X



【Me109】メッサーシュミットBf109を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/09/22(木) 01:00:20.20ID:wg+Oq8iW
ドイツ軍の主力戦闘機Bf109のスレッドです。

DB601/605を装備した機体も語ります。

なおコピペを繰り返すだつおを発見した場合運営に速やかに通報してください。
0180名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 13:57:42.79ID:2d69C5hS
ナチスドイツ軍のこういうやり方を採用した国が皆無なのは何故だろうか?

世にも奇妙な「空軍であって地上戦闘軍」
<中略>
 ドイツ空軍地上軍の半分以上は,高射砲部隊に属していた.
 いちばん多いとき(1944年末)は100万の兵士(数千人の女性兵士含む)が,2万基以上の空軍
(陸海軍所属の高射砲は別にある)の対空砲とサーチライト部隊に配属された.
 連合軍の進撃にともない,これら後方基地の高射砲部隊が前線に位置する結果になった.
ドイツ軍は地上の敵と戦うことも予想して高射砲をデザインし,兵士をも訓練してあった.
――――――第二次世界大戦 あんな話こんな話 / J・F・ダニガン/著 A・A・ノーフィ/著
http://mltr.ganriki.net/faq08a12d.html
0181名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 13:59:43.65ID:2d69C5hS
Production from the synthetic plants declined steadily and by July 1944 every major plant had been hit.
These plants were producing an average of 316,000 tons per month when the attacks began.
Their production fell to 107,000 tons in June and 17,000 tons in September. Output of aviation
gasoline from synthetic plants dropped from 175,000 tons in April to 30,000 tons in July and 5,000 tons in September.
http://www.anesi.com/ussbs02.htm

>Output of aviation gasoline from synthetic plants dropped from 175,000 tons in April to
>30,000 tons in July and 5,000 tons in September.

アルフレート・グリスラフスキ
―ロシアの前線で戦った搭乗員と、ドイツ本土防空戦の参加者との感覚の違いをお聞きしてもいいでしょうか?
 ロシアでは戦争そのものも、飛行機も、戦いも全く異なっていましたね。ロシアで行われていたのは純粋
な空中戦でした。仕事…うーん…ゲームというのとも違うな、スポーツ、そう、スポーツに似たような感じです。
もしもこのような表現が許されるのであれば。生存を賭けたギリギリの戦いではありませんでした…一方、
ここドイツでは、高高度から街々に爆弾が降り注がれ、辺り一面で爆発が起きるのを見ながらの戦いですから、
より個人的な、より感情的なものとなりましたよ。連合軍の爆撃機は800機ずつ、そして戦闘機も同じくらい
の数がやって来る。これは全く違う戦場です。ここドイツでは、搭乗員の命は平均して7日だけ、
1週間だけしかもちませんでした。ロシアではこれほどの緊張はありません。勿論、損失は出ていたのですが、
しかしたったの7日間ということはなかった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/grislavski1.html
0182名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 14:01:11.18ID:gWCpsweF
コピペ貼るしかないのはお脳の障害か何か?
0183名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 21:44:40.13ID:KDqDojcL
ポーランドの操縦士は良かったらしいが
戦車は37ミリ砲装備の本格的なルノーR35を多数擁しながら
機銃のみの二号戦車にビビって戦闘に参加せず
温存と称して機をうかがい
敗北決定的と見るやルーマニアに全車両逃亡するという・・・

西住まほクラスの戦隊長であれば
こいつら50両が突撃すれば未だ戦況は変えられたのかもしれん
0184名無し三等兵
垢版 |
2016/11/05(土) 22:15:11.70ID:4B0w4FhQ
ME109とフランス戦闘機との交換比はME109の方が分が悪いんだよな
0185名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 01:47:10.99ID:/SPNS+t8
二号戦車で大戦に突入するとは
ヒトラーもいい度胸してたな
0186名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 02:13:10.24ID:lqZDC5Qm
>>185
ヒトラーはポーランドに攻め込んだとき、大戦争になるとは全く思っていなかった。
それまでのように、英仏は独ソによるポーランド分割を既成事実として認めると思っていた。
ネットで検索しても見つからないのだが、イギリスの対独宣戦布告の第一報を聞いている最中のヒトラーの写真が、何かの本にのっていた。
ヒトラーは全く予想していなかったので、呆然としているぞ。
0187名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 02:28:48.30ID:n6R0DyQ7
>>186
あ〜オレもその写真を見た記憶がある。
確かエヴァが撮った写真でヒトラーが憔悴しきった顔をしていた。
で周りにゲッべやモルヒネデブも不安そうな顔をしていた。
0188名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 05:06:21.81ID:WXVzmNiB
>>182
土曜の朝4時までコピ書き込みで
埋めるとか必死だなwww

貴重な土曜にバカな書き込みに必死とか
人生の敗者

結局、誉の過給圧は一日かけてもわからなかった無能共
性能を測る計算すらしてないデタラメなのは証明されたわけだ

幾らキチガイ書き込みしても無駄
性能を図る指標も無しに
デタラメ書いて、ゴミ撒き散らしてるだけだな

結局過給器のことを何もわかってない
そのまま無能で間違った知識で一生恥ずかしい書き込みしてろ
0189名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 15:51:33.01ID:c6NJL6qm
ちゃんと飛行機の話しろや

何で煽りあいやねん
0190名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:07:43.66ID:9a4++gyf
ME109って機体設計がダメなんかな。イタリアの
5シリーズに比べ性能が劣ってる。あっちも
109と同じころの設計の機体に1475馬力つんで
るのに。
0191名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:20:38.85ID:aTkXt7Qc
イタリアの機体のスペックはなんつーか芸術点が加算されてる気がするの
まあドイツもメーカーの言うスペックはだいぶ誇大妄想気味なんだが
0192名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:31:49.74ID:07F9Fa3U
戦闘の30倍事故起こして故障する戦闘機じゃ、勝てる戦争も勝てんわ。
0193名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:37:51.19ID:BISqrOa1
イタリアのは後発だからBf109より性能高くなきゃむしろダメだろ
そして量産性に関してはBf109が遥かに上
半端なく機体が量産性高すぎてDB601の供給もキツキツなレベル

イタリアの場合は単に工業力がカスなのでエンジンの供給がw
0194名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:39:09.11ID:q39d8rMQ
もともとの設計が軽スポーツのBF108で翼面積16平方mも同じだから200馬力しか想定してない
そこへ700馬力とか千馬力を与えれば高性能にはなるけども・・・
プロペラも2,8メートルしかないわけだから馬力吸収は難しく、3割ほど捨ててることになる

マイルズやCR.714やベルP77など英米での小型戦闘機シリーズは大大失敗してる
理由は、低性能かつ、おもったよりお金の節約・工数削減にならないこと
小型機は、実はよくない方向ではあったんだな

軽くて良ければ竹細工でも紙製布製でもいくらでもできるんだから、まぁライト兄弟の
ウィルバー・ライトが軽いスカスカの飛行機の方向に進化しようとして
黎明期の重い鉄の飛行機にこてんぱんにやられて滅亡してるんだから。当たり前じゃ
0195名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 16:54:10.13ID:BISqrOa1
Bf109を作る時の世界最強機体がイ16だったんだからおかしくはないんだけどね
Bf109のウリは桁が単桁構造で機体も直線的、脚周りはエンジンマウントと一体に作れるので翼に付かない。
翼に脚が付かないというのは重要で、主翼構造は非常にすっきりしている

Bf109がコンペで勝てた際の最大の長所として機体の量産性がめちゃくちゃ良かったことがある
エンジンの方は量産性良いとはいえないけどね
0196名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 17:14:35.04ID:q39d8rMQ
ナチスの1号戦車A型はとりあえずこんな感じで・・トラックのエンジンで借りて!で
800台も作ったんだから、とりあえず戦車数が欲しかったんでしょう
メッサーの戦闘機もその場しのぎで数が欲しいだけでミルヒ元帥は嫌ってたんだな
0197名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 18:36:56.79ID:XZl7tL+r
Bf109は九六式艦上戦闘機と同世代なんだから、まがりなりにも終戦まで戦い続けているのがすごい
0198名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 18:39:21.90ID:lqZDC5Qm
それにドイツは再軍備で一から空軍を作らなければならなかったことも重要。
パイロットだけでなく、整備員も必要なわけだし。
複雑な飛行機は扱えないよ。
この頃のドイツ空軍の雰囲気は、ガーランドの自伝を読むと、よく分かる。
0199名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 18:43:13.80ID:NzdHbq9Y
>>195
主翼もだが胴体も半分づつ作れたし尻尾は尻尾でユニットだったし
0200名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 18:49:42.68ID:9a4++gyf
>>195でも着陸時の安全性は量産性を無視してでも確保すべき
だったのでは?と思うの。ドイツ人の悪癖が出たのだけどさ
あの主脚
0201名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:25:11.77ID:lqZDC5Qm
>>200
スピットファイアやワイルドキャットの着陸の安全性はどうだったんだろう?
ワイルドキャットなんて艦載機だから着艦しなければならないのに、胴体引き込み式だよ。
109以上に脚の間隔が狭い。
0202名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:36:52.53ID:BISqrOa1
>>200
まあ、主脚間隔は仕方ないにせよ、重量を少し妥協して脚を頑丈に作るべきではあった
離陸時の悪癖とは反対に着陸時は前縁スラットを全部使うとかなり着陸やりやすかったし、脚の強度を増すと随分まともになったんじゃないかと
間隔が狭くて安定しないのは直しようがない構造だがね
0203名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:41:20.44ID:9a4++gyf
>>201翼がデカい分メッサーよりは圧倒的に着陸は楽だったでしょ
0204名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:41:47.89ID:BISqrOa1
大幅に着陸のやりやすさが改善されるのはK型なんだけど、明らかに遅いのは確かにある
0205名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:43:26.07ID:dxFVr80e
>>200
試作から初期型までは最高速度が400kmからせいぜい500km台前半だったからねえ
着陸速度もしれてるし、当時は致命的な問題とは思われなかったんだろ
問題が深刻化するのは、機体が高速化して以降
根本策を取るには機体の全面的改設計が必要で、しかし後継機の開発にはことごとく失敗と
その設計のおかげで軽量コンパクトな戦闘機に仕上がってるし
後に問題になるからといって最初から間違えではなかったという一例だな
0206名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:54:51.08ID:BISqrOa1
ユモ積んだ初期型は普通に軽いからな
0207名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 19:59:25.63ID:9a4++gyf
あの着陸の難しそうな機体でしかもえらい高速で運用してたの考えると
帝国陸海軍は甘えてると思うな。鍾馗ごときで根を上げてたし
0208名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 20:10:43.07ID:DnmJfCb+
Bf109の脚の強度って、ロック機構が脚下げ時と脚上げ時で同じでその調整が難しくて
ロックが外れたのを折れたっていってるんだろ
0209名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 20:27:13.04ID:mOCOkXgJ
>>205
>後に問題になるからといって最初から間違えではなかったという一例だな

なら四式戦闘機のラチェプロペラと誉エンジンはどうなんだ?
0210名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 20:30:25.59ID:AWHgDXvQ
>>209
バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較してみれば自明だろうにw
0212名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 21:01:15.65ID:JkidlXGl
一般的に、ロシア人は賢く尊敬されるが、中国人は愚鈍で馬鹿にされる。
0213名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 21:03:18.61ID:9a4++gyf
ロシア人の縦深陣地を抜く能力は帝国陸軍にはないだろ。
しかもロシア兵は中国の土人と違って粘り強いし。
で日本人の相手はその土人だった
0214名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 21:41:48.12ID:JkidlXGl
>>213
>で日本人の相手はその土人だった

なら朝鮮戦争の米軍の相手は?
0215名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 21:43:38.37ID:dxCOGBbK
>>213
>ロシア人の縦深陣地を抜く能力は帝国陸軍にはないだろ。

日露戦争の奉天会戦は?
0217名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 03:50:11.44ID:PSFcdEfH
>>201
スピットはメッサーよりは着陸しやすかったらしい
0218名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 12:25:18.31ID:mTSc7jzs
それを考えるとMe109Tは空母が完成しなくて良かったねえ…という気がしなくもない
ところで上の方でBf108と翼面積同じだから〜とか言ってる奴は設計が全然違うのも軍の要求が1000馬力級だったのも知らんのか
0219名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 19:43:41.26ID:w1WhBDuw
>>215
ノモンハン事変は?
0220名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 20:28:42.20ID:FesHLYtP
>>218Tは翼が大きくなって少しは離着陸性はよくなってるとは思うけど
まあそれでもあれだろうなあ。あの109が着艦するわけだし
0223名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 21:32:22.77ID:C0AUT8QX
>>222
そりゃ、着艦はコントロールされた墜落、とも言うものね。
0224名無し三等兵
垢版 |
2016/11/07(月) 22:22:58.05ID:XErNrVRl
>>220
シーファイア見ればどういうことになるか大体想像はつく

https://static1.squarespace.com/static/531fdb48e4b0e8fbe6259952/t/5375a163e4b08004714ed639/1400217956663/
https://www.asisbiz.com/il2/Seafire/MkLIII-RN-801NAS-N13-2/images/Seafire-LIII-801NAS-aboard-HMS-Implacable-British-Pacific-Fleet-May-1945-01.jpg
https://www.asisbiz.com/il2/Seafire/MkIII-FNA-Flotille-1F-1F12/images/Seafire-MkIII-French-Navy-Aeronavale-Flotille-1F-1F18-crash-01.jpg
0226名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 03:50:18.73ID:fZ4vXxp3
Bf109とスピットを今も飛ばしてるパイロットの証言だとBf109は脚が開いてるて
重心の前に付いてるから片輪に加重がかかると軸にして振り回されるんで超怖い
オーナーもBf109を飛ばす時は毎回肝が冷えると苦笑するレベル

スピットは重心近くに脚が付いてるんで滑走は自然に直進するように安定するが
ブレーキをかけると一気に前につんのめるんで短距離で止まるのが苦手
シーファイアもフックを引っ掛け損ねると一気に逆立ちしてたのかも
0227名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 08:43:08.54ID:5kDS4vLN
一方グラマンは「セーフティー・テールチップ」を開発して
安全な着艦を実現したのです(違)

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/6e/21/c0/6e21c088ac42e99a0abd7caba636bc45.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/8b/a3/c8/8ba3c867b6cb81d5c056d3f22a7f357d.jpg
https://www.asisbiz.com/il2/F6F-5/F6F-5-Hellcat/images/USN-pilot-climbing-out-of-his-Grumman-F6F-Hellcat-after-a-bad-landing-01.jpg
0228名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 12:19:32.24ID:VK4I57sB
>>201
シーファイアーに関しては良く知らないがF4Fのトレッドの狭さからくる
着陸事故の多さはしばしば指摘されてる。
しかも脚は手動でハンドルを25〜30回回さなければならない事からくる事故も
多数報告されてる。
複葉水上機の流れを組むF4Fはスピットよりも保守的で同じく複葉を単葉に改めたハリケーンに近い。
0230名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 16:24:46.91ID:W04bFriG
>>229
グラマン鉄工所の戦闘機が、意外な部分で弱いんだね。
後部胴体の構造が109と同じだから、後ろから引っ張られる力に弱いのかな?
0231名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 18:44:07.96ID:fZ4vXxp3
グラマンはコクピット周りを重点的に強化してるんで尻尾が千切れるのは仕様らしい
タンクも座席の下だし集中防御?的な構造だな
0232名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 19:40:48.48ID:5xNyMNuK
>>231
零戦の搭乗員殺しの機首燃料タンクは設計ミス
0234名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 20:58:59.65ID:5xNyMNuK
>>233
ロシアではハルハ川戦争だろうに・・・・
0235名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 21:37:52.80ID:DLM921Qy
bf109には強烈な機能美を感じて大好きだ。
0236名無し三等兵
垢版 |
2016/11/08(火) 23:52:57.52ID:fZ4vXxp3
>232
防弾になってなかったら座席の下でも変わらんぞ
0237名無し三等兵
垢版 |
2016/11/09(水) 21:27:28.55ID:gCNrS3J4
最近ヘルキャットに強烈な機能美を感じるんですが…
ただのメタボだと思ってたらガチムチ熊先生でした的なアッー!
0238名無し三等兵
垢版 |
2016/11/09(水) 23:09:58.52ID:nJEAVPy1
ヘルキャットは室伏みたいなもんだろ。デブではない。
零戦は羽生結弦だ。
0239名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 13:54:39.31ID:BaeX6Ect
いや重たいから動くと勢いが付くだけのデヴ
0240名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 15:25:53.47ID:nW+vS7+H
>>239
ヘルキャットは横から見るとデブだけど
上から見るとスマートな動けるデブだぞ

空気抵抗は馬力で補うから日本機には大変な脅威だわな
0241名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 16:15:03.68ID:BaeX6Ect
当時のレシプロエンジンのショボイ推進力じゃ旋回で失うエネルギーをカバーできないから
格闘するなと言われてたんだよ
糞デブに2000馬力のエンジン付けただけでプロペラの推進力に夢見すぎ
0242名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 20:04:01.95ID:mkN0b6f4
まさにそれ
零戦の高速旋回性能がカスなせいでF6Fは200ノット以上では零戦を凌駕するのにドッグファイトするなとはそういう事

デブはすぐバテるのと一緒
0243名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 20:30:50.63ID:8aMdxW1h
高速でF6Fが有利になるのはロールだけだから格闘禁止は当たり前
0244名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 21:14:48.68ID:nW+vS7+H
実際にF6F-3の搭乗員の話では零戦に余裕でついて行けたそうだがw

ソースはヒストリーチャンネル
0245名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 21:20:55.68ID:XLzIe3B2
>>244
実戦て単機同士がヨーイドンで同高度のヘッドオンからケツを取り合うわけじゃないし
「射点に着くこと」はすべて空戦だと言っていい
0246名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 21:33:14.81ID:XLzIe3B2
>>241
それも極端すぎる見方だな
零戦は低速からのズーム上昇率こそ高いが、出力に劣る分、
米軍機みたいに高速を維持しつつ高度は獲得できない
クルクル回っていつの間にかすり鉢の下に落ちてる間に、別の敵機が優位を取ってる

推力上昇比が低いから機動制限が大きい≠上昇できない
0247名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 21:46:08.18ID:XLzIe3B2
>>242
ドッグファイト禁止って別に空戦すんなってことじゃないから
撃ったら相手がスプリットSとかで回避しても付き合わずに
さっさと一度離脱して仕切り直せってことで

なんか一撃離脱とか格闘禁止って言葉が独り歩きして、
上空から急降下しして一度だけ攻撃したら
逃げ去っていく的なイメージになってるんだよな
0248名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 22:28:33.46ID:mkN0b6f4
>>247
そりゃ当たり前じゃね
空戦しちゃいけないって言われたらもう何もできんがな

デブ戦闘機について言っている内容に間違いはないぞ
0249名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 22:36:19.95ID:XLzIe3B2
>>248
言ってること自体に間違いなくても
「重たいから動くと勢いが付くだけのデヴ」とか
「糞デブに2000馬力のエンジン付けただけ」とか
「デブはすぐバテる」なんてのは単なる印象付けだし

むしろ>>243-244が互いに矛盾してないことを理解することが大切
0250名無し三等兵
垢版 |
2016/11/10(木) 22:57:24.19ID:XLzIe3B2
もっと言えば、零戦や一式戦から見ればF4UだろうがF6Fだろうが
見た目別にすればw「デブ」に違いはないんで、そこは本質じゃない

じゃあなんでF6Fが零戦にとって嫌な敵なのかといえば、
F6Fが翼面積でかくて、速度が遅い代わりによく廻る機体だったからで、
高度差や速度差さえあれば一撃離脱オンリーどころか
ヨーヨー機動でガンガン射点に付いて撃ちまくられるわけで…
0251名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 00:35:53.34ID:x56qhWO9
見た目じゃなくて重量級かつ大型であるが故にデブ
スマートなコルセアもデブ
見た目の話なら零戦だって隼好きから言わせればデブだが見た目の話はどうでもいい

あとその基準で言えば初期日本軍と戦ったF4F-3や後期日本軍をボコったFM-2の方がはるかに手強い
0252名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 01:10:00.01ID:XgiKarca
>>251
>あとその基準で言えば初期日本軍と戦ったF4F-3や後期日本軍をボコったFM-2の方がはるかに手強い

軽量で低空では加速も良かっただろうけど所詮旧式、
F6Fと比べて「はるかに手ごわい」という機体じゃないと思うが
0253名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 01:18:47.07ID:XgiKarca
まあF4F-3はともかく、FM-2後期型は緊急出力だと結構出るし
強力なのは確かだと思うけど
0254名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 01:22:02.93ID:x56qhWO9
その基準でいえば、だよ?

少なくともF6Fよりは手強いのは確か
0255名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 05:54:24.22ID:XgiKarca
F8FはF6FよりむしろF4Fの正常進化って見方もあるし、
そういう点では正しいのかな
0256名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 10:29:27.56ID:sG0k5jjP
FM-2は軽量化と馬力アップで低空で上昇力は向上したけど最高速とはほとんど伸びなかった
過給機が一段のライトになったんで速度が出せる高度で逆に馬力ダウンしたんだろうな

鹵獲機や米軍機との比較テストもされてて三式戦と比べても上昇率が少し上回る以外全部負けてる
正直レーダー使った管制誘導と数の優勢がないと日本機相手に有利に戦える機体じゃない
0257名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 12:00:31.28ID:C5OY8dPo
とはいえFM2は軽いぶん低空での加速や上昇は悪くないんだよね
日本機の強みが生かせる領域で侮れない、ってのはやりにくそうな相手ではある
0258名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 12:28:28.65ID:6xbTaziN
零戦相手だとやりにくいどころか、FM-2の方が強いらしいしな。F4Fのつもりで戦ったら落とされるところだった!なるパイロットの話もあるし
でも飛燕以下なのになんで強いんだ?単純な性能じゃなくて無線機とか戦術とかローテーションとかの話になるのかね
0259名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 13:05:36.00ID:am23uBpX
軽いっつっても全備で3752kg
零戦52型より1トンくらい、五式戦とくらべても250kg以上重いぜ
0260名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 13:46:51.29ID:x56qhWO9
3752kgのサイトのやつは誤植だよ
機関銃が6丁になってる
だいたい3.3〜3.4トンぐらい
過荷重重量と取り違えたのが広まったのだろうかねぇ
というか元ネタの情報が英語圏でも半端なく出回っているのかFM-2の軽量化の意味が殆どないと思われているんじゃないだろうか
0261名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 13:56:50.41ID:x56qhWO9
海外ではoverload って表記
んでこれが取り違えられている
gross weightがoverload weightに取り違えられまくってると。
まあF-2の空虚重量だって未だにあっちじゃ12トンって思っている人多いだろうし、一度広まればどんどん波及してしまう
0262名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 17:01:01.93ID:ivYlJ07j
まぁどうでもいいけどさ

Bf109の文字が見えないのかな?
0263名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 17:07:37.91ID:XgiKarca
そういうときはなにか話題を出さないとな
0265名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 17:29:07.57ID:n+2sM5zA
>>264なんかFW190と零戦が混じった感じだな。というか零戦に近いな。
0267名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 18:23:49.78ID:C5OY8dPo
>>264
計画されてたMe109Hかと思たら、これは……  なんだこりゃ
0270名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 18:35:50.29ID:x56qhWO9
コレvs鍾馗二型
多分低空なら鍾馗が勝つ
0271名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 18:36:15.40ID:sG0k5jjP
Fw190が液冷化したというのにお前らときたら…
0272名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 22:00:20.83ID:ivYlJ07j
>>267
反国家非協力罪、密出入国、退廃思想、ハレンチで怠惰な豚である罪、猥褻物陳列
0273名無し三等兵
垢版 |
2016/11/11(金) 22:13:44.34ID:n+2sM5zA
たしか空冷MEは595キロしか出なかったと思う。で高空性能は
ME109Fよりも劣ると書いてあったな。ならFWの方が良いと
なったらしい
0276名無し三等兵
垢版 |
2016/11/12(土) 09:08:53.86ID:ghAT7BcG
>>266
シルエットは四式戦ぽいかも、尾翼小さいとことかw
逆に陸軍は本当に高速重戦闘機が欲しかったんだなあってよく分かるな
0277名無し三等兵
垢版 |
2016/11/12(土) 12:42:50.17ID:q0BIMVom
なんかこう、ものすごく二式と四式に見えるのが…
0278名無し三等兵
垢版 |
2016/11/13(日) 21:59:29.31ID:B7cG+dtX
>>276
4式戦闘機を実践投入には時期尚早な時期に投入してしもたしな
0279名無し三等兵
垢版 |
2016/11/16(水) 04:51:09.52ID:I4n3cvEU
どこの国が作っても似たようなものになる
って松本零士御大がどこかで言ってた気が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況