>>178
まあまあ、ここは「軍事の初心者」スレだから、そう尖らずに…

ちょっと元から説明するが、それぞれ国や組織によって呼称が異なるので、素人向け一般論だと思ってくれ。

>海軍の船が無数に集まると艦隊
まあこれは「大体合ってる」。
細かいこと言うと戦隊だの船団だのっていろいろあるが、細かいこと言わなけりゃ意味は通じるよ。

>車両が無数に集まると師団
これは全然違うし、誰にも意味が通じない。
車両の集団なら「梯団」や「隊列」だのと言ったりもするが、車両だからこう、という言い方は特に無い。
あえて言えば「車列」だけど、特に軍事用語じゃないしね。
で、「師団」ってのはいくつかある戦力集団の単位の1つで、ある程度の独立性(命令に対する独自解釈性)を
持つ集団の中では一番小さい単位だね。
ただ、戦力単位としてはかなり大きなものでもあるが。

>飛行機の集団
これも「空挺師団」ってのは、ようするに「パラシュートやヘリで降下する空挺兵の師団」で、飛行機と関係無いw
飛行機の集団には空中なら「編隊」、地上まで含めれば「航空隊」「飛行隊」くらいが一般的。
それが軍事的用途の航空機の集団となると、新しい兵種でもあって呼び方は国や組織によってさまざま。
「航空団」「飛行団」「飛行師団」「航空集団」「航空艦隊」「航空軍集団」だの、多すぎて書ききれない。

まーそれぞれ組み合わせは無数にあるから、一般の人にも通じる用語としては専門的な言葉を使わないのが無難。
それでも専門的な用語を使いたい場合は、

「〜時代の〜軍(陸海空は分けること)では〜を何と呼んでましたか?」
と質問した方がいい。