X



初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/07/23(土) 07:54:01.71ID:Ozcgz387
軍事に関する質問はこのスレッドで。

質問する前に検索してください。

前スレ
初心者歓迎 質問スレ 865 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466695321/
0101名無し三等兵
垢版 |
2017/04/28(金) 23:03:55.09ID:D4IOLTXT
>>100
使用されるM48標定弾の弾道特性が106mm無反動砲とほぼ同じだから。
0102名無し三等兵
垢版 |
2017/04/28(金) 23:05:34.39ID:r5qFG/VI
>>100
本命の無反動砲と同じ弾道じゃないとスポッティングできないじゃん
0103名無し三等兵
垢版 |
2017/04/28(金) 23:08:59.58ID:JrLEkpE1
>>100
上に書かれているように、M2用の12.7mmx99弾は106mm無反動砲の砲弾、特に対戦車用の
HEAT弾とは弾道特性(弾の飛び方)が異なるので、そのまま使うと照準の参考にならない。

弾速や射程距離が違いすぎて、
「スポッティングライフルだと当たるけど本番だと当たらない」
になってしまうので。

12.7mmx99弾改装した専用の弾作るよりも専門に作ってしまう方が手っ取り早く低コストなので
専用の弾が作られた。
0104名無し三等兵
垢版 |
2017/04/28(金) 23:40:02.72ID:ysYV84OH
>>101-103
レスありがとうございます。

それなら弱装弾でも……とも思ったのですが、専用に作る方が低コストということなのですかね。
0105名無し三等兵
垢版 |
2017/04/28(金) 23:44:33.60ID:JrLEkpE1
>>104
スポッティングライフルはそれを使うことを前提としているなら重要な装備で、適当についてる
わけじゃないから、ちゃんと合わせたものを作る必要がある。
たとえコストがかかっても、専用のものが必要なのだ。

例えばSMAWロケットランチャーのスポッティングライフル用曳光弾はこんなのだが
http://cartridgecollectors.org/cmo/cmo05oct.htm
7.62mmNATO弾の空薬莢の中に.22口径弾の空包仕込んで、弾も専用の丸頭9mm弾、
という特殊なものだ。
当然7.62mmの通常曳光弾よりも高いけど、本体のロケット弾を確実に照準するためには
これが必要なのだ。
0106名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 11:31:51.37ID:ffW/KHg7
弾道特性が違うにに、なぜ12.7mmにしちゃったのかねぇ
兵站段階で混乱する恐れが少なくないのに
0107名無し三等兵
垢版 |
2017/04/29(土) 15:56:09.54ID:7AD/HA/r
>>106
銃身や弾丸を製造する機械は同じ奴を使えるだろ
0108名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 07:44:34.98ID:SHP6u8Jm
武装ヘリや車載の対空誘導ミサイルなんかの動作に必要な機材ってどれくらいの重量があるんでしょうか?
何台かのがらくたから引きずり出して配線と回路を直せばどうにか動かせたりするような簡単なものだとは思えないのですが…
0109名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 08:06:04.42ID:RsEUexd+
>>108
機材次第。つまり単にMANPADSを車体に載せるだけの「機材」なら100kgでも済むだろうし
光学照準装置やIFFを含んで4発搭載とかのシステムなら1tを超え、配線や油圧、設定や
電源も必要になる
0110名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 08:17:22.09ID:SHP6u8Jm
>>109
レスありがとうございます、逆に発射機構の無いMANPADSの様な簡易照準器で車外から発射する事とかもできる機材ってあるんでしょうか?と思ったんですけど発射機能以外は昔からあるレーザー照準と変わりませんね…。

やっぱそういうアニメ的なのを実現したければ○防行っとけって所ですか…。
ありがとうございました。
0111名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 08:49:55.19ID:RsEUexd+
車載だけど取り外して地上運用可能とかはある
うろ覚えだしSAMじゃないけどTOWなんかそうだったと思うし
スターストリークはどうだったかなあ

最初からそのように設計されていれば十分可能
特に外部動力不要タイプなら
0112名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 09:23:57.36ID:SHP6u8Jm
>>111
TOWは車載型を取り外して使えるのですか、それは有利ですね。
まだアメリカでも使ってますし。破損した車体からどうにか発射可能まで盛って行けるかとか出来そうですね。

スターストリーク
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

これですね可搬可能なシステムとして作成されてるとのことですしミサイル本体は20キロ以下だから、まあ持って歩けますね…システム全部までカバーできるか分からないですけど…
イギリス中々に面白いの作ってますね…これも要チェックです…

たびたびすみません。
0113名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 10:55:22.59ID:dm2QbOPr
>>108
アパッチにとっつけてるスティンガーはほぼポン付けだから外してそのまま使える。
0114名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 10:58:32.33ID:Q1ikmRFn
>>113
ポン付けといっても発射用の電気信号とか必要なのでは
0115名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 11:09:20.21ID:Q1ikmRFn
センサー冷却用のガスや電源の熱電池とかも
アパッチ付けのはどうなってるんだろう
オリジナル通りミサイルに付属なら外して使えるが
機体依存だとどうしようもなくなる
0116名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 14:16:14.63ID:Cqu5BfQW
回転翼の真下だから強制空冷みたいなもんでしょ
0117名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 14:35:14.94ID:Q1ikmRFn
そんなんで赤外センサー冷却できるんならアルゴンガス(だっけ)ボンベの替わりに扇風機積むわ(笑
0118名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 17:02:20.14ID:dm2QbOPr
ちょっとググったが、スティンガー搭載型を採用したのは陸自だけで米軍も不採用
ただ、電源は本体から供給されるので、冷却時間の制限はないと。
あと駐屯地の展示で、地上展開用の訓練キットが展示されたっと有る。

余談だけど昔の映画「アパッチ」で不時着したアパッチから、ステンガーを外して
組み替えてぶっ放すシーンがあるそうだ。
0119名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 22:55:40.67ID:RsEUexd+
>>118
アパッチ本体から供給されるはずの電源を上手になんとかしたんじゃろな

電線の片端しっかりくくってから電流思い切り流して、膨らんだとこで
反対側ぎゅっとくくると電源から切ってもしばらく電気が残って使えるって聞いたことが(ない
0121名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 22:10:43.01ID:4FwFdumB
銃に付けられた二つ名を教えてください。できればたくさん
ピースメーカーとか、サンダラーとか、ライトニングとかキャルバリーとか、そういうのです
0123名無し三等兵
垢版 |
2017/05/27(土) 22:20:29.37ID:4FwFdumB
そんなにあるんですね・・・
では拳銃で、西部開拓時代に登場、使用されたものでお願いします
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 14:00:25.08ID:UVpeL2Q/
>>121
Peacemaker , Lightning, Rainmaker, Thunderer, Omnipotent はどれも
コルト・シングルアクション・アーミー(.45)の5つの特約販売会社が
それぞれ広告名として作ったもの。二つ名というよりブランド名。

キャバルリーはさまざまな使い方がされるが、上記の銃で言えば
民間モデル(シビリアン)が銃身長4.75インチ、砲兵モデル(アーティラリー)が5.5インチ
騎兵用モデル(キャバルリー)がもっとも長い7.5インチ。
ttp://modernfirearms.net/handguns/single-action-revolvers/usa/colt-m173-saa-e.html

つまり銃身長の違いを区別するための名称であって、これも二つ名とは呼ばないだろう。

ご存じのように、ルガーパラベルム(P-08)では海軍モデルが標準(102mm)より銃身長が長く(152mm)
砲兵モデルは更に長い(203mm)。交戦距離、あるいは用途を想定しての銃身長の違いに対する名称。
0125名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 14:02:45.23ID:eek4JWTb
>>124
なるほど! それは初めて知りました! ありがとうございます
0126system ◆system65t.
垢版 |
2017/05/28(日) 14:10:59.46ID:UVpeL2Q/
本当の意味の二つ名となると一番先に頭に浮かぶのが
broomhandle(箒の柄)ことモーゼルC96(あるいはモーゼルミリタリー)。

また .45(four-five)はしばしばM1911を指すし
特定の銃ではないが「サタデーナイトスペシャル」というと安物の小型拳銃を指すし
反動のでかい大口径拳銃をJawbreakerと呼ぶこともある
0127名無し三等兵
垢版 |
2017/05/28(日) 14:40:24.60ID:/MbPG7Sw
>>126
重ね重ねありがとうございます。大変ためになりました
0128三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2017/06/02(金) 10:41:57.82ID:GKkOdNrA
亀レスですが
英国ではIRAが多用して法執行関係に多数の被害が出たために
アーマライトAR-18は「未亡人製造機 ウィドウメイカー」と呼ばれていたそうです

またブレンガンは戦場で高い耐久性を示した「無故障銃」
ステン短期間銃はその信頼性の低さ外観のチープさから「臭い銃 ステンチガン」
九四式拳銃は安全装置が誤操作で暴発装置になるため「自殺拳銃 スーサイドナンブ」

等々色々なものがあります
0129名無し三等兵
垢版 |
2017/06/02(金) 10:50:21.51ID:fQCNJvtC
「無故障機関銃」はブレンの原型であるZB26(または30)に対する日本軍の呼び名ではないかと
0130三等自営業 ◆LFW70QtzTw
垢版 |
2017/06/02(金) 11:18:35.67ID:GKkOdNrA
おっと無故障銃はチェッコ機銃でしたね
ご指摘有り難う御座居ます
0131system ◆system65t.
垢版 |
2017/06/02(金) 15:33:22.92ID:ROk3KpYT
横レスですが
世の中にはウイドウメイカーと呼ばれる兵器がいったいいくつあるんでしょね?
0132system ◆system65t.
垢版 |
2017/06/02(金) 15:47:30.43ID:ROk3KpYT
自己レス

少なくとも4つあることがわかった
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Widow_maker_(disambiguation)

少し掘ると銃だけでも S&W M1006やら.38スペシャル全般やら
ttps://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100330093712AAxKZ5O

で見てるかどうかわからないけど >>121
上のリンク先読むといろいろ出てきます >銃の二つ名
0133名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 20:50:29.74ID:04xbBnTF
スレ荒れ燃料投下!

1 B-24はビルマ戦線に参戦してるのにランカスターはしていないのは何故?
2 ソ連は何故、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか?
3 米軍は何故、小笠原諸島の大半を攻略していないのか?
4 飛行場は硫黄島の他にも父島でも良かったのではないか?
5 米軍は台湾を攻略せずフィリピンを攻略したのは何故なのか?
6 カイロ宣言で『中華民国に返還』されるはずの台湾は、戦後どうなったか?
7 マッカーサーは沖縄戦に参加せずフィリピンに拘ったのは何故か?
8 『中華民国』という国家は今も存在するか、またその主権範囲は?
9 中華民国と中華人民共和国は、冷戦時代の東ドイツと西ドイツの関係か?

どれか一つでも、怒らずかつ矛盾を指摘されることなく、冷静に説明できるか?
0134名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 21:08:01.11ID:Xom2HaM1
>>133
>>4
>・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

以上、「スレ荒れ燃料投下!」だのマルチで荒らし目的は立入禁止につき、IDのNG推奨。
要するに下記スレで誰も相手してくれなくなっただけ。

派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/257
0135名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 22:52:16.77ID:dmPdMozL
>>134
一日しかもたないがNG突っ込んでおいたわ

一応返答出来ない訳じゃないが、どんな事にも屁理屈並べたり別の質問で上書きして回答無視する馬鹿は相手にしても無駄

どうせ難問ふっかけて論破したつもりになっているだけのキモオタ高齢童貞ピザデブ引きこもりの最低野郎だからな
(当人は高学歴高収入のイケメンだと主張するだろうがなw)
0136名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 23:24:17.18ID:XrmRiIE3
最近母親が家族の都合で仕事をしていられなくなり、家族の世話をしています。
その合間にテレビにかじりついてるみたいなのですが徴兵制がー、戦争がーと電話でうるさく、折角家族の話を聞きたいのに全然聞けません。

息子である我々はもうすぐ35を超えてしまうので、戦争になっても徴兵はされないよ、と言ったら安心してくれますかね……。
母親も不安で噛みつく相手がいないためこっちに辛辣な言葉をかけているものだと思いますが、なんか安心させる一言とかありませんか?
少々疲れました……。
0137名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 23:25:06.31ID:7jRpvDZo
それは最早軍事の質問でもなんでもないな。
0138名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 23:28:16.52ID:XrmRiIE3
>>137
すみません、他で聞けるような話だとはちょっと思えなくて、政治の話だとか国会の話なら流してられるのですが。
今の日本における徴兵制の真っ当な否定理由とか素人にわかる様に伝えられたらと思ったのですが……。
0139名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 23:35:45.48ID:7jRpvDZo
>>138
でもそういうこと言うなら、35越えてようが40越えてようが戦争に「動員」された例は過去にいっぱいある。
徴兵される、とはちょっと違うのだろうが。

日本がそんな戦争するハメになる日が来るとはあまり思えんけどね。

あと、「戦争」に対するイメージが貧困なままの反戦主義の人以上に、「反・反戦主義な人」たちは
別の方面で戦争に対する想像力が欠落してるから、「合理的な」現代日本における徴兵制の無意味さを
説いたところで不安の払拭には全くならないだろうな。

「個人レベルで心配してもできることは何もないよ」くらいしか言えることはないだろう。

あとはもう政治の話だな。
0140名無し三等兵
垢版 |
2017/06/14(水) 23:47:16.16ID:XrmRiIE3
>>139
なるほど、では無理にそんなものは来ない程度の理論を振り回して混乱させない方が良い感じなんですね…。
政治が嘘を付けるんだから、徴兵性だって出来るはずだ的な事を言われてしまって困っていたのですが、病人(父精神3級、弟精神2級)が人殺しにはなれんよ程度に濁しときます……。

すみません、なんかこっちが望む様な回答をさせてしまって……。
おやすみなさい。
0141浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/06/15(木) 01:07:32.88ID:O0WocZ3b
>>136
>息子である我々はもうすぐ35を超えてしまうので、
>戦争になっても徴兵はされないよ、と言ったら安心してくれますかね……。


最近は兵器がハイテク化してるのでシロウトを徴兵しても効率が悪いという
認識が世界的に広がっている。
まあ、どういう戦争かというのにもよるだろうけど。
しかし、年齢もさる事ながら、建設会社勤務とかで重機が使えたりすれば、
憲法改正されれば徴兵もありうる。ただし、ソフトウェアとかゲーム名人
とかの技能なら戦場に出ずに、内地の開発センターや遠隔操縦というのも
ありうると思う。
0142名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 01:24:04.01ID:pfkmS6Vb
>>141
>最近は兵器がハイテク化してるのでシロウトを徴兵しても効率が悪いという認識が世界的に広がっている。
広がってない
これを理由とする徴兵の廃止や廃止への方向の議論は殆ど無い
日本ではなぜか好まれる話だが
0143名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 07:19:46.07ID:ut+0ShEU
国家総動員法や国民徴用令で動員されれば、年齢に関係なく相手国からは敵兵若しくは戦争従事者とみなされる。
0144浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/06/15(木) 22:46:45.26ID:8NL48p0A
>>142
近い所では台湾は徴兵制止める方向に向かってるみたいだし、中国本土でも
実質的な職業軍人化が進んでいる。軍事のハイテク化だけが理由でないにしろ
軍事のハイテク化も大きな要因。
ただし、遠い所ではスウェーデンは徴兵制復活したらしいが、それはロシア軍
がフィンランド越えて攻め込んできたら1万人程度の職業軍人だけでは対処
できないのが理由だろう。島国である程度の人口のある日本とは状況が違う。

近い将来、北朝鮮へ派兵もあるかもしれないが、5キロメートル内に一万人
以上の師団単位で駐屯していれば核攻撃のターゲットになるだけ。
5キロメートル内に千人未満で行動せざるを得ず、少数精鋭だけでなく
無人化兵器や初歩的ロボット兵器の大量・本格的導入の歴史上最初の戦闘
となると思われる。
0145浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/06/16(金) 22:45:18.02ID:87eI12Di
>>144の訂正
(誤)5キロメートル内に千人未満で行動せざるを得ず
(正)5キロメートル内に二千人未満 (連隊以下) で行動せざるを得ず
0146名無し三等兵
垢版 |
2017/07/07(金) 13:53:49.02ID:kigiYswL
質問です
よろしくお願いします
映画などで他人の肩に銃身?を載せて支えて狙い撃つ描写を見たと思うのですが
あれはよく使われるフォームなのでしょうか
また資料として写真を見たいと思っています
どういったワードで画像検索すればヒットしますか?
0147名無し三等兵
垢版 |
2017/07/07(金) 14:25:34.89ID:1GuU4FVp
米ソロケット競争の時代、初期
アメリカのロケットを打ち上げたら、
お、いけそうだな、という感じでゆるゆる上昇しはじめたものの、
打ち上げ2〜3秒後に空中で停止して、
(停止するまで、いったん成功したかに見えるところが味噌)
ずるずる下に落ちだして、発射台に尻餅、本体は座屈してへしおれ、
あふれた燃料に着火、一面大爆発の大失敗
初期、アメリカが立ち後れていた様子を示すのに、よく引用される有名動画
これはどのシリーズのロケットの話でしたっけ

ソ連の偽情報のせいで、まんまと失敗に終わったロケット
これはどのシリーズのロケットの話でしたっけ
よろしくお願いします
0148名無し三等兵
垢版 |
2017/07/07(金) 15:47:30.79ID:lSItshD0
その昔,今はなき東急文化会館の10円ニュースで観た「バンガード」
0151名無し三等兵
垢版 |
2017/07/07(金) 22:14:09.61ID:1GuU4FVp
>>148-150
おかげさまでぐぐる単語が分かりました
rocket launch  explosion clash
ロケット爆発事故まとめ みたいな英語動画を見てゆきます
ありがとうございました
0152名無し三等兵
垢版 |
2017/07/17(月) 16:41:38.58ID:iRwcU/nf
太平洋戦争の蘭印作戦ですが、目論見どおり石油は手に入ったのでしょうか?
日本への輸送は大戦後半には困難だったと思いますが、とりあえず現地では確保できたのですか?
0153名無し三等兵
垢版 |
2017/07/17(月) 22:55:53.21ID:w7LfY6uS
陸軍が占領したパレンバンでは日本から人員や設備を送って増産したけど、自分たちの占領した所があまり石油が出なかった
海軍が非協力的でタンカーを使わせてくれず、ほとんど日本本土へは送れなかった
0154名無し三等兵
垢版 |
2017/07/18(火) 14:33:39.30ID:OLeCEDlU
>>153
ありがとうございました。
戦記にもドンパチの様子はあるのですが、その後が書いていないものばかりなので気になっていました。
0155名無し三等兵
垢版 |
2017/07/18(火) 16:02:07.40ID:B4OtiiPB
陸軍は海軍に割り当て以上の重油(艦船燃料)を緊急時であっても融通してくれなかったり、海軍のバリックパパン製油所ではパラフィンを原料に
高品質の航空機用潤滑油を生産していたけど陸軍には融通しなかったり、戦時だというのに無駄な縄張り争いばかりしていた
0156名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 00:57:07.06ID:eaio8pWx
奇襲されてむかついたのはわかるけど、どうして米軍は一致団結して
皇軍は>155みたいなんだろう…?
効率的に戦っても勝てないし、効率考えれば戦争回避する方法もあるけどさ…
0157名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 01:50:45.45ID:PcFx69zd
>>156
決して米軍だって一枚板だったわけでも何でもなく、実際米陸軍と海軍はやたら仲が悪く、事あるごとに張り合ってた。
太平洋戦線の主要侵攻ルートを巡ってマッカーサー(陸軍)とニミッツ(海軍)が決して譲らず、マッカーサーは個人的な
意味合いもあって「フィリピン主攻」を絶対に譲らないので、最終的に大統領が仲裁した話なんかはそのいい例。

兵器の開発予算や国家資源の重点配置を巡ってもずっと争ってた。

ただ、後者に関しちゃアメリカの場合「カネとモノがあるうちはなんとでもなる」ので、日本みたいに顕在化した問題に
なったことが少ない、というだけの話。

更に言うなら陸軍内、海軍内でも縄張り争いと予算と資源の獲得競争、更には高級軍人同士の派閥争いを繰り広げてて、
いくつかの面では日本軍以上だったりする。


・・・でも勝ったからあまり問題にされないし問題だと語られることも少ない。
それだけの話し。
0158名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 02:37:06.97ID:hjzC5gUA
>>157
戦後も大型ロケットの主導権争いとか、核戦力争いでUSSユナイテッド・ステーツが「撃沈」されただの、
空軍独立後の陸軍が直協機欲しがってOV-1以外にもフィアットG91をテストして空軍から文句つけられるだの、
何かとあるよね。

あとは日本陸軍の船舶工兵を指してアレコレ言う人もいるが、米陸軍船舶部隊なんかはWWII中に大量の船舶を保有してて、
実は海軍を上回る海上勢力だったなんて話まである。
さすがに輸送潜水艇だの空母だのまでは必要無いので作らなかったけど。
0159名無し三等兵
垢版 |
2017/07/30(日) 01:02:12.67ID:2RrtpVfQ
>>21
日本のシーレーン分断するのにフィリピンは最適だし、フィリピン自体の防衛にも潜水艦は有効なんだから魚雷の引き上げなんか自殺行為だわな
0160名無し三等兵
垢版 |
2017/08/01(火) 22:41:52.30ID:lLNq8POk
>>158
旧日本陸軍が輸送潜水艇や空母を作ったのは無く海軍との協調の一環であって、一部のミリオタが好みそうな不仲だの縄張り争いではないけどな
輸送任務の一部を陸軍が肩代わりする事によって日本海軍の負担を減らすのが狙い
0161名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 14:05:57.21ID:RmKGfOZ4
というより海軍が潜水艦での輸送をすごく嫌った
当たり前ではあるけどな
行き先がばれてる潜水艦運用とか潜水艦を使う側としては最悪にもほどがある
輸送してもらう側としちゃさっさと降伏するって手がプライドや建前的に無理だった以上潜水艦がベターではあったんだが
じゃあお前ら自分でやれってそんだけの話

陸軍空母も海軍が空母を艦隊戦の中核の決戦平気と見なしてたから陸上支援用の多目的空母って概念自体が軽視されてた
海軍としちゃ自分たちで使うにも足りてないのに陸の支援なんかに空母回せない
開戦に当たって海軍が南方支援に廻した空母は龍驤1隻
あと全部真珠湾だったんだからどんだけだったかは分かる
でも陸軍としちゃ南方の侵攻作戦でいちいち飛行場占領して作ってはペース的にも航続距離的にも厳しいから空母は欲しい
要はアメリカの海兵隊が海軍信用せず自前のエアカバーに拘ってたのと同じ理由だ
0162名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 15:20:28.78ID:hLpw5da1
>>161
>あと全部真珠湾だったんだからどんだけだったかは

重箱の隅でスマンが、内地で待機してた瑞鳳と鳳翔、それに航空機輸送に参加してた春日丸(大鷹)を忘れてるぞ…
零戦の航続距離問題が解決されるまでは、開戦劈頭のフィリピン空襲で瑞鳳に積めるだけの零戦積んで
上空直掩やる計画もあったが、結果的に不要になったとかそういう経緯もある。

それと海軍が空母を護衛に回せなかったのは正規空母も含めて輸送任務に投入していたってのも追加で。
それで輸送してた飛行機の中には陸軍機も多数含まれてたから、陸の支援してないって表現はちょっと微妙。
0163名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 20:01:42.81ID:wYjPBkgq
陸軍空母というかあの手の話に上るけど、艦載機は某KYBなアレと25番の爆雷が積めた連絡機ぐらいしか知らない……。
陸軍の武装で着艦装備持ってたのってその程度って考えでいいの?
0164名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 20:20:26.49ID:hLpw5da1
>>163
カ号観測機(オートジャイロ)と三式指揮連絡機でそ。
着艦までできて飛行隊まで編成されたのはそれだけじゃないかな。

神州丸だのまで話広げると九一戦や九七戦のカタパルト発艦を考慮してたようだけど、
着艦までとなると。
0165名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 21:21:56.61ID:wYjPBkgq
>>164
中途半端な知識を補完してもらって済まん。

やっぱ着艦がネックなんですね……
0166名無し三等兵
垢版 |
2017/08/06(日) 02:00:41.25ID:+IUm5aCr
>>164
オートジャイロの観測機
宮崎駿さんの世界観ですね
0167名無し三等兵
垢版 |
2017/08/06(日) 02:38:04.00ID:JmUxlUPj
>>165
陸軍としちゃ、カ号観測機なら大丈夫だべーなんつって最初はあきつ丸船尾のデリック撤去しないままカ号の
着艦テストしたからね。
結局、邪魔でしょうがないという当たり前の結果になって撤去、それで三式指連も着艦できるようになったという。

あと陸軍空母での運用が考慮されたのは、やはりSTOL性の高そうな九五式練習機と、九八直協ね。
後者は着艦フックつけた実験機もあったらしい。
0168名無し三等兵
垢版 |
2017/08/08(火) 15:50:48.50ID:rj7hWOqW
軍事に関する質問か怪しいんですが、今日見かけた車両についてです

大きなトレーラーで運搬されていて、載っていた車両はトレーラーの荷台部分に似た形状
全体の色は濃緑色で大きさは運搬用トレーラーと同じくらい

普通の荷台より明らかに車輪が多く、側面は車輪で埋められていた
車輪一つ一つに油圧シリンダーのようなものが付いていた
載っていた車両の先頭(あるいは後方)には人一人乗れるくらいの操縦席のようなものがついていた
運搬用トレーラーの後ろには緑色?のパトランプを付けた車が随行していた

用途や油圧シリンダーの意味など、分かる方いましたら教えてください
0173名無し三等兵
垢版 |
2017/08/09(水) 19:42:16.30ID:681L+KlW
タイヤ付きでトレーラーに載せられてたってことは、公道を自走できない工事や工場内用の特殊車両だと思うが
0174名無し三等兵
垢版 |
2017/08/09(水) 20:09:17.66ID:/6CYV34k
移動目的によっては、業者に頼むのは良くあるようですよ。

隊員は、別用務をこなしながら、移動する。
車両は別便とかね。
大規模訓練なんかは、ほとんど車両とフェリー移動でしょ。
0175名無し三等兵
垢版 |
2017/08/09(水) 20:23:05.43ID:ZSSe0lNm
っていうか元質問者はどこ行ったんだ。
0176名無し三等兵
垢版 |
2017/08/09(水) 21:49:45.45ID:681L+KlW
そもそも自衛隊の車両とは一言もかかれて
0177名無し三等兵
垢版 |
2017/08/09(水) 21:52:05.05ID:ZSSe0lNm
まあ
>軍事に関する質問か怪しいんですが
とは書かれているけどね。

この手の質問を画像なしでエスパーしろってのは難題だよな……。
0178名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 19:19:38.58ID:mFTcp2FJ
単位について適切な呼び方、呼称を教えてください

漠然としたざっくりイメージで
海軍の船が無数に集まると艦隊、陸軍の人、車両が無数に集まると師団と言うと思っているのですが
空軍の飛行機が無数に集まると何と言うのでしょうか?

編隊というのは勝手なイメージですが数機〜せいぜい何十機からなる飛行機が
規則正しく整列してフォーメーションを組んでいるイメージを抱いています
ですが数百機、数千機からなる飛行機の集団は編隊という枠に収まってないイメージで適切ではない気がします
単純に空挺師団と呼称する他ないのでしょうか?
0179名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 19:22:59.93ID:EQz3SSZS
ものすごい勘違いしてるってことだけはわかる!
0180名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 19:40:58.10ID:mFTcp2FJ
厳密じゃなくて、ざっくりで良いんですw
艦隊という呼称くらいは、おそらく老若男女の誰でも聞いたことあると思うし、思い付く呼称だと思うんですけど
陸空の集団、単位となってくると思いかない人が殆んどだと思うんですよね、自分もですけど
0181名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 19:58:19.22ID:JpNJqhd7
なぜ先に「艦隊」「師団」でググッてヒットする Wikipediaの項目を読んで、自分の間違いを自覚できないのか
0182名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 21:40:22.64ID:01WhYS4L
>>178
まあまあ、ここは「軍事の初心者」スレだから、そう尖らずに…

ちょっと元から説明するが、それぞれ国や組織によって呼称が異なるので、素人向け一般論だと思ってくれ。

>海軍の船が無数に集まると艦隊
まあこれは「大体合ってる」。
細かいこと言うと戦隊だの船団だのっていろいろあるが、細かいこと言わなけりゃ意味は通じるよ。

>車両が無数に集まると師団
これは全然違うし、誰にも意味が通じない。
車両の集団なら「梯団」や「隊列」だのと言ったりもするが、車両だからこう、という言い方は特に無い。
あえて言えば「車列」だけど、特に軍事用語じゃないしね。
で、「師団」ってのはいくつかある戦力集団の単位の1つで、ある程度の独立性(命令に対する独自解釈性)を
持つ集団の中では一番小さい単位だね。
ただ、戦力単位としてはかなり大きなものでもあるが。

>飛行機の集団
これも「空挺師団」ってのは、ようするに「パラシュートやヘリで降下する空挺兵の師団」で、飛行機と関係無いw
飛行機の集団には空中なら「編隊」、地上まで含めれば「航空隊」「飛行隊」くらいが一般的。
それが軍事的用途の航空機の集団となると、新しい兵種でもあって呼び方は国や組織によってさまざま。
「航空団」「飛行団」「飛行師団」「航空集団」「航空艦隊」「航空軍集団」だの、多すぎて書ききれない。

まーそれぞれ組み合わせは無数にあるから、一般の人にも通じる用語としては専門的な言葉を使わないのが無難。
それでも専門的な用語を使いたい場合は、

「〜時代の〜軍(陸海空は分けること)では〜を何と呼んでましたか?」
と質問した方がいい。
0183居酒屋正社員
垢版 |
2017/08/16(水) 04:17:28.37ID:FCLaPhAq
https://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=46658574
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/b/e/beb65780.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/1/6/163c8e92.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/9/0/90792463.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/6/06d8e673.jpg

大日本帝国は「アジアのためのアジア」の構築を目指した。
その崇高な理念に、アジアの土民たちは跪き、頭をたれて我々を独立に導いてくださいと心から願ったのだ。
未開のアジアの土民たちを導く皇軍兵たちは、哀れな土民たちの目には神々しく映った事だろう。
大日本帝国はアジアの解放、そして最終的には独立を成し遂げさせ、アジアに
希望と独立の種を蒔きこそすれ、災禍など何一つ産みはしなかった。
大和民族のアジアにおける行為はまさに非の打ち所が無くアジアを照らす光
そのものであり、それが今日の世界各国の共通認識となっている。
あの激動の明治〜昭和期にかけて、軍医大将の曽祖父をはじめとして、著名人
を数多く輩出し大日本帝国を支えた気高き名家に生まれた俺は、
愚劣なる学歴差別や幾多の中傷も耐え忍び、日々在日や売国奴と激論を交わし彼らを諭し改心させた。
愛国の血は今も俺の体と心に脈々と受け継がれている。

俺はこの国に生まれたことを心の底から誇りに思う次第である。
0184名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 05:29:53.70ID:2TnrGvBL
>>182
陸軍の人と書いてるから合ってる
陸軍の人プラス車両だろ?
ちゃんと読んでから書こうや
0185名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 08:57:13.39ID:DPTn61hM
>>184
「○○が無数に集まると□□と言う」なんて定義がどこの軍にあるのか
0186名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 13:33:48.46ID:OgszosOG
>>184
じゃー人が集まってれば師団というのか、と言えば全然違うぞ?
車列が隊列だの集団だのになるだけの話で、「陸軍の軍人がいっぱいいれば師団ですね!」なんて
言ったって誰にも通じない。
0187名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 13:36:15.95ID:QLZs6zex
加えて言えば、海軍にも陸上部隊の師団があるからな
0188名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 14:22:04.81ID:OgszosOG
>>187
それを言い出すと海兵隊だの昔のドイツ空軍だの武装親衛隊だのとキリが無くなるから、
「陸軍の軍人なり兵隊が集まれば」に限定した話に絞ったほうがええかと。
0189名無し三等兵
垢版 |
2017/08/16(水) 15:39:22.78ID:QLZs6zex
そして「軍団」「軍」「軍集団」「総軍」と、更に大きな部隊単位があり、「師団」などその下の小さな単位でしかないわけだが
海軍水上部隊も「任務隊」「戦隊」「任務群」「任務部隊」「艦隊」「海軍」などとさまざまな部隊単位があるし
0190名無し三等兵
垢版 |
2017/08/17(木) 21:03:17.11ID:TFwBjNHY
昔、戦車が6両しか無いから、第6SS装甲軍だと言い張ってた集団があったような。
0191名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 18:35:56.08ID:07gaqZzK
集団になってるのと組織になってるのは別って話だろ
0192名無し三等兵
垢版 |
2017/08/20(日) 19:07:25.49ID:pT4g7Nhy
言い張ったんじゃなくて、傘下に四個装甲師団もあるのに、実際に持っている戦車の数が一個大隊と、定数割れにも程があるので皮肉としてそう言ったものだろ
0193名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 07:41:52.11ID:9wFfFsKu
素人向け一般的な最大単位としての呼び方は艦隊以外はまとまらんな
0194名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 21:00:10.88ID:0INR8mKv
アメリカのイージス艦がタンカーに衝突された事故に関するスレッドでの話題なのですが、

>油満載の30万トンタンカーは本当に凶悪。
>アリゾナとかWW2の戦艦でも相当なダメージ食らうね。沈みはしないけどw
>今の空母じゃ土手っ腹に突っ込まれたら終わると思う。

>>油満載にしたタンカーに全速力で土手っ腹に突っ込まれたら、ポストジュトランド戦艦でも沈むよ。
>>アイオワ級なんか下手したら2つに折れるかもな。
>>大和級くらいだろう、「すぐには」沈まないのは。

第二次世界大戦時の戦艦(といっても種類や大きさはいろいろあるとは思いますが)に現代の30万トンタンカーが
満載状態で衝突したら、沈められますか?

また、アメリカの原理視力空母だとどうなるでしょうか?
0195194
垢版 |
2017/08/21(月) 21:01:00.13ID:0INR8mKv
すみません「原子力空母」でした。

(あとあげておきます)
0196名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 21:29:28.17ID:hewbYLbT
かつて8万トン級の客船クイーンメリーに真横から28ノットで突っ込まれた、5千トン級の軽巡キュラソーは真っ二つになって沈没
しかしスーパータンカーは速度が遅いので、舷側装甲のある戦艦を真っ二つは難しいのでは?むしろ転覆させることはできそうだけど
もっとも昔は戦艦同士の衝突による沈没事故が何件か発生しているが、これは当時の戦艦の艦首にあった衝角が喫水線下に穴をあけたため
0197名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 22:53:10.88ID:aPFyhv7q
>>194
一つだけ言えるのは、そんな検証も何もされてないことに対して
「沈むと思うぞ」「折れるかもな」
とかすぐ言い出す奴は、単に個人の感想を述べてるか、脳内でさだまさしが流れてるかどちらかなんで、
そんなのの言うことにいちいち耳を傾けなくてもいい。

回答は「ケースバイケース」の一言だ。
0199名無し三等兵
垢版 |
2017/08/21(月) 23:52:15.84ID:cyGP6y2+
>>194
>原理視力空母

むしろこれがSFめいてカッコイイですね!
0200名無し三等兵
垢版 |
2017/08/22(火) 00:25:44.37ID:dTARLrq/
今の20万トンタンカーとぶつかったら艦齢云十年の戦艦ではひとたまりもないような
もちろんタンカーも一緒に沈みそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況