X



日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Sa67-RH9N)
垢版 |
2017/01/21(土) 22:11:04.62ID:tSWqA0R+a
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 90番艦
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476447260/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1473734822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0262名無し三等兵 (ワッチョイ 95e3-7v3n)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:57:30.90ID:6lV0T2YG0
日本の潜水艦に巡航ミサイルを搭載してもあまり意味ないよ。
海岸から50km程度の地点ならCMは必要ない。500kmなら必要だが、日本の防衛は敵の内陸500kmを攻撃するという想定をしてない。
さらに言うと500km奥まで侵攻する陸上部隊がないから着弾確認もできない。「撃ったけど当たったかどうか分かりません」じゃ兵器として使えない。
0264名無し三等兵 (ワッチョイ adea-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:15:33.88ID:ytgmGtGz0
>>261
竹島は韓国に不法占拠されているけれど、連中は軍事的に日本の脅威にはならない
北方領土を取られていることと、今、脅威になっているから別問題

ロシアが北海道を取るなんて夢のまた夢
簡単に言えばロシア軍の主戦力は核戦力&欧州戦線で、極東の戦力は極めて小さくて北海道を占領するなど無理
0265名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-t2CV)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:38:18.97ID:xCX2O4h/r
>>263
×掃海
⚪掃討

単純な係維機雷と違って、最近の機雷は沈底式やら数百mの深度に係留されてロケット噴射で上昇したりするし、
センサーも、磁気、音響、水圧(最新式は電圧も)など複数のセンサーを装備してるので、
掃海側も、高周波ソナーで1個1個機雷と思われる反応を見つけるたびに、
UUVやダイバーを使って爆発物を取り付けて爆破してるので物凄く手間がかかるようになっている。
0266名無し三等兵 (ワッチョイ 8600-NF+5)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:41:23.80ID:l7E1rFgY0
>>264
幾ら極東の戦力が小さいからと言っても自衛隊が中国との戦闘で大きく弱体化すればロシアにとっては前大戦のようにチャンスが巡ってくる訳で
油断していい相手では無いしなんの保証もない条約ごときで信用していいもんでもない
心配いらんて言うなら爆撃機でまず日本の周りを飛び回るのをやめてから言ったら?
0267名無し三等兵 (ワッチョイ 1932-zBU7)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:46:11.26ID:HzhJgUgo0
>>263
機雷掃海は以前より遥かに困難さを増している。
また将来的にはセンサノード、水中通信、武装XLUUVのネットワークが従来の機雷に取って代わる、AUWSなる構想もある。
まあ早々に完成する気はしないが。
0268名無し三等兵 (ワッチョイ adea-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:58:27.53ID:ytgmGtGz0
>>266
別に平和条約を結んだからと言って油断する訳ではない

ポイントは冷戦時代の4海峡を封鎖する任務が、現代の海自に相応しいか?ってこと
0269名無し三等兵 (ワッチョイ adea-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 22:02:10.92ID:ytgmGtGz0
>>265
>>267
掃海側も機材が更新されているからイタチごっこ
だが無人の機材は幾ら性能が上がっても、柔軟性に掛けるっていう本質的な欠点は解消できない
0280名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-t2CV)
垢版 |
2017/08/25(金) 23:54:45.80ID:xCX2O4h/r
機雷の敷設や掃海/掃討は航空優勢が持続的に維持されている状態でないと出来ない
その点、潜水艦は航空優勢なくてもある程度活動できるから

SOSUSのマイクロフォンと違って開戦前に機雷を仕掛けるのは機雷の流失や誤爆のリスクが高すぎるから、中露や北朝鮮みたいなならず者国家でも、まだやってないね。
0285名無し三等兵 (ワッチョイ adea-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 04:33:43.29ID:VDcS+OUk0
0か1か?
みたいな思考の奴が多いね

それぞれ利点と欠点があるのだから海峡封鎖には、SOSUS、機雷、潜水艦、水上艦艇、航空機と、様々な装備で複合的に対応するってだけの話
0286両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウカー Sa85-tazY)
垢版 |
2017/08/26(土) 09:01:38.18ID:JB7rODdEa
海峡封鎖ないし管制に潜水艦ってのは、海峡の中ではなく海峡出入口ちょっと外洋側に潜水艦哨区を設定する話だったよーな。
あと対露4海峡が云々よりも対中9海峡のうち6海峡が本邦哨区であることを考慮しないと、海峡管制における本邦潜水艦所要定数の算出には不十分。
参考までに、対露4海峡は基本的に全て対中6海峡に含まれるので対露主義者は安心してほしい。
0288名無し三等兵 (ワッチョイ ed11-WZ4c)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:37:48.08ID:VMxKnngB0
潜水艦建造してるの、神戸の二箇所だけでしょ。

ほんとうに長崎で建造するの?
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 416f-q/Hg)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:09:36.28ID:ztsLrd+v0
三菱長崎で潜水艦?
絶対無い。
そもそもMHIの現社長は神戸の潜水艦建造すら撤退したがっている。
潜水艦建造の全能力を(社長の出身母体でもある)発電用ボイラーに向けた方が
MHIに取りより良いという考えのようだ。

余談ながらMHIはコンバインドサイクルガスタービン発電で世界最高の技術を豪語している。
これは判りやすく書くならガスタービン(オリジナル)で発電を行い
その排熱を利用してボイラーで蒸気を発生させそれを使って蒸気タービンで発電する。
効率が無茶苦茶高いシステム
0291名無し三等兵 (ワッチョイ ed11-WZ4c)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:40:58.70ID:VMxKnngB0
もう一箇所なら、三井玉かな?
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 95e3-7v3n)
垢版 |
2017/08/30(水) 01:24:49.48ID:8iRrRD7d0
>>292
蒸気を利用するコンバインドは結構場所を食うんだよ。
蒸気系の管・タービン・復水器のスペースが燃料タンクの容積を圧迫する(原子力なら燃料タンクが不要)。
おまけに蒸気機関は立ち上がりが遅く出力調整も苦手。 
0296名無し三等兵 (スッップ Sdea-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 07:37:50.60ID:r+xbhbvdd
だから乗り物用ガスタービンで燃費改善したいなら排熱再生機・熱交換器のほうが適切。
エイブラムスやデアリング級は排熱再生機つけてるし、トヨタのガスタービン駆動コンセプトカーも同じだったはず
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 86a2-ZAzE)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:18:17.06ID:RW/RXuJZ0
設置場所や体積あたりの出力
重量当たりの出力

これらをほとんど考慮しなくていい陸上の発電所用ならコンバインドが向いてる

軍艦の場合、これらの性能も重要なので現状の技術でコンバインドは難しいのでは?
将来超コンパクトなコンバインドシステムが開発されれば知らんが
0299両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウカー Sa85-tazY)
垢版 |
2017/08/30(水) 10:41:31.50ID:AD8MpPXMa
>>293
つ 船舶ブレイクスルーの鍵は、航空機エンジン技術と発電所設計ノウハウ | GE Reports Japan
 ttps://gereports.jp/sea-japan-2016/

一応、商船向けのコンバインドサイクル機関の実物をGEが販売してる。

>>295
なおコンバインドサイクルで最も重量・容積を喰うのは排熱回収ボイラで、ソレに比べればタービンも復水器も大したことは無い。

>>296
圧力比が大きいガスタービンだと排熱再生器の効果は小さくなる罠。
戦車用ガスタービンは圧力比が小さいので排熱再生器の効果が大きいけど、WR21はそこそこ圧力比があるので圧縮機に中間冷却器を挟んでる。
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 3307-WcSR)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:45:06.87ID:szN5Z0Rk0
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf

概算要求の44ページ

> 潜水艦用静粛型駆動システムの研究
> 「29年度型潜水艦」への採用を視野に入れ、潜水艦の更
> なる静粛化を目的として、駆動装置から発生する雑音を低減
> する新たな方式の静粛型駆動システムに関する研究を実施
> 57億円

スクリュー新しくするだけで57億もかかるのかな?
もしかして29SSはポンプジェットになるとか?
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 8358-qvTs)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:54:26.17ID:5gKgRE6G0
>>301
駆動装置って書いてるし、ディーゼルエンジンの振動吸収でしょ。
電池採用でAIP無くなるから艦内配置に余裕出来たし、サスペンションとか入れるんかな?
0305名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe4-YKhV)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:06:54.91ID:2R4XFWsB0
複合材製のスクリューは水上艦向けじやなかった?別件?
ディーゼルは発電装置の括りで新型開発中だけど更に改良って事かね
電動機は推進装置であって駆動装置とは呼ばんかね
0307名無し三等兵 (ワッチョイ ff6f-b8Mh)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:07:36.80ID:bT9Gus620
>>301
P.35にイメージ図が載ってる
「可動部の動作により雑音発生」→「可動部の駆動システム変更により雑音低減」
となってて図は同じスクリュー推進艦として描かれてる

推進機器関連だけでなく低騒音型可動部駆動システムを研究開発するってことだろか
図を素直に解釈すれば結果として前方後方の騒音発生が大幅に低減できると
0309名無し三等兵 (ワッチョイ ff6f-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:11:48.53ID:XX+6Hhk/0
ポンプジェット推進は軸流ポンプを艦尾に付けたようなもんでしょ
低揚程大吐出水量で高効率が軸流ポンプの特性だから低速では動力効率が低い
通常動力艦ではバッテリー容量増大を相殺しかねなくて不適な推進方式だよね

豪新潜水艦が通常動力潜なのにポンプジェットを採用するてのは
仏が巡航速度での高効率化が可能なノウハウを持っているってことだろうか
0311名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe4-YKhV)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:50:35.73ID:AGZNiRgE0
豪州のショートフィンバラクーダは元が仏の原潜シュフラン級だから
巡航速度は本邦の通常潜より速い想定なんでねーの
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 536f-MYEf)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:59:15.79ID:2cZN9QkF0
>>309
あれは高速の為というより
キャビテーションノイズを多少なりとも減らす為

防衛省の場合 スクリュープロペラをダイナミックに変形させて
キャビテーションを抑えるなんてやつを開発中
0314名無し三等兵 (ワッチョイ ff6f-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 06:31:24.59ID:uqPOfE1N0
>>313
ポンプジェット推進は高速航行でないと動力効率が低く通常動力潜には不適という話なんだが
25ノット以上でないと効率が良くないらしい
シュラウドによるスクリュー放射雑音の抑制効果とは又別の話

高速で効率が良いといっても20ノット以上で航行すれば短時間で蓄電池が空になるのはスクリュー艦と同じ
原潜なら低速航行での低効率jは問題にならないが通常動力艦では大問題だろ
0317名無し三等兵 (ワッチョイ 536f-MYEf)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:30:14.36ID:Zi4yoBOv0
シュラウドというかスクリュー周りに覆いを付けて防音壁とするのではなく
原理はポンプジェット推進そのものなのだが
本来の高効率を発揮する速度以下でも
キャビテーションの発生を多少なりとも抑える付随効果があるので
推進効率を多少犠牲にしてでも通常動力潜水艦で使用されるケースがある。
0319名無し三等兵 (スッップ Sd1f-e+qS)
垢版 |
2017/09/06(水) 15:09:10.84ID:8lZnaQvWd
魚雷用推進器ではおなじみだな>ポンプジェット
0322名無し三等兵 (ワッチョイ 9a6f-QyhX)
垢版 |
2017/09/08(金) 08:27:30.63ID:+iHJknTt0
事前の政策評価書「静粛型魚雷用動力装置」から引用

>近年艦艇等のソーナー技術の向上により、遠距離から魚雷を発射しても、発射と同時
>に魚雷航走音がパッシブソーナーで探知される事例が生起している。
>このような探知性能及び対潜能力が向上した水上艦艇に対し、既存魚雷では自艦の安全を確保
>しつつ隠密性を保ったまま有効な攻撃を行うことが困難となり、敵水上艦艇に反撃及び魚雷対処の
>機会を与えることになり、潜水艦の有効性は著しく低下する。

航走シーケンスは不明だが、現用魚雷は遠距離からでも発射直後に探知され得る状況なわけだ
つまりはそういう運転仕様で発射するということだろう
逆を言えば、旧式なパッシブソーナー搭載艦は遠距離発射の現用魚雷を発射直後には探知できないてこと
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6f-r+B6)
垢版 |
2017/09/08(金) 14:52:19.65ID:pKjSe4bp0
魚雷は最初から高速で撃つ場合もあるが
通常は低速(低騒音かつ長射程)モードで発射し
相手に接近し完全自律モードで走行可能になった段階で
高速航行に移行し相手に突入する運用が主になっている。
ただし低速といっても大半の国は20ノットくらいが多いらしいのだが
英国や日本多少劣るが米国なんかはかなり速度が早いようだ。
(低速モードでも戦闘艦の最高速度以上)
0334名無し三等兵 (ワッチョイ 9a6f-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 08:52:53.56ID:Gp87QdQb0
来年度予算請求の「潜水艦用静粛型駆動システムの研究」には
例えば魚雷発射管の開閉システム等も含まれるんじゃないかな

可動部の動作による雑音発生を駆動システムを変更することによって改善するとしてる
イメージ図では前方の雑音発生も大幅に低減すると謳ってるし
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 73c3-mQLH)
垢版 |
2017/09/10(日) 17:44:08.22ID:Icg/2EHN0
潜水艦の水素電池開発やめたのは
短期で技術立証できないで、開発関連予算が高くなる
水素燃料インフラ導入が大変
航続距離は増えるけどオーバーキル
→コスパ追求ならLIBでよい

などの都合によるものなのかな?
俺は水素電池の作成や技術立証のハードルやコストはたいしたもんじゃないだろうが
安全に運用するための装置等の容積、重量が嵩んでしまってそういう装置を足すと高いエネルギー密度の恩恵が得られずLIB装置と大差なくなる
インフラ導入コスト以前にシステム、装置一式の導入コストが高い、1隻換算で150億くらいとLIBの倍以上

こういう都合で、潜水艦に不向きでLIBより性能向上してもコスパは微妙
行為都合で水素電池の開発は潜水艦に適さないから見切ったんだと思ってる
0337名無し三等兵 (アウアウアー Sa06-LLzn)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:16:21.03ID:qEtCyl6qa
>>336
普通に今の水素吸着合金の性能が低いからなのでは?
将来的にはCNTを使った水素吸着素材ができるだろうからその時には水素魚雷になると思うのよな
0338名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:40:54.14ID:PgUYvX860
水素吸蔵合金のコストが高すぎるからだよ

平成23年度政策評価書(事後の事業評価)
次世代潜水艦AIPシステムの研究
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jigo/honbun/07.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jigo/sankou/07.pdf

>研究試作の結果により、現用のスターリング機関AIPより高い、単位発電量当たりの容積・重量効率を有することを確認した。
>研究試作及び所内試験により、単位電力量当たりの酸素消費率は目標値以下であることを確認した。
>所内試験により、運転条件との関連性及び部品等の交換間隔に関する耐久性能を確保していることを確認した。

>(1)課題、問題点等
>潜水艦搭載に必要な燃料電池システムの所要の成果は得られたものの、開発時に市販品
>の購入を想定していた水素吸蔵合金の調達コストが当初予測を上回り、全体船価に及ぼす
>影響が大きくなった。
0339名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6f-r+B6)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:24:55.38ID:6kJ1bACY0
水素吸着合金を使うAIPは
研究着手時に想定していた能力自体は確認されたようだが
コストが高すぎるし それだけ出すほど能力は高くないと判断された模様

実際水素吸着合金のコストが下がらなかった主因が
最大の需要先とみられた自動車で吸着合金離れが進みつつあり
改良(性能及びコスト)への意欲が大幅に低下しているから。
必要とあらば国家レベルの予算を出す(出せる)トヨタなんか
水素吸着合金に未来は無いと判断し完全に手を引き
その代わりに安全な!!ボンベ方式を完成させる事に集中している。
(本来水素吸着合金はボンベ形式が危ないので安全な貯蔵法として採用されている物だが
水素吸着合金を発達させるよりボンベの安全化の方が可能性が高いとトヨタは判断している)
0340名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:03:34.29ID:PgUYvX860
次世代潜水艦用AIPの成果は大型UUVの動力源として研究開発が行われている
UUV用ならボンベ蓄蔵でも運用上の危惧は小てことなんだろな

平成25年度政策評価書(事前の事業評価)
水中無人航走体長期運用システム技術の研究
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_07_honbun.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_07_sankou.pdf

>次世代潜水艦用AIPの研究で構築された閉鎖型燃料電池発電システムに関する技術を発展させ、
>より小型の水中航走体に適した小スペース化や、長期運用のための自律制御技術等、
>無人機システムの実現に不可欠な技術を早期に確立する必要があることから、(以下略)
0341名無し三等兵 (ワッチョイ 9a6f-RG4E)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:37:13.57ID:qC2+h9t20
水素吸蔵合金よりも、実はLOXの扱いが面倒なんでは?
幸甚性はバッテリーの比じゃないし、肝心の燃料電池の出力が
お察し状態だから。
LiBから全固体電池まで行っちゃうとねぇ・・・・・
0342名無し三等兵 (ワッチョイ 2b6f-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:19:51.03ID:eDrGSy030
全固体蓄電池と比較してどうかは分からんが
2007年当時は燃料電池のほうがLiBよりエネルギー密度が高いということで研究開発が行われてきた

三菱重工技報 Vol.48 No.4 (2011) 航空宇宙特集
我が国の防衛に貢献する無人水中航走体(UUV)への取組み
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/484/484012.pdf

P.14(前略)>このような観点から,代表的なものとしてリチウムイオン電池を活用した電池電動機方式の
>動力装置の研究開発を行った(図7).さらに,より高いエネルギー密度を目指して,化学反応を利用
>した燃料電池用水素・酸素発生装置の研究も行っている.
0343名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6f-r+B6)
垢版 |
2017/09/11(月) 10:27:14.54ID:ukX14YBH0
エネルギー密度は当然の事ながら重要なのだけれど
実装問題からそれを十分に生かしきれるかどうかも重要になる。
UUVのように船体内配置が自由にでき船体が実質ほとんど機関に当てられるなら
酸素水素系のAPIは良い選択肢と言えるが
有人潜水艦の場合 例えば29SSからLIBの搭載量が大幅に増加していると言われるが
燃料電池を同じように隙間すべてに詰め込むなんて事は
貯蔵方式や取り出しAIP機関への供給等全てに渡って問題が大きく
実質取扱いが遥かに楽なLIB等の高性能バッテリーの方が有利になってくる。
0345名無し三等兵 (ワッチョイ 9a6f-RG4E)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:01:12.19ID:GKA+rQuQ0
水素酸素燃料電池のセル電圧が3Vとかになれば話は別だが
今のところLiBが最有力でしょ?
全固体電池とかエネルギー密度で考えたら恐ろしいよ。

特別無音潜航でも10ノットとか出るんじゃね?
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 836f-QyhX)
垢版 |
2017/09/12(火) 06:38:11.83ID:XRe/SNA40
無音潜行速度の向上は冷却等動力システムの運転に関わることでしょ
電池性能だけの問題ではない

現状そうりゅう型は無音潜航(低速3)の指定速力約8ノットが上限になる
このときの所要動力は約500kWだが10ノットだと約900kWが必要になる
0347名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-GpPG)
垢版 |
2017/09/13(水) 12:27:16.61ID:gj662BohM
ブラザーの非常用水素燃料電池が
吸着合金使ってて10年保証だったような?
保管しておくだけなら問題ないのかな?
水素を出し入れするとあっという間に劣化するとか
0351名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-NxOC)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:52:24.07ID:zxrXC2/d0
水素の出し入れで金属がボロボロ(水素脆化)になるんだよなあ。
0352名無し三等兵 (ワッチョイ b111-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:42:47.65ID:RBlLPZNZ0
そろそろLiBが300wh/kgに到達しそうで、500wh/kgも時間の問題、それで全固体で扱いやすくなるんだから、
通常動力型の潜水艦はそっちに行くでしょうねー。
>342の2007年時点だと最高レベルで100wh/kgのエネルギー密度、全固体二次電池が夢の世界の代物だったんだから、
普通に燃料電池を並行してやってても違和感無い。
その後、バッテリーの進化がここまで進む、自動車会社他が物凄いリソースをつぎ込むと思ってなかったも。
0353名無し三等兵
垢版 |
2017/09/17(日) 23:09:37.31
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画

2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://y●outu.be/dBJauw90cC●I

2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://y●outu.be/RSZiutoGnJ●M

Alex Aiono - Work The Middle
https://y●outu.be/rJ951●IVU3ig

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://y●outu.be/8vsPFhrSq5●M

CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://y●outu.be/Qgqy704Jx2●o

Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://y●outu.be/DUnBMIOT_Z●k

Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/x0n6BCmTv7●A

Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://y●outu.be/oe6ACKMyF7●I

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/4TnUePIxP8●I

Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://y●outu.be/IbZFXeRT8W●Q

F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/kIshlpqpG3●s

Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://y●outu.be/1cuRiJOGRd●E

JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://y●outu.be/X-Bu5M0hC-●E

Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://y●outu.be/qJaTxaulAM●o

2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
https://y●outu.be/AbkRvxju1t●Y
0354名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba2-o7xi)
垢版 |
2017/09/17(日) 23:45:34.23ID:lSi42VV70
>>352
自動車会社も読み誤ってたところはあるからな
あのトヨタですら「当分はニッケル水素が続く」と思って工場に投資したら
リチウムイオンがあっという間に普及してお荷物になったし
0357名無し三等兵 (ワッチョイ b111-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:45:57.62ID:Vg62crjV0
触媒とかはそんなに大きさが要らないだろうけど、水素を取り出した後のトルエンの処遇とかあるし、あんま潜水艦向きとは思わん。
あくまで、(比較的)安全に取り扱うための手段、その中で相対的に大量に運べる方法として、開放系で扱うなら意味を持てる技術ってだけで。

なお、液化水素は気体水素の800倍の体積、極低温なのでハンドリングが大変。高圧だとボンベを大変頑丈にしないとダメだし。
0358名無し三等兵 (アウアウアー Sa6b-JcT1)
垢版 |
2017/09/18(月) 17:02:25.55ID:3PgT3IAZa
>>355
実際色んなメーカーで発火事故起きてるから当たっていたのは確かなんだよな
まあ世の中がそのリスクを敢えて見ないで普及していったのだが
トヨタが採用して事故が起きた場合特に非難されたろうから採用してなくて正解だったかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況