。
米軍撤退はやむを得なかったのだ。
0099名無し三等兵
垢版 |
2015/09/28(月) 15:23:14.47ID:E6d6fRkX
大日本帝国も米国経済にダメージを与えるまで粘ればよかったのにね
0100名無し三等兵
垢版 |
2015/09/29(火) 18:12:20.63ID:U2tuquMn
大日本帝国自体の経済が開戦前からアメリカに完全依存していた訳なんだが。
0101名無し三等兵
垢版 |
2015/10/16(金) 14:39:49.44ID:rnRBozsB
【国際】 韓国軍の性的暴力訴え朴大統領に謝罪要求「数千人のベトナム人女性が韓国軍の兵士から性的暴行を受けた」★3 [10/16] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1444970004/
【国際】 在米ベトナム人などの団体 韓国軍の性的暴力訴え大統領に謝罪要求 [NHK]★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1444972581/
0102名無し三等兵
垢版 |
2015/10/17(土) 17:50:09.77ID:3AXATTPy
ベトナム戦争と日中戦争って似てるとこある?
似て非なるもの?
0105名無し三等兵
垢版 |
2015/10/22(木) 12:11:56.20ID:UrmcYC+S
>>88
頭悪すぎw
ラインバッカーもなくズルズル継続していたら米の財政破綻はもっと深刻で
F-14やF-15のような高価な戦闘機は導入できなかっただろ。
史実だって財政難で調達が思うように出来ていないんだから。
0106名無し三等兵
垢版 |
2015/10/29(木) 00:45:11.19ID:9hYDM1MK
>もう終わった… 終わった!

「何も終わっちゃいません、何も!俺にとって>>1の戦争は今でも続いてる
あなたに無理やり連れていかれ勝つために必死で戦った、だが結局は勝てなかった
そしてやっと帰国したら空港ではデモ隊が俺を待ち受け罵り声をあびせてきた
赤ん坊殺しだ、大量殺人者だって
あいつらにそういう資格があるのか?
誰ひとり戦争が何かも知らないで俺をせめる資格があんのか?

「あの時の風潮だったんだ。もう過ぎたことだ!!」

俺はずっと世間のやっかい者だ
戦場じゃ仁義があった、お互い助け合って生きてきた
だがここでは違う

「精鋭部隊の最後のひとりが恥さらしなまねをするな!!」

戦場ではヘリを飛ばし、戦車を走らせ100万ドルの武器を任された
それがここでは駐車係の仕事すらないんだ!
惨めすぎる…こんな、こんなことって…みんなどこへ行った?

・・・・・・
0107名無し三等兵
垢版 |
2015/10/29(木) 00:47:20.61ID:9hYDM1MK
畜生…どこへ…空軍にも友達が大勢いた… そう、大勢戦友がいた
戦場には頼れる仲間が、親友がいた…ここには誰もいない

ダン・フォースを覚えていますか?
賭け事の好きな奴でみょうにウマがあってよく話をしたんです
帰ったら一緒にラスベガスに行こう、そんときは奴の車でって約束したんです
真っ赤な58年型のスポーツカーが奴の自慢だった
二人でビンビンにぶっ飛ばそうって…

あの日町を歩いてたら声をかけられた。靴みがきの箱を持ったガキで「靴みがきOK?」って言うんです
「お願い」って俺は断ったけどダン・フォースはつい「イエス」っていっちまった。そして俺はビールを買いに行った。その間に悲劇が起きた

靴みがきの箱には爆弾が仕掛けられててそいつは爆発音と悲鳴が一緒になってバラバラになった身体が俺にへばりついた…
俺は必死でそいつをひっぺがそうとしたんだ。それから慌ててバラバラになった手足をひろい集め奴の身体にくっつけようとしたけど内臓がはみ出して…
奴は泣きながら言った、「家に帰りたい…家に帰りたいよ、家に帰ってあの車を運転したいよ」って…
俺はそのまわりを這いずりまわって奴のちぎれた脚を捜した。でも見つからなかった、その時の光景が頭に焼き付いて7年たった今も毎晩夢にみる。
目を覚ますと自分がどこにいるのか、誰かもわからなくなる
そんなことが丸一日、一週間も続く…追い払えないよ

助けてください大佐、俺はどうすればいいんですか…教えてください…」
0108名無し三等兵
垢版 |
2015/11/01(日) 19:42:44.57ID:ZJX0pJ/e
今の30代ですら原題タイトルにもなった2以降の影響でただのドンパチ映画と思ってるからな。
0110名無し三等兵
垢版 |
2015/11/18(水) 02:47:48.48ID:cY0Vd5zb
>>108
ベトナム戦争を題材にした映画は色々あるが、やはりランボー。それも第一作こそが映画史に残る傑作の1つであろう。あとのランボー続編は、ツマラン駄作。


だがベトナム戦争を題材にした映画は色々あるが「ハーツ・アンド・マインズベトナム 戦争の真実」こそが映画史に残る最高級傑作である
この作品が語るのは「真実は、妄想を越える」「どんな創作事よりも、真実が一番面白い」世界の映画史に残る伝説的な作品だ
ランボーもフルメタルジャケットもプライベート・ライアンも「ハーツ・アンド・マインズ」の前では全てにおいて色褪せて見える。
0111名無し三等兵
垢版 |
2015/11/19(木) 21:13:21.93ID:/peI4zV5
ベトナム戦争のお蔭で、80年代末期に民主化問題が噴き出すまでは、
ミャンマーは「自力で共産ゲリラと対峙する」優秀な国と評価されてたんだよなあ。
0112名無し三等兵
垢版 |
2015/11/19(木) 21:27:39.96ID:bcFZl7Ip
ランボー4はその後始末な意味もあるんかね
0113名無し三等兵
垢版 |
2015/11/20(金) 06:25:47.94ID:Lp0zfCvL
駄作といいながらも
ランボー2は自白調書を書かせる為の捕虜拷問とか実際にあったことだし
ランボー3はもう放送出来ないけどピューマ改造した偽ハインドで空襲するとことか
予算が無いなりによく出来てる。
ただ4はねえな
0114名無し三等兵
垢版 |
2015/11/20(金) 17:09:50.34ID:xUT+Yzpz
ベトナム戦争で韓国軍は輸送船で派兵されたのに飛行機で派兵されたなんて
書いてる人がいる
どっちなんだ?
0115名無し三等兵
垢版 |
2015/11/21(土) 01:16:35.42ID:3JIP+jdH
日本人の勲章とタクシードライバーを混ぜたのがランボー1
0116名無し三等兵
垢版 |
2015/11/21(土) 17:12:36.85ID:Jx9KHHtS
>>114
韓国軍には船しか輸送能力がなく、急派の必要に応じて米軍の輸送機で運んでもらうだろう。
0117名無し三等兵
垢版 |
2015/11/21(土) 19:43:18.86ID:iKHrlFs4
>>116
一般論としてはそうだろうが
もう終わった戦争で記録もいろいろ出版されてるんで
何年何月に韓国の第何軍が米軍のなにがし(あるいはチャーターしたナントカ航空会社の機体ナンチャラ)で
派遣されたみたいな具体例はあるはずなんじゃないの
仮にあるとすれば
それ出すのが早いかつ確実と思う
0118名無し三等兵
垢版 |
2015/11/22(日) 11:43:57.28ID:c80U7hnj
フィリピンが正規軍でなく、「市民部隊」なる民兵もどきでベトナムに軍を派遣
したのかが気になる。
0119名無し三等兵
垢版 |
2015/12/02(水) 00:49:39.32ID:ysNelfWE
ベトナム戦争を題材にした映画は色々あるが「ハーツ・アンド・マインズ/ベトナム 戦争の真実」こそが
世界の映画ファンのみならず映画業界人も認める映画史に残る最高級の名作である

・・・・この映画にとって他のベトナム戦争を題材にした映画との最大の違いは「ノンフィクション」ということである

戦闘中真っ只中のベトナム現地の映像はベトナム戦争を題材にした映画の元ネタになる映像ばかりであり、
CGではない、合成ではない、演出ではない、フィクションでない。そのため視聴者に与える衝撃度・戦慄度は劇的なものである。
http://heartsandminds.eden-entertainment.jp/site/
https://www.youtube.com/watch?v=4qdsgmvA_tU
https://www.youtube.com/watch?v=aS7QfGR2CHs
本作は「プラトーン」「地獄の黙示録」「ディア・ハンター」の元ネタになっているが、パクリとは言わない。
なぜならCGではない、合成ではない、フィクションではない、紛れもない「真実」の世界だからだ。

映画業界はどんな高度なCGでも「真実」の説得力には絶対に敵わないと知っている。

この映画で浮き彫りになるのはアメリカのもう1つの醜い偽善者としての顔です。 アメリカも日本と同様に政治家も官僚も財界もマスコミもウソ800で国民を騙して、
都合が悪い真実を隠蔽するということです。だがしかし、アメリカは圧力はあるものの、カウンターが発生する風土があるのが凄い。
「ハーツ・アンド・マインズ」もアカデミーを受賞した。 そして、「ディア・ハンター」「地獄の黙示録」などの名作映画を生み出した。

・・・・いかに恥ずかしい内容であっても、自国の恥部を明らかにできるかところ。これが、アメリカ合衆国という国家の最大の強みである。

そうじゃなければ、真実を知らない裸の王様と無能なイエスマンだらけのしょーもない国家になってしまい、とっくに滅亡しています。
そう、真実を何も知らない裸の王様の上層部と、都合のいいことしか上層部に報告しないイエスマンの下っ端しかいなくなってしまい、
最終的には国家を傾かせてしまい、一挙に取り巻くイエスマンもろとも頂点から転がり落ちることになる。そう、ルーマニア社会主義共和国みたいに・・・・。
裸の王様のチャウシェスクは本当に悲惨な最期だった。
0120名無し三等兵
垢版 |
2015/12/02(水) 02:18:03.52ID:FcDv9xa1
「動くものはすべて殺せ」とか今年出たしな。
アメリカ以外の全世界が何を今更レベルでヴェトナム戦争の常識として認識している事を、米軍部内記録をもとに米国民に突き付け直した本だが、こういう本を40年弱で出せるあたり向こうもまだまだ滅びそうもない。
…だいぶ出しにくくなってはいるようだが。
0121名無し三等兵
垢版 |
2015/12/02(水) 08:44:19.60ID:UuWJsgCf
アメリカのこの20年で考えれば、今が一番その手の本を出しやすい世情みたいだけれどね。
イラク戦争後の占領統治で多くの過誤を犯した影響で、久方ぶりにリベラル派の勢いが強いし。

まぁ、この世の春を謳歌するリベラル派が、ここにきて社会に多くの軋轢を生み出しているから、先々のことは
分からないけれど。
0123名無し三等兵
垢版 |
2015/12/04(金) 17:19:20.73ID:zKDngOLy
>>119
青年の主張コンクールの演説みたいだなw
アメリカ人って3億人もいるんだぜ。
色々な考え方をする人が当たり前だが
田舎の人はハリウッドとは相当意見が違うだろうなw

それに映像に打ちし出された物が真実って青すぎだな。
同じ事実を写しても演出次第で全く訴えるものは変わってくるだろ。
単純杉w
0124名無し三等兵
垢版 |
2015/12/06(日) 21:48:27.66ID:YXwygH9I
ウィンター・ソルジャー ベトナム帰還兵の告白

2010年にベトナム戦争勃発から50年と、『 ハーツ・アンド・マインズ 』と同時に日本で公開された、1972年制作のドキュメンタリー。
https://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00877
http://eiga.com/movie/55466/video/
1971年1月31日から3日間、ミシガン州デトロイトで「 戦争に反対するベトナム帰還兵の会( VVAW )主催により、
当時まだ戦時中だったベトナム戦争で米軍による戦争犯罪や残虐行為の数々を公開の場で証言する「 ウィンター・ソルジャー公聴会 」が開催された。
100人を超える帰還兵が証言し、そのすべての証言記録は4月6日から7日にかけて連邦議事録に載せられた。
この映画は、この活動に賛同した17人の映画人からなる「ウィンター・フィルム・コレクティブ」のメンバーが記録し、製作された。
本作には、30人の帰還兵が、名前と従軍時の所属を明かしたうえでし、自分たちが体験ないし目撃した行為の数々を証言した模様が収められている。
鬼にも悪魔にも見えない、ごく普通のアメリカ人の青年たちの口から語られる、村落破壊、
拷問、レイプ、虐殺そしてそのトラウマが、時に淡々と、時に熱っぽく、あるいは涙ながらに訴えられる。
公聴会と銘打たれ、連邦議事録に載ったといっても、議会や政府主催の公聴会ではなく、また非常に注目を浴びて全米の主要な新聞、テレビ局が集まり取材したが、
地元デトロイトの一部メディアを除き、ほとんど報道されることなく、完全に黙殺された。

また、「米軍を見て逃げたらベトコン。逃げなかったら、よく訓練されたベトコンだ」というフレーズは、のちに映画『フルメタル・ジャケット』の元ネタになった。ただし、戦争シーンが無いのであまり面白くない。
0125名無し三等兵
垢版 |
2015/12/06(日) 21:53:04.44ID:YXwygH9I
「ウィンター・ソルジャー ベトナム帰還兵の告白」は
さすが「フルメタルジャケット」の元ネタになっただけあって、驚異の証言、発言で
「ソンミ村虐殺事件」なんて氷山の一角であるという主張ではあるが、ネタバレになるので一部だけ抜粋する。

兵士A(移送途中のベトナム人捕虜をヘリコプターから突き落とす常習的な事例について聞かれて)
 上官からはこう命じられた。"捕虜を乗せる時は人数を数えるな。降ろす時に数えろ"。
 若い兵士が"なぜです?"と尋ねると、"数が合わないと困る"と中尉は言った。

兵士B
 村には敵はいなかったが、包帯をした女性がいた。 彼女は6人の共和国陸軍兵に尋問され、包帯をしていたという理由で撃たれた。20発もだ。(中略)
 国際開発庁に勤めていた男は(中略)彼女の服を脱がすとナイフを出し、女性器から胸まで切り裂き、内臓を取り出した。そして投げ捨てたんだ。
 次に彼はひざまずき、女性の皮膚をはぐと、戒めのように置き去りにした。

兵士A
 ジュネーブ条約に関しては、講義で指示書きが配られこう言われた。(その後捕虜に"された"場合に主張すべきことのレクチャー内容が続く)
 捕虜の扱いについては、何も教わらなかった。

カルミニ
 ベトナム人の女性が我々の隊の狙撃手に撃たれた。彼女は水をくれと言ったが、上官は殺せと命じた。
 彼女は服を脱がされ、乳房を刺され、腹を切り開かれ、女性器にスコップを刺し込まれた。女性は水を求め続けたが、木の枝に吊されて射殺された。
 彼らを人間として見ていなかった。それに国のためになると信じて、命令に従ってた。国のためなら許されると。東洋人や共産党員なら、撃ってもいいと思った。

兵士H
 村人は米兵の残虐さを知っていたので、若い娘を隠した。だが我々は防空壕に隠れた女性を見つけ、家族の目の前で6〜7人でレイプした。
 村人もそこにいた。(中略)同じような暴行が、10〜15回あった。

兵士L
 "ハンターキラー"というチームでも、任務に就いた。そのチームで他の操縦士から、ベトコンの見分け方を教わった。
 "米軍を見て逃げたら、ベトコン"。"逃げなかったら、よく訓練されたベトコンだ、そいつも撃て"。
0126名無し三等兵
垢版 |
2015/12/08(火) 04:05:28.20ID:7bSffWsd
いろいろ個別の機体のスレあるけど全体として聞くのはここがいいのかなあ

よく、ベトナム戦争に参戦したアメリカ軍機のジェット機はどれもジェットエンジンが出す黒煙が激しく
ECMでレーダーを妨害しても目視で発見されてしまったなどと書籍に書かれてますが
世界の傑作機でそれら機体の本を読んでも、いまいちそこまで「ああ煙が黒くて目立つなあ」という
ほどの分かりやすい写真が載っていません
あの本は機体の解説のためにかなり寄ったアングルでの撮影やトリミングしてる写真が多いので、
遠くから見て黒煙引いてるって写真がそもそも載りにくいんではありますけど
なにか、そのあたり分かりやすい写真ってないですか
あと機種によって黒煙の濃淡があったりするのが分かるならそれも写真で見たいです

またF-4にはコックピットに黒煙低減スイッチがついてたそうですが
あれってOnにしてると推力は落ちるんですかね
また他の機体にはついてなかったのでしょうか
0127名無し三等兵
垢版 |
2015/12/08(火) 04:30:50.54ID:/XFAzT4U
>>123
>アメリカ人って3億人もいるんだぜ。 色々な考え方をする人が当たり前だが田舎の人はハリウッドとは相当意見が違うだろうなw

確かに「ハーツ・アンド・マインズ/ベトナム戦争の真実」を作り上げて、当時ベトナム戦争を辞めようとしなかった米政府に挑戦して戦争の悲惨な真実を大衆に訴えたのは同胞であるアメリカ人である。

監督はテレビ局のドキュメンタリー番組を多く手掛けてきたピーター・デイヴィス、製作は、『イージーライダー』『ラスト・ショー』『天国の日々』の名プロデューサー、バート・シュナイダーである。
つまり、この映画はハリウッドで普通に興行映画を撮っている人達が映画という手段で米国の国家権力に挑戦して戦争を終わらせようとしたのだ

本作は74年のカンヌ国際映画祭批評家週間でワールドプレミアが行われ、大絶賛されたものの、当初、配給を行うはずだった会社が圧力をかけられていたのか政治的報復を恐れて配給を降り、
年末になってようやくワーナー・ブラザースによる配給が決まり、12月20日にロサンゼルス、ウエストウッドのUAシネマで特別上映された。だが、その後、ジョンソン元大統領の政策補佐官ウォルト・ロストウが
自分の出演シーンの削除と、上映差し止め要求を裁判所に提出するなど、上映を妨害するための政治的な圧力に見舞われた。製作サイドは再編集を拒否して裁判が行われ、翌年1月22日に最高裁が一般公開を認め、1月30日に一般公開が開始された。

1975年4月5日、アカデミー賞授賞式では、プロデューサーのバート・シュナイダーが受賞のあいさつでベトナム戦争とアメリカの良心について語り始めた時、司会を務めていたハリウッド最右翼のタカ派フランク・シナトラが
「アカデミー賞に政治を持ち込むな」と抗議したが、それに対してシャーリー・マクレーンが「映画は真実を見つめて平和に貢献しなければならない」と反論し、満場の喝采を浴びた。

・・・まあ、ハリウッドの娯楽のネタにされたら困る人達がいたのは確かだろう。いつでもどこでも権力者とその取り巻きの、銭や出世のためなら真実を隠蔽しようとする、情けないイエスマンたちがいて、彼等に対決するのは大変だということなのは間違いあるまい
0128名無し三等兵
垢版 |
2015/12/08(火) 09:32:15.74ID:E68mlO2q
>>126
まず根本の話で目視で黒煙が視認されて被弾率が高くなるのが深刻な問題って言うのは空中戦の話じゃなくて対地攻撃の時の話だよ。
地上砲火AAAによる損害はベトナム戦争での非撃墜数の大半を占める深刻な問題だからだ。
黒煙はいつも出してる訳ではなく高出力時からスロットを絞った状態にした時、地上攻撃などの時に顕著に出る。
特にF-4のJ79はこの黒煙が多く問題になり対地攻撃時はABに点火しかつスピードブレーキを展開させるなんて面倒な手法が取られたりしていた。
そこで海軍では燃焼促進剤を噴射する改造を行いJ79-8/10はそれぞれ8B/10Bと名称も変わり順次換装していった。
元々アフターバーナー点火時には黒煙は出さないから自動的にこの機構はOFFになるがそれ以外はON/OFF可能。
30分しか使用できないので戦地以外ではOFFにしてるので対策エンジンでも黒煙をは吐いてる写真は結構あるよ。
空軍型は運用末期には対策済みエンジンに換装された例はあるが
ナム戦時に換装通達などはされなかったようだと世傑のNo.168にはある。
燃焼促進剤だからON/OFFに関わらず出力は変わらない。
黒煙の状態が一番分かり易いのは世傑No.167F-4A.B.N編のP81。
F-14との編隊飛行なのでF-4の黒煙の多さがよくわかる。
0129名無し三等兵
垢版 |
2015/12/13(日) 02:54:27.00ID:CHnXX0kA
>>128
おお、すいません、その本買ってきてあけました
たしかにその写真はよく写ってます
黒煙低減装備のことも本文で触れられてますね
こういうことだったのか

A-6本にはA-6も黒煙ひどかったと載ってたけどそっちもそれと分かる写真はなく
F-105本は触れてなかったと思いますが時期的に黒煙ひどくてもおかしくないんで
このへんのも写真あるなら見たいものですが
起こる原理からすると、黒煙がひどくなりうるシーンは・条件はF-4と共通かな
0130名無し三等兵
垢版 |
2015/12/13(日) 15:10:06.96ID:nKD7fVFl
世傑のA-6読んでも黒煙問題に関して触れられてる部分はないが
どこで読んだのかな?
黒煙はどのエンジンでもスロットルを閉じた場合などは出やすいが(B-52など離陸時に黒々とした煙を吐くけど)
J79は特別多いって事じゃないのかな?
J79は従来は時間的制約があったABを理論上は無制限で使用できるようになった(勿論燃料面の制約はあるが)初のエンジンで
高高度超音速巡行を可能にしたからこそB-58が生まれた。
ABの使用時間が長い分OFFにして出力を落とした場合の黒煙が多いのかもしれない。あくまで想像だけどね。
0131名無し三等兵
垢版 |
2015/12/13(日) 17:01:08.84ID:CHnXX0kA
>>130
今の世傑シリーズ(表紙が黒にモノクロイラスト)のNo.60
山内秀樹氏による「A-6イントルーダーのウエポンシステム」章 P.75
導入が実行されないままだったサブタイプについての言及で
----
14. A-6Fのウエポンシステム
(中略)
従来のP&W J52ターボ・ジェットエンジンから初めてF404-GE-400Dターボファンに換装したことによって、
昼間飛行ではとかく目に付き、光学的照準の目に付きやすかった排気煙をようやく追放でき、生存性を
高めたほか(後略)
----
0132名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 13:57:06.87ID:ACIJyJqQ
おおざっと昨日その本見直したが見落とした・・ありがとう。
バイパスしてきた外気と混ぜるファンエンジンの方が確かに少ないのは確かだけど
A-6では許容範囲だったんじゃないかな。本当に問題なほど多いなら低高度侵攻攻撃機の
A-6は光学的な視認性って点じゃF-4よりもはるかに深刻だから対策が施されていたのではないかと。
余談だけどその記述の部分、A-12アベンジャーを開発中のグラマンがなんて書いてるねw
まあのちにA-12となるATAの開発を始めていたって言いたかったんだろうがw
言うまでもなくA-12はGD&MD製
0133名無し三等兵
垢版 |
2015/12/16(水) 06:05:02.63ID:ZT/cMqhC
ん、そうかな
仮に同じぐらいの黒さの煙をたなびかせていたとして
低空で侵攻していくほうが、より遠くから光学で発見される可能性は低いと思うけど
山などの障害物もあれば地球も丸いし、地上近くのが大気の温度変化などによる屈折等で像がぼやける影響も

エンジンも初期のJ52-P-8Aから、A-6EになるときにJ52-P-8Bにサブタイプが変わってるので
根本的ではないかもしれないが黒煙対策は入った可能性も考えられないかなあ
A-6Eはベトナム参戦してないんで、仮にJ52-P-8Bで黒煙が低減された(A-6Eでは黒煙のひどい写真は
もともと存在しようがない)とすると、ベトナム時代のJ52-P-8A搭載なA-6AとB/C/KA-6DやEA-6Aはどう
だったのか写真はないのかと
0134名無し三等兵
垢版 |
2015/12/16(水) 09:51:33.41ID:NmQCoyc4
確かに記述はないけど対策された可能性はあるね。
0135名無し三等兵
垢版 |
2016/01/06(水) 01:31:25.07ID:QkinyF0S
ベスト&ブライテスト〈上〉〈中〉〈下〉
D・ハルバースタム 著|浅野 輔 訳
http://www.nigensha.co.jp/shodo/bk_info.html?2401&;INF=2101

アメリカのジャーナリスト、デビッド・ハルバースタムのノンフィクション。

アメリカ建国以来最大の挫折であるヴェトナム戦争の「失敗の本質」を解明するため、
ケネディ政権誕生前夜からニクソン時代までのアメリカ政権中枢部の人々の動きを膨大なインタビューと調査に基づいて描き出す。
ハルバースタム(文藝春秋刊『ザ・コールデスト・ウインター』著者)の名声を確立した最高傑作。
内容としては・・・・

「上に立つ者がイエスマンばかり集めると次第に衰退していく。戦争でも例外ではない。」

この本ではベトナム戦争突入と泥沼化のA級戦犯はウェストモーランド将軍をはじめとした軍のタカ派将軍数名と
その取り巻き連中の事なかれ主義で都合が悪いことを隠ぺいしてゴマをすることしか脳が無いイエスマンたちだと書いてあります
残念なことですが現実はイエスマンが上層部に一番可愛いがられる組織のほうが圧倒的に多いのです。
そして60年代の米国国防総省でも例外ではなかったのです。妄想しか教えないイエスマンを集めた軍隊の指導力が高いわけない。

・・・そして「絶対にベトナム戦争で勝つに決まってる!!」という妄想しか知らない将軍たちは泥沼化へと一直線。
0136名無し三等兵
垢版 |
2016/01/06(水) 01:41:13.80ID:fu9wyOEm
「PEST&PLAINT-TEST」
十字架上のイエスマンたちについてかたられている。
0137名無し三等兵
垢版 |
2016/01/06(水) 02:37:01.76ID:QkinyF0S
マクナウラ国防長官は、ベトナム戦争当時軍部と激しい対立をしていた。

ワシントンの頭脳マクナウラは、軍部が戦況の真実を誤魔化して報告していることに早期に気がついた。
彼はウェストモーランド将軍を含めた軍のタカ派将軍数名とその取り巻き連中のイエスマンたちの暴走を止めるために、
彼らの意向を一切に無視して1967年5月に「北爆は効果を上げていない」とし、縮小を勧告する。さらに「ベトコンをふくむ連立政権」の受け入れを提唱した。
この時、既に戦況は悪化の一途を辿っており、行き詰まりをしていた。国内では深刻な財政赤字、インフレが明確化し、社会に亀裂が入っていた。
最前線はベトコンの攻撃によって疲弊しきっており、とても戦闘が継続できるような士気には無かった。
だが、しかし勇敢な司令官ウェストモーランドは議会に更なる増派を求めた。
「我々は戦いをもとめている。ベトコンよやって見ろ」と言って・・・。だが彼は自国民が困っているという真実が目に入らなかった。
1967年11月、マクナマラは国防長官を辞任した。

マクナマラが去った後の1968年、『大勝利を重ねているアメリカ』がテト攻勢により大損害を受け、
「アメリカ軍はベトナムにボロ負けである」という真実が国民に暴露されてしまうことになる。

ベトナム戦争泥沼化の原因をマクナウラにする風潮があるが、
むしろマクナウラはベトナム戦争が異質である事に早期に理解をした数少なき高官の1人である。
0138名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 00:08:32.27ID:i/QT5q8v
>>135
アメリカは「敗北の黄金パターン」で負けるべきして負けたってわけだね

上司がイエスマンを登用すると、皆がイエスマンとなるという裸の王様の馬鹿な烏合の衆となった。
上が喜ばない情報は自主規制され、修正されて上に上がり、
「ゴマをすりましょ、陽気にゴマをね、あ、スレスレ!!口から出まかせ出放題!!
手間もかからず、元手もいらず・・・」とばかりに
上層部の取り巻きの、仕事や国益二の次、三ノ次・・・。
己の出世だけしか脳みその中に無いゴマスリ野郎のイエスマンたちは・・・。

「いや〜っ!!さすが世界の大将軍!!見てくださいベトコンはこんなに地球上から消えました!!」
「素晴らしい!!さすが戦後のジョージ・パットン将軍!!これで北ベトナム敗北間違いないしですね!!」

・・・と歯が浮くようなお世辞とヨイショにゴマすりで上層部を喜ばすが、
情報の命である真実(実は反戦運動などの国内の世論がヤバイ、米兵の犠牲者が大量に出てる等)を映すことなく、
結局は冷酷な現実を突きつけられる。 そしてツケは米国の国家財政や末端兵士へ・・・。
0139名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 02:28:04.26ID:G0MK6R9+
マクナマラもゴマスリ野郎のイエスマンも、戦争の勝敗には無関係だ。朝鮮戦争
の時にマッカーサーが「戦争を朝鮮半島(ベトナムも同様)に限定しようとすれ
ば、米兵の損害は意味を持たなくなる。」と既に言っている。結局、ニクソンが
ラオス・カンボジアと手を広げ、最後は訪中してベトナムを政治的にも包囲して
ようやくパリ和平協定が結ばれ、米軍は撤退できた。
0140名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 08:53:10.29ID:iC4Ab9c8
イエスマンに恨みでもあるのかこいつ
0141名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 08:58:09.18ID:zTuGkS/Q
ベスト&ブライテストはいい本だが、他にもベトナム戦争の良書を読みたいなぁ。
新史料で解明されるベトナム戦争!みたいな本ってないのかな。
0142名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 09:10:59.46ID:pR2cV9d4
>>140
イエスマンが適切な可否の判断と代替案含めた具申ができる人材より適正がある
職業職種や配置される階級って具体的に何があるの?
0143名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 09:49:15.63ID:0SLL8Jqo
>>140 >>142
あのスターリンにも、実はスターリンに反論できるイエスマンではない
部下がいたんだよね。。。。
0145名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 20:29:02.48ID:i/QT5q8v
>>143
スターリンだと、イエスマンしていても粛正されるからね。そう、エジョフみたいに・・・。
0146名無し三等兵
垢版 |
2016/01/20(水) 20:40:26.14ID:i/QT5q8v
>>140
米国国防総省の上層部に限らず、有能な人間を遠ざけ、無能なイエスマンばかり周囲においたら
どんな組織でも最終的にはガタガタのズタボロになるのは、常識です。
0147名無し三等兵
垢版 |
2016/01/21(木) 01:35:37.64ID:kA24hzn2
朝鮮戦争もベトナム戦争も同じなのだが、その場だけで勝利を収めるなど不可
能で、周辺国も含めて制圧しないと勝利はあり得ないのに。米民主党は共産圏
と対立するのが怖くてへっぴり腰で絶対拒否。しかも、朝鮮戦争でエスカレー
ト論を直言したマッカーサーがクビになった後遺症で、大統領に直言できる軍
人が居なくなり、ニクソンに代わってようやく周辺までエスカレートさせ戦争
を優位に転換したが、すでに手遅れで停戦が精いっぱいだった。
0148名無し三等兵
垢版 |
2016/01/24(日) 00:11:47.10ID:6ziT5w25
ナム戦についてはF-105やA-6といった機体の運用側からの話をちょっと読んだだけだけども
前半の北爆に関するあまりのへっぴり腰は自国の兵士の命をどんだけ軽んじてるのかこれ
本当にアメリカ軍の話なのか?って初めて本読むと疑いたくなるよね

ただソ連を激おこにさせたらいきなり第三次世界大戦(しかも核の撃ち合い)になるかもという
可能性を考えると、へっぴり腰になるのも分からなくもなく、最初から詰んでたといえば詰んでた
0149名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 20:05:52.11ID:zhLKozCq
今も眠る米軍の不発弾、オバマ氏が除去支援表明へ ラオス
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35076767.html
0150名無し三等兵
垢版 |
2016/02/06(土) 14:38:12.71ID:ftr++md5
>>148
海軍・空軍攻撃機の参戦記を読むとパイロットは職業軍人だったせいか
実戦参加できる事に喜びを持ってた人が多い。
朝鮮から後に入隊した若いパイロットは「飽き飽きするような訓練じゃなくて
興奮する実戦だ」って
それが極めて理不尽な攻撃目標の選択、部隊毎のソーティ数の争いとか
意味のない戦いに嫌気がさして行く様子がよくわかるな。
0151名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 09:43:51.68ID:0l2J/7S0
ベトナム戦争に参戦したアメリカ軍で空軍陸軍海軍海兵隊でどれが
どのぐらい頑張ったのかを相対または絶対比較できるような同じ尺度
の数字ってどっかにまとまって並べられてたりしないでしょうか
なんの数字で比較するんだよってのが問題ですけど
戦費?航空機の延べ出撃機数?北やベトコンに打ち込んだ弾薬のトン数?
のべ出撃兵士数?なんかないでしょうか
0152名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 10:09:34.46ID:/voUTNyk
やってる仕事が違うのに統一の指標をもってどこが一番頑張ったなんて評価できるわけないだろ。
0153名無し三等兵
垢版 |
2016/03/03(木) 00:35:28.13ID:G1ASsKTU
まさにそのとおりで、私もそれが言いたいんですよ
図書館で見かけた「空母機の戦い」って本、原書房が1983年に出した訳本で
原著者はノーマン・ポルマーとピーター・B・マスキーのやつ

どんなのかなってめくってみたら、著者まえがきで「この戦争は主に海軍の戦い
であり、そして空の戦いでもあった」みたいなことがありまして
空の戦いはいいんですけど
海軍の戦いが主か?そうか?ってなるじゃないですか

肯定するにせよ否定するにせよ、なにがしかの基準でもって海空陸軍のどれが
主だったと言えるのか、まったくもって言えないのか、数字みつけないと
この2人の著者はどういう根拠でこのまえがき書いたのかなあってなるわけで
でしょ?
0154名無し三等兵
垢版 |
2016/03/03(木) 09:01:47.11ID:AXrQn9Dq
いや、まず肯定するにせよ否定するにせよ中身を読めよ。
まえがきだけ読んであーだこーだ想像しても意味ないだろ。
0155名無し三等兵
垢版 |
2016/03/03(木) 17:46:27.10ID:G1ASsKTU
>>154
どういう根拠があって中身を読んでないと?
その場で最後まで読んでますけど
もちろんそうおっしゃるあなたはこの本を読んだ上で中身読めって
言ってるわけですか?
0156名無し三等兵
垢版 |
2016/03/03(木) 21:43:55.22ID:4YVMLEN6
正直、「めくってみたら前書きにこうありました」から中身を全て読んだと受け取るのは無理だと思うけどね

それはさておき、空軍を差し置いて空母艦載機がメインの戦争だったと言うからには、
空軍のやっていた任務は規模が大きくて派手であっても戦争の趨勢に関わるような任務じゃなかった
と言うのが著者の考えなわけだ。
CASと航空阻止攻撃のどちらが重要か?というようなもんで誰もが納得するような数字が根拠にあるわけではないと思うよ。

伝統的に空軍は航空阻止攻撃を、海軍はCASを重視するようだからその辺を踏まえてもう一度読んでみればいいんじゃない?
0157名無し三等兵
垢版 |
2016/03/03(木) 23:18:31.37ID:G1ASsKTU
>>156
他の空軍の作戦について扱った本も併せ読めばまた別でしょうけども
この本は海軍と海兵隊の航空作戦(回転翼や飛行艇も含む)のことしか(ほぼ)書いてないので
この本の中で海軍はこうだったが比較して空軍はどうだったかというのはまったくといっていいほど
読み取りは無理じゃないかな

たまに空軍が出てくるのは、「この期間中に海軍が撃墜したMiGはxx機だったが、同じ期間に空軍は
MiGをyy機撃墜していた。」とか、「B-52が作戦に投入されて一度に何百トンの爆弾を降らせたとか」
章の終わりのまとめのところで出てくるだけだったり、特記すべきイベントがあったときだけなので
そこだけ見たらむしろ空軍のほうが働いてそうに見えたりするのですよ(笑)

この本1冊の中身だけだと、ベトナムでCAS頑張ってたのは海兵隊機で、海軍機はCASもやる描写
もあったけど少なめでこの本で特に大きくページが割かれてる部分は発電所・精油所など戦略目標
への爆撃シーンであり、また橋梁やトラック隊を狙っての航空阻止ではなかったかなと思う
あと航空偵察
0158名無し三等兵
垢版 |
2016/04/24(日) 17:58:56.95
ベトナム戦争の初めから終わりまでが分かる本ってないかな?
0159名無し三等兵
垢版 |
2016/04/24(日) 18:20:55.68ID:zipzFZX+
>>158
キッシンジャー秘録 小学館
ベスト・アンド・ブライテスト サイマル出版会
NAM 狂気の戦場の事実 DOHOSYA
輝ける嘘 集英社
0160名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 05:55:10.19ID:gj4/IKOT
ベトナムでの空中戦関連の書籍を教えていただけませんか?
0161名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 08:37:12.79ID:wB/Tcrxo
ファイター・パイロット(ソノラマ)
ターゲット・ハノイ
ベトナム・地対空
ガンシップ(ヘンリー・ジーベル)
BAT-21応答せよ

ベトナム人民軍隊の防空体制は、戦闘機/SAM/対空砲/対空自動火器/AK-47(マジ)まで複合していて、
自軍戦闘機は分厚い防空網の援護を受けるのが原則、敵戦闘機も極力防空網へ誘い込んで地上火力で討ち取るのが基本だから、戦闘機への依存度は低く、
いわゆる「空中戦」は起こさないに越したことはないんで当然ながら少ない(もちろんそれが圧倒的に正しい。祖国防衛戦なんだから) エースパイロットもいるこたいるけどね。
0162名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 11:29:43.59ID:24hl1Hmx
64年のトンキン湾から73年の停戦までの期間連日激しい空中戦が行われていたわけではなく
対MiG戦闘はローリングサンダーとラインバッカーの二度の北爆作戦時に時期に集中していて残りは散発的。
二度以上のベトナム派遣でも一度もMiGに遭遇して事がない・・っていうの人が大半。
ベトナム戦争での航空機は大部分の期間限定された目標へのむなしい空爆とその戦果確認に費やされ
地砲火にさらされて消耗して行った。
したがって華々しい空戦記は米本国でも割合としては多くはない。
日本語で読めるものも少ない。
しかも大部分が絶版になっているので古本探しになるかな?
0163名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 11:45:32.35ID:24hl1Hmx
古本なら一番は
グリーンアローの「FoX Two」
海軍で初・唯一のエースカニンガムの口述筆記の空戦記だ。

朝日ソノラマの戦史シリーズだと
既出の新戦史シリーズ1の「ファイターパイロット」の他
51「空母パイロット」もF8Uによる空戦が一部語られている。
旧戦史シリーズ61「ベトナム空戦史」もF-4によるミッションの記録だが
海兵隊パイロットの記録なので対空戦の描写はない。

あとは航空ファンの別冊イラストレーティッド「ベトナム航空戦」やF-4物にはMiG戦の記録がある。
世界の傑作機だと最近出た「F-4C/D」には「オペレーションボロ」の様子が書かれている。
絶版の「F-4海軍編」にもベトナムの空戦記がある。
同じく絶版の「A-1」には有名な2度のMiG撃墜記録の詳細が載っている。
「F-8」にもローリングサンダー時MiGの戦の記録にかなりのページを割いている。
0166名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 15:35:23.98ID:nxJyI6gg
COIN機スレは知らないがOV-10ブロンコの専スレというなんであるのか
よくわからんスレは生き残ってたりするぞ
0167名無し三等兵
垢版 |
2016/05/17(火) 21:53:47.10ID:7yCMfhAB
ベトちゃん+ナムちゃん=ベトナムちゃん
0168名無し三等兵
垢版 |
2016/05/21(土) 19:05:49.43ID:Fd0Gw4Lz
ウェストモーランドのアホがなぁ〜
0169名無し三等兵
垢版 |
2016/05/21(土) 19:18:54.35ID:eJVyGnCL
ベスト&ブライテストぐらいしか読んだことないけど、
ウエストモーランドがどうとか米軍の戦略がどうとか書いてる本ってあるの?
0170名無し三等兵
垢版 |
2016/05/25(水) 19:46:17.59ID:Xw0bTDIk
ベトナム戦争を語るなら
インドシナ戦争も語るのもいいだろう
0171ハルバースタム
垢版 |
2016/06/11(土) 21:55:59.43ID:3+Dh/bca
マクジョージ・バンディがなあ。。。。。

ロバート・マクナマラやウオルト・ロストウは手下だし。
0172名無し三等兵
垢版 |
2016/06/12(日) 02:54:08.03ID:zzigSgmH
>>168
ウエストも―ランドは別に馬鹿じゃないよ。マッカーサーみたいに初期の段階
で周辺国も軍事制圧が必要、なんて大統領に意見具申したらクビになるからね。
それより、へっぴり腰の大統領が喜びそうな作文提出して、軍歴を積む方を選
んだだけだよ。
0173名無し三等兵
垢版 |
2016/06/12(日) 19:03:20.59ID:yah55cvU
日中戦争もベトナム戦争も限定戦争じゃなかったら勝てたよな
0174名無し三等兵
垢版 |
2016/06/17(金) 19:17:17.13ID:2ZeEv81X
>>173 お前中国人とマジでケンカした事ないだろ
ケリがついたと思ったらブリ返し 何がしかの利益を必ずもぎ取ろうとする
ケンカは強い方が勝つのではない、しつこい方が勝つ
いや勝つか負けるかではなく 損か得かという発想なんだよ。
そんな事も知らずにアジアの内陸部に手を突っ込む方がバカ。
0175名無し三等兵
垢版 |
2016/06/18(土) 00:02:44.71ID:ewjxdFm2
>>173 国家総動員法出して戦った戦争の一体どこが限定戦争なんだ?
0176名無し三等兵
垢版 |
2016/06/18(土) 09:33:27.11ID:aUcYhfJw
アメリカが標榜する民主主義って古代ギリシャの都市国家=ポリスが起源なんだけど
これってぶっちゃけた話 商売する自由なんだよね。
誰もが商売やってカネ儲けて 政治的影響力を発揮するチャンスを持つ。
その権利を誰もが持つのが民主主義で 権力者が独占するのが独裁。
それを味わった人間達が「こりゃいいもんだ」と思って同化していくワケで
日本の場合は財閥解体と農地解放がこれにあたる。

だけどそれ以降のアメリカってこれを実践してないだろ。
口先ばっかで格差拡大しているのが現実で。
そりゃ離反するだろ。
0177名無し三等兵
垢版 |
2016/06/18(土) 09:41:25.69ID:NfouMEKS
自己主張する場のない引きこもりの演説がウザいなw
0178名無し三等兵
垢版 |
2016/06/18(土) 12:34:06.23ID:aUcYhfJw
2ちゃんにおいてすら
語る言葉のない低学力は哀れ
0179名無し三等兵
垢版 |
2016/06/18(土) 12:38:53.64ID:NfouMEKS
あんなのように低脳を晒すような書き込みをする程厚顔無恥じゃないからねw
0180名無し三等兵
垢版 |
2016/06/18(土) 13:07:33.42ID:tFb1Tp+P
2chにおいてすら
その主張を投下する適切な場所を選択する能力の無さを露呈するって…
0181名無し三等兵
垢版 |
2016/06/18(土) 13:22:58.77ID:5gOd2jTt
>>176みたいな馬鹿に適切な場所に書き込みなんて無理だろ。
所詮2ちゃんw
0182名無し三等兵
垢版 |
2016/06/18(土) 13:26:50.97ID:2OtfFv57
176みたいなことを口走りながらママチャリで駆け抜けていくキチガイのおっさんいるよ
0183名無し三等兵
垢版 |
2016/07/07(木) 00:56:58.26ID:9ZDK+hrE
ベトナム派遣隊員を激励 陸上自衛隊福島駐屯地で壮行会
ttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20160706-089997.php
0184名無し三等兵
垢版 |
2016/07/17(日) 00:46:18.84ID:yJNAUEex
>>173-174
そもそもアメリカがベトナムというアジアの小国に嵌りこんでしまったのは、なぜか??ドミノ理論やら何やら理屈を挙げていたのは表向きである。
実際は「中国の共産主義国家化」と「朝鮮戦争」で、米国民主党が聖書根本主義者から袋叩きにされたからだ。

アメリカでは、聖書に書かれていることは一字一句正しいと信じている人たちが全人口の25〜40%を占めています。

彼らは天地創造やアダムとイブの話、ノアの箱船の物語などはすべて歴史的事実であると信じているのです。
となると、福音派の人たちは地球の歴史は何年だと思っているのでしょうか。
聖書の記述によると、神の天地創造は紀元前約四千年前のことだそうです。しかし、エジプトや中国の歴史はそれよりも古いです。
だがしかし、彼らはこんな細かいことは気にしません。

こんなアメリカには中国に深い愛着を感じているグループがいる。
その多くがプロテスタントの伝道師たちであり、彼らの夢は中国人を全員プロテスタントに改宗させることである。
なぜか「中国人もアメリカ人によってキリスト教に改宗されることを望んでいるに違いない!!」と思い込んでいるという。
・・・というのも、中国人がプロテスタントを知らないのは単に中国大陸という野蛮な土地に暮らし無知だからであって、
一旦アメリカ人が「神の教え」を伝えれば喜び勇んでキリスト教徒になるはずだということらしい。
2ちゃんねらーなら「そんな、アホな。チャンコロがそこまでマトモかよ!!」と笑いだすところだが・・・。
アメリカ人はまったくそうとは思わない。大真面目で中国人をプロテスタントに改宗させようと必死だったのである。

だから、「神」を否定するマルクス・レーニン主義勢力に中国と朝鮮半島の北部が乗っ取られたことは、アメリカ人にとって一大事だったのである。
0185名無し三等兵
垢版 |
2016/07/17(日) 23:27:49.98ID:Dl25u3sQ
南部仏印進駐再び、で、大東亜共産圏の具現化を怖れたんじゃないかと思うが。
無論ホー・チ・ミン以下労働党にそんな意図は全く無い訳だが…というかニクソンが阿呆ブチかまさなけりゃ、ラオス・カンボジアは普通に王国として存続したはずなんだがな。
0186名無し三等兵
垢版 |
2016/07/18(月) 09:17:40.62ID:p0K1uUIM
●C-123速い!殺人枯葉剤走法に越将仰天
●誘導爆弾15発!米将インフラ撃ち指令
●密林任せろ!M14、歩兵の魔よけや!!
●ド迫力の助っ人F-105、北爆任せろ
●米将も合格点!F-4、ミサイルキャリアーイケるやん
●死角なし!海軍・スカイレーダ、ベトナムでも2機撃墜
●米将安心「反共・友軍」韓国軍“一発合格"
●国防相マクナマラ、F-111の活躍に太鼓判!
●絶好調!B-52が余裕100発!
●ドドドドドッM551シェリダン、走る凶器や
●米将唸った!“猛爆"攻撃ヘリがベトコン殺した
●米将不敵!スパイ歓迎、南ベトナムの弱点探して
0188名無し三等兵
垢版 |
2016/07/20(水) 02:04:48.27ID:O6sFgE8n
スレが上がってたから目についたけど

>>156
> 伝統的に空軍は航空阻止攻撃を、海軍はCASを重視するようだからその辺を踏まえてもう一度読んでみればいいんじゃない?

これと

>>157
> ベトナムでCAS頑張ってたのは海兵隊機で、海軍機は....航空阻止ではなかったかなと思う

これどっちが正しいの?
0189名無し三等兵
垢版 |
2016/07/28(木) 09:27:22.99ID:fv3Z6e+E
>>176
まさに中越紛争の末路だなw
当初軍事的にベトナム圧勝しても、以降ネチネチ政治的圧力でよりきられてベトナム不利で決着、と
0190名無し三等兵
垢版 |
2016/09/20(火) 14:16:03.67ID:4ASVxHXl
海軍機はCASをやらなかったわけでは無いが主任務では無いね。
海兵隊機と混同してる。
0191名無し三等兵
垢版 |
2016/09/20(火) 14:27:47.46ID:WKl0q0GI
海軍機はCASをやらなかったわけでは無いが主任務では無いね。
海兵隊機と混同してる。
0192名無し三等兵
垢版 |
2016/09/24(土) 09:35:37.24ID:f+em1vzx
米海軍のCVWのベトナムコンバットはオンステーションとアウトを繰り返して
大体3ヶ月ぐらいで新たなCVWと交代していた。
新たに到着したCVWのアビ達の多くは実戦は初めて。
故に空母は最初はディキシーステーションで南爆:海兵隊の近接支援に従事し実戦に慣れる。
一定期間過ぎたらヤンキーステーションに移動して北ベトナム作戦につく事になる。
だから海軍機はCASが主任務ではない。
逆に主に南ベトナムでCASを行っていた海兵隊機も海兵隊アビエーターの参戦記を読むと
空軍と協同作戦で 北爆をやっていたりするから海兵隊機=南爆専念と言う訳でもない。
ついでに言えばCVWに派遣されてる海兵隊機は海軍機として運用されてるから任務は海軍機と同一。
0193名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 02:48:42.49ID:s+FCsgxw
【朝鮮】MiG-15/17語るスレ【ベトナム】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399561804/

朝鮮戦争からベトナムまで活躍した。傑作機について語ろう。
戦歴、戦術、各種派生型。ベトナムで米軍機に対する戦果など。

During the war, FEAF units flew 720,980 sorties and delivered 476,000 tons of ordnance.
For these numbers FEAF estimated it had killed nearly 150,000 North Korean and Chinese
troops and claimed the destruction of more than 975 aircraft, 800 bridges, 1,100 tanks,
800 locomotives, 9,000 railroad cars, 70,000 motor vehicles, and 80,000 buildings.
This damage was inflicted at the cost of 1,841 men killed, wounded and missing,
and 750 aircraft destroyed by the enemy.
http://www.state.nj.us/military//korea/factsheets/air_f_fs.html

All told, the U.S. Air Force flew 5.25 million sorties over South Vietnam, North Vietnam,
northern and southern Laos, and Cambodia, losing 2,251 aircraft: 1,737 to hostile action,
and 514 in accidents. 110 of the losses were helicopters and the rest fixed-wing.
A ratio of roughly 0.4 losses per 1,000 sorties compared favorably with a 2.0 rate
in Korea and the 9.7 figure during World War II.
https://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_losses_of_the_Vietnam_War
0194名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 02:52:11.23ID:s+FCsgxw
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/01036/pdf/0001.pdf
省都クァンガイにグエン・ソン将軍を校長とし、第5戦区上級軍事幹部ドアン・クエ
(1990年代のベトナム国防相)を事務長とする陸軍中学が設立された。
北部のソンタイに設立されたチャン・クォック・トアン武備学校と並ぶ
ベトナム初の本格的士官学校であった。
教官・助教官全員と医務官は日本人、通訳はベトナム人であった。
また教官は旧日本陸軍将校、助教官は下士官であった。
第1大隊:教官=谷本喜久男(ベトナム名ドン・フン、旧陸軍少尉)、
副教官=青山浩(チン・クァン、旧陸軍軍曹)、
通訳=チュン・フオン(通称「二郎」)
第2大隊:教官=中原光信(グエン・ミン・ゴック、少尉)、
副教官=大西某(通称クァン、フルネーム不詳)、通訳=チー
第3大隊:教官=猪狩和正(ファン・ライ、中尉)、
副教官=沼田某(ベトナム名不詳、階級不詳、旧第2師団第29連隊所属)、通訳=チャン・ミン・ダム
第4大隊:教官=加茂徳治(ファン・フエ、中尉)、
副教官=峰岸貞意(チャン・クォック・ロン、兵長、第29連隊所属、福島県出身)、
通訳=通称タオ
医務官:ベトナム名レ・チュン(本名・階級・元所属部隊・出身地不詳、
旧日本陸軍の軍医または衛生下士官か)
*通訳にはマウ(通称「一郎」)というベトナム人もいた。
医務官レ・チュンは第38軍司令部に所属していた喜世藤雄伍長(宮城県出身)であった可能性がある。
また青山浩は第21師団第83連隊に所属していた青山正義軍曹(福井県出身)かもしれない。
0195名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 02:54:24.63ID:s+FCsgxw
明号作戦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%8F%B7%E4%BD%9C%E6%88%A6

1945年3月、ベトナムを中心としたインドシナで日本軍がフランス軍を攻撃、打倒した。
結果として、ベトナム帝国、ラオス王国、カンボジア王国の独立が成し遂げられた。
第二次世界大戦の終結の結果、いずれの国家も半年の短命で解散してしまったが、
フランス軍打倒および現地語での教育などの現地化はその後の情勢に大きく影響した。
0196名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 02:56:59.55ID:s+FCsgxw
ベトナムは終戦までジャップ軍に占領されていたが、ベトコンゲリラは何をしていたのだろう?
米軍からすれば、米軍こそが暴虐なジャップ軍を打ち倒した「解放軍」なのはずなのにってとこか?
0197名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 02:59:01.06ID:Gw8I0R1c
アジアの“歴史の政治”
 アジアの状況も、それに劣らず興味深い。そこにも、ニュルンベルク裁判に似た裁判があったが、
欧州のように道義的政治的一義性が獲得されることは、決してなかった。
 前世紀のイデオロギー対立の時代、アジアの「異文」は、主な対立が繰り広げられたのがこの地域
ではなかったため、抑えられたが、現在、それらは、表面化しつつある。
 「歴史の政治(ポリティックス・オブ・メモリー)」(この用語は、ポスト共産主義世界において当時の
目的のために歴史が利用されたことに関連して現れた)の最前面に躍り出たのは、かつては第二次
世界大戦にかなり無関心だった中国である。日本軍の降伏を受け入れたのは、蒋介石の国民党政府であり、
中国共産党ではない。しかし、昨年より、第二次世界大戦終結の日にあたる9月3日は、抗日戦争におけ
る中国人民の勝利を記念する国家の祝日となっている。
 歴史面の抗日的要素は、制度的に定着されている(2014年には、南京大虐殺の犠牲者を追悼する
国家の記念日も制定された)。このほか、ロシアの中国学者エヴゲニー・ルミャンツェフ氏が指摘するように、
中国は、第二次世界大戦における中国の役割に関するイメージを世界の政治と経済における今の中国
の存在感に見合ったものにしようとしている。創り出されるナラティヴ(物語)は、日本を潰滅させた主な
手柄を米国やソ連にではなく中国に与えている。

共通の歴史認識の崩壊   2015年9月2日 フョードル・ルキヤノフ
http://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013
0198名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 03:05:06.19ID:Gw8I0R1c
米国人の多くは、第二次大戦で米軍は邪悪なるファシズムのナチスドイツと大日本帝国を倒した解放軍と信じてた。
当然ながらベトナムにおいても米軍は自由と民主主義の解放軍として迎えられるものと信じてた。東京裁判史観の限界だ。
0199名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 03:08:56.99ID:Gw8I0R1c
>>96
>アメリカで反対運動が起きず、米議会も承認したら

そのためにはゲシュタポと強制収容所とアインザッツグルッペンが必要になる。
0200黒ムツさん
垢版 |
2016/11/19(土) 20:41:20.32ID:yVOYeos4
ローデシアSASのエース、ボブ・マッケンジー大尉はベトナム戦争を経験した元アメリカ兵ということだが
戦争を嫌いにならなかった連中は他の紛争、内戦国で再就職したというのは面白い
0201名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 21:20:58.31ID:0gJoG/Dg
その人は知らないけど
エリア88登場人物のミッキーやゲイリーみたいに
戦場でしか生きる意味を見つけられなくなった人
なのかもしれないね

マンガのキャラっていっても、ある程度はそういうパイロットが
実在したっていう話からキャラ造形に取り込んでるだろうし
0202名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 23:33:17.17ID:yVOYeos4
ボブ・マッケンジーは最後、グルカセキュリティーに所属していて
シエラレオネでRUFのゲリラに捕まって食われたんだってさ
0203名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 00:10:49.35ID:IsnkKgZS
>>196 1940年から遊撃隊は活動を開始、1944年からは抗仏抗日解放軍(インドシナ総督府と日本占領軍は協力関係だったから)になってる。
明号作戦で侵略者同士が仲間割れしたのに乗じて勢力拡大。敵の内部の相互矛盾を突いてこれを拡大させ乗じる、抵抗活動の基本ではある。
(これが逆に働いて、内部矛盾を短兵急に解決しようとして、抵抗運動内部で内ゲバになることもしばしば。
 ヴェトナムではホー・チ・ミンの指導巧みでそれほどでもなかったが、文革とか、クメール・ルージュとか。70年代日本では権力側がこれを利用した節があるな)
0204名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 00:56:23.55ID:F7emqme4
>>196
チョン乙。

ベトナム戦争で一番鬼畜なことをしたのは韓国
日本に謝罪とやかく言う前にベトナムに謝罪しろやks
0205名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 20:42:04.65ID:Gz0bH88J
          @@@@
          (’-’;) ←水/食糧を運ぶオカン
換気扇↓     ■ノ )
   / ̄\    < <
 ̄ ̄~| ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   || ←水/食糧供給管
薄  ||   ノ__||____
型→ ||            ○|← 光源
TV  |     俺とノート _|
    /  _( (_'A`)_ _//|==========
    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑高速回線
     ||
     ||←排尿/排便管
..    _||
0206名無し三等兵
垢版 |
2016/12/09(金) 01:07:04.17ID:YehR/vBt
そもそも、ベトナム戦争というのはアメリカにとって大変衝撃的な戦争であった。

アメリカというのはなんだかんだいって歴史が短い。その上、戦争には非常に消極的な国だった。今でこそ最後の超大国として世界中に軍隊を展開しているが、日清戦争の頃は総兵力わずか二万七千人
モンロー主義で知られておる通り、アメリカというのは他国の争いに介入しない国家であった。米西戦争とか米墨戦争とかちょこちょこやってはいるものの、これらは基本的にはアメリカの国土が攻撃されたというのに
国民が怒ったからできたのである。まぁ今挙げた戦争はアメリカが起こしたと言っても過言ではない訳だが、その外交を指導したのはホワイトハウスであり
アメリカ人自体は武力闘争にな発展しなければ戦争にはならなかったろう。やっぱり戦争というのは国民の全面的な支持を受けていないとできないからな。

こんなのであるから、アメリカは戦争ではズブの素人であったとも言えるのである。

しかも、アメリカはベトナム戦争に至るまでの間、『マトモ』な戦争ばかりしてきた。南北戦争も太平洋戦争も相手は制服を着た兵隊であり、
国際法を理解し守るちゃんとした軍隊であった。ところがベトナム戦争ではそうはいかない。
相手はベトコンだ。「国際法??なにこれ??これっておいしいの??」な連中だ。

アメリカ人にしてみれば、安全な筈の後方の村で休んでても、民間人に偽装した北の兵隊が襲ってくる場合もある訳である。
右を向いても左を向いても、前を見ても後ろを見ても、どいつが敵でどいつが無害な民間人なのか全く判らない。
敵がちゃんとした軍隊でまともに国際条約を守って、ちゃんとした戦闘を挑んできた第二次世界大戦までの戦争とは性格が全く異なるのだ。

捕虜になれば捕虜になったで国際条約なんぞ関係ない「ジュネーヴ条約??なにこれ??これっておいしいの??」な連中だから、様々な拷問が加えられた。

ランボーの回想シーンでは、はりつけにされて刃物で切られたりハンマーで叩かれたりを延々と繰り返されたり、
糞尿や生ごみを捨てる場所として使われる蛸壺の底に幽閉されたりしておる。
0207名無し三等兵
垢版 |
2016/12/14(水) 00:09:24.61ID:4IlIHCcu
ドラマ Tour of Duty 邦題グッドラックサイゴンで、
基地のトイレの下からドラム缶を半分の高さに切ったものを引き出し、
その中の糞尿にガソリンと軽油を注いで火をつけ
木の棒でかき混ぜながら燃やすシーンがあった。
あんなものでどうして糞尿の処分ができるんだろう。
あれではクサいだけでろくに減量もできないじゃないか。
農民に引き取らせた方がましだろう?
0208名無し三等兵
垢版 |
2016/12/14(水) 00:18:39.80ID:4IlIHCcu
こんなの見つけた。
ttp://www.vietnamsoldier.com/soldiers-stories/burning-shit/
0209名無し三等兵
垢版 |
2016/12/14(水) 03:58:56.21ID:liY7a+lI
>>207
映画のジャーヘッドでもあったな>糞尿を燃やして処理
糞尿を放置する事で発生する疫病の防止する一番手っ取り早い方法なんだろ
0210名無し三等兵
垢版 |
2016/12/14(水) 04:47:55.38ID:4IlIHCcu
尿は別容器なのかもしれないね。
じゃなきゃ油と混ざらないだろうし。
ともかく広く行われていたらしいから、それで減量できるんだろう。
あんま納得いかないが。
0211名無し三等兵
垢版 |
2016/12/14(水) 09:40:37.11ID:x5iBx+dP
欧米人は大便のときに小便は一緒に出ない。
0212名無し三等兵
垢版 |
2016/12/15(木) 07:54:23.15ID:62DSvW7c
ウンコは乾燥させれば燃えるだろ
牛馬の糞は燃料に使われるぐらいで
人間のし尿だってそれ原料に硝石ができる
0213名無し三等兵
垢版 |
2016/12/16(金) 00:55:41.38ID:zCrVloNs
またTour of Dutyの話だけど、
シリーズ3からほぼ同じレギュラー出演者のまま
MACV SOGという特殊部隊に配属されるけど、
彼らは何でAKなど敵の武器を使っているの?
敵から弾薬を得て使うため?
0214名無し三等兵
垢版 |
2016/12/16(金) 12:29:03.97ID:RqmWIdSm
1 敵中に紛れて戦う場合(戦うってこと自体がすでにアレだが。偵察なり爆発物セットなり爆撃誘導なり暗殺なりの後、存在自体を気付かれずに消え失せるのが本来だ)、少人数の自分たち以外はすべて敵。
なら、敵と同じ発砲音の銃を使えば自分達がどこにいるのか把握されづらい。

2 米式火器(特にM16)はヴェトナム戦争の時期だと信頼性で当てにならん。AKなら、ぶっつけようが蹴飛ばそうが全体重をかけて踏みつけようが全体が泥につかって隅々まで泥が沁み込もうが、何をしようが絶対的に信頼できる。

3 MACV-SOGの場合、米軍が「絶対にいてはならない場所」(中立国とか)で行動する事が多いので、空薬莢からアシがつくのはなんとしても避けたい。

などなど。
0216名無し三等兵
垢版 |
2016/12/28(水) 22:29:46.43ID:ulVambWC
ベトナム戦争の話では必ずブービートラップの話が出てくる
WW2のような戦争ならまだしもああいう戦争で、
北側もNVAとVCとに分かれていたのにどうやって情報を管理し共有していたのかね?
カンボジアじゃその辺滅茶苦茶で、同じ部隊が以前自分たちで埋めた原っぱを忘れて
はた埋めるために散開してドツボにはまった話を読んだことがあるけど
0217名無し三等兵
垢版 |
2016/12/28(水) 23:27:13.14ID:AfxJa1YP
アメリカ兵には判らない形で印をつけていたようだ。木の折れ具合が矢印になってるとか…地元住民も共有しているが、アメリカ兵に教えはしない訳でw
0218名無し三等兵
垢版 |
2016/12/29(木) 10:26:20.67ID:znRfOZTv
そら村ごと焼かれてもしゃーない
0219名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 02:55:22.89ID:neh5/UjX
Tour of DutyをYouTubeで全シリーズ見終わった。抜けがいくらかあるけど。
光人社NF文庫の「分かりやすいベトナム戦争」って本を図書館で予約した。
0220名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 08:05:13.39ID:BiJuaMoP
南ベトナム政府は、多数派の仏教徒農民の支持を得られなかった。農地改革で
分配された農地を没収して大地主に返したり、カトリック教徒を露骨に優遇し
たりで、一般民衆からソッぽを向かれた。そんな政府を支援するアメリカ軍も
当然支持などされない。
0221名無し三等兵
垢版 |
2017/01/06(金) 21:21:58.10ID:HvLRm269
バンジーステイクって罠、日本の竹や笹での体験からはあの程度の太さの中空の竹で
ゴム底とはいえ固い革の中底を使った軍靴を踏み抜かせる硬さがあるってのが
信じられないな。
それもドカドカ走ってないまちぶせや罠に注意してゆっくり歩いていても
ってところが。
0223名無し三等兵
垢版 |
2017/01/07(土) 10:56:20.58ID:Y4/R9pYc
>>205

フセイン大統領も最後の逃亡場所はそんな感じだったな。。。もっと悲惨だけど。
0224名無し三等兵
垢版 |
2017/01/07(土) 11:05:27.81ID:Y4/R9pYc
>>214

特殊部隊や情報部隊も使用してるけど、エア・アメリカも自衛用にAKを
装備してたようだね。
0226名無し三等兵
垢版 |
2017/01/08(日) 20:44:14.43ID:03CCyRG3
>>224 実質官設だけど、いまでいうPMCの走りみたいなもんだからな。敵地に墜落すりゃ上で上げた条件がそのまま当てはまる。
0227名無し三等兵
垢版 |
2017/01/09(月) 08:42:48.19ID:wel2VJAN
219の本、著者の前著をアップデートしたもので、
前著はベトナム戦争を解説した、左翼史観からでない最初の日本語の本と言っていた。
データは豊富だが想像したほど面白い本でもなかった。
AR15の開発者は大儲けできたがカラシニコフさんは大して報いてもらってないみたいね。
0228名無し三等兵
垢版 |
2017/01/09(月) 08:44:10.10ID:wel2VJAN
上の銃器開発者の話は本とは関係ない。誤解なきよう。
0229名無し三等兵
垢版 |
2017/01/09(月) 10:40:40.15ID:lAKUafs3
>>227
三野正洋のやつか
ベトナム戦争は読んだこと無いんだよな

アフガニスタン戦争のを読んだ時タイトルどおり分かりやすくて
「あの戦争ってそうだったのか」となったので、そのうちベトナム
戦争のも読んでみようとは思っていた
0230名無し三等兵
垢版 |
2017/01/10(火) 13:10:13.51ID:eJSifco9
WW2では米歩兵の平均年間戦闘日数は10日かそこらとか?
戦闘ったって空挺と上陸時以外は砲爆撃ボコボコ喰らった敵を撃ったり手を上げて出ろ出ろと追い立てる仕事が多い。
兵士の平均年齢も二十幾つかだったが、
ベトナムでは平均年齢十九かそこらのが平均年間百日オーバーも交戦して
それも非対称戦まがいのが多くて、帰ったら帰ったで周囲から冷淡に扱われる。
そりゃPTSD患う者続出で当たり前だよね。
0231名無し三等兵
垢版 |
2017/01/10(火) 19:21:53.96ID:XciqwEFE
>>216
カンボジア人は基本バカだから仕方が無い
元々バカな上にポルポトが目茶苦茶にしたから
プノンペンは中国人の遊園地になってしまった

勤勉で真面目なベトナムとは比較すらできないよ
0232名無し三等兵
垢版 |
2017/01/10(火) 22:40:53.40ID:HjOxy+6w
>>231

日本の悪い人達も進出してます。困ったもんです。
0233名無し三等兵
垢版 |
2017/01/11(水) 18:37:12.79ID:xAOCp4/r
えー?元々バカな民族なんかあるかぁ?
気質や持ち味は色々だろうが……。
0234名無し三等兵
垢版 |
2017/01/13(金) 21:15:31.57ID:J6QWTHZw
Tour of Dutyには普通の輸送用イロコイ以外には
LZ周囲制圧用や攻撃用のガンシップというタイプが全然出てこないね
脚の横にロケットポッドや機銃を固定したり
迫撃砲弾を続けざまに落とす仕掛けのあるやつが……
たまにパイロットが手榴弾を投げ落としたりしている
0235名無し三等兵
垢版 |
2017/01/14(土) 07:28:52.70ID:+d5/iw3A
>>214

ラオスって中立国だったからなあ。
こう言っちゃ申し訳ないけど、中立国になっっちゃったから
余計に揉め事が拗れてしまった感じはある。
(海外からおおっぴらに軍事支援してもらえない)

ビルマのネ・ウィン政権みたいに、「援助も干渉も必要ない」
という頑なな姿勢の方が正解だった気がする。
(ビルマも延焼する要素が整っていたが、ベトナム戦争に
巻き込まれずに済んだ)
0236名無し三等兵
垢版 |
2017/01/30(月) 22:31:01.13ID:aerBTVHr
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく

一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない

この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った

しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ

にもかかわず、この男はその後、何事もなかったように女性との関係継続を望み
さらに再び女性に子供を生ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さずに
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた
0237名無し三等兵
垢版 |
2017/01/30(月) 23:39:00.41ID:aerBTVHr
そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的な
メッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も説明を求めたが、音信不通のまま
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった

その後、様々な情報が入るうちに、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ
これがこの男の本性だ

イスラム教徒が不倫の上、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅
迫し
流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える
こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?

それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ
0238名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 00:48:21.00ID:d8SDnzsh
常岡の妻がHCMで工作員として動いているとは聞いた
0239名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 14:36:19.50ID:/Uh/h7Ds
映画やドラマの中で、突撃銃の射程で敵と交戦中の米兵が砲兵を呼び出して、
セクター何々とアルファベットの符号でターゲットの位置を知らせて
砲撃してもらう場面がしばしばある。
しかしGPSのない時代に往々ジャングルの中で地図だけを頼りに
どうして正確な場所を知り、伝えることができるのか?
砲兵の方は座標さえわかればすぐそこへ砲弾を降らすための数表か
アナログ計算器はあるんだろうがさ。
0240名無し三等兵
垢版 |
2017/02/01(水) 20:58:46.88ID:102yY4iV
>>201
戦場でしか生きられない人が、復員後、住むところがないので
ベトナムと自然環境の近いハワイの森林の奥で
自給自足のサバイバル生活をしている…
というのをテレビで見た

本人曰く「町で暮らしていると、周囲に迷惑をかけるので、
(物音がすると、ゲリラの襲撃だと思って、反撃してしまうそうな…)
誰もいないところで暮らすしかない」とのことだった…
0241名無し三等兵
垢版 |
2017/02/02(木) 00:32:50.00ID:3lA6hvnp
常岡がゴミなのは理解できた
0242戦争とは内政の延長である
垢版 |
2017/02/02(木) 06:35:48.66ID:CveF8Tfx
>>206>>220
と言うか、ベトナム戦争は米国の戦争であると
言われるのはベトナム国内の内戦でありながら
米国内の政治闘争になってしまったから。
なぜ相手の国の内政が自分の国の内政に転化したか。
1940-1960年代の米国もやはり自国の内政の延長で戦争と
言うものを理解していた。そしてこの論理が破綻したことで
戦争に勝てる国内の政治的基盤を喪失した。
メディアの影響だの不正規の戦争だのは自国の内政統治と
国外のそれとの矛盾に言及していない責任転嫁と逃避でしかない。
その典型はアジアの仏教や儒教の国でキリスト教政権を
支援していたこと。中国の蒋介石政権、南朝鮮の李承伴政権、
日本の吉田茂政権、ベトナムのゴディンジェム政権、
全て本人かその親族にクリスチャンの影響が強い。
この時期に米国で外交への影響力が強かったのはダレスだが牧師の
家系である。因みにホーチミンの父親は儒学者で漢籍の教養がある。
つまり米国と言う国は自国の国内統治の論理でそのまま国外の戦争を
戦おうとしていた。リンカーンは分裂した国内の統一のために
聖書から多くを引用してその求心力としようとし、アイゼンハワーは
公立学校へ神への誓いを取り入れた。小ブッシュはイラクの統治に
当初はクリスチャンのアジス外相を支持し、オバマ大統領は演説の度に
「God bless you」で締めくくる。これが米国の国内統治の手法では
あるが、それは外国では必ずしも通用はしない。
米国の場合信仰と言えば実はまだキリスト教であり、それ故に
未だに同性愛や堕胎や離婚が問題視される。

国民総力戦の時代においては民心の把握と言うものは非常に重要。
これはそのまま軍隊の士気と同じに考えていいだろう。
ベトナムは共産主義で糊塗していたが実は民族の独立紛争を
戦っていたわけで、植民地の論理に米国が乗ってしまった
時点で南部の民心の把握は無かっただろう。
0243名無し三等兵
垢版 |
2017/02/02(木) 06:36:20.96ID:CveF8Tfx
>>199>>96
当時の米国下院は民主党多数で、フォードはニクソン辞任以後
選挙の洗礼を受けないで就任した共和党大統領だから予算権限が
ある下院が甘く対応することは有り得無い。
少し米国の政治システムを理解していれば大統領府と合衆国議会と
連邦最高裁の所謂「厳格な三権分立」と形容された実態と歴史的影響は
理解できる。これは聞えはいいが要するに対立が先鋭になり得、
勢力の均衡的な政治になりやすく、それが良い意味でのブレーキに
もなるが、悪い意味では強烈な政治対立や分裂を招きやすい制度である。
つまり制度に内在されている長短と言うことでそれが露呈したと言うこと。
マッチョイズムとかゲシュタポとか言っているうちは
幼稚園の喧嘩にしかならない。
今回の米国選挙でもむしろ両院の選挙がポイントとさえ言える。

上記2つは戦争は政治の延長であり、その内政統治で決まる
典型だが、現在のロシアがなぜ外交や軍事で
長けて見えるかと言えば、内政統治に優れ民心を
掌握しているから。特に欧米の脆弱な政権基盤の
国と比較するとよくわかる。だから国内から弾が
飛んでくることは殆ど無い。そのロシアもアフガンや
チェチェンで内戦の難しさを知っているせいか、シリアでの
陸戦はイランやレバノンのヒズボラ頼みと言う感じではある。
やはり戦闘の長期化と消耗による民心の離反を恐れている。
0244名無し三等兵
垢版 |
2017/02/02(木) 06:37:02.83ID:CveF8Tfx
>>196
ホーチミンが本格的な解放闘争を始めるのは戦後で、
また米国は戦後フランスを軍事支援して解放軍の対極に居た。
>>119
やはりハンバーガーヒルだな。戦場の兵士によく国論の分裂を
語らせて当時の米国全体の悩みが現われている。
ベトナムの内戦に米国の内紛を上手く重ねた映画はこれ
だけだろう。国内の内紛が原因で再度戦場に来る兵士の
姿はそのまま無駄に戦争継続した米国政治の姿だ。

実際の戦争でもよく挙げられるのはテト攻勢だがあれはメディアの
中での戦争ではなくて、やはりベトナムの内戦での北側の
作戦の失敗が米国内では内政崩壊の更なる契機になったと
言うことで内政における論理の違いがよく現われている。
物理的には圧倒的に被害が大きい北側が耐えていたのは
共産主義と言う非常に内戦に耐性がある体制を敷いていた
こともあるが、やはりホーチミンとその幹部がよく民心を
統率してきたこと。対して民主政治の米国は自らの論理で
自滅して行った。民心が離反したのが米国であるのは明白で
かつて戦争論でクラウゼビッツは戦争に勝つとは
相手の精神を破壊することだと言うような結論を導いているが、
物理的に圧倒していたはずの米国の民意が完全に後退したと言う
意味ではその通りだろう。
0245名無し三等兵
垢版 |
2017/02/02(木) 06:37:38.88ID:CveF8Tfx
>>97
ならないだろ。当時既に中国は核武装していた。
核戦争覚悟の更なる戦争継続は内政において民意がついてこない。
米中よる南北分割と言うパリ和平で提案された案が
再考される可能性が高い。

ベトナム戦争はむしろ米国が負けたから良かったのであって、
英国におけるボーア戦争のように何回も勃発しては抑えるという
ことを繰り返していたら大英帝国のように衰退の契機になった
かもしれない。キッシンジャーは資源がむしろ無かったのが良かったと
述懐していたと思う。因みにフランスはアルジェリア紛争では
ベトナム戦争のような淡白な停戦はできずに、コロンの存在もあるが
良質の軽油に執着して財政破綻、クーデターと言う末路を辿り、
その後も国内内紛からのテロ頻発と言う事態にまで陥る。
所謂「フランス近代史の恥部」である。
現在の第五共和制はこの時期のドゴールのクーデターにより始まった体制だが、
ドゴールがエビアン協定で獲得した石油利権も結局は国営化され奪取される。
その後フランス資本は排除され英国資本中心になるがそれについていた日揮の社員が数年前に
過激派に惨殺されたな。米国はある意味賢明であった。
0247名無し三等兵
垢版 |
2017/02/03(金) 01:50:28.20ID:vnyOPZ1f
>>242
>つまり米国と言う国は自国の国内統治の論理でそのまま国外の戦争を戦おうとしていた。

同意


そもそもアメリカは、聖書に書かれていることは一字一句正しいと信じている人たちが全人口の25〜40%を占めている。


 アメリカのキリスト教原理主義者宣教師、ビリー・グラハム。全米および世界中を巡回して「クルセード(crusade)」、「グラハム大会」と呼ばれる宣教イベントを続けて今日の地位を築いた。
キリスト教業界で、最も忌み嫌われる「十字軍」を意味する”crusade”を今も堂々と使う教派はキリスト教原理主義者以外に世界中、ほとんど存在しない。
正教会や国教会、ルター派、カルヴィン派、カトリックなどがこの言葉を使うことは皆無である。
こんなビリー・グラハムは朝鮮戦争やベトナム戦争に湾岸戦争を「聖戦」として支持していた
アメリカ人にとって「神」を否定するマルクス・レーニン主義勢力に中国大陸が乗っ取られたことは、一大事だったのである。

あとは「ビリーグラハム ベトナム戦争 聖戦」でググってみればわかる
0248名無し三等兵
垢版 |
2017/02/03(金) 02:05:23.07ID:T9tZ9mtt
>>244
実は宗教問題は根が深い問題なのです

アメリカで宗教問題が根強いのは、アメリカのキリスト教がプロテスタント中心であることが理由です。
世界史の授業で習うと思うのですが、メイフラワー号の例に見られるように、アメリカは弾圧から逃れたプロテスタント諸派が宗教の中心となってきたことから、必然的にプロテスタントが多いのです。
そして、プロテスタントは聖書を重視します。教会を重視するカトリックとはこのあたりが異なり、聖書を有る程度柔軟に解釈することを許すカトリックに対して、プロテスタントは聖書の解釈を厳密に行います。
そして、その中でも最も原理的な、いわゆるキリスト教右派、聖書根本主義者、ファンダメンタリストと呼ばれる人々は、聖書の記述を一言一句間違いのない事実だと解釈します。
もちろん、世界は紀元前4004年に6日間で神が作ったということになり、それ以外の主張をすべて拒絶するのです。
アメリカでは1900年代初頭から「人間が猿から進化したなどという理論を学校で教えるのはけしからん!!」として、
進化論を学校の授業で教えることを制限する州法が成立していました。この国ってマジ、大丈夫か?って思うような状況だったのですが・・・。

大丈夫なわけがない。アメリカ国民は冷酷な現実を突きつけられる大事件が発生した。それがスプートニクショックである。

この時期、ソ連が戦略弾道搭載潜水艦を米国に先駆けて配備するなど軍事技術でもソ連に圧倒される出来事が相次いでいた。
「アメリカは科学技術が遅れている」という不都合な真実が露呈しまい、全米は大パニックになったのです。
それによってNASAやDARPAの結成が決まっただけでなく、同時に公教育についても改革が求められた。
米政府は科学教育を徹底し、ソ連に対抗しようと必死だったわけです。これによって風向きが変わり、問題の州法はことごとく連邦裁判で違憲とされ、撤廃されます。

・・・しかし、相変わらず頑固に現実を認めようとしないキリスト教右派、聖書根本主義者、ファンダメンタリストの動きは活発です。

キリスト教右派がトランプ大統領やイスラエルを支援していたことは広く知られていますし、中絶を巡って医師の射殺事件なんかも起きていますから
彼等が起こしている問題の重大さから考えると反進化論くらいはかわいいほうかもしれないです。
0249名無し三等兵
垢版 |
2017/02/03(金) 15:03:01.00ID:BNCBBGyh
常岡とつきあう女はメンヘラなのはわかった
0250名無し三等兵
垢版 |
2017/02/03(金) 20:25:06.68ID:vEb1y70f
>>242
「十字軍」「聖戦」思想で有名だった牧師はビリー・グラハムでした。

彼はニクソン、レーガン、ブッシュ親子ら大統領の御用牧師であり、
イラク人200万人をアメリカが大量殺戮する原動力となった人です。

朝鮮戦争についてはトルーマン大統領に
「何百万の米国のキリスト教徒たちが、今この危機の瞬間に大統領に知恵をくださるよう
神に祈っています。今こそ、共産主義者に強力に対応してください。韓国には人口比で
世界のどの地域よりも多くのキリスト教徒がいます。彼らが倒れるのを放置するわけにはいきません」
といった電報を送って、朝鮮戦争参戦を支持した。
http://news.onekoreanews.net/print_paper.php?number=79540
https://bgcdn.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/07/Koreabooklet.jpg

彼はベトナム戦争について「アメリカを、世界を、共産主義から救え!」
「ベトナム戦争は悪の共産主義から人民を守るための正義の戦争だ!!」と語り
聖書にもとづいて聖戦であると正当化し支持したばかりでなく、自らベトナムに赴き、
兵士を慰問した人物です。そして共産主義を悪魔呼ばわりしたのでした。
http://www.stripes.com/rev-billy-graham-in-vietnam-1968-1.353146
https://billygraham.org/press-release/billy-graham-library-honors-military-in-month-long-celebration/


・・・ある意味凄いとは言えるでしょう。悪魔の化身だと思います。
0251名無し三等兵
垢版 |
2017/02/03(金) 21:11:04.02ID:lRgGYwkH
1980年頃にキリスト教に関心を持って、
やはり原理主義的なセブンスデイ・アドベンティストという宗派の教会で
聖書の勉強をしていて、ビリー・グラハムの集会のビデオを見る機会があったよ。
0252名無し三等兵
垢版 |
2017/02/03(金) 21:11:45.57ID:lRgGYwkH
1980年頃にキリスト教に関心を持って、
やはり原理主義的なセブンスデイ・アドベンティストという宗派の教会で
聖書の勉強をしていて、ビリー・グラハムの集会のビデオを見る機会があったよ。
0253名無し三等兵
垢版 |
2017/02/03(金) 22:05:30.27ID:Tz+oVvdc
( ・∀・)旦~~~
>>214
ベトナムや世界大戦のように複数国が複雑に関係している戦争では、
装備で所属国をわかりにくくする意味があるみたいだね〜
10年以上前のSEALs取材の雑誌でもAKが武器庫にあったしね〜
0254名無し三等兵
垢版 |
2017/02/04(土) 19:29:09.81ID:Lt0UMOkS
>>250
宗教を否定する共産主義がキリスト教の敵なのは当たり前。宗派に関係無く共産主義は敵と言ってる。
ビンラディンだって共産主義と戦うためにはアメリカと協力したよ。
0255名無し三等兵
垢版 |
2017/02/12(日) 16:53:27.59ID:l5BWbeCM
>>249
常岡本人がキチガイだけどな
0256名無し三等兵
垢版 |
2017/02/14(火) 23:42:17.95ID:8iFwYXAj
>>254
歴史上もっとも残虐な宗教はキリスト教なんだよな
さすが欧州を長期にわたって暗黒時代に叩き落した宗教だけあるぜ
0257名無し三等兵
垢版 |
2017/02/22(水) 00:52:40.67ID:GBqPnEci
ベトナム戦争当時、日本は朝日がたきつけるまま、大衆反戦運動に熱心だった
とはいえ欧米以外で反戦運動に熱狂したのは、日本だけだったという感じ

アメリカにとり、米国覇権の受益者たる日本の反戦運動こそが衝撃的だったの
ではないか?
0258名無し三等兵
垢版 |
2017/02/22(水) 14:59:55.20ID:GBqPnEci
>>206敵がちゃんとした軍隊でまともに国際条約を守って、ちゃんとした戦闘を挑んできた第二次世界大戦までの戦争とは性格が全く異なるのだ。

捕虜になれば捕虜になったで国際条約なんぞ関係ない「ジュネーヴ条約??なにこれ??これっておいしいの??」な連中だから、様々な拷問が加えられた。



亀レスだが 、その点だけに絞ってもアメリカ政府が現在のベトナム政府の正統性を認めることは、煮え湯を飲む苦痛といっていい
アメリカで反戦運動していた層でさえ、実のところ共産主義とは一線を画すという立場の人が大半だった点が、忘れられていると思う

当時、ベトナム反戦団体は国際的に同時発生していたが、日本の反戦団体に特有の異常性は欧米人には最初から認識されていたらしい
連係するといってもつきあう相手は、徹底して共産党系列だったことだ。これは欧米の反戦団体とくらべて決定的かつ非常に目立つ
違いであり、欧米の同じ種類の団体との横の関係は皆無で、現代では明らかになっているがKGBの支援を受けていた

日本の反戦団体尾異常性と「西側からの孤立ぶり」は、明白なまでにきわだっていた
0259名無し三等兵
垢版 |
2017/02/22(水) 18:57:35.30ID:MEIORiK7
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち5世帯が創価会員の世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまいて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだない頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
0260名無し三等兵
垢版 |
2017/02/24(金) 03:02:22.86ID:rAAW9m12
ID:GBqPnEciの言う正統性を認めるとは何を意味するんだろうね
とりあえず国交を樹立することではなさそうだ
0261名無し三等兵
垢版 |
2017/02/24(金) 09:24:21.39ID:sO6cnC+X
正男さんに使われたのはVXだろうと外野が推測しているが、
マレーシアの当局はまだ何も発表していないだろう?
0263名無し三等兵
垢版 |
2017/02/25(土) 10:15:19.10ID:tCooDO5N
>正統性を認めるとは何を意味


小難しく考えなくても、ふつうに国交締結だよ。無論それだけでは推し量れない、諸々の要素もあるだろうにしても
ちなみにアメリカ政府の公式見解では、今なお「ベトナム戦争は正義の戦争」だから、いまでも不協和音含みには違いない

1972年の米軍撤退後もベトコンは暴れ続け、北ベトナムは南を武力で併呑した。これは南ベトナム政府の主権を侵害する侵略であり、和平の破約だ
その後もボートピープルに中越戦争にカンボジア侵攻とまあ、ベトナムとその周辺では、ろくでもないことしか起きていない

「国家と認めるのも忌々しいアジアの赤匪に好き勝手され、尻拭いまで押し付けられた」とアメリカが感じても不思議じゃないというか、そうでなきゃ不思議なレベル
0264名無し三等兵
垢版 |
2017/02/26(日) 22:18:35.16ID:pVUbYVh6
負け戦だから、ベトナム介入を正当付けたドミノ理論も批判されることが多いものの。ベトナム介入がなければタイやマレーシアや
インドネシアが米国に見切りをつけて、より東側よりになった可能性は高い。これら周辺国が経済離陸する猶予を稼ぐことで、共産
運動のモチベーションが低くなったのも確かだ
ケネディは介入を空爆と海上封鎖に限定する気だったというが、最初から「味方」を見捨てる逃げ腰にも見える。それでベトナムを
失ったばあい、かえって他の西側同盟国が動揺したかもしれず、実のところアメリカの最善策はあれしか無かったのではないかと思う
0265名無し三等兵
垢版 |
2017/02/26(日) 22:23:09.64ID:JWFjX52/
朝鮮戦争で核兵器を使用してればこんなことには・・・
0266名無し三等兵
垢版 |
2017/02/26(日) 23:34:51.17ID:dWIoa29a
>>245

ボーア戦争って「アフリカに進出した白人同士の争い」って事で、
世界史から実質オミットされてるもんな。

あれって、現在の民族紛争の原点のような紛争なんだけどね。
0267名無し三等兵
垢版 |
2017/02/28(火) 19:38:11.02ID:slBxqwWB
日米同盟がアグレッシブな性格のものなら、ベトナム戦争(朝鮮戦争も)で日本の軍事力が投入されていたのは、間違いない
現に韓国以外にも、英連邦のオーストラリアとニュージーランド、東南アジアのタイ、あと巻き込まれた形だがラオスとカンボジアも参戦した
日本はほんらい、海・空軍だけでも参戦して然るべき立場。日本がアジアにおける防共の壁としてアピールするなら、まさにここが正念場だったのだ

だが当時の日本の世論において日本の参戦など、想像外である。日本の世論の異質性は、このときアメリカ人に露呈したのである
ヨーロッパやカナダと異なり、日本にとってベトナムは裏庭である。裏庭で暴れる共産軍を米韓アンザックに丸投げし、安全圏で「反戦の皮をかぶった反米デモ」
に狂奔した日本人をアメリカが、たとえ反戦デモに参加したアメリカ人でさえ違和感を覚えたにちがいない
0268名無し三等兵
垢版 |
2017/02/28(火) 20:12:17.14ID:El2gKG3C
>>267
アイゼンハワー政権で副大統領だったニクソンは、来日して共産主義と
一緒に戦おうと呼びかけたが、靖国神社参拝は拒否した。当時の日本は
左翼でさえ靖国参拝はしていた時代だった。このニクソン靖国参拝拒否
は今よりも衝撃は大きく、特に保守派はニクソンを信用しなくなった。
これによって憲法改正は無くなり今の路線が決定したのだ。日本のベト
ナム参戦を吹っ飛ばしたのはニクソンなのだ。
0269名無し三等兵
垢版 |
2017/02/28(火) 21:00:04.87ID:slBxqwWB
>>268
興味深い事実をサンクス。勉強になった

ただしニクソンの件は保守政治家はともかく、左傾世論においては誤差範囲・想定範囲だったと思う
アメリカでも数十万のデモを動員したといわれる反戦運動だが、反戦派でさえアメリカの新聞一面に
意見広告を載せた日本の反戦団体の派手さと資金力は驚愕があったという

さらに脱走米兵をかくまって亡命を手引きするに至っては、もはや完全に共産軍の準援軍といってよく、
アメリカの反戦団体がやれば完全に犯罪である。これはもう、ニクソンへの恨みなんてレベルではない

ライシャワーも、北ベトナム入りして相手のプロパガンダに乗った毎日新聞記者を名指し非難した
のちにライシャワーは後悔したとWikiにあるが、いずれにしろ日本の東寄りの姿勢は西側でも突出していた
0270名無し三等兵
垢版 |
2017/03/01(水) 13:18:48.90ID:4wMXQHx2
>>269

反戦団体のバックにはソ連がいたみたいだし、資金面は充実してたと思うよ。
そっちから金引っ張ればいいわけで。
0271名無し三等兵
垢版 |
2017/03/01(水) 13:25:53.72ID:XMmb0epu
なんで対テロ戦争の今の時代は警察を重武装化して黒人やホームレスを殺戮できるのに、冷戦期はできなかったんだろう
普通逆だろ
0272名無し三等兵
垢版 |
2017/03/11(土) 16:25:12.37ID:vn/n55MS
>>255
常岡さんを悪く言う人の気がしれない
勇敢なジャーナリストじゃない?
尊敬している
0273名無し三等兵
垢版 |
2017/03/12(日) 02:49:51.71ID:3aKJgBB9
>>271
逆に黒人差別のひどかった時代なんじゃないの?
キング牧師の家(教会?)に手榴弾を投げ込まれたり

ブラックパンサーと警察が、町の中で銃撃戦してたり

いまより、もっと過激な時代だったと思うよ

旅行でアメリカ(ロス)行ったけど
太陽が落ちると、町はみんないなくなって静かだった
大きなデパートも日没と同時に閉店。
朝は、少し早めに目が覚めたので、
ホテルのベランダから、朝日が昇るのを眺めていた
町の中を歩いている人は、誰もいなかった
たまに救急車が走っているのを見た
まるで、ゴーストタウンみたいだったw
0274名無し三等兵
垢版 |
2017/03/12(日) 17:37:15.24ID:tQos92wu
>>272
彼はジャーナリスト界の英雄だと思う
人格も素晴らしいし

寺澤有や西谷文和とは比較にならないよ

私は常岡さん推しです
0276名無し三等兵
垢版 |
2017/03/12(日) 20:26:14.82ID:nVHAiyeC
常岡って生きてんの(笑)
0277名無し三等兵
垢版 |
2017/03/14(火) 00:56:35.47ID:hqHFXfIw
国防省がM14ライフルの調達はFY63限りとして中止する、と決定を下したのが1963年1月、
ところが米軍の正規陸戦部隊が初めてベトナムに到着したのが、1965年3月の海兵隊上陸。
それ以前にも特殊作戦や軍事顧問による南ベトナム軍指揮等でM14が戦火をくぐっては
いたのだろうが、本格的で大規模な戦闘を経ずして重大な決定が下されたのが不思議だ。
0278名無し三等兵
垢版 |
2017/03/15(水) 01:34:30.34ID:UZh7zgA0
>>276
14日の報道ステーションに出演してたな
また拘束されればいいのに >>常岡
0279名無し三等兵
垢版 |
2017/03/20(月) 01:37:58.06ID:kd4S/3/v
>>278
常岡がまともにレポートしても話題にならないなw
拘束される意外には、もう道は残されてないんだよね、きっと。
0280名無し三等兵
垢版 |
2017/03/21(火) 01:30:25.38ID:kMmTWAUW
>>279
留置場にブチこまれてたやないかい!ww
しかし、全国的にガン無視されたこともあり、既に賞味期限切れ商品であることが証明されたな
0281名無し三等兵
垢版 |
2017/03/21(火) 09:50:22.76ID:qV7cV38B
常岡寺岡西谷、ぜんぶ今、ググったw
おいおい、そいつら全員、ベトナム戦争時代のジャーナリストじゃないだろwww
スレタイ的に開高健とか近藤紘一とか本多勝一なのに。もはやベトナム風化スレだな

何かのエッセイで読んだがベトナム戦争時代、沖縄の飲み屋ではベトナムに行く米兵ってのは、表情でわかったそうだ
いわゆるお通夜の顔だったのだろう。飲み屋で演奏してた沖縄人は、そういう兵士には同情心を禁じえなかったという

思うに日本の平和運動こそが本国のそれと並んで、戦地におもむく米兵の心を挫かせた最大の要素だっただろう
ちなみにインドシナ赤化で迷惑をこうむる度合いは、日本>>>>アメリカ
0282名無し三等兵
垢版 |
2017/03/21(火) 12:43:56.99ID:OKDBvbbV
>>281
迷惑を被る度合いはアメリカだって大きいぞ
第三世界が共産化するのとはわけが違う
0283名無し三等兵
垢版 |
2017/03/21(火) 14:51:35.55ID:KstUXFzL
拘束芸人常岡(笑)
0284名無し三等兵
垢版 |
2017/03/22(水) 00:41:22.94ID:XrGtEJxd
>>283
ある意味で、常岡は初代・引田天功だなあ〜
0285名無し三等兵
垢版 |
2017/03/22(水) 15:14:47.88ID:xXrvRXQL
>>277
装備変更のたびにいつ起きるかもわからない「本格的で大規模な戦闘」なんか待ってられるか
0286名無し三等兵
垢版 |
2017/03/24(金) 13:12:42.73ID:68ALHu9i
変更のたびって、歩兵装備の根幹たる小銃が、採用からわずか5年で中止とか
よほどでかい理由がないとやらんぞ
ベトナム本格介入前にそこまでジャングル戦の戦訓が得られていたのか
0287名無し三等兵
垢版 |
2017/03/28(火) 16:25:48.89ID:S6QCczlx
常岡が捕まるたびに安田さんの命が削られていく
0288名無し三等兵
垢版 |
2017/03/31(金) 03:33:12.87ID:seBREFE+
M14からM16への交替は色々と謎が多い。ARPAプログラムによる1962年初頭の
AR-15ベトナム実戦テストにしたって、報告書にはM1ガーランド、M1/2カービン、
M3SMGなど南ベトナム軍供与火器との比較のみが記載で、M14との比較はない。
0289名無し三等兵
垢版 |
2017/03/31(金) 16:25:24.23ID:lpnzt1ZA
>>287
常岡も安田もどうでもいい
0290名無し三等兵
垢版 |
2017/04/03(月) 21:16:45.36ID:tVApT5ec
ベトナム戦争における枯葉作戦への非難が集中しかけていた1972年6月のストックホルム国連人間環境会議に
おいて、突如としてアメリカは反捕鯨の大キャンペーンを打ち出す。するとあら不思議、枯葉剤でベトナム人とその
国土をむしばむアメリカは正義のヒーローとなり、平和運動の盛んな日本が極悪非道の地球の敵にジョブチェンジした
0291名無し三等兵
垢版 |
2017/04/16(日) 00:53:55.53ID:/bUW1Xlg
>>290
ちなみにアメリカの反捕鯨団体は、人脈面ではベトナム反戦運動団体の
メンバーが、そのまんまシフトしていたりする
ところで、ユナイテッド航空で強制降機させられたベトナム系移民はサイゴン
陥落の時、逃げてきた難民。ほかの降ろされた客も、全てアジア系だった由

アメリカの対アジア観が、微妙に露呈したようにも見える
0292名無し三等兵
垢版 |
2017/04/17(月) 23:09:47.56ID:IqN6nYms
本多勝一の「殺される側の論理」を読んだ時、何よりもまず本多が強烈な憎悪
に憑かれていることに驚いた。右翼左翼以前に、こいつサイコだろと思った

問題は、かつての日本ではそんな本多に、相当数の支持者がいたという事実だ
サイコパスと正義漢が区別されない、不幸な現象というのは確かにある
0293名無し三等兵
垢版 |
2017/04/18(火) 01:59:28.72ID:e0XMivKA
パヨクってのは、口では反戦だの平和だのを叫ぶが、行動の方は反政府・反体制・反主流派で、既在の仕組みだの枠組みだの、決まりごとだのを壊す事しか頭にない。
蓮舫なんかが良い例で、あれはフランス革命でギロチン裁判をやったフーキエ・ダンヴィルや、モスクワ裁判で粛清を先導した、ソ連のベリヤとやってる事は同じ。

本人達は『仕分け』なぞと言ってたが、それをワザワザTV放送して、学者や官僚をやり込めて恥をかかせ、予算を取り上げて困らせるのを楽しんでたんだからな。
法律が許しさえすれば、前二者と同じように死刑を言い渡して悦に浸っていただろうさ。

こうした連中は、行動原理が憎悪だから、仲間以外を何かしら傷つけようとするし、実は仲間同士でもちょっとしたことで主導権争いの内ゲバが始まる。
0294名無し三等兵
垢版 |
2017/04/18(火) 11:55:20.25ID:tw3gcKKg
当時の北爆に反対する日本世論は、錦の御旗もどうぜんで、それ自体は反論の
余地などまるでなく、だからこそ本多も暴れられたのは事実なんだよ

ともあれ、フランスの傀儡という致命的な出自の南政府を、中ソが補給源で
避難の聖域をもつ北政府から守り抜く手段があったのか、今となっては疑問だ
0295名無し三等兵
垢版 |
2017/04/18(火) 23:32:51.44ID:TaKwUFP3
じつはベトナム戦争に米軍サイドで参加した国は、韓国だけじゃない。

兵数のケタは韓国に及ばないが、オーストラリアとニュージーランドとタイと
ラオスが参加している
援助国はカナダと英国と西独とフランスと台湾とベルギーとスペインとイラン
とカンボジアとマレーシアとパキスタンと南アフリカとポルトガル

ところが、ここからが驚くべきことだが、日本は参戦国でないのは当然にせよ
援助国でとしてすらノーカン状態だ(wikiのリストには載っていない)

だが、これはどう考えても異常事態と言うべきだろう
はっきりいって、日本の米軍基地なくしてベトナム戦争を一日たりとも戦え
なかったのが米軍の実態である

なのに、日本が援助国としてすら名を連ねていないのは、事実に即していない
日本国内の反対運動は何だったのかと言いたくなるほど、不当な扱いといえる
0296名無し三等兵
垢版 |
2017/04/19(水) 00:42:14.56ID:rMZ3Tk7M
>>294 おまけに肝心のホー・チ・ミンも最初から植民地解放・自主独立で対米協調フラグぶん回してたってのに…
0297名無し三等兵
垢版 |
2017/04/19(水) 11:57:36.77ID:zU6J1Y9N
>>295

フィリピンは軍医や衛生兵、警備兵といった後方部隊を派遣していたといわれる。

ラオスは派遣というより当事国の一つ。

ほかにミャンマーの麻薬王クン・サが麻薬絡みで微妙に関わっていて、
ラオス軍やパテトラオ(ラオスの左翼ゲリラ、のちにラオス王国を打倒)と
交戦している。

ミャンマー自体はベトナム戦争に関わっていないといわれる。
0298名無し三等兵
垢版 |
2017/04/19(水) 12:02:42.59ID:zU6J1Y9N
カンボジアも当事国の一つで、ベトナム戦争に巻き込まれないと中立に必死に
なっていたけど、アメリカとも共産中国とも交流するという姿勢がアメリカの
不信と国内での極左ゲリラの隆盛を招き、とうとうアメリカ軍に侵攻され、
その次にはポルポト派が政権を奪取してボロボロになってしまった。
0299名無し三等兵
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:28.13ID:d7tXhYRX
>>296
ベトナム戦争前のホーおじさんは完全にお神輿になっていた。いっぽう実務を仕切る政権中枢は、
武力統一する気まんまん。ホーは俗にいう「良い警官」として奇麗事を言う役まわり

アメリカが北と取引するのは、味方(南ベトナム)を敵に売ることと同義で、失う信頼はプライスレス
0300名無し三等兵
垢版 |
2017/04/20(木) 07:53:47.21ID:65GeEeIB
>>299
神輿に乗るにも器量と能力が必要なんやで
そういう意味では神輿とわかった上でベトナムの利益の為に乗って
担がれ切ったホーおじさんはやっぱり傑物としか言いようがない

ボーグエンザップと北ベトナム軍部はもっとすごいが、何より現実とすり合わせる能力がパナイ
0301名無し三等兵
垢版 |
2017/04/20(木) 18:52:16.71ID:J5e7lgNT
>>300
徹底的に北ベトナム寄りの視点でワロタw だが勝てば官軍とはいうものの、
統一後の政情は新興国の若気の至りで済まされない、一党独裁の冷酷非情支配

アメリカが今なおベトナム戦争を「正義の戦争」と主張しているのも、負け
惜しみとは言い切れないと思うよ
0302名無し三等兵
垢版 |
2017/04/20(木) 20:05:03.55ID:2+tuVcy2
南の傀儡政権のデキの悪さが全て。農地改革で小作人に配った農地を、また取り上げて地主
に戻してる。だいたいアメリカが連れてくる傀儡にはロクなのが居ない、今のアフガンだの
イラクでもそうだ。
0303名無し三等兵
垢版 |
2017/04/20(木) 22:11:50.92ID:J5e7lgNT
「傀儡」というのも共産側の非難どおりの呼び方で、公平性に欠ける
「アメリカの被保護者政権」とでも呼ぶのが、妥当じゃないかと思われる
で、言うまでもなく被保護者政権というのは、下の人間にニラミが効かない

おまけに「保護者」のアメリカ人は「旧宗主フランスとツーカーの白人仲間」
なので、信頼性が低い。アメリカがフランスの植民地支配の批判者などと
いったところで、ベトナムにしてみれば「談合仲間」に、変わりはない

要するにフランスに晴らしきれない怨恨を、ぶつけられる対象になっていた
0304名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 08:02:34.92ID:gJfwJ0rQ
お前ら政治マターのマクロな話はいい加減に世界史板でやれ
もっと具体的な戦例とか部隊編制とか作戦論について語れよボケ
0305名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 10:59:24.77ID:5V2h3/NG
ベトナム戦争当時の日本国内では「脱走米兵の支援運動」が、半ば公然と行われていた

千人以上の日本人「一般ボランティア」が、脱走兵をかくまった。脱走兵は玉石混交だが、
多くはストレスから麻薬に溺れた弱卒。一部はソ連に亡命し、共産側の宣伝材料になった
公安あたりが動きそうな案件にもみえるのが、そうならなかったのも謎。時代の空気だろうか
共謀罪が成立したら、どうなるのだろうか?

>>304
煽る前に自分から話題をふるべき。ベトナム戦争は政治マターによる敗北の、最重要の研究対象
0306名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 11:50:30.06ID:VZiqyxUv
そもそも仏政府が立てた傀儡政権は南部でも都市部しか抑えていなかったので
南北で綺麗に分割しようということに無理があった

当然の結果として南部にホーチミン政府側の勢力圏多数を抱え込んだままになり
分断後にそれらが反体制派として粛清対象になったことで必然的に内戦に突入した
0307名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 12:47:22.04ID:9r4lN1qb
>>303
アメリカが指導者からなにから落下傘で全部送り込んできた時点で傀儡でないわけがない
問題はそれ故に彼らはベトナムの利益よりも己の利益を最優先とする
最も駄目な組織となることが約束されてしまったわけで

このあたりはこないだまでの台湾とか中南米やフィリピンでも同じだわな
0308名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 15:35:29.14ID:KklfEaGd
>>289
常岡はどうでもいいけど、安田さんには帰ってきてほしい
0309名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 20:29:43.59ID:Rr2EkopZ
ゴ・ジン・ジェムが、バオダイ帝を追放したのが良くなかった。人気は無くても
フランスの植民地統治以前から存在してる王朝で、これに勝る政治的権威は無か
ったはず。そういう権威を引きずり下ろせる民間人が作る政府は強権的に決まっ
てるし、ゴ・ジン・ジェム自身も引きずり下ろされる可能性を作ってしまった。
0310名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 20:37:00.51ID:ZSkqKsLk
ベトナムに限らず、フランスのインドシナ植民地は、終戦間際に駐留日本軍がクーデターを起こして、フランスから奪い取っている。
問題は、ここで軍政を敷かずに独立させた点で、

・バオ=ダイ帝は日本軍が立てた傀儡政権

扱いされかねないんだよ。
0311名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 23:08:13.93ID:Wewzi1wf
そもそも、なぜアメリカという偉大な国が、無謀な、無益な、ベトナム戦争にのめりこみ、国費を蕩尽し、国を傾けてしまったか??
ベトナムなんて、今から考えても重要とも思えない国に、アメリカが何故あんなに拘ったのか??

ドミノ理論やら何やら理屈を挙げていたのは表向きで、実際は中国と北朝鮮の共産主義国家化により
アメリカ国内に共和党右派のジョセフ・マッカーシー上院議員による赤狩り旋風が巻き起こり、
連邦政府職員、マスメディアやアメリカ映画の関係者などが続々と標的にされ、民主党も厳しい批判を受けた。
そしてベトナムの共産主義国家化により、それが再現するのではと恐れたためだった。

しかも冷戦下の限定戦争という概念は、民主党が朝鮮戦争で自ら創り出したモノで、
ベトナム戦争は最初から勝算が全く無かった事が良く分かります。

ベトナムでの米国の壮大な失敗は決して偶然でもなんでもなく、失敗を運命付けられたような気がいたします。
政策参画者たちの自己保身や野心や虚偽はなにも米国に限った話ではありません。
0312名無し三等兵
垢版 |
2017/04/21(金) 23:12:01.57ID:VZiqyxUv
ベトナム如き小国にあんなに苦戦するとは予想していなかったのが全て
最貧国のイエメン如き一ひねりだ!と大挙侵攻したアラブ連合軍が泥沼に嵌って
あっという間に3年目を迎えたのと同じ
悲惨な戦争はいつも政治家と国民の過度な楽観から始まる
0313名無し三等兵
垢版 |
2017/04/22(土) 00:38:00.77ID:3wrNqTM4
>>308
両方死ね 
死んでいい
0314名無し三等兵
垢版 |
2017/04/22(土) 11:00:14.04ID:y6oY7TiG
>>307アメリカが指導者からなにから落下傘で全部送り込んできた時点で傀儡でないわけがない
>このあたりはこないだまでの台湾とか中南米やフィリピンでも同じだわな


うん。だけど台湾や中南米やフィリピンは、色々あったし今もあるけど継続しているよね
北ベトナムが無ければ、米国の下支えで継続すること自体はできたにちがいない

南ベトナムが傀儡なら、北朝鮮だって「指導者からなにから落下傘で全部」ソ連の傀儡だ
それでも金日成は、自分の帝国を建設して歴史を改ざんして祖国の創造神になった

南ベトナムの指導者が傀儡だったことそれ自体が問題なのではなく、そこから自分自身の
正統性ある国家を構築していけなかったことが問題。韓国と比べても負けてる
0315名無し三等兵
垢版 |
2017/04/22(土) 12:38:04.74ID:Fmus1qK6
>>314
38度線で綺麗に分割占領された朝鮮半島と違って
ベトナムは既に仏軍に勝利するほど強力な自国の政府が既に存在していたからな
そこに後から無理やりライン引いたに過ぎないし
0316名無し三等兵
垢版 |
2017/04/26(水) 14:34:28.63ID:q+XZxHQP
おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
0317名無し三等兵
垢版 |
2017/04/26(水) 20:46:38.75ID:hyzFX/FP
>>302
アメリカの傀儡政権、
日本と西ドイツは、うまくいったんでないかい?
0318名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 17:26:05.05ID:Y1jB4/Yc
戦後アジア独立の一環という視点でベトナム戦争を見ると、米仏越いずれの正史にも明記
されていないものの、「大東亜戦争」の系譜であること自体は否定できない気がする

なお右翼修正主義者のばあい、「日本が正義だ」という定義が問題なだけ
善悪ではなく、日本の軍事的暴風がもたらした西欧支配の空白なくして、アジア人の「実力
行使による独立」は、まず絶対に不可能だったという点だ

つまり、日本が無くても独立はしたかもしれないが、その独立の在り方は、あくまでも欧米
の都合に合わせたものであり、その賜りものとして感謝しつつ受け取る独立になったはず
ただし、「そっちの方が、現地の政府は独裁的な傾向が減って、良かったかも知れない」と
いう視点は、これも現代世界のタブーではあるが、考えられなくもない
0319名無し三等兵
垢版 |
2017/05/01(月) 18:10:16.97ID:4gohcGA/
ラオス、ベトナム、カンボジアのインドシナ植民地は、連合に降伏したフランスのヴィシー政府へ日本がクーデターを起こし、終戦間際の一時期とはいえ、独立させた経歴がある。
またベトナムでもインドネシアでも、一部の日本兵が残留して独立戦争を戦っているし、間接的な援助に関してはもっと幅広く、むしろ連合側は再植民地化を求める侵略者だった。
特徴的なのは、日本は軍政を敷きながらも現地政府を立ち上げ、植民地時代よりも自由と権利を拡大し、まだ日本が優勢だった頃から、軍政を排した本当の独立を勧めていた点だ。
少々お人好しが過ぎるかも知れないけどね。
0320名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 00:11:11.45ID:tGU9B35/
>>319
お人好しじゃないよ。
最初から其々が植民地からの独立が目的の植民地解放戦争だった。

だから、インフラを整備し、学校を作り、現地兵の教育までやった。
大東亜共栄圏を本気で作ろうとした。
0321名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 01:10:02.34ID:Rf1ADi4z
>>317
アメリカがイラクで失敗したのはそのせいだろ(笑)ドイツは戦前でさえ先進国だし、日本は
植民地にならず独立を保った国、発展段階が他と違う。同列に語っちゃダメなのさ。
0322名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 01:37:31.91ID:KXjp+KXQ
>>320
なんか生真面目に、その理念を守ろうとしてるよな。

WWTからWWUにかけた日本のアジア政策は、列強に追い付き追い越せで植民地獲得を目指した動きとされてるけど、植民地政策については将来的な独立を目標に据えてやんの。
一方間違えると、現時点で支配してる自分たち日本軍が足下を掬われる事に繋がるし、実際にインドネシアでは危うい局面もあったんだけれど、それはそれで構わないって感じでさ。
(それをもって『お人好し』と形容した)

どうも、どちらかと言えば、植民地獲得と言うよりも、独立した友好国を増やして、日本の生存圏……ナチス・ドイツみたいで好かんが……を構築しようとしていたようだ。
0323名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 02:39:45.69ID:0KcXE8a2
鮎川義介(日産コンツェルン創始者)
「極端に言えば、向こう(占領したアジア植民地)から取ってきた資源は対価を払わんでもよろしい。
ただで取る。いわゆる出世証明のような方法で、支払いは100年先でもよろしいという風に私は思う」

藤原銀次郎(王子製紙社長・商工大臣)
「しかし(植民地の住民に)『お前たちは裸でおれ、食う物が無くなったら死んでもやむを得ない』
という政治を、露骨に実行しうるかどうか」

津田信吾(鐘紡社長・大日本紡績連合会会長)
「日本を中心として(占領したアジア植民地から)搾取していかねば、続かぬということは、
ごもっともな意見ではありますが、そこは公明正大にカモフラージュすべきかと」

鈴木貞一(陸軍中将・企画院総裁)
「私はこう思う。今日、日本がやっておることは、欧米の思想から見れば『搾取』であるかもしれない。
しかし自分のなすことに正義感をもってやる場合には『搾取』という思想にはならないと思う」

1942年3月大東亜建設審議会上での発言より
0324名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 03:39:16.01ID:tynKErY9
軍より民間の方がエゲツないねw
0325名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 08:02:34.19ID:tGU9B35/
>>322
先勝国なのに植民地を失った事に対する怨み根深さは、
元日本人に反日させるという形でいまも続いている。
0326名無し三等兵
垢版 |
2017/05/02(火) 08:58:49.98ID:cSsRpLq7
>>321
イラクは傀儡政権の出来が悪いのもあるけど、バース党員だからって官僚を大量解雇しちゃって政権どころか行政機構を崩壊させたのあるしな。
治安維持能力が低くてブッシュ政権末期の米軍大量動員でやっとこさ安定したのに、後先考えないオバマ政権が撤退させて逆戻り。
0327名無し三等兵
垢版 |
2017/05/03(水) 05:34:06.13ID:VzkJfbhq
>>326
第二次大戦後のドイツでもアメリカは同じことやってんだよな。ナチス党員だっただけで
官僚が追放されて、行政機関が機能不全になった。東ドイツは、追放した官僚の後釜に直
ぐドイツ共産党員を入れて、体制固めを先にやって東独有利な状態になった。日本の場合
は、ナチスのような一党支配が無かったせいで官僚組織は温存されてしまった。
0328名無し三等兵
垢版 |
2017/05/10(水) 17:04:11.06ID:DiKvclM0
別スレで読んだ逸話だが、
ソンミ村虐殺が起こる数日前、カリー中尉の部下が敵の捕虜となってしまったという
兵士たちはジャングルの遠くに捕虜の悲鳴を聞き続け、あげく全身の皮を剥がれ絶命
した、むごたらしい戦友の死骸を回収したという
(米軍の弁護団が提出した情報だそうだが、ソースは張っていなかった)

軍需供給源(中ソ)と聖域(米軍の手が届かない兵士の給養・訓練地帯)を確保した
上で戦時国際法ガン無視の非人道行為や外道の策を濫用しつつ、米軍サイドの非は
徹底的にプロパガンダに活用できる……ある意味、北が勝てる条件はそろっていたな
0330名無し三等兵
垢版 |
2017/05/11(木) 01:37:44.85ID:obBgxi27
>>328
ニクソン政権になってから軍事供給源(中国ソ連)の分断、聖域(ラオス・カンボジア)の破壊は
成功を収めた。戦争報道の制限と反戦運動抑制を狙った盗聴監視の強化と情報統制強化は
非民主的な政権という印象広めてしまった。活動強化で人員不足のFBIは価値が低い場所の
監視は拒否、仕方なくシロウトを使ったためウォーターゲート事件を引き起こしニクソン辞任に
発展してしまう。対プロパガンダ戦は完敗だった。
0331名無し三等兵
垢版 |
2017/05/11(木) 02:39:19.98ID:KQZkBcpl
>>322
日本の占領政策は苛烈を極め、各国で僅か数年で過去100年以上の累積を遥かに超える犠牲者を出している
真面目な話どこの国でも嫌われまくっている
日本に感謝して〜系の話は全部国内メディアの捏造だぞ
0333名無し三等兵
垢版 |
2017/05/11(木) 12:38:38.67ID:zHvgqwUe
>>331
だが「日本の功績」に言及するアジアの指導者層は多い。タイの政治家は「日本こそアジア独立の母」と評している

重要な点として、日本敗戦後に戻って来た欧米の宗主国たちを、アジア人たちの誰一人として
「ご主人様、正義の勝利です。ご帰還おめでとうございます」とは言わなかった。その代わりに日本人が仕込んだ
将校たちの号令で、銃口を向けた。日本人が育てた将校団こそが、アジア諸国の独立の軸になっている

日本断罪史観から言えば、彼らは「逆徒」でなければ筋が通らない。ベトナム戦争はフランス・アメリカを裏切った
ベトナムの反乱だから、米ソと中国が団結して倒すのが正道でさえある。大東亜戦争がなければベトナム戦争も無かった
0334名無し三等兵
垢版 |
2017/05/11(木) 13:10:55.52ID:mbavNjhv
親日政府をつくるために訓練を受けた現地採用軍人が
そのまま独立運動を起こしたというならその通りだな
0335名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 09:04:32.02ID:NDMBTWBb
>>311日本の占領政策は苛烈を極め

お前バカだろ。そんなに日本の占領が酷かったら大兵力を貼り付けて置かなきゃならんよ(笑)
イラクアフガンの米軍を見りゃわかるだろ。中国の占領地では軍閥なんかの統治よりマシで、
東南アジアでは独立を約束して希望を与えたから、終戦まで大規模反乱は起きて無い。
0336名無し三等兵
垢版 |
2017/05/12(金) 09:05:42.06ID:NDMBTWBb
335は>>331へのレスです。
0337名無し三等兵
垢版 |
2017/06/08(木) 18:15:54.07ID:VznBfHh7
アメリカにおいて、ベトナム戦争を「避けられたのではないか」という議論が、尽きることは無い

だが>>319の指摘こそ、よく言われるドミノ理論以上に根本的な問題だった
究極の問題は「大日本帝国の遺領」ハノイを拒むか否かだった。そして拒めば、残るはフランスの傀儡だけだった

じつにベトナム戦争は「対日戦争は正義」というアメリカの歴史観ゆえに、「避けてはならぬ敗北」となった
0338名無し三等兵
垢版 |
2017/06/09(金) 20:16:03.40ID:judtQYeN
ベトナム戦争のイフでは、早期に北ベトナムのハイフォン港を機雷で封鎖して
北ベトナム政府の内部分裂を誘う、というのが効果が大きかったろう。
0339名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 13:17:29.50ID:Y0bYOzwb
>>338
純軍事的には確かに効果も大きそうだけど、政治的にはかえって北ベトナム
政府内部をして、反米で結束させるリスクのほうが高い気もする
そもそも論でいえば、ジュネーヴ協定通りの南北統一選挙を、南と物別れに
なってでも支持する意志と口実をアメリカが持てたかどうか、が争点だと思う
0340名無し三等兵
垢版 |
2017/06/11(日) 03:42:38.20ID:LvhdfSKD
北ベトナム軍の戦闘機パイロットは凄腕が多かったらしいが、もしも日本の航空自衛隊と戦ったら勝てるのだろうか?
勿論、F4が相手として。
0341名無し三等兵
垢版 |
2017/06/16(金) 18:35:55.05ID:KFtcLK4e
>>340
たぶん空自には敵わないと思う。
暢気に「芝刈り戦法」なんてしてたら的にされるだけ。
0342名無し三等兵
垢版 |
2017/06/17(土) 19:07:53.31ID:bMoey/g7
1970年前後の空自がそんなに技術が高いだろうか
0343名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 11:40:06.47ID:i5Hh8s7U
ネットの無料試読で「ディエンビエンフー」という漫画を1話〜6話まで一気読みしてみた
最初はちょっとリアルな戦場生活を感じたものの、すぐに少年マンガのタイマン熱血バトルものに移行

むろん「そういうもの」と割り切って読めば独特の世界観とクオリティの高さで、飽きずに楽しめる
でもおれが求めていたものはコレジャナイ感もあり、無料試読だけでお腹一杯でした
0344名無し三等兵
垢版 |
2017/06/20(火) 07:48:59.92ID:aD6mGvru
>>331
>日本の占領政策は苛烈を極め、各国で僅か数年で過去100年以上の累積を遥かに超える犠牲者を出している

大祖国戦争と抗日戦争、バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。

「フハハハハ!笑止千万!攻撃力や防御力が何だというのだ?
チハのその真の実力は機動力にあったのだ!
九七式中戦車チハは中国のチンピラゴロツキ専門の殺戮マシーンとして天命を受けた。
チハは大陸打通作戦で3000キロを駆け抜け、チンピラゴロツキ3500万を殺戮したのだ!!」

旧日本軍弱小列伝 九七式中戦車チハ
http://www.luzinde.com/meisaku/tanks/chi-ha.html
0345名無し三等兵
垢版 |
2017/06/20(火) 07:58:17.09ID:IBwoyFXq
>>203
>明号作戦で侵略者同士が仲間割れしたのに乗じて勢力拡大。敵の内部の相互矛盾を突いてこれを拡大させ乗じる、

1945年8月にはヨーロッパの戦いはとっくに終わってたのに、フランスはインドシナ半島を攻略したか?
戦時中に攻略していないインドシナ半島を戦後に攻略して、ディエンビエンフーの戦いで敗退したのか?
0346名無し三等兵
垢版 |
2017/06/20(火) 11:22:54.31ID:W0cQUzpf
>>196米軍からすれば、米軍こそが暴虐なジャップ軍を打ち倒した「解放軍」なのはずなのにってとこか?


まあ、そこまで粗雑な認識をどんだけのアメリカ人が抱いていたかは不明だが、フランスの植民地回収戦争
の後始末を引き継いだ時点で、フランスが買ってた恨みを自分が引き受ける羽目になることについては、
現にそうとしか思えない目に遭わされているけど、意地でも認めたくなかったらしいフシはある

ベトナム政府が、おおやけに旧日本軍出身の士官学校教官たちへの感謝と友情を表明していることも、
アメリカにとっては「見たくないから見ない」現実の一つではあるだろう
0347名無し三等兵
垢版 |
2017/06/22(木) 19:40:47.55ID:7+viWsNW
ガイシュツだったら悪いけど、良く言われる、「ベトナム戦争の世論回避の為にアメリカでポルノが解禁された」って、どうなん?事実?
関係ないけどポルノ解禁が、ゲイを増やしたんじゃないかとも思ってるんだが…
0348名無し三等兵
垢版 |
2017/06/22(木) 23:02:53.40ID:vEMJcgVO
>>347よく言われる

すまんが、初耳だわ
ただしどんな社会の変化であれ、水面下では多種多様な要素が複雑に絡み合うのが常
その要素の一つとして、そういう意図があったかもしれない。立証できるかどうかは別だが

なお麻薬の蔓延は、戦場ストレスもあいまってベトナムの米兵が発信源だったのは間違いない
毛沢東は「アヘン戦争の敵討ち」と称し、意図的に闇ルートで廉価の麻薬を流したとか聞いた

なお「アヘン戦争のときの敵は、イギリスだろ?」とつっこんだら労働改造所行き
0349名無し三等兵
垢版 |
2017/06/23(金) 00:32:54.61ID:v9MQ0b3o
ベトナムって大昔から色んな国に降り回されてばかりだな。
0350名無し三等兵
垢版 |
2017/06/23(金) 01:21:24.65ID:mYCSWi/v
>>322
無いよ。世界最大の植民地帝国と1920年代まで
同盟関係結んでいたのはどこの国だ?

当時の英国が守りたかったのは中国インド中心の
アジアの権益だし日本はそれを容認していた。
インド独立の獅子チャンドラボースを国外追放までしてなw
日本が望んでいたのは明治前半の征韓論以来の大陸進出でしか無い。

大陸ばかり見ているから背後のペリー来航以来
アジア進出に熱心だった米国を甘く見たんだよ。
0351名無し三等兵
垢版 |
2017/06/23(金) 01:48:04.25ID:mYCSWi/v
>>349
と言うか先ずは中国だよ。李朝が長かったし1000年くらい
中国の属国だろ。だからベトナムも中国には警戒していたし、
南北の分断と言うパリ協定での中国の提案に猛反発した。
中国の思惑はわかっていたからな。
近隣の隣国は「生かさぬように殺さぬように」だ。
米国が愚かなのは共産主義は全て同一視し敵愾心ばかりもち、
そこに内在する民族的歴史的な政治問題や警戒心に頭が
回らなかったことだ。ここを突いて一枚岩でもない東側に
揺さぶりをかければまた違う展開もありえた。
当時のアジアの多くの国はまだ貧しい。原因の一つは遠因として
植民地化により近代化が進んでいなかったからだ。
その意味ではキリスト教だの西欧的理念だのは偽善にしか
聞えない。だから社会主義が影響力も大きかった。

米国は自らが英国の植民地から独立して貧しさから発展してきた
独立国の一つであると言う自ら建国の歴史を忘却していたな。
ベトナム戦争の本質はフランスの植民地からの独立戦争を
1954年のパリ協定以来米国が継承したことだ。

カトリックのゴ政権はその象徴なんだよ。
仏教や儒教が強いアジア諸国でカトリック政権を推そうとする
その政治的外交的センスの無さw、これに尽きる。
0352名無し三等兵
垢版 |
2017/06/23(金) 21:57:47.66ID:VYwD6kFH
>>351 脇からだが、キューバとフィリピンの対スペイン独立戦争を脇からかっぱらった当たりで完全に忘却したな、米国。
(特にフィリピン。最近出た「米比戦争と共和主義の運命」でその辺書いてた)
フィリピンじゃ最大抵抗勢力のムスリムの抗戦が、主体は変えつつも最近群島外からの援助も受けてまた盛り上がってるし(´・ω・`)
…ミンダナオのごく普通のムスリムにとっての、マニラ政府へのピリピーノ意識と、IS勢力へのウンマ意識と、共同体意識の比重でどちらが高いんだろ。
0353名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 08:44:13.95ID:J9/ecYB+
>>349 >>351

一番悲惨なのはカンボジアだよね。
シアヌークはベトナムに巻き込まれまいと中立政策を取ったけど、
米国には理解されずに敵対とみなされて攻め込まれてしまい、
中国の方は、「中途半端な理解者」のシアヌークより、「ホンモノ」のポルポトを
選択してしまって。結果はアレなわけでして。
0354名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 10:54:34.17ID:bDl1SPL0
プラトーンを始めとするナム戦映画が流行った頃はリアルタイムで観て新鮮さを感じたけど流石に最近撮影されたナム戦物観ても軍装に古さを感じる
0355名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 20:08:00.32ID:7xYCkVFQ
NHKアーカイブスが、沢田教一さん特集でしたね。
ゲストは石川文洋さん、お元気そうで何よりでした。
0356名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 22:30:42.24ID:/zi9bZPn
>>350
同盟をW行動を一にするための根拠Wと考えているようだが、
実際はW会議の参加者で発言権があるW程度のモノだ。

おまけに裏切り約束不履行等沢山ある。

「同盟に参加させて貰えないW小国的な着眼点Wや、
事後の結果を誘導するためのW悪意前提の思考W」は捨てるべきだな。
0357名無し三等兵
垢版 |
2017/06/25(日) 23:29:42.66ID:NjRIlzfc
とにかく共産化を防ぐためには無能な南ベトナム政府が邪魔、ついでに独立心旺盛な南ベトナム人も本音では邪魔。と、途中からアメリカ自信でも気づいてはいたけど

「かわいそうなベトナム人を共産主義から守るためベトナム人全員をナパームで焼き殺しました。」

というのはさすがに良心の呵責が大きすぎてできなかった。
0358名無し三等兵
垢版 |
2017/06/26(月) 00:04:47.21ID:MEC77Th+
アメリカは原爆の使用も検討してたらしいけど事実だろうか。
タンホア鉄橋を壊すのに使うつもりだったのかな。
0361名無し三等兵
垢版 |
2017/06/30(金) 00:31:14.98ID:YFBG0Bjy
アメリカって、他所の国の揉め事に介入しても結局解決出来ないんだよな。
0362名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 09:16:40.68ID:dMRldV+P
>>361
ベトナムでは「共産主義の国が増えたら困る」なんて自己中な理由で参戦してたらしいな。
そんなもん内政干渉じゃないのか?
0363名無し三等兵
垢版 |
2017/07/01(土) 20:37:25.68ID:3WdOu5Qc
ヴェトナム内政干渉で負けたのは米帝の自業自得もいいとこだが、ソ連はソ連でブレジネフ・ドクトリンがな。
こっちは結局ブーメランで国が潰れたが、中国ヴェトナムキューバ、自前で革命やったとこはまだこけてない(北朝鮮は事情がやや別だ)
0364名無し三等兵
垢版 |
2017/07/02(日) 17:28:12.68ID:fvWZei6L
>>362
戦後の植民地独立の趨勢のなか、アメリカは独立するアジアに好意的に対応し、欧州に冷淡だった
その結果、インドネシアやビルマなど多くのアジア諸国とは、無難な関係を結ぶことに成功した
ところが、ベトナムでは大外れだった

一つには、民族自決は日本軍が敷いたレールでもある点が、アメリカにはどこか居心地悪いものだった
だから「冷戦」という新たな問題を優先する自己主張を、ベトナムの主張を無視して適用できたわけだ

だがそれは「フランス傀儡政権の支持」であり、植民地主義の追認に他ならなかった
それを無視する「無神経さ」が、植民地帝国主義のポジションにアメリカをひきずりこんだ
0365名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 10:54:16.41ID:qJxYlEYR
>>362
アホかw
ベトナム戦争はアメリカが北ベトナムの南ベトナムへの侵略を食い止めようとした戦争だよ
どこに内政干渉の要素があるんだよ?w
0366名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:36:32.49ID:+zmEYg+7
>>365
まぁ結果的には失敗したんだけどな。
確かアメリカが撤退したのが最後まで響いたんだっけ?
0367名無し三等兵
垢版 |
2017/07/10(月) 22:32:37.42ID:8XQEFPcT
アメリカ軍は2700機もの航空機を撃墜されたらしいがマジなのかな?
相手はミグ21を除いて屑鉄ばかりなのに…
0369名無し三等兵
垢版 |
2017/07/11(火) 18:03:17.38ID:wM3GC9F9
対空砲火って意外と当たるんだな。
相手は高速で飛んでるのに。
0370名無し三等兵
垢版 |
2017/07/14(金) 11:43:38.73ID:JmXFaTb6
誘導兵器以前の時代、飛んでる飛行機「を」狙って撃ってくる対空砲火は、絶対当たらんので全く怖くない、
こっちが絶対突っ込まなくちゃならんとこに輪形陣を組んで待ち伏せで打ち上げてくる対空砲火は超怖いみたいなことを、芙蓉部隊の美濃部正が回想録で言ってる。

ぶっちゃけ地雷原だよ。突っ込んでくるとこに高密度で打ち上げときゃ踏むときは踏む。
民兵が空に向けてフルオートでぶっ放すAKなんて、F4戦闘機にすりゃ人体にとっての.22LRみたいなもんだろうけど、
.22LRでも底に釘打った竹筒に仕込んで爪先踏み抜かせりゃ、敵兵を無力化出来るからな。
0371名無し三等兵
垢版 |
2017/07/15(土) 12:05:04.85ID:s/S+i0i1
【抗議】ベトナム戦争に従軍した韓国兵への弔辞に抗議。ベトナム政府「国民感情を傷つけかねない」[6/16] ★3
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497616945/

【ケント氏】「韓国はベトナム女性に謝罪する像を建てるべき」[6/9]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496972799/

【越韓】韓国とベトナムの間でくすぶり続ける歴史問題 韓国大統領発言めぐりソウルでデモも[07/15]&#169;2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500081535/
0372名無し三等兵
垢版 |
2017/07/23(日) 15:45:59.25ID:fL8HyiAV
>>369
ミサイル時代に入ってたことも知らんの…?
ソ連や中国の技術者操作で北は大量のミサイル運用
B-52なんてジェットとしては低速で高空を定速で飛んでくるから地対空ミサイルにゃあいい的だ
ミサイル陣地潰しにワイルドウィーゼルが突入して、待ち構えた中低空ミサイルと対空砲火で少なからず返り討ち、と
0373名無し三等兵
垢版 |
2017/07/27(木) 16:07:35.87ID:TxEC3xsb
一昔前のハリウッド映画で自分が感じるのは、北ベトナムの米兵捕虜への虐待が裏の
テーマだったり大事な要素となる作品が多かった気がする。じぶんが思いつくのは
「ディアハンター」「ランボー」「プラトーン」「」あたりだが、ミリオタならB級
ふくめてあと4つや5つは言えるのではないだろうか

日本ではスルーされているが、北ベトナム軍が単なる敵という感覚をこえてアメリカ
人に嫌悪を抱かせる恐ろしい残虐さを持っていたことも、また事実なのだろう
0374名無し三等兵
垢版 |
2017/07/27(木) 21:26:33.22ID:KsZ3UOaB
韓国軍が散々悪さをしたのは映画化しないのかな?
今でも現地の年配の人は韓国人を嫌がるらしいが…
0375名無し三等兵
垢版 |
2017/07/28(金) 23:31:02.59ID:2ukQd+lo
>>374
ホワイト・バッジって映画あるよ。
0376名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 22:43:41.66ID:kReLrZFK
ベトナム戦争末期、南ベトナム軍は殆どやる気が無くて、ろくに反撃もしなかったらしいけど、それなら何故さっさと降伏しなかったんだろう?
0377名無し三等兵
垢版 |
2017/08/12(土) 15:45:00.23ID:J54gb7H9
米からの資金援助が削減されて給料が未払いとか聴いたことがある。
サイゴン陥落前の南ベトナム軍は第18師団や空挺師団、空挺コマンド、レンジャーが熾烈な反撃に出ているし、動画とかみる限り頑張ってるんだけど実際どうなんだろうね。
全体的に指揮官の能力不足と数不足に悩まされていたみたいだが。
0378名無し三等兵
垢版 |
2017/08/12(土) 22:09:56.55ID:x3YbEX2a
>>376
政府がってこと?末端の部隊がってこと?
政府なら北ベトナム側が征服する気満々で交渉のテーブルに着く気がなかったからハナから無理
土壇場のアメリカの介入への期待もあったしな
末端の部隊なら、組織内部にかなり浸透されてたしそこいらじゅうで降伏して寝返ってる
0379名無し三等兵
垢版 |
2017/08/26(土) 08:56:01.93ID:xJDNt0L0
>>376
南ベトナムがなぜダメダメだったか考えるに、やっぱりフランスの傀儡政権だったから
かねえ。自分で勝ち取った権力ではないので、宗主国の窓口の小役人意識しか持てない
0380名無し三等兵
垢版 |
2017/08/26(土) 10:37:33.45ID:k6gu3+53
俺が小3の時、ベトナム戦争が終わったけど、当然詳しいことは知らなかったから、南ベトナムの大統領官邸?に北の戦車が突入するのをTVで観て「格好良い!」と思った。
0381名無し三等兵
垢版 |
2017/08/27(日) 07:40:30.27ID:p8G40tEu
>>380
後から撮ったヤラセ映像だけどな。
0382名無し三等兵
垢版 |
2017/08/27(日) 15:20:43.23ID:59UZ0T79
>>381
えっ?あれはヤラセだったの?
突入した戦車に乗ってた兵隊が、南ベトナムの大統領を逮捕したとばかり思ってました(-o-;)
0383名無し三等兵
垢版 |
2017/08/28(月) 04:33:41.52ID:Q3p5wQp+
>>382
マッカーサーのフィリピン上陸映像とか、スターリングラードの
包囲完成映像とか後日撮った再現映像、戦争にはヤラセ映像
は付き物。
0385名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 16:06:31.50ID:XQF0uh8y
>>376
再教育キャンプという強制収容所が待ってるからさ。
0386名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 16:17:18.79ID:XQF0uh8y
>>364

ビルマは「ビルマ式社会主義」という謎の政治体制に変貌。
アメリカは「ネ・ウィン将軍は軍服着た革命家だ!」と怒ったんだけど
(そもそもはネ・ウィンは革命家なんですが)、
クーデター後も依然としてビルマ共産党と内戦を続けていたので、
何とかアメリカとの関係は悪化せずに続いた。
0387名無し三等兵
垢版 |
2017/09/07(木) 18:14:31.92ID:RbVTaqck
>>385
そういえば南の馬鹿大統領も暫くブチ込まれてたんだっけ?
0389名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 12:28:58.45ID:T2kL+wPG
>>387
北ベトナムは、南ベトナムの閣僚をもはや敵の扱いにすらせず、
単なる犯罪者に遇しちゃったからね。

幕末の徳川慶喜の処遇と較べるとスゴイですよ。
慶喜(けいき)さんは超破格の待遇です。
0390名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 14:51:16.83ID:HWVWvDBT
まあ実際アホと腐敗の巣窟だったから残当
0391名無し三等兵
垢版 |
2017/09/09(土) 17:20:16.25ID:K+L2qFYM
内戦で勝者が敗者を処刑するのが当たり前になった今の時代から見ると
北ベトナムはまだあれでも寛容に見えるな
0393名無し三等兵
垢版 |
2017/09/10(日) 00:44:44.10ID:/YSzf5XB
>>391
アイルランド内戦は、敗者は処罰されずに普通に政界復帰。

一方、アンゴラやスリランカの内戦は、反政府勢力のリーダーが壮絶な「討ち死に」。
0394名無し三等兵
垢版 |
2017/09/11(月) 21:25:39.99ID:hKzRD6gr
わと!ら。みわをゃん 。ちも、
0395名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 19:27:30.00ID:3ASVBkIs
>389
南ベトナムもフィリピンも
アメ帝国の傀儡政権は、自分たちの身内で富を独占したから
民衆の支持を得られなくて

反乱おこされて負けちゃったんだよね…

なんで日本で革命が起きないんだろ…国会議員は二世ばっかりだろ
権力&富の世襲だろ!

北の半島国家を笑えねーよ
0396名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 19:54:43.93ID:3ASVBkIs
アメ兵は、ベトナム料理は食べなかったのかな…?
アメ兵向けの飲食店とか、米軍基地がある街にはアメ兵向けの店があるよね?

「TOUR OF DUTY」とか、ベトナム戦争映画を見ていても、
アメ兵がベトナムの店で、トムヤンクンヌードルを食べているシーンが見かけないのはなぜ?
毒を盛られると警戒していたからか?
0397名無し三等兵
垢版 |
2017/09/13(水) 21:45:24.57ID:/cYRRGVa
ベトナム料理は、やはり見た目は中華料理に近いのだろうか?
勿論、ベトナム料理のほうが辛そうだけど。
日本でも沖縄料理は何となく中華料理に似てるよね。
0398名無し三等兵
垢版 |
2017/09/14(木) 17:52:06.44ID:iRVIwsmY
>>397
肉でも野菜でも魚でも、
全部鍋にぶち込んで炒めちゃえー→チャンプルー(混ぜこぜ)料理

の発送は、中華料理と同じだよね

まぁ、味がなじんで美味いことは美味いが、見た目がグチャグチャ…
目でも味わう日本料理とは、考え方が違う…
0400名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 19:11:37.90ID:S9m9+Hyb
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0401名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 19:32:10.86ID:kZ+dGM/x
>>398

しもつかれや卯の花が「目で味わう」料理とは思えないんだよなぁ。。。
日本じゃ高級珍味、東南アジアでは普通の食材である鮒ずしも見た目は
綺麗とは言えないしねえ。
0402名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 19:39:05.03ID:kZ+dGM/x
>>396
グリーンベレーとかCIA要員とかは「食べざるをえなかった」んじゃないかな。
現地の社会に「溶け込む」というのも作戦の一環だったし。
0403名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 19:51:32.10ID:eBb3M207
屈強な米兵なら何を食べても平気だったりしてな。
0404名無し三等兵
垢版 |
2017/09/20(水) 23:15:32.54ID:3JdhyrEI
山岳民族のイニシエーションで、特殊部隊員が甘酸っぱいどぶろく一升飲まされて辟易した話はよく出るね。
どんなもんだろと思ってたらヴェトナムの米ウォッカ、ネップ・モイ売ってたんで呑んでみたらこれが美味。
甘口の酒が好きなら一度は試してみるべき。米から醸した甘露とはこの事かって味がしたよ。
0405名無し三等兵
垢版 |
2017/09/21(木) 11:42:15.77ID:F5IWWDbK
アフガニスタンや中近東は主食が平焼きパン(米飯は少数)で、食べる物もイスラム教とはいえ、
欧米に近いのでその辺の壁は低い模様。
0407名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:58:32.09ID:dQK72Tz8
今夜 BS1 BSスペシャル
23:00-23:50
極秘司令・ウラン燃料を回収せよ
戦果の原子炉 40年目の真実
0409名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 23:42:03.86ID:dQK72Tz8
中国に1000年
フランスに100年
アメリカに10年
支配され
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 00:15:13.24ID:kMMcnj8U
解放記念日に南ベトナム旗掲揚、仏教徒らに最高で12年の禁錮刑
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3159828?cx_part=top_block&cx_position=1
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/01/31(水) 13:09:23.96ID:we7mhFC4
テト攻勢から50年、ベトナム戦争最大の転機で暗躍した女性たち
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3160527?cx_position=6
0413名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 08:48:22.50ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OMHWT
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況