X



五式戦闘機ファンクラブ【キ100】九型 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/02/23(木) 15:42:11.16ID:lT9X2Ci3
帝国陸軍単座戦闘機の最後を飾り、パイロット達の士気を大いに高めたキ100 五式戦闘機について語りましょう
五式戦に絡めてならキ61 三式戦闘機「飛燕」の話題もOKです
優劣は別なスレでやって下さい
長文連続レスや戦記コピペレスは自動的に荒らし認定されますので、投稿の際には注意しましょう
また、そういうレスが投稿されても無視すれば、相手にされない荒らしは勝手にこのスレから離れます

前スレ
五式戦闘機ファンクラブ【キ100】八型
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484980026/

関連スレ
一式戦闘機隼を語りまくるスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1464185246/

【傑作機か】四式戦闘機疾風Part21【欠陥機か】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1458991474/

【ガ島】零戦は無敵じゃない60型【航空戦】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1469849985/
0506名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 09:07:21.91ID:28yCwzah
地元のカワサキのバイク屋さんだ!
0507名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 17:40:48.33ID:0WbHDck6
これぐらいならレストアして飛ばせるよな
0508名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 18:37:36.39ID:vM576kQa
ひとりでコツコツ直すとか言っちゃってるぞ

治せるわけないよなぁ
調達や考証もあるし

なんで河口湖自動車博物館のオーナーはこれを入手しなかったのだろう?
飛燕嫌いなのかな?
日本であすこくらいだろ、ちゃんとレストア出来る金も技術もあるのは。
0509ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2017/12/19(火) 20:56:29.56ID:VokwhfaG
機体側面と一体のエンジンハンガーがもげてるみたいだからレストア無理だろ。


しかしこのスレは五式戦スレだから、金星エンジンがあれば何とかなるのか(違
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/01/08(月) 02:17:09.94ID:+57CTdgi
アホみたいに資料がある零戦の炭酸ガス噴射すらまともに調べられないヤツばっかりだったから、ついて行けずに居なくなったんだろう

零戦はエンジン消火か浮体へガス注入の手動コック選択式と、丙型から燃料タンク自動消火の追加だからな?
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/01/08(月) 02:49:57.06ID:uEiYHfgW
例の残骸の続報もないしねぇ
特にこれといった話題がないよ
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 13:31:05.65ID:t9WaJdQ2
各務原航空博物館がリニューアルの為3末まで閉館しているのだが、
その間のつなぎで分解したままの飛燕が2月途中まで倉庫で見れる。
http://ourfavorite-kakamigahara.jp/2016/11/22/1322/
その後、組み立てて完成機として春から展示予定だから
分解した三式が見れるのはあと一ヶ月足らず。
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 18:55:46.31ID:AfofAaeH
零戦は最初から浮体構造の機体だろw
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 02:57:13.00ID:O6D0EOx5
>>489
ゼーベック効果ぐらい日本でも知られてるしとっくに応用されてるよ
日本海軍のは自動消火式(手動もあるけど)
言っとくけど腐っても1940年代の世界だからな?
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:26:15.52ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5649W
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 18:47:32.73ID:BsvT3QAW
旧日本軍の戦闘機「飛燕」、製造の地・岐阜で3月公開
https://www.asahi.com/articles/ASL2P66THL2POIPE03J.html

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(岐阜県各務原市)で
旧日本陸軍の戦闘機「飛燕(ひえん)」の組み立て作業が進んでいる。
当時の姿をほぼそのまま残す国内唯一の機体で、2016年11月から
約1年間、主翼や胴体などが解体された状態で公開されていた。
3月24日に新装開館する博物館の目玉展示となる。

飛燕は戦時中、今の各務原市内にあった川崎航空機工業
の工場で約3千機が製造された。長浦館長は
「飛燕の展示は1996年の開館以来の悲願だった」と語った。
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 20:59:15.59ID:TS2kWkp1
モデルアートの復元飛燕の本2分冊が楽しみだ
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 18:22:34.56ID:8IoJxt05
↑の飛燕見てきたよ
機首左側のってインテークだと思ってたけど映像だと腹の下から空気取り入れてて??ってなった 教えてくれ
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 18:41:49.23ID:JnqiyFYL
機首左はキャブレターインテーク、腹はラジエータインテーク
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:27:32.92ID:Y+J9SA8m
イギリスと1年間くらい五式戦と飛燕取替っ子展示とかしてくれねーかな

あっちも飛燕興味あるだろう。
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:20:51.46ID:22ipa6Xr
日本人がキ100見てもゼロ戦と区別できないと思う
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 12:09:09.57ID:7BMCfnPw
まあ興味のないやつはわからんだろーが、そりゃどの国の何でも同じ
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 12:16:14.71ID:rhgDkxvx
日本人なんかに貸したらパーツ盗まれるじゃん
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 20:55:39.82ID:6fNvbRE/
>>519
機首左は過給器のインテーク
ストッロルバルブ方式なのでキャブレターではない
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:12.78ID:ULVG7s/3
零戦 エンジン直後の盛り上がりと風防と機尾の突起で分かる
一式 エンジンから一直線に伸びた風防までのライン、引っ込まない尾輪で分かる
二単 頭でっかちのグラマラスボデーで分かる
三式 液冷と高アスペクト比主翼で一目瞭然
四式 一式をデブくした感じ、垂直尾翼と水平尾翼の位置が離れてる
五式 エンジン直後に段がある、高アスペクト比主翼は特徴的
雷電 ボウスイ形胴体で一発で分かる
紫電 中翼デブで分かる

以上の全ての特徴が当てはまらないのが紫電改
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 22:12:14.02ID:GLQrRpYX
実際遭遇した米軍も、中翼の紫電とは違う何か、ゼロかフランク?と誤認して報告してた
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 22:18:45.10ID:rbDiAGRw
ゼロにしちゃキャノピィが小さい、フランクにしちゃ妙にふとましい、ぐらいなもんだろうな
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 22:58:32.99ID:GLQrRpYX
なので戦時中は新型機として認識されておらず、専用のコードネームも無かった
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 05:08:38.67ID:4KKm96Au
質問です

日本陸軍機の単色塗装って、緑っぽいのと褐色っぽいのと有るけど
そもそも、使い分けの理由とか、どう違うの?

例えばエフトイズ、航空ファンセレクトV.2の四式戦と五式戦や、WKCのVol.13の五式戦だって BとA、Cでは同じ色には思えない
経時変化っていうことかねえ (雨や熱ストレス、紫外線?)
季節で塗り替える余裕が日本にあったんだろうか
ttp://www.f-toys.net/products_00560.html
ttp://www.f-toys.net/products_00182.html

クレオスでいうと、
C15暗緑色(中島系(海軍、 C124暗緑色(三菱系(海軍 の既知の海軍機の差異はともかく

陸軍機にも
C16濃緑色(陸軍、C129濃緑色(中島系(陸軍、 C130濃緑色(川崎系(陸軍 と出てる
ttp://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=87

でも五式戦は全部川崎のはずなんだよね

当時は塗料会社への指定色調に許容範囲(見た目が違う程の幅だが)が広めだったなら
何となく分る気がするんだけど、何かの理由があって意識的に変えてたなら
何故なのかを知りたいと思ってるのよ

調達塗料が無くなってきた所では現場(基地)で近い色を混ぜて(ある意味で石油化学製品)
兎に角、塗料の数量を確保しようとしたんだろうか?(色味が違って当然)

指定量どおりにメーカーが緑原色の成分を混ぜてても、化学的に途中から代替材料になって
最初とは別の塗料缶に、後々変化していったんだろうか?
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 14:08:28.14ID:DnxP/Qnb
いつもニコニコあなたの隣に這い寄る敗戦
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 06:16:52.21ID:UUxb4/Lw
三式戦をヤフオクで買ったバイク屋さんが律儀にHP作ってた(笑)

http://www.doremi-co.com/info/hien

でもバイク屋でレストアとかってどうなんだろうね
スミソニアンでも10年単位の作業だから100年でも足りないような気が。

ここにお金渡して協力して貰うのが一番早くて安い気がするのだが
https://www.jetphotos.com/photo/8033112
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 19:00:42.27ID:aAAu+P7b
ん、それフライアブル目指してる奴か
もう何年目になるかな
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 19:54:12.52ID:exiJY86t
そそ。オリジナルから採寸してパーツつくってって
リバースエンジニアリング・レプリカだから限りなくオリジナル。
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 21:00:13.80ID:+htqgXLO
三式戦を
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか!?
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 01:00:30.85ID:w4/lFQb/
五式戦さえあればP-51に負けない
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 02:09:54.19ID:j4TcI3nT
油とまともなパイロットが・・・
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 11:10:17.55ID:b0dRzByT
低空で巴戦につきあってくれるP-51を用意してください
五式戦の本当の力を見せてやりますよ
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/07/09(月) 11:36:28.91ID:sV5HCH8W
往年の人気漫画「マカロニほうれん荘」の連載前、月刊誌に連載されていた「プルプルぷろぺら」という作品は、(如何なる理由か忘れたが)質屋の店頭に飾られていたダイムラーベンツを復元三式戦に載せて飛ばす話だった
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 15:46:19.84ID:yGBVIjbC
>>522
塗装全然違うのに三式と護衛のP-51の区別がつかず
無防備でいたB-29搭乗員
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 22:51:09.00ID:Mymd4kr1
キ61の工数は?
キ100の工数は?

キ43の工数は25000だけど
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 00:08:20.27ID:EmIrVoXn
日本最強戦闘機は捕獲されたP−51C。

残念ながら五式といえど劣勢だった。
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 00:47:40.08ID:/TlaH96O
渡辺本によると新人の三式戦相手に黒江が無双して、「これでも本気じゃないんだぞ」みたいな話らしいけど、五式も負けたのかい?
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 01:09:01.73ID:eI7j1aY4
五式ができたころにはもう飛べなかったんじゃないかな
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 15:38:18.20ID:tQGAa/Qa
>>546
日本軍最強○○は鹵獲された○○〜シリーズか?
鹵獲M3軽戦車と違ってロクに実戦投入されていないので訓練機材でしかないのだが
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 16:01:50.05ID:9+kDbDgF
フィリピンで、P-40はかなり鹵獲されたと
いう話をむかし見たような。隼や鍾馗などと
一緒に審査され、油漏れが無いことから
米国の機械の精度の高さに驚いたとか。
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 18:26:19.07ID:fIWlwqTE
確かにP-40の鹵獲機は比較試験を受けた記録があるが、日本軍機として実戦投入されたことはないはず
映画のエキストラとかはやったけど
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 20:18:39.37ID:MvGvvwHO
ビルマ辺りで米国からの梱包ごと大量に鹵獲、防空隊に編入されてたよ。
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:23:36.35ID:X9SMxq1Y
>>547
むしろ「三式だとてんでダメ、けど五式ならイケる」って話だった
加速力も上昇力もずっと上回っていて、一撃離脱がもっともやりやすい機体
そのダイブも800kmオーバーの保証付き、F6Fでも750kmがやっとなのに

その次に対抗できるのが隼で、疾風がその下となりさらにその下に飛燕
エンジン替えただけでそんなに強くなるの?って疑問はスピットファイヤに聞いて来いw
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:40:26.47ID:ib2xwZM3
英国にある五式戦はこれがTa152やテンペストと同時期の機体かと
笑いのねたになってるそうだが・・
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:47:12.17ID:X9SMxq1Y
>>547
むしろ「三式だとてんでダメ、けど五式ならイケる」って話だった
加速力も上昇力もずっと上回っていて、一撃離脱がもっともやりやすい機体
そのダイブも800kmオーバーの保証付き、F6Fでも750kmがやっとなのに

その次に対抗できるのが隼で、疾風がその下となりさらにその下に飛燕
エンジン替えただけでそんなに強くなるの?って疑問はスピットファイヤに聞いて来いw
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:50:33.92ID:X9SMxq1Y
ミス
>>554
川崎の工場が液冷エンジン以外も作れるなら
とっくに生まれてておかしくない機体だったからな
カタログスペックではボコボコだし
ただ、数値に表せない場所が群を抜いてただけ
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 01:00:47.61ID:3oCWL/Jc
むしろ五式戦こそが本来三式戦として大戦中期に登場してて欲しかった機体
一式戦に変わって大戦後期の主力戦闘機になれていれば、強力だが今ひとつ稼働率が上がらん誉装備機たちを支える頼もしい名機になれたかもしれないのに
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 01:08:28.31ID:X9SMxq1Y
>>557
当初から生産ペースが機体>エンジンだったし稼働率も悪い、そう唱える軍人も少なからずいたが
川崎系列の工場でのエンジン部門が完全ニートになるので
川崎「この時期に職ナシはイヤ」&上層部「この労働力を放置するのはもったいない」ってなった

最終的には折れたけどすべてが遅すぎた
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 02:40:25.41ID:xHGEbBd0
水冷から空冷へ変更して成功、機首の20mm砲が主武装(五式戦には翼内12.7mmを廃止した機もある)、というとソ連のLa-5みたいではある
なお後期型であるLa-5FNと比べた場合、五式戦の方が少し大きく、重量は同程度、出力は200馬力少なく速度はカタログ値で60km/h程遅く
航続距離は増槽を付けると約3倍、高々度性能で勝る
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 07:44:29.80ID:zKznFp6Q
結構海外とタメ張れるじゃない
このスペックでなんで海外だと五式は特に見所のない廃品利用扱いなんだろう
日本機インテリア資料写真集だと日本最優秀戦闘機という事になっている四式を抜かし、ぶっちぎりで項を割いて紹介しているから興味が無いというわけでも無さそうだけど
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 12:48:38.94ID:xr4zGPwV
だがしかし、出現時期からすると本当はより高性能なLa-7と比べるべき
そしてその気があれば五式戦も、技術的には1944年初めには戦力化できたはず
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 19:17:36.24ID:Ix7wTDLy
翼砲外したのは例によって爆撃機迎撃やってたとこじゃないか?
スペックは平凡で構造にも革新的な面はないとすればTAICが興味を示さなかったのもわからんでもない
どっちみち五式戦作る傍らほそぼそと三式戦二型の生産もやってたんだから滞留機さっさと空冷化して前線送り出したらよかったのにとは思う
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 21:02:25.75ID:TgL9UAcL
一説には首無しのII型機体ベースの五式戦に、製造時から翼内砲無しの物があるのではないかという話
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:57:21.29ID:MVIvV9SK
いいほうと、よくないほうがあれば、
そりゃいいほうを選びますわね。
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/09/02(日) 12:57:09.04ID:IzaVDxgX
米軍がとりたてて試した様子もないしなあ
「我々の技術的優位を脅かす存在」は多分液冷の方のTony2だし
0566名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 22:31:29.53ID:npbeW8jp
ゼロ戦・・小回りがきくだけ。
雷電・・日本機にしては速いって噂
飛燕・・・明らかにP51の格下
疾風・・・日本機にしては速いが格闘戦になると弱い、P51で勝てる

五式戦・・P51乗り「我々の技術的優位を脅かす存在」、F6F乗り「縦の運動性が優れやりにくい相手」

うろおぼえだが
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/09/05(水) 18:23:21.26ID:GtCB2Kd2
それがType5じゃなくTony2かもってことでそ
で、Tony2が五式なのか(当時推定性能がえらい盛られてた)三式戦2型なのか、と
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 01:28:21.52ID:cCau86cm
本屋に三式五式と設計者、パイロットのちの自衛隊司令官?の新刊があったぞ!
丸とか世界の艦船とかJウイングのコーナーにある
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 14:36:32.57ID:mXRNkVpo
普通に零戦32型を金星にして
急降下制限速度750キロ 爆弾250キロ 小型爆弾を翼にも搭載可能
機首武装廃止 20ミリ×2又は13ミリ×2又は7.7×6
一撃離脱のB17対策及び艦上戦闘爆撃機として採用すれば良かった。
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 14:53:04.92ID:a0sa5vpn
>>557
水メタ抜きの金星だから、離昇1300馬力くらいだよ。
しかも機首を延長してホ5を機首に搭載して頭がクソ重くなった一型丁ベースの首無し機に、水メタ積んで重くなった金星62型を積んでやっとバランスがちょうど良かったので

本来三式戦として制式される段階で最初から金星前提で開発されていないと、機首が軽すぎておかしくなってしまう
となるともはや生まれながらの空冷機として生を受けて、あの機首の段差も無い方がいい
史実の五式戦は存在しなくなる事になる
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 15:35:21.49ID:0tExRcpj
もしも川崎が、キ78の層流翼(LB翼)をキ100に移植する、と決断できたなら、
主翼の空気抵抗を、も少し削ることも出来ただろうか?

土井武夫は、既存の量産部品を流用することに長けた技術者だから、
簡単にクビを縦に振るとは思わないけれど。
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 15:39:03.06ID:0tExRcpj
金星51 642kg
金星62 675kg

ハ40 640kg?
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 16:25:14.73ID:9rzuo3Vs
>>572
ハ40は全長が長いからそれ以上に機首が重くなるんよ
>>571
LB翼はリベットせいで効果が激減する事が判明したから、キ78は付け根以外リベットを使わない特殊な構造なんだよ
沈頭鋲は一旦主翼に凹みを付けてからそこに打ち込むので外板が歪になるんよ
層流翼はそこで層流効果が出せなくなる
実用的な戦闘機の構造には使えない
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 16:30:26.90ID:9rzuo3Vs
まあ飛燕は、主翼を前後させて重心移動対策を取れる様になっているんだけどね
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 16:57:54.61ID:40KM3FZT
確か丁でも二型でも、んで五式戦でも主翼位置前進させてなかった
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 17:20:25.89ID:CXTkL0pi
結局後尾にバランスとるためのウエイト積んで、余計に重くなったという話じゃなかったか?
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 18:41:11.56ID:40KM3FZT
あれはマ弾の自爆対策ではなかったか
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 20:25:51.37ID:WMwme41B
まあ重心前に寄ったら主翼前にズラして…でもするとまた主翼という重量物が動くので重心がまた前に…って感じでやはりバラストは最低限いるんじゃない?緩和されるってだけで
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 22:46:01.19ID:CXTkL0pi
全体に自重で250kgも重くなって上昇力はシリーズ中最低に、しかし翼に重いマウザーを積んだ丙型よりは格闘戦向けになった模様
(もっとも相手がグラマンやP-51じゃ格闘したら負けるけど)
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 23:41:19.17ID:4ChBMyDU
>>572
金星62は水メタのタンクも込み?
水メタのタンクいれたらもっと逝くんとちゃうの?
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 07:32:02.49ID:N5DC/Myv
>>582
当時の戦闘機は層流翼の恩恵を受けられてなかったのはもはや常識
土井が知ってたかは俺は知らんが
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:06.68ID:+u8P/3Vm
P-51みたいに主翼リベットをパテ埋めして磨くくらいのことをしないとダメなんだろうね
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 13:46:30.37ID:OjuCzMwH
そのP-51ですも、実用機では層流翼の恩恵は受けられてなかったってTAICレポート(NO.824)が結論付けてるから推して知るべし…
層流翼は応力外皮構造じゃなくて鋳造か削り出しで、かつ胴体とプロペラが無ければ理想なんだよ…(苦笑)
はて、実用機でどうやって実現するかな…w
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 16:48:49.76ID:qk2OiU/W
まぁ層流翼のTAICレポート(NACA6シリーズ)は、戦争中の日本が知る由がない機密レポートだし(笑)

当時の日本人、谷一郎センセとかTH翼の長谷川センセは、
日本の貧弱な研究設備の中、あれだけの研究を成し遂げたモノだと思う。
中島のKシリーズ翼型だって、層流翼ライクだろ?
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 17:05:51.49ID:9DQ9ICqj
確か層流翼は、最大厚位置が後ろ寄りなので層流効果を出さずとも抵抗が少なく、翼を厚翼に設計出来るというメリットがあったのではないかな

これは高速向きというより、搭載量向きだろうね
一式陸攻二二型やP-51などは、それを転じて厚翼と成し、タンク容量を稼いでいる
紫電改も、最終的に900発の弾薬と武装四丁を主翼に収めているし
要求の違いか、搭載量を重視してこなかった陸軍重爆に受け入れられなかった方が痛恨だと思う
戦闘機にはどうでもいい要素だな
そもそも非層流翼の零戦や隼からして十分長い距離を飛べるし、層流翼は必ずしも空戦機動を第一に設計されたものではないから
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 21:32:28.09ID:OUfksh2K
>>568
『日本陸軍名機物語』
各種陸軍機(三式五式を中心に)
土井武夫(川崎航空機)
竹田五郎(鍾馗、飛燕、五式などの名パイロット 元統幕議長)
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 06:51:13.35ID:2HRqlGIr
現存日本機の表面はぼこぼこだがイギリスの5式はけっこうきれいらしい
内部の骨はもとより外板が強度がある設計なのかもしれない

Fw190の現存機もきれいで、戦争中の写真もお肌つるつるしてる
英国機はタイフーンやテンペストもボコボコでこ汚い
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 15:00:58.88ID:pWs0QtzU
現代の機体なんか前縁付近はリベットもない、超厚板の一発モンやで
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 18:58:14.25ID:Po1wce9X
かがみはらの三式も、あれ表面がマダラだからデコボコに見えるけどかなりピシッとしてる
零戦みたいなペコペコ感はない
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 19:23:58.80ID:flTTA4/b
もしタイムマシンで過去に飛んで土井さんに、三式戦闘機がP-51のラジェーターの空力をパクる様に伝えていたら、三式戦闘機は600km/hちょいぐらい出てたかもしれないな…
あと、南部さんに、二式20ミリ機関砲の弾薬を20×82ミリ弾の短いものにすれば、ストロークが短縮されて、開発中の陸軍戦闘機の主翼に収まったよ、と教えてあげれば…
これらで飛燕はもうちょっとマシな結果を辿れたかもしれない
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 19:38:23.96ID:2HRqlGIr
冷戦の堀越と土井は東大同期だったんだが
零戦の軽量孔を意味がないバカ孔と罵倒してる

数グラムの軽量化でもちりが積もれば山となる
不利な艦載戦闘機のせめてもの軽量化努力だから
これを笑うことはできない
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 10:00:26.38ID:wPXMpHqE
タイムマシンがアリなら満州に油断あるからアメリカに土下座して開発して貰えで万事すみそう
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 15:20:26.33ID:YWkBD7vP
飛燕がイマイチな性能なのは、ハ40のパワー不足につきる
飛燕の量産前に、よりパワーのあるDB605を搭載したBf109Gが実戦配備されてるというのに
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 15:47:34.69ID:rZF/Qx16
つーても一型甲の2950kgはめちゃくちゃ軽いやろ
零戦五二型でも2750kgぐらいだから液冷機な事を差し引けばかなり軽量
旋回性能も五式戦より初期型飛燕の方が良かったんじゃねえの?
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 16:03:44.17ID:S4U1VoD8
Bf109G6は自重2,670kg、小さいからね
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 17:02:41.97ID:rZF/Qx16
マジかよ
飛燕の方が遥かに自重軽いやん
そういや大戦期の主翼構造を解説しているサイトがあったけどそこ曰くMe109の単桁構造は、桁が普通より後ろ寄りだから捻りモーメントがでかく強度不足に陥りやすいんだとな
主翼構造で無駄に重量食ったのかしら
それに比べて飛燕はクッソめんどくさいトラス構造の二本桁のトーションボックスなので重量の割には頑丈に仕上がっている
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 17:35:55.50ID:SpZiQsJu
軽量命の日本機が軽すぎる、つった方がよかろ
それが悪いとは言わんけど欧米の機体が「**のせいでむちゃ重い」というより「日本が軽い」だとオモ
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 17:55:35.32ID:mw2EgCOI
確かに烈風のスカスカっぷりはガチ
あれじゃ急降下制限速度は満たせてもなかなか降下加速しないだろなと
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/09/12(水) 19:06:49.96ID:eY/a52NZ
軽く、細く、きゅっと締まった機体の土井シリーズはやっぱりドイツの香りがするな
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/09/13(木) 19:40:25.60ID:jDcMAr7V
金星とか三菱の燃料噴射エンジンは筒内噴射が出来るよう試作ぐらいしたんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況