X



【IFV】陸自歩兵戦闘車考察スレ6【89式後継】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無し三等兵 (ワッチョイ bf2f-UpiQ)
垢版 |
2017/03/20(月) 10:59:38.90ID:Yf6a0e3Z0
92式地雷原処理車の後継はどうするんだろ?
共通装軌の対象にも含まれてないし…
0008名無し三等兵 (ワッチョイ 43a1-n3Hu)
垢版 |
2017/03/20(月) 18:19:44.66ID:edhi8Rzn0
>>5
96WAPCやIWAPCの車体上部に70式地雷原爆破装置を搭載する事はあるけど、歩兵の突撃経路を啓開するための装備だね。
wikiによると啓開経路の幅は50cmとなっている。パジェロすら通行できん。

92式地雷原処理車の後継は、MLRS後継と統合するべきだと思う。
共通車体システムの対象にロケット砲や施設科の機材が含まれていない点から、次期防あたりで次世代機材についてのシステムシミュレーションの研究開発が始まると妄想するが、どうなるだろうか。
0009名無し三等兵 (ワッチョイ bf2f-UpiQ)
垢版 |
2017/03/20(月) 18:34:08.11ID:Yf6a0e3Z0
調べたら92式でも用廃で展示用に回った車両が出始めてるみたいだから
純減の可能性もありそうなんだよね…
0011名無し三等兵 (ワッチョイ a31f-UnlH)
垢版 |
2017/03/21(火) 20:52:55.11ID:byfLsPas0
普通のバスやトラックと同じぐらいのサイズだから運用コストは安そう
装弾数はMLRSの半分になってしまうが、現状方面特科の半分を占める20榴大隊まで含めて更新してしまえば補える?
0012名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-UpiQ)
垢版 |
2017/03/21(火) 22:27:03.63ID:cmnXEdsx0
クラスター禁止で役割が長距離精密火力に変わったから、装弾数半分でも
問題ないと思う。ただ用途的にMLRS置き換え分だけで十分かも。
0014名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-UpiQ)
垢版 |
2017/03/21(火) 23:08:38.01ID:cmnXEdsx0
>>13
M2は全幅ありすぎて手持ちのトレーラーに載せられないと思う。
今後導入されるAAV7の全幅だと問題なく載るはず。
0015名無し三等兵 (ワッチョイ 433c-5sBS)
垢版 |
2017/03/23(木) 18:36:40.19ID:h78Fl4JU0
今更M2ブラッドレーをなしてわざわざ…
で、精密射撃用途だと益々即応弾の数が効いてくるからMLRSをHIMARSに置き換えはちょっと…、純増なら判りますw
0016名無し三等兵 (スプッッ Sde3-+Sr4)
垢版 |
2017/03/23(木) 18:40:34.81ID:Rw63HAZcd
今の時代から見るとM2ブラッドレーは装甲ペラペラだし足回り弱いのがちょっと。
あれを導入するくらいなら89式増勢した方がましかと。車体部分は今も製造ライン生きてるし。
M242チェーンガン「だけ」なら導入しても良いかなと思う。
0017名無し三等兵 (ワッチョイ b71f-BXGz)
垢版 |
2017/03/23(木) 19:37:34.94ID:Pg6Migy/0
情勢が逼迫してて新造では間に合わず、アメさんから中古を格安で大量に買ってこれるみたいな条件ならまあありかも
車幅は増加装甲外せば89FVと大差ないんじゃなかったか?
0018名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/23(木) 21:26:19.50ID:Br/bJjHB0
IFVは大量の弾薬積んでるけど隔壁とかで隔離されてないから
被弾して誘爆した場合被害が大きそう
0019名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-J7TW)
垢版 |
2017/03/23(木) 23:40:27.76ID:SiRVJ3Ila
>>15
完全装軌編制の旅団を北方だけでも残したいからな。
装軌装備が入り用になった際の種火という意味で。

装甲紙とはいえ、89FVと違って量産ラインが今現在存在し
かつ基礎的な強化は済んでいる車体を導入できるだけマシ。
どの道73式APC退役は待ったなしなので有りものでないと間に合わない。
正直中古のM113A3でも構わない位。
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-rs+5)
垢版 |
2017/03/24(金) 00:17:26.89ID:4wrSRyw50
重機関銃と自動擲弾とATGM組み合わせた安価なRWS作れないんだろうか?重機関銃と自動擲弾は選択式でもいいだろうけど。

それで数が揃うならいいんじゃないか。
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6e-+Sr4)
垢版 |
2017/03/24(金) 00:18:34.82ID:ZkukKmWl0
73APCは足回りを共通車体システムで換装して、あと四半世紀は運用だろうな。
今期防では、貴重な予算のうち機甲向けのパイがAAV7に吸われてしまったので、次期防に期待したいところ。
0026名無し三等兵 (エーイモ SEe2-9ZJb)
垢版 |
2017/03/24(金) 15:32:16.94ID:UYOHnBcKE
8輪装輪車の導入は反対しないが73式を発展させた装軌の重装甲APCも同時に欲しいよな
武装は後付けで良いんだよ、歩兵戦闘車ってくくり自体があんまり有効でないような気がする
なぜAPCに百貨店を求めるのかね?って言いたい気分はするんだよ
0027名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6e-+Sr4)
垢版 |
2017/03/24(金) 17:30:06.02ID:ZkukKmWl0
>>26
IFVのもつ最大のメリットは、歩兵を下車させずに戦闘を行う事が出来るという点ではないかな。
APCでも乗車したままの戦闘展開を行えないことはないが、IFVと比較するとどうしても能力に劣ってしまう。
例えば陣地攻撃を考えると、敵の破砕射撃や味方の支援射撃の降り注ぐ中で突撃を発起しなければならないことがある。この場合、暴露した歩兵という存在は非常に脆弱だ。
歩兵に、砲弾片や陣前障害から防護する頑丈な装甲を提供し、戦車の速度に随伴可能な足を提供し、対機甲戦闘にも耐え得る強力な直射火力を提供する。これがIFVというアセットのもつ特性なのだろうと思う。
0028名無し三等兵 (エーイモ SEea-9ZJb)
垢版 |
2017/03/24(金) 17:57:31.11ID:xbtcNPknE
>>27
乗車したまま戦闘するならそもそも行動歩兵を乗車させる意味があるのだろうかって疑問が湧く
行動歩兵が車上から戦闘参加するのはほとんど無意味らしいし
0029名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf3-m8YS)
垢版 |
2017/03/24(金) 18:09:58.81ID:totrwnC20
もう乗車戦闘できるIFVなんてあまり存在しない
そもそも乗車戦闘の価値はNBC汚染下での戦闘にあったんじゃあなかろうかな
0031名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-gIIM)
垢版 |
2017/03/24(金) 19:36:47.20ID:k6Ucf/S+M
IFVの利点はやはりその搭載兵装じゃないの。
車両部隊は下車部隊を後方や側方から支援することになる。
ここで、人が撃つ重機関銃より、安定化された機関砲と連装機銃で支援されるほうが心強い。

まあ単なる装甲車であったとしても”分隊に1挺”の重機関銃が付随するわけだから、ただの軽歩兵とは火力が圧倒的に違うんだけど。
0032名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/24(金) 21:30:20.76ID:Csg/FmM90
下車歩兵を支援する場合はかなり敵陣地に近接した場所で降ろすから射程的には
重機関銃や自動擲弾銃でも十分だと思う。
しかも73式や96式のキューポラは車内での操作も可能だからNBC汚染下
でも使用できて更に砲塔を持つメリットが減る。
0033名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-gIIM)
垢版 |
2017/03/24(金) 22:40:41.38ID:k6Ucf/S+M
火力差は如何ともし難いけど、それでも40mm自動擲弾銃は相応に強力だよね。
RWSとして安定化された銃塔になれば精度的にも魅力。7.62mmを連装にしても良い。

まあ最終的に戦車がいれば解決するんだけど。
0034名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-gIIM)
垢版 |
2017/03/24(金) 22:45:52.34ID:k6Ucf/S+M
でも高価格・高機動力・高防御力な車体が戦場にあるなら、相応の砲塔がのってないと勿体無いという単純な理由でIFVがあっても良いと思う(さらに高騰する価格)
0035名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/24(金) 23:06:38.68ID:Csg/FmM90
砲塔載せるだけで価格2倍はちょっとなぁ
そこそこの性能のAPC揃えるのが予算的には無難かな
0037名無し三等兵 (スプッッ Sdea-+Sr4)
垢版 |
2017/03/25(土) 02:11:18.46ID:hLKWNKVod
チェチェンではBMP活躍したしイラクではM2ブラッドレー活躍したしやっぱIFVは必要だよ

ってかそもそも陸自の普通科連隊の直射火力が弱すぎるのが問題
汎用機関銃無いしMINIMI少ないし、殆どの中隊は車載武器なしの高機動車かLAVが主力だからね
73APCや96WAPCに乗れる金満中隊でも最大火力はM2HMGのみ
防衛予算を作る政治側はもう少しこのあたりに危機感を持つべき
フランスを見習って装輪IFV作ろうよ
0038名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-J7TW)
垢版 |
2017/03/25(土) 04:11:07.25ID:eIQ0+sAF0
>>22
73式は小型過ぎて将来性が無い。
兵員室の容積不足が致命的。

無砲塔でガンポート塞いだ89式を量産した方が余程マシ。
百歩譲って120mm自走迫の車台でもOK。
0040名無し三等兵 (ワッチョイ b71f-BXGz)
垢版 |
2017/03/25(土) 10:07:23.64ID:aMgTSzta0
>>37
迫撃砲や無反動砲はアホみたいに持ってるのにMINIMI少なかったりGPMG無かったりするのは、
そもそも陸自が直射対人火力を重視してないってことなんだろうか
0042名無し三等兵 (ワッチョイ cf7a-xnBe)
垢版 |
2017/03/25(土) 11:21:13.76ID:Aj3REBGi0
8人編成の班では今の火力が限界では?
89式…6
KG…1
MINIMI…1

一人に小銃2丁持たせるとか、全員minimiにするとか、
PW担当の人は両肩にPWを固定設置するとか、いろいろ案はあるけど
0043名無し三等兵 (エーイモ SEe2-9ZJb)
垢版 |
2017/03/25(土) 13:26:42.33ID:WX+Jv810E
実質的にIFVは補助的に行動歩兵を乗車させることもできるMBT支援用戦闘車両って位置に収まってる
その程度の歩兵兵力の支援で機甲部隊が戦えるのか?
もう少しまとまった歩兵兵力の随伴が必要なのではないか?ってなことになればじゃあ何に乗って付いてゆきば良いのってことになる
MBTに随伴するなら装軌が必要だし砲塔載のっけて乗車員数を削りコスト上昇させるならAPCで良くね
更に市街戦なんかで歩兵の盾にするなら武装より重装甲の方が有効なんじゃ、ってことにならんだろうか
0044名無し三等兵 (ワッチョイ aa52-XOOV)
垢版 |
2017/03/25(土) 13:33:03.55ID:EWizSgHb0
>>43
ならないだろうなあ 歩兵の火力が上がってる上にドローンやロボット兵器も考えられる現代では装甲はある程度に押さえて火力やセンサーに回した方が良い
高級な戦車と共に機甲戦できる歩兵戦闘車とある程度の装甲に抑えた装輪装甲車のローハイミックスになると思うぞ
0045名無し三等兵 (ワッチョイ 433c-5sBS)
垢版 |
2017/03/25(土) 15:44:55.38ID:1xgtHnkP0
誘導兵器が小型化、発達しているから火力のペイロードは削る方向、
センシングはそれこそ高度化、小型化著しいからベトロニクスともどもペイロードに大きな影響は無し、
結局盾としての能力を増す、装甲重視の方向性になるんじゃない?

弾ばらまくならM2で足りるし、装甲目標以上ならどうせ誘導弾の出番。
0046名無し三等兵 (エーイモ SEe2-9ZJb)
垢版 |
2017/03/25(土) 15:48:26.81ID:WX+Jv810E
つかMBTに随伴するのが任務なんだから大火力が必要な状況ならMBTの主砲の出番じゃん
なんだってAPCにその能力を付与せにゃならんのじゃ?って疑問なのよ
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 1bbc-BXGz)
垢版 |
2017/03/25(土) 16:06:27.66ID:v3DjC1QM0
歩兵が降車する車両自体にまで近接して火力が存在しなければならないと判断するからの
IFVだわな。支援しあう部隊まで離れて良いならMBTとAPCでいいが
部隊間は特性の違いから離れることもあるしな
0048名無し三等兵 (ワッチョイ aa6b-VHv+)
垢版 |
2017/03/25(土) 16:56:11.43ID:00IpTUPW0
同軸攻撃ならTKとAPCが一緒だからAPCじたいに火力が不要になるが

異軸攻撃だとTKとAPCは別ルートの攻撃になる。
0049名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-Pg0s)
垢版 |
2017/03/25(土) 18:59:53.11ID:KPSnjQDh0
何の武装を搭載したら幾ら掛かるのか分からないんだが、何処かに資料ある?
RWSが砲塔よりいくら安いのか知りたい。
0051名無し三等兵 (ワッチョイ b71f-BXGz)
垢版 |
2017/03/26(日) 10:01:44.71ID:WHEYopT/0
機関砲はともかく、ATGMは乗せると車両の単価は上がっても
中隊の対戦車小隊または連隊の対戦車中隊がなくなる訳だからトータルのコストは安くならんかね?
0052名無し三等兵 (エーイモ SEe2-9ZJb)
垢版 |
2017/03/26(日) 10:17:28.03ID:lfW520OGE
コストもそうだが行動歩兵の乗車員数を減少させることに見合うのだろうか
APCもIFVも根本はMBTのみでの戦闘は不可で、歩兵の随伴は絶対に必要って戦訓が元だろ
歩兵は地上に展開してこその歩兵で乗車したままじゃ意味がない
APCとIFVの混用なら理解できる
0054名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/26(日) 14:25:07.00ID:ABO169mS0
IFVだと予備弾や砲塔バスケットがかなりスペース食うから負傷者の搬送や
物資の運搬でAPCより不便って面もある
0056名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/26(日) 15:46:59.97ID:ABO169mS0
RWSだとジャムった時とか故障時の対応どうなんだろ?
0057名無し三等兵 (ワッチョイ 939c-7mmy)
垢版 |
2017/03/26(日) 17:48:43.20ID:2GH4R8150
しかしなんで、ワッチョイつけるとあいつら来れなくなるんだ?
ドンだけやましいのか、自分の場所がばれるのがまずいのか?
0058名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-Pg0s)
垢版 |
2017/03/26(日) 18:24:55.58ID:wNDAz8z90
予算があるならちゃんとした砲塔でいいが、無いならとにかく安く揃えられる構成にするしかない。

ということで装輪装甲車(改)には単装のATGMとHMGかAGL組み合わせた複合RWSを載せれば良いのではないかと思う。一応大体の脅威に対応できるし。

装軌IFVは高価すぎるのはどうしようもなさそうだから輸入するしかないのでは。
0060名無し三等兵 (ワッチョイ b71f-BXGz)
垢版 |
2017/03/26(日) 18:57:34.43ID:WHEYopT/0
新規開発なら自前でやればいいんでね?
航空機の開発とかと違って共同開発はコスト面でも技術面でもメリットが少ないと思うが
0061名無し三等兵 (ワッチョイ aa52-XOOV)
垢版 |
2017/03/26(日) 19:01:29.78ID:KHlD3Wt/0
>>60
それだけの数を作るならだなそれは……
ブラッドレー改修型のコンペでBAE案採用されたら三菱がサスで協力してるからそのラインで共同開発の話進むんじゃないかな
0062名無し三等兵 (ワッチョイ b71f-BXGz)
垢版 |
2017/03/26(日) 19:22:14.36ID:WHEYopT/0
米英あたりとじゃインフラ事情や運用思想が違いすぎるからなぁ
コスト重視でそこらへんのローカライズに目を瞑るなら輸入ないし共同開発もありなんだろうが
0063名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/26(日) 19:59:25.68ID:ABO169mS0
共通装軌車体は時期的に73式の置き換えがメインだろうし、89式の失敗もあるから
あまり凝らず部品も共通化して手堅く低コストな設計になりそう
0065名無し三等兵 (エーイモ SEea-5sBS)
垢版 |
2017/03/26(日) 21:44:42.68ID:EtSOXId7E
IFVを機甲部隊随伴用ではなくキドセンと伴に普通科の火力アップって目的に配置しなおす気は無いのかな?
0066名無し三等兵 (ワッチョイ aa52-XOOV)
垢版 |
2017/03/26(日) 22:02:32.39ID:KHlD3Wt/0
>>65
それは無いだろ 16式が普通科に行くのもどうかなあとは思うし
16式は普通科の要請があればやって来て支援砲撃する感じじゃないかな

そもそもお値段が高い歩兵戦闘車そんなに配備できんよ 他にも欲しいものはたくさんあるだろうしな
0068名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/26(日) 22:40:11.03ID:ABO169mS0
普通科だと装軌車両を運用するにも自前で最大のトランスポーターが
3トン半だから装輪にして自走させた方が良いと思う
0072名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-J7TW)
垢版 |
2017/03/27(月) 07:02:40.47ID:I2KrIEJBa
>>70
紛争状態の市街地や街路は紛争強度が増すにつれ不整地になるという
普遍的教訓が見逃され過ぎてきたと思う。
クロスカントリー能力でなく障害の排除突破能力が重要になる世界。
>>71
APCはBTR-50やMT-LBで足りているのかと。
機動戦じゃないんで運動性能はあまり重要じゃない。
0074名無し三等兵 (ワッチョイ db3c-Omjl)
垢版 |
2017/03/27(月) 15:59:57.90ID:xAqDqq7P0
地震などの災害地でも、4駆じゃあ、道路しか走れない。
0076名無し三等兵 (ガラプー KK0b-OoRz)
垢版 |
2017/03/27(月) 17:58:21.12ID:FCFgDfLTK
>>61
ブラッドレー改修型が展示してある前でおっさんが誇らしげに解説してる動画にサスアームと基部が映っててだな、それに「NINJA」ってロゴが…。
カワサキから苦情がきそうだよな
0077名無し三等兵 (エムゾネ FF4a-dTZF)
垢版 |
2017/03/27(月) 19:17:22.56ID:L4X0xSOEF
キャタピラ履き車両が、万能選手みたいに語る人がいますね。
0078名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/27(月) 20:18:04.76ID:lvyoP1Ux0
60式装甲車や73式装甲車にあった前方機銃の有用性がよくわからん
射角も狭いし乗員も一人多く必要になるわで不要にしか思えない
0080名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd3-1VOV)
垢版 |
2017/03/27(月) 21:44:16.21ID:tOjHA7sJp
BMP-3の前方機銃と同じで、頭を下げさせておくためだろ。
現代では対戦車火器が発達して無意味だけど、当時だと肉薄攻撃も考えられたろうから。
0081名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-J7TW)
垢版 |
2017/03/27(月) 21:51:27.08ID:36DMOCU6a
>>68
戦略機動力を上げたり、ORで潜在的な戦略機動の延びしろを探る
発想が自衛隊に足りない。

沖縄や硫黄島でM4が運用できて、朝鮮戦争ではセンチュリオンや
M26の在来線鉄道輸送を相模デポで行ったのを学んでいない。
平時の法制や輸送限界も重要だけど、それを技術的に突破できるか
検証するのも軍隊の仕事だと思う。
戦争は相手があるんですから。
0083名無し三等兵 (ワッチョイ 433c-5sBS)
垢版 |
2017/03/28(火) 07:56:23.78ID:GvBAYUEz0
日本の場合防衛インフラのために他の省庁が協力どころか、他の省庁が防衛インフラを潰しにかかる事すらあるから。
平気で国境近くの鉄道を剥がそうとするし。
鉄道輸送だって、実際に78式戦車回収車での鉄道利用での転地演習をやっているんだから、履帯外した10式戦車
を鉄道で運ぶことは可能だろうて。
0087名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/28(火) 21:56:33.80ID:xHbHj2nD0
鉄道輸送を利用するにも35t積み貨車しか無いし積込用の
プラットホームも無いから結局輸送船増やした方が良さそう
0088名無し三等兵 (ワッチョイ 13a7-FAJs)
垢版 |
2017/03/29(水) 04:07:38.22ID:bjt2h8mx0
LAVがもう少し使い勝手が良ければなぁ。

40mm自動擲弾銃+RWSで普通科が生まれ変わるだろうに。

あと120mm以上の迫榴弾は知能化を!
0090名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-J7TW)
垢版 |
2017/03/29(水) 06:03:22.04ID:HuoEZGAoa
>>87
先月の軍研の聞きかじりなんだろうけど、ランプは鋼材現地溶接で
MBTの積載に耐えうる程度の代物は急設できます。
1週間程度の工期とユニックにショベルカー、資材があれば、
コンクリ製の恒久構造で作れます。
貨車は短尺三軸ボギー車にすれば、作戦時自重60tの現代MBTでも積載可能。
最悪建築限界が日本に近いイギリスあたりから実車を持ち込んで、
軸とブレーキだけ取り替えた上で機関車との間に控車噛ませば動きます。

問題は積載限界と橋梁強度だけど、これは輸送ルートを極限して
接触する構造物を削ったりアングル等で補強を実施することで
ある程度は対応可能です。
自走せずに輸送できれば良いのであって、旅客列車の合間を縫って
時速95キロで飛ばしたり低規格ローカル線に乗り入れる必要は
無いんですから。
0091名無し三等兵 (ワッチョイ befc-7HKf)
垢版 |
2017/03/29(水) 11:41:28.87ID:fHu9/LEL0
>>90
>低規格ローカル線に乗り入れる必要は無いんですから。

横レスだけど、そうなると「新幹線輸送」が向いているね、

一般的に橋梁の重量強度ばかり語られるけど、実際は「線路自体の強度」の問題があり
たとえ地面の上であっても線路というのは設計重量以上のものは線路がゆがんでしまうので運搬できない
(一回だけ通過程度なら大丈夫だけど、何両も通過していくうちに脱線してしまう)

また線路の強度は「重量×速度」で計算されているので単純に重さだけで語るのも間違い
(橋梁も同じ単純に○○トン以下までという事ではない)。

たとえば東海道新幹線は当初時速210キロで強度設計されていたが、300系で車両をアルミにして軽量化したので
同じ線路で時速300キロまで大丈夫という事になっている。

高速運行で設計された新幹線は一両100トンの車両を時速300キロで走行できる線路強度がある(橋梁も含めて)
また、新幹線であれば幅も広い(3メートル30センチ)ので、一車両にアメリカのM1戦車を一両搭載しして時速300キロで
高速展開できる。
0092名無し三等兵 (ワッチョイ aa48-uJdV)
垢版 |
2017/03/29(水) 20:55:00.33ID:CWP7tgbj0
>>90
サイズのせいで普段はほぼ遊兵化する車両をJRがわざわざ陸自の為だけに維持して
くれるとは思えない。ましてやダイヤに合わせられないドンガメならJRの協力すら
得られなくなる。
0093名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-XUqK)
垢版 |
2017/03/30(木) 07:29:26.31ID:h//h3psha
>>91
機関車と輸送端末駅、列車組成ターミナルが新幹線には不足している。
車両基地や保線基地を流用して標準軌本線用DLを海外で調達しても、
転向線と引上線のある列車組成駅が無いのが致命的。
>>92
アメリカ本土や在独NATO軍の戦車輸送は実質専用の貨車で行っているんで
運用スキームを学ぶ価値はあるかと。
というより防衛省所有で民間のオペレーターに委託する形の
私有貨車で十分。
0094名無し三等兵 (ワッチョイ d39e-QmV0)
垢版 |
2017/03/30(木) 12:23:12.13ID:zqyEI3g90
>>93
そもそも重量に耐えられない一般線路を何千キロも改修する莫大なコストを考えれば
ターミナルの整備のほうがずっと楽だと思うが

第一新幹線で輸送する拠点はハブになるところだけなので全国5か所位でいいだろう
有事の際は時速300キロで北海道の機甲師団を数時間で博多まで輸送する
その後は道路や船舶で展開すればいい

一般線路で展開したら線路をある程度改修したとしても重量過大による速度制限を時速30キロとすると
九州までは4日位かかるぞ
0098名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-yDRI)
垢版 |
2017/03/30(木) 20:04:32.71ID:RDB27wfs0
そもそも鉄道輸送だと妨害が容易だしなぁ
0100名無し三等兵 (ワッチョイ 83b4-ICOF)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:36:10.17ID:V1ZuffYh0
つーかさ、IFVだがなんだかしらねーけど無人化すりゃいんじゃねーの?

既存の知識で考えるのやめた方がいいとおもうぜ
0102名無し三等兵 (ガラプー KK57-MSsa)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:44:19.15ID:HyvwRGZJK
WW2どころか銃剣道とかはWW1時代からの遺物だしな
線路の耐荷重については100トン近い変圧器を鉄道輸送してる時点で心配することはないし、90式戦車なんか内地で製造して鉄道輸送後に北海道で最終組み立てしてるじゃないか
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 83b4-ICOF)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:48:56.68ID:V1ZuffYh0
装甲考えなきゃ小型化できんだろ

な、あほだろ?分かった?自分がどんだけアホか、そんなアホだとすぐに中国にまけちゃうよ?

久しぶりにニコ動みたら空挺だのリペリングだの訓練してて笑ったわ、最終的には人だろうけど偵察ならグロバルホークとかドローンでいいだろ 笑
0105名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-yDRI)
垢版 |
2017/03/30(木) 23:20:35.37ID:RDB27wfs0
>>102
工場から北海道まではトレーラーとフェリーで運ぶから鉄道は使わないぞ?
0107名無し三等兵 (ワッチョイ 933c-jsM4)
垢版 |
2017/03/31(金) 21:55:30.68ID:CDquLUw60
シキ使った特大貨物輸送は>102が言及してくれたけど、貨物が走っている路線は74式までなら十分現状で対応可能。
(ボトルネックは北海道の砂原支線てのがなんつーか…)

で、コンテナにはプラットフォームコンテナという平らな板がありましてな、40ftで耐荷重40tオーバーなものもあるから
コンテナ車両(コキ)にそれ乗っけたら車両は問題なし。

軸重も基本軸重15tの石北本線にDF200の軸重16tの車両が入っているから速度制限でどうにかなる。

ハンドリングは、日本じゃなじみの薄いリーチスタッカーは80t持ち上げれる代物すらあるから、足場に鉄板敷いて順番に下ろしていけばOK

ま、問題はどこもそんな事考えていない事ですけどね…
0108名無し三等兵 (ワッチョイ d39e-QmV0)
垢版 |
2017/03/31(金) 22:46:45.49ID:Jk1DcHbY0
新幹線以外の鉄道輸送は旧世紀の遺物だが新幹線は全く別もの、

時速300キロで単体重量50トンのものを運搬できるネットワークが全国に張り巡らされてるのにそれを使わない手はない。
他にそれだけ高速で兵力を展開できる手段はない(大量にアントノフやC-17をレンタルするとか以外はね)

新幹線輸送はまさに「21世紀の電撃戦」を実現するものだ
0111名無し三等兵 (ワッチョイ d39e-QmV0)
垢版 |
2017/03/31(金) 23:00:00.89ID:Jk1DcHbY0
>>110
もともと新幹線は「貨物輸送」も想定されていたんだよ。
東海道新幹線のホームが現在の16両より長くなってるのは貨物型を運用する為

けっきょくトラック輸送による需要減少が予測されたので実現しなかったが
車両設計まで終わっていたのでそれをベースに作ればいい
0112名無し三等兵 (スプッッ Sddf-I9mS)
垢版 |
2017/03/31(金) 23:31:21.12ID:siEQEGt5d
技術的に可能ということはわかったが訓練もしてないことを実戦で出来るんですかね
あとJR総連がサボタージュするんじゃ?
0113名無し三等兵 (ワッチョイ 933c-jsM4)
垢版 |
2017/03/31(金) 23:37:27.14ID:CDquLUw60
JR東海区間に差し掛かって輸送障害が起きたら「24時間留置」とか有事でもぶちかましてくれる気はしますw

ただ、フネも先日、船員組合がはくおうによるPAC-3輸送を拒否する始末なのでまぁ。
0114名無し三等兵 (ワッチョイ d39e-QmV0)
垢版 |
2017/03/31(金) 23:59:44.21ID:Jk1DcHbY0
>>112
JRは全国バラバラの民間会社だから一体の動きは無いよ
リニアだって東海独断でやってるし。今は普通の民間会社と同じ。営利面でメリットがあればやるでしょう。
まあ車両やターミナルの整備でそれなりにお金はかかるだろうけど

訓練が必要なのは何でも同じでしょ?「戦闘車両を空輸して展開する」なんてのも実際は
訓練しないと無理だろうし
0116名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-kVPK)
垢版 |
2017/04/01(土) 00:30:26.26ID:VwJN/S/I0
>>56
アルマジロっていうドキュメンタリー映画では戦闘中にRWSがジャムって、
結局乗員が装甲車の上に出てきてジャム直してるシーンがあったな
Evaluation: Good!
0117名無し三等兵 (ワッチョイ d39e-QmV0)
垢版 |
2017/04/01(土) 01:02:57.13ID:n9vqFleE0
>>115
今の新幹線のボディ形状でフルカバーで搭載可能なので空力は関係ない(10式はギリギリだけど)

16式機動戦闘車 全幅 2.98m 全高 2.9m 重量 26t
89式装甲戦闘車 全幅 3.2m 全高 2.5m 重量 26.5t
10式戦車    全幅 3.24m 全高 2.3m 重量 約44t

新幹線車両限界
積載可能高さ 車両限界 4100 - 床面高さ1160 = 2940
積載幅    車両限界 3400(実際はE7軽の3320が最大)
積載重量 50トン前後(設計重量100トン-現行新幹線の車体重量(空荷)44-50トンより)
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 933c-jsM4)
垢版 |
2017/04/01(土) 08:00:45.48ID:Pc4x+QlO0
整備新幹線は軸重最大16tで作ってあるから、車両貨物込みで64tが限界だよ。16式キドセンだと2輌積めるかどうか。
東京駅云々は、今どきの技術で吸収できる話なので良いとしても、北陸新幹線が米原でも京都でも新大阪でもどこでもいいから
繋がらないとかなり厳しいと思う。よりにもよって東京がハブになるから、東京駅を潰されたら使い物にならんくなる。
0121名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-XUqK)
垢版 |
2017/04/01(土) 14:12:27.31ID:+Zuo/Z+ba
在来線はシキ180(初代)という実績があるから強調したい。
M46系列対応の米軍規格トランスポーター。
これは日本の鉄道の規格をガン無視して米軍が持ち込んだけど
どうにか運用できた現実が。

>>107
フラットコンテナにリフティングアイ付ければ、ありふれた
ビル工事用の自走クレーンでも対応可能。
米軍とのインターオペラビリティ考えるなら、45ftコンテナ扱うことも
考えて重トップリフターを旅団レベルで持っていてもバチは
当たらないと思う。

土建屋はMTUとかの軍用重トレーラーファミリーの重機結構持ってるね。
HEMETTクラスの重トレーラー欲しいな。
0122名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-Eiyr)
垢版 |
2017/04/01(土) 19:56:06.65ID:rRJhl4el0
在来線も新幹線も簡単な破壊工作で無力化できるのが欠点
0124名無し三等兵 (ワッチョイ 933c-jsM4)
垢版 |
2017/04/01(土) 22:36:29.00ID:Pc4x+QlO0
破壊に対する回復が早い、ですな>鉄道。均してバラスト敷いてマクラギおいてレール載せれば、輸送力回復だから。
橋梁、トンネルを破壊するのは意外に手間がかかる、という話もまあありますが。
今だと橋梁はJDAMみたいな精密爆撃の前には無力かな、と。

日本に限れば代替路線を潰しまくったからハブの部分を潰されるとちょっと大変だとは思います。
それでも1編成で1000t、ペイロードでも500tを一度に運べるのはそれなりに魅力的。
コンテナを使えば相当多様な貨物を運べるし。
0126名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-Eiyr)
垢版 |
2017/04/01(土) 23:29:12.37ID:rRJhl4el0
脱線させれば車両も重要な積み荷も同時に破壊できる
積み荷が戦車だった場合は貴重な機甲戦力の一部を投入前に失うのでかなりの痛手になる
ゲリコマからしても鉄道は重要破壊目標だから開戦前に破壊される可能性が高い
0127名無し三等兵 (ワッチョイ 933c-QmV0)
垢版 |
2017/04/01(土) 23:38:25.57ID:qJcsVKdz0
しかし国鉄の線路幅を狭軌にしやがった昔のカスはいったい何考えてたんですかね
0131名無し三等兵 (ワッチョイ b36d-IWRs)
垢版 |
2017/04/02(日) 01:32:13.59ID:4/SiMM/l0
標準軌在来線と標準軌新幹線が同じ路線に乗り入れるとか
面倒なことにもなりかねない…欧州はそうでなかったっけ
0133名無し三等兵 (ガラプー KK57-MSsa)
垢版 |
2017/04/02(日) 01:42:46.36ID:s3BVd/dyK
大規模インフラ系は一旦導入すると後で変更するのは不可能に近いからな、電力の50Hz/60Hzとかも未だに統一されてない
0137名無し三等兵 (エーイモ SEdf-nBmW)
垢版 |
2017/04/02(日) 11:47:08.40ID:XdRPoj4HE
陸海空を問わず兵器には”平和時の小型軽量化の原則”って奴がある
古くは戦国時代の槍から日常携帯可能な刀に移行したのなんかも一例
平和時にあれこれ理屈こねてると小型軽量化こそが進歩だって結論に絶対至る
ところが実戦が始まるとそれがなんであれデッカイほうが有利に決まってるって現実にぶち当たることになる
中東での紛争初期には雑多な戦車が投入されたが、タイガー対抗するために造られた二次大戦思想の骨董品だが
無いよりはマシ、で投入されたセンチュリオンが一番残存性が高かった
0138名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-Eiyr)
垢版 |
2017/04/02(日) 12:37:22.62ID:7K8MEvSG0
流石に装輪車は自走させるだろ
演習や災害派遣にも長距離自走して現地入りしてるわけだし
0139名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-Eiyr)
垢版 |
2017/04/02(日) 12:37:45.51ID:7K8MEvSG0
流石に装輪車は自走させるだろ
演習や災害派遣にも長距離自走して現地入りしてるわけだし
0140名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-Eiyr)
垢版 |
2017/04/02(日) 12:38:51.29ID:7K8MEvSG0
二重書き込みスマン
0142名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-XUqK)
垢版 |
2017/04/02(日) 20:30:33.60ID:chMnzuKZa
>>135
装輪でも乗員の消耗防止や燃料温存の意味がある。
鉄道にしても船にしても部隊を落伍出さずに一括移動できる意味は大きい。
自走移動だと休憩や夜営のために中途集結点も確保しなきゃいけない。
フットプリント最小化は大事。
0143名無し三等兵 (エーイモ SE1f-jsM4)
垢版 |
2017/04/02(日) 20:55:42.71ID:b2fjq6HiE
>>142
それはその移動が敵の脅威下に行われるかどうかでまったく違うでしょ
一括移動は一括で阻止される可能性やら船舶の場合戦う前に全滅なんて有りだもの
自走移動は敵攻撃下でも何割かは到達する、ノルマンディーでも第21機甲師団は
ヤーボに悩まされながらも数個中隊は海岸に達した
0146名無し三等兵 (エーイモ SE1f-jsM4)
垢版 |
2017/04/02(日) 23:50:08.38ID:b2fjq6HiE
>>145
BTがやったよ、タイヤと列車用の車輪と降りてからは履帯
全部走れるようになってた、砲塔は一つだが足回りは百貨店だった
0147名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-Eiyr)
垢版 |
2017/04/03(月) 20:46:51.32ID:haRfzLSB0
本州の戦車教導隊にも共通装軌車体のAPC型を各中隊本部用に配備してほしい
0148名無し三等兵 (スップ Sddf-1eM2)
垢版 |
2017/04/05(水) 21:13:45.40ID:rLf/0Cg2d
教導団限定なら良かろう
0149名無し三等兵 (ワッチョイ f248-fPFi)
垢版 |
2017/04/06(木) 23:34:49.90ID:8XFMqyeU0
今73式を保有してる第一機甲教育隊は廃止される予定だから結局北海道以外の配備先は
教導団と武器学校ぐらいになりそう
0150名無し三等兵 (ワッチョイ f73c-8Vmj)
垢版 |
2017/04/07(金) 08:44:21.70ID:of0gFn1U0
九州は可能性残っているんじゃないの? 新装軌。
正直第七師団の高射中隊一つを第八師団に移しても良いと思う、ゲリコマにも効くし、35o砲の水平射撃は。
0151名無し三等兵 (ワッチョイ f248-fPFi)
垢版 |
2017/04/12(水) 22:28:19.46ID:Nq1SleOY0
大火力氏が公開した防衛技術協会の調査資料で共通装軌車体の必要性について
言及されてる
0152名無し三等兵 (ガラプー KKaf-6gLH)
垢版 |
2017/04/12(水) 22:49:07.38ID:9XQefLLOK
必要か不要かと言えば、必要だ一応作っとこうってことになるような。

統一装軌シャーシで7Dで更新される車種としては、歩兵戦闘車、偵察警戒車、指揮通信車くらいか?
自走榴はまだまだだし、自走迫は微妙で高射砲は廃止って感じ?
0153名無し三等兵 (ワッチョイ f248-fPFi)
垢版 |
2017/04/12(水) 23:29:36.61ID:Nq1SleOY0
生産数が増えて量産単価も下がるし部品や整備も統一化できるから73式の更新ついでに他のも纏めよう
という感じだと思う
0154名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1f-HE/W)
垢版 |
2017/04/13(木) 16:18:53.88ID:Qdh9IiJ30
いずれにせよ装軌式の戦車が運用されてる間は装軌の回収車も必要なわけで

装軌車のベースは戦車車体でいいんじゃないの?
0155名無し三等兵 (ワッチョイ 1b6e-p47N)
垢版 |
2017/04/13(木) 18:32:24.58ID:E/zwLthM0
>>154
航空機と同様に、用途が異なれば車体の重量配分やら各コンポーネントの配置やらが変わってくるから、そのまま流用する事は難しいだろうな
例えばT-14はまさにMBT、IFVおよびAPCの統合を図る共通車体を導入しているが、排気グリルの設計や乗員の配置など、ところどころに脆弱性が指摘されている
エンジンのユニットなど一部コンポーネントの共通化にとどめて、車体と砲塔は別々に開発するのがベストだと思う。
0157名無し三等兵 (アウアウカー Saef-V39N)
垢版 |
2017/04/13(木) 21:28:10.55ID:E+4yHBqYa
自走高射砲は要ると思うんだけどな。
陸自のドクトリンで自己完結式の野戦高射砲を削るのは自殺行為だし、
お高いけどあれば使い回しの利く便利な兵器。

シリア内戦でもビルの高層階に潜む敵を外壁ごと吹っ飛ばしたり、
哨所をピンポイントに敵射程外から潰すのに大活躍してる。
0158名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1f-0/8P)
垢版 |
2017/04/13(木) 21:33:13.29ID:lpmbTA+c0
ちゃんとしたFCS積んだSPAAGは射程内なら必殺なのは認めるがコストパフォーマンスがなぁ
対地上用途ならクソ高いFCSは要らんしな
0159名無し三等兵 (アウアウカー Saef-V39N)
垢版 |
2017/04/13(木) 22:25:16.89ID:r0mKIfQRa
MANPADと違ってパッシブ照準可能でソフトキル無効なのが重要。
ECM能力を持つ相手には自走機関砲が最後の切り札なのは、
湾岸戦争やレバノン侵攻で証明されてる。

歩兵の直協火力が貧弱な台所事情もあるんだし維持して損はない。
0160名無し三等兵 (エーイモ SEbf-V7Gz)
垢版 |
2017/04/13(木) 22:53:15.54ID:lEYUcS/vE
>>157
データーリンクの性能が上がってるからレーダーシステムと車両が一体である必要はもうないかもしれない
そうすればかなりお安くなるのではないか?自走高射機関砲こそが最も中二病をくすぐる戦闘車両なんだよね
0162名無し三等兵 (ワッチョイ 1f48-dBam)
垢版 |
2017/04/14(金) 22:21:36.31ID:/UYzVQs60
M163みたいにVADSをそのまま載せた自走高射砲もアリだと思う
0163名無し三等兵 (ワッチョイ 4b3c-V7Gz)
垢版 |
2017/04/14(金) 23:04:58.19ID:FYKLfcM+0
寧ろデータリンクをフル活用して自走高射砲のレーダー、光学サイト全部をオンライン化して容赦ない索敵同定をだなw

今ならAESA化した索敵、追尾兼用レーダに対迫レーダーを兼用させるとかの荒業も可能だろうて。
兵器の電子化が進んでみんな高くなってるから、SPAAGだけ目くじら立てられる理由も無いし。
0165名無し三等兵 (アウアウカー Saef-V39N)
垢版 |
2017/04/15(土) 01:02:27.39ID:xsPQqVaPa
>>162
陸で使う分には射程や威力の点で20mmはちょっと厳しい。
それでも湾岸戦争やレバノンでは火点掃射に重宝されたけど。

携SAMがあればOKなのは米軍並みにエアカバーと弾薬充足がある軍隊だけが
できる贅沢。
数万円の中華商用無人機落とすのに携SAM使ってたらこっちが干上がる。
0167名無し三等兵 (スップ Sd3f-p47N)
垢版 |
2017/04/15(土) 01:14:38.47ID:8vP6b/ySd
>>165
数万円のドローンを落とすために戦車より高価で16億円近くする自走高射機関砲をわざわざ投入するのは本末転倒だろう
確かに最良の装備ではあるけど、そこらのSAMよりも高価なのはいただけない
もっと安価な迎撃手段はないものかしら
0169名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3MbB)
垢版 |
2017/04/15(土) 10:52:55.81ID:eHL7kU5v0
いいこと思いついた
自走高射機関砲みたいに、散弾銃を4門装備した地上ドローンを作ろう〜
水平射撃用の7.62mm小銃(12.7mm機関銃みたいな扱い)が予備に1門でね〜
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1f-0/8P)
垢版 |
2017/04/15(土) 11:48:43.80ID:y+pNtPc90
発見さえできればMINIMIでも落とせそうな気がするが
少なくとも対有人機用対空火器のような高度なFCSは要らんだろう
0174名無し三等兵 (エーイモ SEbf-V7Gz)
垢版 |
2017/04/15(土) 15:15:37.14ID:tQa4GonIE
対テロで警察が使うことも考慮されよ
撃ちあげた弾はどこかへ落ちる訳で砂漠の戦場じゃないんだから
機関砲弾を惜しげもなくばら撒くわけには行かない場面の方が多いんだって
0175名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-l5Yj)
垢版 |
2017/04/15(土) 21:46:37.84ID:1iqR26Ap0
小型ドローンには機銃は合わないんじゃないの?
レーザーは最近米軍が実用化したけど普及はまだ先、小型ミサイルも高価すぎ?

鷹か隼でも訓練するか?
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 4b3c-V7Gz)
垢版 |
2017/04/15(土) 21:50:54.50ID:ZjSOK+Ed0
鷹匠協会(とかそんな感じの団体)は反対するだろうなー、国会議事堂での警戒に使うならともかく自衛隊ででの使用は。


脅威度の低いドローンなら墜落用ドローンで良いだろうし、脅威度がありそうならミニミサイルを用いても惜しくない。
0178名無し三等兵 (エーイモ SEbf-V7Gz)
垢版 |
2017/04/15(土) 23:22:14.93ID:4JyFlHytE
小さな衝撃でも落とせるから直撃を狙うより打ち上げ花火みたいな炸裂弾の方が使いやすい
断片も紙でできてれば地上に被害を及ぼさないし、ドローン撃墜は都市部でも地上に被害を出さないのが重要でしょ
0179名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-l5Yj)
垢版 |
2017/04/15(土) 23:35:26.03ID:1iqR26Ap0
>>177
軍事革命なんて大げさなものじゃな胃と思うよ。
リーパーやプレデター、ファイアスカウトは落とすのに費用かかってもいいけど
もっと小型で安価な奴を落とすのは費用対効果から難しいでしょ。
それにまだまだいろんな種類が出てくるからベストな対応策が限定できない。

安価で簡単な殺虫剤みたいなのがいいんだけど。
0182名無し三等兵 (ワッチョイ 1f92-n2Cn)
垢版 |
2017/04/16(日) 00:56:47.76ID:PPY5BI4x0
ドローンからミサイル発射して敵がアボーンするのを
衛星回線でリアルタイムにペンタゴンやホワイトハウスの
偉いさんが観戦しててヒャホーーーとか奇声をあげられる
のが軍事革命なんだよ
0183名無し三等兵 (スプッッ Sd6f-p47N)
垢版 |
2017/04/16(日) 04:19:37.51ID:KH/5Y7pad
陸装研のRWS(M2HMG)は限定的に対空射撃も出来るとか言ってたからそれで良いんでね?
EO/IRセンサとレーザー測距儀しかなくて、レーダー照準も環境センサもないから「こっちくんな!」って威嚇くらいにしか使えないと思うけどまぁ無いよりマシってことで
0185名無し三等兵 (アウアウカー Saef-V39N)
垢版 |
2017/04/16(日) 07:38:16.69ID:ssqYdgkoa
>>167
弾代は一発数千円〜数万円で済む話だけど。
一発数百万円の携SAMと比較して。

>>173
ツングースカあるがな。
シルカやZSU-57も重宝がられている現実。
まともな空軍持っている相手と対峙していない欧州諸国や制空無双の
米軍と日本は環境が違う。
0186名無し三等兵 (ワッチョイ ef17-V7Gz)
垢版 |
2017/04/16(日) 11:10:15.78ID:qD7kuzPh0
対廉価ドローン用ショットシェル
https://www.lesslethal.com/products/12-gauge/als12skymi-5-detail

もっと強力に肩打ち式
https://openworksengineering.com/skywall

個人携行ECMでドローンを撃退
https://www.battelle.org/government-offerings/national-security/aerospace-systems/counter-UAS-technologies/dronedefender

射程2qの対ドローン個人携行ECM
http://www.wired.co.uk/article/droneshield-dronegun-shoot-drone-uav-sky
0188名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-2RWj)
垢版 |
2017/04/17(月) 20:29:56.35ID:OFbWF76Od
石礫を防ぐのが精一杯な装甲車なら、軽機動なんたらって国産がある。
作って運用しなければ、ノウハウとかは育たない。
0189名無し三等兵 (ワッチョイ 3b2e-x01q)
垢版 |
2017/04/17(月) 21:54:01.81ID:afhUbozb0
速報

本日発表

ニコニコ超会議にて

89式装甲戦闘車(愛称:ライトタイガー)を初展示!

航空自衛隊 戦闘機F-4EJ改のターボジェットエンジン『J79-GE/IHI-17』展示

側面に護衛艦や哨戒ヘリを記載した人気車『海上自衛隊東京音楽隊 楽器運搬車』展示


http://www.chokaigi.jp/2017/booth/jsdf.html
0198名無し三等兵 (ワッチョイ db7a-l5Yj)
垢版 |
2017/04/19(水) 18:22:29.54ID:lGGiCZMg0
日本らしく古語、季語を使って命名して、外人にも意味が解るように紹介補足としていまみたいな横文字付けるのならいい
0204名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-96wE)
垢版 |
2017/04/20(木) 20:27:12.15ID:IkHDbVhZd
ハセガワも忘れないで欲しいの
0208名無し三等兵 (ワッチョイ 8acd-UvJP)
垢版 |
2017/04/22(土) 01:52:14.85ID:miuWsVks0
>>185
ロシアだけど、パンツィルS1の後継対空自走砲を、アルマータ車体で開発してるようだけど、
57ミリ機関砲とミサイルにするらしいよ。
自衛隊も、パンツィルS1とか一個中隊分参考用に入れてみればいいのに。
0211名無し三等兵 (ワッチョイ 0a48-J82Y)
垢版 |
2017/04/23(日) 22:14:28.14ID:qCIJNIbd0
91式戦車橋の車体は候補に入ってないけどどうするんだろ?87式は候補に入ってるのに…
0212名無し三等兵 (スッップ Sdaa-w6Wr)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:00:41.33ID:lrRRHxMvd
>>211
11式装軌車回収車みたく、そのうち10式戦車がベースの戦車橋でも開発するんじゃね?
個人的には戦車橋って不必要な装備だと思うけど
架橋長は18mしかなくて短いし、平時や後方での渡河にはオーバースペックなのに敵前渡河には脆弱な性格の装備だからね
92式浮橋の後継を開発したり07式機動支援橋を増強すれば十分だと思う
0214名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-w6Wr)
垢版 |
2017/04/24(月) 15:22:55.33ID:D/YMty2Qd
そもそも戦車というのは塹壕を突破するために第一次大戦で発明された装備ですゆえ、そこらへんの塹壕なんて突破できて当たり前
対戦車壕に対処するのは戦車橋ではなくて戦闘工兵車の役目だしね
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-mkSu)
垢版 |
2017/04/26(水) 14:27:04.21ID:q+XZxHQP0
おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 4a3c-HDOw)
垢版 |
2017/04/26(水) 18:19:30.75ID:eEVwvSvy0
APSが発達すれば紙装甲でも空中から投下出来て
自走砲みたいに30km先に撃てて歩兵戦闘車と同じ役割も出来る
何でもできるマンを作ったり出来るんか
0223名無し三等兵 (ワッチョイ 6f17-VhBr)
垢版 |
2017/04/27(木) 01:10:33.55ID:Ckc5Vka60
>>217
戦車橋、とかく架橋戦車は戦車が活動する最前線での架橋を求められる。
つまり戦車と同等の行動力、装甲を要求されるため戦車の車体を流用した物が多い。
0224名無し三等兵 (ガラプー KK1f-ktUP)
垢版 |
2017/04/27(木) 06:17:57.47ID:F2G2hVF9K
>>220
ロシア最新式のRPG-30とかはハードキルAPSを欺瞞したりERAを無力化する為にデコイ弾体を発射後にコンマ数秒間遅れて本命の弾体を発射してたりする
0225名無し三等兵 (ガラプー KKff-S9vj)
垢版 |
2017/04/27(木) 09:58:25.63ID:P1ieo96TK
>戦車橋
へぇ、戦車橋には戦車並みの機動力と装甲が必要か。共通車台じゃ足りなかったんだな。
因みに91戦車橋は2010年迄調達してたから、90TKより長生きする。
0227名無し三等兵 (ガラプー KKff-S9vj)
垢版 |
2017/04/30(日) 06:04:10.75ID:dQzKtZxJK
共通車体で更新する5車種(APC、MSP、IFV、HSP、AW)に必要な防護性能はどんな順だろう。

まず一番必要なのは戦車と一緒に行動するIFVだ。次はまぁAPCだろうか。
次は後方から攻撃するMSPとHSPだが、射程の短いMSPの方が前線に近いので、MSPの方がHSPより防護が必要だろう。なので防護性能は、
IFV > APC > MSP > HSP の順となる。
が、さて、AWの必要な防護性能はこの4車種のどこに位置するだろう?
87AWの砲塔に装甲が有るようには見えないが、車体は74TKだ。これも91戦車橋と同じく必要あっての事だとするとIFVより防護性能が必要な事になるが、砲塔がアレでそれは無いだろう。
35mm機関砲の対空射程が大体3km位だから、それからするとAPCとMSPの間になるのでこの順でどうだろう。
IFV > APC > AW > MSP > HSP
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 5f48-mYTF)
垢版 |
2017/04/30(日) 14:51:40.96ID:pIRHLp1Z0
「付加装甲を装着可能」とあるからMCVのように本体の装甲は最低限でそれ以上は付加装甲に
依存する可能性が高そう
0229名無し三等兵 (ワッチョイ bb3c-VhBr)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:38:53.75ID:P240VCA/0
空輸の自由度は上がるけどね、付加装甲にしたら。
問題は装甲車両を空輸するシチュエーションてどんな時?と。
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 6f17-VhBr)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:56:36.11ID:+a7dYcBL0
>>227
>87AWの砲塔に装甲が有るようには見えないが、

防弾アルミによる装甲砲塔だよ。
戦車と共同して活動するのに無装甲とかありえないでしょう。
0231名無し三等兵 (ガラプー KKff-S9vj)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:01:38.41ID:dQzKtZxJK
>>230
87AWの砲塔は防弾アルミ製か、御指摘感謝です。
するってぇと99HSPの砲塔も防弾アルミ製なんだろな。
あら?MSPよりHSPの方が防護性能高いのか?
日立製の96MSPの装甲って、、、
0232名無し三等兵 (ワッチョイ 6f17-VhBr)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:35:13.74ID:+a7dYcBL0
>>231
96式自走迫撃砲の装甲は防弾甲。
96式はその車体サイズにも係らず、75式HSPと同じ位の重量が有る。
装甲もそれなりにあるよ。

そもそも用途が違う物を挙げて装甲を比べても意味が無いが。
0233名無し三等兵 (ワッチョイ cb6e-xOWP)
垢版 |
2017/05/01(月) 00:14:45.76ID:ZGqvMau60
96式自走迫撃砲の後継は、共通車体システムではなく軽量戦闘車両システムの火砲型が本命ではないかと予想するな。
今期の防衛大綱は装輪車両の開発と配備を優先しているが、MCVとIWAPCを核とする即応機動部隊が編成されようとしているなか、これに随伴できる迫撃砲が現状では存在しないというのは大きな問題だ
牽引式の重迫撃砲は、戦略機動性や陣地変換性が劣るからなぁ。
0235名無し三等兵 (ガラプー KKff-S9vj)
垢版 |
2017/05/01(月) 12:27:25.31ID:5jE02GWSK
>>232
>そもそも用途が違う物を挙げて装甲を比べても意味が無いが。

本来はそうなんだが、「共通車体」で同じ車体にするからには各車両の要求性能を比べておかないと。
まぁ>>228の言う付加装甲との絡みで、共通になる車体自体は最低限で、
車種毎の違いは付加装甲で付けるんじゃないかと思うが。
0240名無し三等兵 (ガラプー KKff-S9vj)
垢版 |
2017/05/01(月) 17:53:41.32ID:5jE02GWSK
>>236
( ̄△ ̄;)エッ・・?
い、今何と?
APCとIFV の み ???

わ、私は74TKの車体を使ってる87AWが一番急いでると信じていた、、、

こ、これは新AWの車体は10TKを使うって事だな、うん。きっとそうに違いない。
0242名無し三等兵 (ワッチョイ 5f48-mYTF)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:39:28.57ID:0acTkz4W0
今一番優先度が高いのはAPCの更新だから取り敢えず余裕を持たせた基本車体を作って出来を確認した後
それをベースに各種更新用車体を作っていく方針なのかも
ファミリー化は欠点も共有されるからそれを防ぎたいんだと思う
0244大火力太郎 ◆M/RaJeeugI (ワッチョイ 5fcd-VhBr)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:46:42.74ID:f7xow59x0
というか、延期に延期されまくっていてAPCとIFVは作る予定だけど、それ以外は作る場合どれぐらいの月日がかかるとかもわからねえんですよね…。

後載せる砲の詳細も延期された(ノД`)・゜・。
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 5f48-mYTF)
垢版 |
2017/05/01(月) 22:04:09.88ID:0acTkz4W0
>>243
大規模に流用するには元の車体にある程度の車体サイズや耐荷重が求められるから
計画段階からファミリー化を掲げた可能性もあるよ
実際基本車体だけでも73式と比べたらかなり大型化してる
0246名無し三等兵 (ガラプー KKff-S9vj)
垢版 |
2017/05/02(火) 15:50:09.80ID:+P0oHZRSK
>APCとIFVのみ

MSPはAPCの荷室を改造して造れるから後からで良いし、
HSPはそもそも99HSPの調達を今もしてんだから、89FVみたいにIFVが出来てからで良い。
だから、やっぱり、AWが、要るんだ。
AWは必要数が少ないって言うけど、87AWが52輌で89FVが68輌で大して変わらないよ!
0247名無し三等兵 (アウアウカー Sa1f-RdmZ)
垢版 |
2017/05/02(火) 22:46:35.78ID:fhhXDgWja
AWは10式の車体だけ作って砲塔は移植するケチケチ作戦でもいけそう。
攻撃性能は正直十分なんだよな。
むしろAAAが絶望的に手薄だからとにかく数を揃えたい。
0249名無し三等兵 (ワッチョイ bb3c-VhBr)
垢版 |
2017/05/03(水) 01:02:43.25ID:W4YE9oDJ0
>240 87AWと91AVLB(戦車橋)の車体は74式戦車ベースだけど相当手が入っているよ。
正直73式装甲車の終了とともにAPCの日本での歴史が途絶えると思っていたので、装軌でやる気があるだけマシと思っていますw
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-RdmZ)
垢版 |
2017/05/03(水) 01:54:23.05ID:rUxD63YA0
>>248
砲回りはエリコンの現行製品だけど。
射撃統制システムは知らん。

今時のAFVで、30年で型落ちサポート不能は運用体制としてアカンだろ。
基本設計は50年使い倒すのが当たり前のご時世に。

>>217
積荷が重いのと、敵砲火を多少喰らっても最前線で作業を強行する
必要があるから戦車車台が必要。
0251名無し三等兵 (ガラプー KKff-S9vj)
垢版 |
2017/05/03(水) 12:36:41.73ID:7vZZyJhgK
結局は装軌でAPCをやるだけでなく、IFVまでやらせてもらえて天に感謝するレベルなんか、、、
でも、戦車定数300輌で他の師団から戦車が無くなるのも厭わず200輌を集めて維持した機甲師団なのに、戦車に随伴するAWが居なくて良いのか?
それともマジで10TKの車体を使う方にシフトしたんだろうか。
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf3-SA7I)
垢版 |
2017/05/03(水) 12:47:21.87ID:63xLNQjG0
>>250
今どきのAFV市場は20年くらい前の型落ち製品をアップグレードさせる商品だらけですよ
おまけに電子機器だらけの砲塔なんぞ中身変えて当然
0253名無し三等兵 (ガラプー KK1f-g4uI)
垢版 |
2017/05/03(水) 16:55:35.21ID:JHJ1SWKWK
軽トラ四駆に鉄板装甲溶接して迫撃砲と機関銃搭載したのとかもどうかな?
対戦車には携帯ミサイルで対応みたいな?
安くて量産出来て誰でも扱えるじゃん
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf3-SA7I)
垢版 |
2017/05/03(水) 17:16:23.61ID:63xLNQjG0
荷台から撃つんじゃ81mmでもあっという間にサスやらタイヤやらが死にそうだな
0256名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp1f-PXQB)
垢版 |
2017/05/03(水) 17:19:39.56ID:XZ6IxGjRp
南アフリカが、パジェロなんかで使える、迫撃砲の発射システムを売ってるよ。
81mmと旧東側の82mm迫撃砲、それから60mm軽迫撃砲に対応する反動制御装置が付いている。
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc8-P8+U)
垢版 |
2017/05/03(水) 17:37:36.10ID:IPvF1X460
硫黄島でM4戦車運用出来てたのか。中国の人工島くらいの大きさの島なのに・・。

沖縄戦のM26パーシングって42トンか。。ほぼ10式と同じ重量。
 
0266名無し三等兵 (ワッチョイ cbc8-yeZS)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:05:06.70ID:qPpkd2PD0
>>261
M134ガトリング機銃でも反動で吹っ飛ぶのに?
0267名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc8-sEDN)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:11:08.98ID:9OD2FWpj0
ニーモーターを膝で撃って骨折した米兵かわいいから好き
作用反作用の法則があるから前に打ち出した砲弾の勢いが跳ね返ってくるぞ
0272名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-PXQB)
垢版 |
2017/05/03(水) 23:29:01.44ID:eb+iC8P8a
60mmぐらいの軽迫撃砲ならイケるかもな。よしんば無理でも、外に持ち出して設置し、何発か売って逃げるなら簡単だよ。81mm比べてもかなり軽いから。

擲弾筒の事なら止めておけ。当時使われた各国の軽迫撃砲の中でも、もっとも軽く射程が短く、弾頭も小さいもので、現在なら40mmグレランで代用出来る。
確かに当時のコマンドモーターとしては、非常に優秀な性能だったけどな。
0273名無し三等兵 (スッップ Sd52-YIuh)
垢版 |
2017/05/04(木) 00:23:30.97ID:5v1+xv9Qd
どこの国だったか忘れたけどAPCに後装式迫撃砲を載せて、乗員が車外に出ずしてゲリラを狩るところがあったような
日本もそれをやってみては?
0274名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 01:16:18.83ID:PJONCrdUa
クロウラー式のAPCを元に、自走迫撃砲を開発するぐらいどこでもやってる。

わざわざ後装式って書いた以上は、砲塔式って意味だろ?
こちはら、逆に数が少ない辺りでお察し下さい。
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 761f-lr4m)
垢版 |
2017/05/04(木) 06:35:49.37ID:o/MfVrfz0
迫撃砲は反動を床板から全部地面(地球)に伝えることで駐退復座機を省いてるわけだからね
戦車砲並の後座衝力があったはず
それでもAPCクラスなら床に直置きで大丈夫らしいが
0276名無し三等兵 (ガラプー KK4e-kL86)
垢版 |
2017/05/04(木) 10:19:51.11ID:dUKeLQ/vK
そうねえ、つまる所装輪に迫撃砲を載せるのは筋が悪いんだわなぁ。装輪なら高機みたいに牽引でやるのが良いんだろう。
迫撃砲を車載するなら装軌にならざるをえないんだなぁ
0277名無し三等兵 (エーイモ SE72-Y9cX)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:26:08.59ID:cw6Es6r9E
大戦中にアメリカがM3ハーフトラックに迫撃砲つんだタイプ作ったでしょ
あれの使用実績はどうだったんだろう?
0278名無し三等兵 (ガラプー KK4f-/zXH)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:58:36.62ID:zLDM2A/7K
日本だと実戦より災害派遣がメインだから、武装より災害対応性能が大切なのでは?
渡河、耐熱、対地障害排除性能とか?
他になんか有りますかね?
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 26c8-xh+C)
垢版 |
2017/05/04(木) 14:26:59.95ID:5f2OijRo0
>>278
山梨が大雪でパニックになってたけど、2014年だっけか。
あれを動ければ最高なんだけどね。後は3.11で動けるのとか。
74式戦車は3.11で瓦礫除去に貢献してたね。
 
 
 
0281名無し三等兵 (ワッチョイ fec8-Qx6S)
垢版 |
2017/05/04(木) 14:46:58.12ID:dxh5pqSE0
3.11で戦車は何の役にも立っていないよ
福一に持ち込んだけど重過ぎて敷地内で行動ができなかった
現場では戦車のライトをつかって欲しかったそうだけど結局使わず仕舞いで終わった
0283名無し三等兵 (ワッチョイ df35-twgB)
垢版 |
2017/05/04(木) 16:57:15.15ID:KSTQmfVN0
NBC空調で乗員を守りつつ戦車回収車のブレードでガレキを寄せることが期待されてたけど
重量で地面に埋めた配線が切れるとか言ってお流れになった、んだと
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 173c-W+y+)
垢版 |
2017/05/04(木) 22:06:37.85ID:+INEfjmQ0
御嶽山の噴火で89FV持って行った事を持って、災害救助用途でも日本だと通常の装甲が必要だ、と言い切って良いでしょうに。
ま、自衛隊だとTKと同じ数TKR(回収戦車)を持つのはアリだと思います。ドーザーと掘削バケット兼用クレーンを装備あたりで。
0294名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 23:03:06.54ID:3tU33GUja
60mmクラスの軽迫撃砲にも色々とあって、自衛隊も装備しているM6C-210や、チェコのMK98 ANTOSは射程が1km程度で、このクラスは一般にコマンド・モーターと呼ばれている。

>289のYouTubeで紹介されているのは、アメリカ軍のM224 60mm 迫撃砲で、これは20kgを超えるが、二脚を外せば8kgまで軽量化でき、個人で使用する事も可能。射程は3.5km。

だが中国の93式60mm迫撃砲になると、射程は5.5kmにまで延伸し、その反動も81mmクラスに近くなり、南アフリカのM-10に至っては弾頭威力も81mmクラス、射程では上となる。

コマンド・モーター〜M224 60mm 迫撃砲までなら、普通自動車のシャーシでも保つだろうが、恐らく93式以上の物になると、サスが長持ちしないだろうと思われる。
0297名無し三等兵 (ガラプー KK4e-kL86)
垢版 |
2017/05/05(金) 12:41:32.91ID:rOf64ZIHK
今度共通車体で作るAPCの車体後部をチョイっと弄れば装甲自走迫の完成だ

まぁその、、、20輌一寸しか作んないんだけど、、、
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 173c-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:36.12ID:5qKjH/J60
実際問題だと、99HSP1個中隊5輌で本州の師団旅団の野戦特科は現状以上の能力を持てるんだよね。
正直2D(地元だw)の11個中隊は大過剰というかオーバーキルやる気満々と言うかw

ストライカーにも120o迫を積んでるのあるけど、駐退機だのサーボ機構だのが付いてるんだね。
0302名無し三等兵 (スプッッ Sd52-YIuh)
垢版 |
2017/05/07(日) 05:53:53.38ID:Qf2SpbNGd
>>300
本州からは特科教導隊などを除けば99HSPは消える運命ですけぇ
将来は退役するFH-70の後継として装輪155mmが配備されて、火力、射程、発射速度、陣地変換性、戦略機動性、省力性などが底上げされることになるな
代わりにヘリでスリング出来なくなるけど
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 173c-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 09:39:43.32ID:tXGFOPgU0
>302 装輪155oに99式弾薬補給車並の車両がセットになるならトータルでは相当な火力の底上げにはなるんですけどね。
スリング用途は120RTを使うと思われる。両用団の特科も120迫になるし。
というか、30qの射程がある車両で射点を見つけられない状況が日本だと想像しづらい
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 636e-YIuh)
垢版 |
2017/05/08(月) 03:48:53.98ID:qD6qPJzS0
>>304
大火力氏が情報公開請求によって入手した資料によると、火力戦闘車の砲弾と火管の装填については自動化されているものの、装薬の装填については手動らしい。
99式弾薬給弾車のように、榴弾砲の砲塔と給弾車とをベルトコンベアで結び、給弾と装填を自動で行うといった芸当は、火力戦闘車には不可能だと思われる。
スウェーデンのアーチャー自走砲の場合は、専用の弾薬給弾車(Ammunition Resupply System)も開発されており、24輌の調達が予定されていると聞くが、これはアーチャーが装薬の装填も自動化しているからこそ可能なのだろう。
火力戦闘車の給弾は、弾薬庫、油圧クレーンおよび装甲化された兵員室を設けた専用の装輪車(87式砲側弾薬車をウィールド化したようなもの)を開発して行うのが適切だと俺は妄想するがどうだろうか。
現実的には予算の問題があるので、現有の中砲牽引車を引き続き運用し続けるという形に落ち着くとは思うけれど。
0308名無し三等兵 (ガラプー KK4e-kL86)
垢版 |
2017/05/09(火) 10:36:39.12ID:Yegfj30uK
装輪155mmは三菱だからまぁそれなりのモノになるだろうが、
そこで得た新技術を99HSPに適用とかないかな?
今のところ99HSPの改善点も聞かないし、、、
0310名無し三等兵 (ワッチョイ 278e-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 15:24:23.48ID:KIRW+5NV0
改善点がないなら改善する必要ないじゃあないか
というか装輪155mmの方が技術としてはかなりチープでしょ
アーチャーを目指すじゃなくてカエサル路線だろうし
0312名無し三等兵 (ワッチョイ 636e-YIuh)
垢版 |
2017/05/09(火) 17:54:23.60ID:dbz37gzJ0
>>308
むしろ99HSPの開発で得られた技術と知見をスピンオフして出来たのが火力戦闘車だ
装輪という貧弱な足回りでも運用出来るように、砲架や駐退機など反動低減の機構が加えられているものの、主砲は99式のものと同等だし、弾薬の互換性もある
99式は、あれは進化の最終形のようなものだからなぁ。
弾薬技術の発達のために薬室が手狭になったとか、より腔圧や射程の高い砲が必要になったとか、そういった理由でもない限り99式が新型砲で更新されることはないだろう。
強いて言えば、89式装甲戦闘車のものを流用した足回りに不安を覚える点と、現状のFADACよりも情報処理能力と伝達能力が強化されているFCCSへの対応が必要である点は挙げられるが、それらは改修で解決できる問題だな
0317名無し三等兵 (ガラプー KK4e-kL86)
垢版 |
2017/05/10(水) 15:54:12.13ID:l8S5VdrCK
90TKから10TKになって20年の技術開発で6tの減量に成功した。
て事は、89FVの車体を使ってる99HSPに10TK並みの技術を注ぎ込めば5t位の減量が出来るかもしれん。
52口径の155mm自走砲を35tにしてどこまでのメリットがあるのかは知らんが。
因みに、75HSPが25.3tで74HSPが16.5tだったか。
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 271f-lr4m)
垢版 |
2017/05/10(水) 19:13:17.86ID:JQ/6dzLO0
損耗率の高さを許容できれば
戦車じゃないけどWWII米陸軍のGMCは戦車のように運用されて当然のことながら評判は悪かった
0326名無し三等兵 (ガラプー KK4e-kL86)
垢版 |
2017/05/10(水) 23:20:07.80ID:l8S5VdrCK
だからまぁ共通車体でやる新APCは、上面装甲も厚めにしてくれるんじゃないかな。
比較対象が73APCだから何やっても「前よりマシ」状態だろうが
0327名無し三等兵 (ワッチョイ cf1f-SU9n)
垢版 |
2017/05/14(日) 15:16:24.81ID:QnMJhQBh0
お手軽に89式強化は10式のモジュラー装甲を取り入れて
エンジンをATに変えれば安上がりで防御力強化になるな。
それかアメリカの騎兵隊みたいくブラッドリーを重強化するかとか
89式って考えれば低予算で強化出来るんじゃないか?って思う
一番金がかかってるのってロケットのほうでしょあれを外すか無反動砲に変えるかで十分過ぎる気がする。
0328名無し三等兵 (ワッチョイ 83d9-XEu5)
垢版 |
2017/05/14(日) 18:38:44.92ID:+CBhR4wN0
10式を新規設計にした理由の一つって高度化した電子系が収まらなかったからでしょ
同じ戦場に出たいならデータリンクしたいし、そしたら同じ問題にぶつかるかと
0330名無し三等兵 (アウアウカー Sa67-+zZf)
垢版 |
2017/05/14(日) 22:14:29.52ID:K2WKxrwga
無理な減量とか小型化しないで伸び代は確保して欲しい。
あとM110は自力で動ける砲台として再活用の道を探って欲しい気が。
0331名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-+8ye)
垢版 |
2017/05/15(月) 00:22:22.14ID:pNwtDAej0
203o榴は155oに比べて炸薬が倍以上だから、誘導砲弾化できれば、結構申し分ないんだけどね。
北海道に2個大隊を暫くキープして車両は保管しておけば、有事にはわりと楽に復活できるとは思う。
0333名無し三等兵 (ガラプー KKff-EE+Q)
垢版 |
2017/05/15(月) 01:01:52.34ID:btWg0pQdK
新IFVが89FVの砲塔再利用だったら10TK並みのデータリンクは無理だよなぁ。せいぜい90TK並みか。
それでも車体が新型なら、エンジン、トランスミッション、サスペンション、装甲は10TK世代のモノを使える。
後は16MCVの砲塔が載せられるくらいファミリー化に留意してくれれば。
0334名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-LdjR)
垢版 |
2017/05/15(月) 01:59:16.56ID:F6P5Ixscd
>>331
203mmって一発あたりの威力しか優位性なくて、射程も発射速度も155mm砲の方が大きいからな
M110がチンタラ二発撃ってる間に五発も六発も155mm撃ち込んでくるのが陸自の99式
でも陸自ってエジプト、ギリシャ、ヨルダンに次いで世界第四位のM110のヘビーユーザーだしこのまま退役させるのは何か惜しいな
0335名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-+8ye)
垢版 |
2017/05/15(月) 10:35:02.31ID:pNwtDAej0
>334 そら99式自走砲に弾薬供給車をフルセットで用意できるなら、正直日本は300輌の榴弾砲で足りる、
1個普通科連隊に5輌中隊で大抵十分な火力は提供できるわな。

そうはならないけどねorz

装軌で弾薬輸送車込みの203榴の大隊はパッケージとしての魅力は今でもあるから、アメリカをうまいこと言いくるめて
203o用の誘導信管も作れたら使い道は残るとは思う。
0336名無し三等兵 (アウアウウー Sa87-Y/UN)
垢版 |
2017/05/15(月) 10:59:18.86ID:bkxWfH5La
なんでパッとしない中小国陸軍でもあんなに歩兵戦闘車や自走砲や装甲車を用意できるんだ?
陸自は全然できないのに
海自が金食い虫だからか?
0340名無し三等兵 (ガラプー KKff-EE+Q)
垢版 |
2017/05/15(月) 22:17:12.59ID:btWg0pQdK
日本の場合、定数で数が決まってるから保有してる分は稼働率を高める必要があるけど、
他の国だと取りあえず調達して不要な時はモスボール、必要になったら現役復帰、とか柔軟に数量を調整できるし
0346名無し三等兵 (ガラプー KK76-AJx/)
垢版 |
2017/05/18(木) 12:02:32.33ID:OSUPxXaKK
いやいや金を国内に落とす為にも、水陸両用戦闘車の開発を急がねば。勿論武装は国産40mmCTA砲だ。
そして、、、その砲をFVやAWに載せるのだ!
0351名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6e-mBtz)
垢版 |
2017/05/19(金) 05:47:13.44ID:gK6bEfzW0
>>350
105mm/155mm砲を有するDS砲兵と、203mm砲を有するGS砲兵という、階梯の違いがその理由であると思う。
陸上自衛隊に於いてM110は、第1特科団や西部方面特科隊といった方面隊直轄の部隊に配備され、師団や旅団の隷下に配備される事はなかった。作戦術や戦略の階梯において、全般的な火力支援を行うといった運用がかつてなされたのだろう。
今後は、M110の後継としてMLRSが増勢されたらいいなと俺は妄想しているが、どうなるのだろうね
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6e-mBtz)
垢版 |
2017/05/19(金) 07:04:53.81ID:gK6bEfzW0
連レス申し訳ない
質問を読み返したら、訊かれているのはM110が選定された理由か。
陸上自衛隊は黎明期のころ、米軍から供与された中古の155mmカノン砲M2(M59)と203mm榴弾砲M2(M115)が特科の主力だった
このM115を専用のシャーシに載せて、自走化したものがM110だ
M59とM115、M110は、閉鎖機や平衡機などの共通部分が多く、運用に負担が少ない。まさにこれが陸自の導入する決め手となった。
また防衛庁がM110の導入を決定したことと時期を同じくして、75式榴弾砲の調達終了と新自走155mm榴弾砲(後の99式)の開発も決定されている。
M115の耐用命数の逼迫。開発リソースの新自走155mm榴弾砲への集中。こうした情況は、海外の火砲を導入する以外の選択肢を取り除いた。
同盟国たるアメリカが運用しており、ベトナム戦争およびイラン・イラク戦争でも赫々たる戦歴を残したM110は、当時の陸自にとって適材だったんだろう
0353名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-PCQh)
垢版 |
2017/05/19(金) 07:51:12.34ID:rGDnosrva
ありがとう
あくまで古くなったM115の小コストでの入れ替えが目的であって75式やM109みたいな高度な自走砲は求められてなかったわけだ
当時のことを考えると北海道以外の砲で本格的に自走が可能になっただけでも確かに進歩か
FH-70が普通に短距離なら自走して装輪とはいえちゃんとした自走砲が配備されようとしている今の感覚だと良くわからなかった
0355地対艦ミサイルKittyGuyの陸自に沿岸砲なんぞ要るかw (ワッチョイ b33c-cm4/)
垢版 |
2017/05/19(金) 23:29:26.65ID:ba26h4HN0
そして、橋を全部落とされて途方に暮れるですね、判りますw

203榴は、大隊の砲15セット全てが装軌でパッケージされたという意味で場所を選ばずまとまった数の砲撃が出来るという
意味はあったけど(今でも本州以南だと十分意義あると思いますが)、99式みたいに完全自動化されかつ砲撃数も相当数ある
存在が出来ちゃった今では、特に北海道では一発の威力以外に見どころは無いですわな。

それこそエクスカリバーみたいな誘導砲弾を203oにも用意できたら沿岸砲としても使えたかもしれんけど。
相手の位置を割り出して予想地点を読んで砲弾の滞空時間を計算して誘導座標を打つとか、手計算じゃそろそろ厳しいけどw
0356名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp03-PCQh)
垢版 |
2017/05/20(土) 00:11:42.43ID:ykF+45XZp
155mm榴も、薬室30リットルともなれば、ベースブリードで70kmも飛ぶからなぁ……射程20kmを超える程度のM110A2じゃ辛いだろ? 口径は巡洋艦の主砲ほどもあるけれど。
0360名無し三等兵 (ガラプー KK56-AJx/)
垢版 |
2017/05/22(月) 11:02:26.33ID:BluzjRrlK
よし、M110も車体が古くなってる事だし共通車体に載せてみよう!
0364名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3c-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:54:35.36ID:pUxD7h0y0
今はお湯沸かしてスマホ充電出来たりするんでそ?
食堂車が走ったり料理して蓄電して戦地で充電とか出来んのかな
0366名無し三等兵 (スププ Sd0a-h4bj)
垢版 |
2017/06/05(月) 16:22:15.64ID:2isQoS7ld
>>281
亀だけど3.11での74式戦車の役割は原発で最悪の事態が起こった場合、原発に突っ込んで作業員を上に載せて避難させる事
当時はWAPCも同様の任務に就いてたけど幸いそのような状況にならなかった為使用されなかった
ソースは瀧野隆浩の「ドキュメント自衛隊と東日本大震災」という本の原発事故対処に当たった指揮官へのインタビュー
0369名無し三等兵 (スッップ Sdda-M7ld)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:24:48.08ID:xZ4C2sNZd
大火力太郎さんとこから引用

https://pbs.twimg.com/media/DCW36kgUwAAGhHy.jpg:orig

共通車体のAPCバリアントの画像だって
APCバリアントの武装はM2重機関銃と前方機銃
共通車体のエンジンは機動戦闘車と同一
IFVバリアントはまた生産数50両ちょっとになりそうで、40mmCTAがお蔵入りになった事から主武装は89式と同一のものになるらしい
0374名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-2WTa)
垢版 |
2017/06/16(金) 20:39:41.86ID:4NJFijHO0
10式の砲塔を89式の砲塔に変えるだけで
最新のFCS、最新のC4I、最新のATエンジン搭載
最新の防御力で歩兵支援出来るのになぜやらないんだろう?
財務省にも戦車ではなく支援戦闘車というていをなせるのにw
0377名無し三等兵 (スッップ Sdda-M7ld)
垢版 |
2017/06/17(土) 06:51:58.06ID:yYdVdrdQd
前方機銃だって無いよりはマシだろう
本当に要らないんならガンポート埋めて付加装甲マシマシにすればいいんだし
それに73APC同様にリモコンでの遠隔操作型のM2付くだろうし要求仕様書で強調されてる通りRWSも載せられるし
0379名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-pY6B)
垢版 |
2017/06/17(土) 09:11:59.48ID:EknnbUJ9a
しかしこのご時世にこんな生まれ変わったSU-1見せられてもなぁ
どうせ陸自はFV少ないんだし73式コマツ案くらいには頑張ってくれよ
0381名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-yQvg)
垢版 |
2017/06/17(土) 17:22:21.40ID:nypjsQNa0
SU-1ググったがまんまじゃね〜かw
ライト周りが現代風になっただけで転輪の数も一緒だし
ガチで中身も60年前の設計じゃねーの
0383名無し三等兵 (スッップ Sdda-M7ld)
垢版 |
2017/06/18(日) 04:35:17.13ID:tB1GRNQud
どちらかというと米陸軍の次期APCであるAMPVに似てる
ミッションモジュール方式のコンセプトといい、転輪の数といい
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/images/ampv-image03.jpg

73式装甲車を10式に随伴できる足回り、エンジンにして、装甲をアルミでなく防弾鋼板にして、
RWSとかモジュラー装甲とか全周IRセンサとか対地雷座席とか載せられるようにしたようなのがあったらもうそれで十分だと思うが
0388名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-M7ld)
垢版 |
2017/06/19(月) 05:31:55.42ID:Oiq54pZrd
>>387
側面にグリルを付けるのは、正面の赤外線放射を抑制するため
車高を低くするのは前方投影面積の低減と重心を低める事によって路外機動性や超壕性を高めたり転倒を防止するため(そのぶん地雷には弱くなるんで一長一短だけど)
機動戦闘車も似たようなエンジン配置だな
0389名無し三等兵 (ワッチョイ 536c-jbt0)
垢版 |
2017/06/19(月) 09:46:30.55ID:wQ09nGtf0
側面にERAなり装甲板貼りつけられなくなるのは大きなマイナスだ
正面にしてももうちっと前上面装甲の傾斜角をゆるくして上面にグリルつければいいじゃん
0393名無し三等兵 (ワッチョイ 536c-jbt0)
垢版 |
2017/06/19(月) 10:37:47.23ID:wQ09nGtf0
AAV-7が7億近くだから・・・15億くらい見込んでるのかもな
けど今のご時世8億切るくらいじゃないと数減らされるな
0395名無し三等兵 (エーイモ SE32-S2F3)
垢版 |
2017/06/19(月) 10:51:20.57ID:xc4Aqer3E
アメもAAV7の後継に悩んでる、ひょっとすると日米共通車輌になるかもしれん
そうなれば価格はかなり下がるだろ
0397名無し三等兵 (スフッ Sdbf-48Gr)
垢版 |
2017/06/22(木) 12:53:19.57ID:yY8momahd
部品は日本産じゃないかな

マストアジア行ったツイッタラーが質問した感じだと
三菱が今見せてる車体モデルはあくまでデモンストレーションで狙いは要素技術(特にエンジン)の販売らしい

車体は要求次第でどうにでも変更が効く
0398名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-q+YL)
垢版 |
2017/06/24(土) 00:29:01.05ID:IA03Z1S70
えげつない性能を持った最新鋭戦車が11億、1千万ドル… それを高いと言われましても… C4ISR装備揃ったの相手に高いと言われましても…
寧ろ16式が7.5億、装軌にしたらお値段3億高いだけてのが… ランニングコストが段違いだからイニシャルコストだけで言ってもしゃーないけどさ
0401名無し三等兵 (ワッチョイ d76c-u2iK)
垢版 |
2017/06/24(土) 02:56:30.16ID:+D7sI6T70
10式なら28年度は11.5億で16式より4億高いが、それにしても16式は糞高いよな
ほぼ同じ価格ならぶっちゃけ90式継続しててもよかったんじゃねーの
0402名無し三等兵 (ワッチョイ ffc0-9Vhw)
垢版 |
2017/06/24(土) 05:32:24.53ID:gIIp6XI20
>>401
ランニングコスト込みで考えれば二倍以上変わるんでなあ 装軌は買うときより買ってからがかかるんよ
それに90式なんて北海道以外では正直動けないぞ
0403名無し三等兵 (スッップ Sdbf-wk8E)
垢版 |
2017/06/24(土) 05:42:34.41ID:Q2MaZN5Xd
>>401
90式はクソ重くて図体デカイから北海道以外での使い勝手悪すぎるし
(それでもM1エイブラムスやレオパルト2A7よりマシだけど)
それと戦車というものは機動のたびにトランスポーターと戦車回収車、場合によってはタンクブリッジも随伴させなきゃならんコスト高いユニットだし、装軌という特性から即応機動連隊の足手まといになるからなあ
16MCVはどちみち必要な装備だよ。戦車定数が削られたために事実上、74式戦車の後継みたいな立ち位置になったために批判が強いけど
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 3739-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 15:30:57.45ID:7gkwI54U0
砲塔以外は全部10式で大量生産
用途に合わせて上だけ変えればいい
ちなみに兵員輸送用は防弾板の箱を載せるとか
0411名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-q+YL)
垢版 |
2017/06/24(土) 21:14:47.82ID:IA03Z1S70
別に90式だってコータムで限定的でもC4I対応したら、命中精度は現状でも第3世代でも破格に高いんだから問題ないかと。

装軌、装輪どちらもC4ISR対応でどこの国でもお値段高騰中だから、国産であの生産量であの値段は御の字だとしか。
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 17aa-XGqP)
垢版 |
2017/06/25(日) 18:08:12.92ID:xFGr9PaC0
そんなものは無い
己の心の中で高いと思っておれば十分なのだ
これしかないんだこれが最高なんだ、その精神を忘れてはいけない
0414名無し三等兵 (ワッチョイ b797-wk8E)
垢版 |
2017/06/25(日) 18:20:29.43ID:gwYsDhuE0
大火力太郎氏が情報公開請求により入手した、「防衛生産・技術基盤の現状及び将来技術並びに、防衛装備品等の技術に関する国際比較調査」という資料の2.1-14ページ目では、
火砲装置と弾薬、射撃統制装置のいずれについても、「我が国の技術レベルは非常に高く、他国に先行しているので(外国の)技術導入の必要がない」と評価されているね
同資料では、比較対象であるM1A2sepの性能の低さを論って、散々に扱き下ろしていたよ
レオパルト2やルクレールなどの他国の戦車とも比較してみて欲しいな
0415名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-q+YL)
垢版 |
2017/06/25(日) 18:51:25.93ID:N5Yem8Cd0
他の国は知らん。北の戦車射撃競技会だと、90式で的に必中はごく当然でそれに反応速度が求められる、だと。早い程加点があるので。
走行中射撃の凄さは90式がデビューした頃は散々スゲーとネタにしていましたけどね。それを競技に入れろ、とは思いますw
0416名無し三等兵 (バットンキン MMbb-/24t)
垢版 |
2017/06/25(日) 22:25:04.25ID:Q/oTZmU4M
>>415
伝聞ではない情報はないの?
動画とか
2ちゃんの自衛隊つえーコピペにしかみえん

>>414
M1はFCSのアップデートとかしないのかね…
レオパルドに関してはレベル高いと思うけどな
10式がワインを砲口に乗っけてサスを動かしたり超這地旋回するパフォーマンスしてたけど、レオはビール乗っけて不整地を走るパフォーマンスしてたからな
システムはわからんがハード的にはレベル高そう
ルクレールは知らん
0417名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-nLBY)
垢版 |
2017/06/26(月) 08:26:14.00ID:zx0U1blE0
まぁでも自衛隊は錬度が高いから。頑張って訓練したんだろう。
 
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-nLBY)
垢版 |
2017/06/26(月) 08:40:43.81ID:zx0U1blE0
北朝鮮がオスプレイ並みの輸送機Mi-26を所持しててワロタ。
1940年代のT-34は北朝鮮しか使ってないだろうね。T-55もか。
イスラム国がT-55で人轢いてたから、イスラム国もだね。
 
自衛隊も61式戦車持ってたら良いのに。
 
0419名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-48Gr)
垢版 |
2017/06/26(月) 08:51:40.88ID:gSwHWXqEd
アメリカの戦車は外征が主任務で
海上輸送できる整備センターでの整備が前提になる

なので細かい調整が必要になる電装系とか油圧系は極力使いたくないという思想があって
日本の戦車とは対極にあり比べるの難しい
0422名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-nLBY)
垢版 |
2017/06/26(月) 10:36:50.62ID:zx0U1blE0
俺的には自衛隊の錬度は高いと思う
 
中国を100とすると。
 
自衛隊110>韓国軍105>中国軍100>北朝鮮80(ロシア120)

自衛隊23万人 
韓国軍63万人
人民開放軍229万人
朝鮮人民軍120万人
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-si0q)
垢版 |
2017/06/26(月) 10:50:09.97ID:Pxstsg750
>自衛隊の錬度は高いと思う
単に倍率が高いってだけで大して精鋭でも無い件、実弾訓練とかならアメリカやヨーロッパの方がよっぽどやってる

>>419
>で細かい調整が必要になる電装系とか油圧系は極力使いたくないという思想があって
Sタンクとか維持コスト高すぎて早期に退役しとるから一概には言えんが、米軍的には火災が怖いってのが一番だとか、
ヤキマの74式の時も都合のいい事ばかり日本のライターは取り上げるけど、火災やサスの年数劣化の速さは指摘され
てるんだよね
0424名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-si0q)
垢版 |
2017/06/26(月) 10:54:49.86ID:Pxstsg750
90式も各所で持ち上げられてるけど肝心の砲弾はDM33ベースのJM33、1qで500mmの装甲貫徹力しか
なくT-72の改修版だと殆どゼロ距離に接近しないとダメと言うクソスペックだからな

ぶっちゃけ1台2億のT-90辺りとタイマンしても負ける事実
0426名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-si0q)
垢版 |
2017/06/26(月) 11:07:06.76ID:Pxstsg750
>>421
規律が厳しいと言う所から来てるんだと思うが、中の人曰く無駄な縛りばっかで殆ど意味が無いとか、基礎体力とか
なら韓国とかよりよっぽどマシだが基本戦術が米軍の30年も前に貰った奴をそのまんま使い続けてる状態だし

ライターがスラローム走行射撃とかもてはやしてた時期があったけど、アレって宣伝用に担当の乗員が練習してただ
けで基本他の戦車にのってる連中は出来ないしやらない、履帯が外れるし外したら乗員の適性を疑われて最悪外され
るから、規律が厳しいってのはこう言う下らない所での話で実戦には殆ど役に立たないよ
0428名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-nLBY)
垢版 |
2017/06/26(月) 11:36:35.99ID:zx0U1blE0
まぁ北朝鮮の軍事演習もそんな感じだし。
でも税金だから、何かと良く見せたいと言うのは解る。
 
90式でも無いよりはマシさ。弾も強力なのあるし。
一番の利点は日本人の雇用創作。T-90では日本人の雇用がちとね
 
0430名無し三等兵 (ワッチョイ 3795-9Vhw)
垢版 |
2017/06/26(月) 12:14:07.93ID:HRl/sg0S0
まあ普通に90式は改修なんてしないで10式と交換でしょ
古い戦車改修するのって割高だしな

89式の後継は四十年後として2029年とかになるのかしら 29式とか
0432名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-si0q)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:12:21.70ID:Pxstsg750
10式もどうなってるか分からん、おドイツさんが120mm 44L砲じゃT-90狩るのに威力不足だから130mm 55L作ります
って言って試作作り始めてるからな、Sタンク同様本土防衛しか考えなければ30年先でも大丈夫だろうが
0435名無し三等兵 (エーイモ SE3f-Acq/)
垢版 |
2017/06/26(月) 17:51:24.49ID:gh4bZrBNE
>>426
練度=規律が厳し、と定義するとして、それでも練度に価値があるのは確かでしょ
ただ練度が高いから強力な軍に違いない、って風潮には疑問を感じるけどね
それでも砲身に洗濯物を干したりしない軍、が軍の評価として永遠の価値を持ってるのは確かで
当時だって、洗濯物を砲身に干すか干さないかが命中率に関係ないじゃん、ってブツブツ言ってた水兵も
居たかもしれない
そして二次大戦の戦訓で言えば、軍の強弱は指揮官・参謀の能力が決定するんだよな
0436名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-/24t)
垢版 |
2017/06/26(月) 19:29:41.53ID:WILGt3ZJa
他国との練度の比較ってどうすんのさ
要素ごとの重み付けも一介のオタクにできるもんじゃないだろ
例えば、実戦経験の有無をどの程度重視するかによって自衛隊の練度に対する評価は全然異なってくるじゃん

2ちゃんは日本の掲示板だから実戦経験を低く見積もるかもしれないけど、ドンパチやった経験がある国は実戦経験ない国の軍隊なんておままごとと一緒、と評価してるかもしれない

“練度”なんて色眼鏡なしに評価することがほぼ不可能な要素は眉唾以上の価値は無いと思うね
0437名無し三等兵 (エーイモ SE3f-Acq/)
垢版 |
2017/06/26(月) 19:51:41.35ID:NT+RAuUUE
>>436
実戦経験ってかなり難しいんだよ
世界イチ実戦経験を蓄積してるのはアメリカ軍だがそれでも兵士の大半は実戦なんか経験してない
大戦中なら一度実戦を経験させれば無駄な訓練など不要です、みたいなことも言えるけど、現代の軍にとってそれは不可能な話
現代軍にとって実戦経験ってごく少数がしたその経験をフィードバックするノウハウを持っているかどうかで決まる
逆にこのノウハウが無いとどれだけ実戦を重ねても経験豊富な軍にはなれない、兵士の大半に実戦を経験させるなんて土台無理な話
自衛隊がこのノウハウを持っているかどうかは知らん
さらに実戦経験って曲者で、二次大戦の時も、中国で歴戦だった兵が太平洋に回されて米軍に対峙した際
中国での実戦経験がまったく通用せずパニックに陥ったなんて話は多い
0438名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-nLBY)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:08:25.91ID:zx0U1blE0
実戦経験のノウハウはアメリカとかイギリスから貰おう。
そして、核兵器のノウハウはインドから頂こう。水爆実験の情報を。
 
後、韓国から貰うのは在韓日本人の安否くらいか。
 
 
0439名無し三等兵 (ワッチョイ 17aa-XGqP)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:52:08.68ID:IMkg/oeY0
実戦フィードバックとはおそらく違う方向性ではあるが、情報を集め指揮官が判断し末端が従うって流れ自体は
アホみたいに頻発する地震やら水害やら激甚災害の対応で経験積みまくってるからな
細かい戦術面はさておき、組織を動かす事それ自体は相当場数踏んでる
それなりに期待していいんじゃないか
0440名無し三等兵 (ワッチョイ b797-wk8E)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:59:51.84ID:uQB+5ec90
日本の場合は、射場と戦車砲の射程の問題から、射撃訓練のできる機会が限られているからなぁ
砲弾が演習場の敷地外に飛び出さないように、一定距離を飛翔すると自壊する演習弾まで開発したほどだ
この演習弾の調達数から、演習の頻度と練度を推量できるのではないかな?
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-si0q)
垢版 |
2017/06/27(火) 07:26:35.34ID:9hkdMVU60
>>437
よく勘違いされるが別にすべての兵士が実践を経験する必要は無く全体のごく一部が経験していて未経験者に助言出来る立場
に居れば特に問題は無い、要はマニュアルと実践の乖離やメンタル面でのフォローだからね、あとはいかに軍隊として行動で
きるかでしかない
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-si0q)
垢版 |
2017/06/27(火) 07:38:16.88ID:9hkdMVU60
疑問に思うのは単純に組織としての統率力と言う点だけで他国より優れているかって事、例えば災害派遣では相手は暴徒
ですらなく必要なのは消防隊員的な要素を輸送だけだし、空自とか装備面で随分遅れてるがそれでも練度を持って世界最
強と言う人も多い、もっとも不利な情報はライターが一切起こさないからそのような幻想が起こってるだけかもしれない
が、随分前の話になるが空自のF-15と米軍のF-16が演習をした時、機体性能ではF-16を圧倒してる筈の日本側がボロ負け
した、AIM-120の撃ちっぱなし能力に日本のAIM-7は全く歯が立たなかった、所詮訓練したって限度があるってことなんだ
よね
0444名無し三等兵 (エーイモ SEdf-Acq/)
垢版 |
2017/06/27(火) 09:02:45.75ID:LRBdtHrqE
例になるかならんか判らんけど
剣術は戦が無くなった江戸時代になって発達した
江戸250年の平和の時代に人を斬ったことのある武士など例外に過ぎなかった
250年間シミレーション訓練だけを続けてたんだけど、実際に斬り合いのある幕末を迎えたらチャンと人が斬れたんだな
軍隊の経験値って実戦を経験するっていうよりどれだけ実戦に則した訓練方法とシミレーションが開発できるかどうかに
掛かってると思う
0445名無し三等兵 (ワッチョイ 4200-GA2o)
垢版 |
2017/06/29(木) 12:50:12.05ID:IXacWO2L0
自衛隊は旧軍の研究は十分やってると思うけど。現代基準で何処まで当てにあるだろうか?
やるべきことより、やってはならないことの知見としての意義の方が大きいだろうが。
0446名無し三等兵 (ワッチョイ 1911-WwN4)
垢版 |
2017/07/01(土) 17:50:11.71ID:weGG9vjD0
>434 逆説的になるけど、ホントに国防に鉄道を使う気あるなら石北も宗谷も潰すなんて物言いされる前に理由つけた補助金入ってる
なお、冬の有事で霞が関が北海道に何か出来る事はありません。視界0mの吹雪を知らんし、あいつらw
冬戦教に頑張ってもらうしかない。

>練度 >416で伝聞とか言っているけど、それ以下が伝聞にすらなっていない妄想の羅列の件について
なお、90式の射撃競技会の話はパンツもといパンツァで必ず取り上げられているので、その中に配点の話もあった筈。

>445 しみじみこの頃思うけど、過去の教訓、過去に起きた事は現代でもホントトレースしてるんじゃねーのか?という位類似して起きる。
道具が新しくなった分アップデートは必要だけど、アップデートで足りる事が殆ど。
0451名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-T6ap)
垢版 |
2017/08/01(火) 17:44:58.24ID:EfmFDB2Dd
日本は装軌装甲車が少ないから、いっそ装軌APCは全廃して全部IFVにしても良いと思う
単価こそ高いけど火力を底上げできるし、同じ師団で二種類もの装甲車を抱える現状は補給、整備上の負担が大きい
それにAPCは独立行動が難しく戦車の護衛が要るけど、IFVならある程度の独立行動ができる
アメリカもイラクでたびたびM2ブラッドレーを単独的に運用した
0455名無し三等兵 (ガラプー KKb6-Y1MA)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:55:02.29ID:n7kYQvlyK
オイオイ一寸待ってくれ。陸自の装軌APCの使い方を整理しよう。
第7師団唯一の普通科連隊の第11普連は6個中隊編成。
このうち3個中隊が89FVで残りの3個中隊が73APC。んで第7師団の89FVは約50輪で73APCが約200輌(2014年頃かな)。
つまり11普連6個中隊のうち、3個中隊の89FVが50輌なんだから、残りの3個中隊の73APCも50輌で足りるはず。
それなのに200輌も第7師団で持っていると言う事は、他の150輌は戦車連隊や特科連隊の本部、第7師団の司令部で使っているんだろう。これらの分はIFVにする訳にはいかないぞ。
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 5f11-/FH4)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:42:49.03ID:uR17GSnP0
7師団だと120RTも装軌ですな。96式自走迫。あと、特科、本部がIFVを使ったらダメな道理は無いかと。戦車連隊は寧ろAPCじゃなくてIFVが必要。
あと、2D,5Bの普通科1個連隊…2個中隊でいいか…はIFVがあるのが本来の重師団(旅団)。その延長で西部方面隊にも2個中隊位必要かと。
0457名無し三等兵 (ガラプー KKa3-7Z3G)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:59:21.90ID:KfYRO3nAK
>特科、本部がIFVを使ったらダメな道理は無いかと。戦車連隊は寧ろAPCじゃなくてIFVが必要。

えーと、そもそもIFVは戦車と一緒に敵陣に突っ込んで陣地や敵兵目掛けて撃ちまくるモンだぞ。
後方の連隊本部のAPCを全部IFVにしてどーする。しかも特科とか、、、
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-aEKd)
垢版 |
2017/08/11(金) 21:19:38.94ID:NVZXyo1Y0
いや、IFVは基本APCの上位互換ですし、そら砲塔あるから狭いとかあるけどさ。
別に12.7oとATMを装備したAPCで良い気もするけど。
どっちにしても、陸自の次のIFV,APCはシャシーくらい共用すると思うけど。

なお、WAPCというか、装輪装備はアメリカにおけるストライカー部隊みたいな感じでそろえられれば理想なんだけど、無理だろうなー
普段使いにキドセンベースは車幅が広すぎて。
0461名無し三等兵 (ガラプー KKce-9NKF)
垢版 |
2017/08/24(木) 12:51:16.82ID:Ob8raAMsK
73APCは防弾アルミだから、89FVの防弾綱でAPCを作ったらかなりの装甲強化になるな。
重量もかなり重くなって運用コストは増えるだろうけど
0464名無し三等兵 (ワッチョイ a511-2x4P)
垢版 |
2017/08/25(金) 22:34:22.90ID:/Md5PicZ0
2017年の世でブラッドレーベースのAPC、てのも大概な気がしますが正直。でも新規開発だとまた爆死するんだろうなー飴参
0467名無し三等兵 (ガラプー KKce-9NKF)
垢版 |
2017/08/26(土) 14:31:56.38ID:bQlgJijXK
IFVなら防弾鋼で作ってると思ってたんだが、確認してみたら防弾アルミのIFVも多いんだな。
米ブラッドレー、英ウォーリア、仏AMX-10P、伊ダルド、韓K-21、これ皆防弾アルミ。
綱製のIFVと言うと、
独マルダー、プーマ、日89FV、典CV-90、西墺アスコッド。
大体7〜80年代が防弾アルミで90年代以降が綱製な感じ。
0470名無し三等兵 (ワッチョイ a511-2x4P)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:03:59.95ID:SQmHJupq0
アメリカは鉄を鍛える技術が日本に絶対追いつけないレベルになっちゃいましたし…

逆を言えば、基本設計が73APCで装甲を鉄にしただけで相当マシな物にはなるけど、あまりに今更過ぎて。
米陸軍もよーブラッドレーを使い続けるよなホントw
0478名無し三等兵 (ガラプー KKce-9NKF)
垢版 |
2017/08/30(水) 11:01:30.18ID:7enMqx8rK
確かにイマドキガンポートは無いだろなぁ
でもお陰でガンポートの分安くなるし、側面を垂直に出来るから室内効率も上がるから良い事づくめ。
車内も向かい合って座る様になるんだろね。
0479名無し三等兵 (スップ Sdca-CsPo)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:05:33.36ID:d603kJSBd
もとより、90式戦車と同等の赤外線視察装置とそれに連動した砲塔がある上、今後は国産RWSも付けられるようになるんだから、ガンポートは不必要だよね>89fv
どうせガンポートは見通しが悪くて動揺するから当たらないし
0481名無し三等兵 (オッペケ Src7-zl3X)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:40:39.11ID:XavVC2hRr
果たして新IFVはどこまで89式での高価格要素を削ぎ落とせた装備になれるか
あれが高くなったのはガンポートと重MATが原因なんだっけ?
0482名無し三等兵 (エーイモ SEdf-ffya)
垢版 |
2017/08/31(木) 14:37:15.76ID:jTr3qpW6E
新IFVはひたすら重装甲と機動性能、ランニングコストの安さだけを目指して欲しい
固有武装は12.7だけで充分、後は必要に応じて歩兵の携行兵器を搭載すれば良い
0485名無し三等兵 (ガラプー KKff-o0nK)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:37:10.86ID:+yUlGW/XK
>89式での高価格要素
ガンポートは7個全部でも精々一千万ぐらいじゃないかな。全体の7億からしたらそんなに大きくないかと。
でも重MATは確かに高い。値段は、、、いくらだろ。96マルチが一発5千万だから2、3千万ぐらいかな?
0490名無し三等兵 (ブーイモ MMff-lDXK)
垢版 |
2017/09/01(金) 07:39:22.60ID:JVWlhoDkM
照準器にサーボに軽量高剛性の筐体にと積み上げるとそんなものになるんだろうか。
普通の砲塔が数億することを考えると安く感じる。
0491名無し三等兵 (ワッチョイ 0311-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:51:43.84ID:F+eEEKg00
そもそもキドセンが1輌7億以上するんだから、この期に及んで89式IFVと同じ値段で高いとかほざかんでしょ。
10式戦車と同じ値段になる可能性(10億)もあるけど、この場合10式が安いだけだし。
0493名無し三等兵 (ガラプー KKff-o0nK)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:31:15.00ID:+TtymFE6K
技本が試作した12.7mm対応のRWSは数百万じゃなかったっけ。只の憶測だったかな?
んで、12.7mm程度だから敵の小銃一発でやられても此方の戦力に影響が少ないから装甲付けないけど、
35mmにもなると敵の小銃一発でやられちゃイカンでしょ。だからそれなりの装甲を付けて重くなって、砲を動かすモーターも強力にして、35mmともなると携行弾数が少ないからマトモに当たるようにFCS付けて、、、

出来上がったのは「無人砲塔」。35mmだとプーマの30mm砲塔より大きいかな。
0497名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-F1TJ)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:07:39.09ID:0Ih+JO5da
>>374

89IFVが少量調達なのは価格もあるけど、
ミサイル込みの砲筒が正面から見て90式より大きすぎて、
装甲薄いのに戦車より目立ち、先に砲撃されてしまうからとの事。
被害担当は戦車にしてほしいですからね。

10式の120mmを35mmに乗せ代えるほうが現実的では。
後ろの弾庫は省略かミサイルランチャーにして。
0500名無し三等兵 (スププ Sd1f-Fwb7)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:17:05.25ID:DjzDN0XPd
来年度の概算要求が10式6輌で83億円、単純に割れば1輌当たり13億8000万円
90式より安くなる予定だったのがこの有様……
0506名無し三等兵 (スップ Sd1f-xWOG)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:56:54.88ID:N+e0OnKrd
陸自のアメリカ兵器代表といえばM110とMLRSだけど両方とも酷評されてるぞ
やれエンジンが弱すぎて登坂が難しいだの、インチ規格だから整備怠いだの
0509名無し三等兵 (ガラプー KKff-o0nK)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:46:48.26ID:/SQwlaIIK
89FVに関しては、そもそも陸自における冷戦末期のIFVの必要量が何輌で、それが冷戦集結で何輌になったか、が議論の出発点だと思う。
で、必要量が減って調達量が減って価格が上がって最終的に68輌の調達になっただけで、
陸自が思うIFVの必要量は68輌とは限らないと思う。
勿論「陸自が思うIFVの必要量」は時代によって変わっていくが、
今のところの「戦車300輌、機動戦闘車200輌」でのIFVは50輌〜100輌辺りではなかろうか?
勿論今後どうなるかは分からないが。
0510名無し三等兵 (ワッチョイ 0311-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:44:00.58ID:KZghfZWJ0
いや、MTBとIFVは部隊数で同数、IFVの方が多くないとダメでしょうに。せめて2,5,11Dの普通科連隊に1個中隊でいいから89式があればまだマシだったんだけど。

なんか、11戦車隊とかあったから戦車かキドセンかはともかく3個中隊にするみたいだし。
0512名無し三等兵 (ワッチョイ cfe3-JjKz)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:47:13.19ID:2kd7SpBx0
陸自的には戦車連隊基幹の機甲戦闘団に配属される普通科中隊がIFV化されてれば良いってことじゃないのかなぁ
今も昔も戦車連隊は4個しかなく、他の戦車部隊は普通科連隊に分割配属するのが前提だからIFVの必要量も4〜5個中隊分程度になる
冷戦が90年代も続いてたら本州以南にも90TK装備の戦車連隊が出来てたのかもしれんが
0513名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-JjKz)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:17:49.83ID:IqjV16Kc0
連隊規模じゃない戦車部隊でもIFV中隊あわせれば機甲部隊的な使い道があったとは思うが
優先度の問題なんだろうな
0514名無し三等兵 (ガラプー KKff-o0nK)
垢版 |
2017/09/04(月) 14:44:05.58ID:tTZ7jx4SK
そうねぇ。現状では「一個戦車連隊に一個IFV中隊」なんだからIFV中隊は四個要るんだけど、
第二戦車連隊(六個中隊)は師団の普通科連隊に一個中隊づつ配って、残った三個中隊で戦闘団を組むからIFV中隊は要らないのかも。
でもその第二戦車連隊も五個中隊になったから益々IFV中隊が要らなくなったが。
他の需要は、西方戦車隊用のIFV中隊と、7師団の11普連を全部IFV中隊にする、ぐらいかな?
でもIFV三個中隊による戦闘団でも戦車ないと駄目なんだろうなぁ
0515短SAMで埋めれば宜し (ワッチョイ 0b11-xkdj)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:39:18.52ID:BJCfn4WW0
いや、普通科連隊に1個中隊を配った残りが殴りに行くんだから、そこにIFV部隊の一つくらい無いと拙いでしょうに>2D
逆を言うと、1個連隊にIFV部隊を中隊一つでOKと見做したから89式はあんだけで製造を終わらせたんでしょうけどさ>7D

で、西部に今更と言われるかもしれないけど87式自走高射砲を1個中隊7Dから引っこ抜いて持って行ってほしい、
アレがあると無いとじゃ、空からのやってくる方々の楽さが変わるので。アウトレンジ攻撃を強いればそれなりに相手方に負荷がかけれる。
0517名無し三等兵 (スップ Sd5a-xWDE)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:25:52.70ID:+//J2wW0d
ここに何の変哲もないコマツ製のブルドーザーがあります
ここにATLAが開発したRWSと高強度セラミックス付加装甲があります
これらを合体するとあら不思議
IFVの出来上がり〜

・・・なんてことにはならんよな?
0520名無し三等兵 (ワッチョイ 0b11-xkdj)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:57:31.82ID:Kse9yb+P0
ナンボなんでも時速20キロは欲しいでしょうにw
クローラトラクターだと時速40キロ近いのがアメリカにあるから、いよいよになったらアレを米陸軍は使うんじゃ?とは思っていますw
0521名無し三等兵 (ガラプー KK06-J8nl)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:34:11.73ID:e6DiyR5ZK
ちょっと装軌系(砲塔)の必要数を中隊ベースで考えてみた。
とりあえず各中隊は、IFVが16輌、AWが8輌、HSPが5輌で計算。
IFVは、7師が6個、2師が1個、西方が1個、教導団が1個で9個中隊×16輌で144輌。これに学校その他の4輌を足して148輌。
AWは、7師が4個、2師が1個、西方が1個、教導団が1個で7個中隊×8輌で56輌。これに学校その他の4輌を足して60輌。
HSPは、、、戦車連隊関係無くて良く分からんから99HSPと同じ130輌でw
で、IFV148輌+AW60輌+HSP130輌のトータル338輌。
まぁこんだけあるなら共通車体にGOが出ても可笑しくないわなぁ(でもAW60輌は厳しい)
0522名無し三等兵 (スップ Sd5a-xWDE)
垢版 |
2017/09/11(月) 13:23:47.03ID:1xNPYt6Td
指向性エネルギーシステム(要するに重装輪ベースの防空レーザー)の次第によっては装軌AW要らなくなるからなぁ
平成34年度まで研究試作、平成35年度まで試験ということになってるので、早ければ平成38年度あたりから部隊配備が始まるかもしれず
その間の87AWの減勢は近SAMと短SAMで凌ぐと
0523名無し三等兵 (ガラプー KK06-J8nl)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:19:45.30ID:e6DiyR5ZK
うーん、重装輪ベースの時点で機甲部隊に追従出来ない気が、、、
せめて装軌プラットフォームに載せないと装軌AWの代替は厳しいかと。
0524名無し三等兵 (ガラプー KK06-J8nl)
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:20.56ID:FrIKGMlRK
そうそう、昨日装軌系の数を数えてて気付いたんだが、7師団には87AWの中隊が四個あるのな。
戦車連隊は三個なのに何で四個なんだろ?前あった戦車群用かな?
>>515
>西部に今更と言われるかもしれないけど87式自走高射砲を1個中隊7Dから引っこ抜いて持って行ってほしい

と言ったのも7師団に87AW中隊が四個あるからなのか。気付かんかったわw
0525名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee3-FXPZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 11:25:29.20ID:LUMeQwf40
>>524
おそらく、11普連の6個中隊のうちFV化された3個中隊は戦車連隊に配属されるが、
残ったAPC化3個中隊を基幹に普通科連隊戦闘団を組む想定なんじゃないだろうか
0526名無し三等兵 (ガラプー KK06-J8nl)
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:38.55ID:FrIKGMlRK
あー、残りで作る連隊戦闘団向けか。それもアリだな。
連隊戦闘団は全国に沢山あっても、装軌APCの連隊戦闘団は7師団だけだから、87AW中隊を確保している理屈は通るな。
逆に、2師団の戦車連隊戦闘団は87AW中隊がいる割に普通科中隊は96WAPCで装輪だからなぁ。せめて装軌APCが、、、
0529名無し三等兵 (ガラプー KK6b-2ZHI)
垢版 |
2017/09/14(木) 11:12:08.31ID:ZjLVrYl0K
そーだなぁ。おまけに共通車体ネタでやっと動き出したかに見えた矢先に、日米共同の水陸両用車だろ?ホント嫌がらせかと。
それどころか官も民もそっちの方に気が向いてる感じだし、、、
AAV7後継の国内需要なんて多くて100両じゃん。共通車体(砲塔)の方が需要多いのにさぁ
0530名無し三等兵 (スップ Sdb3-DVD/)
垢版 |
2017/09/14(木) 11:29:18.19ID:d5Fhu2hTd
>>529
防衛大綱にも明記されてる通り本土に侵攻される蓋然性は低い情勢だからね
現状では尖閣を始めとする島嶼で戦闘が生起する蓋然性の方が高いし、水陸両用車としてはそびえ立つクソであるAAV7しか選択肢のないというのは喫緊の課題になってる
そりゃあAAV開発が優先されるのは当然という話でしょう
0532名無し三等兵 (ガラプー KK6b-2ZHI)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:36:59.02ID:09WZaltnK
>AAV7後継
まぁ国内需要がせいぜい100両じゃ国内開発なんて出来る訳無かったのが、
米国の需要のお陰で共同開発出来て、しかも重要部分のエンジンとウォータージェットを日本が握ってるんだから、
100年に一回のチャンスとばかりに官民が浮かれるのは分からなくもない。
ただ車内が米兵規格になって日本人には無駄に広くなりそうではある。
0533名無し三等兵 (ワッチョイ b111-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:17:52.16ID:Vg62crjV0
ま、財務省を説得するのが大変な将来の拡張性(見た目の冗長さ)を言い訳出来るから良いと思いますよ
>米陸軍規格でAAV7後継を日本がプライムで開発できるなら
設計にバリエーションの余地を持たせて、天井高さを30pくらい変えれたら日米双方喜びそうとも思いますが。
ただ、無駄な広さをぎゅうぎゅう詰めにして、1個小隊全部とかやられるかもw
0534名無し三等兵 (スップ Sdb3-DVD/)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:15:53.98ID:itTahtmZd
アメリカと共同開発
規格にすべきはメートルかヤードポンドかで荒れに荒れそう
要素技術の共有と一部コンポーネントの共通化に留めて、別々の車両作った方が良さげ
0535名無し三等兵 (ガラプー KK96-ZDw8)
垢版 |
2017/09/23(土) 16:32:26.41ID:HAHMpsu0K
メートルvsヤードポンドか、、、ヤだなぁ
今の陸自で米製車両なのは自走203mm砲とMLRS、AAV7ぐらいかな?
ヘリはヤードポンドで仕方無かろ、空自の戦闘機もヤードポンドだし。
三菱開発のエンジンやウォータージェットはメートルで作るだろうから、車体自体もメートルになると思うんだけどなぁ
0536名無し三等兵 (ガラプー KK96-ZDw8)
垢版 |
2017/09/25(月) 11:19:39.74ID:HsLBhujeK
日米共同開発だと武装は30mmのブッシュマスター?
日本としては、独自規格で採用に二の足を踏んでる40mmCTAに出来れば、米軍採用により一挙に世界標準に出来るんだが、、、
流れで新FVや新AWも40mmCTAになるだろうし。
0539名無し三等兵 (ガラプー KK96-ZDw8)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:17:53.41ID:jpYYWUL/K
ブッシュマスターにも40mmあるのか。
日本で40mmだとボフォースだから40mmCTAじゃなくても弾種が増えるなぁ

>浮力とか重心
まぁその辺はMHIはミサイル艇作ってるからフネのノウハウでバッチリでしょ
0540名無し三等兵 (ワッチョイ e380-maqo)
垢版 |
2017/09/29(金) 16:49:29.98ID:BvRPrqY40
>まぁその辺はMHIはミサイル艇作ってるから…
いろいろ作ってノウハウを持っているのに、事業部ごとに勝手に対抗心燃やして、
上手く行かない時に 助けを求めた外部から、なぜ社内の研究所に相談しないと
突っ込まれるのは、毎度のことだからね。w

単位がミリかインチかは、どちらが設計の主導権を持つかによって決まる。
エンジンと車体で規格が違うのはあんまりないから、ミリ優勢だとは思うけど。
0541名無し三等兵 (スプッッ Sd03-pRhH)
垢版 |
2017/09/30(土) 23:13:10.02ID:DKyAUy2sd
新型装軌APCに96式40mm自動てき弾銃が装備される可能性ってあるんかね。
対機甲戦闘も十分あり得る部隊だけに、流石に重機関銃だけじゃ無理ある気がする。
0542名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 18:26:35.68ID:YNi9JQf90
いや、用兵上のミスでしかないし>装軌APCが対機甲戦闘をするとか。
ストライカークラスを機甲と言うならまぁ。ATM-5あたりで対処になるかな。
0543名無し三等兵 (ブーイモ MM43-Rf/T)
垢版 |
2017/10/02(月) 07:40:50.75ID:lwmEacaTM
40×53mm擲弾の貫通力は50mm程度だから、25mm程度の12.7×108mm弾では貫通不能な在来型APCの正面装甲を抜ける可能性がある・・・のかな?

運動エネルギー弾と化学エネルギー弾なんで単純比較はできないけど。
0547名無し三等兵 (スプッッ Sd03-1dsn)
垢版 |
2017/10/02(月) 09:18:52.30ID:s/1VBltEd
>>546
でも陸自のM2の上に付いてるリング状の照準器って対空射撃用円型航速環って呼ばれてるし、ユーチューブ漁れば陸自がAPCに乗って対空射撃訓練してる動画も見つかるぞ
0552名無し三等兵 (ワッチョイ c523-fBbI)
垢版 |
2017/10/02(月) 10:11:38.28ID:4cDm1vsW0
そもそもAPCで対空射撃って何を狙うのか分からんが
対空車両が随伴してるはずなんだからそいつに撃破して貰えばいい

と言われたらなんか言い返せるのか?
0553名無し三等兵 (スプッッ Sd03-1dsn)
垢版 |
2017/10/02(月) 10:53:39.90ID:s/1VBltEd
>>552
陸自の対空車両って数少ないぞ
87式何両あるか知ってる?
短SAMは即応弾数少ないし、装輪だからAPCに随伴できん
実際に陸自がM2に対空用の照準器を付けて対空戦闘してるんだから、その事実を受け入れるべきでは
0554名無し三等兵 (ワッチョイ c523-fBbI)
垢版 |
2017/10/02(月) 11:12:29.96ID:4cDm1vsW0
常に対空用の照準器を付けているわけじゃないし外して対地戦闘するのが大半ですが?
ちったあ他人への言い訳考える脳みそを自問自答に使ってみろよ
0555名無し三等兵 (スプッッ Sd03-1dsn)
垢版 |
2017/10/02(月) 11:18:14.75ID:s/1VBltEd
>>554
こちらは物的証拠を出してる
あなたは物的証拠を出してない
妄想に生きる人間は汚い罵倒を飛ばすだけしかできなくて大変だね(笑)
0557名無し三等兵 (ワッチョイ c523-fBbI)
垢版 |
2017/10/02(月) 11:28:55.52ID:4cDm1vsW0
・96式装輪装甲車
・73式装甲車
これでイメージ検索してほぼ全てがM2に対空照尺ついてるんならおめーの言ってる事は正しいのかもな
0558名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc3-1dsn)
垢版 |
2017/10/02(月) 11:29:11.31ID:nMVkvT7K0
議論のルールとしては、先に脳みそがなんたらと個人攻撃を始めちゃったID:4cDm1vsW0の負けだな
せめて73式装甲車が対人戦闘してるシーンでもあれば良いんだけれど、俺の記憶の限りでは、かのAPCが総合火力演習に参加したことはほとんど無かったような気がする
そもそも73式は普通科教導連隊の装備じゃないから、当然だといえばそうだけど
0560名無し三等兵 (スプッッ Sd03-1dsn)
垢版 |
2017/10/02(月) 11:38:30.04ID:s/1VBltEd
>>557
73式と96式を同じ俎上で語って何したいの?
96式は市街戦や対ゲリコマ戦を謳って導入した装備だから普通にM2で人撃つし総火演でも公開演習してるが、
73式は装輪では入れない地形で戦車と協同して作戦展開するための装備だぞ
そりゃあ予期せぬ接敵戦闘や応急攻撃で一時的にM2で人を撃つこともあるかもしれんけど、基本的には対空用だわ
ユーチューブの動画でも対空射撃用円型航速環なしで曳航目標撃ってるシーンあるぞ
0561名無し三等兵 (スプッッ Sd03-1dsn)
垢版 |
2017/10/02(月) 11:44:20.49ID:s/1VBltEd
>>559
何の証拠にもなっとらんが
古本屋でも巡って機甲科の戦闘教範買ってこいよ
機甲向け教本だが陣地攻撃の項でAPCの運用に触れてるから
0562名無し三等兵 (ワッチョイ a323-ZBN+)
垢版 |
2017/10/02(月) 11:52:54.58ID:euvE87gs0
横から失礼
>>541の新型装機APCの話や
>>545の「 APCのM2って基本的には対空用では」って書き込みが議論の出発点なのに
なんで73式限定の話にしようとしてるの?
0565名無し三等兵 (ブーイモ MM43-Rf/T)
垢版 |
2017/10/02(月) 12:47:48.68ID:VwQvOcHbM
専ら対空用というのは戦車にのってるのと混同しているんじゃないのかな。

APCの12.7mmで何を狙うかといえば、兵員はもちろんだし、
相手の機関銃座や対戦車壕、それから敵の装甲車も側面なら抜ける。

攻撃時にやや後方で射点を変えながら
前進する歩兵を重機関銃で援護できる。しかも装備密度は小銃分隊に一門。夢のようじゃないか。
0568名無し三等兵 (ワッチョイ a323-ZBN+)
垢版 |
2017/10/02(月) 14:11:49.71ID:euvE87gs0
将来装輪戦闘車両の政策評価書には人員輸送型・偵察型ともに対地機関砲搭載型と書かれている
近接戦闘車用機関砲システムの政策評価書には
調整破片弾による攻撃ヘリなどの経空脅威に対する射撃効果を確認と書かれているので
必要があれば対空戦闘もするけど対地戦闘がメインでしょ
戦車以外の対地目標も全て味方戦車にお任せなんて贅沢が許されるならIFVは生まれていないよ
0577名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-747j)
垢版 |
2017/10/08(日) 07:19:38.27ID:X4191Fhfa
>>573
中隊本部に1、2本あれば良いくらいで戦闘科以外には殆んど無い。
実戦になったら陸自地上部隊は高射のカバー貰える部隊以外は
航空戦力に蹂躙される。
0578名無し三等兵 (スプッッ Sdda-RjY5)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:41:31.71ID:uyq/Rvdld
結局新型APCってどんなのになるんやろか。
防御力の向上は勿論、ちゃんと10戦車に追従できる機動性能はあるんやろか。あと狭いから兵員スペースもう少し広くした方がいいよね。
0579名無し三等兵 (スプッッ Sdda-8ScP)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:28:55.30ID:4m/2JWbTd
>>577
敵機の尻を追いかける類だから、蹂躙されてから射つことになる。
0582名無し三等兵 (スッップ Sd33-qrHe)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:02:52.91ID:2ShfxV51d
7師団の11普連って1、3、5
中隊がFVで2、4、6中隊がAPCってなってるけど、これ全部の中隊FV化とか出来ないのかな?
共通車体やらで新型FVが来るし、旧式になった89FVを逐次APC中隊に渡せばすごい戦力アップになると思うんだが
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-C/uf)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:23:27.16ID:npjH0s6i0
>>583
>対戦車APCがあっても良いが
昔60式装甲車に64式対戦車誘導弾を載せて、
それをFVと呼んでいました。
0585名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:31:58.90ID:6Vw7UW/r0
高射特科群の対空網を抜けられる状況で後方部隊の防空は焼け石に水、感。乱戦になったらそんな寝言も言っていられないんだけどさ。
それにしたってレーダー網くらいあるからそれなりに対処できると思うけど。でも93式近SAMを後方部隊に1台くらい臨時配置してもバチ当たらない。
もっと言うと、近SAMのユニットをどんどんポン付けしたらいいのに。今なら広多無使ってデータリンクも簡単?に出来る。
0586名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-C/uf)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:46:40.90ID:npjH0s6i0
>>585
V−22やAAV7を買う金で、
M6ラインバッカーを大量に買えば良かったのな
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-BSx0)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:35:47.88ID:zaXiJ32T0
今更ブラッドレー装甲車ベースの車両を少量導入されましても…

まあ陸にV-22を押し付けたのはあんまりと言うにはあんまりとは思いますけどね。1機で維持費含めて1個戦車中隊と同じ以上の金かかる。
0588名無し三等兵 (スッップ Sd33-OpyX)
垢版 |
2017/10/15(日) 04:06:02.64ID:bVV9GJoSd
戦車中隊は離島へは飛べないからな
海路だと時間がかかるし輸送艦の隻数も少ない
役立たず同然の戦車中隊より、普通科1個小隊を数時間で離島にお届けできるV-22の方が優先順位は高い
0589名無し三等兵 (スプッッ Sd65-G7/J)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:58:00.13ID:658ioQXzd
結論から言うと、戦線を朝鮮半島の付け根から中国大陸まで遠ざけた、帝国日本の戦略が正しかったわけだな。

関門トンネルだけどうやら繋がってただけで、あとは全部離島という日本は、
いちいち全部に守備隊を配置する力がない。
0592名無し三等兵 (スプッッ Sd65-G7/J)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:13:12.94ID:658ioQXzd
そうか。北九州と山陰が最前線となることが、君の望みなんだな。
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 8b81-ZX73)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:33:50.20ID:gGmg9ALr0
まあ守れんでも緩衝地帯としての意義はあるよね
日本陸軍にそういう意図があったかは疑わしいが
満州や朝鮮を本気で緩衝地帯化するつもりなら鉄道・港湾・橋梁等のインフラを一切作らせないようにすれば侵攻側には大きな障壁になっただろうが
0595名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-rIw3)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:35:51.45ID:zWIofUfR0
>>592
バカか
日清戦争をおこさなければ
清帝国を眠れる虎と恐れていた列強特にロシア軍は東アジアにやってくることもなかった

そして日清戦争は日本が朝鮮を支配するために起こした
ようするに日本がロシアと直接対決する羽目になったのは
朝鮮を支配しようとしたからで身から出た錆、自業自得にすぎない
0598名無し三等兵 (ワッチョイ fb3a-C1Wt)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:27:12.08ID:bHIcXcRX0
ロシアは日清戦争の30年以上前にウラジオストクまで食ってたけどな
595の認識はグチャグチャや

>>597
AAV7も一応ブラッドレー系と考えていいようなものかね
どんどん増えてゆく
0600名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-hoxC)
垢版 |
2017/10/16(月) 07:29:18.74ID:6RYNaQOSM
学校云々ではなく単なる勉強不足では

>>582
共通車体で物理的に派生しうるのは
歩兵戦闘車、装甲兵員輸送車
自走榴弾砲、自走迫撃砲
自走多連装ロケット砲
自走対空砲、施設作業車
あたりだろうか
自衛隊が現状持たないものでいえば
対戦車ミサイルや地対空ミサイル搭載型も全く可能性がないわけでもない。
0601名無し三等兵 (エーイモ SE63-Wja4)
垢版 |
2017/10/16(月) 11:55:43.32ID:T1VeBnwYE
>>595
今日視点なら対馬海峡を前線にするのは賛同するけど
日清戦争当時は話が違う、朝鮮支配を目指すとかいう積極的な理由ではなく
釜山がウラジオストックになっては適わんって危機意識からでたこと
朝鮮が自ら独立を維持できる立派な国なら日本は何もする必要は無く、日本近代史も
どれだけ楽だったことだろう
0602名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-haA8)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:26:32.23ID:63TyUczG0
>>601
ロシアが朝鮮にやってきたのは日清戦争で清が負けたからだろ
日清戦争がはじまるまでは朝鮮は清の傘下だったからロシアは手を出せなかった
欧州の列強は東アジアの植民地化を考慮はしていたが
朝鮮は清の傘下であり清の軍事介入を招かないレベルの小規模な軍力行使では
すでにフランスとアメリカを撃退に成功していたのでそれは余り現実的な話でなくなった

そもそも日清戦争は日本が朝鮮を支配したいからやったことを忘れるなよ
朝鮮の農民反乱に日本軍が介入して農民虐殺をやらかしていたのを観て
清軍が冊封に基づいて日本軍と対峙したら日本軍が奇襲をかけて始まったのが日清戦争じゃん

下関条約で日本が清の冊封を廃止させたというのは
日本が朝鮮を征服しても清軍は軍事介入しないという意味だろーが

だから日清戦争後にロシアがやってきた

まずこの史実を理解してから考えろと言いたいね
0604名無し三等兵 (エーイモ SEa3-tN/E)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:53:10.72ID:st0R5z7nE
>>602
全然違う、君の論にもチャンと書いてあるけど
本質は朝鮮半島人は自力で国を維持する能力が無いってこと
清の手下でいるか、露の手下になるか、どちらにしろ日本にとっては迷惑だから日本がなんとか
しなくちゃならなくなっただけ、半島人が自立能力に欠けているため日本がどれだけの迷惑を被ってきたことか
0607名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:46:54.88ID:dXyPUyK40
清はアヘン戦争でそもそも命脈たたれてた事実を認めたがらないっつーこのコレがなあ
その程度で居てくれるほうが、組し易いのでまあいいかw
0608名無し三等兵 (ワッチョイ 7110-xF5j)
垢版 |
2017/11/04(土) 04:01:25.30ID:LguCm4AW0
>>595
スゲーーー頭のおかしい中国の教科書だ
日清戦争前のアヘン、アロー戦争のフルボッコっぷりうけて、ロシアはとっくに段階的南進爆走してたやんけ

ロシアは中国ナメプしてフルボッコして南進する方針を日清戦争前にとってた
雑魚中国に恐れる国なんかゼロ、「眠れる獅子ww」とか三国志演義などの空想中国史、武侠フィクションのみすぎか、中国共産党史の洗脳史観

ふざけてやってない本気なら方腹痛いわwwww
0609名無し三等兵 (エーイモ SEc2-x3Hc)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:37:03.02ID:MB4YflpXE
そう言えば、日清戦争により清の弱体化が暴露され西欧各国の食い物にされた
ってのは戦後の教科書の記述だよな
自分では歴史通だと思ってたけどこんな記述をそのまんまに受け止めてたわ
0610名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:59:56.92ID:kAgCYhCd0
つまりそういった侵攻に備えるため、89式装甲戦闘車の大幅なリファインと多数調達を要望するものである
次期装甲車は調達数本当にどうなるんだろうな
1両7億としても、オスプレイの3500億があれば500両…初期維持費コミで倍額にしても250両…
北部、西部、東部に80両づつ配備してお釣りが出るじゃないか
0611名無し三等兵 (ワッチョイ ad23-xBM6)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:08:26.13ID:+s2Z0Km90
戦車先頭に装甲戦闘車が続くような場面が起こる可能性が、下がっております。
ついては、離島侵攻に対処、災害時の救援にも使えるような装備への予算優先配分が
当然かと思われます。

まあ仕方ないわね。
0618名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-vLjR)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:27:51.07ID:epTP1dji0
>>611
離島防衛等が重視されるのは仕方ないとは思うけど
逆にどういう状況になれば戦車なんかの重装備が重視されるんだろう
戦力的な事なら現状だって中ロともに十分すぎる物を持ってるし
政治的な事なら他国を侵略してやるなんて公言するような事はまず言わんだろうし
中国とかが直接大規模な軍事介入でもするようになったらか?
0621名無し三等兵 (ワッチョイ df23-20FA)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:22:21.56ID:RiEATq6e0
>>617
海兵隊が数合わせで持っていっただけでしょう。

>>611
ここにおられる方々は先刻ご承知でしょう。
日本の機甲兵力は冷戦期の北海道防衛で任を果たし終えたことを。
あの頃は欧州開戦と同時に第2戦線のための極東侵攻が真剣に考えら
れていましたから。

後は全般抑止力として存在し、時代に合わせて形を変えていかざるを
得ないでしょう。おつきあいで中東あたりに兵力を出す時代がくればまた
別でしょうが。個人的には砂漠迷彩の陸自車両は見てみたいですが、
そんな時代は勘弁してほしい。
0623名無し三等兵 (スッップ Sd9f-DXjE)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:47:09.26ID:evLHdYlQd
WAPC(改)があればAPC要らなくね?
0630名無し三等兵 (ワッチョイ df23-20FA)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:22:43.26ID:CrEhuYf40
安いとは思いませんが、少量生産の品が高くつくのは古今東西を問わず
仕方ないかとは... 開発費、ラインの維持、工員の雇用、下請けの確保....
良い製品ができて、追加発注が来て大儲けも有りませんし。
0634名無し三等兵 (ワッチョイ 8d23-v9tW)
垢版 |
2017/11/16(木) 14:54:59.77ID:AuChaDx00
>>631
社是としては昔からみたいですけど。株主への言い訳も有るでしょうが。

製品単品、開発から保守含めては赤が出ないようにしているでしょうけど
防衛部門の維持という観点からではないですかね。なんせ自主開発、自主生産が
できない、待ちの部門ですから。
0635名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-aQ9/)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:14:31.95ID:fy6QChtZa
三菱重工の就活説明会でもらったパンフレットでは国防関連事業は売上の20%弱だったと記憶している
三菱重工の事業の特徴は、あらゆる部門が横並びにそこそこの売上を出していること
国防事業が負担になっているようには見えなかったな

まあプラントや民間用船舶でめっちゃ設けることができているんなら利幅が法定の範囲内でしか上げられない国防事業はお荷物かもしれないけど、昨今のように(重)製造業にとって逆風が吹いている状況の中では逆にありがたい官需ってことになるんじゃないかな

というか、30DXで三菱案が採用されたのはここんとこ踏んだり蹴ったりの三菱を救済する思惑があるのではないかとさえ思ってしまうわ
そうだとしても仕方ないとは思うけどね
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 8212-RjUU)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:01:34.66ID:VO++HkaR0
>>618
>逆にどういう状況になれば戦車なんかの重装備が重視されるんだろう

普通科中隊の小さな戦闘でも1コ小隊くらいの支援はつくのは普通なわけだが?
0637名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-RuWE)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:39:25.60ID:HNhryRlN0
ま、特科ともども方面隊に1個連隊くらいあっても(旧混成団に連隊を配置でもいいけど)バチはあたらん、戦車部隊は。
どんな相手でもとりあえず殴り返せる意味は大きい。
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 5f92-PrD/)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:17:30.49ID:pir1oMI90
German Wiesels to receive Camac armour upgrade
http://www.janes.com/article/75425/german-wiesels-to-receive-camac-armour-upgrade

Camac armour ってのがNATO STANAG Level 2 to 5と書いてある
STANAG 4569のレベル5だと、500m離れた位置の25mm機関砲から発射された
弾速1,258m/sのAPDS-T徹甲弾(M791教練弾)またはTLB 073弾を防ぐ事ができる事。
とある(by wiki)
0645名無し三等兵 (ワッチョイ ecfa-euXf)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:13:05.57ID:zf2p0zg+0
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UP42E
0646名無し三等兵 (スッップ Sd8a-t/Z4)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:24:31.70ID:Lu/gcmVWd
>>643
大火力太郎が情報公開請求で手に入れた資料を公開してましたやん
次かそのまた次の中期防で、新型のAPCとIFVがお披露目するんでね?
戦車は暫く10式の生産が続くだろう

戦闘工兵車や地雷処理ロケット車も陳腐化してるはずだが、そのあたりの更新計画は全く表に出てこないな。放置か
0651名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:55:27.40ID:FbZV8jO30
ホント、コンポーネント単位での共通化でうまいこと装軌ももう少し安く上がらないかなー…

数が絶対的に少ないから無理だよなー…。

73APCも一番新しいのは88年だっけ? まあM113が現役のアメリカよかマシかもしれんけど、あっちは定期的に結構なバージョンアップされているしね。
0652名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:57:00.53ID:FbZV8jO30
なお、自然災害が諸外国に比べ人口密集地で圧倒的に多い日本には、高練度のレスキュー対応自衛官と、それにふさわしい装甲装軌装備を求めても良いんじゃない?
と、仕事で言う事聞かない年寄りにうんざりして、妄想しましたw
0657名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-Vgxe)
垢版 |
2018/04/26(木) 06:29:43.68ID:qB47jhm/a
73APC暖房ないから寒い。
FVや戦車にWAPCは暖房があって羨ましい。
北海道だと冷凍庫と冷蔵庫の違いだが、その差は兵の士気に大いに関わる。
0670名無し三等兵 (ワッチョイ 53b3-hL1N)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:24:50.88ID:gKC8zPXU0
火山噴火等の災派に備えて9thRSTAにFV置く計画があるとかないとか
御嶽山のアレ以来火山のある各地から欲しい欲しい言われてるそうで
0671名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:44:50.71ID:XahClmCZ0
そりゃ1個中隊分くらい装軌装甲車なり戦闘車なりは欲しいでしょうよね、どこの部隊でも。
戦車回収車だけでもどんどん配備したら良いのに。
0672名無し三等兵 (スプッッ Sd03-ZOQu)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:50:38.94ID:Kuflpj7Sd
戦車回収車って、APCやIFV化された部隊ならともかく、一般的な装輪部隊に必要なんだろうか?
重装輪回収車で充分では?
0673名無し三等兵 (アークセー Sx21-1m8r)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:00:09.89ID:/ggEcAtCx
重装輪回収車は重装輪回収車で回収できないから戦車回収車を配備しよう
戦車回収車は戦車回収車で回収できないから戦車回収車回収車を配備しよう
戦車回収車回収車は戦車回収車回収車で回収できないだろうから戦車回収車回収車回収車を……………
0674名無し三等兵 (ワッチョイ 55b3-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:28:40.70ID:8snB4tjc0
装軌のレッカー車としてどこにでも突っ込んでいけます>TKR
側溝に突っ込んだ転落車も装軌なら安全に引き出せます(多分)

キャタ車のけん引力は本当に頼りになるよ、スピード遅いけど、一般的な奴だと。
0677名無し三等兵 (ワッチョイ b9a0-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:55:47.61ID:7iNZun5W0
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況