X



【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/09/14(水) 22:22:24.04ID:5Pt2CVH5
モンゴル帝国による元寇を軍事的に考察しましょう。

前スレ
【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1413082769/

【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1402160978/

【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1358050246/

【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353671134/

【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1346923005/
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 00:32:45.44ID:QzRlQLEJ
>>464
文書じゃなくて絵巻なw
これまで意味不明な行動がゲリラ戦の様相と
解読され巻物の流れからも辻褄が合う
(まあ諸説有りw)

武士は略奪の守りで武装が専業化
更にその雇い主を支配し始めたのが鎌倉の時代に

都並びに邪馬台国の候補が
近畿以東に無い件w哀れっすw

自説は鹿児島宮崎あたりに強力な一族が発生(渡来系かもw)
それが徐々に北上して北部九州に拠点
時代も移りコメや鉄が来る頃
その実質弥生系を征服だが今でも台風大雨洪水の常襲だし
辟易して近畿に移動しつつ平定
以降全国の豪族を屈服させて東北も鎮圧
その名残りが俘囚などと地名に留める!
日本最大の戦は福岡南部の磐井の乱とか
東北もそれなりにだろうね
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 11:03:50.23ID:RiFYp6Ho
>弓馬はともかく槍は訓練要らないけど?

原田左之助(新撰組。宝蔵院流槍術免許皆伝) 「・・・・・・」
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 13:17:35.23ID:hK7yrXUb
>>467
それはそうなんだけど、人数が増えれば必要な物資も比例して必要な訳で、
兵站が貧弱な昔の軍隊にとっては維持するのも大変になるんだろう。
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 13:32:09.65ID:bLbBhZI9
鎌倉武士、モンゴル騎兵、マムルーク、カタクラフト…
最強の騎兵はどれだ。
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:42.73ID:Vm3nqRtI
象は卑怯すぎる
砂漠のラクダも卑怯
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/01/20(日) 21:27:14.07ID:Vm3nqRtI
森林やジャングルの徒歩も卑怯と言っておく
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 01:07:48.25ID:POFHrq2o
蒙古軍の強さは、何と言っても軽騎兵にのみで固められた
部隊の統一性と速力にあっただろうが
しかし渡洋作戦ではそれが充分に生かせなかった
それだけに対日戦争相手では充分に力を発揮できなかったのは間違いない
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 02:11:27.99ID:OBb5wr88
平原と海岸じゃあ
途方に暮れただろうw

属国の兵士の士気も低かっただろうしw

秀吉が占領してたら面白かったかもw
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 10:02:21.02ID:CuqW4LLP
>何と言っても軽騎兵にのみで固められた

普通に重騎兵いるから…
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 13:43:40.20ID:0HrrrpGH
元軍は、多民族構成も弱点だから…。互いに仲良くないし。
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 14:44:44.38ID:WVgwr1nl
バトゥ軍とかだったらヤバかったかもな
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 22:46:24.71ID:MM5pNCZB
フビライの時代ともなればモンゴル軍と言っても実態はシナ軍・・・
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:17.68ID:WLYCIg4W
>>481
日本の武士は弓持ってるし射程も長いから、
ドイツポーランドみたいに射程圏外から一方的にやられはしないと思うけど。
問題は組織力だな。
本当にピンチになったら当時の日本は画一的な軍を編成して、トップダウンで動かす事ができただろうか。
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 23:41:08.75ID:lFr0UlYA
いやそれが上手く行かないから
ゲリラ戦と屎尿に切り替え
天も味方した(。+・`ω・´)キリッw

因みに弓はモンゴルが上だと思うが
連合軍wだとw
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 01:08:27.13ID:cfsvjZVH
その画一的な軍が実際に蒙古相手に有効なのかどうか
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 01:30:49.58ID:jftnZ+u1
そもそも日本には大軍団が合戦する地形が無いと思う
それに適応して武士が生まれたんだと思うがな
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 03:26:44.60ID:13icBI//
(´-ω-)ウム 古戦場は全部と言っていいほど
平野だぞw それを記念して武道大会が開催されたり
奇襲とかは別ね それと籠城が多いがw

大和朝廷w(最近はヤマト王権らしいw)あたりのもみんな平野やw
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 11:05:49.89ID:vdyDHSZA
>>466
長槍なんて訓練しなきゃ戦闘以前に行軍や布陣すらできない
スイスだってパイク戦術への転換のときにそれで苦労してるのになんでこんな誤解がまかり通るんだか
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 12:21:21.13ID:emGzJmjQ
>>483
>本当にピンチになったら当時の日本は画一的な軍を編成して、トップダウンで動かす事ができただろうか。

ちなみに蒙古に敗れ去った金や南宋の軍隊ってのはその画一的でもなくトップダウンで動かない軍だったんだろうか
やはり組織力の低さで敗れたの?
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 13:26:02.15ID:wHn4fKhM
>>483
日本が画一的な軍を編成してたかという意味では
中国地方まで来てた鎌倉幕府軍ならそこそこ統制は取れてたかも
史実はほぼ九州の御家人で撃退したんで分からんけど
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 16:59:26.87ID:X6s2y5Ub
>>489
組織力ないよ。互いの長が反目しあってたから。モンゴル族同士でもね。
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 17:33:06.13ID:darYYnCM
なんで金や南宋の軍隊の話なのに「モンゴル族同士」でも反目し合っていたなんて話が?
それにその「長」同士が反目しあっていたというのは軍隊の組織化と関係あるのか?
戦闘参加者の長同士が敵対していなければ組織化されているというのであれば
戦闘に支障をきたすような対立関係のなかった日本側も組織化されていることになるが
そういう話がしたいのか?
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 18:25:22.95ID:X6s2y5Ub
>>492
すまん。話を間違えた。元寇だと。
でも、そこまでぐちゃぐちゃ書かなくてもええやろ。
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 18:40:53.68ID:+l7pHWJq
>>488
弓騎兵と長槍では育成にかかる時間と手間が全然違う。
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 19:14:44.14ID:L+GNFWol
それだと「訓練要らない」という話まったく変わってますね
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 19:41:49.61ID:ICgcft0F
>>484
弓の射程と貫通力は日本の方が上だけど?

でも大きいから、太刀を持って突撃する時に弓どうすんのって話しになるけど。
従者に持たせたんだろう。無駄だね。
突撃の時は弓袋に収納できる、モンゴルの短弓の方が合理的。
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 20:33:14.60ID:TjKKyuXz
盾1枚有ればええがなw
数でも優る蒙古の弓w
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:38.35ID:+l7pHWJq
和弓の貫通を防ぐには厚さ5センチの盾が要るぞw
ちなみに和弓はクロスボウより貫通力があるらしい。
その理由は弓の威力は張力と引き尺をかけた量だからとの事。
もっと言えば張力と引き尺の積分値。
この論から言えば、
引き始めは張力が高くいけど引ききると張力が弱くなる、
そのような弓は威力と扱いやすさと精度を合わせ持つ理想的な弓という事になる。
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:59.47ID:X6s2y5Ub
ウェールズのロングボウと同じってことかな?
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:58.83ID:5ni70mzl
鉄も有るだろうしw
それも豊富にw
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/01/23(水) 00:39:11.12ID:LhyJA/7V
5センチも厚みのある盾は手で持てない。
結果、手盾は廃れ置き盾になると。
大鎧がべらぼうに重いのも和弓の貫通力に耐えるためだろう。
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/01/23(水) 03:51:46.24ID:50b6OZmZ
それ拳銃より強力でつねw
実験してみてくれ
竹で編んだものとか
(・∀・)ニヤニヤw
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/01/23(水) 10:22:42.19ID:zg5jAXAF
和弓の威力なら
30メートルで水を満杯入れたブリキ?のバケツを余裕で撃ち抜いてたな
鉄のフライパンも穿孔を作ってた
貫通力なら誇張じゃねえよ
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/01/23(水) 23:04:09.53ID:LhyJA/7V
意外と思うかもしれないが、
槍より弓の方が貫通力がある。
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 00:07:39.21ID:bOCQ1sdI
乱暴者w
今の炭素繊維みたく竹を編むだけで
あら不思議!無敵にw

弓屋さんと矢屋さんは全く別な件w
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 00:32:57.80ID:Ro254rCl
和弓がクロスボウよりも威力が高いっていう妄想が最近流行っているのかね?
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 00:41:17.92ID:+gpU0W6X
どういう訳かボウガンは鳥に撃っても
和矢?は聞かないw
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 00:51:06.89ID:GqNl9yFn
>>507
クロスボウのほうが威力が高いという根拠は?
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 13:23:55.85ID:UMkZcDXL
クロスボウの弓の重さと、引き尺がどのくらいなんだろうか。
それが分かればエネルギーの量が分かる。
後は矢の性能もあるけど。
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:47.13ID:ag5BZFrK
弩と言っても据え置き式のものもあれば手で持ち運べるものもあるし
船に備え付けてあるようなのは和弓より威力は高かっただろうけど
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/01/27(日) 02:00:27.80ID:UIgFKJIo
>>504
でっかい弩に槍を装填するとあら不思議・・訳わかんなくなりますw
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/01/27(日) 13:05:20.13ID:7NwFENGQ
>>472
そういえば金の人ってどれくらいいたんだろう
確か元寇の何十年か前にモンゴルが金を滅ぼしたんだよね
何度目かの使者にも金の人いたっけ
0515名無し三等兵
垢版 |
2019/01/27(日) 15:20:35.51ID:tFQvcQ2d
>>503
軟鉄を貫通できるのがそんなに凄いのか
他の弓だとどうなんだろう?
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 05:19:39.76ID:G6i6hZr1
ウインチ使うような強力なのは発射速度に問題がある
当然榴弾も発明されてないので撃って外したらそれでおしまい
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 05:28:41.43ID:u4XRAUin
そんなに和弓を疑うならナショジオの例の動画でも見ろよ
ロングボウと和弓を比較してるから
0519名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 08:15:34.70ID:GuEBlJpW
>>518
モンゴルの弓と比較したデータはないの?
0520名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 08:32:03.61ID:7PZKJuhT
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店 期間限定NEW ERA POPUPオープン
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 10:12:05.27ID:NyTs1SfC
>>518
実際比べてどうだったの?
双方実戦に使われたものの平均的な張力とかで比較してる?
それを無視して同じ張力で比較しても仕方ないと思うよ
0522名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 10:23:43.80ID:3cOUXx47
なんでも人に聞く前に最低wikiくらい見たらどうなの?
0523名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 12:10:07.12ID:BUwKT8vc
その実験ってロングボウと和弓を「同じ張力」で比較した実験のことなんじゃないのかな
それとは違った比較実験がそのウィキに書いてあるなら案内してほしいものだが
0524名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 16:08:43.01ID:t+deeGLc
>>522
現存する和弓でドローウェイトが最高のものはだいたい何キロなんだろうな
君の好きなwikiには何か書いてあるかな?
0525名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 16:19:35.07ID:CXhWU9Jb
同じ張力じゃなく同じ重量だろ
ロングボウのが絶対スゴいんだって言いたい人が必死だねえ
0526名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 20:42:31.73ID:LXApI/GJ
>>515
フライパンはステンレスかアルミ合金だぞ。
軟鉄って、スプーンやフォークじゃないんだから。
んで画像見たら、色が黒いからステンレスだね。

ステンレスの引張り強さは500〜700MPaだから
SS400(最も一般的な鋼鉄)の400MPaより強度が高い。

つまりプレートアーマーくらいなら余裕で貫通できる。
0527名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 20:49:30.58ID:LXApI/GJ
地中海の海戦はロマンあるね。
バリスタ、衝角、三段櫂船、ギリシア火薬とか。
日本ではなぜ使われなかったのだろうか。
0528名無し三等兵
垢版 |
2019/01/28(月) 20:55:32.19ID:baXDKmh3
そもそもギリシャ火は、今でも配合が良く分かってない。

その他は、日本まで伝わるかどうかの問題じゃない。伝わってたら、使うかもしれないし。
0529名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 00:42:37.38ID:rhh2y0EA
ここの人の大好きなwikipediaによるとドローウェイト23キロなんてのは実戦用のロングボウじゃ下の方みたいだな
0531名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 02:06:01.76ID:n+TqX/1O
>>481
バトゥ軍と鎌倉武士の対決という仮定はそそるものがあるね。
もし戦わばどうなるだろうか。
0532名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 10:27:31.30ID:n8v/fwTK
和弓のほうがブリテンのロングボウより効率はいいんだろう
でも絶対的な威力だとどうだろうね
0535名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 15:14:40.08ID:i0+qUI5U
他にも元寇の後の「汎海小録」に遠くまで届かないと書かれていたり
和弓が元軍に対してどこまで威力を発揮したか疑問もあるな
0536名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 15:33:30.43ID:jZKYZ4WF
八幡愚童訓にも元軍の矢について同じこと言ってるぞ
0538名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 16:04:40.98ID:HiFj4ekF
可愛い女の子が出てたら注目する儀式
0539名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:53.18ID:myil3kw6
拳銃よりつおいしなw
0540名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 20:23:26.67ID:7OwwcfuZ
武士の和弓は50キロくらい重さがあったそうだ。
ロングボウが45キロだから大体同じ。
0541名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:21.82ID:zFp6PVNW
ところでクロスボウの重さと引き尺分かる人おらんのか?
弓の重さは引き始めから引ききった所まで二次曲線のグラフで分かると、
積分値でエネルギー量が分かるんだけどなー。
0542名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:34:09.01ID:GFJQg6Ub
ロングボウ→シンプルな構造で量産容易、徒歩使用限定
コンポジットボウ→コンパクトな作りで馬上での使用に特化
和弓→上下非対称な形状で馬上、徒歩兼用

弓の種類の違いはこのような用途の違いで威力に優劣はない
威力は張力=使用者の腕力で決まるものだからね
0543名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:38:21.22ID:GFJQg6Ub
>>541
現代のクロスボウは規格毎に運動エネルギー決まってて重たい弓使う奴なら120Jとかある
手で引く弓は15-20Jなので桁違いの威力
0544名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:48.59ID:zFp6PVNW
>>542
>>威力は張力

重さと引き尺の積で決まる。
弓の重さが倍あっても引き尺が半分なら威力は変わらない。
0545名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 21:45:12.49ID:zFp6PVNW
>>543
俺が知りたいのはクロスボウの重さと引き尺なんだが。
0546名無し三等兵
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:26.94ID:7OwwcfuZ
調べたら、ロングボウとクロスボウの重さ、引き尺、
さらに矢の重さ速さエネルギー量まで出てきたw
クロスボウ引き尺11センチだったんだ・・・

https://www.rekishiwales.com/entry/longbow

  ロングボウ クロスボウ
張力 約422N 約2000N
弾くストローク 約64cm 約11cm
矢の重さ 45グラム 60グラム
矢のスピード 44.5m/s 42.4m/s
矢のエネルギー 45ジュール 54ジュール
0547名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:18.18ID:oRSNWhLV
>>537
当時から見世物の類と批判されたあの通し矢のこと?
実戦用の弓矢使ってやったなら凄いけど信頼性の高い記録に残ってる限りではどうでしたっけ?
0550名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 10:12:51.63ID:yo6eAd0p
「矢雖長、不能遠(矢は長しといえども、遠く能わず)」

鎌倉時代当時のものは長く重さのある矢で威力重視だったから射程は短かったってことかな?
0551名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 10:39:45.20ID:wz0D9hT/
見世物って当たり前じゃん
実戦みたいに動く人間に撃つわけじゃないんだから
遠矢用の矢は軽くて空気抵抗に弱いから的から外れるぞ
軒下なんで仰角も取れないから征矢じゃないと無理
0552名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 10:48:23.99ID:wz0D9hT/
>>550
それ誤解で矢の長さ重さは一緒なんだよね
武士は手柄を立てるのが第一だったんで盲滅法矢の雨を降らす事を嫌ったのは確か
流鏑馬のように出来るだけ近付いて撃つ事を好んだ
0553名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 11:24:39.30ID:HOw/oBaV
まだ弓談義wが続くんだw
0554名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 11:31:07.78ID:Rrlq42xH
想像だが武士たちが使ったのは普通の征矢より更に鏃が重い燕尾や長根を使ってたんじゃないかな
0555名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 12:32:35.02ID:AZdb8Dyc
>遠矢用の矢は軽くて空気抵抗に弱いから的から外れるぞ

ああやっぱり通し矢に使うのは実戦用とは違う軽くて飛ぶ矢だって知ってて書いてるんだな
元側の認識は日本側の実戦用の矢が遠距離まで飛ばないって話なのに論点ずらしかな?
0556名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 12:44:47.29ID:65B/I3QX
馬鹿だな
だから遠矢用の矢と違うと言ってるだろ
0557名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 12:46:56.23ID:UL50v6v3
通し矢は120m先の的に「射当てる」競技だぞw
0558名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:21.63ID:3jk6aZYw
細かいこと言うようだけど元軍は自分達の弓矢と比較してと言ってない事に注意
遠くがどれくらいの距離かも言わないし
それに愚童訓にも元軍の矢についてみしかしと言えども毒を塗りたるは全く当たらざればと言っている
みしかしとと言うのは古文で劣ってる、劣位なという意味。
0560名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 17:25:38.28ID:Z7qcqMSF
屎尿で応戦撃退した!(。+・`ω・´)キリッw
0561名無し三等兵
垢版 |
2019/01/30(水) 19:03:36.80ID:o9L/qOG1
>>553
当然だ。鉄砲が普及するまで弓が主な武器なんだから。
槍や刀剣はおまけ。
0562名無し三等兵
垢版 |
2019/01/31(木) 20:25:57.27ID:pfApGISt
>>527
源為朝は強弓で舟底を打ち抜いて、大船を沈めたそうだよ。
保元物語に「昔は矢一つにて、鎧武者2人を射通しけり。今は舟を射て(沈没させて)、多く人をぞ殺しける」
「舟底に鎧を重ねて置くべきか、盾を重ねて打ちつけるべきか」と書いてある。
なるほどこれならバリスタは必要無いね。
3センチくらいの板なら余裕で貫通する和弓なら、できんこともなさそうだ。
0563名無し三等兵
垢版 |
2019/01/31(木) 22:40:34.19ID:mxG42x7Y
>>561
接近戦になったら槍は主だったんじゃ?
それとも接近戦自体が主ではなかったってこと?
0565名無し三等兵
垢版 |
2019/02/01(金) 08:36:29.36ID:XgWRvV0u
>>561
生存者が合戦後に自己申告した傷の種類では矢が多いってだけ
0566名無し三等兵
垢版 |
2019/02/01(金) 15:14:26.01ID:1GttnCRD
>>565
白兵にまで持ち込まれる戦況だと、
軍忠状発給以前に死ぬか再起不能になってる可能性ががが
0567名無し三等兵
垢版 |
2019/02/01(金) 21:51:48.43ID:WVgH1bhq
槍は弓と比べて覚えるのに時間がかからないからな。
弓が使えないポンコツに槍を持たせて戦わせたんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況