X



ミリタリーレシプロエンジン 十六基目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無し三等兵
垢版 |
2016/04/04(月) 19:26:25.04ID:20Wnmyem
>>71
乗用車用対向ピストンエンジンの話なんて初めて聞いた、つまりは
トヨタの水平直列2st3気筒も否定ね、大胆不敵だな
ありゃ「狙った搭載性は得られなかった」からじゃなくて
「理想の搭載性を実現した」とまで言ってた位で
「やはり2stでは排ガス規制をクリアできなかった」から廃案なんだがな

>>73
過渡トルク領域中のロールモーメントの乱れからの影響が強くなる…
って、いつまで『水平対向“シリンダー”エンジン』の話してるんだ?
『水平対向“ピストン”エンジン』の話は?

…妙だな…5年前なら、スバル製に対するネガレスには
2chのどこであろうと、それこそ趣味板に留まらず専門板や主婦板にまで
直ぐ様反応、スッとんで来て擁護レスすると共に
別IDによる人格否定でネガ投稿者の発言力貶めを始めるプレミアム君
奴が来ない…就職したのか?
0075名無し三等兵
垢版 |
2016/04/04(月) 19:50:09.34ID:20Wnmyem
まぁ論点ズレた話題振りとは言え、せっかくだからぶっちゃけると
吸排気管込みエンジン重心高は単気筒とか2気筒とかを除けば
SSS 2st水平直列=水平対向ピストン
SS  75゚傾斜直列、直立150゚V型
S  直立120゚V型
A  OHV90゚V型
B  SOHCorDOHC90゚V型、ポルシェ式水平対向シリンダー
C  スバル式水平対向シリンダー、OHV狭挟角V型、OHV直列
D  SOHCorDOHC直立狭挟角V型、SOHCorDOHC直立直列

ってな感じだから水平対向シリンダー形式で
重心高を低めようってのは微妙って話になる
0076名無し三等兵
垢版 |
2016/04/08(金) 07:54:53.31ID:0VR1MPzA
対向ピストンエンジンか、ネイピアのデルティックが有名だね
0077名無し三等兵
垢版 |
2016/04/08(金) 09:20:19.81ID:hyQQ3xj1
対向ピストンエンジンが市場から消えたのは
排ガス規制

東欧圏は排ガス規制が緩いから、まだ出せるだけ
2ストディーゼル自体がもう日本の公道では走れない

対向ピストンエンジンを開発しても民生品で
製品をだせないから西側では誰もやらない
0078名無し三等兵
垢版 |
2016/04/08(金) 12:42:06.59ID:0VR1MPzA
うん。アイドリングからレブリミットまで
リニアに掃気しつつ過給できる過給機があり
掃気・排気ポート縁でオイルが泡沫散失して浪費されない様になれば
2stは4st倍気筒の性能を真に発揮できる様になる…
が、未だそんな過給機もオイル飛び対策も存在しない、残念。
0079名無し三等兵
垢版 |
2016/04/10(日) 03:16:40.64ID:B5jvbPnr
低重心とはこの事を言う
エンジンの下には排気管もオイルパンも存在しない究極の形
ttp://wartime.org.ua/uploads/posts/2014-02/1393582654_2.jpg
ttp://wartime.org.ua/uploads/posts/2014-02/1393582708_3.jpg
0080名無し三等兵
垢版 |
2016/04/11(月) 03:19:42.44ID:6Uig9POO
下側に吸排気管があるように見えるんだがw
0081名無し三等兵
垢版 |
2016/04/11(月) 18:58:26.44ID:Jm/u5kFN
余りにも知られていないが単列星型偶数気筒は理論的に1次振動のみなので
バランス100%のクランクウェブで慣性6分力完全∞次数無欠バランスとなる。
各気筒単体作動だとピストン速度波は正弦波からズレるが
星型偶数気筒では向かいの気筒が全くの逆作動である事が作用し
互いのピストン速度波が正弦波に矯正し合う仕組みで干渉し合う事に因る。
この作用が成立するは単列のみなので例えば180゚V型12気筒では成立しない。
ここまでは180゚V型2気筒にも同じ理屈が働くが、フラットプレーン。
フラットプレーンではなくなる星型偶数気筒では運動死点も消え見事
6分力を1次振動のみに止めるに至る。

だが理論的には6分力完全∞次数無欠バランスでも現実は最低でも
コンロッドは4本、これを対称的に構成するのは難しい。

昔の星型U型ユニフローエンジンの構成に6分力完全∞次数無欠バランスの
ヒントになりそうな構成の物の画像を発見。
U型ユニフロー星型4気筒
http://cr4.globalspec.com/PostImages/201001/thiokol_01D826FC-EE90-9C84-2FBEA41AA3EDC0B0.jpg

クランクシャフトを2本とする事で正4角形リンクの傾斜を規制している。
画像はU型ユニフロー形式で各気筒コンロッド2本だが、これを模倣し
各気筒コンロッド1本でも4気筒なら正4角形の、6気筒なら正6角形の、と
偶数Eに対し正E角形リンクを2つのクランクシャフトで繋げば良い。
…とは言った物の、ヒントを応用してみたが、うーん…
単列と言えば単列なんだが慣性6分力完全∞次数無欠バランスするか不明。

因みに他形式で慣性6分力完全∞次数無欠バランスを得るとなると
水平対向シリンダーエンジンだと最低6気筒2階建てのH型12気筒
水平対向ピストンエンジンだと最低3気筒2階建て計6気筒で成る…が
両形式とも1階と2階とで同爆としなければ成らない。
しかも間歇燃焼による脈動トルク振動を加味すると
等爆にした方が低振動となる。
0082名無し三等兵
垢版 |
2016/04/11(月) 22:38:26.29ID:QCDfA+Cb
>>81
ピストン数は8つみたいだけど
気筒数は4とカウントされるの?
0083名無し三等兵
垢版 |
2016/04/12(火) 12:17:16.49ID:VuVOKaPm
>>82
それは2つのピストンで気筒が構成される対向ピストンエンジンの対向ユニフロー掃気と同じ事で
双ピストン型2ストロークエンジンの一種。シリンダーブロックのみでは一端途切れる気筒は
シリンダーヘッドでUの字に折り曲げられつつ一つの気筒になるのでU型ユニフロー掃気。
2ボア1サイクルとしてスプリットシングルというサイクルの一種としても分類される。
0084名無し三等兵
垢版 |
2016/04/12(火) 17:57:51.91ID:VuVOKaPm
四角リンクを利用したU型ユニフロー星型4気筒
  \/
\/\/
/\/\
  /\

四角リンクを利用した通常の星型4気筒

  ┃
━◇━
 ┃

もしくはクランクシャフト1本のまま
ビックエンドをレール的にスライドするコンロッド方式とする
━(〇)━
(縦括弧記号が無いので縦気筒の手記は割愛)

これでクランクウェブを100%バランスウェイトにすれば6分力完全∞次数無欠バランスとなる…が
うーむ、いかんせん小型機関ではサイズに対する複雑さが支障となり効率悪くなるし
大型機関ではそもそも低速ゆえに旨味が少ない、エンジンよりも超静粛仕様ポンプ向き
0085名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 01:36:18.05ID:BGO1xhsc
1次振動のみの星型偶数気筒を達成する新たなコンロッド方式が見つかった
6、10、14、…の奇数倍偶数の気筒数では成立しない
4、8、12、…の偶数倍偶数専用の方法

先ず星型4気筒をベースとし、縦(か横)の向かいの気筒をフォーク&ブレードコンロッドとし
それを横(もしくは縦)の向かいの気筒でツインフォーク&ツインブレードコンロッドで挟み
1次振動のみの星型4気筒を成すコンロッド構成としたら、それをマスターコンロッドとし、
後は対称的になる様に適宜サブコンロッドもしくはツインサブコンロッドを附設していけば良い。

うむ、やはり複雑だ。しかもフォークコンロッドから出る音叉振動により逆効果的に高振動化する。

うぅ…最も確実に慣性6分力完全∞次数無欠バランスを達成する方式なのに
同時に最も裏目に出る方式だなんて…
0086名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 01:41:14.25ID:Q5DwME8r
>超静粛仕様ポンプ向き
こいつが正にそのものだな。星形4気筒の静音模型用エアコンプレッサー
https://www.youtube.com/watch?v=YoNvliZPeU8

こいつは
>ビックエンドをレール的にスライドするコンロッド方式
なのかな?
0087名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 01:57:31.79ID:BGO1xhsc
…が、閃いた

>>81に示した方法、クランクシャフトを2つにする迄は良いが何もウェブまで2軸化する必要は無い
折角の単列なのだからクランクアームから2軸を即座に歯車連結した直後にウェブを設ければ良い
クランクウェブが2つになる分の拡幅化せずに済む一方で高周波焼き入れが不可欠となる
0089名無し三等兵
垢版 |
2016/04/13(水) 17:52:39.90ID:BGO1xhsc
TWINCUBE! - Artfun!
http://www.artfun.jp/products/twincube/

49000円…ぐふっ

因みに、先述したが星型8、12気筒はこの星型4気筒をマスターコンロッドとしてベースに
残りの4、8気筒をサブコンロッドとすれば良い。これで双発型か双発串型の二重反転プロペラなら
低振動になり要人搬送機にも使え、尚且つターボプロップやターボファンより低燃費に出来そうだ。
0090名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 01:22:47.79ID:TPcGCf9t
糞重そうなんで飛行機には向かないだろうし、振動はペラがある時点でアレだし、気流でも揺れるしで、あんまし意味が無いんじゃね
0091名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 02:53:54.22ID:gI9Uo0lq
>>90
> ビックエンドをレール的にスライドするコンロッド方式

>>87で示した>>81改にすればリンクによる重量増は些少になる。
当然、ペラによる振動も考え2翅は選べない、3翅×二重反転とすべき。
ターボのプロップ、ファンより重くなるのは致仕方無いが低燃費が魅力…
と思いきや星型の偶数気筒だ、2st以外に考えられず、割と軽量になる。

87で示した81改の言及不足補足
クランクウェブ無しのクランクアームで成るクランクシャフト2軸のクランクピンを
リンクで結ぶ。81でのリンクに一本、対角線を増やした形だ。その増設されたリンクの中点に
クランクウェブを設ける。ウェブが中心に纏まるのでクランクケースの小型化が図れる。
但し先述の通り2軸のクランクシャフトはウェブ無しのクランクアームなので高周波焼き入れ必須。

これまた先述通り、偶数倍偶数気筒は上記何れかの方法で4気筒全てをマスター結合としたベースに
残りの気筒をサブ結合すればバランスは崩れない。奇数倍偶数は上記何れかの方法で
全ての気筒をマスター結合としなければバランスが崩れる。
0092名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 13:51:45.46ID:TPcGCf9t
>>91
普通に使える飛行機にしようとしたら最低でも1000馬力前後は必要なわけでさ
それがどんだけターボプロップに対して、トータルで軽く出来るんだい?(エンジン重量+燃料)
0093名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 14:18:26.60ID:/9V/YThT
富士重工業のEZ36エンジンはEJ25-DOHCデュアルAVCSターボエンジンなみに
再設計すれば1段2速で450hp/456.2psさらに2段2速化で670hp/679.3psの
離昇性能くらいワケ無いが民生品であるロビンエンジンとして販売するのは
現実的に有り得るのかな。

ロシアンヘリコプターズがザポリージャにあるモトールシーチ社組立工場ごと
事実上の禁輸措置を喰らっておりKa226ヘリコプター生産凍結に頭を抱えているが
同軸反転トランスミッション機構と組み合わされるチュルボメカアリウス2G2や
ロールスロイスアリソン250-C20Rなど英仏ターボシャフトエンジンの代替には
なるだろう。

スバルレガシィ搭載のEJ25系エンジンを航空機に流用した曰く付き2社2機種
ハリコフエアロコプター AK1-3山窩ヘリコプター
IRGCディフェンスインダストリーズ Bavar2水上機
0094名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 14:37:38.74ID:/9V/YThT
ところで現在も二重反転機構について研究開発や設備投資しており
販売継続している奇特な企業なんてこの3社のほかには存在していたっけ。

ロシアンヘリコプターズのカモフ部門 アカギヘリクプター保有のKa32など各種
イーウチェンコの子会社モトールシーチ D27プロップ TV3-117VMA-SB3ターボシャフト
破綻してIHIグループ入りした新潟原動機 舵付二重反転式ハイブリッド推進装置
0095名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 15:06:26.71ID:QEr9mPO6
魚雷のスクリューは大抵、二重反転プロペラか二重反転プロペラ内蔵式ポンプジェットのようだから
世界中の魚雷開発企業もあてはまるのかな?
0096名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 15:27:41.33ID:Tvg6t1Xn
航空船舶向け高出力エンジンと組み合わせるのでなければ
トランスミッション吸収馬力お構い無しならそうだねorz
0097名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 16:34:58.10ID:TPcGCf9t
魚雷のエンジンが高出力じゃないとでも思ってるのか
0098名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 17:55:45.70ID:PPeJLL6h
>>93
クソ重たいレシプロがタービンエンジンの代替になるわけねーだろ。
0099名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 18:24:29.08ID:gI9Uo0lq
>>92
のっけからスレタイ無視する横暴やめてくれないか?低燃費目的に対しても無視するしさぁ。
低燃費目的には有力候補じゃん。大体にしてケロシン油の燃料税、考えてる?
燃料税と燃費の併せて経済性。これを無視する?
0100名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 19:34:19.65ID:gI9Uo0lq
…まぁ、ヘリ改のオスプレイにしてもターボシャフトエンジンになる
となると本当に安いランニングコストで飛べる飛行機向けになるね

…ん?ここって航空機限定じゃないじゃん…誰だ茶々入れたのは!
0101名無し三等兵
垢版 |
2016/04/14(木) 20:27:30.47ID:PPeJLL6h
>>92
レシプロとタービンのパワープラント全体としてのメリットデメリットが入れ替わるのが400-500馬力位からといわれている。
実際はもっと下の300馬力程度から入れ替わっている。
0102名無し三等兵
垢版 |
2016/04/15(金) 04:08:43.01ID:NDni7pve
レシプロ小型機って短距離だから
エンジン重量とかそれで嵩む必要馬力の負担がエンジン燃費の優位を食い潰すんだよね
しかもエンジン寿命短いし整備費用がかかるしで、まさにコスト的な理由がきつい

まあ、そういう飛行機はVIPサマの用途にはもともと関係ないわけだが
0103名無し三等兵
垢版 |
2016/04/15(金) 12:54:22.32ID:Wn54Y9k6
ボクサーエンジンは軽いよ
http://5garage.com/archives/323
500hp=506.9313ps

2基掛けにしてももうちょっと出力が欲しい…水平対向10気筒だ!

何だガソリンエンジンか(T_T)

取り敢えず、この様にしてクランクウェブを薄く作れるエンジン構成にすれば良い
0104名無し三等兵
垢版 |
2016/04/15(金) 17:52:34.70ID:NDni7pve
自動車用エンジンは飛行機用と同等の信頼性が保証されてないからね
ポルシェが昔やろうとして撤退したぐらいに面倒くさいし手間の割に儲からない
0105名無し三等兵
垢版 |
2016/04/15(金) 21:33:36.52ID:Wn54Y9k6
そうなんだよね、しかも軍事用途に向く軽油仕様ではなく向かないガソリン仕様だし
まぁスバルの例から見るにボクサーのディーゼル化に際しての強度太りは小さいみたいなんだけど

けど今までの俺の「2st化すべし」って主張の主旨から外れるんだよなぁ…
6次力完全∞次数無欠バランスを諦めないなら対向ピストン3、5、7気筒(※)にするべきだよなぁ…
しかも12気筒にもなるとボクサーより180゚V型の方が高性能だし…よし
過給ダウンサイジングならぬ2st化シリンダーハービング(気筒半減)で
2st180゚V型6、10、14気筒(※)だ

※…1バンクあたり気筒数で4stで素性が良いのは2*素数気筒、2stは素数気筒
実際、捻れ振動を抜きにしても2st7気筒より2st9気筒の方が捻れ振動抜きにしても高振動
0106名無し三等兵
垢版 |
2016/04/15(金) 22:17:33.57ID:6e/yA+mP
そんなことよりアリソンやRRのエンジンについて語ろうぜ!
0107名無し三等兵
垢版 |
2016/04/16(土) 03:28:35.87ID:7jRxYd4x
対抗ピストンは燃焼室形状がブサイクになるからなぁ・・・
0110名無し三等兵
垢版 |
2016/05/04(水) 10:49:42.06ID:b/tr0TIF
>>81-89
よう考えたら4stで同相クランクで二重列にすれば完全バランスだわ
普通、二重列星型で同相クランクとか考えんから気付かなかった

…しかしレール型コンロッドだと余り強度出なそうだな…
0111名無し三等兵
垢版 |
2016/05/04(水) 10:53:21.92ID:b/tr0TIF
で、4stでも6分力完全∞次数無欠バランスが出来たは良いとして、今度は出力重量比か…
特別迎賓特急・但し燃費命仕様…なんて特化し過ぎて歪な仕様…要らん…
0113名無し三等兵
垢版 |
2016/05/11(水) 07:58:28.69ID:9FnaUX1j
WW2中〜後頃の技術じゃ>>85以外に上下対称コンロッドは無理だね
0114名無し三等兵
垢版 |
2016/05/13(金) 01:22:14.60ID:B0PYSKRW
これって、ここで話題になったっけ
ttp://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/infolib/user_contents/kiyo/111C0000001-78.pdf
0116名無し三等兵
垢版 |
2016/06/02(木) 11:12:37.87ID:MRLgdGI8
あげ
0117名無し三等兵
垢版 |
2016/06/11(土) 12:26:59.51ID:P8eOKeHq
>>114
何度か話題には出しているけど、あまり盛り上がらない。
基本的に軍事板ってところは工学的な話題よりも戦史重視。
0118名無し三等兵
垢版 |
2016/06/13(月) 14:58:52.64ID:mjNbJ6/R
RED A03を積む次期ロシア初等練習機Yak-152のプロトタイプが
先日ロールアウトしたそうだ
RED A03は4st 6.1LのV12ディーゼルで500 HP(T/O)、363 kg(dry)
メーカーによるとA03への換装で搭載量が550 kg増加できたとの事

当初搭載予定だったM14X空冷星形9気筒はベースとなったアクロ機
Yak-54のエンジンM14Pと同系で360 HP、約200 kg
一方、中国版Yak-152、洪都CJ-7はM14Xのラ国品を採用している
0119名無し三等兵
垢版 |
2016/06/30(木) 07:26:08.87ID:KB9QtYLh
エンジンオイルはどんなの使ってるかな?
やっぱり特注なのかな
0122名無し三等兵
垢版 |
2016/07/09(土) 18:42:40.96ID:aTRlKnij
金曜プラクティス時は600ps、土曜予選時500ps、日曜決勝時400ps

…うっ頭が
0123名無し三等兵
垢版 |
2016/07/11(月) 19:05:47.50ID:Bs/T3PNd
今は構成から低重心にするよりは
高剛性を維持できるV型のままいかに小型軽量化して重心を下げるか
ってのがめいんになってるからなあ

180度Vって車体剛性とかパッケージ面からは最悪の構成になってるからね
車体と一体化するならV型エンジン以外あり得ない
0124名無し三等兵
垢版 |
2016/07/11(月) 19:30:05.50ID:r6N151Gw
4気筒だってV4だもんな
ttps://www.carthrottle.com/post/feast-your-eyes-on-the-first-pics-of-the-porshce-919-hybrid-v4-engine/
0125名無し三等兵
垢版 |
2016/07/15(金) 16:22:21.04ID:nFT5xmn5
レシプロも今からつくるならV12かなあ
でもV12だとクランクシャフトやクランクケースが軽量化できなさそうだし
星型にすると独立シリンダー+ヘッドが重量増加要因になるし(でも小型化はできる)
0126名無し三等兵
垢版 |
2016/07/15(金) 16:23:03.74ID:nFT5xmn5
X型12気筒をフルスクラッチしたら
クランクシャフトを短くする意味でも割といいのかもしれないなとは思ったが
どうなんだろうね
0127名無し三等兵
垢版 |
2016/07/15(金) 21:50:46.25ID:75LPLjgZ
British Piston Aero EnginesとThe Engines of Pratt & Whitney: A Technical Historyが4000円ほどやったんでやっとゲット〜
エンジンのタイプが細かく載ってて嬉しい
0128名無し三等兵
垢版 |
2016/07/16(土) 06:57:15.15ID:yev1/FkJ
W型なら全長は短縮出来る。ブガッティみたいにW16。
ただし、幅は広くなるが。
0129名無し三等兵
垢版 |
2016/07/16(土) 14:34:15.53ID:Nn00kh8P
戦車ですらV8で作れちゃうんで
12気筒の馬力が必要ならガスタービンでやっちゃうだろ
0130名無し三等兵
垢版 |
2016/07/16(土) 15:05:12.51ID:CH0hef2y
バカだね
馬力が全てではないから未だにイペルバールやガスタービンのフォロワーがいないのに
0133名無し三等兵
垢版 |
2016/07/22(金) 12:35:08.32ID:5QIwwvyG
Mk48魚雷の斜盤エンジンの出力は500hpほどあるってどこかで見た
0135名無し三等兵
垢版 |
2016/07/28(木) 18:04:58.33ID:ymWS0DK0
>>131
>seven cylinder axial piston engine
= 7気筒斜盤エンジン
ってことはわかったけど、
過酸化水素を分解してヴァルター機関
みたいなことをやってるのかな?
0137名無し三等兵
垢版 |
2016/08/04(木) 20:31:21.62ID:+zIBT/7p
レシプロエンジンの推力/重量比が
ターボファンやターボプロップを越えることがあり得るのだろうか

HondaJetに搭載されているHF-120エンジンはたったの180kg
180kgx2の360kgで作ったレシプロエンジン+トランスミッション+プロペラ
でHondaJetを飛ばせるのか?
0138名無し三等兵
垢版 |
2016/08/05(金) 11:57:01.07ID:DztPff/w
飛ばすだけならできるだろ。ジェットと同じぐらいの性能にはならんというだけで
0140名無し三等兵
垢版 |
2016/08/05(金) 22:13:59.87ID:IsPUWTBJ
パワープラントとしてのシステム全体で考えないと意味が無い。
エンジンが軽くても燃料バカ食いのため燃料重量が重いタービンエンジンと
エンジンは重いが燃料消費量が少なく燃料重量の軽いレシプロエンジン。
もちろん他にも色々と条件があるけどね。

ものの本によると単純に比較すれば300HP-400HP程度がその境界で
メリット・デメリットが入れ替わると言われている。
実際はもう少し下の馬力で入れ替わっている。
0141名無し三等兵
垢版 |
2016/08/06(土) 17:37:38.05ID:AJpMBUNj
そもそもビジネス機でガソリン必要とか成り立つんだろうか
今は航空機用ガソリンの入手が困難になってきてるって話だが…
0142名無し三等兵
垢版 |
2016/08/07(日) 20:03:27.98ID:Qelh+fHg
>>141
入手困難になるぞって煽って各社宣伝必死にやったけど
別にアブガスでなくても自動車用ガソリンでも良いしね(今はリノのレーサーだって市販自動車用ガソリンだ)
とはいってもビジネス機はそこそこ大きく高性能だからターボプロップ以上が多いけどな
0143名無し三等兵
垢版 |
2016/08/07(日) 21:13:32.73ID:5t2XMufu
航空機用ガソリンは
今は禁止された、有鉛ガソリンの
鉛モリモリ添加の奴だから、環境にも厳しいしね

自動車用ガソリンじゃ、アンチノック性が相当下がるので
高度も馬力も相当落ちる
0144名無し三等兵
垢版 |
2016/08/07(日) 21:21:46.21ID:jc+Y1SbM
AVガス禁止になった直後の2輪の国内GPはひどかったな
パワー出ないわ無鉛ハイオクでのセッティングのノウハウ皆無でエンジン壊れまくるわで
0145名無し三等兵
垢版 |
2016/08/30(火) 13:10:09.30ID:IX/3RYGl
雷電スレで同軸機銃にするにはエンジンを水冷化しないと出来ないとかバカが居ててワロタw
星型の水冷エンジンとか成立しないだろうにwww
0148名無し三等兵
垢版 |
2016/08/30(火) 20:10:04.83ID:G3cznI6U
水冷星型はサルムソンが有名だな。
0149名無し三等兵
垢版 |
2016/08/31(水) 23:56:03.13ID:pcWDg2FA
>鍾馗に20oを積めないのではなく、積む気がなかっただけじゃない。 積むとしても、胴体に積むでしょ。

>バカが着たぞ
>胴体に20mm積むとかゲーム脳か
>胴体に20mmって同軸機銃を言いたかったのかな?
>同軸って水冷にでも積み換えんのかいw

このながれのことか?落ち着いてレス読めよ
0150名無し三等兵
垢版 |
2016/09/01(木) 00:10:33.09ID:77b0wgMO
Fw190は同調20ミリだけどなあ…(胴体ではないけど)
0151名無し三等兵
垢版 |
2016/09/01(木) 00:56:32.18ID:6Bb0ukeq
4式戦も3式戦も、それどころか1式戦にすら胴体同調20mmやってるじゃん
0152名無し三等兵
垢版 |
2016/09/01(木) 03:24:03.32ID:V7C6ULGg
この流れがーとかどうとか言ってるけど
単に同軸機銃に反応したレスが水冷に云々ってだけじゃん
0153名無し三等兵
垢版 |
2016/09/10(土) 01:00:06.17ID:I9+fk2ZN
3式戦はドイツもやらなかった
MG151/20 を機種二門装備
20mmを機種装備って他じゃなかなか無い
0154名無し三等兵
垢版 |
2016/09/10(土) 01:14:38.88ID:FZHlv9ub
三式戦のMG151は主翼装備だ
機首装備のはホ5のほう
0155名無し三等兵
垢版 |
2016/09/10(土) 05:28:14.78ID:T2kv9EJh
>>153
>ドイツもやらなかったMG151/20 を機種二門装備

Ta152とかDo335とかいろいろやっているじゃん
0156名無し三等兵
垢版 |
2016/09/10(土) 07:26:45.24ID:5xBV3tv9
>>153
そもそもフルレートで撃てるモーターカノンがあるのに
0157名無し三等兵
垢版 |
2016/09/12(月) 12:00:22.66ID:orc6ydi0
旧陸軍機の2300馬力エンジン、国内初展示へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160909-OYT1T50050.html
0158名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 18:03:11.38ID:tobhecve
3/4スケールのサンダームスタングのV12エンジンって、排気量どのくらいなんだろ。
0159名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 06:01:13.12ID:K9f0TSy5
>>158
601.38 cu.in. (= 9,854.9 L) - エンジン諸元より算出

つかもしケータイでもなんとか下辺りに辿り着けんものかね?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Papa_51_Thunder_Mustang
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Falconer_V-12
0160名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 08:34:40.87ID:lEAvEOk8
>>159
そんな人達ばかりなたら
ワンクリック詐欺やツークリック詐欺
オレオレ詐欺などの電話詐欺
に引っ掛かる人達は少ない、だが現実は少なくない
0161名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 14:45:10.66ID:SHiP4efS
>>159
おお、サンクス。ありがとね。

ということは、ちゃんとゼロスクラッチで作ったみたいだね、排気量的に。
0162名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 14:46:58.53ID:SHiP4efS
あ、でも、シボレーのスモールブロックのモディファイって書いてあるわ。

なるほどね。
0164名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 16:18:40.26ID:SHiP4efS
もともとがV8ですから、単純にV12にするだけでも1.5倍ですね。

5.7リッター×1.5で8.55リッターなので、多少ボアアップはしてるのかと。
0165名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 23:50:34.11ID:bNiio0QG
V8からV12に改造ってそれはスクラッチとどこが違うのかとw
まあオールアルミ化してる時点で使える物は殆んど残ってないだろうが

で、為念で一応調べたらバンク角は60度じゃなくV8と同じ90度なんだな
カムとクランクで気筒数の違いを吸収して細かい部品や設備はV8のを
そのまま使おうって設計なんか

> 5.7リッター×1.5で8.55リッターなので、多少ボアアップはしてるのかと。
B4.125 x S3.75 inの400cuiってのは過去にSBCの上限として存在してる
0166名無し三等兵
垢版 |
2016/10/05(水) 23:49:54.46ID:uOES/E4Y
新規でゼロから設計するのとベースがあってモディファイするんじゃあ、
後者の方が圧倒的に楽でしょ。V8からV12にする時も
ピストンコンロッド系は同じですむし。バルブと駆動系も基本一緒だし。
クランクシャフト回りが長くなるので、ちょっと面倒なくらいでしょ。
0167名無し三等兵
垢版 |
2016/10/06(木) 05:40:56.85ID:LzyVr040
まあ極端な話V6を2つくっ付けたりV8にV4(つまりV8を半分にしたもの)をくっ付けたのがV12だしな
実際に設計的にそうなっているV12がほとんどでV12に60゚や90゚バンクが多いのもベースのV6やV8エンジンと同じだからだし
新規に一からってV12エンジンはレース用とかを除いたらほぼほぼ存在しないんじゃないかなw
もしの話だけどV6エンジンx2やV8とV4を頑丈に上手くボルト止めできたり正確に溶接できるならその辺の中学生でもV12を作るのは簡単
>>165は恐らく文系で機械的な理論を知らないからV12の設計には魔法でも使ってると思ってるんじゃないのw
0168名無し三等兵
垢版 |
2016/10/06(木) 22:34:18.27ID:bM+nmenK
V12を切ってV8にした60度V8がシャーマン戦車のフォードGAAだが
この手のバンク長違いの流用Vって、補機の配置やエンジンマウントの都合なのよ
クランクもカムもケースも全部別物なんで、切った貼ったで作れるってものでもない

特に面倒で大事なのはクランクで、これは気筒数違うと全く別物になるので溶接して終了ってわけにはいかん
単純に積み木で重ねられるヴァンケルだってクランクシャフトに相当するエキセンはワンオフになるしな
0169名無し三等兵
垢版 |
2016/10/06(木) 22:36:59.41ID:bM+nmenK
あとサンダームスタングのV12は元々レース用のオンオフで
レーシングカーだとバンク広くして高さと縦深を下げたいのと
元々シボレーV8に合わせたシャシに乗っける都合で90度を選択したんだと思うよ
0170名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 13:29:40.18ID:ADAuwynm
レース用のワンオフって、ほぼ10リッターのレースカーって、どんなカテゴリ?
0172名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 21:02:45.56ID:Gal/GNx9
>>168
振動やばそうだなあV8って
V8→V12の場合は振動が無視できるようになるから楽だけど
それでも最近はクランクの長さが問題になるしなあ
0173名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 21:03:23.56ID:Gal/GNx9
>>170
ダカールラリーのカミオンクラスが10lオーバーのV12とかツインエンジンの世界だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況