X



日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Sa67-RH9N)
垢版 |
2017/01/21(土) 22:11:04.62ID:tSWqA0R+a
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 90番艦
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476447260/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1473734822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無し三等兵 (ワッチョイ bf76-lrN+)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:29:28.34ID:YZsBaOBp0
松本零士氏の漫画で、水中まで届く超長波を先端部分で波長を圧縮して潜水艦を探知する大英帝国のトンデモ技術があったな
0808名無し三等兵 (JP 0Hcf-+V5r)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:53:29.11ID:CjH6PAjWH
たかが水面下数百m程度の深度で動いているデカイ金属体なんだから、さくっと捜索する手段ないもんなのかね
もっと良く考えろよ
0809名無し三等兵 (JP 0Heb-8Ex9)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:03:16.88ID:uQ3B/vxYH
潜水艦が金属ということで地磁気の乱れを検出してピンポイントではわからなくてもおよそここにいる
というくらいわからないのかな。
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-wOFv)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:21:49.87ID:P9Ru4PZO0
MADへの超伝導量子干渉計応用研究だな
微弱な磁気歪検出が何なのか即時特定できる高信頼性のシステム構築がキモになるだろ
0816名無し三等兵 (JP 0Heb-8Ex9)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:14:26.71ID:pCKSjdAPH
旧ソ連ではチタン製の潜水艦があったと思う。
社会主義国だからできたんだろうな。
0818名無し三等兵 (スプッッ Sdbb-M947)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:32:43.73ID:2yW9l6d9d
>>814
チタンはコストもだけど伝音特性が良すぎるとかなかったかな?
吸音タイル貼るならあまり関係無いかもしれないけど。

>>816
昔なつかしアルファ級あたりがそうだね。シェラ級はまだ現役か。
0819名無し三等兵 (JP 0Hcf-+V5r)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:25:53.35ID:FpV351bvH
水面上からレーザーで水中の小さい機雷探せる探知機あるんだから、あの応用で
レーザーで水中の潜水艦を探す装置は作れないのか?、機雷より遙かにデッカイだろ
0820名無し三等兵 (JP 0Heb-8Ex9)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:33:07.22ID:pCKSjdAPH
>>819
近距離でそこにあるかもしれない機雷を探すのと遠距離?どこにいるかもわからない潜水艦をレーザーで探すのは至難の業だろう。
水中ではレーザーの光は拡散するからね。
0823名無し三等兵 (スッップ Sd7f-d1z6)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:07:33.52ID:jMhgpQtod
ソ連の潜水艦用チタンの知名度のわりに
ドイツの潜水艦用非磁性鋼は話題にされんな。
0825名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:03:42.45ID:oKvmzG8R0
>>823
アルファ級はチタンの非磁性より、潜航深度1000mというのが話題だったな
音がうるさくてMADなんて使わなくても探知できるから非磁性はあんまり意味がない
0827名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe8-5mWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:54:58.62ID:MxKlDx7q0
常に位置がばれてるって潜水艦としてどうなの…
それと「沈黙の艦隊」でネタにされてたがチタン船殻のおかげで潜航深度はすごいが
すごすぎてその深度で魚雷を発射できないから攻撃の為には結局浮上するしかないとか
0828名無し三等兵 (ワッチョイ 8751-sagm)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:24:49.34ID:Hdv4v/qf0
旧ソ連は楽しいネタの宝庫兵器を作ってくれてたね
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-QHyr)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:46:35.32ID:A0EPywtt0
事故で沈んだけどコムソモレツ(NATO名マイク級)は深深度発射管を開発・装備していたんじゃ
深深度実用搭載魚雷があったかは知らない
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 478a-wOFv)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:58:38.25ID:zWlo+XC60
魚雷発射管も潜航深度と同じ構造強度を持たせるのは当たり前だな
発射時は注水で内外の静的圧力差は無くなるから魚雷の耐圧は別として水圧・自走発射に問題は無い
深深度の魚雷発射でシステム上必要なのは発射管の排水能力か
0833名無し三等兵 (ワッチョイ bf8a-QHFH)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:34:58.22ID:nA10uznB0
何年か前のシンポジウムで水中リニアモータとかいう研究
のパネルあったような、電磁石?か何かでスイムアウトするやつ。
0835名無し三等兵 (スッップ Sd7f-QHyr)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:21:35.47ID:72cY5IRmd
アルファ級は鉛ビスマスじゃなかったか
どちらにしろ停泊中は凝固防止のため基地から蒸気吹き込んで保温してやらないとダメだという仕様
水と相性激悪のナトリウム使って後で加圧水型に総取り替えしたのは米旧シーウルフ(SSN-575)
0836名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-sagm)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:57:01.63ID:87Od1/qiM
>>835
文殊がナトリウム抜く方法で困ってるらしい。ナトリウム炉はクレージー
0837名無し三等兵 (スッップ Sd7f-QHyr)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:01:10.82ID:72cY5IRmd
>>836
何トン放射線廃棄物になるやら
水だと煮詰めて保管容器行き(ただし高レベル廃棄物?)なんだがナトリウムだとどうするんだろうね(高レベル?低レベル?)
金属は常温常圧下じゃそうそう圧縮出来る訳じゃない上に簡単に分離出来ないとなると容器だけで山ほど要るぞ
そうなると金属冷却炉って筋が悪い技術だよねえ
0838名無し三等兵 (スッップ Sd7f-QHyr)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:12:34.46ID:72cY5IRmd
ぐくって出たもんじゅ廃炉の記事(毎日新聞)の記事正しければ1670トンだと
しかも当然禁水性なので抜き取ることすら一大事
(話題の水素ガス撒き散らしながら反応なんて冗談じゃない)
潜水艦に話戻すと積んでたら平時のメンテもだが戦闘や事故で沈んだときに最悪原子炉に浸水・爆発して燃料廃棄物全部撒き散らしとか
脱線失礼
0839名無し三等兵 (ワッチョイ c79f-kRK/)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:24:20.97ID:ntrMTnaE0
もんじゅに関しては漏れる要素を潰すために容器に下から抜くような
穴を開けていないってだけでしかないのですが。
底のあたりに届く管と蓋を付けて窒素あたりで圧を掛けていけば押し
出されますけど、それほど難しいことではないでしょう。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ c7e5-h3vD)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:41:06.78ID:Vsmyt5FG0
>>839
>それほど難しい
金属Naが融けてる温度でそれやるんですけど。
97.79度Cなのでたいしたことはないけど、漏れると火災。
ゴムのO-ringとかだめそうで、フランジ接合部が頭が痛いですね。
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 67e8-hL/5)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:40:35.30ID:yV0Zvt5b0
燃料棒中継装置の落下事故のおかげで、いざとなったら原子炉に穴開けて、炉内に新しい装置を設置する技術は
すでにあることが示されているしの。
0845名無し三等兵 (ワッチョイ c731-I/NF)
垢版 |
2017/11/29(水) 19:43:44.18ID:NEcmzTYD0
>>842
> 取り出して温度下げれば勝手に固体になるよ。火災が怖いなら他の物質と化合させればいい、体積は増えるけど。

非常にゆっくりと(つまり少量ずつ)湿った炭酸ガス雰囲気化で処理して炭酸ナトリウムにするか
塩素と反応させて塩化ナトリウムつまり食塩にするかだろうな
これらなら化学的な活性や腐蝕性はそれほど高くないし
0846名無し三等兵 (ワッチョイ c731-I/NF)
垢版 |
2017/11/29(水) 19:46:57.89ID:NEcmzTYD0
>>845
しまった、途中で送信した

・・・化学的な諸性質(他の物質との反応性)が非常に良く知られているから管理しやすいという利点が大きい
とにかく反応性や腐蝕性が低くて性質が良く知られている物質にしておかないと後々処理や保管が厄介
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:35:13.45ID:oKvmzG8R0
いや食塩にはしないだろw

もんじゅについて言えば、ヨーロッパですでにナトリウム炉の解体が進んでるから技術的に困難という事はないはず。
予算が足りない(だから解体できない)とかそういう趣旨じゃないかな。
0850名無し三等兵 (JP 0Hc9-ZQia)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:08:47.34ID:to5GbgwEH
>>849
朝日新聞は技術音痴だからね。
昔、ターボエンジンの車が発表されたときに正確にはターボ付きDOHCエンジン車というところをDOHC付きターボ車と新聞に書いていた。
0851名無し三等兵 (エーイモ SE12-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:12:48.07ID:8uB9lj2yE
日本の潜水艦の乗員数多過ぎ
ヒト足りないのに、なんで自動化・省力化で乗員数減らさないわけ?
3交代制でも50名以下に出来るだろ
0852名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-BRFg)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:47:20.84ID:bTKwpOPjM
実際どうなんだろうと検索して見たがよくわからないな。

3直は哨戒時のみで交戦時は総員配置と出てきたけど、
戦闘が長引いたらどうするんだろう。
どうしようもないのかね。
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-YptG)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:51:14.23ID:Vk5ehlkZ0
当直数で言うと
操縦 1
通信 1
電測 1
ET  1
水測 4
水雷 2
機械 2
電機 2
補機 1
IC  1
補給・経理 1
食事 1
先任伍長 1
全部で19人

水測、水雷、機械、電気をそれぞれ1名削ったとして15人 三交代で45人 これに幹部(士官)が加わるから
50人以下は無理だろう
0854名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-YptG)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:07:45.05ID:Vk5ehlkZ0
>>852
ヨーロッパの潜水艦は乗員数がかなり少ないが、たぶん長期戦は想定してないんだろうな
二交代だと1日12時間労働になる 総員配置だと24時間 さすがに体がもたないだろう
0856名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-2+KY)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:22:15.44ID:E1dnRakk0
>>854
ゴトラント級あたりは1航海がせいぜい3週間程度のようだから2交代でなんとかなるんだろうし
(だからこそ2週間連続潜航可能なスターリングエンジンが生きる)
艦が小さければ当然諸設備の小さいからメンテなどに人手が少なくて済むんだろ
でかければ単純に人手がいる(物理的な補修は自動化は無理だろ)
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-YptG)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:38:33.96ID:Vk5ehlkZ0
>>856
当直が極端に少ないから、もはやサイズは関係ないんだよ
ゴトランド級はたぶんエンジン・補機・発電機・モーター・配電を一人で管理してる
ET(電子機器整備)なんていないんじゃないか
それくらいでないとあの乗員の少なさは説明できない
0858名無し三等兵 (ワッチョイ 7db3-jvqJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:45:08.99ID:YB3NkiOc0
欧州の潜水艦は基本的に沿岸警備だからね。
0859名無し三等兵 (JP 0Hce-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:50:40.70ID:kwnpYBUFH
>>853
水雷 2
補給・経理 1
食事 1

これらは当直いらんとちゃう?(必要な時だけ起きて仕事すれば良い)

機械 2
電機 2
補機 1

これも今なら統合管制で制御盤眺めてるだけで1名で良ぃような
0860名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-YptG)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:53:23.68ID:Vk5ehlkZ0
>>859
水雷はロシアみたいに魚雷発射管室を完全無人化すれば当直をなくす事は出来るかもしれない
補給員がいないと備品を使いすぎて航海中に底をつくかもしれないから外せない
給養員(食事)の廃止は航海中毎日三食冷凍モノをレンチンする覚悟があれば可能かも
最大三カ月の航海なら機械類のメンテ廃止は無理
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-2+KY)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:45:58.87ID:E1dnRakk0
>>857
ゴトランド級は「修理」と言いう概念を捨ててるのかもしれない
沿岸警備と言うこともあって救助を送りやすいだろうからやばくなったらさくっと艦を捨てて逃げるのかも
海自は救助が間に合わない可能性もあるから極力修理して自力航行を目指す為に人員が多いとか
0865名無し三等兵 (エーイモ SE12-MbHU)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:16:46.44ID:IIFXyKrRE
アルゼンチンのサンファンは乗員26名か
浸水による電池系統のトラブル報告の後、帰還命令が出たらしいが、
その後に消息を絶ったようだな
日本の潜水艦なら乗員で修理できるレベルの故障だったのかも
乗員数が少ないのは、それはそれでリスクがあるのかもね
ま、わからんけどね
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-VzJ+)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:02:42.18ID:9WGraxWU0
xboxのコントローラー云々は、ネタ元の原文読まない人が爆釣りだったな
潜望鏡の操作にxboxのコントローラを導入したのが、
いつのまにか潜水艦の操縦にxboxのコントローラを導入したことになってる

ただし、操縦にアナログスティック付きパッド使うのは十分ありな気がするよ
潜水艦の操縦士の前に、海図やら海底地形図や各種データを表示するディスプレイ置いて、
その前でジョイスティックかパッドで操縦は十分にあり
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-2+KY)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:12:41.46ID:8B9iua9n0
>>869
現代の豪華客船の操舵がジョイスティックだったのは見たことがある
確かに電気的に操作する以上あれでも十分なんだろうが
考えてみればどうせ船は微妙な操作とかできないから問題ないのかな
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-YptG)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:21:21.23ID:Xe90rmcd0
そうりゅうはすでにジョイスティックだよ
0873名無し三等兵 (ワッチョイ 791a-nS8X)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:21:21.52ID:P8sXJsVZ0
>>853
前から疑問なんだけど、3交代って8時間ごとだとすると
ずっと夜だったり、ずっと昼だったりするの?
0874名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-6rVq)
垢版 |
2017/12/03(日) 08:38:57.47ID:azga4S/ha
>>873
水上艦について聞いた話だが、1日を4時間直3つと3時間直4つの7直に分割して3交代することで直の担当時間が必ずズレるように工夫してるらしい
0875名無し三等兵 (アークセー Sxbd-Uc29)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:15:50.43ID:JiId2IDAx
>>873
4交代なんよ、朝 昼 晩 明け番
手の空いてる明け番が給養員(食事作り)の手伝いとかもする
潜水艦は深夜食あるから一日4食、全部食べてると太る らしい
救護や給養も覚えて受験資格もらって、退官してから試験受けて看護師とか調理師
なんて道もある
0879名無し三等兵 (ワッチョイ ea8a-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:03:39.67ID:bLg9sQQ10
現段階ではAIも複雑多用な状況対応への信頼性の点から人間の支援運用に限られてる
任務が単純で限定的なものはAIへの置き換えを計画してる段階でUUV開発はその流れだな

外部からの支援を適宜受けれる艦船でないと省乗員化は難しい
万一の事故や故障に対応するには潜水艦は艦の規模に応じた自前のマンパワーが必要だろ
0881名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-2+KY)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:17:23.42ID:3WrSQ/+P0
>>880
潜水艦の任務中は当直時間以外は基本「何もしない」ぞ
と言うか実戦配備中に訓練なんかやらんだろ
むしろ毎日寝る時間がずれてく方がきついと思う
完全に昼夜逆転したとしても24時間リズムならまだ対応しやすい
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-YptG)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:36:46.64ID:gAWkGsSv0
当直・非番・睡眠のローテーションで、非番であっても日報書いたり食事の手伝い・掃除はやるみたいだ。
さすがに何もやらないというのはない。ただ非番でも毎日働くというわけでもない。寝る時以外ずっと働くというのは
さすがにキツい。ベッドにもぐって本読んだりゲームしてるみたいだ。
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 7db3-jvqJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:39:57.70ID:od0xLE150
元ソナー手の焼き鳥屋かあ、良いなあ。
0892名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9f-jtkS)
垢版 |
2017/12/05(火) 03:43:59.51ID:Ec4cN1jH0
>>890
可聴域の限界ですかー。

人の聴力に頼るんだったら、若ければ若いほど良さそうですね。
レーダーのスコープのように、聞こえなくても視覚化で何とかなってそうですが。
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 7db3-jvqJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:51:43.40ID:UTCAN5sm0
当然、視覚化はしてるでしょうねえ。

ただ、音紋の判断とかはやはり耳で聞くんでしょうねえ。

それとも周波数特性だけで区別がつくもんなんでしょうか。
0894名無し三等兵 (ワッチョイ de32-aQEp)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:29:07.12ID:26IxUFNR0
可聴域外の情報に意味があるなら、耳だけには頼れないな
0897名無し三等兵 (ワッチョイ ea8a-L6cJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:16:52.03ID:iJKifwEu0
特定できるだけのサンプルがあれば声紋分析と同じ手法で個艦まで判定可能な理屈
その作業をデータ比較で人が行うか自動判定装置等Iが行うかの違いはあるかと
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-GQwd)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:48:50.25ID:xbBagVBd0
>>898
文字のパターン認識もマダマダだよw
いけないサイトに行くと、先ずは文字を入力させられるだろう?
あれが人間には認識できるが、コンピュータには無理って文字
0901名無し三等兵 (ワッチョイ 8def-S8Ej)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:49:30.66ID:/AEI7C780
>>900
出来ないのではなく、やっていないだろう。
顔認識プログラムを開発すれば大きな金になる。
普通の文字認識もそうだ、だから実現している。
0902名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-GQwd)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:19.70ID:xbBagVBd0
>>901
文字認識(=ORC)は凄い金になるから、もう何十年も研究開発がされているw
けれどある程度でサチって、ソレ以上は上がらない状態
人間には簡単なことでも、機械には難しいことは多い

例えばCTとかMRIの読み取りでも、機械はマダマダ実用になっていない
認識は対象や目的に寄ってケース・バイ・ケースなんだよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況