X



【Me109】メッサーシュミットBf109を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/09/22(木) 01:00:20.20ID:wg+Oq8iW
ドイツ軍の主力戦闘機Bf109のスレッドです。

DB601/605を装備した機体も語ります。

なおコピペを繰り返すだつおを発見した場合運営に速やかに通報してください。
0002名無し三等兵
垢版 |
2016/09/22(木) 16:27:53.48ID:wg+Oq8iW
2
0003名無し三等兵
垢版 |
2016/09/23(金) 20:23:29.46ID:+svegC41
3
0004名無し三等兵
垢版 |
2016/09/24(土) 16:43:14.04ID:kNgu8a7E
4
0005名無し三等兵
垢版 |
2016/09/25(日) 12:46:01.21ID:saLpWt+l
5
0006名無し三等兵
垢版 |
2016/09/26(月) 12:35:34.74ID:AoT4VEqn
6
0007名無し三等兵
垢版 |
2016/09/28(水) 15:19:49.24ID:p0wIUoEg
ぶっちゃけ殺人鬼。

ちゃんと離着陸できる飛行機作れメッサーシュミット社。
0009名無し三等兵
垢版 |
2016/09/29(木) 18:33:15.10ID:lT57vovL
メッサーシュミットてちっちゃいよね。
でも、基本デザイン変わらないで、エンジン強化して次々と進化する。
合理的でいかにもドイツ的。
あんだけ凄いエンジン作っても、最後は時代遅れ。
0010名無し三等兵
垢版 |
2016/09/29(木) 18:36:32.89ID:RiCbFS8s
最後は時代遅れて…初期設計何時だと思ってるんだ
先進設計の塊だったからあれだけ長く使えたスピットと並ぶ傑作
0011名無し三等兵
垢版 |
2016/09/29(木) 18:40:55.04ID:G48SGZWa
>>9
パイロット殺しの横開きコクピットのどこが合理的なんだ
0012名無し三等兵
垢版 |
2016/09/29(木) 18:44:09.97ID:RiCbFS8s
それは指導を無視して背面で脱出したマルセイユが悪い
0013
垢版 |
2016/09/29(木) 19:24:56.12ID:96jD5RDQ
主脚のレイアウト、開き方がクソ
コックピットの開き方がクソ
0014名無し三等兵
垢版 |
2016/09/30(金) 00:09:53.90ID:1nb5sbYO
エンジンはそれほど順調に進化してないけどな
DB605とか1943年中盤まで運転制限かかって
DB601の後期型とあんま変らん性能だし
0015名無し三等兵
垢版 |
2016/09/30(金) 17:33:48.42ID:N1F7QdXx
>>13
お前はダッハウ送りだ
0016名無し三等兵
垢版 |
2016/09/30(金) 18:06:03.61ID:Qpk/1NTe
九六式艦戦と同時代なんだから。
長く使う方に無理があった。
0017名無し三等兵
垢版 |
2016/09/30(金) 18:26:34.12ID:N1F7QdXx
>>16
EからF型に改装するときに設計やり直してるから
完全に同世代とは言えない。
0018名無し三等兵
垢版 |
2016/09/30(金) 22:59:10.43ID:O0xp1N1s
ドイツ人て、技術は世界第一級だが、社会的、政治的には難しい国民性かもね。Bf109は1941〜1942年くらいまではなんとかなったが、以後の結果は明らか。生産性がいいかもしれないが、あの凝ったエンジンではどうにもならないのでは?
まだせめて日本陸軍のように多様性のある機体をいくつか開発していれば、と思います。ご存知のようにFw190は完全には後継機にはならなかったようです。
0019名無し三等兵
垢版 |
2016/10/01(土) 11:18:17.74ID:5P5zx/PC
>>18
後継機の開発に失敗し続けただけですからw
DB605すらコケてりゃ、それこそ終戦までEかF型の小改良型が敗戦まで主力の悲惨さ…
まあそれでも東部戦線ならなんとかなったかもしれないw
0020名無し三等兵
垢版 |
2016/10/01(土) 11:37:56.34ID:kzEDD0H5
>>19
DB605の開発経緯わかってないな
DB601Eの歩溜まりが悪いから
DB605が作られた

そしてDB605は運転制限で暫く、結局DB601Eとそれほどかわらん
出力だったというオチ

http://i.imgur.com/fRUfQoZ.jpg
0021名無し三等兵
垢版 |
2016/10/01(土) 21:07:13.68ID:R8xfu7IM
おっと、ハ140をディスるのはそこまでだ。
0022名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 10:18:17.50ID:KpEzuDG4
尾翼が古臭い。
0023名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 11:40:47.27ID:DpOnAEhC
ま、Bf/Me109が名機であるのは変わりない。

主な欠点としては、航続距離の短さと、
主脚のドレッド(間隔)が短く、着陸時に破損させやすかった位か。

航続距離に関しては、増槽で改善出来るが、
脚は主翼自体を新設計しないとダメだから大変。と、言いたいところだが、
Me109Gの艦戦型Me155は、新設計の拡大した折りたたみ式主翼と
内側引き込み式のドレッドの広い主脚を装備する予定だったので、
これをそのままMe109の高高度型に装備しても良かった。
というか、メッサーシュミットも実際にやろうとした。

ちなみにMe155は、建造再開した空母Gツェッペリンの完成が相当先になるということで、
(結局完成しなかった)開発中止になりかけたが、
Me側が新設計した主翼を転用した急降下爆撃機や
高高度戦闘機を開発する提案を軍に行い、
高高度戦闘機型の開発が認められたことで改設計されることになったが、
当初搭載予定だったDB605系エンジンよりも大型のDB603系エンジンを
搭載することになったので、
機体サイズも大型化してしまいMe109とは全く別の機体になってしまった。

さらにMeが多忙を極めた為に、開発作業がBV(ブローム・ウント・フォス)
に移管されることになり型式もBv155に変わったが、
そこでさらにP51を参考に新設計した層流翼の主翼と、
水滴型キャノピーを備えた与圧式コクピットの巨人機に変貌を遂げたため
益々開発が遅れ、結局実戦配備されずに敗戦を迎えたというアフォな機体。
0024名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 13:47:53.84ID:DpOnAEhC
まあ、この機体の航続距離の短さは、欠点であると同時に、
各戦線で多数のエースを輩出した大きな要因でもある訳だが。
0025名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 16:49:50.15ID:FECz99Aw
みんなかっこいいとか言うけど、そんなにかっこよくないよねこれ
スピットファイアやマスタングと比べるとね。
てか飛燕やマッキよりもちょっとかっこ悪いレベル
F型の洗練とかいうけど、相変わらずの尾翼のダサダサにコクピの形状はそのままじゃん
あとファストバック式なのにファストバック式の美しさが微塵も感じられない
流れる胴体後部という感じが全くない
0026名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 18:56:25.62ID:jhnLb/h4
>>25
何が言いたい?
0027名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 19:06:55.80ID:R7zWeneG
エンジンの整備性が悪いようだな
遠く離れた外地最悪だろ
DVDで分解見たけど精密すぎる
0028名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 19:13:07.77ID:jhnLb/h4
>>27
500時間で取り換えるのがドイツ流なんだが
0029名無し三等兵
垢版 |
2016/10/02(日) 20:03:47.98ID:DpOnAEhC
>>27
エンジン自体の整備に関しては、
ドイツ空軍は液冷エンジンが主体だから
さほど苦ではなかっただろうね。
もっとも、大戦後半は部品の精度や材質が悪化して苦労したようだが…

あと、F型以降はエンジンカウルが簡単に大きく開くようになり、
エンジンアクセスがかなり改善されていて、
写真を見てもいかにも整備性が良さそうに見える。
むしろキ61飛燕のほうが、構造的に
(エンジンマウントが機体構造材を兼ねたモノコック式のため)
整備性が悪かったと思う。
0031名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 08:03:50.65ID:qHzJF7BN
ソ連はよくこんな凄いドイツ軍に勝てたよな。対する中国はあのヘッポコ日本軍にさえ連戦連敗。
0032名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 08:05:22.37ID:GELEJN94
バグラチオン作戦の輝かしい大勝利の裏には、チンピラゴロツキの情けない敗走があったことを忘れてはならない。
0034名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 10:37:20.28ID:TQItuwVy
>>25
好みはそれぞれだけど、日本語版ウイキのF型とK型の図を見て欲しい。
やっぱりかっこいいと思う。
スピットファイアなど倒立式でない液冷エンジン搭載機はプロペラ軸が上方に位置され、
ペリカンみたいになるので・・・
あくまでも好みの問題だけど。
0035名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 15:35:38.12ID:d6gZK4sk
>>18
紙飛行機を最後まで使った日本軍に言われたくないわwwww
0036名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 15:44:17.90ID:m4IWyyhO
 さて、私たちは飛行場に戻り、「3,500トンタンカーを炎上させました」
 と報告しました。
 しかし司令官は「37ミリ砲弾38発でタンカー1隻が炎上するものか」と、
 私の報告を信じてくれませんでした。 38発で3,500トンです!
 私は、「それで十分じゃないですか。」と返事しましたがね。
 間違いなくそいつに38発を叩き込んだのです。
 初めは皆が私たちを笑いました。しかし情報員がその後確認しました。
 その3,500トンのドイツタンカーはすっかり燃え尽きていました。
 これで十分でしょう。37ミリ砲弾は38発で、3500トンの船舶を始末できます。

エアラコブラとYak2 ゴロドニコフ氏の回想
http://bf109.exblog.jp/1912731/
0037名無し三等兵
垢版 |
2016/10/03(月) 21:27:21.49ID:EJUgqUmh
勝った側は何でも言えていいなぁ
0038名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 10:05:32.91ID:9PIXbc7I
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエーで検索!!
0039名無し三等兵
垢版 |
2016/10/04(火) 18:21:48.56ID:ml3wkLhT
>>37
だよな
0040名無し三等兵
垢版 |
2016/10/05(水) 20:41:20.03ID:Y6gn4qjT
>>36
あれ?エアラコブラは30ミリあまり積めないんじゃ
0041名無し三等兵
垢版 |
2016/10/06(木) 19:10:22.80ID:QHmbZErC
>>36
本当かなぁ?
0042名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 01:32:47.88ID:/4oDeXs6
>>34
スピットやマスタングに唯一胸を張れるそこだが、先端形状が陥没乳首みたいで全部台無し
むしろペリカンでも先端が美しいと全体的に美しい機首形状にまとまる
マスタングやスピット、飛燕みたいに尖らせれば良かったのだが、モーターカノンがうりの一つだからね
0043名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 09:11:02.00ID:w8C8xBM8
>>42
そう言えば、F型以降、プロペラスピンナーが不自然に大きいねー。
あれはモーターカノンを通すためだったのですか!?
知らなかった!
0044名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 11:50:42.59ID:Z3c3rnOq
サンダーボルト「プロペラ機にスピンナーカバーなど必要ない!」
ヘルキャット「せやせや」
コルセア「せやな」
ベアキャット「お、おう…」
0045名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 17:06:28.25ID:+5WiCRCR
わざわざ空冷機にはつける意味はないと思うが
0046名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 20:38:41.79ID:EfQQYbpK
アメリカ機はプロペラ軸のカウンターウエイトが小さいんで
キャップみたいなスピンナーがついてるだけ

日本機とかだと隠さずにはいられない位目立つでつけたくなる
0047名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 21:13:13.64ID:xWlQszR8
まあ日本機は可変ピッチ関係の機構が古臭くて性能も低いから…
0048名無し三等兵
垢版 |
2016/10/07(金) 21:47:56.07ID:QEvoHl93
空力的にはあった方が良いでしょ
0050名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 00:47:16.10ID:hK58GFpt
Bf109に、DB603とかJumo213をつもうと言う計画は無かったのかな。
0053名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 00:54:52.81ID:yzOyGvDr
まあMe209Aは109とは別になるととらえればユモエンジン系はS-199なんだけどね
0054名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 05:16:07.27ID:vUHH+Ge7
戦中の機体もプロトタイプでは付いてたものがあるし
戦後の機体でスピナーの採用例が結構あるんだから
スピナーが無いのは数を優先した結果だと思う
リノのアンリミテッドクラスの星形エンジン機も標準装備
0055名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 07:07:23.27ID:or71Nu3g
>>50
機体サイズが一〜二回り違う
k-4に積まれてたのは、DB603のスーチャーをくっつけたものだけどね
0056名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 11:01:46.63ID:7B8SKbYg
イスパノメッサーってかっこ悪いよね。
映画でよく出てくるが気になって仕方がない。
0057名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 11:06:47.88ID:OfiA+wBU
実は角ばったBF109Eの方がF型やG型より好きなんだが
直線的なフォルムでかっこいいのでは
0058名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 12:28:34.94ID:HXhq6jla
F型以降洗練されたとはいえ古い機体だからなあ
角張った前期の形状のほうが似合ってて好き
0059名無し三等兵
垢版 |
2016/10/08(土) 14:29:27.37ID:cY0ts9NK
しばしばロールスロイス(RR)エンジンは、
ダイムラーベンツ(DB)エンジンとBf109の宿敵みたいな感じで書かれるけど、
Bf109の1号機とスペイン製の最終号機はRRエンジンを搭載していた。
0060名無し三等兵
垢版 |
2016/10/09(日) 20:21:44.08ID:wqWmZjsP
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことなのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0061名無し三等兵
垢版 |
2016/10/09(日) 22:23:50.74ID:BsHkjlz+
>>59
スパニッシュメッサーは性能いいと言っても一段二速の
輸送機用エンジンだけどね。
0062名無し三等兵
垢版 |
2016/10/10(月) 00:15:55.09ID:yO/e1tQF
Kって727キロ本当に出せたのかな。
0063名無し三等兵
垢版 |
2016/10/10(月) 10:11:10.97ID:PwCB263T
計画値をそのまま書いてる気がする
0064名無し三等兵
垢版 |
2016/10/10(月) 11:34:57.67ID:IgEqjK0H
727Km/hってDB605DCを載せて空気抵抗の少ない高高度で十分に速度を出した状態で
MW50を吹かしてほんの数分だけ維持できる速度だろ

その程度なら充分に達成できるだろうが実戦じゃ意味が無いデーターなんで
気にしたことは無いな
0065名無し三等兵
垢版 |
2016/10/10(月) 14:25:05.17ID:h92577Fq
数の上ではグスタフが多いんだからKで妄想は無理だよな

620キロから640キロ程度の機体でP-51Dやテンペストと戦う
ドイツの空の軽騎兵に萌え
0066名無し三等兵
垢版 |
2016/10/10(月) 19:33:41.15ID:3TQlYyoA
まあしかし文字通り機体総重量は軽いからなw
帰りの燃料積んだP-51なら中の人次第ではなんとか?
大陸に航空基地確保されちゃったらもうどうしょーもないが
0067名無し三等兵
垢版 |
2016/10/10(月) 20:50:02.13ID:h92577Fq
>>66
低空から5000mへの連続上昇についてこれる連合国軍機はない。BYフィンランドエースたち

とはいえ、第八航空群だけで500機のマスタング飛ばしてるわけで…
0069名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 00:04:35.74ID:UnB2rMyy
構造も何もよくしらないで思い込みで話す情弱世代が増えてるな
0070名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 00:46:19.51ID:GDiJjYaq
グリフォンスピットの
スピットXIVはBF109G6とだいたい同世代

BF109がスピットに馬力競争で勝てたのは
DB601Nの一時だけだな
その後は同じ年代では常にスピットに高度馬力で負けてる

BF109の馬力アップの時は
基本的にスピットはその上を常にいってる
0071名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 12:21:12.27ID:M6NIZTgq
>>65
てかGとKが並行生産されてる辺りでKの実体が知れるわな
あれだけの最高速度の差が本当にあるなら、だったらKに全部切り替わるわな
0072名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 13:06:17.67ID:5KPayz28
本当に謳うだけの差があったとしても、
1機でも多くくれな戦時中にそうそう簡単に生産ライン切り替えられるかっての
Bf109に限らずその辺ネックで並行生産される例なんかいくらでもあるだろうに
0073名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 15:34:22.23ID:AcMpQV7L
>>72
1944年3月のBf109の生産事情、K G-10 G-14の三タイプと
製造中。
0074名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 15:51:20.84ID:jUqv7uSJ
関係ないけど、G型の大きな尾輪が気になる。
F型でせっかく引っ込めたのに、また出してくるって何なの?
さらにK型でまた引っ込めてるし・・。
0075名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 15:54:57.04ID:XUjS4kAf
>>71
例え作りたくても製造が追いつかんからG-10で我慢、それも作りきれないからG-14やがな
工場にあったパーツで組んじゃって何型かわからん奴もあったとかいうが
0076名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 22:11:05.33ID:GDiJjYaq
>>71
>>73
>>75

G-14とk-4に関しては元から予定通り
ペアで使うつもりで作っていた
重戦と軽戦構想で

k-4は翼銃が無く、防御もほどほど、対戦闘機戦専用機で
当然重爆相手には火力と防御が足りない

G-14は翼銃等重武装、防御力もある対重爆機
こちらは既に連合軍機を相手にするには分が悪い

k-4が護衛戦闘機を抑えて
G-14がその隙きに重爆を狙う

G-10はG-14とk-4の歩溜まりが悪いので、急遽作られたので、
設計は一番古い........
0077名無し三等兵
垢版 |
2016/10/11(火) 23:26:41.32ID:AcMpQV7L
>>76
G-14はG-6を増速装置付きを標準仕様にしただけで
G-10のほうが新しいよ
0078名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 00:32:25.85ID:A8WtxIlR
ついでにいうと、Kが開発遅延でG-10も開発遅延で
G-14が臨時に主力というドイツのグダグダぶりよ
0079名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 00:38:04.02ID:ahJvmSz2
G14はG6からの再生機も含む
さらにG14にDB605ASを載せたG14/ASもあったり

G10にもDB605ASを載せたG10/ASがあったりと生産現場にあった部品を
とにかく組んで作っていたというのが大戦末期の生産実態なのに細かいことなんて気にスンナよ
0080名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 00:39:49.74ID:ahJvmSz2
>>78
グダグダに見えるのは連合軍の爆撃の影響だろ
0081名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 00:58:34.28ID:A8WtxIlR
>>80
二正面作戦なんてやるから悪い
0082名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 02:22:24.65ID:HAI7fGHo
マスタングと似ていたので誤認されて高射砲食らったとか笑えない話がある。
0083名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 05:08:51.87ID:9gweOpz8
Bf109とP-51を誤認するドイツ
飛燕とP-51を誤認する日本

どちらが間抜けなのか
0085名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 08:48:37.23ID:ahJvmSz2
>>81
敵の作戦による不可避な現象といっしょくたにして誤魔化んじゃねーよ

グダグダというのは小銃弾の規格を何種類も実戦部隊に供給した某極東島国のことだろーが
0086名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 11:39:51.68ID:Wp6lS1Do
>>83
つか連合軍も下面に識別用の塗装してるくらいで
0087名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 12:56:45.91ID:kZmAPKRV
>>85
>敵の作戦による不可避な現象

バルバロッサ作戦は「予防戦争」だったのか?
0088名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 16:03:37.35ID:A8WtxIlR
>>79
とりあえず部品が付くというのは凄いことでもあるが
構造が各サブタイプとも変わらないともいえる
0089名無し三等兵
垢版 |
2016/10/13(木) 22:39:18.45ID:GP5pCtm0
ボーデンプラッテの頃は
もうそんな細かい識別ではなく
「大群を見たら連合軍と思え」だったからなぁ

作戦は秘匿されていて、無線封鎖なので
結構落とされてたな
0090名無し三等兵
垢版 |
2016/10/14(金) 00:06:36.83ID:NpzXXcWM
P-51と互角に戦えたと言われている、MC.205、G.55、Re.2005あたりも同じDB605を積んだG型と同程度の最高速度だし。
0091名無し三等兵
垢版 |
2016/10/14(金) 01:54:11.64ID:ATxILoLB
>>85
>グダグダというのは小銃弾の規格を何種類も実戦部隊に供給した某極東島国のことだろーが

中国ゴキブリどもを駆除するにあたっては、それが一番合理的なんだが?
0092名無し三等兵
垢版 |
2016/10/14(金) 02:10:58.32ID:Gev0RmMy
>>83
スピットがスピット落とした記録もいくつかあるよ!

実際にはもっともっと同士討ちはあるんだろう戦場は無慈悲である
0094名無し三等兵
垢版 |
2016/10/14(金) 20:05:00.05ID:k4HossOn
>>92
中東戦争でスピット同士の戦いやってるだろうが
0095名無し三等兵
垢版 |
2016/10/14(金) 20:42:14.93ID:RKPO5yRf
>>88
流石にEの主翼とFの一緒にしちゃマズかろうな…w
0096名無し三等兵
垢版 |
2016/10/15(土) 15:18:19.91ID:UrGDeYAl
>>82->>83
米軍も友軍のP-51をBf109と誤認して誤射という事故を相当数やらかしてる。
(特にP51B〜C型で頻繁にあった)

あと、どこの国でも、爆撃機の機銃手が戦闘中に、
突然視界内に入ってきた味方の護衛戦闘機を誤射する事故は珍しくない。

日本でも、ずんぐりとした雷電や、中翼でこれまたずんぐりとした紫電が、
陸軍戦闘機部隊からグラマンと誤認されて、
友軍同士で空中戦寸前という事態がしばしばあった。
0097名無し三等兵
垢版 |
2016/10/16(日) 09:15:01.47ID:F0E1wpBq
ま〜日米の場合は色でわかるべ〜という気はするんだけどな
機体を視認したときははるか彼方の豆粒ではあろうけど、近づけば分かんだろと
空戦って後ろから襲いかかるのが基本だから気付きにくいのかねえ
国籍マークはほぼ見えないし
0098名無し三等兵
垢版 |
2016/10/16(日) 09:44:04.28ID:h917vFAb
まーそんなわけでBf109には敵味方識別装置も装備はされた
0099名無し三等兵
垢版 |
2016/10/17(月) 09:27:56.71ID:6CHZIXOS
 ナ ウ ツ
0101名無し三等兵
垢版 |
2016/10/17(月) 21:31:26.23ID:PscRFC5V
魔法少女に落とされた?
それってウィリー・メッサーシュミット博士が美少女に口説かれたのかい?
ちょっと羨ましいじゃん
0103名無し三等兵
垢版 |
2016/10/18(火) 14:29:53.19ID:r8SAUpvj
>>76
B17に突撃するのは
それってフォッケさんの役目じゃないの?
0104名無し三等兵
垢版 |
2016/10/18(火) 18:33:10.42ID:2mtsMwUX
>>103
可能な機体はなんでも投入されたろ
G-6なんて戦闘機としては重爆相手ぐらいしかできんし
0105名無し三等兵
垢版 |
2016/10/18(火) 22:46:39.09ID:IGLxmIto
>>104
それはガンポッド下げてるやつでは?

ノーマル装備だとちゃんと戦えるよ?
0106名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 10:09:30.77ID:1rXiV8R9
ガンポッド下げてるBf109Gとソ連のラグの実用戦闘速度は同等であると
ソ連のエースが言っているので東部戦線なら対戦闘機戦に使えるだろう

なおヤクの実用戦闘速度はラグよりも遅いらしい
0107名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 10:40:30.11ID:IpzCVIJV
理想と現実かなり違うが、
Bf109が戦闘機の相手してFw190が重爆相手するというのが机上プラン
0108名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 17:12:03.31ID:I3wh2LoB
>>106
ヤクは1100馬力 ラグは1600馬力
当たり前と思うが
0109名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 17:25:37.19ID:n9o5VDav
109GET
0110名無し三等兵
垢版 |
2016/10/19(水) 22:52:48.20ID:X50AZo70
LaGG-3はM-105Pだから1100馬力くらいでしょ。
大体1600もあったらエンジン換装してLa-5や7系列に移行する必要も無かっただろうし。
0111名無し三等兵
垢版 |
2016/10/20(木) 11:29:02.00ID:qN059IJW
>>110
La-5/7の話なんだが…
0112名無し三等兵
垢版 |
2016/10/20(木) 11:34:59.84ID:pXenb8W8
ラグ呼ばわりしといてLa-5/7の事はないわ
0113名無し三等兵
垢版 |
2016/10/20(木) 12:14:49.25ID:qN059IJW
>>112
馬力でわかれよ

1600馬力は明らかにLa-5/7だろw
0114名無し三等兵
垢版 |
2016/10/20(木) 12:32:42.99ID:pXenb8W8
混同してる馬鹿と見なす方が自然なんだよなあ
0115名無し三等兵
垢版 |
2016/10/20(木) 12:40:25.57ID:qN059IJW
ラグ3はすぐ東部戦線正面からは消えてるだろ
0116名無し三等兵
垢版 |
2016/10/20(木) 15:38:18.85ID:j8TcogON
>>113
ラボーチキンとラグを混同してるな
ラボーチキンは開発元だぞ
ラグは機体の名前のLaGGからとったもの
0117名無し三等兵
垢版 |
2016/10/20(木) 23:35:37.12ID:DNFyivwO
>>113
だから1600馬力のラグは存在しない。
La-5/7をラグと呼ぶことはない。
0118名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 13:55:59.10ID:nL79VKHQ
>>117
読んでるよラグって

ソースのサイトがロックされてたけどw
0120名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 15:11:55.42ID:nL79VKHQ
>>119
LaGG-5がLa-5になったの知らないのかよ…
0121名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 15:25:19.97ID:DW6uj6NC
グドコフが設計局から抜けてるのでLaG-5だよ
0122名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 19:17:38.78ID:uhacr9N/
まあラボーチキン5だな。設計者が一人になった。しかし上昇性能や
縦旋回ロール性能がかなりピーキーな機体になってドイツでさえ厄介
な相手と認識してる。
0123名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 19:22:01.70ID:nL79VKHQ
>>122
操縦性もピーキーになって

殉職する奴多数になったけどな
0124名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 19:34:25.77ID:uhacr9N/
まあ馬力に余裕がないで性能を追求するとみんなそんな感じに
なっちゃう。ちなみに紫電も相当やばい事故率だと歴史群像で
知った。ソ連の事笑えないレベル
0125名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 20:10:24.86ID:fxcYaO8S
所詮は強風改だからな
脚は折れるし
ガンポッドだし
誉の無駄遣い
0126名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 20:34:46.71ID:rrB3K5Uz
エンジンも致命的なレベルの病気持ちだしな
0127名無し三等兵
垢版 |
2016/10/21(金) 21:18:21.04ID:uhacr9N/
日本に独裁者がいればそういうの全て解決なんだけどな。
海軍にも疾風を採用させてる。
0129名無し三等兵
垢版 |
2016/10/22(土) 16:35:59.41ID:ljCkf5Am
誉は振動問題でプロペラを変えざるを得なかった。
後に振動対策した誉とプロペラ使ったら彩雲の最高速度が上がった。
量産は間に合わなかったが。
0130名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 00:49:01.64ID:OronscFS
>>127
大戦末期に海軍のくれてやる疾風ないぞ。
陸軍も予定より定数割れしちゃってたぞ。
フィリピンなんかで決戦とか言っちゃったから。
0131名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 09:27:57.04ID:wDlaldOv
ドイツになら今でもDB601の実働エンジンがあるだろう
川崎重工が復元した飛燕にくれんかな
0132名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 10:11:37.09ID:JWEdCZ1P
川崎復元機の考証担当で一回出たら出禁食らった人が言ってたけど、
海外にフライアブル可能なレベルで部品があって、シャチョサンドウヨ?されてるそうだからそっちに回した方が良いんじゃない?
0133名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 10:47:31.00ID:a9KfVsc6
それよりか飛燕にライトの2000馬力付けたらどうなるかやってみようぜ!!
0134名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 13:05:17.38ID:JFn2VDGt
そんな糞よりマーリンかグリフォン付けろよ
0135名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 16:49:53.00ID:cXeKVy/r
今の稼働機はほとんどイスパノだろ
0136名無し三等兵
垢版 |
2016/10/23(日) 16:54:53.33ID:OronscFS
>>135
マーリン積んだスパニッシュメッサーだよ
0137名無し三等兵
垢版 |
2016/10/24(月) 14:33:00.21ID:exiQaWS2
飛燕にライト2800つけて
ついでに排気タービンつけようぜ
0138名無し三等兵
垢版 |
2016/10/27(木) 12:15:06.83ID:sA+x77X7
五式戦U型があるど
0139名無し三等兵
垢版 |
2016/10/27(木) 18:14:26.06ID:iQqCFVCN
Q. 1945年の終戦までに、他の戦闘機を操縦されたことはありますか?
A. いやいや、ずっと109です。私の所属部隊の装備機が109G型ばかりでした。
 飛行学校にいたときは190も、あの長い鼻も含め各型を操縦しましたがね。実戦は全て109でした。
 最後の年の4月にはもう警報などは発令されず、ちゃんとした空中戦など行われませんでした。
もうレーダー基地も失われていました。西部戦線ではすでに戦争とすらいえない状態だったのです。まったくの混沌でした。
Q. 1944年頃にはおそらくもう、あなたのようなベテランも、精神的にきついかったかと想像します。
そのころまでには仲間を次々と失われて・・・
A.そう、そこなんですよ。私たちはそれをドイツの摩耗と呼んでいました。
 あらゆる兵科のうち最も摩耗の激しかったものは潜水艦乗組員だったのですが、その次が戦闘機パイロットだったのです。
 44年中盤以降の作戦では、毎秒ごとに操縦士が失われていきました。[残ったのは]若者達ばかり。保持すべき空域は広いのに、
操縦士の数はめっきり少なくなりました。北から南はエジプト、北アフリカまで戦線が広がりました。いくらなんでも広すぎです。
 個々には優秀なパイロットがいたとはいえ、結局戦闘機隊というものは消防隊なんです。全ての地域にまんべんなく
配されるわけにはいかない。ドイツ国民の生命を守って戦わなければいけなくなった頃には、ほんの若者、
一度しか109を操縦していない若者さえも戦闘に投入せざるを得なくなった。これは全くの殺人行為でした。

ギュンター・ラル氏講演
http://bf109.exblog.jp/1509807/#1509807_1
0141名無し三等兵
垢版 |
2016/10/28(金) 18:45:01.52ID:OlWlVdso
過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが、大人の特権だ。
0142名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 12:34:53.34ID:eDPnWBBe
Bf109Gの末期型の識別が分からん

G-6とかは分かる
0143名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 12:40:21.98ID:JFh7q1No
G-14になると、生産ラインも混乱していたからな。
あちこちで分散して作っていたし。
0144名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 17:05:59.60ID:cINK/u+N
結構部品が混ざってるしなあ
末期の分類はもう機体の書類上の問題でしかないような気がせぬでもない
0145名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 17:57:57.69ID:xCR0Ala6
後期のG型は
基本的にはG14とG10
どっちもサブタイプがいろいろあるが.....
0146名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 19:24:00.50ID:YCtGv/BI
実はG1の武装はF4と同じで最大速度645キロというのはこの機体。
G6になると速度は630まで落ちて運動性能も落ちた。
0147名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 19:30:57.07ID:eDPnWBBe
火力はアップしたから(投槍
0148名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 19:49:08.75ID:/wAuFIxj
そりゃG-6以降はコブがついたから、スピード落ちるのは当然だろう。
0149名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 20:24:29.73ID:YCtGv/BI
たぶんG14とかそののちの奴は600キロ切るとかあるんじゃなかろうか
0150名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 20:57:26.44ID:a5wAD8uT
初期のG型はDB605の運転制限があったんで疾風と同じ理屈でもっと出るはずなんだがな
0151名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 21:01:08.60ID:6tRC2vTq
初期のG型はマルセイユ殺しで、いいイメージがない。
実際、単純な飛行性能ではF-4あたりがピークじゃないのか?
0152名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 21:17:41.38ID:YCtGv/BI
>>151ME209とかがあのざまになったから仕方ない。
本来GなんかME209の生産が軌道になるまでのつ
なぎで終わる存在だったし。
0153名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 21:40:48.67ID:wjE0npLY
Q. 1945年の終戦までに、他の戦闘機を操縦されたことはありますか?
A. いやいや、ずっと109です。私の所属部隊の装備機が109G型ばかりでした。
 飛行学校にいたときは190も、あの長い鼻も含め各型を操縦しましたがね。実戦は全て109でした。
 最後の年の4月にはもう警報などは発令されず、ちゃんとした空中戦など行われませんでした。
もうレーダー基地も失われていました。西部戦線ではすでに戦争とすらいえない状態だったのです。まったくの混沌でした。
Q. 1944年頃にはおそらくもう、あなたのようなベテランも、精神的にきついかったかと想像します。
そのころまでには仲間を次々と失われて・・・
A.そう、そこなんですよ。私たちはそれをドイツの摩耗と呼んでいました。
 あらゆる兵科のうち最も摩耗の激しかったものは潜水艦乗組員だったのですが、その次が戦闘機パイロットだったのです。
 44年中盤以降の作戦では、毎秒ごとに操縦士が失われていきました。[残ったのは]若者達ばかり。保持すべき空域は広いのに、
操縦士の数はめっきり少なくなりました。北から南はエジプト、北アフリカまで戦線が広がりました。いくらなんでも広すぎです。
 個々には優秀なパイロットがいたとはいえ、結局戦闘機隊というものは消防隊なんです。全ての地域にまんべんなく
配されるわけにはいかない。ドイツ国民の生命を守って戦わなければいけなくなった頃には、ほんの若者、
一度しか109を操縦していない若者さえも戦闘に投入せざるを得なくなった。これは全くの殺人行為でした。

ギュンター・ラル氏講演
http://bf109.exblog.jp/1509807/#1509807_1
0155名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 23:00:15.77ID:xCR0Ala6
>>146
G1・G2は運転制限の時期が長い
FW190と違って、DB605は結構うまく馬力アップしてる

運転制限前
 ↓
運転制限後
 ↓
G6途中からMW50対応

G6でもMW50対応したのは結構出る
0156名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 23:02:53.89ID:eDPnWBBe
零戦・・・
0157名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 23:12:36.77ID:xCR0Ala6
G1とF4の速度があんま変らんのは

F4のDB601Eと
G2の運転制限がかかったDB605の馬力がそんな変らんから
0158名無し三等兵
垢版 |
2016/10/30(日) 23:57:03.82ID:hRu0jrG1
MW50は実際の戦場じゃあんまり使われなかった話を見たが…
0159名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 01:39:02.82ID:UAVgvHo0
メッサーの短小3枚プロペラじゃMW50使用時の大馬力を吸収しきれんのかねぇ
低空なら凄い筈なんだが
0160名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 06:57:09.02ID:9UXq74RE
>>159
WM50って高空用の装備なんですが…
いやまあ吸気温度が下がれば低空でも効果はあるけど
0161名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 20:59:43.17ID:OHLzITsx
そもそも高高度迎撃を念頭に入れてないからな
前線制空ってドイツとソビエトのドクトリンの飛行機だぞ
0162名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 21:22:15.00ID:9UXq74RE
>>161
イギリスから飛んでくる四発重爆は無視ですかそうですか
0163名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 21:31:08.90ID:OHLzITsx
>>162
1943年以降の話だろドイツ爆撃
0164名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 21:56:14.00ID:/H6hPxby
でも、バトルオブブリテンがああなったのは、イギリス軍がベルリンを空爆して、
報復にドイツ軍がロンドン爆撃に切り替えたからでしょ?
かなり早い時期から、ドイツ爆撃そのものは行われていたんじゃない?
0165名無し三等兵
垢版 |
2016/10/31(月) 22:27:17.86ID:ADfjwdb2
>>160
MW50は中高度以下で上昇率を上げるのに効果があったのでは?
0166名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 00:48:14.73ID:IFvjRqa9
どうしてこのスレはソースも無しに適当に書くんだよw

MW50は中低高度用

BF109で高高度用はそれぞれのタイプで 
GM-1装備したサブタイプナンバー

E-7/Z
F-4/Z
G-5/U2
0167名無し三等兵
垢版 |
2016/11/01(火) 16:36:06.74ID:N+iq2ncj
>>166
ハルトマンが増速装置の無いBf109GでP-51と戦うのは自殺行為
と著書で述べてるから。無印の性能おさっしだよな。

でもハルトマンは増速装置無しでP-51落としてるけど。
0168名無し三等兵
垢版 |
2016/11/02(水) 05:45:56.25ID:lnCT5OPo
おまえらのチンコがハルトマンだわ。
0169名無し三等兵
垢版 |
2016/11/02(水) 07:43:23.15ID:7wXyPtaR
ハルトマンはビックリアタックの天才だったからP-51も何に撃たれたかも知らないうちに落とされてたんだろう
0171名無し三等兵
垢版 |
2016/11/02(水) 13:37:41.18ID:JWkKL6P1
>>169
坂井三郎ですら一撃離脱できないパイロットは無能なんだから
超有能なんじゃね?
0172名無し三等兵
垢版 |
2016/11/02(水) 20:59:16.81ID:njyQdFVG
>>162
ところでランカスターって、日本爆撃に参加したっけ?
0173名無し三等兵
垢版 |
2016/11/02(水) 22:30:30.40ID:fHl9C4Hj
ランカスは夜間部だから110
なんかのお仕事だろ
0174名無し三等兵
垢版 |
2016/11/02(水) 23:34:29.72ID:8kjSQzRr
109も夜戦用はあるよ
0175名無し三等兵
垢版 |
2016/11/03(木) 01:44:09.27ID:YDKB3oUO
最初期のケストレルエンジン搭載型から、109は前縁スラットを装備していた。ロールスロイスのエンジン
を搭載していたこともおかしなことではあるが。このスラットもまた、英国のハンドレー・ペイジ社の
ライセンス品であった、という話も魅力的ではある。
開戦に至るまで、ドイツはメッサーシュミットのためハンドレー・ペイジ社にライセンス料を支払っていたわけだ。
付け加えると、スピットファイアに使用された楕円翼はもともとハインケル社考案のもので、ハインケル社と
スーパーマリン社は開戦前まで多くの共同作業を行っていた。ハインケル社はマーリンエンジンのドイツ
での製造権購入さえ試みていたのだ。
http://bf109.exblog.jp/i2/
0176名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 01:18:19.50ID:+6pzSTmS
 試みに、「109 slat」でぐぐると、同一内容の引用をもつ複数のサイトにヒットする。 “キット”カースン大佐による、
「Air Power」誌1976年7月号の記事、「The Best of the Breed」だ。
the highly propagandized Me 109G, was obsolete when it was built and was aerodynamically the most
inefficient fighter of its time. It was a hopeless collection of lumps, bumps, stiff controls, and placed
its pilot in a cramped, squarish[誤字?] cockpit with poor visibility.
おおいにプロパガンダされたMe109だが、それは作られたときすでに時代遅れな戦闘機で、空気力学的には
当時最も非効率的な代物であった。 それは、でこぼこの寄せ集めで、操縦性は硬直しており、
操縦士を狭苦しく視界の悪い操縦席に押し込める。
http://bf109.exblog.jp/i2/
0177名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 09:11:11.04ID:qCtGIw6g
Me109って緒戦のポーランド戦やフランス戦でも
結構損害おおい
日本機並みに脆弱なのかね?
0178名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 10:39:47.79ID:eFDJQKgI
そりゃ初期型が作られたころはスピットも防弾タンク付いていなかったんだし

E型は8mmの防弾装甲があるし胴体タンクはセルフシーリングタンクになっている
弱いのは脚の方
0179名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 11:14:04.90ID:jqmaYz8I
フランス戦なんて、英仏の精鋭とガチで潰しあいやってるんだから楽勝できると思うのがどうかしてる
航空戦はかろうじての辛勝ですよ
ポーランドも、新興の小国とはいえ英仏の援助を受けて必死の航空軍備の強化してたし
侵攻戦で軽微な被害ですませられるような相手ではない
0180名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 13:57:42.79ID:2d69C5hS
ナチスドイツ軍のこういうやり方を採用した国が皆無なのは何故だろうか?

世にも奇妙な「空軍であって地上戦闘軍」
<中略>
 ドイツ空軍地上軍の半分以上は,高射砲部隊に属していた.
 いちばん多いとき(1944年末)は100万の兵士(数千人の女性兵士含む)が,2万基以上の空軍
(陸海軍所属の高射砲は別にある)の対空砲とサーチライト部隊に配属された.
 連合軍の進撃にともない,これら後方基地の高射砲部隊が前線に位置する結果になった.
ドイツ軍は地上の敵と戦うことも予想して高射砲をデザインし,兵士をも訓練してあった.
――――――第二次世界大戦 あんな話こんな話 / J・F・ダニガン/著 A・A・ノーフィ/著
http://mltr.ganriki.net/faq08a12d.html
0181名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 13:59:43.65ID:2d69C5hS
Production from the synthetic plants declined steadily and by July 1944 every major plant had been hit.
These plants were producing an average of 316,000 tons per month when the attacks began.
Their production fell to 107,000 tons in June and 17,000 tons in September. Output of aviation
gasoline from synthetic plants dropped from 175,000 tons in April to 30,000 tons in July and 5,000 tons in September.
http://www.anesi.com/ussbs02.htm

>Output of aviation gasoline from synthetic plants dropped from 175,000 tons in April to
>30,000 tons in July and 5,000 tons in September.

アルフレート・グリスラフスキ
―ロシアの前線で戦った搭乗員と、ドイツ本土防空戦の参加者との感覚の違いをお聞きしてもいいでしょうか?
 ロシアでは戦争そのものも、飛行機も、戦いも全く異なっていましたね。ロシアで行われていたのは純粋
な空中戦でした。仕事…うーん…ゲームというのとも違うな、スポーツ、そう、スポーツに似たような感じです。
もしもこのような表現が許されるのであれば。生存を賭けたギリギリの戦いではありませんでした…一方、
ここドイツでは、高高度から街々に爆弾が降り注がれ、辺り一面で爆発が起きるのを見ながらの戦いですから、
より個人的な、より感情的なものとなりましたよ。連合軍の爆撃機は800機ずつ、そして戦闘機も同じくらい
の数がやって来る。これは全く違う戦場です。ここドイツでは、搭乗員の命は平均して7日だけ、
1週間だけしかもちませんでした。ロシアではこれほどの緊張はありません。勿論、損失は出ていたのですが、
しかしたったの7日間ということはなかった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/grislavski1.html
0182名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 14:01:11.18ID:gWCpsweF
コピペ貼るしかないのはお脳の障害か何か?
0183名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 21:44:40.13ID:KDqDojcL
ポーランドの操縦士は良かったらしいが
戦車は37ミリ砲装備の本格的なルノーR35を多数擁しながら
機銃のみの二号戦車にビビって戦闘に参加せず
温存と称して機をうかがい
敗北決定的と見るやルーマニアに全車両逃亡するという・・・

西住まほクラスの戦隊長であれば
こいつら50両が突撃すれば未だ戦況は変えられたのかもしれん
0184名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 22:15:11.70ID:4B0w4FhQ
ME109とフランス戦闘機との交換比はME109の方が分が悪いんだよな
0185名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 01:47:10.99ID:/SPNS+t8
二号戦車で大戦に突入するとは
ヒトラーもいい度胸してたな
0186名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 02:13:10.24ID:lqZDC5Qm
>>185
ヒトラーはポーランドに攻め込んだとき、大戦争になるとは全く思っていなかった。
それまでのように、英仏は独ソによるポーランド分割を既成事実として認めると思っていた。
ネットで検索しても見つからないのだが、イギリスの対独宣戦布告の第一報を聞いている最中のヒトラーの写真が、何かの本にのっていた。
ヒトラーは全く予想していなかったので、呆然としているぞ。
0187名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 02:28:48.30ID:n6R0DyQ7
>>186
あ〜オレもその写真を見た記憶がある。
確かエヴァが撮った写真でヒトラーが憔悴しきった顔をしていた。
で周りにゲッべやモルヒネデブも不安そうな顔をしていた。
0188名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 05:06:21.81ID:WXVzmNiB
>>182
土曜の朝4時までコピ書き込みで
埋めるとか必死だなwww

貴重な土曜にバカな書き込みに必死とか
人生の敗者

結局、誉の過給圧は一日かけてもわからなかった無能共
性能を測る計算すらしてないデタラメなのは証明されたわけだ

幾らキチガイ書き込みしても無駄
性能を図る指標も無しに
デタラメ書いて、ゴミ撒き散らしてるだけだな

結局過給器のことを何もわかってない
そのまま無能で間違った知識で一生恥ずかしい書き込みしてろ
0189名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 15:51:33.01ID:c6NJL6qm
ちゃんと飛行機の話しろや

何で煽りあいやねん
0190名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:07:43.66ID:9a4++gyf
ME109って機体設計がダメなんかな。イタリアの
5シリーズに比べ性能が劣ってる。あっちも
109と同じころの設計の機体に1475馬力つんで
るのに。
0191名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:20:38.85ID:aTkXt7Qc
イタリアの機体のスペックはなんつーか芸術点が加算されてる気がするの
まあドイツもメーカーの言うスペックはだいぶ誇大妄想気味なんだが
0192名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:31:49.74ID:07F9Fa3U
戦闘の30倍事故起こして故障する戦闘機じゃ、勝てる戦争も勝てんわ。
0193名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:37:51.19ID:BISqrOa1
イタリアのは後発だからBf109より性能高くなきゃむしろダメだろ
そして量産性に関してはBf109が遥かに上
半端なく機体が量産性高すぎてDB601の供給もキツキツなレベル

イタリアの場合は単に工業力がカスなのでエンジンの供給がw
0194名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:39:09.11ID:q39d8rMQ
もともとの設計が軽スポーツのBF108で翼面積16平方mも同じだから200馬力しか想定してない
そこへ700馬力とか千馬力を与えれば高性能にはなるけども・・・
プロペラも2,8メートルしかないわけだから馬力吸収は難しく、3割ほど捨ててることになる

マイルズやCR.714やベルP77など英米での小型戦闘機シリーズは大大失敗してる
理由は、低性能かつ、おもったよりお金の節約・工数削減にならないこと
小型機は、実はよくない方向ではあったんだな

軽くて良ければ竹細工でも紙製布製でもいくらでもできるんだから、まぁライト兄弟の
ウィルバー・ライトが軽いスカスカの飛行機の方向に進化しようとして
黎明期の重い鉄の飛行機にこてんぱんにやられて滅亡してるんだから。当たり前じゃ
0195名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:54:10.13ID:BISqrOa1
Bf109を作る時の世界最強機体がイ16だったんだからおかしくはないんだけどね
Bf109のウリは桁が単桁構造で機体も直線的、脚周りはエンジンマウントと一体に作れるので翼に付かない。
翼に脚が付かないというのは重要で、主翼構造は非常にすっきりしている

Bf109がコンペで勝てた際の最大の長所として機体の量産性がめちゃくちゃ良かったことがある
エンジンの方は量産性良いとはいえないけどね
0196名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 17:14:35.04ID:q39d8rMQ
ナチスの1号戦車A型はとりあえずこんな感じで・・トラックのエンジンで借りて!で
800台も作ったんだから、とりあえず戦車数が欲しかったんでしょう
メッサーの戦闘機もその場しのぎで数が欲しいだけでミルヒ元帥は嫌ってたんだな
0197名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 18:36:56.79ID:XZl7tL+r
Bf109は九六式艦上戦闘機と同世代なんだから、まがりなりにも終戦まで戦い続けているのがすごい
0198名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 18:39:21.90ID:lqZDC5Qm
それにドイツは再軍備で一から空軍を作らなければならなかったことも重要。
パイロットだけでなく、整備員も必要なわけだし。
複雑な飛行機は扱えないよ。
この頃のドイツ空軍の雰囲気は、ガーランドの自伝を読むと、よく分かる。
0199名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 18:43:13.80ID:NzdHbq9Y
>>195
主翼もだが胴体も半分づつ作れたし尻尾は尻尾でユニットだったし
0200名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 18:49:42.68ID:9a4++gyf
>>195でも着陸時の安全性は量産性を無視してでも確保すべき
だったのでは?と思うの。ドイツ人の悪癖が出たのだけどさ
あの主脚
0201名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:25:11.77ID:lqZDC5Qm
>>200
スピットファイアやワイルドキャットの着陸の安全性はどうだったんだろう?
ワイルドキャットなんて艦載機だから着艦しなければならないのに、胴体引き込み式だよ。
109以上に脚の間隔が狭い。
0202名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:36:52.53ID:BISqrOa1
>>200
まあ、主脚間隔は仕方ないにせよ、重量を少し妥協して脚を頑丈に作るべきではあった
離陸時の悪癖とは反対に着陸時は前縁スラットを全部使うとかなり着陸やりやすかったし、脚の強度を増すと随分まともになったんじゃないかと
間隔が狭くて安定しないのは直しようがない構造だがね
0203名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:41:20.44ID:9a4++gyf
>>201翼がデカい分メッサーよりは圧倒的に着陸は楽だったでしょ
0204名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:41:47.89ID:BISqrOa1
大幅に着陸のやりやすさが改善されるのはK型なんだけど、明らかに遅いのは確かにある
0205名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:43:26.07ID:dxFVr80e
>>200
試作から初期型までは最高速度が400kmからせいぜい500km台前半だったからねえ
着陸速度もしれてるし、当時は致命的な問題とは思われなかったんだろ
問題が深刻化するのは、機体が高速化して以降
根本策を取るには機体の全面的改設計が必要で、しかし後継機の開発にはことごとく失敗と
その設計のおかげで軽量コンパクトな戦闘機に仕上がってるし
後に問題になるからといって最初から間違えではなかったという一例だな
0206名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:54:51.08ID:BISqrOa1
ユモ積んだ初期型は普通に軽いからな
0207名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:59:25.63ID:9a4++gyf
あの着陸の難しそうな機体でしかもえらい高速で運用してたの考えると
帝国陸海軍は甘えてると思うな。鍾馗ごときで根を上げてたし
0208名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 20:10:43.07ID:DnmJfCb+
Bf109の脚の強度って、ロック機構が脚下げ時と脚上げ時で同じでその調整が難しくて
ロックが外れたのを折れたっていってるんだろ
0209名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 20:27:13.04ID:mOCOkXgJ
>>205
>後に問題になるからといって最初から間違えではなかったという一例だな

なら四式戦闘機のラチェプロペラと誉エンジンはどうなんだ?
0210名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 20:30:25.59ID:AWHgDXvQ
>>209
バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較してみれば自明だろうにw
0212名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 21:01:15.65ID:JkidlXGl
一般的に、ロシア人は賢く尊敬されるが、中国人は愚鈍で馬鹿にされる。
0213名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 21:03:18.61ID:9a4++gyf
ロシア人の縦深陣地を抜く能力は帝国陸軍にはないだろ。
しかもロシア兵は中国の土人と違って粘り強いし。
で日本人の相手はその土人だった
0214名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 21:41:48.12ID:JkidlXGl
>>213
>で日本人の相手はその土人だった

なら朝鮮戦争の米軍の相手は?
0215名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 21:43:38.37ID:dxCOGBbK
>>213
>ロシア人の縦深陣地を抜く能力は帝国陸軍にはないだろ。

日露戦争の奉天会戦は?
0217名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 03:50:11.44ID:PSFcdEfH
>>201
スピットはメッサーよりは着陸しやすかったらしい
0218名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 12:25:18.31ID:mTSc7jzs
それを考えるとMe109Tは空母が完成しなくて良かったねえ…という気がしなくもない
ところで上の方でBf108と翼面積同じだから〜とか言ってる奴は設計が全然違うのも軍の要求が1000馬力級だったのも知らんのか
0219名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 19:43:41.26ID:w1WhBDuw
>>215
ノモンハン事変は?
0220名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 20:28:42.20ID:FesHLYtP
>>218Tは翼が大きくなって少しは離着陸性はよくなってるとは思うけど
まあそれでもあれだろうなあ。あの109が着艦するわけだし
0223名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 21:32:22.77ID:C0AUT8QX
>>222
そりゃ、着艦はコントロールされた墜落、とも言うものね。
0224名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 22:22:58.05ID:XErNrVRl
>>220
シーファイア見ればどういうことになるか大体想像はつく

https://static1.squarespace.com/static/531fdb48e4b0e8fbe6259952/t/5375a163e4b08004714ed639/1400217956663/
https://www.asisbiz.com/il2/Seafire/MkLIII-RN-801NAS-N13-2/images/Seafire-LIII-801NAS-aboard-HMS-Implacable-British-Pacific-Fleet-May-1945-01.jpg
https://www.asisbiz.com/il2/Seafire/MkIII-FNA-Flotille-1F-1F12/images/Seafire-MkIII-French-Navy-Aeronavale-Flotille-1F-1F18-crash-01.jpg
0226名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 03:50:18.73ID:fZ4vXxp3
Bf109とスピットを今も飛ばしてるパイロットの証言だとBf109は脚が開いてるて
重心の前に付いてるから片輪に加重がかかると軸にして振り回されるんで超怖い
オーナーもBf109を飛ばす時は毎回肝が冷えると苦笑するレベル

スピットは重心近くに脚が付いてるんで滑走は自然に直進するように安定するが
ブレーキをかけると一気に前につんのめるんで短距離で止まるのが苦手
シーファイアもフックを引っ掛け損ねると一気に逆立ちしてたのかも
0227名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 08:43:08.54ID:5kDS4vLN
一方グラマンは「セーフティー・テールチップ」を開発して
安全な着艦を実現したのです(違)

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/6e/21/c0/6e21c088ac42e99a0abd7caba636bc45.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/8b/a3/c8/8ba3c867b6cb81d5c056d3f22a7f357d.jpg
https://www.asisbiz.com/il2/F6F-5/F6F-5-Hellcat/images/USN-pilot-climbing-out-of-his-Grumman-F6F-Hellcat-after-a-bad-landing-01.jpg
0228名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 12:19:32.24ID:VK4I57sB
>>201
シーファイアーに関しては良く知らないがF4Fのトレッドの狭さからくる
着陸事故の多さはしばしば指摘されてる。
しかも脚は手動でハンドルを25〜30回回さなければならない事からくる事故も
多数報告されてる。
複葉水上機の流れを組むF4Fはスピットよりも保守的で同じく複葉を単葉に改めたハリケーンに近い。
0230名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 16:24:46.91ID:W04bFriG
>>229
グラマン鉄工所の戦闘機が、意外な部分で弱いんだね。
後部胴体の構造が109と同じだから、後ろから引っ張られる力に弱いのかな?
0231名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 18:44:07.96ID:fZ4vXxp3
グラマンはコクピット周りを重点的に強化してるんで尻尾が千切れるのは仕様らしい
タンクも座席の下だし集中防御?的な構造だな
0232名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 19:40:48.48ID:5xNyMNuK
>>231
零戦の搭乗員殺しの機首燃料タンクは設計ミス
0234名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 20:58:59.65ID:5xNyMNuK
>>233
ロシアではハルハ川戦争だろうに・・・・
0235名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 21:37:52.80ID:DLM921Qy
bf109には強烈な機能美を感じて大好きだ。
0236名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 23:52:57.52ID:fZ4vXxp3
>232
防弾になってなかったら座席の下でも変わらんぞ
0237名無し三等兵
垢版 |
2016/11/09(水) 21:27:28.55ID:gCNrS3J4
最近ヘルキャットに強烈な機能美を感じるんですが…
ただのメタボだと思ってたらガチムチ熊先生でした的なアッー!
0238名無し三等兵
垢版 |
2016/11/09(水) 23:09:58.52ID:nJEAVPy1
ヘルキャットは室伏みたいなもんだろ。デブではない。
零戦は羽生結弦だ。
0239名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 13:54:39.31ID:BaeX6Ect
いや重たいから動くと勢いが付くだけのデヴ
0240名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 15:25:53.47ID:nW+vS7+H
>>239
ヘルキャットは横から見るとデブだけど
上から見るとスマートな動けるデブだぞ

空気抵抗は馬力で補うから日本機には大変な脅威だわな
0241名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 16:15:03.68ID:BaeX6Ect
当時のレシプロエンジンのショボイ推進力じゃ旋回で失うエネルギーをカバーできないから
格闘するなと言われてたんだよ
糞デブに2000馬力のエンジン付けただけでプロペラの推進力に夢見すぎ
0242名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 20:04:01.95ID:mkN0b6f4
まさにそれ
零戦の高速旋回性能がカスなせいでF6Fは200ノット以上では零戦を凌駕するのにドッグファイトするなとはそういう事

デブはすぐバテるのと一緒
0243名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 20:30:50.63ID:8aMdxW1h
高速でF6Fが有利になるのはロールだけだから格闘禁止は当たり前
0244名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 21:14:48.68ID:nW+vS7+H
実際にF6F-3の搭乗員の話では零戦に余裕でついて行けたそうだがw

ソースはヒストリーチャンネル
0245名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 21:20:55.68ID:XLzIe3B2
>>244
実戦て単機同士がヨーイドンで同高度のヘッドオンからケツを取り合うわけじゃないし
「射点に着くこと」はすべて空戦だと言っていい
0246名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 21:33:14.81ID:XLzIe3B2
>>241
それも極端すぎる見方だな
零戦は低速からのズーム上昇率こそ高いが、出力に劣る分、
米軍機みたいに高速を維持しつつ高度は獲得できない
クルクル回っていつの間にかすり鉢の下に落ちてる間に、別の敵機が優位を取ってる

推力上昇比が低いから機動制限が大きい≠上昇できない
0247名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 21:46:08.18ID:XLzIe3B2
>>242
ドッグファイト禁止って別に空戦すんなってことじゃないから
撃ったら相手がスプリットSとかで回避しても付き合わずに
さっさと一度離脱して仕切り直せってことで

なんか一撃離脱とか格闘禁止って言葉が独り歩きして、
上空から急降下しして一度だけ攻撃したら
逃げ去っていく的なイメージになってるんだよな
0248名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 22:28:33.46ID:mkN0b6f4
>>247
そりゃ当たり前じゃね
空戦しちゃいけないって言われたらもう何もできんがな

デブ戦闘機について言っている内容に間違いはないぞ
0249名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 22:36:19.95ID:XLzIe3B2
>>248
言ってること自体に間違いなくても
「重たいから動くと勢いが付くだけのデヴ」とか
「糞デブに2000馬力のエンジン付けただけ」とか
「デブはすぐバテる」なんてのは単なる印象付けだし

むしろ>>243-244が互いに矛盾してないことを理解することが大切
0250名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 22:57:24.19ID:XLzIe3B2
もっと言えば、零戦や一式戦から見ればF4UだろうがF6Fだろうが
見た目別にすればw「デブ」に違いはないんで、そこは本質じゃない

じゃあなんでF6Fが零戦にとって嫌な敵なのかといえば、
F6Fが翼面積でかくて、速度が遅い代わりによく廻る機体だったからで、
高度差や速度差さえあれば一撃離脱オンリーどころか
ヨーヨー機動でガンガン射点に付いて撃ちまくられるわけで…
0251名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 00:35:53.34ID:x56qhWO9
見た目じゃなくて重量級かつ大型であるが故にデブ
スマートなコルセアもデブ
見た目の話なら零戦だって隼好きから言わせればデブだが見た目の話はどうでもいい

あとその基準で言えば初期日本軍と戦ったF4F-3や後期日本軍をボコったFM-2の方がはるかに手強い
0252名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 01:10:00.01ID:XgiKarca
>>251
>あとその基準で言えば初期日本軍と戦ったF4F-3や後期日本軍をボコったFM-2の方がはるかに手強い

軽量で低空では加速も良かっただろうけど所詮旧式、
F6Fと比べて「はるかに手ごわい」という機体じゃないと思うが
0253名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 01:18:47.07ID:XgiKarca
まあF4F-3はともかく、FM-2後期型は緊急出力だと結構出るし
強力なのは確かだと思うけど
0254名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 01:22:02.93ID:x56qhWO9
その基準でいえば、だよ?

少なくともF6Fよりは手強いのは確か
0255名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 05:54:24.22ID:XgiKarca
F8FはF6FよりむしろF4Fの正常進化って見方もあるし、
そういう点では正しいのかな
0256名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 10:29:27.56ID:sG0k5jjP
FM-2は軽量化と馬力アップで低空で上昇力は向上したけど最高速とはほとんど伸びなかった
過給機が一段のライトになったんで速度が出せる高度で逆に馬力ダウンしたんだろうな

鹵獲機や米軍機との比較テストもされてて三式戦と比べても上昇率が少し上回る以外全部負けてる
正直レーダー使った管制誘導と数の優勢がないと日本機相手に有利に戦える機体じゃない
0257名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 12:00:31.28ID:C5OY8dPo
とはいえFM2は軽いぶん低空での加速や上昇は悪くないんだよね
日本機の強みが生かせる領域で侮れない、ってのはやりにくそうな相手ではある
0258名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 12:28:28.65ID:6xbTaziN
零戦相手だとやりにくいどころか、FM-2の方が強いらしいしな。F4Fのつもりで戦ったら落とされるところだった!なるパイロットの話もあるし
でも飛燕以下なのになんで強いんだ?単純な性能じゃなくて無線機とか戦術とかローテーションとかの話になるのかね
0259名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 13:05:36.00ID:am23uBpX
軽いっつっても全備で3752kg
零戦52型より1トンくらい、五式戦とくらべても250kg以上重いぜ
0260名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 13:46:51.29ID:x56qhWO9
3752kgのサイトのやつは誤植だよ
機関銃が6丁になってる
だいたい3.3〜3.4トンぐらい
過荷重重量と取り違えたのが広まったのだろうかねぇ
というか元ネタの情報が英語圏でも半端なく出回っているのかFM-2の軽量化の意味が殆どないと思われているんじゃないだろうか
0261名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 13:56:50.41ID:x56qhWO9
海外ではoverload って表記
んでこれが取り違えられている
gross weightがoverload weightに取り違えられまくってると。
まあF-2の空虚重量だって未だにあっちじゃ12トンって思っている人多いだろうし、一度広まればどんどん波及してしまう
0262名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 17:01:01.93ID:ivYlJ07j
まぁどうでもいいけどさ

Bf109の文字が見えないのかな?
0263名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 17:07:37.91ID:XgiKarca
そういうときはなにか話題を出さないとな
0265名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 17:29:07.57ID:n+2sM5zA
>>264なんかFW190と零戦が混じった感じだな。というか零戦に近いな。
0267名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 18:23:49.78ID:C5OY8dPo
>>264
計画されてたMe109Hかと思たら、これは……  なんだこりゃ
0270名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 18:35:50.29ID:x56qhWO9
コレvs鍾馗二型
多分低空なら鍾馗が勝つ
0271名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 18:36:15.40ID:sG0k5jjP
Fw190が液冷化したというのにお前らときたら…
0272名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 22:00:20.83ID:ivYlJ07j
>>267
反国家非協力罪、密出入国、退廃思想、ハレンチで怠惰な豚である罪、猥褻物陳列
0273名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 22:13:44.34ID:n+2sM5zA
たしか空冷MEは595キロしか出なかったと思う。で高空性能は
ME109Fよりも劣ると書いてあったな。ならFWの方が良いと
なったらしい
0276名無し三等兵
垢版 |
2016/11/12(土) 09:08:53.86ID:ghAT7BcG
>>266
シルエットは四式戦ぽいかも、尾翼小さいとことかw
逆に陸軍は本当に高速重戦闘機が欲しかったんだなあってよく分かるな
0277名無し三等兵
垢版 |
2016/11/12(土) 12:42:50.17ID:q0BIMVom
なんかこう、ものすごく二式と四式に見えるのが…
0278名無し三等兵
垢版 |
2016/11/13(日) 21:59:29.31ID:B7cG+dtX
>>276
4式戦闘機を実践投入には時期尚早な時期に投入してしもたしな
0279名無し三等兵
垢版 |
2016/11/16(水) 04:51:09.52ID:I4n3cvEU
どこの国が作っても似たようなものになる
って松本零士御大がどこかで言ってた気が
0280名無し三等兵
垢版 |
2016/11/16(水) 22:04:46.84ID:cTYjKj6A
4式戦闘機とか三式戦闘機は欧米の飛行機っぽい
0281名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 15:32:36.02ID:Tz6AL8YR
シムで飛ばしてみたら四式戦でも大抵の欧米機より小回りが利いて全然違うけどね
前に出てるけど日本機の中じゃ旋回性能が悪くて楽な相手って言われた三式戦ですら
欧米機の中でも旋回性能の一番いい部類だったFM-2よりまだ上なくらい
0282名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 16:41:22.17ID:BT7AmhDi
>>281
残念ながらF6Fは「大抵の」欧米機じゃないんで…
旋回ではF6Fの方が有利で上昇で四式戦が勝るという逆転も起きてる
翼面積31 m²と21m²だから当たり前だけどな
日本機だけよく回る魔法がかかってるわけじゃないし
0283名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 16:42:55.46ID:BT7AmhDi
化けたorz 31平方メートルと21平方メートル
0284名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 16:51:39.91ID:GKVH8IGI
>>282
F4U-4あたりになると上昇性能では完敗するようになるな

2400馬力は卑怯だと思う…
0285名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 16:59:43.43ID:BT7AmhDi
あとフラシムは所詮作る人の匙加減次第だから

いつも快調なエンジンが離昇2,000馬力きっちり出て、
おまけにひょいひょい廻るようなモデリングだったら、
そりゃF6FやF4UどころかP-51だって四式戦や紫電改に太刀打ちできないよw
0286名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 17:50:31.76ID:Tz6AL8YR
いや、むしろゲームのフライトシムだと欧米機の方がよく回る設定になってるのがほとんど
なにしろ実機と違って失速し難く設定できるからな
本物みたいに日本機の後ろ追いかけたら簡単に失速して手裏剣みたいになって墜落してたら
ユーザーの大多数の外人が遊んでくれなくなるから
0287名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 17:57:38.06ID:Tz6AL8YR
あと格闘も四式戦はF6Fに対して有利に戦えたと証言されてる
翼面加重見れば分かるけどほぼ互角で面積が狭いと言う事は誘導抵抗も小さい
旋回を続ければF6Fの失速が早いんで互角の腕なら勝てて四式戦が有利になっていくのよ
0288名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 18:10:34.67ID:GKVH8IGI
>>287
馬力が額面割れして1300馬力なのにそんなわけない
0289名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 18:37:35.60ID:Tz6AL8YR
>>288
それこそ当時のショボイレシプロエンジンの推進力を勘違いしてる
2000馬力だろうと1000馬力だろうと旋回で失うエネルギーから見たら誤差なんだよ
旋回戦してるとどんな機体もどんどん高度を失う

とてもじゃないけどエンジン馬力差なんかじゃ補えない喪失なんで旋回効率の高い
日本機には勝てなかった
たった1000馬力の零戦に戦争が終わるまでDO NOT DOGFIGHT ZEROだったのはそういう事
0290名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 19:10:48.04ID:GKVH8IGI
>>289
Bf109だって額面割れしてるしP51には手も足も出なかった。
紫電改だって大苦戦してるだろw
0291名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 19:45:45.86ID:Tz6AL8YR
>>290
Bf109で格闘できるのはマルセイユみたいに弾を撃ってる処に敵機が勝手に飛び込んできたってくらい
見越し射撃の天才くらい回らない機体なんだが…

P-51なんかF6Fより哀れな旋回性能で何と得意なはずの9,000mの高度でも鹵獲零戦に太刀打ちできなかった
優位から突っ込んで弾ばら撒いて逃げるしかできない戦闘機
格闘できるのはそれ以下のドイツ機くらい
0292名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 19:51:28.28ID:BT7AmhDi
馬力なんて誤差だと言ってる割りには上昇で釣り上げられて
凹られたりしてるじゃないかw

お前の言う旋回戦って要は同時に同高度で回り始めるような
実戦ではふつうやらない飛び方だろ?
0293名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 20:11:57.44ID:Tz6AL8YR
>>292
上昇で吊り上げて凹るのは実は零戦の得意技
初期に中国で戦った時はほとんどの中国機が旧式機で旋回性能は零戦より上だった
だから上昇力で吊り上げてアップアップしてる処を撃つ戦法を多用してた

2000馬力の米軍機が登場しても低速から上昇する零戦を追跡するのは禁止されてた
上昇率で零戦を上回る米軍機でも零戦と同等の速度で上昇するとあっという間に失速
ただ飛行中は相手の速度の判断が難しいんで高速で飛んでる大馬力米軍機の方が保有
エネルギーが零戦を上回る場合が増えた

その場合は上昇中に追いつかれて撃たれる例が続出したんで航空戦隊司令部からワザワザ
格闘戦推奨の勧告が出されたくらい
つまり全くの事実誤認
0294名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 20:36:50.56ID:Tz6AL8YR
ちなみにBoBで旋回性能に勝るスピットの相手をしたBf109のパイロットは
上空からの奇襲ができなかった時に上昇力を生かしスパイラル上昇に持ち込んで
スピットが失速した処を狙ったそうな

上昇力も旋回性能も速度も勝る零戦と戦った米軍機パイロットの心中を思うと勇気に
感嘆するのはやぶさかではない
シムで初期の米軍機に乗って零戦と戦えば分かるがお前はUFOかってくらいチート性能(笑
0295名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 20:59:29.16ID:GKVH8IGI
>>291
陸軍が捕獲したP-51Cとの模擬空中戦で
日本陸軍機で対抗できる機種がない判定されてるだろw
0296名無し三等兵
垢版 |
2016/11/17(木) 21:10:30.88ID:Tz6AL8YR
>>295
米軍のテストは数値データ取りから機動力比較、タイマンで優位の奪い合いまで
実に具体的に比較されてて復元機やリファイン機を今でも飛ばしてるパイロットの
証言ともマッチしてる
参考にして作られたシムもやってるけど納得の結果
0297名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 00:21:55.92ID:zGBJ2mj6
1300馬力てのは高度馬力な上、一番アカン時だったってのを忘れたらいかん
まあ2000馬力きっちり出たことはないだろうが
0298名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 03:49:37.90ID:KDgJQCi3
>>296米軍がテストした日本軍機と日本が運用してる
日本軍機は別物と考えた方が良いんじゃね?
日本で運用してる時に疾風は689キロなんか出したこ
とないし。不確定ので660というのがあるけど
公式は最大でも630程度実用機は600をうろちょろし
てるのが大半
0299名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 05:04:01.74ID:xv6430yU
日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。

The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
0300名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 08:26:35.81ID:CV8sBqnD
なんでシムゲームを持ち出すバカが湧くんだよ
いい加減にしろ
0301名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 09:03:54.40ID:jYrJs6qx
>>296
疾風と紫電改が米軍のテストで変に突出した性能を発揮してるのはハイオク前提で
開発された誉エンジンのせいじゃないかね
P-51も実線じゃカタログ値と程遠い速度しか出なかったて証言があるし変な話でもない
0302名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 09:32:27.02ID:CV8sBqnD
>>301
違うのは燃料だけじゃないよ
エンジンオイルとプラグがアメリカ製の高性能な奴で
更にアメリカのメカニックがエンジンを一度分解して再調整して組んだものじゃん

はっきり言って日本で運用したものとは別物じゃん
0303名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 10:34:15.81ID:jYrJs6qx
>>302
実戦だと別物になってたのは米軍も同じだろうな
日本軍は南方方面じゃ整備が行き届かなくて稼働率も性能も低下してたけど米軍も
最前線が遠くなるほど酷い有様になったのが予想できる

B-29がサイパンで稼働率30パーセント切って飛べない機体やエンジンがゴロゴロしてたし
成都からの出撃も物資輸送や整備の困難で切り上げた
遠い前線で戦闘機の性能も低くなるのは隼に追いつけないP-47の話や三式戦に悠々振り切られ
B-29に付いて行けなくてお荷物呼ばわりされたP-51の話からも分かる

空母からの艦載機の方が手強かったって証言も整備環境のせいもあると考えれば違和感が無い
0304名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 11:18:01.53ID:qR1UqWmg
シムとか言い出す池沼はどこにでも湧くねえ…
0305名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 11:37:34.48ID:lI+B8FdH
本物の飛行機操縦できる奴はあんまり居ないからゲームで体験したら勘違いする奴は居る
俺みたいに実機を操縦できる人間でもシムくらいはするけどね
0306名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 13:30:00.18ID:8iH5+ku8
そういや、本物のF-1レーサーが、予選などでの走行回数を削られるようになってから、
シムを使って練習するようになったらしい。
本職のレーサー専用のソフトなんだろうか?
0307名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 14:20:12.56ID:/BmZtarO
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0308名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 16:20:49.93ID:lI+B8FdH
>>306
大手メーカーワークスなんかだとエンジンや車体の設計に使うシミュレータ持ってるだろうけど
パイロット用のはあるのかねぇ…

自家用機のアビエーターは初めて行く空港をチェックするのに市販のフライトシム使ったりするし
再現性は軍板で毛嫌いする奴が言うほど馬鹿にしたもんじゃないな
まあシューティングゲームレベルのシムも多いけど
0309名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 16:33:27.75ID:e8HXOANC
>>305
横からスマン、好奇心で聞くんだが、
実機の空戦(レシプロ機)とフライトシムの疑似体験を比較した場合に
何が感覚的に一番違うと思う?
まあシムでもいろいろあるからIL-2みたいな比較的フライトモデルが
精密だと言われてるモデルで考えてみたとして

とりあえず自分もいろいろフラシムはやったけど、わかったことは各機体の
パラメーターは適当だし、機体の癖みたいなものはあまり再現できてないんだろうなと
ただ、エネルギー空戦に関しては、本を読んでただけの頃よりは
具体的なイメージを掴めるようになった気がするが
0310名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 16:43:26.72ID:8iH5+ku8
やっぱりGじゃない?
0311名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 16:53:17.65ID:e8HXOANC
>>310
つまり人間の限界の方が機体よりも先に来ちゃうってことか
上で出てたF6FでいうとGスーツの配備が大きかったとかゲンツルにも出てるね
あとGとは別の話だけど腕力のあるパイロットの方が強引な機動できるとか
0312名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 17:00:36.96ID:8iH5+ku8
F-1チャンピオンのヒルが片手でよそ見しながら運転しているだけなのに、
同乗者が酔ってゲロ吐いてるくらいだから、戦闘機だと、もっと酷いだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=S3NSMx7Ev5A
0313名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 17:11:06.14ID:lI+B8FdH
>>309
市販のシムと実機の差ならラダーの操作感が大きいだろうな
どうしようもないレベルで違うんでクロスウインドは実際に体感して慣れるしかない
IL-2はPファクとか再現してるしシューティングゲームにしてはリアルな部類

アーチャーIIみたいな軽量機だとたった200馬力のエンジンでノロノロと747並みの
クライムするんで零戦なんかこんな感じだったのかと思うな
当時の戦闘機みたいな高高度は飛べんけど

ちなみにちっさい雲の側飛ぶだけで結構揺れるんで凄いGなんかなくても
乗り物弱い人はすぐ酔うで…
0315名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 18:54:51.27ID:jYrJs6qx
2ch落ちてたのか
シム作ってる側も実物参考にしてるんだからお子チャマシューティングじゃなけりゃ
基本的なエネルギー管理くらいは体感できる
MMOなんかだと細かい挙動を省かないと処理が間に合わないだけの事

むしろ本だけ読んで分かった気になってるどうやって航空機が飛ぶのかも理解してない
馬鹿の方がホラ話吹聴する害毒だろ
0316名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 21:02:01.07ID:ZirfnhcY
いまだかつてなくひどい開き直りを見た…
0317名無し三等兵
垢版 |
2016/11/18(金) 21:34:51.51ID:sr6iUaJS
ああ、俺なんかFPS無双だから戦場では無敵だぜ
みたいなハナシ
0320名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 10:21:19.05ID:I9nExoj2
何の知識も無いのに本やwikiのコピペして博識ぶってた馬鹿が火病りだしたな
0321名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 13:02:32.44ID:myZ85ixg
何の知識もない上に本も資料も見ないとこうなるのか
0322名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 13:50:08.22ID:OUmWjWAE
何でそんな喧嘩腰なんだよ…
それこそ復元機のアビエーターにでもならんと憶測するしかないのは同じだろう
自分で実物操縦したとしても偏見が全く無い感想なんか自信がないぞ
0323名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 14:28:22.57ID:ar4TSBVc
自信満々でドヤる馬鹿が叩かれるのは、当たり前だよなぁ
0324名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 15:06:24.05ID:I9nExoj2
そう、基本知識が無い奴は自身満々で本や資料に書かれてる事を間違えて流布する
ロールレートのグラフを勘違いしてる奴とか特殊な飛行の説明を一般的な物と勘違いしたり
初歩的な事も知らない奴の典型だったな

しかもソースがあるから!って自信満々で主張するから始末が悪い
0325名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 16:31:20.32ID:eWAIcTLr
増槽抱えてても600キロ台の速度出せるP-51Dに勝てる飛行機なんて

英国のテンペストかドイツのMe262くらいだぞ

なんで暴れる奴出るんだよw
0326名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 16:50:15.08ID:OUmWjWAE
P-51は傑作機だと思うが速いだけで強いならミサイル全盛の時代に格闘回帰なんて起きないと思う
0327名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 17:25:43.65ID:eWAIcTLr
>>326
F-16は最高速度は低めだが推力重量比がいいので加速がめちゃくちゃ早いんだが

お前の理論だとイタリアのCR42が最強だな
0328名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 17:33:57.06ID:OUmWjWAE
>>327
速度が速いだけじゃ強いと言えないだろうって話しとどう違うのかね?
0330名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 17:40:41.12ID:OUmWjWAE
つかMe262って戦闘機に対して強かったんだろうか?
爆撃機に弾を当てるのも大変だったて話だけど
0331名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 18:12:13.04ID:I9nExoj2
F-16とか格闘自慢の機体そのものだろ
馬鹿はどうしようもないな
0332名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 18:27:26.34ID:7ycAiOQS
ポリカルポフや109のような翼の小さい高速機は
西欧で構想が立てられていた高速の双発爆撃機は無敵であり
現代の弾道ミサイルのように防ぐことは不可能とされていたため
とにかく大馬力の小型軽量という迎撃機で作られた

しかし米英は、小型の戦闘機よりも
大馬力に物を言わせる大型の戦闘機が使いやすいと気がつく
ナチスドイツも108の発展である109は使い勝手が悪いとの意見は出ていた

時代がかわりベトナム戦争では米国の大型の戦闘爆撃機が発射するミサイルが
ミグ21に避けられてるデータが出た。ミサイルなど翼は小さい。
格闘戦に優れる戦闘機に回避されては追撃はできない

これを知り米軍にもミグ21にちかい高機動の戦闘機がほしいというのがF16
F16は双発のF15やF18の半額で済むことから四五〇〇機も生産される
ただF16の重量は九トンでありミグ21の四トンの二倍。F35にいたっては三倍・・・
0333名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 18:37:12.33ID:eu1hjmNP
>>330
Me262に一撃離脱されたら
プロペラ機じゃどうしようもないだろ
0334名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 18:39:50.21ID:I9nExoj2
ポリカルポフ?I-15とかI-16とか低翼面加重の機体ばっかりだろ何見て書いてるんだ?
0335名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 19:43:09.64ID:Wo+qadX9
>>333
エンジンが片っぽ止まりでもしない限りまず落とされないからね
優速を利して好きなだけ後ろについて攻撃を連続できる
まあすぐに燃料が尽きるかエンジン止まるかするけどw
0337名無し三等兵
垢版 |
2016/11/19(土) 21:13:54.27ID:I9nExoj2
だいたい連合軍側だけ額面割れせずにどこでもカタログスペック発揮してたなんて妄想だしな
P-51も落下タンク付けたまま本当に600km/h以上出せたら三式戦に楽々振り切られたりしない
0339名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 10:18:28.19ID:8iEc6IMY
>>338
ミサイルが敵機を追いかけて同じ旋回しないと当たらないと思ってるんじゃなかろうか?
ロケットモーターが燃え尽きる数秒の間にマッハ4くらいまで加速して航空機より遥かに高速で
突っ込んでくるんよ

速度差が大戦機同士みたいにせいぜい200〜300km/hとかなら敵機を視認してから回避しても銃撃を
避けられるけど探知して数秒で命中するミサイルは人間の耐えられるGで回避は無理

だから必要なのは発射が予期された時点で急反転して射程から出るとか欺瞞機動するための機動力
0340名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 13:24:37.54ID:ATmzYLgg
いくら10G出せても速度も速いから旋回半径もとんでもない大きさになるんだが…
(SR-71なんか旋回半径100kmとかだしw)
0341名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 13:25:00.79ID:iAM6GwEf
つか「109は、108のはってんがたなので、とってもちいさいです!」って本気で信じてる奴なんかいるのか
できるだけ機体規模を切り詰めようってのはMeの傾向ではあるけど、F型でも翼内銃を残したエクスペルテン仕様もあれば
30mmモーターカノンに13mm機首銃に翼に20mmのっけるなんて無茶苦茶な重武装化もしてるじゃないか
0342名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 13:36:03.86ID:7+VerMXR
設計全面刷新したF型やさらに主翼構造を刷新したKを持ちだしてそんなアホ主張されても…
0343名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 14:06:54.72ID:AzXWgmeX
ていうか、>>332の解説は事実関係滅茶苦茶だし、
>>291
>P-51なんかF6Fより哀れな旋回性能で何と得意なはずの9,000mの高度でも鹵獲零戦に太刀打ちできなかった
>優位から突っ込んで弾ばら撒いて逃げるしかできない戦闘機
>格闘できるのはそれ以下のドイツ機くらい

も完全な間違い
メッサーはむしろ低速限定ではP-51より機動性に優れていた

レシプロ機は空戦で失ったEの回復が難しい、を
だから馬力の差なんて大したことないんだ!に脳内変換しちゃったり
いい加減なことばかり並べ立てている
0344名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 14:42:18.57ID:8iEc6IMY
旋回で失うエネルギーから見るとエンジンの馬力差は誤差って主張を
空戦で失ったエネルギーの回復が難しいに脳内変換しちゃってるいい加減な>>343
別の話だよね
0345名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 17:29:47.55ID:XrWsgJhI
>>340
SR71の旋回半径はマッハ3だと1000キロくらいじゃなかったっけな
0346名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 17:55:47.42ID:bM5+WY/w
急旋回したら、機体が壊れてしまう>SR71
0347名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 18:28:18.32ID:8iEc6IMY
高速で急旋回すると機体強度限界を超えるのは昔から
彩雲もビックリな緩い旋回でぶっ壊れるのがSR71
0348名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 22:38:46.02ID:vVtH9rz6
海軍「そのSR-71とやらに零戦並みの旋回性能と雷撃能力を持たせられないか」
0349名無し三等兵
垢版 |
2016/11/20(日) 23:08:43.54ID:1n8fYkoc
マッハ4のミサイルも零戦やF6Fならひらりとよけられそうだな
朝鮮戦争でロシアの複葉機は速度がおそすぎて機銃で狙えず
ミサイルの雨でもひらひらよけて傷一つなしに帰還したとか何とか
0350名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 07:50:56.69ID:CybgSMRf
でも近接信管あるから直撃しなくてもいいんだけどなw
0351名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 09:30:54.30ID:o5XuXSwf
>>349
てか朝鮮戦争時にAAMなんかなかったんだけどw
AAMが初めて実戦に使用されたのは1958年の金門馬祖での事だぞ。
単なる痛ネタだ。
0352名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 09:49:18.73ID:o5XuXSwf
SR-71がM3飛行時の旋回半径はレーダーサイト監視報告だと約200kmぐらいだね。
まあSR-71の旋回半径が大きいのはM2.5以上での許容Gがー0.5G〜+1.5Gという旅客機以下の機体強度もあるが
M3町域でのエンジンストールは致命的な事故になるからスパイクを動かさない
すなわち全開のまま旋回するからだ。
しかも85000フィートの高度の大気密度はレシプロ機の行動高度の何十分の1に過ぎないから曲がらないw
全く比較の対象としては不適切。
0353名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 10:23:33.76ID:38YbXphF
細かい事だがSR71のエンジンはフルバイパス作動時に速度に応じて自動制御でスパイクが動いて
適切な圧縮比になる構造で速度調整のために任意で動かす物じゃないみたいだよ
0354名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 10:43:37.67ID:CybgSMRf
すごく大雑把な計算だけどマッハ3で10Gだと旋回半径おおむね10kmかな
0355名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 12:47:17.31ID:WMJqIe2I
>>342
ほうほう、つまり「Me109はF、Gと重くはなっても大きくなってなくて全刷新なのに108ベースだから大きくできなかったんだ!」ってか
0356名無し三等兵
垢版 |
2016/11/21(月) 22:02:26.80ID:P8Uxgmiq
安っぽいムックかスマホでしか調べないような世代はEとFの違いも判らないんだろう
0357名無し三等兵
垢版 |
2016/11/22(火) 17:52:56.57ID:nrDqpBVe
そもそも「109は、108がベースなにょ!!」とか思い込んでるバカがいるくらいだしな
0358名無し三等兵
垢版 |
2016/11/23(水) 23:48:04.94ID:ZgkIXq0r
第二次大戦ブックス「メッサーシュミット ドイツ空軍のエース」こそ俺たちのバイブル
0359名無し三等兵
垢版 |
2016/11/24(木) 16:30:32.90ID:Bpei/U16
ガーランドが複葉機でテスト中の新型機だったBf109に勝った話とか本当なんかね
0360名無し三等兵
垢版 |
2016/11/24(木) 23:32:24.55ID:YzK4SET4
メッサーに限らずドイツ機には、国江が絡むからイヤ。やめて欲しい。
0361名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 09:41:11.09ID:0b80yDwl
>>343
そりゃあ、機体重量が2/3の機体にエンジン出力が6/7
翼面荷重は同じぐらいで
P51と違って安定して揚力を出せる主翼設計なんだから
低速でのドックファイトはMe109の方が優秀でしょうよ
0362名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 10:11:52.20ID:8mQ8L3Ez
層流翼の失速特性については、P-51では悪い話を聞かんがなぁ
特にA型は操縦性が良いと褒められていたわけだし
むしろ胴体タンクが…
0363名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 12:00:38.62ID:lQ6uamyS
失速特性は失速速度の高低だけじゃなくて挙動が重要
水平飛行ならイミニエントストールに入った時点でバッフェティングが起きてアビエーターが
適切な操作をすればフルストールに陥る前に回復する

旋回中や離着陸中のように翼の一部で発生した剥離が一気に広がる状況だと前兆なくストーンと落ちる
P-51も証言があるが前兆を感じる前に失速する癖のある機体はそれだけ事故が増える
0364名無し三等兵
垢版 |
2016/11/25(金) 22:49:00.95ID:geamZ5qo
P-51スレ復活させたらどうだ…

もともとあのスレ需要あっただろ
0365名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 06:28:00.42ID:Dflwcnyo
立てるなら米陸軍機総合とかWW2米戦闘機総合とかある程度まとめて欲しい
大体スレ伸びるの他機種とか交戦相手との比較だし、一機種一スレは
大体過疎って落ちる
0366名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 10:01:30.09ID:ysyk3pHh
層流翼は翼に生まれる乱流は害にしかならないって間違った理論で開発された物なんで
逆効果にしかならなかったのは仕方ない
0367名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 10:29:22.31ID:dOqMUYnZ
一般に誤解されているけど最大翼厚位置が後ろにあるのでその分の抵抗は減るんだけどね。層流効果はまやかしでも。

P-51の場合は更に層流効果のせいで、それを発揮する為に翼の工作精度上げまくって、NACA鋲とか開発して翼面をピカピカにしたので結果として速度が上がった
普通の翼ではここまで強いないので層流翼の意外な効果なのかなww

だけど層流効果抜きにしたらコストと釣り合わないという事でNACAも層流翼ははダメだったと認めた
0368名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 10:51:22.31ID:7PhP/aVw
抵抗は減るが揚力も減るんで揚抗比は変わらない
しかも当時の工作精度や取り扱いで円滑な表面は維持できなかったので単に効率の悪い翼になってた
0369名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 11:11:29.32ID:06Ey11PE
量産機だと最初からボコボコで層流翼になっていなかったり、なっていてもフミフミされてボコボコになったりして効果がなかったとか言う話だっけ?
現場での教育はしなかったのかね
0370名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 14:04:18.75ID:g5tPhFdc
層流翼の美味しい速度域、てのがあるからなー とはいえNACA振り出しのデータ見ると低速で全然あかん、ってこともない
ただし実現するには前半部にもリベット打ちまくってる構造では難しかろう
Me109は前縁スラットがいい仕事してくれて低速でも意外に旋回できるとかいう操縦士の回想があったような
0371名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 14:31:54.50ID:Gz0bH88J
このスレDB601/605系列の機体を話すスレで
P-51は専用スレ立てろや。

落ちたんじゃなくて前スレ1000完走して次スレ立てなかったアホがいるんだろw
0372名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 16:49:37.87ID:7PhP/aVw
>>370
当時の翼型データ取りでは失速域の挙動予測なんかは全く分からない
なにしろ現在ですら失速域での挙動データは実証機の実機テストで取ったデータを
コンピュータシミュレートに反映しようってレベルなんだからな

Bf109の前縁スラットは受動式でコツを掴めば旋回時に上手く使って失速を防げたそうだ
0374名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 22:16:12.10ID:Gz0bH88J
>>373
何でだつお禁止ってかかなかったんだろ

廃墟にされてる
0375名無し三等兵
垢版 |
2016/11/26(土) 23:35:13.52ID:wWxZZ6/u
層流翼は中の容積を大きく出来た結果
しっかりした内部桁構造にできたので
翼の剛性が向上した

だからP51のロール性能は他のWW2機より
高速域でもかなり効くし

ダイブレーキ無しでも急降下爆撃でき
引き起こしの限界もかなり高い
0376名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 00:46:02.35ID:ChObONuk
>>375
重量が重いからBf109Gのパイロットが新米じゃなけりゃ
上昇で逃げられるよ。

たぶんドイツ上空でBf109が惨敗しbトるのは下手が荘縦してるんじb痰ネいのかな?
0377名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 00:53:27.49ID:eQ9dWCWS
>>376
P-51トップエースのジョージ・プレディが、そういうことを言っていなかったっけ?
プレディはツキのないことで有名だったそうだが、
1944年のクリスマスに味方の対空砲火に撃墜されて戦死してしまうんだよな。
0378名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 01:45:22.62ID:saWI89am
>>376
逃げられるよってw
逃げてどうする

肝心の爆撃機落とせなきゃ
何にもならんだろ
0379名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 04:06:04.27ID:PjsRbaxm
護衛戦闘機を吸引できる
重爆落としはフォッケの駆逐機にでも
させとけ
0380名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 04:34:37.14ID:uGEBYXf3
フォッケさんは重武装だけど高高度だと元気ないの
カノーネンボート仕様のMe109も頑張らないと

あと迎撃機が逃げたらそれはそれで護衛任務は達成
0381名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 08:52:16.79ID:saWI89am
まあ、確かに
初回の戦闘以降は
マスタング見るとメッサーもフォッケも一目散に逃げるようになったので
間違ってはいないか

あと重爆駆逐は基本的にはBF110〜410とかの双発戦闘機で
フォッケの火力でも全然不足してる
0382名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 12:36:09.56ID:cdTRtF20
P-51は内主翼の前縁部が一体なんで片持ち翼にしては丈夫だが急降下で空中分解事故起して
爆装時は降下角度制限がついてる
0383名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 13:14:37.13ID:ZpF6v7E1
>>376
ギュンター・ラルですら本土防空戦じゃあ連合軍機に手も足も出ず、逃げ回るのがやっとだったんだが
まあ数の差がどうしようもないレベルだったから無理もないけど

それに戦闘中に上昇なんて速度失うようなことバカじゃね〜の?w
109は軽量だから挙動は軽いけど、計測数値としての上昇性能は連合軍機の方がいいぐらいだから、上昇でおっかけっこしたらいずれ捕まる公算高いな
0384名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 13:55:58.30ID:cdTRtF20
>383
実際の飛行方法に疎いとよくある勘違いだな
上昇には特定の距離を飛行する間に最も高度を獲得できるベストアングルクライム(Vx)と
前に進む距離と上昇の割合がもっとも多いベストルートクライム(Vy)がある

Bf109や零戦はVxが優れてて要するにゆっくり急角度で上昇できる
上昇率の高い米軍機なんかは高速で緩い上昇して時間当たりの上昇高度がもっとも高くなる
Vyを計測してカタログスペックにしてる

VxとVyで上昇勝負すると連合軍機が前に飛び出すんで後ろから撃たれてしまう
だが同じ角度で上昇すると今度は失速して上から撃たれる
末期の米軍機でも低速上昇する零戦を追うなと警告されたのはコレ
0385名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 14:43:47.37ID:ChObONuk
>>378
第八航空群だけで500機のP-51を常時ドイツ上空に飛ばしてる状況で
ガチンコの空中戦は無理だろ…

これに英軍のテンペストとマスタングWなんかが加わるんだぞ
0386名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 14:46:48.84ID:eQ9dWCWS
>>385
タイフーン、テンペストは、今で言う戦闘爆撃機として使われたのでは?
0388名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 14:50:58.14ID:ChObONuk
>>387
1945年の話だぞ
0389名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 14:53:54.46ID:saWI89am
>>385


あと、テンペストについては
>>386
が正しい、高度がないから戦爆援護には使われない
英軍のマスタングもこの任務には使われない。

B17の援護にやって来る機体は何時も違う機体だな

何処の架空戦記だよ
0390名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 14:54:58.95ID:saWI89am
>>388
そんな限定的な話はしてない

数で独機が有利でも
負けてたという話で

機数は関係ないという話
0391名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 15:25:39.31ID:ChObONuk
>>389
テンペストはMe262の撃滅任務についてるよ
架空戦記じゃない。

まともに戦ったら勝てないから爆撃機を飛ばした後Me262をおびき出した後
テンペストを飛行場上空に突入させる戦術だ。
ジェット戦闘機と言えど着陸を狙えば撃墜できるよ。。
0392名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 15:34:26.10ID:+tvwA2pc
着陸コースのジェットを狙えば
タマが一発あたっただけ、あるいは無傷
でも相手は撃墜墜落(地面に着陸)する予定だから
撃墜率100%だと

まったくジョンブルらしいうまい作戦だぜ
0393名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 16:21:57.61ID:cdTRtF20
ドイツ軍もMe262は離着陸時がヤバいの知ってるからテンペストに対抗できるジェットより希少レベルの
Ta152を直援用に配置したっていう…
0394名無し三等兵
垢版 |
2016/11/27(日) 22:53:53.16ID:saWI89am
>>391
どんだけ日本語不自由なんだよ
それ爆撃機援護でも何でもないだろ
B-17につきっきりで援護してたのかって話で
BF109との話なのに
なんでいきなりMe262の話になるんだよ

とにかく反論したいだけの
人の話を聞けないバカにしか見えない
会話になってねーし
0395名無し三等兵
垢版 |
2016/11/28(月) 08:21:21.52ID:WY4dI107
>>387
その頃のドイツ空軍の戦闘機パイロットの平均練度は
アメリカ軍の2/3程度なんだからしょうがない
仮にドイツ空軍がP51を使っていても史実は覆せない
0396名無し三等兵
垢版 |
2016/11/28(月) 12:24:14.71ID:0ZkQUD4e
>>394
お前が会話できないんだろ

戦闘爆撃任務って書いてるやんお前が
0397名無し三等兵
垢版 |
2016/11/28(月) 13:32:41.46ID:zzG5qeZ0
ファイタースイープと爆撃機の護衛は違うぞなもし
0398名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 09:30:44.30ID:cu/tAXYi
そもそも1944年ごろの防空戦では対重爆用重装備戦闘機を中心にそれを護衛する戦闘機を配していた編成なんで
アメリカ軍重爆隊の護衛戦闘機兵力と見かけ上少しばかり上回っていても
対戦闘機兵力はアメリカ側の方が上回っている
0399名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 09:43:47.00ID:cu/tAXYi
ドイツ軍が1944年にP51を持っていてもガソリンは87オクタン価のB4燃料中心でブースト制限されるし
しょうがないからやっぱり水メタ積んでその分胴体燃料タンクはごっそり無くなるし
タイヤは再生ゴムでパンク多発だし、フランスの工場ではサボタージュ多発で故障続発だろうし
12.7mm機銃じゃIL2や4発重爆には威力不足と、大して活躍できそうも無い
0400名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 15:41:50.51ID:ER2o0gKz
Me262はしょっちゅう片肺飛行になったつうからな
そしたらP51相手じゃなくとも振り切れんかったらしい
0401名無し三等兵
垢版 |
2016/11/30(水) 15:55:27.99ID:v8fPCHeE
双発機の片方のエンジンが止まると推進力が半分になるだけじゃ済まないからな
クリティカルエンジンの方だと水平飛行もできず墜落だし
0402名無し三等兵
垢版 |
2016/12/01(木) 01:01:31.01ID:f6UHfB29
ショボい燃料なら軽い国産機のほうがまだ戦えたかもねー
0403名無し三等兵
垢版 |
2016/12/01(木) 19:08:57.34ID:ECQOXrCN
ドイツぐんだったらダツウなんてチンケなことしないで、アインザッツグルッペンで中国じんを絶滅させてた。
0404名無し三等兵
垢版 |
2016/12/01(木) 22:43:49.50ID:18nbypJH
ASKAさんが逮捕されたけど、米軍のパイロットって覚せい剤の成分含んだ錠剤を強制服用なんだよね。
それで兵舎の外で2人でも3人でも問題行動を起こせば、
ああいう国だから隠し通すのは難しいはずだけど、そういう話は全く聞かない。
そもそも麻薬には精神的依存性はあっても身体的依存性はない。(アヘンだけは別)
栄養は足りているのにまだ甘いものが食べたい気がする、と言うのと一緒。
ASKAさん本人がもともと精神病質だった、と言う可能性もあるけど、
40過ぎてから統合失調症を発症するケースはまれ。
なにか「別の事情」があったと考えざるを得ないんだけどな。
0405名無し三等兵
垢版 |
2016/12/02(金) 23:49:48.08ID:HeynErr1
Me109のキャノピーが開いている写真を見るとキャラメルの箱を思い出します
0407名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 17:24:47.33ID:TWPPYbV+
P-51の初期キャノピーも分割横開きで何か変なんだよな…
0408名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 17:39:16.70ID:WP0kp+FT
横開きで強度維持するならああなるわな

三式戦の試作機の横開きは風防が潰れて終了
0409名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 17:46:14.10ID:TWPPYbV+
いや分割なんか脆弱だろ
T-4みたいな潔い横開きが一番丈夫
0412名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 18:47:48.42ID:WP0kp+FT
>>411
P-51Aじゃなくてスピットなんだが。。。
0413名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 18:55:41.37ID:vlWXFMf7
もっと変な例としてドア付きをあげただけだが
0414名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 19:56:07.82ID:hL6lIMl0
分割横開きキャノピーはP-38もそうだったような

乗り降り用のドアじゃないけど三式戦も胴体が狭すぎて脱出の邪魔だから
スライド式キャノピーのレール部分ごと胴体の横の一部が外れるようになってた

最近復元して公開された三式戦二型はそこの部分も欠落してたんで何か不細工なパーツで
塞いで公開されてたな
飛び出してた固定用のハンドルは元々のかも知れんが…
0415名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 20:24:46.68ID:5FIuXrUr
日本では離着陸のとき、異変があったらすぐ脱出できるように
風防の開閉が簡単にできるようにしていたつうが
109もFw190も簡単にキャノピーが開閉できない構造
どっちがいいんだろうね
個人的には密閉されちゃう型のドイツ式はイヤなんだがw
0417名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 20:36:55.91ID:hL6lIMl0
Fw190は20mmの弾薬流用したキャノピー離脱装置が付いてたそうなんで緊急時は問題無いんでね
0419名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 22:46:44.23ID:5FIuXrUr
>>417
空戦で被弾したときならキャノピー飛散させる装置も結構だけど
離着陸時での転倒時の脱出じゃ間に合わんべ
もっとも転倒したらファストバックで、かつベルト締めてなかったら危険も危険だけど

>>418
昔フランスで特急列車乗ったら客車に緊急脱出用の斧がついていて面食らったの思い出した
0420名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 23:04:01.30ID:5FIuXrUr
建物の扉も欧州は兆番つけての半回転式が主だから馬車もそうで
列車も当初はそうだった
日本は引き戸がメインだからやっぱり航空機のキャノピーも
スライド式にしちゃうってのがあるんかねえ
零戦の風防なんか障子そのまんまデザインしたって感じだしw
0421名無し三等兵
垢版 |
2016/12/03(土) 23:58:17.22ID:hL6lIMl0
零戦のキャノピーはアクリルで歪みの少ない曲面を作るのが難しかったからで
意図せず空間失調になり難いっていう効果もあったんで良い物
0422名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 00:04:32.61ID:Jwwx3jv5
BF109のコクピットから脱出できない感は異常
0424名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 09:33:47.19ID:4FaTqBLp
狭いのはともかく視界が悪いのがどうにも…
あんなに前が見えないと見越し射撃が難しいと思うんだがマルセイユパナイ
0425名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 09:51:00.57ID:TZmEp6Wd
この前神戸で飛燕のコクピットのモックアップ乗ったとき痩せ型の自分でも
「狭ッ!」だったからなあ Bf109じゃ推して知るべし
しかも座席の下は燃料タンクだし 後期型は股に20ミリ機銃が飛び出てきてるし
頭はロックされてる状態だし
誰かがドイツ機はパイロットも部品としてはめ込んだって感じって言ったの言いえて妙だと思うわ
0426名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 10:02:18.68ID:TZmEp6Wd
>>424
でもFw190もそうなんだけど映像見たら
ドイツ機って他国の戦闘機より機首が下がった姿勢で飛んでるように見える
Bf109の場合、後期型ほどコクピット前面からスピナーにかけて段々なだらかに下げられていってる感じだし
射撃はあまり問題なかったんジャマイカ
0427名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 10:04:52.36ID:TZmEp6Wd
ま倒立Vだからってのもあるだろうけど
連投ゴメン
0428名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 10:19:10.62ID:4FaTqBLp
>>426
いや、高速で飛ぶ時はどの機でも機首を下向けてるし同じ速度で飛んでても
高揚力の機体の方が機首下げ大きいよ
0429名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 11:07:58.97ID:TZmEp6Wd
それだったらそれでどっちにせよそんなに射撃に問題あったと思えないけどな
照準合わせに苦労するなら戦闘機の最終目的が達成できないわけだし
0430名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 11:29:44.12ID:UfPqvHV1
てか視界のために座席位置上げすぎると、照準器覗き込むのがしんどくなる問題
飛行機の視界って、どのみち前正面下方は諦めるしかないんだしね
巡航時はケツ上げで最低限の視界確保、キャノピーの切込みで斜め下の視界を確保ってのはドイツ的割り切りのうちでは賢明だった部類と思うが
0431名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 11:46:07.30ID:4FaTqBLp
迎え角マイナスになるような高度速度じゃないと機首下げにならないのよ
上空から突っ込んで一撃かける時ならそうなってると思うけど
0432名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 11:52:50.28ID:TZmEp6Wd
てか今の話題の焦点は飛行機の一般論として速度によって機首が下がるか上がるかの話でなく
その機種の機首(ややこしいなw)が他機種に比べて下がり気味であるか
(あるいは胴体設計的にそのように見えるか)の話じゃねの? それで照準があわせやすいかあわせにくいかの話
0433名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 12:07:06.29ID:UfPqvHV1
>>431
ドイツ機はBf109もFw190も巡航時トリム調整して機首下げ尻上だろ
それで視界の悪さ補ってるのは常識レベルだと思うが
逆に高速で機首が下がるってどういうことだ?
速度上げれば揚力が発生するから、それを抑えるため?
降下攻撃するならそりゃ機首は下げざるを得まいがw
0434名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 12:42:02.46ID:4FaTqBLp
>>433
いや主翼の取り付け迎角が大きい機体は割りと低い速度で機首が下がって見えるけど
巡航なんか揚効比がいい速度なんだから基本迎角の大きい状態の飛行だよ

トリムは水平飛行を維持するのにず〜と操縦桿を引きっぱなしだと疲れるから調整する
0435名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 14:54:37.79ID:eBfBPxsx
ガランドがスピットほしがってたのは有名だが、あらゆる意味で面倒くさくなってきた
小型で旧式化する109に代わって連合軍の合理的な
設計をてっとり早くコピーする案はなかったのかな?
陸では某将軍の要求でT34コピー検討したから全く受け入れできない案でも無さそう

ドイツはP39コピーも興味を示したらしいが
ちなみにゼロ戦をコピー云々は無し
0436名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 18:16:35.46ID:Jwwx3jv5
>>435
メッサーシュミットも戦後出番なし
アビアS199がちょっとだけ
0437名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 18:35:27.52ID:4FaTqBLp
550機も作ってたらちょっとのレベルじゃないんじゃね?
0438名無し三等兵
垢版 |
2016/12/04(日) 19:34:20.28ID:Jwwx3jv5
戦闘に参加したのイスラエルのやつだけ

空軍大戦略に出演したスパニッシュメッサーは
実戦処女
0439名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 02:59:03.18ID:+I2GvZSi
ガーランドはスピットが欲しかったんじゃなくて
デブに嫌味を言うためにあーいう発言をしたんだろ

ガーランドは部下に対しても嫌味をたらたら言う
かなりイヤな奴なので彼が言っていることを取り上げる必要は無いね
0440名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 20:42:01.34ID:/+NOeuyZ
ガーランドはフランス系だぞ
そりゃ仏と戦争すりゃ皮肉の一つも言いたくなる
ヒトラー総統もフランスの愛情やイギリスと協調を謳い上げていたからな
まぁ選挙政治家として当選するためドイツの国民感情に沿うのは当然の話だけど・・
0441名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 20:55:24.02ID:88TlNES7
それを言ったらヒトラーは元々はオーストリア人。
しかもオーストリアはナチス・ドイツによる併合を嫌っていた。
0442名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 21:18:57.35ID:/+NOeuyZ
オーストリアはイギリス人の流刑犯でも住んでると思ったか?

オーストリアの原語はドイツ語でありエースターライヒ
もともとドイツの諸侯がハンガリー遊牧民の攻撃を退けて植民地としたのが
オストマルク辺境伯で、フリースラントから移民した人間が多かったとされる
フリースラント(オランダ)は今も昔もドイツ系諸国ではもっとも人口が多く文化も進んでいた
がこのときたまたま津波があり塩害で農作地がうしなわれたため多くの民が東国に移住した

その後、オストマルク辺境伯はオーストリア大公となり
オーストリアは新興国ながら急激に国力をましてドイツ王を出し神聖皇帝を出すに至る
0443名無し三等兵
垢版 |
2016/12/05(月) 21:50:08.33ID:88TlNES7
しょっちゅう国境線が書き換えられ、国境を越えて人が移動することが当たり前の
ヨーロッパ大陸人の帰属意識を、日本人的な感覚でとらえない方がいいというだけ
だよ。
フォッカーだってオランダ人だし。
0444名無し三等兵
垢版 |
2016/12/06(火) 01:39:48.89ID:b7j+KXBU
最後の授業とか最後まで分からなかったしな…
0445名無し三等兵
垢版 |
2016/12/06(火) 10:17:14.19ID:Ah/21kYk
私は私はフランス万歳!
おしまいです。お帰り。
0446名無し三等兵
垢版 |
2016/12/06(火) 21:57:11.33ID:m88AcLj3
>>443
白人は基本ナチス思考だと思えばよい
0447名無し三等兵
垢版 |
2016/12/06(火) 23:31:11.76ID:pUxjYSGN
>>441
国民投票で併合に賛成が9割を越えているんですがそれは
0448名無し三等兵
垢版 |
2016/12/07(水) 04:23:54.70ID:bqgxXE+4
いっぽう最初のP47部隊はドイツ系ばかりで英空軍からルフトバッフェと揶揄されたという
0449名無し三等兵
垢版 |
2016/12/07(水) 08:19:12.37ID:H6aOIsE2
>英空軍からルフトバッフェと揶揄されたという

ポーランド軍ロンドン支部に言われたくないだろうなw
0450名無し三等兵
垢版 |
2016/12/07(水) 10:18:25.67ID:T0EvokN8
アルザス地方とか、領土が入れ替わっている土地もあるし。
知り合いのドイツ人はオーストリアが大嫌いと言ってた。
0451名無し三等兵
垢版 |
2016/12/07(水) 19:31:10.10ID:qOe5vvJw
>>450
北部ドイツのやつだろ

バイエルンのやつはオーストリアて隣国じゃね?みたいな感じで問題ない
ちょび髭も問題なくバイエルン国防軍に入ってるし
0452名無し三等兵
垢版 |
2016/12/07(水) 20:04:53.27ID:80Ux9IP8
>>451
第一次世界大戦までのドイツ陸軍はシステムが訳が分からない。
ベルリンの中央政府だけでなく、連邦を構成する州の軍にも参謀本部があるし。
今のアメリカ軍が、州ごとに州兵を持っているのと同じだな。
0453名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 00:07:48.23ID:pdfrQaxT
>>452
ビスマルクが統一したものの、
ドイツ帝国は諸侯の寄り集まり的な色合いが強かったからな
0454名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 12:53:06.69ID:g03u0/z6
>>452
ヒトラーが国防軍を強力にすべく努力惜しまなかっただろ

ルフトヴァッフェはその象徴だったんだけど。
0455名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 13:45:46.60ID:NvR7axgs
まあドイツ軍はヒトラーが政権取ってベルサイユ条約破棄する10年以上前から
政府にも黙ってソ連と協定結んでコッソリ航空隊の養成や戦車の開発してたわけだが
0456名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 16:29:44.69ID:g03u0/z6
>>455
フォッカーZの空軍でイギリスと戦うとか無理な状態だろ
1920年代のルフトヴァッフェ。チャーチルにトイズアーミーと呼ばれてた。
ヒトラーはドイツ国防軍に取っても救世主だったと思うぞ。
0457名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 17:59:51.32ID:NvR7axgs
>>456
ソ連でコソコソやってた時はフォッカーどころか空軍保有も禁止ですし…
訓練に使ってたグライダーにワルタータービン付けたらMe162になるけどw
0458名無し三等兵
垢版 |
2016/12/08(木) 23:05:47.11ID:g03u0/z6
>>457
チャーチルはあれで独自の情報網持ってて知ってた。
まぁでもチャーチルはWW2がなければ政治家として復活できなかっただろうけどね。
0459名無し三等兵
垢版 |
2016/12/10(土) 17:48:46.61ID:aawg6mSC
He100のほうが性能良かったらしいやん
0462名無し三等兵
垢版 |
2016/12/10(土) 23:59:43.58ID:cdz7bN+h
DBの生産性はドイツでも褒められた物じゃなかったやろ…
それでもあけだけ作るのはさすがだが
0463名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 01:14:02.25ID:Zw4lXfAV
He100にしたところでDB積むんですが
0464名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 08:48:37.59ID:sQc43PxT
確かダイムラー本家はニードルベアリングとか
手のかかることは止めて面ベアリングに変更してる
0465名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 09:43:25.43ID:o8i6lCPm
DBの生産自体は
本国ではかなりの生産性だよ
最期飛べなくなったのは燃料せいだし
0466名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 09:48:53.12ID:KBXYRmH+
BF109の生産性の悪さをカバーするためにタンク博士がFw190を作ったのだ
0467名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 09:57:34.63ID:o8i6lCPm
BF109の生産性は
BoBの頃には
スピット1機を作るのに5機を作れた

結果、フランス侵攻時には
新型機の数は英仏合わせたより
ドイツの方が多かった
0468名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 10:37:51.49ID:/zwDojr0
機体のほうはあれで生産性悪かったらどうしようもない感じだしな
0469名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 18:42:14.86ID:sQc43PxT
スペックの優れるスピットは上層部に大変お気に入りだったが
とはいえホーカーハリケーンは複葉機の単葉化だけに翼が大きく気楽に乗れる
クラークYで失速しづらいため初心者にも扱いやすいザクU的な機体とされ
このようなイージーさが受けて

現場の支持や、軍の伝統的つながりとしては第一次大戦ソッピース戦闘機の
ソッピース氏の社長を務めるホーカーのほうが信頼は厚かった
胴体は鋼管羽布張りだが被弾しても戦場でこの交換キットすらおくられてきた
現場密着の努力により
ホーカーフユーリー・ハリケーン・タイフーン・テンペスト・シーフューリーとつねに前線にあり
シドニーカムの超人的な努力により軍の要望に答えた

戦後はアメリカの軍事援助はとだえ戦勝国の対立すら予想されたが
英軍は既にP51マスタングにまさる2500馬力セイバー II エンジンホーカーテンペストMk. Vの主力化
アラビア・イラク油田守備のため中東配備が決定しており
スパイトフルはシーフューリーにやぶれ最強レシプロはシーフューリーに決定した
0470名無し三等兵
垢版 |
2016/12/11(日) 22:51:48.30ID:2u2vUU8e
>>469
敢えてドイツ厨が嫌うザクの名前出して煽ってるんですね・・・・
0472名無し三等兵
垢版 |
2016/12/17(土) 13:12:43.84ID:MJker8Vc
>>469
ならばユーロファイターはシリアでロシア空軍に勝っているのかね?
0473名無し三等兵
垢版 |
2016/12/21(水) 16:11:09.21ID:Azf08G/k
成増市ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
違法増築在日中国人隠れキシリタン報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ビットコイン接待)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とタイは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)舌打マスクオンNAサンジャポ向け原文ママニュース40代amazonプライム犬
0474名無し三等兵
垢版 |
2016/12/28(水) 21:22:45.83ID:dGzIGdil
>>472
あんな欠陥飛行機なんてF-16にも負けるだろ
0475名無し三等兵
垢版 |
2016/12/29(木) 18:51:22.93ID:7RxOVkpG
何だかんだ言っても連合軍勝利の立役者は
ハリケーンとF4Fなんだよな
0476名無し三等兵
垢版 |
2016/12/29(木) 19:03:54.54ID:V3Sik4Sp
英国スレに帰れ大馬鹿野郎。

Bf109の文字が読めないのかw
0478名無し三等兵
垢版 |
2016/12/30(金) 10:47:01.55ID:oxOfzDb0
連合
まあ、正直新型機無くても勝てた戦争ですしおすしw
0479名無し三等兵
垢版 |
2016/12/30(金) 10:54:33.75ID:ebt7trhR
むしろスピットがガンダムでハリケーンは事務、テンペストはジム・キャノン
BF109はザクで、FW190はゲルググ、Ta152はキュベレイ
0480名無し三等兵
垢版 |
2017/01/01(日) 18:24:39.70ID:O/j4mYgh
>>474
でもこの間、空自は一勝もできなくて手も足もでなかった
0481名無し三等兵
垢版 |
2017/01/02(月) 14:34:45.79ID:jQ52eyzm
量産できないガンダムをスピットと並べるなんて軍板ではあるまじき行為
0482名無し三等兵
垢版 |
2017/01/11(水) 20:27:34.81ID:/tj44KVj
じゃジェムズガンで
0483名無し三等兵
垢版 |
2017/01/13(金) 18:51:51.19ID:uiYFqmDu
スピットファイアをモビルスーツに例えると

ジェガンではないぞ
0484名無し三等兵
垢版 |
2017/01/15(日) 23:37:05.02ID:c/cfL3vH
いやむしろ、ギラドーガくらいじゃね
Bf109
0485名無し三等兵
垢版 |
2017/01/16(月) 18:52:14.49ID:ofA9U06n
F86 ガンダム
F4F ジム

Me109E ザク
Me109F グフ
Fw190A ドム
Ta183 ゲルググ

ティーガーU ゲルググ
X号パンター ドム
4号      グフ
3号      ザク

センチュリオン ガンダム
M4シャーマン  ジム
0486名無し三等兵
垢版 |
2017/01/19(木) 19:06:48.63ID:JUwY0V++
MSとか・・・
0487名無し三等兵
垢版 |
2017/02/04(土) 18:57:36.64ID:/Lz9QtGm
航続距離が600キロとかアホじゃないの?
0488名無し三等兵
垢版 |
2017/02/04(土) 19:29:14.19ID:QNO1rpEP
 ソ連側資料によれば、11月14日から12月5日までの期間、赤軍航空隊は西部方面戦区で
15903回の出撃を行ったが、これとまったく同じ期間に同じ地区で確認されたドイツ機の上空
通過は3500回であった。もちろん、すべての上空通過が確認されたわけではない。後に押収
されたドイツ軍の参謀資料からすると、ドイツ軍のパイロットたちは11月末に平均して1日
240回発進していたと推察できる(これに対してソ連軍パイロットたちは760回の出撃で応え、
敵の約2倍の航空機を有していた)ドイツ軍の対ソ侵攻後初めて、赤軍航空隊はルフト
バッフェよりも稼働率を上げて活動するようになっていた。ドイツ第4戦車集団の戦闘
行動日誌は上空の様子を何とか説明付けようと試みている。
―「赤い首都はその多数の幹線道路・鉄道とともに前線のすぐ後方にある。敵は『地の利』
に恵まれている。ソ連空軍は格納庫や修理所、モスクワの飛行場を持っているが、ドイツ機
は野戦飛行場の雪原に立ち、悪天候の影響をすべて耐えねばならぬのである」
 11月18日に西部方面軍戦区の右翼に第6戦闘航空軍団の主力が基地を移し、さらに1日
おいてそこに長距離爆撃航空軍の1個師団が投入された。上空ではソ連空軍が明らかに優位
にあったことをドイツ第9野戦軍の戦闘活動日誌も認めている。
―「敵空軍再び我が軍進撃部隊を爆撃し、銃撃しているが、ドイツ戦闘機部隊は今にいたる
も地上部隊の上空援護を保障できないでいる」

モスクワ上空の戦い
知られざる首都航空戦1941〜1942年
著者:ドミートリィ・ハザーノフ&アレキサンドル・ペレヴォースチコフ 
訳:小松徳仁
発行:大日本絵画 
0489名無し三等兵
垢版 |
2017/02/04(土) 19:31:53.57ID:QNO1rpEP
冷戦時代に良く語られた『対ソ連戦もうちょっとで勝ってた論』だけど、ルフトバッフェは
モスクワ爆撃さえもロクにやっていないから無理。航続距離も無いし、カタログ通りの性能も出ていない。
0490名無し三等兵
垢版 |
2017/02/05(日) 18:40:25.61ID:gwmbUlYs
ところがソ連はP51よりもメッサーの方を高く評価しているから
やはりルフドバッフェは強大だった言える
0491名無し三等兵
垢版 |
2017/02/06(月) 01:22:42.63ID:Cz408651
P-39エアラコブラ(1200馬力) ≫ Fw190フォッケウルフ(1800馬力)

―にも拘わらず、東部戦線でFw190が「上手くいかなかった」のは何故だとお考えですか?ソヴィエトのパイロットからは、
いい戦闘機だがそれ以上のものではない、という程度の評価しか得られていませんが、西部戦線の「フォッケル」は
一大センセーションを巻き起こしたわけですから。
 全くその通りで、強力な戦闘機だし、一応の「水準」には達しているが、戦闘能力となると際立ったものは何もなかった。
実際のところ、ドイツ人はこの飛行機にとても大きな期待をかけていたが、しかし明らかに過大評価をしており、
性能を高く見積もっていたという印象だ。
 例えば、「コブラ」は「フォッケル」よりも速力で劣るだなんて、彼らは何でそう思い込んだんだろうね?実際にそんな
ことがあったのだ。最初のうち、ドイツ人は自分たちが速度性能で勝っていると固く信じており、「フォッケル」で攻撃を
かけた後にエンジン全開で離脱を試みる場合が多かった。だが、こっちは彼らに追いついて、上から弾を「降り注いで」やる。
向こうは煙を噴いたり蒸気を噴いたり大騒ぎだが、どうやっても振り切ることはできなかった。私たちはすぐに、
全力運転だけで逃れようとするとどうなるか、ドイツ人どもを教育してやったよ。その後は「フォッケル」も、攻撃後の離脱
とこちらの射撃から逃れる際には必ず急降下をすることにし、それ以外の方法を禁止した。
 垂直面の機動性も「フォッケル」は「コブラ」より下回っていたが、当初は私たちに垂直面の戦闘を挑んできた。
これも同じことで、すぐに思い知ったようだけどね。やっぱり私にはよく分からないんだが、「フォッケル」が「コブラ」
に垂直面で勝っているだなんて、一体彼らは誰に吹き込まれたんだろう?
 「フォッケル」は加速性が劣るという弱点があり、もしかしたらこれが一番の泣きどころだったかもしれない。後になると、
彼らも「フォッケル」で戦う時は速度を失わない形で機動を組み立てるよう心がけていた。長時間の格闘戦で「ヤク」
やラーヴォチキン、「コブラ」に対抗するなんて、「フォッケル」にとっては最初から負けが決まったようなものだ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/golodnikov2.html
0493名無し三等兵
垢版 |
2017/02/12(日) 02:48:18.54ID:TVcR+898
レーザーバック風防は、もとが109コピーの飛燕ということで理解できるが
雷電も低い風防は死ぬほど叩かれて、量産で上げさせられてるので
よく陸軍のパイロットが胴体にめり込んだような109コピーのレーザーバックをがまんしたものだと思う

五式で水滴型風防に取り替えたらむしろ軽量になり性能はアップしたとのことで
後部の型枠を変更しただけで胴体のほうも手間もかからないという

水滴風防がそんなに気軽にできて良いものならP47やP51Bのレーザーバックもアレはなんだろう
0494名無し三等兵
垢版 |
2017/02/13(月) 23:51:52.41ID:gxixbpg6
空力的にもアウトだが、初期型の尾翼の支柱が大好き。
0495名無し三等兵
垢版 |
2017/02/14(火) 01:07:27.76ID:9PX+2uCO
razorbackをレーザーバックと表記する人はちょっと…
0496名無し三等兵
垢版 |
2017/02/17(金) 16:29:08.32ID:jPAKbHil
>>490
ナチ空軍はモスクワ上空で赤軍のタラーンに大損害を被り、その後は一度として制空権を確保できなかった
0497名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 01:39:54.59ID:/0qKsj7x
>>493
五式戦闘機スレからそのままレスをパクって来たのか
アホなスレあちこちに張り付けて何がしたい?
最近、他のスレの変な発言を他のスレによくコピペする奴がいるが何なんだ?
0498名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 07:11:39.04ID:TsJsEFFe
>>496
ナチスドイツ好きって、単にソ連が嫌いなだけってやつが殆どだよな。ペルリンに揚がったのはソ連の赤旗なのに。
0499名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 07:13:11.33ID:TsJsEFFe
米国参戦とレンドリースでやっと勝った論も、バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較すれば成り立たなくなるし。
0500名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 07:57:57.79ID:wAOrzQ9F
飛行機好きでロシア好きって少ないよ・・
亡命したラグ戦闘機を調査した陸軍は「世界で恐らく一番安上がりの戦闘機」というほど手抜き工事の
木造機だった。ソ連の工場には10人分の働きをする奇術師といわれる少年がいたそうだが
そんな猿のような子供に頼るなどあわれである

帆船時代の英国にはパウダーモンキーという敏捷な子供たちがいて大砲に火薬を込めていた
危険で船内に逃げる子も多く戦闘時には海兵隊員が銃をかまえてパウダーモンキーに狙いをつけた

彼らは非戦闘時は士官の給仕、筋肉ゴリラのような水兵の雑用にこき使われた。夜は・・

日本陸軍がBF109を購入したときはビックリした。エンジンは500時間で使い捨てとあり贅沢な思想に日本人はおどろいた
しかも野外で工具なしでも一時間でエンジン交換できる。戦闘機が簡単に心臓移植できるということも。
これを真似ようとしても、マグネシウム鍛造フレーム製造が容易でない
しかも日本が苦労したダイムラーのクランクもドイツでは女技師が研磨機にセットしスイッチ一つで簡単に作っていた
0501名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 09:14:34.91ID:TsJsEFFe
ベルリン陥落1945
https://www.youtube.com/watch?v=4luMV132zdg

トランプ氏に「壁造るな」 分断の歴史持つベルリン市長呼び掛け
2017年01月28日 16:51 発信地:ベルリン/ドイツ
http://www.afpbb.com/articles/-/3115798

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

ソ連軍のベルリン解放については、現在のドイツ連邦政府の立場としては、泣きながら「感謝」するしかない!
0502名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 09:19:45.08ID:TsJsEFFe
>>500
>しかも日本が苦労したダイムラーのクランクもドイツでは女技師が研磨機にセットしスイッチ一つで簡単に作っていた

ナチ体制下ドイツ航空機産業における「労働動員」
―ユンカース航空機・発動機製作所を中心に―
http://dogenken.web.fc2.com/gesch6/gesch6_17-38.pdf


ナチ産業なんてこんなもんだよ。工作機械をフル稼働させるにはこのやり方しかない。
0503名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 09:21:25.29ID:TsJsEFFe
>>500
>そんな猿のような子供に頼るなどあわれである

25. 15歳のサーシャ・チェカリンとリョーニャ・ゴリコフ、14歳のヴァーリャ・コチク、マラト・カゼイ、
ジーナ・ポルトノワの、学校の生徒5人が、独ソ戦のソ連邦英雄の称号を受けた。
26. 戦中の戦闘に参加したのは計3447万6700人のソ連の軍人。
27. ラヴォチキンの軍用機の一部部品(けたと小骨)は、国内の深刻なアルミ不足により、
デルタ合板でつくられていた。スターリン自身が材料の品質を確認した。
28. 空中戦の大半は最大4500メートル上空という高さで行われていた。

大祖国戦争の33の事実
http://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353.html
0504名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 09:29:16.14ID:TsJsEFFe
世にも奇妙な「空軍であって地上戦闘軍」
<中略>
 ドイツ空軍地上軍の半分以上は,高射砲部隊に属していた.
 いちばん多いとき(1944年末)は100万の兵士(数千人の女性兵士含む)が,2万基以上の空軍
(陸海軍所属の高射砲は別にある)の対空砲とサーチライト部隊に配属された.
 連合軍の進撃にともない,これら後方基地の高射砲部隊が前線に位置する結果になった.
ドイツ軍は地上の敵と戦うことも予想して高射砲をデザインし,兵士をも訓練してあった.
――――――第二次世界大戦 あんな話こんな話 / J・F・ダニガン/著 A・A・ノーフィ/著
http://mltr.ganriki.net/faq08a12d.html

>世にも奇妙な「空軍であって地上戦闘軍」

ナチ軍のやったこと
1 ユダヤ人とスラブ人を沢山殺したこと
2 本土防空を延々とやっていたこと
3 劣等スラブ人にトドメを刺されたこと

ドイツ軍と日本軍、ここが違う!

1 ドイツ軍はスラヴ人を大量虐殺したが、スラヴ人は断固反撃してファシストドイツを粉砕した。
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0505名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 09:32:18.32ID:TsJsEFFe
>>500
>そんな猿のような子供に頼るなどあわれである

品質は低下しても、限られた工作機械、限られた部品で、自給自足でやってるロシア軍は寧ろ凄いんじゃないか?
0506名無し三等兵
垢版 |
2017/02/18(土) 09:34:15.07ID:iUbTrtfN
>>500
>そんな猿のような子供に頼るなどあわれである

もしもドイツ空軍が本当に西高東低型の対応を取っていたのであれば、彼らはソ連軍をなめており、
その代償を支払わされたと言うしかない話だ。結局のところ、ドイツの戦争はソ連軍にベルリンへ突入
されたことで終わったのだから…
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/nastuplenie2.0.html
0507名無し三等兵
垢版 |
2017/02/22(水) 21:01:59.27ID:rfFHOg93
ダムラーベンツBB600系の倒立V12ってあのFポルシェが基本設計したんだな
あいつカザリ職人の息子で無学の56歳じゃん
0508名無し三等兵
垢版 |
2017/02/22(水) 23:02:17.83ID:zuez9HQ0
倒立V12はプロペラ軸を通して機関砲を撃つためじゃね?
0509名無し三等兵
垢版 |
2017/02/22(水) 23:12:20.88ID:rfFHOg93
モーターカノンであれば正立Vでも可能で、上から取り外せるので整備もしやすい

ダムラーベンツ系の倒立V12の利点は最も熱いヘッドを下に置くことによって
冷却水は沸騰する鍋のように上昇する。この対流効果を狙ったもの
副次効果として、上部が細くなるので前方視界が良くなる利点もある
0510名無し三等兵
垢版 |
2017/02/22(水) 23:22:28.20ID:FTdH3T1z
アホか
冷却液なんてポンプでガンガン回すものを…
一番メインは上を細くしたいからだろが
それ以外にあの形式の必然性あるかっての
まあヘッド周りの整備性いいのはあるが
0511名無し三等兵
垢版 |
2017/02/22(水) 23:27:27.47ID:/y+KahM+
二度やってるから入力ミスじゃないんだろうが、
ダムラーベンツなんて書いてる奴初めてみた
0512名無し三等兵
垢版 |
2017/02/23(木) 13:07:14.96ID:dsTGTSd+
そのポンプでガンガン回すのに対流に逆らうのと逆らわないのとどっちがうまくいくと思う? ってハナシだな
あ、ダムラーってメーカーは知らんのでひょっとしたら別の世界のエンジンのことかも
0513名無し三等兵
垢版 |
2017/02/23(木) 13:08:04.28ID:dsTGTSd+
あとモーターカノンへのこだわりはむしろ側面につけた過給器
0514名無し三等兵
垢版 |
2017/02/23(木) 18:38:13.62ID:/929fpxn
メッサーシュミットはベンツでフォッケウルフはBMW、アウディは?みたいな系譜が分かる図みたいなのってありますか?
0515名無し三等兵
垢版 |
2017/02/23(木) 19:06:15.47ID:fgakqIQC
アウディ?
自動車メーカーの歴史とか当時の実力とか何もわかっとらんのか…?
0517名無し三等兵
垢版 |
2017/02/23(木) 19:53:03.21ID:/929fpxn
アウディは自動車のパンフレット?で自社の歴史を紹介するようなところに自動車関係を載せていますね。
フォルクスワーゲンはヒトラーの鶴のひとこえ自動車、
ポルシェはティーガー戦車?12気筒エンジンの始動でケッチン喰らわなかったのか
宇宙戦艦ヤマトみたいにフライホイール接続!だったのかな
パンターは?潜水艦のクランクシャフトの話とか
最近おもしろさにハマりかけています
0518名無し三等兵
垢版 |
2017/02/24(金) 06:05:08.26ID:84tl8YME
ポルシェはフェアディナントの方がしっくりくる
0519名無し三等兵
垢版 |
2017/02/24(金) 18:22:38.94ID:gl5fArl3
>>517
興味があるならWiki程度でもいいから自分でちゃんと調べて勉強しろ
0520名無し三等兵
垢版 |
2017/03/04(土) 10:46:44.90ID:2S/xN60a
後知恵になっちゃうが、この時代のレベルで考えれば
空冷星型9気筒の大排気量50・40リッターもあれば2500〜1800馬力で
それで十分だったんだな。まぁ直径がひどく増してしまうから
ほそい液冷用胴体につけるとカリ高になってしまうが美しさを無視すればこれが回答だった

ドイツは第一次大戦でも液冷ダイムラーの美しいラインに魅せられて
木製の高速欠陥機をつくり、翼が折れるため死の翼アルバトロスともいわれた
撃墜王リヒトホーフェンはアルバトロスを真っ赤に塗り有名になったが
この美しい機体を弱いとして嫌っており
リヒトホーフェンの考えでは重い水冷ダイムラーエンジンの高速で逃げるなど正に小物の考え
そのため機動性を高めた新型機に強い期待を寄せており
望みどおり軽量の空冷エンジンを搭載したフォッカー三葉で興奮して出撃したと言われる
0521名無し三等兵
垢版 |
2017/03/07(火) 11:29:36.72ID:z5Wtnwut
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0522名無し三等兵
垢版 |
2017/03/27(月) 11:32:53.62ID:vtmtYBvt
ちっちゃい 思ったよりずっとちっちゃい ミツバチみたいな感じ
0523名無し三等兵
垢版 |
2017/03/27(月) 17:46:24.46ID:ym7tqMPk
燃えなくなる、高回転回らなくなるでパワーが出なくなるから
1気筒辺りの排気量を増やすより気筒を増やす方向に進化したのに
> 空冷星型9気筒の大排気量50・40リッターもあれば
とか簡単に言っちゃう無知さに呆然
0524名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 16:42:09.32ID:0q0+I/zy
ドイツのメッサーやフォッケの前にリベレータは防御不足を露呈してドイツでは主力にならなかったね

ドイツのMG151は日本にも輸出されてB-25なら一撃で空中分解させるとして大人気だった

それくらいドイツの戦闘機は凄かった
0525名無し三等兵
垢版 |
2017/06/10(土) 16:59:30.63ID:qLD4J3r7
コピペ太郎は相変わらず大人気とか頭の悪い文章が好きだなww
0526名無し三等兵
垢版 |
2017/07/26(水) 20:28:58.51ID:7LcOtSFT
火炎伝播速度とかピストンスピードが理解できないから、
星形9気筒で40リッター、50リッターなんて発言が出て来る。
0527名無し三等兵
垢版 |
2017/07/27(木) 00:27:22.70ID:lWAkB1dI
>>491
そのフォッケルに乗ったバルクホルンはソビエトで300機以上を撃墜しちゃった
0528名無し三等兵
垢版 |
2017/07/27(木) 02:31:45.93ID:E69noaPZ
>>527
バルクホルンはMe109じゃなかったっけ?
所属部隊JG52だし
Fw190メインの著名なエースってとっさにはノヴォトニーぐらいしか思い浮かばないな
0529名無し三等兵
垢版 |
2017/08/08(火) 15:24:19.60ID:H4i1CYVs
バルクホルンもFw190に乗ったけどDかららしい
Fw190Aだとオットー・キッテルとかかね…もじった名前の上手い人とシムで飛んでた事がある
0530名無し三等兵
垢版 |
2017/08/08(火) 16:05:00.84ID:v6eKBCjm
グラーフとかプリラーとかエールラーとか
0531名無し三等兵
垢版 |
2017/08/08(火) 16:22:53.44ID:y0BlS6Ki
>527-529
バルクホルンは1945年1月にJG52からJG6に転属する。有名な彼のFw190D-9の写真はこの時のもの。
しかし、ドーラとその後JV44に移って乗ったMe262では戦果を上げることができなかった。
したがって、彼の301機撃墜の戦果はすべてJG52時代のBf109よるもの。
0532名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 13:17:23.06ID:gcf37IaV
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員党首会談旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0533名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 11:31:22.05ID:EkaF7it4
>>524
ナチって変な軍隊だよなあ
5年も戦争して頑張った事って、ユダヤ人とスラブ人を無駄に虐殺したのと
本土防空戦を派手に戦っただけだろ
アホナチ厨はそこで爆撃機を何千機も撃ち落としたナチスゲー、日本軍ショボすぎとか日本軍叩きの山車に使うけど
開戦直後から終戦まで延々と、本土防空戦なんかやってた情けなさにはスルーなのが笑えるw
0534名無し三等兵
垢版 |
2017/10/26(木) 15:53:35.90ID:5fFOajiT
チョビ髭親父に言わせればポーランド・フランス征服で自分は何か神秘的な能力を持っていると錯覚したとのこと
西方電撃戦はそれくらいの大成功だったのよ、イギリスに宣戦布告された以外は
0535名無し三等兵
垢版 |
2017/12/31(日) 12:34:55.37ID:Ejjy4qez
>>520
イギリスのタイフーン、テンペストの系列で…最期まで残ったのは…空冷のシーフューリーだよね…リノエアレース最速の称号も得たし。
変態24気筒が間違ってたんかな(^_^;)
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 13:32:51.97ID:Dn4jaTlw
>>533
>開戦直後から終戦まで延々と、本土防空戦なんかやってた情けなさにはスルーなのが笑えるw

もしもドイツ空軍が本当に西高東低型の対応を取っていたのであれば、彼らはソ連軍をなめており、
その代償を支払わされたと言うしかない話だ。結局のところ、ドイツの戦争はソ連軍にベルリンへ突入
されたことで終わったのだから…
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/nastuplenie2.0.html

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

 史上最良といわれた独露関係の風向きが、人権重視のメルケル独新政権の登場によって変わりつつある。 
ロシア外務省は三月末、ベルリンにある旧ソ連軍記念碑が何者かに冒涜されたとしてドイツに抗議する声明を出し、
「前例のない破損行為で正当化できない」と批判した。
http://www.fsight.jp/2620
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 19:28:34.51ID:qbRhgjIA
>>520
ドイツはBMW801の高性能化に失敗したのも知らんのか
C3燃料も使えなくなった事情とかも知らんだろ


>>535
テンペスト Mk. IIも知らんのか

セントーラスは低空ではR2800なんて、相手にならない高性能エンジン

ただ、英国機で当時一番の高性能機は
グルフォンスピットMk. 21
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 08:07:46.88ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VO9QY
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 04:18:02.43ID:1FPsQD0r
こういう最初から最後まで強い戦闘機いいね。スピットファイアは2作品目から強いイメージ
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 04:21:15.41ID:1FPsQD0r
日本のエキレイは全く活躍してないわなf8fみたいな戦闘機は日本がつくるべきだったわ
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 12:28:14.53ID:E6EOX6gE
>>539
Bf109の事言ってるのなら、終盤は完全についていけなくなってるがな
K型のスペックとか今だに信じてる化石さんか?
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:00:57.78ID:p7dsnRCK
零戦ほどじゃないにしても、ギリギリの設計したところにいろいろ積んでどんどん本来の姿から離れたよね
F型がピークで以降は色々無理やりな感じで、このあたりも似てるといや似てる
Me209など後継機の開発は失敗するしFw190があるといっても完全に取って代われる量ではない
もうMe109の発展は限界なんだけど109の生産をやめちゃったら即ドイツが終了なんでやめられない状態
大戦末期なんてMeだろうがFwだろうが、一部のスーパーエースを除けば即席パイロットでいいカモ
まぁだからと言って零戦やMe109は糞とか貶す気はないんだけど
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 01:38:38.02ID:dVwZ0Yy7
Me109デビュー時、日本は96艦戦だったんじゃねぇの?
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 20:54:11.27ID:v2SmUy3H
日本は空冷2000だけ作ってりゃよかったんだよ。三式に色気出したからなぁ。特攻の戦闘機じゃないやんけ。
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 14:55:49.61ID:rQWTVpt+
スケールアヴィエーション 2018年5月号の横山宏氏の連載「横山のココロ」に
阿部孝一郎氏の訃報が。今年2月のことだそう。
Bf109F〜K と Fw190D 以降の研究では世界的な権威だった。
お悔やみ申し上げます。
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 02:33:40.12ID:+hKvQc7y
Bf109って上昇力凄かった言われるけど6000mまで6分ジャスト。
奇しくも上昇力凄かったと言われる5式戦と一緒。
6分ジャストってありえるのかね。
そんでもって6000mまで6分て平凡じゃね。
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 06:45:04.65ID:3mwr5yqu
雷電は6,000 m まで5分38秒
まぁ鍾馗も同程度だったようだが
ほんらい上昇力は水冷より空冷のほうがまさる
と林技師もかいてるから
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 05:46:24.86ID:Bdv89ixX
>>542
Bf109はギリギリの設計だと思うが
ゼロ戦は余裕のある設計じゃないのか
ゼロ戦で限界まで切り詰めたのは設計思想とか観念的なものだったと思う
構造そのものは頑丈でゆとりがある
それを実現する思想をギリギリまで切り詰めた
戦後のYS-11で「尾翼が数%重いとフラッター対策で機体全体が重くなる(20%重量増加の試算)」と言って
若手に嫌われたように
ゼロ戦で切り詰めたのは弾性変形を受け入れつつ強度、剛性と折り合いをつける思想分部だった
構造そのものは普通の2本桁で翼中央から端までサインカーブで捩じるとかどんぶり勘定な部分もあるし
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 04:36:04.62ID:mY/xNFaW
>>549-550
Bf109も雷電もプロペラの付け根が広いよな
雷電の場合、振動対策でプロペラ効率が悪化してるらしいが
それは水平最大速度(310ノット)付近の話であって、上昇時の影響は少なかったのかね・・・
蛇足だが、スピナを外した、剥き出しのプロペラピッチ変更機構を見ると
Bf109は普通のギアなのに
雷電はペラ付け根から中心に向けて、カウンターウェイトの重りが着いていた。
これも振動対策か何かなのだろうか。
補助翼ではフラッター対策に吊り下げ式の重りを着けたりする(ゼロ戦、Bf109にもあった)。
ゼロ戦のハミルトン式ピストンの場合
油圧ピストンでピッチを押し、カウンターウェイトでピッチを引く機構なので
重りそのものがピッチ変更システムを担った。
それに対し、雷電のVDM式は作動方式を油圧に変えようが、ピストンで押すわけではないので
重りがなくてもピッチが引けるはず。
実際に、雷電のプロペラ軸中心は空洞になっていてゼロ戦のようなピストンは存在しなかった。
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 19:29:54.92ID:cnjg0Xn2
>>549
地上から6000mってw
空気濃くて日本軍とドイツ軍機の差が出ない空域じゃんw
空気薄くなる6000m以上の空域じゃ、
高空性能の悪いエンジンを装備した日本軍機なんてお笑いレベルだぞw
何年かぶりで軍版覗いてるんだけど、ここ全く進歩してねーな
「飛行機を語る時には、空は上へ行くほど空気が薄くなることを念頭に入れておくと良い議論ができる」
これを覚えておくといい
0554553
垢版 |
2018/11/18(日) 19:37:40.31ID:cnjg0Xn2
>>549
追加
1944年の秋、澄み切った青空に1機のB-28が高度1万メートル以上で東京上空を通過
調布からは多数の陸軍機が、厚木からは多数の海軍機が迎撃に向かうも
日本軍機は高度1万メートルに達するのに20分以上もかかり
B-29 を取り逃がしてしまう
この事件がロケット機、秋水の開発のきっかけとなったわけ
0555553
垢版 |
2018/11/18(日) 19:39:43.49ID:cnjg0Xn2
訂正
1機のB-28 ×
1機のB-29 ○
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 20:36:39.61ID:2RtbNKMg
>>554-555
高高度で飛来したのはF-13じゃないのか
B-29と似たようなもんではあるけど訂正するくらいなら。
爆弾積まず軽量なわけだし
そりゃ高高度も飛べるし飛行性能全般は良好だわな。
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:25:47.82ID:2RtbNKMg
>>553
高高度を飛行するにはB-29のように高アスペクト比で翼面積が大きく
なおかつ大きな尾翼を持っていたほうが良いわけだが
それらは低空域では摩擦抵抗になる。
低空では揚力の発生で劣ったとしても加速力を失わないよう翼面積を小さめにすることが有用になる。
小さな翼で、武装や燃料を積み込むため弦長が長くなり、ずんぐりした翼になる。
こう考えると、高高度と低高度は求められる能力が違うなと判る。
Bf109は低高度で戦う飛行機だった。
またエンジンにしても過給器の能力を高高度向けにすると低高度で馬力が出なくなり
低高度向けにするとやはり高高度で馬力が出ない
過給器を二速式にするなど試行錯誤はあったがとにかく高高度に行くためには
他の高度で発揮するパワーを犠牲にしなければならない
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 02:08:32.41ID:0mnArjo0
DB 605 ASという高空性能をねらいDB603用の過給器を採用したタイプもあったが
パワーは1475馬力から1410馬力にダウンしてしまってるね


ブリストル ハーキュリーズ空冷14気筒は排気量39リッターとスリーブバルブの体積効率の良さで
RRマーリンより大型強力なエンジンで爆撃機に最適ながら
ショートスターリング爆撃機は高空性能がおとるということで失格

アブロランカスターはマーリン採用したもののやはり排気タービン付きB17には高空性能は見劣りし
また予圧構造もないため司令塔要員は寒さで凍傷のおそれがあり電熱服を使用しなければならなかった
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 11:50:26.99ID:JIFrEX1v
与圧はB-17にもないやろ
向こうだって電熱服やら防弾着着用してマスク付けてのフライトや
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 23:41:37.45ID:BWLdB+aO
当時の技術で与圧なんてやったら、金属疲労起こすんじゃないのか
0562名無し三等兵
垢版 |
2019/01/11(金) 18:27:13.52ID:Ab1K/i7G
>>553
>空気薄くなる6000m以上の空域じゃ、高空性能の悪いエンジンを装備した日本軍機なんてお笑いレベルだぞw

25. 15歳のサーシャ・チェカリンとリョーニャ・ゴリコフ、14歳のヴァーリャ・コチク、マラト・カゼイ、
ジーナ・ポルトノワの、学校の生徒5人が、独ソ戦のソ連邦英雄の称号を受けた。
26. 戦中の戦闘に参加したのは計3447万6700人のソ連の軍人。
27. ラヴォチキンの軍用機の一部部品(けたと小骨)は、国内の深刻なアルミ不足により、
デルタ合板でつくられていた。スターリン自身が材料の品質を確認した。
28. 空中戦の大半は最大4500メートル上空という高さで行われていた。

大祖国戦争の33の事実
https://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353
0563名無し三等兵
垢版 |
2019/01/15(火) 19:21:41.06ID:AwmFve0p
>>524
でもエースパイロットが使って200発以上打ち込んでも
P-47を取り逃がしたんですよね?
金属足りなくてチーズでも撃ってたんですか?
0565名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 08:17:44.35ID:2neq3U97
トランプ大統領『ヨーロッパ軍は役立たずだ!』

これは第二次大戦にまで遡る。
0566名無し三等兵
垢版 |
2019/01/18(金) 10:04:04.38ID:8GxAW9Tv
>>564
200発以上数えてやめたって話だけどね
舵が動かなくてほぼ水平飛行しか出来なくなった機体に撃ち尽くすまでぶっ放したんだから
それで当てられない100機撃墜エース様は一体何?ってことにw
そいつに積んだ20mm全部無駄だったの?
0567芋田治虫
垢版 |
2019/05/30(木) 22:59:20.37ID:4vVPoY8o
ドイツ軍の軍歌にme109の歌で「me109Liedhttps://youtu.be/NuQGwrz5L8g」てやつあるけど
この歌「ポケモン、ポケモン、ポケモン〜」みたいに空耳で聞こえるから、俺その空耳を参考に、ポケモンの歌作ってみた。
これがその俺が「me109Liedhttps://youtu.be/NuQGwrz5L8g」の」空耳を参考にして作った替え歌ね。

ポケモンはいるよ  (me109Liedhttps://youtu.be/NuQGwrz5L8gの歌の替え歌) 

バトルを したり 旅したり 一緒に 住んで 育ったり
動物 図鑑には のってない でもいるんだよ この広い世界には
ポケモン ポケモン ポケモン はどこにもいるんだよ
ポケモンは どこでも いるんだよ ポケモンは 必ず いるんだよ
ポケモンは 君達の 近くにいるんだよ ポケモンは 友達なんだ


どこからきたが ふしぎだが
いつからいるかは わからない
どれだけいるかも なぞだけど
でもいるんだよ この広い世界には
ポケモン ポケモン ポケモンは 必ずいるんだよ
空にも 海の中にも 陸地にも ポケモンはいるんだよ
意外なところにも いるんだろう ポケモンは 必ずみつかるよ
0568芋田治虫
垢版 |
2019/05/30(木) 23:03:11.81ID:4vVPoY8o
ちなみにこれが「ポケモンはいるよ」のfullバージョンね。

ポケモンはいるよ fullバージョン   (me109Liedhttps://youtu.be/NuQGwrz5L8gの歌の替え歌) 

バトルを したり 旅したり 一緒に 住んで 育ったり
動物 図鑑に のってない でもいるんだよ この広い世界には
ポケモン ポケモン ポケモン はどこにもいるんだよ
ポケモンは どこでも いるんだよ ポケモンは 必ず いるんだよ
ポケモンは 君達の 近くにいるんだよ ポケモンは 友達なんだ


どこからきたが ふしぎだが いつからいるかは わからない
どれだけいるかは なぞだけど でもいるんだよ この広い世界には
ポケモン ポケモン ポケモンは 必ずいるんだよ
空にも 海の中にも 陸地にも ポケモンはいるんだよ
意外なところにも いるのだろう ポケモンは 必ずみつかるよ

3
いろんな 場所で みつけたり 進化させたり 交換し
ポケモン図鑑を 作るんだ 新たな仲間を 見つけつつ
ポケモン ポケモン ポケモンは いるんだよ
ポケモンは たくさん いるんだよ ポケモンは たくさん いるんだよ
ポケモンは 数え切れないくらい たくさんいるんだよ 151より千よりも


一緒に 笑って 一緒に 泣いたり
たまには 喧嘩を するけれど 別れことも あるけれども
そうして きたんだ ポケモンたちと 僕らは
ポケモン ポケモン ポケモンは 自然 そのものなんだ
この星だけでは ないんだろう ポケモンが いる星は
宇宙の果てでも そのさきも ポケモンは いるのだろう
0569芋田治虫
垢版 |
2019/05/30(木) 23:08:22.31ID:4vVPoY8o
ついでにもっとポケモンの歌っぽくなるように「me109Liedhttps://youtu.be/NuQGwrz5L8g」の替え歌と
日本のアニソン及びポケモンの歌で最も有名な歌「めざせポケモンマスターhttps://youtu.be/54Ra3mURKgs」を合体させて
こういう替え歌も作ってみた。

pokemonはいるよ (めざせポケモンマスターhttps://youtu.be/54Ra3mURKgsとme109Liedhttps://youtu.be/NuQGwrz5L8gの歌の替え歌を合体させて俺が作詞作曲した)

たとえ 火の中 水の中 草の中 森の中
土の中 雲の中 町の中 意外な場所
なかなかなかなか 大変だけど
ポケモン ポケモン ポケモン はどこにもいるんだよ
ポケモンは どこでも いるんだよ ポケモンは 必ず いるんだよ
ポケモンは 君達の 近くにもいるんだよ ポケモンは 友達なんだ


生まれ育った町に さよならバイバイ
オレはこいつと 旅に出る
冒険したり バトルして
仲間をふやして 次の町へ
ポケモン ポケモン ポケモンは いるんだよ
ポケモンは たくさん いるんだよ ポケモンは たくさん いるんだよ
ポケモンは 数え切れないくらい たくさんいるんだよ 151より千よりも
0570芋田治虫
垢版 |
2019/05/30(木) 23:11:01.55ID:4vVPoY8o
ちなみにこれがポケモンはいるよのfullバージョンね。

pokemonはいるよ  full 

たとえ 火の中 水の中 草の中 森の中 土の中 雲の中 町の中 意外なとこ
なかなかなかなか 大変だけど
ポケモン ポケモン ポケモン はどこにもいるんだよ
ポケモンは どこでも いるんだよ ポケモンは 必ず いるんだよ
ポケモンは 君達の 近くにいるんだよ ポケモンは 友達なんだ


生まれ育った町に さよならバイバイ オレはこいつと 旅に出る
冒険したり バトルして 仲間をふやして 次の町へ
ポケモン ポケモン ポケモンは いるんだよ
ポケモンは たくさん いるんだよ ポケモンは たくさん いるんだよ
ポケモンは 数え切れないくらい たくさんいるんだよ 151より千よりも

3
いろんな 場所で みつけたり 進化させたり 交換し
ポケモン図鑑を 作るんだ 新たな仲間を 見つけつつ
ポケモン ポケモン ポケモンは いるんだよ
ポケモンは たくさん いるんだよ ポケモンは たくさん いるんだよ
ポケモンは 数え切れないくらい たくさんいるんだよ 僕らより星よりも


ああ あこがれの ポケモンマスターに なりたいな
ユメは いつか ホントに なるよって 誰かが歌っていたけれど
保証はないが 希望はある 泣いたり ケンカをしたり 別れもあるが
ポケモン ポケモン ポケモンマスターになる
君達もポケモンマスターを目指そうよ 君達もポケモンマスターを目指そう
ポケモンや仲間や、ライバルたちと ポケモンマスターを目指そう
0571芋田治虫
垢版 |
2019/05/30(木) 23:14:03.64ID:4vVPoY8o
もちろん俺もポケモンもme109好き。
me109Liedhttps://youtu.be/NuQGwrz5L8gは100回以上聞きました。
0572芋田治虫
垢版 |
2019/05/30(木) 23:26:24.84ID:4vVPoY8o
それにしてもme109Liedhttps://youtu.be/NuQGwrz5L8gを作詞及び作曲した人も
旗を高く掲げよhttps://youtu.be/sM7dhKEFwV4を作詞及び作曲した人も
めざせポケモンマスターhttps://youtu.be/54Ra3mURKgsを作詞及び作曲した人も(この人はナチスでもネオナチでも極右でもないが)
天才か変人のどっちかだな。
「天才と変人は紙一重」と言うけど、3人には何らかの類似点か共通点があるのかも。
それにしてもヒトラーやゲーリングじゃなくてナチスの映画や音楽を作った人たちが現代に生き返ったら面白いのに。
そうすれば任天堂もびっくりのゲーム会社かディズニーもびっくりの映画会社作ってある意味世界征服ができるのに。
0573名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 06:22:49.34ID:O156mJYh
571 名前:芋田治虫 :2019/05/30(木) 23:14:03.64 ID:4vVPoY8
0574名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 15:30:14.99ID:BCAhR27Q
クソ虫は天才でも変人でもない、平凡なアホだな
0575名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 16:22:04.16ID:8UZD+Lt3
高速時に重くなる舵は、後期型で改良された?
0576名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 09:54:45.79ID:oeYlSovm
DVDアーカイブ最高!
当時にトリップできる
0577名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 21:54:26.75ID:h0boHQWY
合掌

ダイムラーが新エンジンの開発をせずに電気自動車(EV)に注力へ。130年にも及ぶエンジン開発に終止符
http://creative311.com/?p=73379
0578名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 18:38:42.21ID:4W9Z6cZf
うちの東芝の換気扇はしばらくするとすごく静かになるんだよね
風量からすれば無音に近い
調べてみると此の手の換気扇はボールベアリングらしい

東芝はスゴイ、というのは
多分また別の話で、違うと思うんですが

たしか換気扇モートルは西は松下、東は日立の天下と聞いたような
日立のモーターはスゴイらしい
0579名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 19:46:43.11ID:zUYySt/E
ソビエトのヤーク戦闘機やラグ戦闘機に使われたフランス系のイスパノ・スイザ水冷V12は正立Vのため
エンジンマウントが鋼管パイプフレームで、下から6本ボルト支える方式となっていた

イスパノはWW1から歴史ある高性能エンジンだから当時はこれが主流
ロールスロイスも大差ない鋼管パイプのエンジン架、空冷エンジンは鋼管溶接の円型エンジン架

ダイムラーベンツはここがあたらしく、上からボルトを止める方式で、野外でも工場設備なしで
かんたんに短時間でエンジンおろしできる仕組み

イスパノ式だとそうはいかなかった。当時の戦時中のソビエトも、野外の大草原、雪の中で
ヤク戦闘機のエンジンを降ろさず必死になって、整備兵が虫のように機首に取り付いてる写真が見られる
0580名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 12:14:04.93ID:s3s5aa/Z
海外のプラモであるK14とかいう仮想戦記物割りと好き
0581名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 12:20:11.80ID:6m3OtX9z
>>579
ライセンスで似たエンジン乗っけてる飛燕も同じことできたのかな?
0582名無し三等兵
垢版 |
2020/05/10(日) 07:23:10.14ID:C174pwTF
Bf109K-14とMe263で欧州に飛来するB-29を撃墜しまくる光景を妄想すると萌える。
0583名無し三等兵
垢版 |
2020/05/10(日) 23:27:15.15ID:fEfvVcgn
武装が機首だけの型の場合、20mm×3とか30mm×1&20mm×2に出来なかったのだろうか
せめて20mm×1&15mm×2とか
0584名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 00:45:05.48ID:Yf2RD2Zz
グリフォンスピットはカタログ性能は良いものの
使い勝手の悪いダメ戦闘機だろ
0585名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 11:45:55.79ID:3RJC3n/0
Bf109K-14とスーパーマリンスパイトフルの空中戦も結構萌えるな。
どっちが強いだろうか?
0586名無し三等兵
垢版 |
2020/05/16(土) 18:33:24.16ID:6GlZ/Mv8
>>584
そうそう、使い勝手の悪いダメ戦闘機だから戦後も使われて実際に戦闘にも参加してるんだよ
0587名無し三等兵
垢版 |
2020/05/17(日) 22:19:44.39ID:sBjZM6Df
飛燕のエンジン架って鋼管パイプじゃなくて胴体のビームを延長した構造材になってて
特殊なんで作業的にはどうだったのかね
0588名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 01:18:58.02ID:VqTpSV/N
>>586
戦後使ったと言ったって戦後ちょびっと作ったやつを
予算が無いからしょうがなく使っただけじゃん
0589名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 01:30:54.23ID:itUgRecR
>>585
スパイトフルは凶悪な失速特性を獲得してしまったので…
冗談抜きで死にたく無ければK-14を勧める。
0590名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 02:22:50.81ID:iDqfFY3G
>>589
ご返答ありがとうございました。
0591名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 04:19:29.31ID:iDqfFY3G
「西部戦線のメッサーシュミットBf109F/G/Kエース」というミリタリー本だったと思うけど、
上記によれば、Bf109Kのエースは何人もいるみたいだが、
大戦後半の連合軍航空機を相手に戦いエースになるってすごいね。
Bf109Kの性能は想像以上にすごいかも。
0592名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 05:52:56.65ID:rJ5jQUl1
少なくとも日本のように連合軍機と圧倒的な性能差ではないだろうね
ただエースが輩出されるのは性能というより投入されたのが44年秋以降で敗勢が濃くなり、空戦回数が増えたのが主因だろう
極一部のエースがスコアを伸ばす裏でその何倍もの僚機が落とされている
0593名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 17:56:59.50ID:XlQ6hu9e
Bf109Kって生産混乱の機体の個体差とスペック詐欺凄すぎてカタログデータが目安にもらなない
という話なんだが・・・
0594名無し三等兵
垢版 |
2020/05/18(月) 19:50:41.45ID:iDqfFY3G
一応、各機体の実測値を書いとく。

Bf109K-4 最高速度710km 高度7500m テスト場所レヒリン テスト主催者ドイツ空軍

Ta152H-1 最高速度708km 高度10800m テスト場所レヒリン テスト主催者ドイツ空軍  
最高速度684km 高度10675m テスト場所ファンボロー テスト主催者イギリス空軍

Do335 最高速度692km 高度5500m テスト場所不明。おそらく、ファンボロー テスト主催者イギリス空軍

Ta152H-1の場合は、データが2個あるので、690km前後の速度で飛行できていたことがわかります。
0595名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 10:42:24.22ID:1qFSqtB9
最高速度は追いついたとしても、機体性能としては高速機動は苦手なんでしょ
0596名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 17:30:39.83ID:r+4nQKGs
>>591
大半東部戦線じゃろ
それも最終的に生き残ってるとは限らん
0597名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 17:44:52.62ID:L1PwXkPn
G-10は二千機も生産されたらしい
G-10ならP-51と対等とか
Kはどれぐらい生産されたんだ?
0599名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 18:23:30.67ID:IpxkEQNk
実測といいつつ海外の機体は実戦では出た事無いような数値が並んでるっていう
0600名無し三等兵
垢版 |
2020/05/20(水) 00:46:50.02ID:U/JkEUAq
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0602名無し三等兵
垢版 |
2020/05/20(水) 12:17:47.25ID:UiK1xlAH
>>594
男のロマン、Do335にはもうちょっと速くあって欲しかった
0603名無し三等兵
垢版 |
2020/05/20(水) 12:40:17.26ID:StPwZvxt
>>602
朗報あり。>>594では書きませんでしたが、
イギリス空軍がテストしたDo335というのは、複座型のA-12なのですが、
もし、単座型のDo335ならパイロット席の後部が滑らかな状態になるので、
もうちょっと速度が速くなった可能性があります。

それと、ご存知かどうか分かりませんが、
イギリス空軍で最速を誇る戦闘機ホーカーテンペスト(パイロット名:ピエールクロス輝万
0604名無し三等兵
垢版 |
2020/05/20(水) 12:44:58.39ID:StPwZvxt
失礼しました。手元が狂い途中で書き込んでしまいました。

それとご存知かどうか分かりませんが、
イギリス空軍で最速を誇る戦闘機ホーカーテンペスト(パイロット名:ピエール・クロステルマン)
を実戦で振り切っていますので、Do335は700km出ていた可能性があります。
0605名無し三等兵
垢版 |
2020/05/20(水) 15:58:53.21ID:f55sgDRl
車輪の再発明レベルの今更話を一々スレ上げてまで披露せんでよろしい
0606名無し三等兵
垢版 |
2020/05/22(金) 01:10:39.17ID:ntnSMtpf
このスレはチェコスロバキア製のバリエーション(?)、AVIA S-199の話などもOKなのかな?
0607名無し三等兵
垢版 |
2020/05/22(金) 18:50:01.80ID:aDKIC067
ドイツは貴重なDB603を
なんで双発戦闘機にばかり使ったんだろ
0609名無し三等兵
垢版 |
2020/05/23(土) 19:16:57.54ID:zPQiEiCr
テンペストは中低空では速かった・・・
0611名無し三等兵
垢版 |
2020/05/24(日) 20:49:30.76ID:xcGc55ZB
>>610
あっこはバラクーダをめっちゃ使うような国やんけ
0612名無し三等兵
垢版 |
2020/05/24(日) 21:54:01.70ID:tmKo9BTD
ギリシャやインドとかも使ってるじゃん
0613名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 00:24:10.38ID:Z+SztLD6
>>594
その値、メッサーは特に単なるカタログスペックやで

当時の記録を見ればわかるが
表面仕上げやら、いろいろ品質が悪くて、絶望的なほど性能が落ちてるって
記述が結構ある

サボタージュが工場で発生していて、わざとプラグとか抜いてるとかのレベル
0614名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 10:25:33.14ID:MneXa1xq
テストの実測値すら低かった日本にだけは言われたくあるまいて。
0615名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 15:30:53.64ID:ZfZ+HBO3
それは単にテスト時の条件が厳しかっただけだわな
0616名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 15:39:58.43ID:Ch02BOpg
テストの条件が厳しかっただけなら推測値疑惑のある疾風(戦後に試験されたとされるデータのはずなのに1945年に識別表に同じ値が既に載っている しかもprobablyなどと推測値を思わせる書き方)以外、戦闘機じゃロクな値が出せていない事の説明にはならん
ドイツが実測すらしてなかったってんなら分かるが実測レベルであの程度しか出ないなら、流石のドイツも日本にだけは言われたくないだろうね
0617名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 15:42:26.62ID:Ch02BOpg
日本より緩い米軍の試験でも、ロクな値が出せていない事への説明がつかん、ね

零戦なんてむしろ落ちてるし
日本軍機はカタログスペックで低くてそこから更に落ちる、ってだけだろう
0618名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 15:49:10.99ID:ZfZ+HBO3
性能が飛躍的に上がってるケースを無視してる時点えただの暴論だわな
零戦の性能が落ちてるの粗製乱造に当たっただけだろ
0619名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 15:50:19.37ID:ZfZ+HBO3
ID:Ch02BOpgみたいのは実戦で米軍機が日本機の性能を日本での実測値以上に評価してる報告すら知らない無知なんか?
0620名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 15:51:51.46ID:ZfZ+HBO3
カタログ600km/h未満の紫電改が600km/h以上出していた事実も知らんのだろ?
何読んできたんだ?
他スレで暴れて逃げたキチガイ米軍報告出せ厨じゃないよな
0621名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:04:10.38ID:FBD5wkKD
電装一新+良質燃料で好数値
アメちゃんは俺達こんな強敵ボコったんだぜと鼻高々
アメちゃんの自己満オナニーに何故か喜ぶ日本厨
0622名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:04:54.90ID:Ch02BOpg
>>620
落ち着け。自分の気に食わない者が全て一緒に見え出したら病院行くことを勧める。
常に直線飛行してるわけじゃないし高度も考えたら何もおかしくは無い。それにハードポイントの状況次第で米軍機との逆転もあり得る。
余裕の無い実戦で何キロとかいうのは計器速度を見てのものであまり精度は無い。
増槽積んだコルセアはふり切っているが余裕の無い戦闘中に主張された具体的な速力ってのは計器速度で真速度じゃないので当てにならん。
「実戦で米軍機が日本機の性能を日本での実測値以上に評価してる報告」というのは定量的にどう評価出来るのか?
0623名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:13:22.16ID:ZfZ+HBO3
>>622
疾風や紫電改の日本側のカタログ値が実戦での速度より知らない素人が軍板にいたとは驚きだ
0624名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:13:36.94ID:Ch02BOpg
600km/hオーバー、というのは普通にあり得る話ではあるが、高度もめぐるましく変わる中で持ち帰った計器速度から真速度に変換しても精度は出ない。そもそもの計測条件が不正確なのだから。
600km/hという事だから真速度に改めたものだろう。
実戦で高度いくつで計器速度何キロ、ぐらいまで特定されてはじめてやっとまともな精度が出る。
0625名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:17:52.60ID:Ch02BOpg
>>623
だからそんなあやふやな話じゃなくて。定量的に評価出来ないものを具体的な引用も無しに言われても困るだけだ。
高度○○mのカタログ値○○km/hに対して実戦での計測値
同高度でいくつだとか、そんな精度の無い話は出来ないと言っているんだ。
実戦じゃそもそも機体の水平最大速度なんて測りようがない。ましてや敵のなんて。
自分から見て併行している様に見えても自分が敵と相対角無しに飛んでいるとは誰も分からない。

とにかく精度が低いとしか言えない。
0626名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:24:59.05ID:ZfZ+HBO3
>>625
あやふやでもなんでもない
例えば、紫電改の594km/hは誉の運転制限下での公称馬力での速度(高度6000m、3000回転、過給圧+350mm、1700馬力)であり、ブーストもまだ余裕があった状態での速度
これがカタログ性能になるが
実際には運転制限下であっても公称馬力を上回る米軍でのミリタリー出力にあたる、離昇馬力を出して戦闘していた。
つまり、カタログ以下の性能はありえない。

精度が低いとかそういうレベルの問題じゃない。ほんとに知らないんだな
0627名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:30:18.99ID:Ch02BOpg
>>626
実戦で米軍が言ったって話じゃないのか?それはどこ行った?

誉の運転制限下でも離昇馬力使えば、って話は当然知ってるし運転制限関係無く零戦でも10分間限定で離昇ブーストまで引ける様に規則が改定されてる

残念ながら米軍はその値も記録してて、その値がまさに大した事ないんだよ

そして散々言われた話だが試作機は万全の体制で実戦環境よりも遥かに恵まれた条件下ですらあの程度でしかなかったんだ。量産機が遥かにスペック割れていた証言を知らなかったのか?
0628名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:32:46.10ID:XIH1bxc+
>>616
米軍のテストで雷電は671km/h出してるし
実戦でも日本のパイロットがF6F(たぶん-5)より速いって言ってるから
やはり日本のテストは厳しかったんだと思うけどな

サイパンゼロは、堀越が零戦量産機の
速度低下を嘆いてた時期と被るから
そんなもんだろ。
フィリピンでは水平速度でF6Fと
大差ないと言う証言をした日本パイロットも居るしな
0629名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:36:21.95ID:XIH1bxc+
>>627
試作機は万全の状態で、実戦環境より遥かに恵まれた
条件下だったと言う前提は承服しがたいね。

少なくともA7M1に関しては、量産機の優先のために
試作機の方の表面処理仕上げがボコボコだった。
0630名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:39:07.33ID:Ch02BOpg
>>628
残念ながら雷電も推測値なんだよ…
紫電もね。最近は疾風もそれっぽい疑惑出てる。

あと高度考えない人が多いけど、海面速度じゃF6F-3で502km/h、鹵獲零戦で470km/h近く出るから、よほどジャスト最高速度同士で綺麗に水平面直線コースで追いかけっこしないと差なんて分からん

とにかく精度がないんだわ
0631名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:41:59.86ID:XIH1bxc+
>>630
雷電の推測値疑惑はまぁ言うと思ったが
雷電の方がF6F-5より速いって証言はどう処理する?
カタログスペックの雷電は
F6F-5と良いところどっこいの速度しか出てないぞ
0632名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:42:38.75ID:Ch02BOpg
>>629
堀越は「誉を棚に上げて機体仕上げのせいにした」としているけどね。
ついでに気化器インテークの配置が悪い事を指摘したのも忘れてないか?こっちの方が支配的だよ。設計通りの吸入効率が出ていなかったんで改めたら馬力が回復した。
0633名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:44:20.67ID:XIH1bxc+
>>632
うん、A7M1の実態についてはそんなもんだろう

たがここで重要なのは
「試作機だから量産機と比べて優先される訳ではない」
「試作機だから万全の状態でテストされてるわけではない」
と言うこと
0634名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:46:16.72ID:Ch02BOpg
>>631
「言うと思った」って、推測値って分かっててデマを吹聴したのか?そっちの方が悪質だな。

あと、その雷電とF6F-5より速いとやらの報告は、だから「実戦での体感的なものに精度なんで求めようがない」って繰り返し散々言ってるじゃん。
精度低い話をしてどうするの一言で答えは出てるだろ。
水平直線飛行同士でぴったり張り付いて速度計測でもしたのか?

なんか徒労感しか感じなくなってきたな
0635名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 16:51:19.30ID:Ch02BOpg
>>633
もうめんどくさいから堀越奥宮零戦本で読んでくれ。エンジンに関しては整備員が夜通し入念に調整・整備している。実戦じゃあれ以上は望めないってぐらいしっかりやっている。
試作機の機体仕上げに関しても堀越自身が海軍の責任転嫁としているし処理後の性能改善は気化器インテークの一言で説明が付く。
そしてそこまでやっても烈風も紫電改も雷電も大した性能は出ていない。試験でもいいから「実測値で」高速を出す事の大変さを分かればさしものドイツも日本にだけは言われたくないってのは理解できる話だろう。
0636名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 17:11:49.30ID:XIH1bxc+
・結局、米軍のテストはほぼ推算値
・捕獲零戦はカタログスペック割れしてた(サイパンゼロの件だけで断言)
・パイロットの証言はあてにならない

ならもうヨーイドンで比較するしかないやん

四式戦疾風 640km/h(6,000m)
Fw190A-5 670km/h(6,250m)
飛燕1型 560〜590km/h(5,000m前後)
P-40E  589km/h(5000m)
(飛燕とP-40は型式が分からんが・・・)

もしFw190A-5がカタログスペック通り670km/hを出していたなら
得意の加速で四式戦をぶち抜いたあと
更に距離を広げていたはず。
まだ三式戦が1型だった場合、P-40は飛燕とほぼ並ぶかやや優位でゴールすると予測される

実際の結果は、ここの住人ならみんな知ってる
0637名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 17:40:40.28ID:ZfZ+HBO3
>>627
源田の剣とか読んでないのか?
紫電改と戦った米軍パイロットが自分たちと速度が変わらないと自分たちより早いとか報告している

やたらと定量的に〜と語りたいようだが
キミはそれができるくらい自分で大量の史料で検証したのか?
単に不勉強な自分の範囲内で都合のいい結論を出したがっているようにしか見えないんだが
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 17:58:31.21ID:Ch02BOpg
>>636
あのなぁ。Fw190は一速が海面高度で二速が5千付近に設定されてるのよ。高度次第じゃ何もおかしい話じゃない。
>>637
だから精度がアテにならんと言っているのだが…戦闘機は常に水平最大速度で飛んでるわけじゃないし加速力の話も絡んでくるから定量的な評価なんて出来ない
定量的な評価がそれでは○出来ない」事は言えるし君にはそれを示すことが出来ない。
後世の素人が「実測値」にやんや言っても意味のないこと。
君こそ都合の良い方向にしか考えてないんじゃないのか?
0639名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 18:10:59.41ID:XIH1bxc+
>>638
そう言うと思って伏せてたけど
件の速度競争は高度6000mで行われています

そしてFw190A-5の670km/hは
高度6250mでのカタログスペックですよ
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 18:11:08.81ID:zrCMj41T
とりあえず109のスレで何言ってんだコイツらという感想しかわかない
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 18:24:47.61ID:Ch02BOpg
>>639
雷電のはエンジンがぶっ壊れたので推測値と中できっぱり書いてあるのに伏せてた時といい、完全なレスバ脳だな
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 18:30:49.94ID:FwWTsGRu
624km/hは試作機の値だから推力式単排気管込みなら670km/h出てもおかしくないんじゃないの?推力式でも集合だと効率が悪い
内藤先生が彩雲における推力排気管の効果を18ノットと見積もっていたね
日本陸軍の推力排気管のアイデア自体はフォッケウルフから頂戴したものだけどね だから集合式からスタートしてる
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 18:40:11.01ID:XIH1bxc+
>>641
ちなみに自分だったら
Fw190は輸入されて数年経ってたから
性能が劣化していたと言う可能性を主張する
0644名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 19:03:06.63ID:FwWTsGRu
ドイツ軍の試験でもさすがに誤魔化せる様なもんじゃないし、疾風が660-670km/hでていたというなら喜ばしい事ではないかね?
0645名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 19:09:57.89ID:FwWTsGRu
ただ、滅多に使えないC3燃料使って下駄履かせた可能性はあるな・・
数字の改竄はアウトだけど。飛行機の揚力から言っても最高速度付近では軽荷状態と満載状態ではあまり抵抗力に差はないんだよね。だから機体を軽くしたりってのはスピードには意味がないと思う。上昇には影響するけど。
0647名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 07:19:46.21ID:rktDMOpU
Me109の開発には、メッサーシュミットのもとで働いていたルッサー技師の力が大きいそうだが、ルッサーが主務者として戦闘機を設計してたらどんなものになったのだろうか
メッサーシュミットが一人で設計するとしばしば欠陥機が登場するから、ルッサーがいなかったらMe109も試作倒れになっていたかもしれないな
0648名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 12:17:01.93ID:tUS4rubx
もしそうなってたらハインケル112が活躍してる世界線になってたわけか
0649名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 12:26:59.54ID:j5ZKzu/S
ハインケル112B-2の方がメッサーB型の470km/hより40km/h近く速い
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 17:59:13.11ID:YiUcGM0x
フォッケウルフにDB601を使った新型戦闘機設計の依頼が来たかもね
実につまらん戦闘機になりそうだが
0651名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 18:49:23.01ID:rktDMOpU
DB601搭載のFw戦闘機を妄想してみる
内側引き込み式の主脚で離着陸は容易になる
武装はMeより遥かに強力になるだろう
例えば30mm機関砲×1(モーターカノン)、20mm機関砲×4(主翼/主脚の内側と外側)に機首上に同調機銃も付くかもしれない
環状ラジエーターで爆弾等の搭載量も大きく戦闘爆撃機としても使われる
0652名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 20:05:04.85ID:YiUcGM0x
>>651
ドイツが単発戦闘機の環状ラジエーターに行き着くのはMe209V5くらいの時期だから
メッサー不在の中で急遽設計を要請されるなら
時期的に環状ラジエーターは無いんじゃないかなぁ
0653名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 21:46:04.64ID:n7Vn0fNP
Fw190の試作機が無理矢理すぼませて液冷みたいな機首にしてたからあんな感じでもっと普通になるだけでしょ
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 06:50:14.71ID:go6Sm4iA
>>649
He112はVシリーズ各機で設計を弄りすぎ
Bf109に負けたA型と判定を覆そうと再設計したB型とでは主翼が楕円以外ほぼ別機
2年遅れでユモ搭載型に優ってもBf109の方は本命ダイムラーを搭載する新型が控えている訳で
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 00:31:52.53ID:up+3EaaH
>>651
たかだか一千馬力程度の単発機にそんな飛行性能を無視するような重武装はあり得ない
そもそも戦前のドイツには単発機に載せられる30mm機関砲は存在しないしな
1939年初飛行のDB601搭載戦闘機ならプロペラ軸内&主翼MGFF×3に機首上面MG17×2が精一杯
射撃精度と弾数を重視するなら主翼武装はMG17にして搭載位置を主翼付根にした方が良いかも
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 00:34:46.14ID:tVXOZ4ls
>>654
ルッサー居なかったら例に漏れずBf109は駄作機コースまっしぐらなんで・・・
消去法的にHe112しかなくなる
0657名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 00:36:37.09ID:tVXOZ4ls
ウンコにDB601乗せても何乗せてもウンコなんやねん
メッサーE型が良かったのは元のメッサーがまともだったからであって

ルッサー抜きのメッサーシュミットにロクなレシプロ単発機の開発能力があるとは思えない
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 00:35:29.81ID:IW9pAXzG
もしもルッサーが主任設計者だったら
もしもルッサーがメッサーシュミットではなくタンクかハインケルの所で腕を振るっていたら……と妄想してみる
0659名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 04:44:08.67ID:U254wkoG
Bf108・Bf109・Bf110の主任設計者はルッサーでメッサーシュミット博士は設計の実務に関わってはいない
ルッサーは元々He社の技師で下請け業者だったMe社(当時はBf社)にヘッドハンティングされて移籍した
Me社躍進の原動力となった成功の一方でメッサーシュミット博士との関係は悪くルッサーはHe社に戻ってしまう
出戻ったルッサーはHe280を担当するがMe262(基本コンセプトはルッサーとの説あり)に負けるという屈辱を味わった
続けてHe219を任されたものの複雑かつ大規模な初期設計案は空軍に拒否されてHe社を辞めざる得なくなる
次に職を求めたFi社ではFi103(V-1号)の開発を担当するのだが大戦中にルッサーが設計した最後の機体となった
0660名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 02:17:04.51ID:USxnVw/T
DB601/605を装備した機体も語ります。
0661名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 05:58:19.82ID:ObAZEeJj
三式戦の機体にDB605とマウザー砲を積めてたら良かったのにな。

あと彗星と晴嵐。

世の中、うまく行かないもんだ。
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 10:40:47.80ID:I8kABzLF
Bf109はスタビライザートリムだったのに最後まで高速で舵が重くなるのを直せなかったのは
ルッサーが抜けたからなのか?
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 16:38:10.67ID:bsxwFm7P
ルッサーが関わる前の機体、特にM17からM28の設計を見ると、多くは尾翼の取付部がやたら細く貧弱な感じ
双発機のM22は全くそうではないが、実際メッサーシュミットは設計に関わっていない
0667名無し三等兵
垢版 |
2020/06/14(日) 20:59:52.26ID:YD16VYtx
元々ハの字のアライメントだからそんな事ないんじゃなかろーか
タイヤの接地面積もかわらなそう
0668名無し三等兵
垢版 |
2020/06/15(月) 00:55:54.93ID:1LmCmXtO
スペインのHA-1112やチェコスロバキアのS-99とS-199もこのスレの守備範囲かな?
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 08:03:15.37ID:BABo6KZP
>>666
ネガティブキャンバーを抑える努力はしてるね
主翼上面にバルジ作ってるし
spitfireはポジティブキャンバーなのが対照的
0671名無し三等兵
垢版 |
2020/07/31(金) 20:52:35.76ID:ocaKzbXn
彩雲もビックリな緩い旋回でぶっ壊れるのがSR71
0672名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 17:36:24.72ID:OFHahlqo
さすがに彩雲程度の速度で壊れたりはしないんじゃマイカ
0673名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 20:07:53.16ID:+FBjnOkp
彩雲の速度だと失速して落ちそう
0674名無し三等兵
垢版 |
2020/08/18(火) 22:52:41.09ID:jlnoWC3I
ロンメル〜第3帝国最後の英雄〜-YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K04Pqmq1uCE

この動画に出てくる連合軍の航空機は速度がかなり速そうでめっちゃかっこいい。
Bf109も同じくらい速いんだろうけどさ。
0675名無し三等兵
垢版 |
2020/08/19(水) 17:53:53.24ID:bJH5iOK7
地上で見れば減速して銃撃してる戦闘機でも新幹線を至近距離で見るより速い
パワーダイブしてたら機銃の当たるギリギリで引き起こしても頭から地面に突っ込む罠
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 15:27:58.98ID:BiQpb+1i
グリフォンスピットみたいな要領でDB603を搭載したBf109はなかったんですか?
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 17:57:05.62ID:/MMmX/gF
空軍大戦略に出演したイスパノメッサーみたいなのかね
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 21:47:07.28ID:ARV0bVFk
>>677
Me209V5とか
Bf109Gの胴体と新しい主翼という機体にDB603を載せた
0680名無し三等兵
垢版 |
2020/09/04(金) 11:17:11.60ID:JiIhaKj1
>>661
本国ですら稼働率の落ち込んだエンジンで何が出来ただろうか…
鍾馗にマ式載せて戦った方がマシじゃね?
三式はキ116来るまでの繋ぎで五式作っておくべき

彗星に乗せる分には賛成、最高速だけあればいいからな
稼働率低いのもVT信管とかでどうせ壊れるし
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 20:21:36.22ID:IRPTp2Kr
He177やJu390が戦略爆撃機としてフル稼働していたらよかったのにな。
そうなった場合の戦略爆撃機の護衛戦闘機は、航続距離が2000km以上ある
Do335くらいしかないだろうな。
He177は初期型はエンジントラブルが多くて使い物にならなかったけど、エンジンを換装して改良されてから、
大きな信頼性を得ることができたから、B-29に匹敵する性能なんだよね。
そういう意味ではHe177はもうちょっと評価されてもいいと思う。
0682名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 21:39:49.37ID:02Bhbyou
BF109は脚間距離が短すぎることが離着陸の困難さによる損失となったわけだけど
脚取り付け位置を左右30〜50センチ伸ばして胴体下部の左右に内翼を突き出して
翼面積拡大と脚間距離を伸ばすわけには行かなかったのだろうか
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 00:29:05.46ID:9CPHB1wO
あれ胴体側に主脚の取り付け位置を持ってくることで主翼には負担かけない、って方法なんで、
それなりに面倒になるんじゃないだろーか
(その構造のおかげで胴体と主翼を簡単に分離して運べたわけだし)
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 10:26:24.35ID:9ylSdYi4
Bf109の着陸時の事故率の高さは脚間距離が短すぎることよりも
脚のロック機構が脆弱だった事が大きいんじゃないか?

K型になってその点を改善したら事故率大幅に減少したという話を聞いたことがあるぞ
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 08:07:29.24ID:HDBIjwt5
>>685

全備重量が増加したのに脚の回転部の強化が遅れたわけ?
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 11:25:00.74ID:oi/vGNDR
F4Fは翼面積がでかいのでメッサーと同じような脚部配置だったけど安定しててあまり問題にならなかったみたいね。
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 12:22:07.35ID:n0tZD2o2
Bf109も艦上機用に主翼延ばしたTは評判良かったね
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 12:53:11.48ID:pVRBHAa1
>>686
金具を強化すると重くなるという理由で
メッサーシュミット博士が強硬に反対していたらしいんだけど
Me210での失態をきっかけに発言力が低下して行って
K型の設計のころには博士はノータッチ状態になったんだそうな

K型の主脚の金具強化で重くなったのは20Kg足らずで
飛行性能に影響は無かったというオチがついたそうだ
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 16:16:34.36ID:jZ5o1A7c
メッサーシュミット博士は1930年代で才能を使い果たした感じだな。それに執着したナチスの落ち度。
0691名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 16:32:17.08ID:iLCU1fFQ
Bf109Tは翼幅11.08mと大幅に主翼が延伸されて、三式戦に近いアス比の主翼で、かつ翼面荷重も低い事もあって非常に運動性が高かったそうだ
俺が一番評価するメッサーの型
F型もこのタイプの主翼を折り畳み廃止して装備すれば良かったのになぁ。
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 16:45:30.51ID:jZ5o1A7c
Tの翼面荷重が135キロでそりゃ好評だろうなと。
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 17:10:18.91ID:fwORf05+
渡辺本によると"初めて満点に近い高評価受けた"「キ61試作機」の話があるが、まさに109Tは軽量だった頃の飛燕を表した様な機体だからな
0694名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 18:26:47.01ID:pCeycaIy
Bf109で翼面荷重大きくすると
単にロールが悪化するだけでないの
どっち取るかだけだと思うけど
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 20:19:15.14ID:q51SdpM3
ロールの1割の差は些細な違いだが
旋回(宙返り等)に要する時間の1割の差は決定的
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 20:22:28.87ID:q51SdpM3
運用側の評価が全てじゃないの
ぐんと旋回性能上がっただけじゃなくて着陸速度も抑えられて航続距離も少しだけど延伸されて
速度重視からバランスの取れた汎用機っぽい性格に仕上がったかと
0697名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 16:21:37.47ID:JKNFrao6
スペック厨のドイツ空軍の悪いところが出てる機体ではあったな。
あんな足にすれば事故起こしまくって扱いづらいことくらいわかりそうなものだが。
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 21:30:24.81ID:+JVtt4B+
事故の原因の多くは脚ロック機構の調整整備不足
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 12:00:05.20ID:bWN8ucan
フォッケが高高度性能がよければ完全に成り代わってたんだろうけど。
あれは扱いやすくて飛行性能も高高度以外は問題ない機体だった。
いや戦闘機が全然足りないから史実どおり併用生産だろうけど
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 12:39:45.51ID:82RYlo6i
フォッケにDBをつめばいい。
なおもっと重くなる。
0701名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 18:56:36.66ID:EfWde4rs
Fw190をBf109より評価する向きはデビュー時に英空軍が高評価したロール性能を挙げたりするが
Fw190の高速ロールは片翼失速に陥りやすい欠陥を逆手に取った実験部隊やJG2の技量の賜物
0702名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 20:43:18.38ID:XQBYDu5K
それは相対したスピットのロールレートが低かったからであって
あまりロールレートの差があるので、旋回でケツを取られても簡単に反対側に脱出されてしまうとされていた

鬼のようなロールレートを獲得した切断翼スピットや、そこまでは行かなくともスピットよりは遥かにロールレートの良いP-51やP-47の前には、Fw190はロールレートの利点が相当減ってしまったので、ただ旋回半径でかいだけに成り下がってしまったと

一方でBf109Gは燃料を積んで重たい状態のP-51なら何とか戦える状態とは評されていた
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:26:41.42ID:dJlacmuP
年寄りが同じ話しを何度でも繰り返す
そんなスレ
0704名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:29:18.28ID:luvIQ6Or
と言うかMe109Gの翼面荷重はP51とほぼ同等で
翼面馬力と馬力荷重はMe109Gの方が優位なんだから
設計の古さを考えても基本的にMe109Gの機動性はP51クラスはあるだろうさ
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 04:05:01.99ID:bSdEFnja
そもそもMEはFWに比べはるかに軽い。
最末期のKですらFW190A1と同じくらいの重量しかない。
それで2000馬力
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 05:32:09.58ID:vgZzj1cf
大柄なドイツ人が小さなMeを乗りこなしたのがすごいところ(
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 06:45:28.61ID:zZeANQF7
>>706
そういう嘘言っちゃいけないよ。
全長全副ともに変わらん。空冷に合わて太くしたところで普通はあんな重量が変わらん。
0709名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:38:27.02ID:+UOCbL2y
>>708
典型的に数字しか見てない勘違いレスだね
3次元で立体的捕らえればBf109とFw190で変わらないなんて主張が如何におかしいかわかるわな
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 10:52:16.46ID:D58d/tR9
3次元で立体的に見れる人にはどう見えるのかkwsk
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 18:24:59.19ID:U+AZ1E6a
平面の話だが、主翼面積で比べるとBf109Gは16.2m^2
Fw190Aは18.3m^2
と1割ちょいFw190Aの方が大きい
しかしそれを割り引いてもFw190は重い。これはFw190の搭載するBMW801エンジンが1055kgと著しく重いことに起因すると思う
DB603よりなお一割重い
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 18:56:40.60ID:IEciKoTo
>>711
あとタンクは「戦闘機は軍馬でなければならない」ってポリシーだったようだから
着陸時の降下率とかの基準が厳しかったんじゃまいか
(当然重くなる)
0713名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 19:04:49.15ID:IEciKoTo
つーかどう考えてもメッサーにはLTF5積めんわなw
0714名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 19:55:04.36ID:r/pXHVoH
松本零士がフォッケのペラを見る機会があってその重さに驚いてたな。
他機のものに比べずっと重かったらしい
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 10:04:59.35ID:KlAmRDJx
>>711二式単戦とやり合ったらボロ負けするんでないだろうかフォッケ。
ソ連軍もフォッケよりもメッサーのほうを恐れてたし
0716名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 16:58:47.98ID:2q7sUfzt
パワーダイブと武装だけはフォッケの方が上だから編隊空戦(ロッテ・シュヴァルム)で急降下に徹されたら鍾馗は厳しい(実際に、日本陸軍に編隊空戦を伝授したロージヒカイトと戦闘した時は急降下に追従出来ていない アラマキ少佐もダイブはメッサーが勝ると評価してる)
単機格闘あるいは乱戦ならフォッケは鍾馗に不利かと思われる
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 22:18:41.45ID:ZQbQywb8
おまえらB-17やB-29を落としに行けと命令されたらフォッケとメッサーと鐘馗とどれで出撃するん?
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 23:23:55.18ID:X1l4cH2X
それ3機種ともダメじゃないんですかね
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 23:45:08.11ID:Nvt9BOoM
その三機種でB17やB29を落とすならMe109K4だな
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 05:08:34.80ID:D7Aq/iKG
日独共に重爆には双発迎撃機の方が圧倒的に戦果上げてるからな
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 08:59:21.92ID:FYtiLq2c
FW 190の主桁は胴体部から翼端に向けて不自然に曲がってるけど
捻り剛性としては問題ないの?
脚収納部は下面に穴があるからトーションボックスにはなってないし
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 09:55:31.92ID:pk6noCZB
>>715
旋回性能が悪いFw190で低空のソ連機と戦うのは分が悪い

Fw190の初期加速と初期降下速度は日本で試験したときにP-51を含めてもベタ褒めされてるから
それを活かされたらどんな日本機でも太刀打ちできない
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 10:16:23.41ID:ar/bZwmE
フォッケが逃げに徹すれば
でも上昇が悪いから
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 11:31:49.95ID:b9yVQGu0
>>721
やはりB29みたいなのはべつにしてもB17みたいなのには性能よりも火力だったんだな。
ドイツの間違いは単発機にそれをやろうとして持ち前の運動性を殺した。
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 12:11:20.49ID:pk6noCZB
>>724
>別の文献では荒蒔中佐の所感として、離陸時の直進性、および上昇力と加速力の良さにも言及し、飛行性能は四式戦「疾風」にも五式戦にも似ていて、その中間辺りであったとし[101]、電気駆動部の確実性を評価した[101]。

上昇力が良いと>>716でも出てる荒蒔中佐が書いてるが
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 13:52:11.58ID:tFBEsJGN
フォッケ誉めてんのなんか日本の実験部隊とイギリスのスピットファイアVでボコられた時ぐらいだろ9でもう追い付かれテンペスト、スピットファイア14で抜かれてる
有利なのがロール性能だけ
ロール性能なんかよっぽど遅くない限り勝敗に響かない

ソ連からはいい評判全然ない
鈍重呼ばわり。
ただのドイツ嫌いかと思いきやBf109については上昇力がずば抜けていいだの
上下の機動が凄かっただの誉めている

米軍もフォッケ誉めてるのあんまないね苦戦なんかしてないからな
グッドソンかゼムケかどっちだったか忘れたけどやはりフォッケは鈍重と呼ばれてたな
そしてこっちでもBf109の上昇性能は凄かった。P-51を上回ると語っていた
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 14:08:30.84ID:IiCVzJGU
フォッケは速度が優良な敵にはなにやっても機動で逃げれない有人標的機になるからな。
速度も実際は600キロ近辺をうろちょろするくらいしか出せないので650キロ出せる戦闘機が連合軍で当たり前になるともうボロカス。
0729名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 17:03:19.23ID:D7Aq/iKG
フォッケはプレッシャークーリングと排気吸い出しのおかげで低速でもカウルフラップ全開しないで全力上昇できるのがデカい
陸軍航空審査部あたりの上昇力云々はこの事を言っていたと思われる
0730名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 17:31:08.95ID:D7Aq/iKG
あとBf109は末期生産のG-10の性能(地味に2000機以上も生産されてる)がぶっちぎっていて短期間で多くのエースを輩出してるから一層フォッケの立場を悪くしてる
ドーラは生産数も少ないしそもそも高空性能改善はあれどそれ以外は飛躍的という程の向上では無いし
0731名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 20:47:11.19ID:pk6noCZB
>>727
>米軍もフォッケ誉めてるのあんまないね苦戦なんかしてないからな

ノルマンディ上陸後の数ヶ月間からバルジの戦いにいたるまで
数的に優位だった米英軍機はドイツ戦闘機相手に同程度の損害を受けるほど苦戦してる
そのときに活躍したのが数的にも性能的にもBf109G-6より上だったFw190A-6/7/8
苦戦してないなんてのは単なる個人の印象だよ
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 04:55:18.18ID:0TMyS9tn
バルジの大損害でもそれを支えてしまうメッサーの生産性の高さよ。
性能云々を言われるがここを評価されなければ。
歴群では末期でもどんどん生産されて機材不足に陥る事が無かった。
なおパイロットは……
0733名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 11:35:22.98ID:zI3EYgFn
まあKを作ろうとして作れないからGを改良してそれも間に合わないから代打の代打とかやってはいるが・・・
0735名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:20:01.25ID:eK/QnmzO
Bf109Gはガンポッドがその性能を大きく阻害している。
上昇力は凄まじいけどね
英軍だか米軍の試験では7千メートルまで6分で上がるんだっけ?
0736名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:11:19.54ID:Skju0viX
小さく軽くて、燃料搭載料も少ないからな
0737名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 12:02:33.05ID:/JgJJveu
もともと直協空軍みたいな性格だしねえ
0738名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 16:12:01.37ID:aLwBc4fD
ソ連で戦う事考えてなかったんだな。
あそこで戦うなら1500キロは航続力が欲しい。
0739名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 19:35:29.08ID:ha8AlEde
お前は何を言っているのかと
ソ連軍支配地区に落下傘降下したら助からんから
入らなかった戦闘機に。
0740名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 22:39:41.17ID:+58mnuTg
ほほう
ソ連軍支配地区には入らなかったと…
ヒトラーがそんな通達を出していた?
それとも空軍がその通達を出すのをヒトラーが許した?
その他の独機もそれが許されていたか?
0741名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 18:26:32.73ID:tTGuuXgk
大戦末期でのMe109の主力はG14でG10やK4と並行生産されていた
G14の後期になるとG14/ASが登場してG10と大差無い性能に
0742名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 18:37:36.07ID:tTGuuXgk
良く解らないのがMe109G6/ASとMe109G14/ASの関係

DB605ASにせよDB605ASBにせよ、このエンジンが生産される頃には
Me109G6の生産は終了しているはず
G14の一部はG6を工場で改修したものだし
G6/ASも工場改修だろうから呼称をG14/ASで統一しても良いと思うんだが
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 18:43:15.62ID:tTGuuXgk
A.プライスの「最後のドイツ空軍」によると
末期ではハイオクのC3燃料の入手は困難であったとあるから
C3使用前提のFw190よりもB4燃料を使えるDB605ASBを搭載したMe109の方が
「使える戦闘機」だったのではないかと思うがどんなもんだろ?
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 18:49:37.00ID:SkMCKhdA
末期のG-10型は高度7500mで690km/hに達し、飛行性能は完全に連合軍機と互角
機首の13mmは物足りないがプロペラ回転軸に30mm機関砲を武装、命中さえすれば単発機なら一撃で粉砕できる
そのかわり盛大な燃費により航続力はE型にすら劣る
究極のバッタ機
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 18:58:23.93ID:3utFcmQW
そういやF以降の胴体にEの主翼って付いたんだろか?
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:48.30ID:SkMCKhdA
あとG-14は680km/h 高度7500mってあるな。
殆どG-10と変わらんな
これで5500機も生産されたとか羨ましい
なんだかんだで44年夏以降はメッサー>フォッケだな

ところで機首のボイレがカウル変更で埋まったら空力良くなったって言われてるけど、機首が太い以上に抵抗になってるって事なのか
0747名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 12:15:12.61ID:Y/ZT6p/4
太いなら投影面積の増加で済むが凹凸は後ろに乱流引きずるからねえ
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 23:42:35.56ID:2WdcNqLc
Fw190の隠れた功績は五式戦開発時に参考になったこと
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 12:24:22.36ID:2i9muc1P
LA5FNもあんな感じの処理してるな。
捕獲して真似したのかな。
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 13:06:03.31ID:P77eZ05m
Fw190「シーフューリーはわしが育てた」
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 17:19:40.13ID:5ao3TfKw
>>750
それもがちでフォッケを参考にして影響受けまくりだから。
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 18:43:36.03ID:WUncT6Er
まあ良くも悪くもメッサーはF-104でフォッケはF-105だったってことよな
0753名無し三等兵
垢版 |
2021/01/21(木) 12:37:47.70ID:eL0Cur9B
座席みたいな燃料タンクにそのまま座るのは
パイロットとして火だるまになるような不安はなかったのだろうか?
まあ、A-1スカイレーダーの場合などは背後防弾板の追加みたいな燃料タンク配置で頼もしいかも知らんけど
0754名無し三等兵
垢版 |
2021/01/22(金) 22:40:58.46ID:zQsqXOe7
パイロットの前と後と尻の下、燃料タンクに囲まれてるIl-2よりはマシかと
0755名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 12:44:58.95ID:cEhXFrNj
ほぼ重心の操縦席下に燃料タンクを配置しない限り単発機がまともな行動時間を確保するなんて不可能だから
それが怖くてイヤなら他の兵種願えっていうだけなみたいな
0756名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 13:11:21.53ID:1E0rzAb3
スピットファイアやF4Uではコクピットの前方だけど
0757名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 21:08:29.04ID:LpRO0Sht
>>756

離陸滑走時や着陸ファイナる旋回とかで視界が悪いです
0758名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 21:09:24.55ID:LpRO0Sht
F6F,P47

なーに、胴体を太くすれば尻の下にでかいタンクを置けるwwwwwwwww
0759名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 11:35:48.53ID:zsruUUNA
エンジンとコクピットの間にタンクを置いてる機体は多いだろ
0761名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 18:34:17.99ID:7JltXmmO
日本機に多い主翼胴体一体方式だと翼内タンクの大部分は胴体内になるんだけどな
外翼側タンクは捨てられない増槽みたいなもんで往路で空にするのが普通だし
0762名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 22:20:15.08ID:M6RCMZ0j
とはいえ気化ガス溜まってると撃たれた時に危険ですねん
0763名無し三等兵
垢版 |
2021/01/28(木) 23:12:02.16ID:7JltXmmO
それは渡洋爆撃の九六中攻の時に問題になって改修されてたな
0764名無し三等兵
垢版 |
2021/01/29(金) 00:18:46.18ID:PsuMDz9Y
排気の温度を下げたものを不活性ガスとして燃料タンクの空いた所に送って、気化ガソリンを追い出し爆発の危険性を下げる機構は、ソ連だとLaGG-3、あとYaK-1の途中からもう採用していた
0765名無し三等兵
垢版 |
2021/01/29(金) 10:24:42.59ID:zuU5AB6H
>>761
詭弁、丸メカなんかでもいいから主翼の構造図ちゃんと見てみ。
0766名無し三等兵
垢版 |
2021/01/29(金) 10:27:25.39ID:zuU5AB6H
主脚後方の桁間にある内翼側の燃料タンクを胴体内タンクとは呼ばないだろう
0767名無し三等兵
垢版 |
2021/01/29(金) 14:04:59.10ID:42yZ9/ye
インテグラルタンクは翼内タンクと訳されるけど胴体に入ってるか翼の中にあるのかが問題じゃなくて
機体の構造部材をシーリングしてタンク代わりにする構造で別途に油槽を用意するタンクと区別してる
0768名無し三等兵
垢版 |
2021/01/29(金) 22:07:01.47ID:uZx0gp54
それはそうだがインテグラルタンクがどこで話題になったのか
0769名無し三等兵
垢版 |
2021/01/29(金) 22:21:08.78ID:0h0lmLBV
他のスレの防弾の話で話題になってたな>インテグラルタンク
0770名無し三等兵
垢版 |
2021/01/30(土) 13:08:10.98ID:A0L8iLK2
>>764
排気ガスをタンクに送るとタンク内の気化ガスの中の酸素濃度が下がるから
引火し難くなるだけで気化ガスを外に排出できるわけじゃないぞ
0771名無し三等兵
垢版 |
2021/01/31(日) 12:49:14.20ID:Y0Bdrwoi
元々タンク内のガス濃度は凄く高いんでデカイ穴でも開いて混合気が薄くならないと燃えない
デカイ穴が開いたら排気ガス引き込んでるくらいじゃ大して役に立たないだろうし
0772名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 13:31:14.75ID:IMw2Mdzw
Fw190が出た後は完全なごみ機
さっさと生産中止・Fw190製造ラインへ転換
0773名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 16:12:22.84ID:5s44oTJE
G-二桁もKも存在しないパラレルワールドから、ようお越しやす
0774名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 16:13:39.28ID:rXBX6cLy
Bf109とFw190はうまく棲み分けできてたと思うね
うまく補完しあってたし
0775名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:22.89ID:dCv7fdqi
ドイツは他の国より機種が整理されてて合理的に見えるな
0776名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 17:52:47.22ID:rXBX6cLy
その分、派生型がえぐい数にw
Do335とか生産機数に対していくつ型式作ってんだよっていう
0777名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 18:08:02.34ID:IMw2Mdzw
数作ったって着陸時に壊していては無意味だし
少なくともMe109Gを作らず、さっさとFw190Dを作ることが望ましい
すべてのBf109の少なくとも10%(3730機)が離着陸事故で失われ、そのうち1,500は1939年から1941年の間に発生。

352回の勝利を収めた世界最高得点のファイターエースであるエーリヒハルトマンは、Bf 109Gのみを飛行し、次のように述べています。
それは非常に操作性が高く、取り扱いも簡単でした。少し潜ると、とても速くスピードアップしました。そして、アクロバットの操作では、109でスピンし、スピンから非常に簡単に抜け出すことができます。
唯一の問題は離陸中に発生しました。それは強力なエンジンと小さくて狭いトレッドの下部構造を持っていました。離陸が速すぎると、90度離れてしまいます。私たちは離陸で多くのパイロットを失いました。
Spick 2003

https://ww2aircraft.net/forum/attachments/manhours_per190-88-109-jpg_thumb-png.157618/
だいたい2/3(Fw190×2機作る時間とMe109×3機作る時間が同じ)

なので、G型合計26225機・K型1700機を単純に2/3するとFw190Dは18616機分作れる
0778名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 18:49:38.82ID:dCv7fdqi
事故が多いのは着陸の間違いじゃないの
復元機のオーナーも着陸の度に寿命が縮むと言ってた
0779名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:47.60ID:QACNHX3z
Fw190Aは東部戦線だとソ連軍からの評価が低いね
試験した機体も実戦でも、カタログスペックよりかなり遅く、P-39に追い詰められて撃墜されたり
0780名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 21:27:18.35ID:MamyOFHM
そらFw 190とP-39なんて全開高度が全然違うからなあ
0781名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 23:08:32.63ID:rXBX6cLy
>>777
ドーラがまとまって配備されるのは44年秋以降(晩秋に近い)と絶望的だからなぁ
バルジの戦いあたりでようやく戦力化されたがもうその頃には航空優勢はどうにもならなかった
Bf109Gを作らないってのは米英のノルマンディ上陸を
型遅れになったFw190Aで戦うという史実以上に悲惨な結果になるぞ
0782名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 23:18:03.89ID:jVtKOkX1
Fw190はコマンドゲレート搭載で経験の浅いパイロットでも高い推進効率が維持し易い
P-39は米軍式操縦システムで戦闘域だと基本的に最大回転数維持でローギア全開状態

隼がP-47より速かった事例みたいに珍しいケースなんじゃないのかね
0783名無し三等兵
垢版 |
2021/02/01(月) 23:50:02.86ID:HQ7uz2+M
>>781
1944年6月の頭だと、例えばイギリス戦闘機軍団の主力機はスピットLF Mk.IX
(最高速度は高度6400mで650km/h)、Fw 190AはA-5と性能がほぼ一緒のA-6。
A-5の性能は高度6250mで最高速度が655km/hなんで「型遅れ」とまで言えるものやら。
ちなみに同時期のMe 109G-6は高度6600mで630km/h(6300mで640km/hとも)ね。
0785名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 00:13:39.07ID:xzxdSZVE
>>784
何を言いたいのか知らんけどスピットファイアのデータはいずれも
ブースター使用時なのに、Me 109G側のデータはブースターを使用
したか明言がないものばかりだね。
ちなみにこれ
ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/fw190/fw190a5.html
はFw 190A-5(赤線)とスピットLF Mk.IX(濃い青線)がともに
ブースターを使用したデータの比較ね。
0788名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 00:26:00.22ID:xzxdSZVE
Merlin 63の記述に
「to deal with the 18 lbs./sq.in. boost maximum power rating」とあり、
Merlin 66の記述に「similar to Merlin 63」とあるので「+18 lb./sq.in.」
は「ブースト圧低い状態」じゃなくて最大までブースト圧を上げた状態では。
0790名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 01:25:39.04ID:HrsGYm08
>>789
情報ありがとう。裏が取れた。
それでも最も良い数値が高度14000ft (4267m)で409 mph(≒658 km/h)か。
ttp://www.spitfireperformance.com/jl165.html

それならまだ、Me 109Gにも戦いようはあるんじゃないかな。なんせ1943年6月8日
(一説には1943年10月)にはDB605Aも改良で1.42 ataのブーストを許可してるし。
ttp://kurfurst.org/Engine/Boostclearances/DB605_142ban_June1942.html
0791名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 01:55:57.49ID:0sZf1uk6
>>783
訂正
>>781
×Bf109Gを作らないってのは米英のノルマンディ上陸を型遅れになったFw190Aで戦うという史実以上に悲惨な結果になるぞ
○Bf109Gを作らないってのは米英のノルマンディ上陸後の夏以降を型遅れになったFw190Aで戦うという史実以上に悲惨な結果になるぞ

ノルマンディの頃に型遅れにだったのはBf109G-6の方だった。
性能でも配備数でもFw190A-6/7/8の方が上。
その後、8月になると改良された過給器やASをつけたBf109G-10/14ASが配備されて
性能でもFw190Aを上回るようになっていく
0792名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 12:16:59.77ID:m9E3UavP
派生型云々は正直、高高度戦闘機でかつ重武装なのを作ろうとしたら
GM-1だのMW50だの飛び道具に頼らざるをえず、かつ燃料は悪くなるわ
部品は揃わないわで「本命が出るまでの繋ぎのデチューン版の改良型のありあわせ」
みたいなことしてたからでもあるし・・・
0793名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 16:36:50.32ID:e/5VlNVK
Fw190の方が基本パイロットを信用しない設計で合理的
Bf109より事故で失う数を減らした方が戦力で貢献するっていうw
0794名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 18:04:00.17ID:1hqv17tH
フィンランド軍のパイロットにはMe 109Gの着陸について、容易だったと
言う者が多いな。
ttp://www.virtualpilots.fi/feature/articles/109myths/#landing

ギュンター・ラルは「ベテランには問題がないが、新米にとっては問題があり、
脚が折れることはあったが、それは普通のことではなく例外的なことだ。」
という証言を残してる。
0795名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 20:24:36.14ID:H7pEMRMe
Bf109の場合は外に開いたトレッドの狭い車輪がバルーニングした際に片突きして機体が回転
事故になるケースがあるそうなんでバルーニング起こし難い飛行場やベテランパイロットなら
大丈夫って事になる

スピットファイアは重心位置に主脚があって効き抜群のエアブレーキでよく逆立ちしたそうだ
0796名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 22:17:37.08ID:BuQs0K7y
脚がハの字になるせいで基部に負担かかるから材質が悪くなるとグシャる、ってのは
まあ問題っちゃ問題ではある
ヴィリー・メッサーシュミットは「設計通りなら問題ないだろ!」と言うだろうが・・・
0797名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 23:57:28.47ID:fE5A3zSh
足が弱いのはG型が重量過多だったのもあるかな、強化まで結構折れまくり

1944年は、イタリア戦線に持ってかれて、東部戦線持ちこたえる機数すら無くなり
西部戦線なんて対重爆相手に細々とやっていた所に

マスタングの登場で所謂、big weekが始まり
5月位までにほぼドイツ空軍は力尽きてる

石油施設等の破壊により1944年4月に70%減少で飛ばす以後飛ばす燃料にすら事欠き
ノルマンディーは計画通り制空権を確保して始めたので

ノルマンディーの頃に何かあっても全て手遅れ
0798名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 00:04:52.69ID:5v/9N3wi
脚が弱いと言っても
>>794のサイトは「5 % of the 109's were lost in take off/landing accidents.」
と主張している。33984機が製造されたとすれば1699機が失われたことになる。
この率が高いと言えるかどうかだな。
0799名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 00:06:14.21ID:JpjBuH30
ドイツの航空機最多生産量はそのノルマンディ戦酣の7月に記録してるんだが
0800名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 00:21:20.24ID:5v/9N3wi
>>799
ところがだな、ドイツ空軍は1944年晩春頃には燃料不足により総飛行時間112時間、
うち戦闘機による訓練飛行時間40時間で新兵を前線送りにせざるを得なくなる。
ttps://www.ww2-weapons.com/pilot-training-mid-and-late-war/

米軍新米パイロットの総飛行時間400時間、英軍の350時間と比べると練度の差がな……。
ttps://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/AAF-Luftwaffe/tables/AAF-Luftwaffe-LXX.jpg
そら脚も折るわ。機体があってもロクに飛ばせる人が足りないという、日本も辿った道。
0801名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 00:33:32.49ID:ZXm6Sg6+
実は1945年初頭だと日本は250時間くらいは飛ばしてたり

まあそのあと総飛行25〜40時間とかいう地獄みたいな数字のパイロットを大量生産するけど
0802名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 00:36:59.77ID:r0LDPLuI
>>799
飛行機の大量生産自体はしてる

>>800
の通りになって、双発機は飛ばす燃料が無くなり
地上に駐機したまま飛行場で週500機ペース喪失

G14の10月に納品されたエンジンに至っては
慣らし運転の燃料ですら十分ではなく、負荷をかけると直ぐトラブルを起こす始末

B4の品質すら怪しくなり
C3燃料は手に入るとラッキー位の量になって、FW190の運用が難しくなる

2月の損失は単発機33.8% パイロット17.9%の損失
5月のピークでパイロット25%の損失になり、ここら辺で全力運用能力が尽きてる
1月から5月の間で2,262人のドイツの戦闘機パイロットを喪失
0803名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 00:54:40.73ID:5v/9N3wi
1944年のドイツ空軍において、それでも評価したい所を挙げると
1944年3月のニュルンベルク夜間空襲みたいに、一晩で爆撃機106機
を撃墜し、バトル・オブ・ブリテン全期間を上回る545名もの犠牲を
イギリス爆撃機軍団に与えたことや
ttp://pippaettore.com/raid_on_Nuremberg.html

ノルマンディー上陸直後、戦闘機998機を含む1105機もの増援を送って
総計826機(戦闘機、戦闘爆撃機、偵察機、爆撃機の合計。うち137機は
地上撃破)の損害と引き換えに連合国側にその約1.57倍、各種航空機
合計1305機もの損失を計上させたことかな。
ttps://www.history.navy.mil/research/library/online-reading-room/title-list-alphabetically/g/gaf-invasion-normandy.html
新兵の訓練が酷いことになってるのに、よくやったもんだと思う。
0804名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 00:55:39.94ID:JpjBuH30
ノルマンディ上陸からコブラ作戦開始で戦線突破されて戦線が崩壊する8月までに
ドイツ軍戦闘機の損失が1500機。
連合軍戦闘機の損失は1600機。
戦闘機は補充できても
それを動かして大量消費された燃料は補充できなかったか
0805名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 01:15:30.32ID:5v/9N3wi
>>802
燃料の品質・供給問題については、そこまで悪くなかった可能性が相応にある。
DB605系エンジンの修理に関する指令書が残ってるんだが、そこには
一時的(vorruebergehend)に取るべき処置として概ねこうある。

「変更の全ては性能が向上したエンジンに対しても、低品質な
B4燃料を危険なく使用できるようにするためのものである。
しかし品質が低下していないC3燃料も使用に供されているので、
605ASCと605DCはこの仕様で組み立てられている場合、変更なく
従来通りに出荷される。しかし新品と修理品のエンジンのどちらも
605ASBと605DBの仕様で行われるため、全ての605エンジンには
この変更が当てはまる。」

ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/me109/Reparatur_Anweisung_2_Nachtrag_Nr_191-345.pdf

p.1, 7行目-15行目

文書の日付からすると、終戦も近い1945年3月14日でもまだこういう状況。
燃料不足は否定しようもないが、「あることはある」という感じだったのかも知れん。
0806名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 01:16:09.77ID:JpjBuH30
バルジ作戦の時に
第9空軍のB-26やA-20が出撃させた12月23日の600機に対して
それまで四発重爆機相手に戦ってたJG4のFw190A-8/R2やR8が迎撃して
42機撃墜、182機撃破してるね
0807名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 01:16:58.66ID:r0LDPLuI
1944年の生産は
爆撃を受けた事から
工場をかなり分散させたんだが、その結果かなりの品質が低下が起きたとか
フィッティングとか、仕上げとか粗だらけになり

結果、1944年頃の機体のまともな計測データがない
どれも元の設計値とは程遠い性能しかでなかい状態

K型の出回ってる性能は、あくまでメッサーの理論値
0808名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 01:18:08.35ID:JpjBuH30
ドイツの燃料不足は
国内インフラが戦略爆撃とヤーボで壊滅して
なけなしの燃料すら運べなくなったってことだわな。
0809名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 01:33:55.71ID:5v/9N3wi
>>807
少なくともK-4型とK-6型は新型プロペラの性能を試すべく試験飛行が実施され、
結果は設計局の報告書の数値とよく一致したそうだよ。

ttp://kurfurst.org/Performance_tests/109K_PBLeistungen/Leist_109K_EN.html
0810名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 01:39:29.60ID:r0LDPLuI
>>809
ここ読んだ?


Notes : The stated performance figures are going to be reached with
well-built serial production machines for certain. No specials were
included in the calculations; improvements as in the case of
Leistungsmaschine I., such as improved surface finish through

special threatment to the airframe and surface protective layer on
the wing and on the propeller, improved radiator passthrough,
symmetrical ailerons, by which an additional ca. 12km/h gain in
level flight can be expected. This 12 km/h will be only added to
the calculations, if the abovementioned measures can be actually
materialized for series production.
0811名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 02:01:33.17ID:BTO+Ejid
>>810
読んだし巷で挙げられてる最高速度を念頭に入れて言ってるよ。
例えば708km/hという速度を紹介しているサイトがある。
ttp://www.historyofwar.org/articles/weapons_bf_109K.html

これは報告書が示している最高条件の速度、715km/h
http://kurfurst.org/Performance_tests/109K_PBLeistungen/files/5026-18_DCSonder_MW_geschw.jpg
から12km/h引いた数と大きく違わない。
0812名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 02:05:07.64ID:r0LDPLuI
>>811
生産品ではダメって書いてあるだろ
○○が○○ならば〜ってばっかで

んで、計算では〜、計算では〜
の連呼で
こういうのは実機ベースとは言わんよ

単なる怪しいレポート
0813名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 02:11:55.52ID:BTO+Ejid
>>812
生産品の品質がテスト機の物に及ばなかった場合の数値として12km/hが
挙げられているんだから、むしろ信じられると思う。しかも実際に飛ばした上で。
まあ信じる信じないは各自の自由だから、これ以上は踏み込まんよ。
0815名無し三等兵
垢版 |
2021/02/04(木) 13:04:14.60ID:QpL8iPCS
人によって明らかに間違ってたり矛盾してる場合があるんで沢山集めて比較しようって企画
0816名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 08:46:38.75ID:0q3+e91L
自分が長く使って戦ってた機体の機銃が12.7mmか7.7mmか間違えるとか・・・
記憶って怪しいもんだな
0817名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 09:06:31.73ID:v8gdPFue
長く使ってたってほんの数年でしょ
直接自分に関係ない口径より弾道や威力は記憶に残ってるだろうけど
0818名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 09:55:13.23ID:AqakML89
>>816
いずれもドイツ軍の航空機銃の口径ではないね。
メッサーとは違う機体の話?
0819名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 10:24:33.78ID:HHeCi3IV
体験談で一番怪しいのは戦闘中の敵機との比較だろうけどな
ガンカメラに写ってたとか落ちた機体を確認したとかじゃないと機種すら疑わしいのが普通
0820名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 14:16:35.03ID:32uzSeCr
ドッグファイトで撃墜とかそうないしな
単発機同士の空戦の撃墜の大半は、巡航時後方から襲いかかっての第一撃
速度が乗って一瞬で交錯降下するから、機種確認どころか国籍マークの確認すら困難
0821名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 14:53:32.74ID:AqakML89
また撃墜の誤認もパイロットの証言だけだと非常に疑わしい。
例えば1942年7月30日、第64飛行中隊所属のスピットMk. IXは
5機のFw 190撃墜を報告したが実際には1機しか撃墜できてなかった。

ソース:John Weal『Focke-Wulf Fw 190 Aces of the Western Front』

こういうこともあるせいか、ドイツ空軍の撃墜認定は非常に厳しくて

1) ガンカメラの映像
2) 僚機の証言
3) 地上の友軍からの確認

どのどれが欠けても認定されない。おかげで「申告したけど認定され
ていない」記録がよくある。
0822名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 14:58:43.91ID:v8gdPFue
それだとBOBみたいに敵地で撃墜したケースで3は不可能では?
0823名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 15:32:01.36ID:AqakML89
>>822
その通りで、ドイツ軍は例えば海上に墜落した敵機に対する申告をほとんど
認めなかったと言われる。
BoBの頃は、もうちょい柔軟な運用をしていたかも知れん。認定方法に触れた本
(『第二次世界大戦 ドイツ撃墜王「超」入門』)もあるので、後で読んでみるかな。
0824名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 16:51:14.30ID:32uzSeCr
実際の運用は、どれか一つあればおけ、ぐらいじゃなかったか
無駄に対象持ち上げたがるその手の低俗本だと、規定は厳しかった、運用は厳格だった、ドイツ空軍の戦果は記録以上、ドイツ空軍スゲー、みたいなこと平然と書いてそう
カビの生えた昭和の旧説だな
0825名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 17:14:02.02ID:AqakML89
>>824
>実際の運用は、どれか一つあればおけ、ぐらいじゃなかったか
申請が却下された事例は数多くあるから、さすがにそれほどユルくないと思う。
ちなみに>>823で挙げた本は発行されてからまだ3年と経ってない。
0826名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 17:40:23.84ID:+8qru5cn
見越し射撃の天才バーリングはガンカメラに写らない撃墜が多かったんで
地上で残骸を確認してやっと信じて貰えたなんてのもあるけど
0827名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 21:28:16.86ID:v8gdPFue
2の僚機の証言も乱戦になれば本人すらいちいち確認していられないし、
そもそも上官に撃墜したところを見たかと言われて
正直に自分は見てないから撃墜報告できませんなんて部下はありえないでしょ
0828名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 21:30:01.77ID:v8gdPFue
あと僚機が撃墜されたケースも戦争が長引くほど多くなっていったわけだし

厳密に守られていたのは比較的確認が容易な重爆ぐらいではなかろうか
0829名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 21:41:32.52ID:Dmz4aSvr
>>827
対爆撃機戦は基本的にシュヴァルム、対戦闘機戦はロッテだから比率で言ったら
僚機を見てなかったなんてケースの方が少ないと思うよ。
0830名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 12:45:10.38ID:4lKs1h4i
ドイツ軍の場合、高空からのダイブで一撃くらわす戦法だから
西部戦線の場合、飛行隊単位で降ってくるんだよ。で、そこで仕留めるのは飛行隊長
あるいはシュヴァルムの長であって
その後は編隊解いて逃げる敵の追撃なんだけど、まあそんなに戦果は出んわな。
対重爆の場合、それじゃ撃墜数が見込めんというので
フォッケウルフで後方から編隊組んで爆撃機を襲う突撃飛行隊なんかが編成されるわけだ。
0831名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 14:44:33.40ID:e6DWAkHa
日本軍の場合は高度優位にかなり拘ってたのが規範なんかで見られるけど
ハルトマンは手記だと死角に拘って太陽が高い時は上空から太陽が低い時は低空から
忍び寄って奇襲するように心がけてたそうだ
0832名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 14:54:17.44ID:2dY1VcDl
あと、冬期は白く迷彩した機体で、低空から接近し上昇して攻撃をかけている
0833名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 19:37:09.35ID:0VfQEp0o
低空から攻撃するって言っても当時の性能だとほぼ同高度からローヨーヨーしないと
とても追いつけないんじゃなかろうか
0834名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 21:37:50.24ID:/KCzHjyJ
まず東部戦線での空戦高度は3000m以下が普通
次にハルトマンの場合、迷彩塗装にまかせて正面から接近、反転上昇して攻撃
0835名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 22:05:55.00ID:e6DWAkHa
小型機同士なら巡航でお互いに正対進路なら視認約1分で射撃距離になり
高度差が2,000ftくらいあっても下方死角から射撃位置に付ける

逆にいうと両方がほぼ正対進路でないと下方から射撃位置に付くのは不可能なので
どこの軍も高度優位を推奨する
0836名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 12:12:49.50ID:RshXOnZZ
高度持ってないってのは最初からエネルギー損してるしなあ
0837名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 19:27:46.65ID:Nags9prb
欧州の戦場ではサッと一撃かけてサッと居なくなる一撃離脱戦法が流行っていた
古臭い格闘戦に固執していた日本軍との違いは大きかった
0838名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 19:46:50.38ID:NxRe6b+d
古臭い昭和で知識が止まってる837と現実の違いは大きかった
0839名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 20:36:29.23ID:xh8rP7r4
ハルトマンの場合だと、まず敵の大編隊の死角から接近、後尾の飛び方が素人な奴を一撃で撃墜、
上空に逃れ他の敵に気づかれたかどうか観察、気づかずに飛び続けていたらまた最後尾を一撃で撃墜、
これを繰り返し、敵がこっちに気づいたらさっさと逃げて戦闘終了
0840名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 20:56:21.09ID:RshXOnZZ
F6FがMe109に旋回戦闘で食いついたりしてるんよな <ヨーロッパ戦線
まあMe109も言われてるほど直線番長・急降下専門とかじゃないんだが(特に前半のは)
0841名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 21:12:39.45ID:xh8rP7r4
レン・デイトンの「空戦」によると、BOBの頃のBf109E、スピットファイアMk.I、ハリケーンMk.Iの中で、
旋回半径が最小なのは意外にもBf109Eだったりする
0842名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 21:35:57.92ID:xh8rP7r4
ついでに、スピットファイアは零戦なんかと同じく、高速域で操縦桿が重くなる
英海軍のパイロットによると、時速260km/h以上でもう、シーファイアはエルロンを
操作するためにコルセアの倍の力が必要だったとのこと
0843名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:37.13ID:Y6grw7jG
ヨーロッパ戦線が一撃離脱主体なんてのはゲッペルス宣伝のドイツ軍の話
体験談でもベテランは格闘戦自慢してるし太平洋でも同じだと思って
零戦に挑んで酷い目にあったわけで・・・

むしろ太平洋だと日本機のが旋回性能がいいから格闘できなくて成功率の低い
一過攻撃ばかりする羽目になってしまった
F8Fに乗った米軍パイロットはやっとまともに戦えると喜んだが時間切れ
0844名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 00:08:42.11ID:jVQt3HR+
ベアキャットなんて待たなくても
耐Gスーツ着て343空とF4UやF6Fで格闘戦してるよ
0845名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 00:17:56.23ID:85AbX1K3
>>830
爆撃機が相手だと、防御砲火の分散を狙ってあらゆる方向から一斉に襲うのが
理想とされ、攻撃方向として最善とされたのは正面からだと。機銃の威力が
最も乗るしなあ。なおベテランなら後方・下面から狙うのも有効とされた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=KO4B4-DvS-o

>>840
前縁スラットを上手く使うとスピットファイアとの旋回勝負にも勝てたそうだね。
0846名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 07:14:22.09ID:YMGp/8Ub
>ヨーロッパ戦線が一撃離脱主体なんてのはゲッペルス宣伝のドイツ軍の話

何言ってるんだ。
第一撃は高空からの攻撃
それから散々になった敵機を追い回して格闘戦だろ。
0847名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 07:16:38.21ID:FQHJX2zS
一撃離脱というか、降下>攻撃>上昇>降下>攻撃を繰り返すダイブ&ズームなのでは
0848名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 09:14:32.59ID:j35XQEyB
昔イタリア軍がドイツ軍と一緒に戦ったらドイツ軍が横機動ばかりするんで
イタリア軍がもっと縦機動しろと文句言った話を見た
0849名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 09:23:03.76ID:MeXfExws
問い:I-16はそれほどメッサーシュミットに劣る機体なのでしょうか?
基本型式のI-16-10、-17、-21は、技術的にも攻撃装備の面でもBf-109Eには劣っていたが、
それほど開きが大きかった訳ではない。もちろん、それより旧いI-16-4および-5はメッサー
への太刀打ちはできなかった。
しかし後期型のI-16-28と-29モデルになるとメッサーのE型より優れていた。速度と運動性
は同等であり、とくに垂直面ではI-16のほうが良かった。
問い:メッサーのほうが劣るというのはおかしいと思います。どの資料によっても、I-16の-28および-29の
高度3000メートルでの水平最大速度は440-460キロメートル台であり、一方Bf-109Eのそれは570キロ
メートルとなっていますが。それに垂直面の機動でもI-16が勝るというのも初耳ですが?
実際の空戦では誰も最大速度を出そうとも思わないし、ましてや最大速度を出したヤツはいないのではないだろうか?
原理的にもI-16ならば速度500キロは容易かつ急速に出すことができる。
メッサーE型は確かにそれよりも速いが、その差はさほどでもない。空中戦では双方の速度にはほとんど
差が出ない。I-16は加速性能が大きく、とくにM-63エンジン装備の場合は爆発的ともいえた。先に挙げた
水平面の運動性能に加えて、この加速性能も2つ目の特長といえる。
その当時ソビエトで生産されていた最新型を含む、どの戦闘機タイプよりも加速性能には優れていた。
Yak-1の加速はI-16に匹敵したが、それでもやや遅いくらいだった。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Russianpilot.htm
0850名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 10:19:21.72ID:AfD7FU1f
>>849
こういう、空戦に最高速度は関係ない的な言辞は、速度性能に劣った機材を保有していた側が好んで使う欺瞞的な詭弁だよな
実際の空戦はしばしば最高速度以上の速度域で戦われる
理由は戦術として降下が頻用されるから
だからこそ最高速度と並んで降下制限速度も重要視されるわけで
中低高度を舞台した空戦では速度性能が必ずしも決定的な要因とはならない、ぐらいが妥当な表現じゃないかなあ
0851名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 10:47:41.14ID:a7FqdvWH
実際、ソ連に鹵獲され試験された東部戦線でのドイツ戦闘機が、軒並みカタログデータの速度を出せなかったという話もあるが
0852名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 10:49:26.23ID:MqjA7Gkq
最高速度はエネルギー補完効率の目安になるから無意味なわけではない

だが戦闘中は基本的に回転最大で機動するのでローギアでアクセルベタ踏み状態と同じ
当然最初に持ってるエネルギーも同じなんて事は無い
だから優速なはずの機体が発揮速度で負ける場合も普通にある

加速するには高度エネルギーを変換するのが一番早いがそれだけ相手よりロスが多いので
相手の機動次第で優位を失う結果もある
0853名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 10:56:03.92ID:O3oixD0x
ドイツ空軍のデータ(メーカー発表にあらず)とソ連が鹵獲機で取ったデータは割りと近いらしいよ
0854名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 11:00:42.64ID:a7FqdvWH
そういや日本が購入したFw190A5も、加速は良いが最大速度は四式戦闘機より少し遅かったという
0855名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 11:08:17.36ID:Y+6XtUAh
鹵獲機の整備状態なんてアテにならん。
イギリス軍に鹵獲されたFw 190さえテストを重ねる中で
予備部品不足が原因でテストに使用できなくなったのに。
0856名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 11:08:36.94ID:htHjEvdt
『・・・1942年から43年の間、P−40航空隊は北アフリカ、シシリー、イタリアの航空戦で鍵となる
役割を果たした。ある日の彼らの任務は爆撃と機銃掃射であり、別の日は中爆の戦闘護衛であった。
その欠点にもかかわらず、この種の航空戦においてカーチスP−40は優れた兵器であった。それは決して
高速で高高度を飛行できる機体ではなかったが、タフで、信頼でき、重武装で、相当量の爆弾を携行でき、
そして中国や太平洋と異なり、交戦した敵機よりもマニューバブルであった。
P−40パイロット達は、より最新のライトニングやサンダーボルトやマスタングで飛びたいと願っただろうが、
ウォーホークはその時点での唯一の米国戦闘機であり、彼らはそれでベストを尽くしたのだった。・・・』
(カール・モールスワース、MTOのP−40ウォーホークエース(オスプレイ社刊)より引用)
http://soyuyo.main.jp/p40/p40gall.html
0857名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 11:22:51.31ID:htHjEvdt
すると大陸打通作戦の日本軍は、P-51も追い付けない早業で、中国人を斬りまくったのか???

>>592
>少なくとも日本のように連合軍機と圧倒的な性能差ではないだろうね

対日戦争はおまけなら日中戦争はおまけのそのまたおまけ、でもイイぞ?

1 ドイツ軍はスラヴ人を大量虐殺したが、スラヴ人は断固反撃してファシストドイツを粉砕した。
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、
そればかりではない。それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、
ベルリンの壁により長い間分断されたという事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗!

これがソヴィエト大祖国戦争と中国抗日戦争の最終結果なのである!
0858名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 11:31:23.75ID:htHjEvdt
大陸打通作戦の大勝利はドイツ軍のおかげというのもイイ!

>>592
>少なくとも日本のように連合軍機と圧倒的な性能差ではないだろうね

米軍主力がヨーロッパへ向けられている間、皇軍は大陸打通作戦でチンピラゴロツキをどつき回してた。
だから大陸打通作戦が遂行できたのはドイツのおかげ。大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍の裏には、
ドイツの悲しい犠牲があったわけで、ドイツの犠牲によって、大陸打通作戦をやらせて頂いた。ありがとうドイツ。
0859名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 11:34:20.21ID:htHjEvdt
もしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!
0862名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 12:45:09.49ID:dNNL0oQP
>>850

零戦は試験飛行時にプロペラの過速回転問題で苦労している
ハミルトン恒速ペラは20度ぐらいしかピッチ変換ができなかったので
離艦から500km/時の零戦の通常の飛行には対応できたけど
急降下を含む600km時以上やハミルトンプロペラではピッチ対応できない速度域では
追尾や機動性を発揮できないということだろうか。
陸上機と割り切れば、0-100km時ぐらいの速度での推力を減らしても
高ピッチ寄りに設定できるのかも
でもピッチ変更角度が広いVDMが導入できれば解決だわな
0863名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 15:45:19.63ID:/M6oCQur
そもそもドイツ機のカタログスペックが、他国と違いメーカー発表による軽量状態での数値らしいが
どこの国のでも実戦ではカタログスペックは出せないが、ドイツ機の場合その落差が大きいんだとか
0864名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 16:41:08.25ID:MqjA7Gkq
ペラは同じハミルトン式でもヤマハ製の隼は26〜46度で住友製の零戦は25〜45度にしてあったらしい
ピッチは海軍のが低速寄りの設定だが速度は零戦のが速かったっていう
0865名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 17:09:28.90ID:yxUDN93M
>>863
ドイツの場合、軍用機を公試する場合は空軍から機種専属の実験小隊が組まれ、
計器や武装などチェックを行う各部門ごとにメーカー側だけじゃなくて軍からも
技官が派遣され、長として責任を担う。
条件も軽量じゃなくて、燃料や武装の重量は実戦を想定したものになってる。
ちなみにこれはFw 190D-9の事例。

ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/fw190/fw190d9test.html
0866名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 18:22:23.76ID:JSz2INnK
隼は学研本の31戦隊長の評価としてだが補充機として来た二型推力式単排気管の型が三型並みに高速で信頼性も高く評価だったと評価してる
52型と同じエンジンで560キロ出せるという事だ
つまるところ零戦より隼が遅かった理由、動体の絞り込みが悪かったように思う
0867名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 20:41:26.51ID:6n8NG1hl
>>866
タイヤ露出とタイヤバルジに一票
風防の処理も零戦の方が上手い?
0868名無し三等兵
垢版 |
2021/02/08(月) 22:16:16.42ID:j35XQEyB
プロペラピッチの稼動域が20度くらいだと現行の400km/h以下のターボプロップレベル
稼動範囲が15度から35度範囲なので零戦とかはそれよりずっと高速設定て事になる

550km/h以上出るトランスポーターなんかだとスキュードぺラ装備で稼動域が40度以上で
10度から55度くらいが範囲になる

当然プロペラ直径が大きいほど回転速度は遅いので高速時にはより大きなピッチになる
5.61mペラのTu-95は回転数が750rpmしかない
0869名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 10:31:23.67ID:PcSeI+ZC
今のターボプロップ小型機だとプロペラ直径が大戦機より小さいから回転数が多い
ピッチが低いのはそのせいで別に低速設定ってわけじゃないぞ
0870名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 12:36:54.96ID:pbtgFn/I
>>894

佐貫亦男氏はキ27の固定ピッチプロペラで離陸から最高速までなんとか対応できるように
最適ピッチは高速巡航ー最高速度よりにして
離陸に対応するためにペラ羽の最大厚を15-20%と前縁に極端に寄せて
なおかつ前縁半径も極端に大きくして高迎角の失速を抑制した

その代わりに単独の翼型としてはL/D比はよろしくないそうな
0871名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 12:56:17.91ID:h3npuQhd
>>862
知ってていってるのかもしれんが初期の零戦は強度計算に誤りがあって
(いや零戦の問題じゃなく当時はそれでいいってことになってたんだが)
最高速ちょい超える程度で分解する恐れがあるぞ

あと急降下でペラぶん回すとかやらん・推力絞る
でもって零戦の高速時の運動性が褒められないのは低速寄りセッティングのエルロンが高速では激重になる件
0872名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 13:08:48.81ID:PcSeI+ZC
もし大戦レベルの機体に固定プロペラで最高速に寄ったピッチにするとヤバい
離陸でスロットルを開くとエンジンが簡単にぶっ壊れるからやたら滑走距離が要る
当然上昇中も速度が出ないから推進力を発揮できずやたら上昇率の悪い機体になる
0873名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 17:20:07.22ID:pbtgFn/I
9試単戦の試作機の試験飛行の際に
性能推算値の最高速度は多分難しいだろう
ちょいうことで低めの水平速度にセッティングした固定ピッチペラで
速度試験をやったら、要求速度も控えめな推算最高速度も超えた
飛行速度が出た。
そこでさらに高い速度に向いた高ピッチに固定ペラを設定したら
最初の試験飛行の時よりもさらに高い速度が出たという

でも9試単戦ででた451km時を超える実用型96式艦戦が出なかったのは残念
まあキ33は460km時は出たらしいから良いのか
0874名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 17:57:53.85ID:xRsZ7vdP
高速寄りのピッチで最高速度が上がるのは当たり前で加速も上昇性能も落ちるから
量産型は最高速度を出すよりバランスに振ったんじゃないかね
0875名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 19:30:44.79ID:/VXLXuo0
空冷機である96、97戦が固定脚で460km/h出していた頃に引き込み脚・液冷のメッサーは(水平速度では)同じぐらいしか出なかった
やっぱりメッサーって明らかに空力良くないよな…35年初飛行だからといえばそうだけど、F型で支柱も無くなって全面的にリファインされた後のG型でも621km/hにとどまっているし
0877名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 21:19:53.39ID:xRsZ7vdP
最初のBf109って固定ピッチ2翔ぺラのじゃね
ぺラの直径が同じくらいでエンジンの実用回転数も同程度なら最高速度が大差なくても変じゃない
0878名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 22:01:28.33ID:4+OGxbJJ
G型はサブタイプが多いから、どれのことだかよう分からんな
0879名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 22:41:41.23ID:Ggolnypn
97式はいいとして、
96艦戦は420km台で92オクタン入れた複葉の95式と変わらない糞機
0880名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 22:44:03.72ID:dJ3zVdsf
速度しか見えない糞にはそう見えるんだろうなw
0881名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 00:57:08.63ID:Z5T2dXWl
96艦戦は上昇力は無いし、運動性は複葉の95式に劣る、武装も変わらない
上海進出直後に11機が脚折損、密閉式風防にしたら現場から猛反発で結局開放式で空力改善放棄
その上航続距離も短い
不満が無いならドイツから局地戦闘機としてHe112を30機、米から長距離戦闘機としてセバスキー24機買ったりしない。
0882名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 01:48:19.09ID:oIQXJ/C6
飛行場を急襲されて局戦としての速度バカで使えないHe112と航続力だけのセバスキー
96艦戦への不満ではなく、そもそも用途が違うことも理解してないのか

複葉機という加速性劣悪機体と比較もできない無知なのか
0883名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 07:06:20.54ID:F8v4H97y
96戦の速度が出ないのはエンジンをデチューンしたからだろ
本来の性能は460km/hなわけだ
それを考えるとBf109は空力が拙かったのではないかと思って聞いた
日本機の方はエンジンの問題として。

支柱を廃止してエンジンも強化されたG型も621km/h止まりだし、翼面馬力は優秀な割に遅い…
0884名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 07:11:53.41ID:BNoI3+dM
最後まで9試の450km以上出せてないし
1号は405km、2号で424km、胴体改設計してるしな。
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 09:27:20.78ID:BNoI3+dM
寿の減速機の問題と言われるが、
97戦は?ってなる。
0886名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 09:36:07.56ID:anXuGBuk
単に空母から発艦できるセッティングだと最高速が延びなかっただけだと思う
0887名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 10:41:34.85ID:BrR9j7Cr
>>883
G-6で約640 km/h(高度6400 m)、G-10で666 km/h(高度6600 m)出てる。621 km/hというのは
初期の、ブースト圧が低い時の数値じゃないの?

(各型比較)
ttp://www.historyofwar.org/articles/weapons_bf_109G.html

(G-6)
ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/me109/me109g6-combat-emergency.jpg
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 11:54:06.10ID:KwFFQcJi
E型は確かに馬力とサイズのわりに速度出てない感じはあるがF、Gはそうでもないような
0889名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 12:30:58.56ID:afepBDx1
96式艦戦の場合、恒速式ペラじゃなくてその前の高低2変換のペラにしただけでも
離艦性能と高速性能を両立できて、エンジンは一緒でもだだいぶ性能が改善されたろうなぁ。

まあ零戦が続々と生産されいるし、住友も96式艦戦に可変ピッチペラを供給できるほど余裕はないだろうけどな
0890名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 12:56:50.85ID:F8v4H97y
>>887
あれ、G-6ってゴンドラとボイレ無いG-2より速かったのか
初期はブースト低かったのかなるほど
0891名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 13:21:04.54ID:8zzdbMC+
二段可変ピッチプロペラは低速でスロットル開いたまま高ピッチにするとエンジンがぶっ壊れるから
離昇や巡航はともかく空戦中はほぼ操作できないからカタログスペックは上がるけど戦闘では
あんまり役に立たない
0892名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 15:03:51.04ID:qwlr+wl2
>>890
ボイレはともかく、ゴンドラはオプションだから無ければ速度も出るんでない?
0893名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 20:36:20.87ID:Z5T2dXWl
九試単戦で使われた寿5型は寿シリーズ初の減速ギアを装着して性能を一気に向上させた。
ところがこの減速機構そのものに問題があり、数時間の運転で破損してしまう欠陥が露呈し、
開発中止となってしまった。
結局従来型の直結式の寿2型改1を使うしか無く、1号は速度405km
そして減速ギア付きの寿3型が完成し2号となるが速度は424km
0894名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 20:51:30.31ID:XH5y/WzN
海軍関係者を狂喜乱舞させた九試単戦は無線機すら積んでない超軽量状態でもあった訳で
0895名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 21:50:09.60ID:Z5T2dXWl
まともな無線機が積めないほど細い胴体でしたから
2号2型で太い胴体に改設計して、その分空力改善で密閉風防にしたら前線部隊から猛反発で
結局開放式に戻してしまい、いいところなし
0896名無し三等兵
垢版 |
2021/02/10(水) 22:48:57.87ID:oryXWr9K
日本機の感覚で考え過ぎ
E型・F型・G型
どれも年代で結構積んでるエンジンも馬力も違う

日本機以外は基本1年もすれば、なにかしらエンジンの出力上がってる
G-6は長い事運用してたのもあって
エンジンだけでもかなりサブタイプがある
0897名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 11:59:52.22ID:/PkjoYIN
96戦に瑞星10系の恒速ペラ搭載したら
額面上の性能は上がるけど
所詮、7.7ミリ2門だしw
0898名無し三等兵
垢版 |
2021/02/11(木) 12:31:04.08ID:boNZbfOL
7.7mm機銃に500hp級エンジン固定ぺラの九八直協や二式高練でも大陸じゃ活躍してたし
末期は米軍相手に防空や特攻もしてたっていう
0900名無し三等兵
垢版 |
2021/02/12(金) 21:53:19.18ID:wNwm/GBc
性能的には勝負にならない機体でも飛んでると想定されれば対抗しないわけにはいかない
例え被撃墜される数より事故で失われる機体の方が遥かに多いとしても・・・
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 01:15:30.42ID:lFt3V2iy
事故損失が戦闘損失より多いのは当時の常識だったと思うが
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 01:15:57.10ID:lFt3V2iy
あとエンジンの耐久時間からくる自然損耗ね
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 02:07:18.53ID:f8tiHDu0
布製や木製の機体も、戦わなくても長持ちしない
0904名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 15:59:10.20ID:iGDJo77J
Me109の初期型だとi-16の1000馬力版で対抗できたらしい。
ソ連パイロットが書いてた。もちろんDB603ではアウト
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 16:18:25.67ID:4TqxX/Bc
DB603ってMe 109には搭載されていないよね。
0906名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 16:19:59.19ID:TXuu1Exa
Me210とか410に積むくらいなら
Fw190に積んだ方が良かったんじゃないか・・・
0907名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 16:28:49.06ID:iGDJo77J
>>905
サーセン
DB605
0908名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 16:48:43.80ID:He3uat+6
一人で死ぬのは寂しいという戦闘機パイロットにはMe210やMe410は良い機体
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 16:58:00.14ID:TXuu1Exa
自分は死ぬときは一人のが良いな
艦爆・艦攻乗りの本読んでたら
機位を見失った程度でパイロットと偵察員が
大喧嘩してたりするし
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 17:16:33.31ID:iGDJo77J
>>909
飛行機は停止できません。機位を見失ったらおしまい。
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 19:21:04.24ID:lFt3V2iy
>>909
豆粒みたいな空母から発艦して自力で航法やりながら何百キロも飛んでまた戻るんだぞ?
少しでも狂えば鱶の餌になるってわかってるのか?
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 21:43:09.59ID:T0wnccCP
それは分かるが、今から死ぬって時に喧嘩したくないわ
爆戦なら全部自分の責任だから
機位を見失った後どっちへ行くかは自分の勘で決められる
恨んだりも恨まれたりもしないで済むしな

不時着水して海でプカプカ浮かんでて、
そろそろ死のうかと拳銃をこめかみに押し当てても
誰かに止められる事もないしさ
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 22:35:42.49ID:lFt3V2iy
>>912
いや指摘してるのは
命がかかってるのに「機位を見失った程度」と軽く考えてるトコだよ
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 23:03:26.28ID:wmmCoHCc
>>914
すぐ思い出せるのは艦爆一代、物語としては大して面白くないけど
空母戦には何回か参加した人の話だから資料としては面白い

確か南太平洋海戦の時だな
0916名無し三等兵
垢版 |
2021/02/13(土) 23:08:29.10ID:f8tiHDu0
彗星による最初の戦闘で撃墜され、その後孤島で現地の兵たちとサバイバル生活になってしまう、タイトルに偽りありな「彗星爆撃隊」
0918名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 11:57:26.16ID:z+yBC/RG
単座機が複数で洋上作戦に参加する場合はエスコートの複座機が航法支援するのが普通だし
戦闘後には決められた集合地点で集まってから帰路につくのが一般的
0919名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 11:59:52.37ID:IS849Poo
それが理想だが
集合地点で待ち伏せされるわ、戦闘後じゃ航法機を見つけられないわでそううまくはいかないんだわ
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 14:57:15.09ID:x189mgY+
欧州戦線ではP-51やP-47, P-38の往復の行き帰りで
航法を支援するB-24が随伴していて、
ものすごいサイケな赤黄色青の水玉やストライプの塗装で
目立つようにしてたとか
0921名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 16:21:07.45ID:IS849Poo
パスファインダーは有名なのでカラー写真でも多数残ってるよ
巡航速度が違うから戦闘機というより爆撃機が編隊つくる目印だな
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 16:48:13.15ID:x189mgY+
パスファインダーって
夜間爆撃の際にモスキートが先行して、目標の中央に焼夷弾を先に落として
それを目標にして4発爆撃機がローラー式に爆弾を落とすんでなかったの?
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 17:15:14.77ID:QhoJuXlk
パスファインダーじゃなくてアッセンブリーシップな
出撃時に爆撃機がコンバットボックスを組む際の目印になるためのもので、帰投時は無関係
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 19:29:07.09ID:tZVwFAV5
B-24みたいな大型機って、被弾してコントロールを失ったあと
脱出のために出口へ出るのが大変そうで嫌だよね・・・
風防を開ければ即座に脱出出来る方が良いわ
0925名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 23:12:22.96ID:z+yBC/RG
洋上で帰路の待機中に敵機が紛れ込んで敵味方混乱のまま戦いになったケースもあるが
理想とかじゃなくてできるだけ帰還を増やすための実際の工夫

クルシー帰投装置なんかもあったけどそれこそ母艦が電波出す方が危険だからね
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/02/14(日) 23:45:34.34ID:kOGUgiwF
>>924
機長はクルーが脱出するまで最後まで操縦桿を握ってるので一番危険
さらに機体がスピンに入ると遠心力で機内に押し付けられて動けず、そのまま墜落することになる
0927名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 01:38:31.56ID:z6MxWh2H
(;´A`)

俺、銀河とキ67なら絶対銀河の方が良いわ
0928名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 06:13:53.76ID:PwdyNdsi
銀河ならエンジン不調で途中で引き返せるもんな(非国民)
0929名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 10:19:39.94ID:wZPDrvCR
しかし109は生産性に全振りしたのにそれ以外ってあまり生産性に配慮してるように見えんのは何故なんだろ
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 10:48:48.72ID:BW6jyLVC
>>927
米軍機に例えるならA-20/A-26とB-25/B-26ならA-20/A-26の方がいいわ、みたいな話だが
人数が多いほうが一人頭の仕事量が少なくて楽、という話もある

>>929
意味がわからん文章だけど「それ以外」ってのは「生産性に全振りしたこと以外」じゃなくて「Bf109以外」ってこと?
それならFw190のカウリングとか、複雑な曲面の日本機のものと違って茶筒みたいに簡単な作りだが
0931名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 10:52:34.63ID:fLze1L4z
銀河はエンジンが信用ならんからな
フカの餌になるのだけは御免被る
したがって四式重爆で少数挺身の夜間攻撃で敵の集積所や拠点に50kg爆弾×15発を落とす
これは銀河には向かない
0932名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 11:02:04.75ID:pkiYjQyF
DB601やDB605使ってる時点で生産性に全振りは無いわ
需要満たせる自信があればFw190は開発してないわけで・・・
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 11:04:42.70ID:kC/iXd4P
>>932
クランクシャフトは現地では鍛造機でガチャン
窒化処理技術は当時は日本側が把握していたかどうか知らんが、クランクシャフトの件では日本の技術者は「こんなの方法じゃうちはできないよ…」状態だったそうだが?
0934名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 11:11:26.53ID:UbQu3ihd
>>933
ドイツ製のクランクシャフトは戦後の西側世界で大好評だったからな
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 12:34:32.24ID:wkRXdVsL
航空技術の全貌
とか見るとシリンダー内壁に窒化処理する技術はあったみたいだけど
摺動面を研磨し直すと薄くなって
あまり硬化層が残らないから
意味が無い、ような記述があった気がする
0936名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 12:37:34.17ID:wkRXdVsL
>>931

特殊鋼製クランク室の肉厚をけちったり
シリンダーとクランク室の接触面積とか
ボルト径をギリギリにしたから
運転のたびにどこかしら油が漏れる
というから
軽量化、小型化を行きすぎて
剛性不足なんだろな
0937名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 12:46:27.24ID:wZPDrvCR
>>930
この分脈で「メッサーシュミット社製の他の型式の戦闘機」以外に何があると?
>>932
液冷選んだ時点でDBかJumoの二択だしそもそもエンジンの生産性は機体メーカーには関係無い話だし
それでも首なしの山築くことも無かったし
0938名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 14:35:59.80ID:pkiYjQyF
>>937
首なしは生産計画が狂って起きるだけ
生産数が計画通りなら首なしは並ばないが総生産はやっぱり少なくなる
だからFw190を用意したわけ
0939名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 14:41:57.55ID:fLze1L4z
Bf109はDBエンジンを優先供給されていたからそこは問題無いよ
ただその分爆撃機が割を食ったというだけで
0940名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 14:49:15.79ID:PwdyNdsi
単純に基本設計が古すぎるのに後の世代と生産性を比較するから良く感じないだけでは
あとBf109は重量軽いから資材も少なくて済む
0941名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 18:14:53.90ID:pVK5KJDD
>>937
「〜同社のそれ以外の機体って」と入ってないとまるでわかりませんが?
実際、Bf108と109と110はメッサーというより設計主任だったロベルト・ルッサーの主導で作られてるから
その前後の変な欠陥のある同社の機体とは、設計思想が違うのだろう
0942名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 21:36:43.90ID:ABNmpLia
分かってないな・・・
DBが優先で回されようと容易く量産できる工場ばかりじゃないから
BMWの空冷なら量産できる工場に作らせたエンジンで補助する役目で
Fw190ができた

設備や技術が不十分な工場でも作れる兵器を作らせるのが総力戦
その代わりコマンドゲレート載せたりして性能を引き出す工夫は怠らなかったけどね
0943名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 22:26:13.63ID:fLze1L4z
>>942
だから専用設備無い場合は日本みたいにやたら工数かかるけどある分のラインで流す分には特に生産性悪いわけじゃないのよDB601も。勿論メッサー109も。
機数あたりの工作時間はむしろ
だからDBエンジンもユモも生産が続けられたわけで。

不十分な工場で作れない分は当然補助戦闘機で補うけど109の生産効率が高かったのは疑いようがないだろうよ
逆に日本の94式拳銃などは部品点数こそ多いけど一つ一つの部品は単純だから貧弱な設備でも作れた
だが必ずしも生産性は良くない
これが一番良い例えだな
ドイツはもちろん空冷機でも量産性のそこそこ良いFw190も持ってて機数揃える努力に関しては大戦中期までの日本とかの航空機より一歩先んじていたというだけだろう
0944名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 22:40:17.29ID:ABNmpLia
>>943
量産できる工場が限られる時点で生産性がいいとは言えない罠
生産能力の低い工場で作るから生産性が落ちるってのは兵器の生産性が悪いなんて言わない
0945名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 22:42:26.17ID:fLze1L4z
>>943
おっと途中抜けてた
工作時間はむしろ短い
Bf109の一機あたりに要する工数は5000時間
これは一式戦が25500時間、三式戦が60000時間、零戦22769時間(改善後。初期はその数倍以上)を考えるとめちゃくちゃ高い
つーか設計と生産技術は不可分なのでドイツ航空界の量産体制とノウハウ含めて凄いって事なんで純粋にBf109という機体が凄いかというと俺も言い兼ねるがな…
ドイツが作ったというだけで、専用マシンがあるからいくらか工数も減るだろうからフェアな比較ではないが、ただやっぱりそういう国の主力戦闘機はああいう設計はしないだろうな、というのは思う
0946名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 22:43:35.46ID:fLze1L4z
>>944
生産効率とは別の話よ
日本みたいに作れない工場で無理に作らせるみたいな事はしてないしな
それぞれの工場で最大限効率を発揮して作ったというだけのことよ
0947名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 22:47:02.05ID:ABNmpLia
>>946
そっちの言ってるのが生産効率なんだが
ドイツもベアリング工場が爆撃された時は間に合わせの工場で無理やり作って急場を凌いだよ
0948名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 22:50:35.74ID:fLze1L4z
>>947
生産効率は単に一機あたりどれだけの工数で生産できるかという指標だよ
当然時間あたりに多数作れる方が優れるという事になる
因みに日本のベアリングは精度が悪くて歩留まりも高くなかった
これを日本みたいなしょぼい設備で作れるから生産性が良いぞと褒める人は聞いたことが無いからな
それで結論出てる様なものだろ
数字は嘘をつかん
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 22:54:17.43ID:ABNmpLia
>>948
いや設備や技術の低い工場でも生産できる事は普通に生産性がいいっていうぞ
日本は真空管の品質が悪くて苦しんでたが疎開工場でトタン使っても作れるソラを開発したな
0950名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 23:07:19.08ID:fLze1L4z
>>949
それハナっから量も十分じゃなくねぇか?

ドイツの場合は早い段階で、汎用機メインの工場ではFw190を割り当て、専用機ある工場ではBf109を高ペースで生産してるわけで、メッサーは専用機メインのラインを最大限に活用できるんでそこに困っていないんだから生産性が良く無いというのは言葉遊びにしかならないと思うのだが

使えるラインは別の機体で最大限活用すれば良いだけでしょ
逆に低い工作技術に合わせつつ工数も抑えるのは大変だぞ
それこそAK-47が旧型の削り出しの型がアフリカや中東の製作所でコピーされていたから「生産性が良い!」などと君が喜んでいる一方で世界中にばら撒かれた(60年代以降)プレス加工のノリンコの56式より遥かに効率低かった話とかと同じ類じゃねぇかな

メッサー自体は限りなく少ない加工時間で実績を出しているのでとやかく言ってもしょうがない
量を揃えるという上ではFw190もBf109も両方持ってるからどっちも生産性は良いで済む話じゃねぇかな
0951名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 23:13:46.44ID:ABNmpLia
>>950
いやAK-47なんか生産性のいい武器の代表だろ
M-16なんかとても作れない町工場でジャンジャン作れたし
それこそデキが悪いシロモノが大量に出回ったからってAK-47の生産性が悪いなんて
いう奴は見た事無いな
0952名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 23:21:45.57ID:fLze1L4z
>>951
実際に流通してるコピーの大部分は大量にばら撒かれた56式とかプレス加工品だよ・・・
テロリスト達が使ってるのが町工場で作った話云々は誇張された話で実際は品質も低けりゃジャンジャカ作れる様なものでもない
中国もZB26を当初自力でコピーしようとしたがちっとも数が出せず、仕方なく技術指導と工場誘致を仰いでやっと生産が軌道に乗るようになった
基本的に兵器を大量に効率よく作るのはデカい工場でスピーディに作る事だよ

都市空爆受けてて疎開してますみたいな状況だったりクランクシャフトも鍛造で作れませんみたいな状態だと数を出すのもままならないのよ(そして無理しようとすると品質も終わる)
0953名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 23:27:09.71ID:PwdyNdsi
Fw190はエンジンのカウリングがほぼ真円にリブつけただけとか
町工場レベルで作れるパーツを積極的に採用して設計してたからなぁ
0954名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 23:33:27.10ID:ABNmpLia
>>952
プレス加工のシナ製が出回ったのは削り出しでAk-47コピーしてた時代じゃないから
そりゃプレス機持ってる工場なら旋盤で削るより生産効率がいいのは当たり前
旋盤しかないような工場でも作れるかっていうと無理
0955名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 23:34:34.71ID:fLze1L4z
あ、もしかして銃詳しくなかったりするかもしれんから誤解あったらすまんけどノリンコの56式ってAK-47系列のコピーだよ
戦争動画とかでよく見かけるAKって実際は中華製だったりする
だから中国もまた死の商人なんて言われているんだな
0956名無し三等兵
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:11.59ID:8GI+D2N/
>>954
今までの例でいう話だとプレス機持ってない工場と持ってる工場それぞれでAK-47作るのを比較する話だからな?
そもそも町工場レベルの生産技術水準しかない日本を前提に考えるからおかしくなる
ハ40の件は置いとけ
ドイツはプレス機持ってる様な工場の側なんだわな
その上で優良な工場のポテンシャルをフルに発揮できる生産効率のBf109(5000時間)と隼(25500時間)の話なんだわ
作れない様な工場ではFw190作りゃいいだけ
クランクシャフトの例え話でもしたけど、メッサー自体の生産には何ら困ってないんだ
ハナっから作れるラインでジャンジャカできているので「生産性が良い機体」として評価されているんだわ
0957名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 00:13:55.49ID:K4tIjUWW
Bf109は当初ユモエンジンだったので、生産性重視で間違いないと思うが
あと流石にユモエンジン作れないとかいうなら論外レベル…液冷エンジン全般無理とか言ってるの日本だけだしな
特殊鋼や鋳物の技術がある国なら液冷V12気筒も空冷星形14気筒も大して変わらんだろう
NHK「映像の世紀」で、台頭するナチスをノリノリで評価したアメリカ資本(フォード関係者だっけかな)が出てるパートで2号戦車だかのラインとかメッサーシュミットの飛行機工場が紹介されてるアメリカの動画があって、その効率化からドイツは凄いの手放し評価だった。「次に我々が向き合うのは、英国ではなくヒトラーかもしれない」ってw
0958名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 00:35:29.85ID:RnTejwM1
最初のAK-47 I型はレシーバーがプレス製で、しかしこれをリベットで組んだら精度の問題で次第にガタが出てきたので、削り出し部品になってII型、III型になったもの
つまりプレス機がない工場で作れるように削り出しという訳では無く、後に技術的に改善されたので、プレス製かつ改良を加えたAKMになった
中国の56式はAK-47 III型のライセンス生産なので当初削り出し、後に型式名そのままで独自にレシーバーをプレス製に変更したもの
生産性の例えにはちょっと向いてないね
0959名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 00:59:31.64ID:7USG1PUB
>>958
そんなの知ってるが60年代以降はプレス加工品。第三国でAK…というか56式が流通し出したのもそのあたりで流石に50年代から武装組織がAK持ってたわけじゃ無いよ
別に例えとしては問題無いだろう
0960名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 01:22:51.85ID:K4tIjUWW
わざわざプレス工場でパカパカ量産できるようになった後に、レシーバーのプレス機が無いそこらの町工場で生産出来ることを評価してるんだからそういう(60年代以降のAKの)話にもなるわな

てか時間出てるんだからそれで良くねぇか?なにが駄目なの?
日本だってエンジン会社複数あってそれぞれ作ってたんだし戦前からホーネットのライセンス取って空冷に実績のあるBMWにわざわざ他社のDB601やJumo使えとは言えんだろうに
単にダイムラーベンツ1社の生産力に限りがあるというだけの話。ユモやBMWにもまた限界があるように。
BMWもユモも凄い生産能力を持っているのでどれか一社に全振りはできないのだぞ?
0961名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 08:43:56.41ID:ooLTGsht
ぶっちゃけレシーバーが削り出し加工であるAK-47 II/III型の「生産性は良くない」
AKMやAK-74はプレス機があればそれを扱う工員がいればいいが、
スチール・ブロックからの削り出し加工には、プロの旋盤職人が必要だから
0962名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 09:23:07.45ID:jtguoXpG
ぶっちゃけエンジンに比べたら小銃の部品精度なんかプロ職人じゃなくても作れるレベル
0963名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 09:34:42.64ID:ooLTGsht
自動小銃や機関銃の場合、1/100mm単位の公差が必要なんだが
0964名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 10:18:23.72ID:WmDQCbdu
AK-47はユルユルガタガタに作ることで作動不良減らす工夫してるからなw
0965名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 10:33:40.78ID:NUyLijb/
いつも思うけど位置決めとかまでゆるゆるになって
命中精度が極悪になりそうだけど
案外そうでもないのが謎
0966名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 11:01:58.82ID:TS1Ce4Qm
ガス圧がかかる所はそれなりにちゃんと作らないとそもそも動かないのでは
0967名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 13:19:58.93ID:L0z+mj6Y
>>965
全てがユルユルつーわけじゃないのよ(それこそ銃身の固定がガタガタとかありえん)
「振ったらカタカタ音がする!!!」とかでも、「いやそれカバーがカタカタ言ってるだけですから」
とか、いろいろあるわけ
0968名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 14:08:33.24ID:hSjrr7j0
大戦中にソ連から亡命してきたソ連機を陸軍のテストパイロットが試験した評価が
「雑なつくりだが要所はしっかり作ってある」
T-34とかもだが、まさに言い得て妙なロシア製品評だと思う
0969名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 16:39:33.29ID:Y+w7vyER
Fwに「DB605のエンジンあげるから、これに特化した戦闘機作って」と言えば、一回り小さいFw190Dが作られただろうか?
0971名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:01:07.16ID:9vvQ0wUX
>>969
Fw190Dは既に充分小さいから
そのまんまDB605積めばエエだけやん

尤も史実のD型の劣化バージョンにしかならんが
0972名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 18:05:21.26ID:jtguoXpG
Fw190がDB使わない生産容易な補助戦闘機のコンセプトだったから有得ない前提だな
0974名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:10:22.98ID:A/77vw3U
何かエンジンの話だけになっちゃってるけどメッサーは単純テーパー、しかもモナカ合わせの胴体とか
あえての固定尾輪とか主翼をあえて分割式にするとか(主翼治具の大きさが半分で済む)主脚を胴体につけるとか
といった設計レベルで生産に注力してるってことを言いたかっただけなんだがね
勿論性能的には最適解ではないにしろ(軽さでカバー出来ると思ってたのかも)
0975名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:49:02.39ID:13qSEte1
>>970
それチェコがイスラエルに売ったアヴィアS-199
見事な改悪でろくなもんじゃねえ上に、稼働率も低かったやつ
0976名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:50:08.17ID:KFgv4A2U
機関砲を翼内装備できない時点でだめだめ
モーターカノンもダメダメだったんでしょ
0977名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:56:31.10ID:13qSEte1
>>976
E型はエリコンをモーターカノン化できなかったので翼内装備にしたわけで
そしてMG151はモーターカノンとして問題ない、MK108はたまにジャムる模様
0978名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 20:57:18.61ID:jtguoXpG
外翼に重量物を載せずに済むなら運動性で有利だからな
Fw190なんか無理して内翼に機銃乗せてるくらいだし
0979名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 21:00:30.55ID:13qSEte1
ソ連機は特に機首に火力を集中、戦後の翼が全金属製のLa-9や11でも、23mmが機首に3丁とか4丁とか、徹底してる
0980名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 21:40:12.43ID:hSjrr7j0
機首に武装を集中してる戦闘機って航続力が短い?
0981名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 22:19:28.10ID:9vvQ0wUX
多少は機首の燃料タンクと干渉するだろうけど
あまり関係はないと思う
翼内銃だって翼内タンクを圧迫するわけだし
0982名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 22:27:10.94ID:uPpGJPDE
ソ連でP-39の評価が高い要素のひとつは強力な機首武装だしな
P-40も機首に機銃があったB/C型は主翼の機銃を外した上で戦闘機
として重用したが主翼武装だけの型の評価は良く出来た軽爆だった
0983名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 22:51:49.76ID:13qSEte1
>>980
そもそもエンジンと操縦席の間に主燃料タンクのある飛行機って、F4Uとかスピットファイアとか、多くないし
大戦中のソ連軍戦闘機は機体が小型でタンクも大きくないので、航続距離が短いというだけ
0984名無し三等兵
垢版 |
2021/02/16(火) 23:02:53.11ID:jtguoXpG
ソ連機が翼内銃を避けるのは凍って使い物にならない事があるのも理由w
0986名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 03:08:57.63ID:p8f2fFpS
胴体内は装弾数が制限されやすいからなー
翼内ベルト給弾も装填不良問題あったけど
用途によるかな
0987名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 04:37:56.50ID:vgEVXWkt
翼内を弾帯が長々と延ばされ、それがおりかえされるので、空戦のGがかかるとねじれて給弾不良を起こす
信頼性の高いイメージのブローニングM2だが、戦闘機の翼内装備の場合、戦記でもしょっちゅう弾詰まりを起こして撃てなくなる描写が出てくる
0988名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 05:55:36.22ID:16ncy+CA
日本軍のホ103やホ5は同調で400-450発まで発射レートが落ちるんだよ
つまり機首2丁のホ5と分間800発のモーターカノンはほぼ同等の火力が出せる
まぁ実際のところF型もMG FFをガーランドスペシャルとして翼内武装してるし、MG FFも20×80mmというオリジナルのエリコンFFより強力なカートリッジ使っているので初速は700m/sあるんだよ(しかも強力な薄殻榴弾)
主翼の武装はこの20mmで妥協しても良かったんだけどな
0989名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 16:47:26.51ID:fzqnxf3k
それならプロペラを後ろに付ければいいじゃない
て事で第一次大戦の頃から推進式の戦闘機があった
0990名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 17:44:18.82ID:gqzRo7f+
WW1の推進式は同調装置がなかったから前につけてた初期の話でしょ
発射レートは関係ない
0991名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 18:00:16.67ID:fxpcDFJA
wwiの時は同調装置は無いけどプロペラの裏に鉄板張って当たった弾を跳ね返す力技だった
機銃の発射レートは落ちないが当然飛んで行く弾は減る・・・
0992名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 18:05:36.22ID:fzqnxf3k
お前らググって3秒でバレる嘘つく朝鮮人かよw
第一次大戦の頃から同調装置くらいあったわ
フォッカーに誤れ
0993名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 18:07:07.79ID:gqzRo7f+
初期とわざわざ書いてるのに読めない外国人がいるなぁ
0994名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 18:14:57.45ID:eFuea3AZ
この時代は最初から航空機専用機関銃として設計された物はまだ使われてないし、射手から離れた位置から遠隔操作で発射もできない
戦闘機の場合でも目の前に吹きさらしで機銃が置いてある状態なので、弾詰まりを起こしたらハンマーで叩いて直したりしている
0995名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 18:16:24.57ID:fzqnxf3k
>>990のが日本人が書いたとは思えない不自由な日本語なんだがw
0996名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 18:20:09.56ID:fxpcDFJA
プロペラと一緒にエンジンが回る真ローターリーエンジン()なんてのが高性能だった
ロマン溢れる時代だったのに・・・
0997名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 18:23:35.07ID:fzqnxf3k
エンジンと一緒に機銃も回せば同調装置も不要だったなw
0998名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 18:26:18.82ID:RoEqIh4G
プロペラよりも強力なトルクが発生するので、そっち側に急旋回するのが得意だったのが
ソッピース・キャメル、ただし低速時でもトルクがすごいので離着陸が難しい
0999名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 20:02:45.85ID:gqzRo7f+
>>990を理解できないのはID:fzqnxf3kだけ
つまり、朝鮮人ということだw
1000名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 22:23:19.42ID:fzqnxf3k
>>999
お前は朝鮮学校なんか通ってないで日本の学校に行けよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1609日 21時間 22分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況