X



初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/07/23(土) 07:54:01.71ID:Ozcgz387
軍事に関する質問はこのスレッドで。

質問する前に検索してください。

前スレ
初心者歓迎 質問スレ 865 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466695321/
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 16:37:21.88ID:5B85giZ+
>>517
>>515 が言ってるのは爆薬の代わりにコンクリート詰めた爆弾のことだと思うよ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Concrete_bomb
0519名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 16:38:41.84ID:sUTVFWtf
コンクリ5m貫くってどんな原理なんだろ…
0520名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 16:51:58.00ID:iRspuxeG
神の杖か何か
とはいえこれが当たったら屋根は砕けて頭に降ってくるな
地下室にいれば安全だろうが
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 17:02:50.33ID:5B85giZ+
>>515
分かってると思うけど、基本、建物内の人間狙うとかではなく
車両や機材を周辺危害最少にとどめて破壊するためのもの
0522名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 17:06:45.22ID:aoST0R60
>>519
鉄筋コンクリートは、WW2のトーチカを見るに装甲板の10分の1の防御力と見られていた模様。
厚さ1mの鉄筋コンクリートが、厚さ100mmの装甲板と同等の防御力ということね。
実際はコンクリートと装甲板では侵徹原理が違うので単純換算は出来ないけど、目安として。

当時の新式15cm加農砲から、対ベトン(コンクリート)榴弾や対ベトン信管を付けた榴弾で近距離(1〜2km)から直射した場合、厚さ2mの鉄筋コンクリートで防御されたトーチカでも撃ちぬいて破壊できるとのこと
現代だと、2000ポンドのBLU-109はおろか、SDBでも厚さ2mの鉄筋コンクリートを貫通して破壊出来る
湾岸戦争時に急造されたBLU-113では6.7m、B-2の爆弾槽一杯のサイズのMOPだとと、なんと60mのコンクリートを貫通できるとか
上記の砲弾や爆弾は、すべて分厚く頑丈な弾体を高速でコンクリートに衝突させる際の運動エネルギーによって貫通・破壊する
0523名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:18:15.78ID:VCOSFbkA
「液冷エンジンは冷却系に機銃弾を受けると脆い」
0524名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:19:14.95ID:VCOSFbkA
478名無し三等兵2019/04/15(月) 21:26:46.52ID:5KoqAKh2481
艦載レシプロ機、ことにシーファイアのような陸上機改造じゃない純粋な艦載機は
水冷エンジンを苦手としていた日本以外の国でも水冷より空冷エンジン採用機の方が多いような気がするのですが

空母運用では水冷エンジン採用機はデメリットが大きい

といった事情があるんでしょうか?

481名無し三等兵2019/04/15(月) 21:41:53.91ID:Ed+Pfp5W
478
艦載機と言っても実質米英日しかないし、英の艦載機はエンジン以前にお察しだし、米は大馬力の空冷エンジンが戦前に作れてたから
0525名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:19:50.00ID:VCOSFbkA
「液冷エンジンは冷却系に機銃弾を受けると脆い」
0526名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:20:42.67ID:VCOSFbkA
「液冷エンジンは冷却系に機銃弾を受けると脆い

一面があるため、海上の巡航や戦闘が多く不時着が難しい海軍機
や長距離重爆撃機ではタフネスを重視して空冷エンジンを採用した」

「エンジンに銃撃を受けても飛べる」

「空冷エンジンが多くて液冷エンジンが少ないのは ...
太平洋と言うか、広大な土地の上で戦闘をするには、空冷エンジンが有利なんです。
故障が少ないし、

エンジンに銃撃を受けても飛べる

し。
例えば、アメリカ海軍機には、液冷エンジンはない 」
0527名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:21:43.10ID:VCOSFbkA
「液冷エンジンは冷却系に機銃弾を受けると脆い一面があるため、海上の巡航や戦闘が多く不時着が難しい海軍機
や長距離重爆撃機ではタフネスを重視して空冷エンジンを採用した」

「航空機[編集]
航空用エンジンは、その誕生期から20世紀半ばまでは、プロペラをレシプロエンジンによって駆動する構成が主流であった。
特に航空機では、その使用環境から冷却風が潤沢に得られるため空冷エンジンに適しており、さらに、構造が相対的に単純なため、重量が軽減され、
生産が容易で、整備性に優れ、故障率が低くなることなどが航空機用として大きな長所となるため、
空冷エンジンが普及した[2]。
第二次世界大戦当時に採用された空冷エンジンの多くは、冷却用流入空気にシリンダーを効率的にさらす事のできる星型エンジンであった。
その反面、航空機特有の問題点として空気抵抗の増加が欠点となる。空気抵抗の増加は、
特に、星型エンジンとした場合に、機体の直径あるいは断面積が大きくなり問題となった。
また、大気が稀薄な(空気の密度が小さい)高高度では冷却効果が低下し、
高空での冷却効率を上げるため冷却気の流入を最優先に設計すると、
低空での空気抵抗が過大となるという矛盾も抱えていた。
以上のような一般的な技術的理由のほかに、特にプロペラ軍用機向けのエンジンの選択には、
各国なりの理由が反映されていた。
0528名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:22:24.10ID:VCOSFbkA
第二次世界大戦当時の日本では、空冷エンジンが主流となっていた。
例外として、評価の高いダイムラー・ベンツ社製液冷(水冷)エンジンのライセンス生産によって水冷エンジンを生産した。
日本において空冷エンジンが主流となっていた理由の一つに、
水冷エンジンの生産に必要な工業水準が、
資源的制約や工作精度に問題を抱えていた戦時下の日本にとっては高すぎたことがある[3]。
雷電は機体設計の制約で空気流入量が減少するため、対策として冷却ファンを搭載した。
一方イギリスやドイツでは、液冷エンジンが主流であった。
ただし、構造が単純な空冷エンジンのほうが生産は容易であったため、
航空機の大量生産が必要な戦時中において液冷エンジン搭載機の不足を補うために、
空冷エンジン搭載機が生産された。
代表例は、イギリスのアブロ・ランカスター爆撃機の空冷エンジン換装型、
ドイツのフォッケウルフ Fw190戦闘機などがある。
0529名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:23:00.96ID:VCOSFbkA
アメリカは日本同様に空冷エンジンが主流であった。
戦闘機ではグラマンF6FやリパブリックP-47などが代表例である。
特に、ボーイングB-29を始めとする爆撃機や輸送機は、全てが空冷エンジンであった。この理由として、

液冷エンジンは冷却系に機銃弾を受けると脆い一面があるため、海上の巡航や戦闘が多く不時着が難しい海軍機
や長距離重爆撃機ではタフネスを重視して空冷エンジンを採用した

との指摘もある」

下記、ウィキペディアの空冷エンジンを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E5%86%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
0530名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:23:42.78ID:VCOSFbkA
「空冷エンジンが多くて液冷エンジンが少ないのは ...
太平洋と言うか、広大な土地の上で戦闘をするには、空冷エンジンが有利なんです。
故障が少ないし、

エンジンに銃撃を受けても飛べる

し。 例えば、
アメリカ海軍機には、液冷エンジンはない 」
0531名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:24:21.24ID:VCOSFbkA
170 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/05/20(日) 14:52:08.09 ID:uXI0AA4z
114 :名無し三等兵:2012/05/20(日) 02:15:51.91 ID:GRGGAyQ8
>マスタングの海軍型があるって聞いたんですけどぐくっても出てきません
>たんなるデマなんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答
「たんなるデマ」と想像します。

説明

1 「マスタング アメリカ海軍」で検索して、それらしいのにヒットしませんでした。

2 「アメリカ海軍機には、液冷エンジンはない」

1. 「旧日本軍の戦闘機は、空冷エンジンが多くて液冷エンジンが少ないのは ...
太平洋と言うか、広大な土地の上で戦闘をするには、空冷エンジンが有利なんです。
故障が少ないし、

エンジンに銃撃を受けても飛べる

し。 例えば、

アメリカ海軍機には、液冷エンジンはない

ぞ。F4F、F4U、F6Fも空冷エンジンだ。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416730149 - キャッシュ - 類似ページ」
0532名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:25:00.73ID:VCOSFbkA
「液冷エンジンであるため投影面積が大きく、被弾に弱い」

「P-51 (航空機) - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(航空機)

1. キャッシュ
2. 類似ページ
飛行するP-51D-5-NA 44-13357号機 (第361戦闘航空隊所属、撮影年不詳). 用途:護衛戦闘機、戦闘爆撃機、対地攻撃機; 分類:戦闘機; 設計者: ...
P-51 マスタング(North American P-51 Mustang)は、アメリカ合衆国のノースアメリカン社が開発しアメリカ陸軍航空軍などで運用された ..... を満たしてはいたが、複雑なスーパーチャージャーを搭載したV型

液冷エンジンであるため投影面積が大きく、被弾に弱い

設計となってしまった。
‎概要 • ‎タイプ • ‎評価 • ‎民間」
0533名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:25:40.53ID:VCOSFbkA
「被弾に弱い」

「P−51マスタング - WarBirds
www.warbirds.jp/ansq/11/A2002002.html

1. キャッシュ
確かに P-51 は

被弾に弱い

機体で、ラジエターなど冷却液配管系に一発食って液漏れを起こすと数分後には確実に焼き付いてエンジンが停止します。
これは単発

液冷エンジン機に共通の弱点

なので Bf109 でも飛燕でもスピットファイヤでも事情は同じで、むしろ ...」
0534名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:26:25.88ID:VCOSFbkA
「被弾に弱い」

「いちばんの弱点と言われたのが

被弾に弱い

点です。
これはP51に限らず、

液冷エンジン

搭載機全般の弱点なのですが、P51の場合はほかに目だった欠点がなかったということと、
ラジエーターが被弾しやすい位置にあり、けっこうな大きさを持っていたので、
特にウイークポイントだといわれました」

下記、WWUで最強といわれた戦闘機P51Dは欠点はなかったんでしょうか。を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1468182084
0535名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:28:19.87ID:VCOSFbkA
「漢字で表記するか仮名で表記するかが定まっていない」!

「>知らない事を想像で書き込むな!」
0536名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:29:06.34ID:VCOSFbkA
482三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/04/15(月) 22:40:08.26ID:KDI3Jp4C
ヴィッカースは毘式と漢字表記するから「ビ式」だと思っていましたが違うのでしょうかね鈴木さん

483三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/04/15(月) 22:48:08.69ID:KDI3Jp4C
そして、オチキス機関銃を「保式」と呼ぶのは発音云々ではなく
「hotikis」の頭二文字を取って「HO式」「ホ式」と日本語表記すると決めた人が居ただけの事なのです
これは「べ式機関短銃」や「モ式小銃」からの慣例でもありますね。
0537名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:29:44.69ID:VCOSFbkA
「>知らない事を想像で書き込むな!」
0538名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:30:30.67ID:VCOSFbkA
「漢字で表記するか仮名で表記するかが定まっていない」!
0539名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:31:27.11ID:VCOSFbkA
「漢字で表記するか仮名で表記するかが定まっていない」

「日本語ではある語を

漢字で表記するか仮名で表記するかが定まっていない

ことが多く(例 「時雨」と「しぐれ」、「怪我」と「けが」、「言葉」と「ことば」、
「煙草」と「たばこ」と「タバコ」、「癌」と「がん」と「ガン」)文体や文脈、字数制限、個人の好みなどによって選択される」

下記、ウィキペディアの正書法を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E6%9B%B8%E6%B3%95
0540名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:32:16.73ID:VCOSFbkA
「日本陸軍機搭載機関銃・砲
gunsight.jp/b/1/ja-gun.htm
キャッシュ
1. 類似ページ
固 定 銃.



式(英

ビッカース

社)固定銃. 毘式(英ビッカース社)固定銃. 口径7.7mm(写真参考程度). 89式固定銃. 89式固定銃. 3DCG image. 製造所, 口 径, 重 量, 初 速, 発射速度, 給弾方法, 携行弾数. 日本製鋼所製, 7.7mm, 12kg, 810m/s, 900発/分 ...」
0541名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:33:05.43ID:VCOSFbkA
「>知らない事を想像で書き込むな!」

275名無し三等兵2019/04/01(月) 18:50:47.81ID:R5KZchP4
679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

276名無し三等兵2019/04/01(月) 18:51:29.09ID:R5KZchP4
680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!

>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!
0542名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:34:09.59ID:VCOSFbkA
457名無し三等兵2019/04/15(月) 17:35:50.02ID:7D8D9vX8
「日本語には正書法ガー」無い!

「それらは、全て間違いでは無いのです」!

458名無し三等兵2019/04/15(月) 17:36:45.47ID:7D8D9vX8
918名無し三等兵2019/04/13(土) 00:12:32.13ID:puVxVooa
フランスにオチキス社を設立したのはアメリカ人のホッチキス氏
アメリカ人が設立した会社の名前を英語風に読んだら

日本語には正書法ガー

とかけちを付けられるって一種の言葉狩りではなかろうか
カスミンは今後はVolksWagenを「ふぉるくすわーげん」とか
BMWを「びーえむだぶりゅー」と発声した奴にも日本語には正書法ガーと難癖付けろよな
0543名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:34:55.01ID:VCOSFbkA
459名無し三等兵2019/04/15(月) 17:37:23.46ID:7D8D9vX8
「日本語には正書法ガー」無い!

「それらは、全て間違いでは無いのです」!

460名無し三等兵2019/04/15(月) 17:38:03.12ID:7D8D9vX8
「英語のHalloweenでさえ、日本語の書き方は多数有ります。」

「Halloween
「ハロイン」、「ハロウィン」、「ハロイーン」、 「ハロウィーン」、「ハーロイン」、「ハーロウィン」、「ハローイーン」、「ハローウィーン」、
「ハーロイーン」、「ハーロウィーン」、「ハーローイン」、「ハーローウィン」、「ハーローウィーン」、「ハーローイーン」、「ハローウイン」、「ハロウイン」、「ハロウイーン」、「ハロウウィーン
0544名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:35:36.91ID:VCOSFbkA
461名無し三等兵2019/04/15(月) 17:38:45.62ID:7D8D9vX8
868名無し三等兵2019/04/12(金) 19:09:01.90ID:Sdgg0TKB
「誤訳で」無い!

462名無し三等兵2019/04/15(月) 17:39:22.71ID:7D8D9vX8
869名無し三等兵2019/04/12(金) 19:09:47.38ID:Sdgg0TKB
70名無し三等兵2019/03/28(木) 22:18:47.21ID:pqZQmMj+73
ドイツの超重戦車Ratteはなぜ「ラーテ」という表記が標準になったんですか?
ドイツ語だとRatteは「ラッテ」という日本語表記になるはずです

誤訳ですか?

73名無し三等兵2019/03/28(木) 23:13:00.91ID:Cm+Rvxqu115
70
ラーテ/raːte/にはならんだろってのはその通り
でも同じ子音の連続は促音や子音二連続じゃなく直前の母音が伸びない事を意味していて音自体は子音一個と等価だから
ラッテ/ratte/じゃなくラテ/rate/もしくは/ratə/ね(そもそもカナ転写自体に無理があるけど)
でラーテ表記については最初にそう転写した人がヘボだったんだろう
0545名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:36:18.51ID:VCOSFbkA
463名無し三等兵2019/04/15(月) 17:40:01.43ID:7D8D9vX8
870名無し三等兵2019/04/12(金) 19:10:25.89ID:Sdgg0TKB
「誤訳で」無い!

464名無し三等兵2019/04/15(月) 17:40:34.90ID:7D8D9vX8
871名無し三等兵2019/04/12(金) 19:11:05.42ID:Sdgg0TKB
175名無し三等兵2019/02/18(月) 18:35:46.27ID:pYtsA+YS
「日本語には正書法がない」

465名無し三等兵2019/04/15(月) 17:41:29.24ID:7D8D9vX8
872名無し三等兵2019/04/12(金) 19:11:42.10ID:Sdgg0TKB
176名無し三等兵2019/02/18(月) 18:36:29.26ID:pYtsA+YS
「片仮名で表される外来語は表記が複数あるものが非常に多い」
「日本語には厳密な意味での画一的な正書法が存在せず、今なお個人や組織の自由にまかされている」

466名無し三等兵2019/04/15(月) 17:42:07.33ID:7D8D9vX8
873名無し三等兵2019/04/12(金) 19:12:15.09ID:Sdgg0TKB
177名無し三等兵2019/02/18(月) 18:37:09.43ID:pYtsA+YS
元質問は下記です。
「オチキス社製の機関砲が、「オ式」でなく「ホ式」と名付けられた理由は何ですか?」
「正書法がどうこうなんて」書かないと、説明出来ないのです。
0546名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:37:29.68ID:VCOSFbkA
467名無し三等兵2019/04/15(月) 17:42:49.96ID:7D8D9vX8
874名無し三等兵2019/04/12(金) 19:12:58.46ID:Sdgg0TKB
178名無し三等兵2019/02/18(月) 18:37:57.27ID:pYtsA+YS
「イギリスの

ヴィッカース社

よりヴィッカース.5インチ クラスD重機関銃(en、12.7x120mm弾を使用)を

「ビ」式

〇.五吋D型機関砲」
0547名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:37:50.89ID:VCOSFbkA
468名無し三等兵2019/04/15(月) 17:43:25.98ID:7D8D9vX8
875名無し三等兵2019/04/12(金) 19:13:33.84ID:Sdgg0TKB
179名無し三等兵2019/02/18(月) 18:38:43.90ID:pYtsA+YS
57名無し三等兵2019/02/15(金) 20:29:20.25ID:uWS45YHA
うわチンカスがまだ居た
誰も

正書法がどうこうなんて聞いてないんだが

そこを言うならフランス語では語頭のHを発音しないことを示すべきだろうに
そして明治35年制式の「保式機関砲(口径6.5mmの機関銃)」が既にあった件
明治40年に「保式機関銃」に改称されたが

58名無し三等兵2019/02/15(金) 20:32:41.96ID:K5Oab+C4
51
Hotchkiss を「オチキス」と読むと

フランス語

。「ホッチキス」と読むと英語。
0548名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:38:25.48ID:VCOSFbkA
469名無し三等兵2019/04/15(月) 17:44:00.74ID:7D8D9vX8
876名無し三等兵2019/04/12(金) 19:14:08.33ID:Sdgg0TKB
180名無し三等兵2019/02/18(月) 18:39:19.92ID:pYtsA+YS
「日本語には正書法がない」

470名無し三等兵2019/04/15(月) 17:45:07.37ID:7D8D9vX8
877名無し三等兵2019/04/12(金) 19:14:54.58ID:Sdgg0TKB
181名無し三等兵2019/02/18(月) 18:40:03.63ID:pYtsA+YS
「片仮名で表される外来語は表記が複数あるものが非常に多い」
「日本語には厳密な意味での画一的な正書法が存在せず、今なお個人や組織の自由にまかされている」

471名無し三等兵2019/04/15(月) 17:45:54.23ID:7D8D9vX8
879名無し三等兵2019/04/12(金) 19:15:31.07ID:Sdgg0TKB
182名無し三等兵2019/02/18(月) 18:40:42.32ID:pYtsA+YS
元質問は下記です。
「オチキス社製の機関砲が、「オ式」でなく「ホ式」と名付けられた理由は何ですか?」
「正書法がどうこうなんて」書かないと、説明出来ないのです。
0549名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:39:01.05ID:VCOSFbkA
472名無し三等兵2019/04/15(月) 17:46:32.94ID:7D8D9vX8
880名無し三等兵2019/04/12(金) 19:16:22.75ID:Sdgg0TKB
184名無し三等兵2019/02/18(月) 18:41:27.55ID:pYtsA+YS
「イギリスの

ヴィッカース社

よりヴィッカース.5インチ クラスD重機関銃(en、12.7x120mm弾を使用)を

「ビ」式

〇.五吋D型機関砲」

473名無し三等兵2019/04/15(月) 17:47:19.80ID:7D8D9vX8
881名無し三等兵2019/04/12(金) 19:17:01.43ID:Sdgg0TKB
185名無し三等兵2019/02/18(月) 18:41:27.85ID:pYtsA+YS
「イギリスの

ヴィッカース社

よりヴィッカース.5インチ クラスD重機関銃(en、12.7x120mm弾を使用)を

「ビ」式

〇.五吋D型機関砲」
0550名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:39:43.00ID:VCOSFbkA
474名無し三等兵2019/04/15(月) 17:48:25.54ID:7D8D9vX8
882名無し三等兵2019/04/12(金) 19:17:37.22ID:Sdgg0TKB
186名無し三等兵2019/02/18(月) 18:42:50.54ID:pYtsA+YS
英語のHalloweenでさえ、日本語の書き方は多数有ります。

それらは、全て間違いでは無いのです。

英語とフランス語の発音の違いだけでは無い。

「イギリスの

ヴィッカース社

よりヴィッカース.5インチ クラスD重機関銃(en、12.7x120mm弾を使用)を

「ビ」式

〇.五吋D型機関砲」

「Halloween
「ハロイン」、「ハロウィン」、「ハロイーン」、 「ハロウィーン」、「ハーロイン」、「ハーロウィン」、「ハローイーン」、「ハローウィーン」、
「ハーロイーン」、「ハーロウィーン」、「ハーローイン」、「ハーローウィン」、「ハーローウィーン」、「ハーローイーン」、「ハローウイン」、「ハロウイン」、「ハロウイーン」、「ハロウウィーン
0551名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:40:32.87ID:VCOSFbkA
266名無し三等兵2019/04/01(月) 18:43:29.94ID:R5KZchP4
「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」!

267名無し三等兵2019/04/01(月) 18:44:25.92ID:R5KZchP4
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。
「消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される」事は無いです。

679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」
0552名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:41:11.66ID:VCOSFbkA
268名無し三等兵2019/04/01(月) 18:45:11.99ID:R5KZchP4
143名無し三等兵2019/03/30(土) 21:29:14.71ID:2WbuyL0l146
小銃の木製部分ですが、これは
A 消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される。
B 耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する。

どちらでしょう?

もちろん使用状況・保管状況にもよりますが、手入れはしっかりできる、しかし一方で酷使もする平時の歩兵銃だとどうでしょうか?

146三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2019/03/30(土) 21:40:32.58ID:s0KB4t8d
143
銃の部品は全て消耗品として管理されていますので
木製部品でも、破損などすれば予備部品と交換されます。
0553名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:41:47.79ID:VCOSFbkA
269名無し三等兵2019/04/01(月) 18:45:51.86ID:R5KZchP4
「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」!

270名無し三等兵2019/04/01(月) 18:46:41.32ID:R5KZchP4
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。
「消耗品扱いで、銃の一生の中で複数回交換される」事は無いです。

679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」
0554名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:42:25.27ID:VCOSFbkA
271名無し三等兵2019/04/01(月) 18:47:28.43ID:R5KZchP4
「白兵戦のため」「銃床も使います」頑丈に作りました。



白兵戦のため。

いわゆる・・・ちょっとあれな話ですが・・・殴るためです。
白兵戦・・・しかも乱戦で、弾倉に弾があるうちはいいですが、弾が無くなったら再装填の暇も無いので・・・
銃剣もありますが・・・

銃床も使います。」

下記、何の役に立つかわからない雑学「ストック(曲銃床)の弱点」 | Chicago Blog
を参照ください。
ttp://regimentals.jugem.jp/?eid=1466

272名無し三等兵2019/04/01(月) 18:48:29.15ID:R5KZchP4
「旧日本軍の白兵戦の基本は銃に着剣しての戦い方でしたか? - Yahoo!知恵 ...
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 日本史
回答 10 件
2011/10/15 - SMGや拳銃は、下士官以上の護身用ですから、一般兵はもっていませんので、銃剣で突き合うこともあれば、スコップの殴り合いもあります。

銃床で殴ることもあり
0555名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:42:53.85ID:VCOSFbkA
ます。 映画“Cross of Iron”では、その白兵戦の生々しい描写が秀逸でした」
0556名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:43:31.60ID:VCOSFbkA
273名無し三等兵2019/04/01(月) 18:49:09.26ID:R5KZchP4
「グリップの太いライフルはカッコ悪い、

昔の軍用銃は銃床折れを防ぐためグリップは出来るだけ太めにして作られている

が、丈夫ではあるが残念ながら華麗さには欠ける、しかしながら、グリップを細くするとここから折れ易くなる」

下記、銃床について考える を参照ください。

ttps://www.fareast-gun.co.jp/column/2013/05/post-58.html

274名無し三等兵2019/04/01(月) 18:50:05.27ID:R5KZchP4
日本軍には銃の履歴書が存在しました。

私は現在図書館から本を借りています。
『マンガ孫子・韓非子の思想』です。
「しみあり」と表示しています。
本が既に汚れているとしているのです。
奇麗だった本を汚して図書館に返すと注意を受けます。
日本陸軍の銃も同じでした。
日本陸軍では「耐久品であり、基本的にはその銃が用途終了するまで同じものを使用する」
としていました。
既に傷が有るとその箇所を詳しく履歴書が証明します。
新しい傷を付けると注意を受けます。
0557名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:44:11.95ID:VCOSFbkA
275名無し三等兵2019/04/01(月) 18:50:47.81ID:R5KZchP4
679名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:11.61ID:OzTGvYs+
>知らない事を想像で書き込むな!

276名無し三等兵2019/04/01(月) 18:51:29.09ID:R5KZchP4
680名無し三等兵2018/09/25(火) 15:48:54.17ID:OzTGvYs+
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!

>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!
0558名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:44:49.99ID:VCOSFbkA
277名無し三等兵2019/04/01(月) 18:52:06.69ID:R5KZchP4
681名無し三等兵2018/09/25(火) 15:49:33.62ID:OzTGvYs+
878 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:26:39.15 ID:dTDJaoVw
367 : 名無し三等兵2016/04/10(日) 18:54:54.25 ID:i10DsW/t
310
>ヴィッカース A1E1 インディペンデント多砲塔重戦車があるじゃないか
335
> M4はT-34に劣ってないぞ、主砲の75mm M3と76.2mm F-34の対戦車戦闘能力は同程度だ>し(榴弾威力は前者が勝る)
>だいたいM4A2をレンドリースされたソ連でもM4は大好評だったし、76mm砲型はT-34-85>に匹敵するという評価だし
>朝鮮戦争では大戦中に僅かにしか供給されてないAPCR弾を充分回されたのもあって、戦>車戦ではM4A3E8が勝つことが多かったし
>(ソースはロシア戦車研究家・高田裕久氏の記事)
354
>ガトー級以外のもう一種類の潜水艦って何?マッケレル級は試験艦で問題も多くボツに>なったものだから該当しないし

「就役後は艦隊で試験運用されたものの、潜航に時間がかかることや安全深度が不十分であること、居住性もいまひとつで艦隊サイドの評判は冴えなかった。
また、比較対象としたUボート(マッケレル級の両艦が就役直後の1941年8月24日に、そのうちの1隻であるU-570(VIIC型)がイギリス海軍により捕獲されており、
U-570のデータがマッケレル級との比較に使われた)と比べても遜色がありすぎたことや、

艦隊型潜水艦の建造を優先するため追加建造されることはなく

、結局2隻で建造が打ち切られた。」

>下記、ウィキペディアのマッケレル級潜水艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%83%AB%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
0559名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:45:30.97ID:VCOSFbkA
278名無し三等兵2019/04/01(月) 18:52:47.71ID:R5KZchP4
682名無し三等兵2018/09/25(火) 15:50:20.44ID:OzTGvYs+
879 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:16.45 ID:dTDJaoVw
368 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。

「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」


>知らない事を想像で書き込むな!

>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!

>私は「嘘や出鱈目」は書き込みません。

>私が「マッケレル級」と書いた事は無いです。
>私の読んだ本に、級は書いて無かったです。

>アメリカは、最初、2種類の潜水艦を建造する計画でした。
>それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました。
> 第二次世界大戦が始まった当初、アメリカ海軍は2種類の潜水艦を建造する計画でした。>
大と小です。

>下記のように「嘘や出鱈目を指摘され」たら、恥ずかしくて、「三等自営業」の名前では、もう、この>板へ書き込めないと、想像していました。
>私の想像は間違ってました。
0560名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:46:08.00ID:VCOSFbkA
279名無し三等兵2019/04/01(月) 18:53:29.89ID:R5KZchP4
683名無し三等兵2018/09/25(火) 15:51:00.05ID:OzTGvYs+
880 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:50.26 ID:dTDJaoVw
664 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:56:45.98 ID:KavAtjt2
724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい

>1 専門は無い。
>2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
>3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?

>私はただの軍事おたくです。
>専門は無い。
>「三等自営業」「の専門は何か」?

>「ハンドガン射程は30ヤード以下」では無く、全ての距離で不正確なのです。
>東条英機は、拳銃自殺に失敗しました。
>西部劇では、拳銃が良く命中します。
>しかし、現実には、決闘で、至近距離から数多く撃ち合って、互いに1発も当たらなかったのが、ざ>らなのです。
>山口組組長、田岡を至近距離から拳銃で狙撃して、失敗しました。

>「yabusaka.moo.jp/taoka.htm
>1978年7月11日午後9時半ごろ、京都市東山区のナイトクラブ「ベラミ」で、部下4人とショーを>楽しんでいた山口組・田岡一雄組長(当時65歳)が突然狙撃された。
>逃走した男は敵対する松田組系「大日本正義団」組員・鳴海清(26歳)。この事件の報復から、8〜10 ...
>未指定: 拳銃」
0561名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:46:46.72ID:VCOSFbkA
280名無し三等兵2019/04/01(月) 18:54:05.90ID:R5KZchP4
684名無し三等兵2018/09/25(火) 15:51:35.32ID:OzTGvYs+
881 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:41:34.47 ID:dTDJaoVw
667 :名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:11.91 ID:KavAtjt2
494 :三等自営業 ◆LFW70QtzTw :2016/02/11(木) 09:27:47.25 ID:Mg952XaK
491
>そもそもソビエトは、連合国との和平仲介の役割を期待されていて日ソ不可侵条約を
>締結していましたが

>725 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:27:53.93 ID:a3A0wdF1
>713
>不可侵条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待していなかった根拠を示して下さい
>1 「日ソ中立条約」だ!
>2 開戦してない!
>3 「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!

>日本が、1945年「ソビエトに和平仲介を期待し」たのは事実です。
>だが、開戦してない「1941年4月」「日ソ中立」「条約締結にあたりソビエトに和平仲介を期待してい>なかった」。

>下記は、「2016/02/14(日) 20:19」に書き込みました。
>上記を、「2016/02/14(日) 21:27」に書き込んだの「は何故か」?
>書き込みを読まない!
>「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しない」!
0562名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 18:47:23.33ID:VCOSFbkA
281名無し三等兵2019/04/01(月) 18:54:46.36ID:R5KZchP4
685名無し三等兵2018/09/25(火) 15:52:09.64ID:OzTGvYs+
882 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:42:13.21 ID:dTDJaoVw
668 : 名無し三等兵2016/03/06(日) 15:59:30.67 ID:KavAtjt2

714 :名無し三等兵:2016/02/14(日) 20:19:33.22 ID:GFaPlSXo「

>日ソ中立条約

> - Wikipedia
> ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日ソ中立条約
>ところが、松岡洋右が外務大臣に就任すると、構想は変質させられ、日独伊三国軍事同>盟に続き、日ソ中立条約を結ぶことによりソ連を枢軸 ...
>当初、ソ連は応じなかったものの、ドイツの対ソ侵攻計画を予見したことから提案を受>諾し、

>1941年4月13日調印した


>‎条約締結 - ‎関連作品 - ‎出典 - ‎関連文献」
0563名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:07.18ID:mI0aGiBu
お前ほんとにビョーキだってこと自覚しろよ糖質ガイジ
0564名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:09.76ID:mI0aGiBu
言っとくが器質的になんかあるんじゃなければ、本気で人格障害だぞ
ビョーキじゃ仕方ねえなあって思われるのとマジのクズとどっちがいい
0565名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 21:18:46.23ID:FFAoIu8s
落合信彦暴露本で有名な奥菜秀次氏のブログを見たところ、昨年放送された池上彰のベトナム戦争のテレビ番組が批判されてました

https://ameblo.jp/jfktruth/entry-12394249557.html
>池上氏曰く、東京大空襲を指揮したカーチス・ルメイ空軍大将が「北ベトナムを石器時代に戻してやる」と言い、
>ベトナム戦争の北爆(敵である、北ベトナムへの爆撃)を指揮したという。
>しかしルメイはベトナム戦争が本格化する前の1965年2月に退役しており、北爆にはほとんど関与しておらず、
>自伝のラスト近くでは、かつてドイツや日本に行ったように、北への殲滅爆撃をせよと豪語していたが、
>ジョンソン政権がそうすることはついに無かった。

これはどういうことなんですか?
検索しても、ルメイが「北ベトナムを石器時代に戻してやる!」と豪語してベトナム戦争の指揮を執ったという話しか出てこないんですが
0566名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 21:42:56.89ID:nHL+f61E
40レスぶっ込んで「回答」している質問は2つか3つだろ?
ということは9割以上は同じ事の繰り返しか無駄話で、更に僅かに残る回答成分も色眼鏡視点

全100ページ中90ページで同じ事を繰り返してる本を好んで読みたがる奇人がここに居るとでも?
0567名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 21:48:35.03ID:AUOhpZJL
何で触るの?
黙ってNG突っ込んでスルーしとけよ
出来ないなら10年ROMってろよ…
0568名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 22:06:06.78ID:T7Imk16L
電波吸収剤ってなんですか?ゴムですか?
0569名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 22:13:16.24ID:ekRXY2lK
>>565
https://en.wikipedia.org/wiki/Curtis_LeMay#Vietnam_War
In his 1965 autobiography (co-written with MacKinlay Kantor),
LeMay is quoted as saying his response to North Vietnam would be to demand that "they've got to draw in their horns and stop their aggression, or we’re going to bomb them back into the Stone Age.
And we would shove them back into the Stone Age with Air power or Naval power?not with ground forces".
LeMay subsequently rejected misquotes of the famous "Stone Age" quote.
Later, in a Washington Post interview LeMay said that "I never said we should bomb them back to the Stone Age. I said we had the capability to do it. I want to save lives on both sides".

退役した1965年出版の自伝(作家との共著)では石器時代発言が引用されてるけど、後に本人がそれを否定(自分は空軍と海軍には「その能力がある」と言っただけで「する」とは言ってないと)している
発言の要旨は「北ベトナムが行動を自粛せず攻撃をやめないなら我々は彼らを爆撃で石器時代に戻すことになるだろう。陸軍ではなく空軍と海軍の戦力で」
0571名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 22:19:25.96ID:9YPzfzcU
>>565
空軍による北爆の開始(ローリングサンダー作戦)は退役の翌月である1965年3月、なので事前に計画を推進してはいただろうが、直接の指揮はとってないことになる
あと限定的でない本格的な戦略爆撃は更に2年後の事、ジョンソン大統領が実行を決めている
0572名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 22:37:10.24ID:C3N7W+vP
>>568
フェライト、金属繊維、さらにはカーボンナノチューブなどの誘電材が入っていると言われてますね。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Radiation-absorbent_material
0573名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 01:51:40.71ID:b+Ssoebf
>>568
民生用のスプレー缶ならアキバや通販でも普通に買える

コンビニやスーパーのレジでお馴染みのハンディバーコードスキャナーの
筐体内側に電磁波対策として塗布されるなど民生用は普通に使われてる

成分は基剤にフェライトや鉄粉などにメーカー独自のノウハウによる鉱物や金属や非鉄金属などを配合した物
細かい成分はメーカーによって異なるが一般的な民生用機器の電波障害や干渉を避ける為のVCCI協会の規格に適合する事が主目的なので
広範囲の周波数かつ弱い電磁波に合わせてチューニングされている

軍用は高出力の電磁波に対応出来るように成分等を専用に調整したもの
最新の物は周波数に合わせて形状をチューニングした特製のカーボンナノチューブなどが混入されているとされている
0574名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 02:05:10.38ID:b+Ssoebf
安い民生用だと銀イオンコートした銅粉が多用されてるみたいね
0575名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 08:26:10.96ID:p1VeLjnp
軍隊の兵員構成についての質問です

https://togetter.com/li/154183
のような3割で全滅といった話題を耳にして
「であれば残り7割のうち補給や整備・通信関係はそれぞれ何割ぐらいなんだろう?」と疑問に思いました
現代の陸・海・空軍における兵種の割合を全体から俯瞰して概ねの構成を説明している資料等はないでしょうか?
特にミリタリーに詳しいわけではないので初心者用に説明のあるようなものだと嬉しいです
0576名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:23.86ID:2+ycSOi3
対空兵器としてレーザーを採用した事例ってありますか?
0577名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 09:55:30.84ID:Wwm/a9JV
>>576
本格的にはないと思うが対ドローン用で実験配備があったような
0578577
垢版 |
2019/04/18(木) 12:06:00.22ID:Wwm/a9JV
>>576
これな
ttps://en.wikipedia.org/wiki/AN/SEQ-3_Laser_Weapon_System
0579名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 13:59:30.45ID:2+ycSOi3
チープキル対策ですかね
レールガンより使えそう

対空砲の代わりに敵航空機のパイロットへの攻撃に使うには射程がなさすぎますか?
0581名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 14:38:44.71ID:vXdMUh6k
>>575
そのまとめは前線での損耗の話なんで、後方や本国での兵站その他の支援業務や事務仕事に当たる人員まで含めても意味がないんだけど
そもそもがそこに書いてあるようにフォークロアみたいなもので厳密な定義があるわけじゃない
0582名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 17:46:03.19ID:ldoUheKU
新製品が常に出続けている拳銃ですが、ここ20年ぐらいで発表されたものはそれより古いものより明らかに優れているのですか?

M1911やM9が現代の武器として性能不足ということはないと思うのですが。
0583577
垢版 |
2019/04/18(木) 17:48:43.82ID:Wwm/a9JV
>>579
出力が100〜200kWに達すればともかく、現在の低出力では
低速度でまっすぐ動く柔らかい相手しか無理
(だから100kW級からが軍用と言われてるし、それも相手が対策を始めたら
200kW、1MWと跳ね上がっていくだろう)
0584名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 17:54:23.92ID:Wwm/a9JV
>>582
安全性、軽量性、アクセサリー装着の容易性、装弾数などがはっきり違う
M1911とM9でもまったく違うだろ?
0585名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 17:59:10.88ID:hlG6ZDj+
兵器工場で働いてる作業員の談話ってありますか?
特に自分の組み立てた兵器が戦争で使われる事について聞きたいんですあ
0586名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 18:03:02.10ID:vXdMUh6k
>>582
「優れている」が何を指すのかにもよる
ガバメントの45.ACPは弾が重く殺傷力は高いけど速度が遅いのでボディアーマーなどに対する貫通力は高くないし装弾数も少なくなる
なので現在の拳銃弾の主流は9mmでピストルもそれに対応した物が多い
さらに拳銃自体もポリマーなどの新素材を使って軽量化したりレールを付けてアクセサリーを付けられるようにしたりと様々な改良が行われている

ガバメントに関してはすでにパテントが切れているので各社で様々なクローン(中には口径を変えたりレールを付けたり)が作られているし、海兵隊は現在も制式拳銃として改良したものを使っている
https://en.wikipedia.org/wiki/MEU(SOC)_pistol
0587名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 18:04:24.73ID:vXdMUh6k
>>585
戦時中の勤労奉仕なら探せばいくらでも回想がある
0588名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 18:24:06.00ID:QWFdTKkU
>>582
威力をあげるために銃身を延ばしたり強力な弾薬を使ったりしたら、装弾数が減ったり携帯しにくくなったりして拳銃として使いにくくなってしまう訳で、命中率や射程距離といった、敵を撃つ武器としての強さ(?)はほとんど変わらない。

最近のトレンドとしては、拳銃は部品交換で多数の弾薬に対応できたりグリップの太さを変えられたり出来るのが当たり前になってきた。
メーカー純正で自分好みの仕様の銃を買えるってわけ。

また弾薬については↓みたいな感じで流行が紆余曲折してる
9mmはパワー不足、.45は反動が大きくて連射出来ない
→両者の中間にあたる.40S&Wが最適だ!
→しばらく.40S&W人気だったけど、データ集めて比較してみたらどの弾使ってても大差無い結果になっちゃったぞ…
→結局、比較的貫通力が高くて装弾数の多い9mmパラがベターだったんじゃ…?
0589名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 19:01:08.11ID:mNr2Rcwn
>>585 スタッズ・ターケル「よい戦争」に、ソ連戦車工場女子工員の回想が載ってたような。
工廠至近の戦場まで、出来立ての戦車を女子工員がじかに走らせて届けるんだが、ときどき途上で遭遇戦になったとか。
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:03.18ID:uvNFgVdQ
ありがとうございます
ベトナム戦争のルメイについて日本で流布されてる話とあまりに違うのがショックでした
0591三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2019/04/18(木) 20:25:45.98ID:ZNYqiTjE
>>582
それらの新しい製品の多くは部品の組み替えや追加装備を充実させる事で
汎用性、万能性を向上させ、商品価値を高めて居ます。
よって、純粋に性能や耐久性で考慮するなら、よりシンプルな従来製品の方が優れている点もありますね。
0592名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:08.20ID:QAaSLEUN
削り出し部品で組まれた昔の拳銃は頑丈だが重いし、ロストワックス製法やポリマー製の銃よりコストがかかる
0593名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 21:03:10.86ID:1wx9J8YS
どこの国でも自国が保有してる兵器の数とか種類公表してますけど、
例えば最新兵器などを公表しないで隠し玉としてとっておくのはありですか?
公表しないと抑止力にはなりませんけど
0594名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 21:09:40.58ID:l3E0YhiD
>>593
別に普通にある。
アメリカでさえ、F117を公開するまで、型番まで非公開で、F−19なんて謎の戦闘機に
世界中の軍事専門家と模型メーカーが騙されてる。
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:06.09ID:A1qZqIfH
大量に作ったわけではないだろうけど、
最近でもビンラディン殺害に使われた改造ヘリが詳細は公表されず謎多いままだな
0596名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:29:52.94ID:1wx9J8YS
普通なんですか
なんとなく国際ルールで公表する義務でもあるのかと思ってました
0597名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:00.31ID:mB8Q2qmr
>>596
軍縮条約などで相互通知義務が定められてる兵器とかは確かにある。
でもそれで全部ってわけじゃないからね。
0599名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 07:06:46.72ID:eX1FvCUG
今日もコピペボマーの大量爆撃が来るんかねぇ
0600名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 08:08:54.36ID:cvaEyp8P
住人も住人でさっさと移住すればいいのに
ワッチョイ有の方に質問すれば回答者も徐々に移ってくれる?
(まぁ回答つかなかったらこっちにも同じ質問することになると思うけど)
0601名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 11:11:44.67ID:zwVcEnoe
>>600
キミ1人でそれやると、回答者からはただの質問荒らしと思われかねんよ。ありのままでいいの。
0602名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 12:34:04.16ID:mKywG1pX
まあワッチョイスレは有効活用すべきだよね
毎度文句つけてくるのも一人だけだし
0603名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 14:23:39.80ID:zwVcEnoe
>>602
コテでも三等自営業氏なんかはアンチってほどでもないがワッチョイ否定派だし、意外と1人でも無いのよ。
まあワッチョイスレを有効活用するってならまずはスレ伸ばさないといけないし、この件についての議論はワッチョイスレでやるのはどうだろう?

どのみちワッチョイ無しすれは議論に向かないから、ここでは打ち切りにした方が。
0604名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 14:26:19.12ID:lU/MlluY
戦間期に「重戦車」といえばインディペンデントやT-35や九五式のような
多砲塔・巨大でその分装甲があまり厚くない戦車の事を指すかのような時期が続きましたが
KV-1のような「短砲塔で重装甲を追求した戦車」の嚆矢は何になるんでしょう?
カテゴリこそ重戦車ではないですがマチルダTが世界初になるんですかね
0605名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 15:13:25.47ID:o7O0Tmit
>>604
重戦車って要するに「その国が持ってる戦車の中ででかい奴」という程度の意味合いで多砲塔とか重装甲とかは十分条件ではあっても必要条件じゃない
マチルダ戦車だって英軍ではあくまで歩兵戦車というカテゴリーでインデペンデントみたいなでかい戦車を重戦車と呼んでたわけだし
0606名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 15:56:52.88ID:pHxodxUc
イタリアだと26トンのP40が重戦車区分だしね。
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 16:04:19.04ID:O9nJBNvh
>>604
少なくとも1918年に就役した英米合作のMark VIII 「インターナショナル」戦車が、すでに heavy tank と銘打たれているし
1916年のフランス Char d’Assaut Schneider CA1も heavy tank に分類されることがある

まあ、Mark VIIIの37tに対し、CA1は12tしかないので、適当に分類してるんじゃねえよ、フランス人、という気はする
23t の Saint Chamond なら重戦車と呼んで恥ずかしくないか
0608名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 16:09:46.15ID:O9nJBNvh
>>604
えーと、回転砲塔を持っている戦車限定なのかな?
0609名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 16:40:17.47ID:lU/MlluY
>>604です
聞きたいのは戦間期に一旦世界中で「重戦車といえば多砲塔」というトレンドが起きた後
最初に「重戦車に必要なのは砲塔の数じゃない、装甲が厚くなくちゃどうにもならん!」と
発想を転換してオーソドックスな重装甲戦車を作れたのはどこの国なんだろう?と…
まあT-35の正面装甲35mmだって決して紙装甲じゃないですが
0610名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 17:30:53.49ID:o7O0Tmit
KV-1はマジノ線みたいな強固に防備された要塞線を突破するための戦車で、歩兵の塹壕突破を支援する移動可能な機関銃トーチカに過ぎないマチルダIとは別物だけど
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 17:43:59.07ID:K9oBOefF
>>607
フランス人なのにheaby tankと英語で分類してるの?
0612名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 18:08:56.71ID:3BDNszXo
多砲塔戦車も周囲を撃ちまくりながら塹壕を突破するためのもの(なので車体が長い)
KV-1は多砲塔戦車であるSMKの単砲塔案として生まれ、KV-2はその陣地攻撃能力を高めたもの
「同時期の対戦車砲に耐えられる厚い装甲と敵戦車を撃破できる砲を備えた近代重戦車」としてはKVが始祖、でいいと思う
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 18:43:55.86ID:gVAtGfsr
車体に大口径砲が付いてるのは多砲塔戦車の設計思想の延長なんで、近代重戦車とは言えない
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 18:57:53.08ID:2WxT0o38
トランスミッションだけは先進的だと思う(故障多いけど)
0617名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 19:02:46.56ID:l7fjTsOk
海の勢力アメリカが、日本を使って、海から『釜山橋頭堡』へ「軍事輸送を実施」したからです。

「米軍は山がきらいです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況