X



ミリタリーレシプロエンジン 十六基目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 14:44:51.87ID:qfRuQh3n
>>578
子供の頃はあそこのスタンドはガソリン薄めて売ってるとか普通に言ってた(笑)
0580名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 14:52:15.99ID:mdxDEFBF
今でもアメリカの自動車用ガソリンのオクタン価はRONじゃなくて、AKIで、同じ数値でも異なるそうな。
0581名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 01:01:42.18ID:pnUiSUzL
スタンドによってガソリンの質が変わらないなんてのは、精製から全て
国内でやってる島国の日本位だわ
ガソリンで輸入したり、陸続きで他所の国のガソリンが幾らでも入って
来れたりする国だと、運が悪いと粗悪なのに当たっちゃう
ノックセンサー装着が一般化する前とか、同じエンジンなのに輸出仕様の
方が最大出力が小さいとかざらにあった
80年代後半のルマンでワークスほぼ全滅、途中で燃調見直したポルシェが
辛勝ってのは市販燃料の所為じゃなかったか?
0582名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 10:03:14.88ID:+1H8vnEt
ダカール・ラリーでは燃料を主催者がキャンプで配布するんだが、エンジン
不調以前に燃料フィルターが「詰まって」パワーダウンという恐ろしい事態もw
サービスの伴走車(サブサハラ仕様の市販車)から燃料フィルター付け替えて
走ったとか。レーシングエンジンにどんな燃料食わせたんだか。
0583名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 18:56:53.90ID:HFGaZeV4
プーレンメカニクスシミュレータってゲームでマーリン整備が出来る、夢のようなゲームじゃないかw
0584名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 20:23:46.41ID:rApBXaK6
>>582
Cカー時代のル・マン24時間耐久でも燃料が原因のフィルター詰まりが結構出てたぞ
こっちなんか全チーム同じガソリン(主催者が用意する)を使ってたんだが
チーム側が普段使ってる燃料と大きく違ったと言うことなんだろうな
0585名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 23:20:37.07ID:RU7Jg6ig
栄発動機二〇型取扱説明書ってキンドル版も出たのか
かさばるから電書出るならそっちで良かったかなー
0586名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 11:01:44.26ID:V1O4MB2+
>>584
事前に燃料手に入れてテストできないのか?
ぶっつけ本番とか恐ろしいな
0587名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 12:00:54.56ID:TGxke//V
>>586
アメリカは日本と違ってアバウトだからな。

日本人ならオフィシャルから提供された燃料に問題があるなんて思いつかないよ
0588名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 12:14:56.09ID:V1O4MB2+
>>587
問題云々以前に燃料による性能差が予測されるなら
事前に手に入れてセッティング変えたりなんだリ準備が必要だろうに・・・
0589名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 15:37:14.30ID:YCWspuHR
本番ていうか、練習走行や予選があるから、そこでセッティング出すんだよ
競技によっては主催が用意する燃料は近隣の給油所から燃料を調達する市販ガソリンなので
燃料が予想以上にアレで以下略な逸話は日米独の主要チームどこでも見受けられる世界戦では定番の話
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 17:16:56.33ID:UdMS7F5d
>>587
なんでル・マンやパリダカでアメリカになんの?w
0591名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 01:49:43.65ID:mwtfAEUQ
>>590
ル・マンはスティーブマックイーンが出てたからアメリカだろ
0592名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 23:15:50.60ID:IgWp1pOz
じゃあ「大脱走」のドイツ軍の捕虜収容所もアメリカにあるのかw
0593名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 03:50:10.73ID:umL4vNNS
>>592
あれはアメリカのハリウッドで撮影した映画だよ。現実と映画をごっちゃにするなよ
0594名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 05:03:24.52ID:hIwfpURr
るマンで思い出したが嗚呼ロータリーがアルミでも良くなる上に滑油が排気管へ掻き捨てられなくなるだけでなく
吸排気ポート縁で必然的に起こる油膜切れ部で泡沫霧散揮発し混合気に混ざる事が無しなら
世界的に無給油長距離巡航飛行向けに採用されるのに…

アルミ→膨張率的にドラッグ競技用途以外ではクリアランス管理上、ザル
滑油排気→整備的にも航空機排気規制採用国事情的にも環境的にも敵
滑油ポート縁発散→結局は滑油排気

母ちゃん…ポート縁堤防シール開発してくれよ…そうすれば
ロータリーだけでなくレシプロ2stだって復活するしロータリー2stだって新開発されるのに…
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 05:23:53.97ID:hIwfpURr
比重→アルミは無理だがチタンカーバイトでかいけt
滑油排気→排気ポート縁で徹底にせきとm
ポート縁滑油揮発→ポート縁徹底しーr
燃焼室広過ぎ→一室あたりプラグ8個にした上にMAZDAからSPCCI技術提供強制せしm
熱漏れ過ぎ→自動車用エンジンも最近は柔軟薄膜セラミック調整してr

総チタンカーバイトで解決…駄目だ高い…軍が萎む…
ポート縁オイル徹底堰止め…無理だ難しい…少なくともローターに付いていく油が落ち込む…
ポート縁徹底シール…無茶だ壊れる…アペックスシールかサイドシール何れかと掻き毟り合う…
プラグ8個SPCCI…何でそんな金掛かるのさ…ってかSPCCI強権借用って…
柔軟薄膜セラミック調整…軍用機なのに柔軟薄膜…何年どころか何ヶ月持つよ…
0597名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 07:00:37.60ID:hIwfpURr
じゅうぶん、ほんごだんべな!ばかたれ

平仮名だけで書くと逆に読み難いのな
0598名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 12:50:42.91ID:RxqACCDh
>>597
けt
とm
しーr
せしm
してr
こんな日本語は無い
0599名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 13:45:25.21ID:hIwfpURr
あんたって
うわ・なにをする・やめt
とか意味が分からないタイプか?
0601名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 22:45:29.46ID:HBIyU2II
>>599
それはネタだろ
普段からその調子で文章を書かれたら読まされる方はたまらんわ
0603名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 23:37:17.62ID:FrekVcFJ
お前らキモい言いながらよくそんなんに触れるな
0604名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 23:40:10.88ID:OiuTwqts
そりゃ片付けなけりゃいつまでたっても置きっ放しになるし…
0605名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 23:14:16.32ID:Q3hsadLO
くわーっ!マジメかっ!仕方ないなぁ

比重→熱膨張率的にアルミは無理だがチタンカーバイトで解決!
滑油排気→排気ポート縁で徹底に堰止めろ!
ポート縁滑油揮発→ポート縁にオイルシール設置だ!
燃焼室広過ぎ→一室あたりプラグ8個にした上にMAZDAからSPCCI技術提供を強制的にせしめろ!
熱漏れ過ぎ→自動車用エンジンも最近は柔軟薄膜セラミック調整してるし

総チタンカーバイトで解決…駄目だ高い…軍が萎む…
ポート縁オイル徹底堰止め…無理だ難しい…少なくともローターに付いていく油が落ち込む…
ポート縁徹底シール…無茶だ壊れる…アペックスシールかサイドシール何れかと掻き毟り合う…
プラグ8個SPCCI…何でそんな金掛かるのさ…ってかSPCCI強権借用って…
柔軟薄膜セラミック調整…軍用機なのに柔軟薄膜…何年どころか何ヶ月持つよ…
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 02:08:36.67ID:59tEDdhT
論破してから言って
まさかロータリーエンジンが4stだと知らない人?
色々レシプロ2stと似てるけど4stだし2stにもなるよ
0609名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 16:13:20.07ID:iV1yElWT
「ストローク」が無いのに何言ってるの?
馬鹿なの?
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 17:49:03.48ID:/LNRrK6O
>>609
ストローク→移動量

なので往復運動である必要は無い
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 13:39:23.10ID:zudQKfPP
誰がレスの内容なんか気にしてんだよ?
はちゃめちゃな文章とその人間性を疑ってんの。
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 15:15:36.32ID:LFu+BPTq
>>613
人間性を言うなら拙速に人間を疑うお前が言えた事か?

>>609
用語の名称は必ずしも純文学的に言葉選びされているわけじゃないんだよ
用途に合わせて適宜、純文学的な意味から拡大された解釈を与えられて使われるんだよ
つまりレシプロでの定義と摺り合わせた解釈を与えられたロータリー的“1 stroke”=「一行程」は
死点間一区間の長さを言う。

つまり

>>608
バルブ有無で考えない方が良い。
MAZDAやAudiのヴァンケル流2:3型ロータリーエンジンは4st。
出力軸で言えば3回転、ローターで言えば1回転で4行程1巡するエンジン。
これを出力軸で言えば1.5回転、ローターで言えば半回転で2行程1巡の2stエンジンにするには、
MAN式2stレシプロエンジン同様に掃気ポンプを使う事になる。ローター半回転で1巡する位なので、
1ハウジングで上死点である圧縮膨張燃焼行程は2箇所、吸排気掃気行程も2箇所となる。
試作例は有るが実用化例は無い。
0615名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 15:51:04.39ID:WZc8RdgN
マジメはお前だろ
相手は明らかに人をバカにしてマウントをとる生き物だろ
こうもマジメに相手するかね?食い物にされるだけじゃないか
頭をバカにできなきゃ人格非難してバカにするだけ
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 18:27:00.46ID:o7+0FeUu
4ストローク
吸入→圧縮→爆発→排気

2ストローク
吸入→爆発+排気

ロータリー
吸入→圧縮→爆発→排気
だけどバルブが無いので
綺麗に排気出来ない
0617名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 05:34:35.24ID:w4X0bY1O
ユニフロー(単流)掃気できればバルブ無くても掃気効率が保てるけど、できないからなぁ
2stロータリーにして片方サイド面側に吸気ポート、他方サイド面側に排気ポートとすれば
掃気ポンプ任せに掃気効率を上げる事はできる

ヴァンケル型ロータリーエンジンもアペックスシール大成前の時代に2st設計で試作された事があったが
アペックスシールが大成される前ゆえ良いんだか悪いんだか分からない内に消えた。
何分、レシプロのUDでさえ4st勢に負ける技術レベルだった時代の掃気ポンプ兼過給機技術なので
仮に2stロータリー搭載車が発売されてもロータリーでも4st勢が勝っただろう。
例えレシプロよりロータリーの方が過給機と相性が良くレシプロの時より善戦としたとしても。
0618名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 08:37:40.15ID:w5sj1Vsx
今のマツダのロータリーは一種の掃気をしてるんだけどね
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 08:07:49.43ID:+JRyrwMz
ただのロータリーの一人語りをしたいのなら車とか工学系板でも逝きなさい
0621名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 14:47:38.88ID:5fi6P0JC
ロシアのエンジン関係の文献
ttp://engine.aviaport.ru/issues/index.html
ttp://engine.aviaport.ru/issues/120/pics/2018-6_full.pdf
0622名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 18:06:27.75ID:JKNQ7Fnh
軍用採用例の無いロータリーエンジンの話をして済まんかった
(でもオイル使い捨て・燃焼効率・輻射熱損失をレシプロ並みに出来れば本当に軍が飛び付くよ
と言っても「できてから言え」って話なんだけど…)

>>621
そう言えばロシアのレシプロ戦闘機搭載エンジンは単列星6だの
理想燃焼気筒番順-1-3-5-6-4-2-or-3-5-1-4-2-6-ではない方が順調なジプシークィーン直6とか
変なエンジンが多いな
0623名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 18:11:35.83ID:JKNQ7Fnh
星6は偶数重列なら分かるが奇数重列じゃ駄目でしょ?
不等間トラクションが悪路で活きる車ならいざ知らず、戦闘機だし
それも単列で星型偶数だってんだから駄目じゃん
0624名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 18:14:13.38ID:px2vGxOV
ヴァンケルロータリーはUAVで使われてるぞい
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 21:37:18.45ID:pcwLIUZk
軍用ではないが対向ピストンエンジンのドローンがある。
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 09:30:10.71ID:pNCyd36f
模型飛行機用のロータリーエンジンもあるのでドローン搭載は可能だろ。高速飛行ドローンとか
0628名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 16:37:26.84ID:h4AQes/1
ロータリーエンジンが燃費悪いのは
低回転の時であって
特性上高回転の時は寧ろ燃費がいいんだよ
ルマンで優勝したのもその為
ストップアンドゴーがない飛行機の場合は相性がいい
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 21:41:24.20ID:jmui/4Uq
構造上熱効率が低いから、高回転だろうが燃費は悪いんだよ
0630名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 21:50:20.19ID:yyeEtqm6
マツダはレンジエクステンダーとしてロータリーエンジンを復活させたいとがんばってるが
これならエンジンは定速回転になるから燃費の良いところだけ使えると言うことだな
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 06:53:31.49ID:XP5e4c/k
>>630
あれは燃費より小型軽量低振動を採ったってだけ
ヴァンケルロータリーでも燃費が良い領域があるのは確かだけど、それでもレシプロに適うわけじゃない
0632名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 10:30:06.63ID:epl+Nawy
ロータリーは希薄燃焼が難しいからねえ
0633名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 15:07:18.53ID:V2fbEl3T
ロータリーはシーリングがレシプロに比べてまだ成熟してないからなあ
0634名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 15:17:00.36ID:hjujTvgG
排気中オイル混入量をレシプロと同程度まで下げなければならない
0635名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 17:31:58.92ID:1yBR44l4
ロータリーはSV比が悪いし摺動抵抗大きいし圧縮比上げにくいしペリだと吹き抜けるし
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 22:10:41.12ID:HMnA9uLt
モーターグライダーなんかでもヴァンケル使ってるのがある
ターボプロップもヴァンケルもレシプロより熱効率では不利だが
UAV・航空用の場合は本体が小型軽量であるというのは極めて大きな優位点で
効率が多少悪くて燃料を多めに使っても、本体の重量差で補えれば辻褄が合うんだよな
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 22:38:26.55ID:hTE5cnfr
>>636
航空機のターボプロップの場合レシプロでは難しい(無理?)大出力を得られると言うのはあるんじゃないか
亜音速程度までならターボジェットよりは燃費は良いだろうし
0638名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 23:17:55.59ID:c4ITX/m7
高高度性能ではレシプロ+ターボあるいはターボプロップのどちらがいいのかな
0639名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 16:01:18.57ID:+j/YMESr
A-10「アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!」

米軍「お、おう。だがな、中東に湧きまくるイスラムゲリラ相手だとA10でさえ、
維持費や燃料代や機体疲労や整備士たちの負担がバカにならんのや。そんなわけで
時代はプロペラ回帰。ターボプロップCOIN機で、途上国相手には釣りが来るんや」

A10「」
0640名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 16:10:43.40ID:0HhJfyPp
計画当時の排水量制限の規定が、船体と兵装、弾薬、人員を完備状態で重油、缶水を除いた
基準排水量で表されていた。

だから本当なら水面下を鋼板で防御した方が重量効率が良くても、重油タンクによる液層で防御性能を代替ししたということではなかろうか。
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 11:54:54.55ID:+N8JmG+7
ターボプロップのCOIN機は、第二次世界大戦のときのムスタングやF8Fとくらべて
カタログスペック上の最高速度は遅い(前者は600キロ未満だが後者は700キロ
以上、レース用だと850キロ記録)

その気になればもっと高速化できると思うのだが、その必要はないということかな?
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 12:36:37.87ID:G9Sy6FQG
ジェット練習機代わりのピラタスPC-21は685km/hだから、速度が欲しけりゃ作るだけよな
ジェットのA10だって低速で飛べることが価値なんだからCOIN機は高速である必要がないというか
その使いみちのない速度を得るために高価になったりしても困るわけで
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 17:42:57.82ID:YHeo6IOE
A-1Dのターボロップ版を作る計画が試作機まで作ってぽしゃったのが
悔やまれる
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 18:19:05.42ID:G9Sy6FQG
スカイシャークにエンジントラブルがなかったとしても、スカイホークよりマシとは欠片も思えない以上
あの辺りでプロペラ機は高速高性能機としての将来は無いんじゃよ
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 23:31:04.86ID:8x59R9vw
https://togetter.com/li/197412
>「そんな飛行機は空飛ぶ棺桶に過ぎない。懐古趣味。」

COIN機については米軍関係者によるかなり辛辣な評価もあるらしく、
いまだ運用は限定的といってよさそう
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 14:33:00.66ID:mqFHWw5s
>>646
2011年のツイート持って来る方がよっぽど懐古趣味じゃねえのかとw

この後、OA-X、A-X二本立てとか、イラクでOV-10のコンバット・ドラゴンIIとか、
300〜350機調達のRFP出すよとか面白いエポックがいっぱいあったじゃん
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 14:55:34.09ID:SY1t7X0O
低脅威度紛争用の機材は冷戦本格化で大抵オミットじゃねえかな
0649名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 16:40:57.23ID:HXw+po0k
COIN機調達の強力な推進者だったのはマティス元国防長官なんだな
マティスの目的は正面装備をISISレベルの相手に使って寿命を削ったり
それらの高い運用コストで予算が目減りするのをなんとかしたいって
事だったんだが、ならアメリカの直接の敵以外に正面装備を使わなきゃ
良いだろって中東から撤退、反対派のマティスが抗議で国防長官を辞任、
COIN機のRFPが予定を過ぎても出ずって流れ
あんまりアメリカ第一主義に走ると余計に金が掛かると思うんだけど
それ以上に経済が良くなる考えなんだろうな
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:29:35.51ID:LkOXNIMa
A-10がターボファンなのは減速ギアボックスが不要っていうのもある気がするが
0651名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 15:22:37.31ID:36sNZpY5
減速ギアボックスは耐久性が低くて破損しやすいし被弾にも弱いから
輸送機には良くても攻撃機とか被弾が前提の航空機には使えない
ターボファンならファンやタービンに穴が空くだけだで飛行には支障ないし
0652名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 00:15:46.62ID:mF3FkzM2
そもそもプロペラ付いてるだけでもエンジン配置の自由度下がってめんどいよね
0654名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 18:07:28.91ID:KfdgNQL2
つまり星型2列が被弾耐性最強っt事だね
0655名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 23:16:44.26ID:Hfoq0/JO
そっか、ボロン綱壁を仕込むより確実かな?あ、ボロン綱壁でもバルブトレイン保護にゃなるかな
ロッド&アームもしくはチェーン&スプロケットはたまたギアトレインが逝かされたら没シュート
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 23:38:25.36ID:5QoHqm3S
そもそもA-10はルーデル閣下の魂が乗り移った機体だから…
0657名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 15:38:03.80ID:DZG8HrDQ
>ターボファンならファンやタービンに穴が空くだけだで飛行には支障ないし
・・・
0658名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 16:44:02.07ID:m76E7jvl
タービンがどうかなるならコンプレッサー全段あぼんじゃね?
0661名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 16:39:08.82ID:MHH23YsF
エンジンの操作って
(1)スロットル開度
(2)プロペラピッチ
(3)過給圧
の3種類制御可能だと思うんだけど(違う?)空戦中って主にどれを操作するの?
勝手な想像だとスロットル開度をメインに、状況に応じてプロペラピッチ、で加給圧は固定なのかなーと・・・
0662名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 17:05:22.04ID:D+VW6WrS
過給以前にミクスチャーを適切にしないとだ
W.W.IIくらいのドイツ戦闘機なんかではほとんど自動化されてるけど
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 19:13:24.68ID:MHH23YsF
ミクスチャーって戦闘中に操作するものなの?
0664名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 19:24:03.58ID:0Ui7JpUd
戦闘中は流石に燃調してられんめ?
0665名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 19:33:59.14ID:D+VW6WrS
戦闘中こそ、大きく高度が変化したらちゃんと適切に調整しないと
0666名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 21:16:46.94ID:Z8vHN/4/
戦闘時の出力調整は過給圧調整で行う
プロペラピッチは恒速で自動調整(セットした回転数になるように自動で変わる)
スロットル開度はブースト圧調整の前に全開に
混合比は自動でリーンとかリッチとか選べたりする
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 08:21:44.25ID:oHXzok1V
>>663
ゼロ戦も自動ミクスチャー付いてから1150馬力になった
0668名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 09:47:58.19ID:2osN1+Hr
高度補正や燃調補正は気化器の機能と性能次第な
全部手動なものもあれば、ある程度は自動補正するものもあるしで
いちいち全部手動でやってる例もあればFW190みたいに全部自動なものもある
0669名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 21:06:59.11ID:9pPn3Z89
一式戦とかブースト調整レバーとかなさそうなんだけど
零戦も同じ?
0670名無し三等兵
垢版 |
2019/06/19(水) 21:50:29.35ID:2osN1+Hr
スロットルレバーがそのままブースト圧調整を兼ねる機構も多い
気化器の絞り弁で全部やっちゃう場合もあれば
ブーストとスロットルが別のバルブだけどレバーは一つだったり、別だったり

まあだから機体乗り換えるといろいろ変わるから転換訓練が必要なのである
0671名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 17:53:21.75ID:XNzgm3Rr
定速ペラの飛行機はスロットルレバー=ブースト調整レバーなんだよ
0672名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 15:38:39.99ID:8N+37Bvk
坂上茂樹先生が大河出版から上下巻の本を年内に出されるらしい。タイトルは『ピストン航空発動機の進化(上下)』
0673名無し三等兵
垢版 |
2019/08/03(土) 11:52:05.66ID:5pzC7Ewl
過給空気を絞るのと絞った空気を過給するのでは(具体的にはスロットルが過給器の前と後ろにあるのでは)、同じ量の空気をシリンダーに送る場合に過給器の要するパワーに違いはありますか?
0674名無し三等兵
垢版 |
2019/08/03(土) 13:00:56.05ID:+OCH2gPP
自動車だと入口側にスロットルがあったほうが「まだまし」とは言われる
0675名無し三等兵
垢版 |
2019/08/13(火) 02:29:24.55ID:NYkOM1wk
今時の電動ウェイストゲートだと、高負荷ではスロットルは全開で、ウェイストゲートで出力調整。
0676名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 19:11:03.93ID:YCzwbRxF
広工廠の94式900馬力発動機は
W18水冷、47リットルって
二型だと1200馬力もあって過給機付きだし、当時としては、高性能を目指した時に選択肢に入りそうだけど
そうでもないの?
0677名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:11.96ID:OuoT0h1t
94式は廃物利用で魚雷艇にも使われてるけど、このエンジンの再生産という話は出てこない
イタリアから輸入した魚雷艇のW18気筒を71号6型としてコピー生産してるんだよな
同じようなW18で舶用での馬力も同じ、これで新規にコピーするんだから94式にはなんか問題があったんじゃね?
0678名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 22:07:26.24ID:YCzwbRxF
可能性としては
大きい、重い、振動、ソジウム冷却導入前で
耐久性がイマイチ、
発展性に欠ける

この辺かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況