X



機関銃総合スレ 4連射目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/06/17(土) 14:38:16.73ID:UD+V5JH+
歩兵部隊の火力の中核とも言える機関銃・SAWのスレです
基本的に歩兵部隊で運用されているものとしますが
車両や部隊の自衛用として運用されている機関銃に関してもOK

※小銃に多弾倉マグをつけただけのものに関しては場によって話題にすることは可
※20mm以上の機関砲に関しては補助兵器として運用される事が多いのでスレ違いとします


関連スレ
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1426122031/
短機関銃総合スレ 21発目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1470017696/
アサルトライフルスレッド その46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496066547/

前スレ
機関銃総合スレ3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1394330725/
0171名無し三等兵
垢版 |
2021/02/02(火) 23:30:33.98ID:2n/7APEi
日本軍が空冷式の発射速度が遅い機関銃を使ってたのはなぜなんだ?第一大戦の頃の外国製のマキシム機関銃とかの方がよほど優れていそうなんだがそれは水冷だから?
0173名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 14:40:09.93ID:QPadvjkN
日本が機関銃を選定する時点では工業力が低くて反動利用式のマキシムより
ガス式のホチキスの方が作りやすかったのではないかと想像する
そしてガス式は水冷化が難しい
0174名無し三等兵
垢版 |
2021/02/04(木) 20:14:49.35ID:pOZ0W3lB
>>171
九八式水冷式重機関銃

>>173
日本はショートリコイルのヴィッカース航空機関銃を八九式固定機関銃(陸軍)
毘式七粍七固定機銃(海軍)としてライセンス生産してた。

水冷式は持続射撃には向くが、重くなる。
だから一次大戦の様な
陣地戦で重宝された。
しかし、重くなるからその点を嫌って日本は空冷式を選んだ。
満州なんかの要塞防御用には九八式の様に水冷も使われてた。
0175名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 16:20:40.07ID:eBINM1Q2
>>174
日本がホチキスを国産機関銃のベースに選んだのは「1900年」頃
その後に日露戦争・第一次大戦・重工業発展が挟まっていて時代が全く違う
0176名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 18:25:54.01ID:kSLn7GRR
日露で要塞の鉄条網に堀、機関銃トーチカの真っ只中に突撃を繰り返した軍隊があるよね。
しかもその成功体験に酔って機関銃を軽視して第二次大戦でも同じ事(銃剣突撃)を繰り返したんだよね。
0177名無し三等兵
垢版 |
2021/02/05(金) 20:23:40.61ID:YjVwdCcV
>>175
1900年以前に日本はマキシム機関銃をコピーした馬式機関砲を運用していた。
何も国産化開始時点での機構をずっと使い続けなければならない謂れはないし
現に水冷もショートリコイルも使われてるし。

>>176
小学生みたいな知識しかない事は理解できた。
0178名無し三等兵
垢版 |
2021/02/06(土) 15:06:22.77ID:T79D+JWc
マキシムを各種口径計6丁輸入、試験し結果が良好だったので馬式機関砲として
東京造兵工廠で200丁コピー生産したものの、本来の性能を国産では実現できず
作動不良続発でホチキスの模倣に切り替えたという流れのようだな

陸軍小火器史(16) ─空冷ホチキス機関砲と38年式機関銃―
https://heitansen.okigunnji.com/category1/category31/entry250.html
0179名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 17:17:30.09ID:wDFdDpqd
>>178
水冷が良ければ輸入を続けただろうし、その後の機関銃開発とは関係のない話。
>>171の疑問は開発時に限ったものでは無いし、その後ショートリコイルも作っているからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況