X



P-51マスタングを語るスレ 7スコードロン [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/06/24(土) 23:48:04.00ID:nofMQDpE
第二次大戦の最優秀機P-51 の機体・戦技・戦術・戦歴を語るスレです。出典明記が必須です。
マスタングは戦後ANGや朝鮮戦争にも参加しているのでそちらもおk。

※前スレ
P-51マスタングを語るスレ 6スコードロン
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1410322560/
0344名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 05:51:35.81ID:ESqbo30u
>>343
日本人は中国人よりはいかなる面でも優れているわけだが?
0345名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 07:11:41.15ID:P0Oa2ORh
だからどうしただつおは死ね
0346名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 07:47:10.65ID:aGtE4p1R
>>343
馬鹿かw
与太話だとバレたのはシナチョンが吹聴してたオイル駄々漏れ伝説なんだよww

昔の日本のパッキンがダメダメだったからオイルが駄々漏れ(キリッwとかはしゃいでたのに
実は今の飛行機と変わりませんでしたww
日本sage失敗残念でしたwww
0347名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 08:03:56.11ID:sXhamAaK
ノースアメリカンテキサンを見たこと有るけどコイツは盛大に漏れてた
現代のアメリカ車やドイツ車なんかも酷くてエンジンオイル処か、ミッションオイルも漏れてる
現代の日本車は漏れない

しかも砲弾なんか関係ねえし、どうしても日本を叩きたいんだよな
砲弾云々とスレチしてる人は、日本軍の鉄兜の材質とかも知らないんだろうね
0348名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 08:19:41.30ID:mwD7XJnP
その上で、日本のエンジンの方が洩れる量や漏れ出すポイントが多い、というのは納得できる
大戦当時のブツを両方見て、同程度だったと書く人がいないのはどういうことだ、というね

だいたい、今現在の飛行機とかを見て、ホラ洩れてる!日本機無罪!と騒ぐのも理屈が
完全におかしくて意味不明
当時の日本機はもっと盛大に洩れてたかもしれんし、そっちの方がずっとありえる話だ
0349名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 08:49:15.36ID:5NTJYUJ3
>>348
>当時の日本機はもっと盛大に洩れてたかもしれんし、そっちの方がずっとありえる話だ

いずれにしても中国人は日本人よりも遥かに劣っていて、世界のみんなから馬鹿にされているのだが?
0350名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 08:51:24.55ID:5NTJYUJ3
いかなる意味でもいかなる面でも、中国人は日本人よりもずっと劣っている、これは胸を張って断言できる。
0351名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 09:02:19.54ID:5CalqGqo
>>294
>油漏れがどうこういったって打通作戦ではほぼP51と疾風が互角だったし。

『ドイツ打倒優先』だからといって日中戦争を無視するなら、米中関係は破綻するしか無いよな。
というか中国を救うためにノルマンディー上陸作戦をあれ以上延期させるなんてアホらしい。
ゴミのような中国人がいくら日本軍に虐殺されていても、米英にとってはどうでもいいんだからさ。
0352名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 09:05:28.95ID:5CalqGqo
大陸打通作戦でP-51のパイロット達の悩みは何だったんだろうか? 西部戦線の『ヤーボ』はどうなったのか?
P-51パイロットがブチ抜きたかったのは日本軍機でなく、中国人の腐った脳みそでは無かったか?
0353名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 09:31:50.96ID:P7QE+cyL
>>348
本当に盛大に漏れてたなら単なる故障だよ
エンジンオイルも消費量を考えて載せてたから足りなくなって落ちちゃう

オイルが漏れるのも大量に消費するのも当たり前の話なのに品質が悪い証拠なんて話になるのが変なのよ
米軍機は全然漏らないとか信じられないような話と同じで通説になってるのがどうして?状態なんだけど…
0354名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 09:53:45.19ID:aGtE4p1R
>>348
だからどうしてエンジンオイルはだだ漏れてるって言うのにガソリンは駄々漏れじゃないんだよ?www
配管から漏れるならガソリンも漏れるだろwwwww
シナチョンは本当に頭が悪いなww
0355名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 10:27:53.09ID:P0Oa2ORh
ガソリンパイプは漏れてないけどオイルが染み出してくるエンジンなんて普通にあるだろ
せっかく面白そうな話なのにお前はシナチョンとかわめいてるだけでつまんねーし
邪魔だから引っ込んでろ
0356名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 10:33:17.17ID:aGtE4p1R
>>355
はあ?ww馬鹿かwww
配管から漏れてないからガソリンは漏れなくてオイルだけ漏れてるに決まってるだろww
お前がガソリンは漏れないけどオイルは漏れるマジックチューブでも開発したのかよwww
0357名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 10:51:46.54ID:5CalqGqo
>>355
中国人ってどうしてあんなに知能障害の馬鹿ばっかりなんだろ?
0358名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 10:57:12.00ID:aGtE4p1R
パッキングはアメリカが進んでたはずなのに配管から漏れないのはおかしいアル!!
と火病てるようだからちょっと教えてやるがw

>>300で教えてやったフレア式管ジョイントな
あれパッキングなんて使ってないからww

フレアした配管をバルブにナットで締め付けてるだけw
あれで液体はおろか高圧ガスすら漏れないんだよwwww
ちょっとでも漏れてたらエアコンなんかあっという間に動かなくなるww勉強になっただろ?ww
0359名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 11:02:57.27ID:P0Oa2ORh
>パッキングはアメリカが進んでたはずなのに配管から漏れないのはおかしいアル!!

なに意味不明なこと言ってんだこいつ?
0360名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 11:05:11.18ID:aGtE4p1R
>>359
あらら?ww紙のパッキンでオイル駄々漏れとか吹聴してたのに全く見当違いで真っ赤になっちゃったの?wwww
0361名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 11:36:32.66ID:P0Oa2ORh
ガスケットとガソリンパイプじゃ全然話が違うじゃん
まさかガソリンパイプからガソリン漏れないからエンジンオイルも
エンジンから漏れてこないとか思ってるの?
0362名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 11:42:00.42ID:aGtE4p1R
>>361
誤魔化すのに必死だなww
エンジン自体からオイルが漏れるのは今の飛行機でも同じなんだよ?ww
何しろブリーザーみたいな漏れる穴があるからなw

昔の日本機も今の飛行機も配管から漏れなくてエンジンから漏れるのは当たり前
つまり何も変わらないwww
0363名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 13:06:13.65ID:ILugZUgg
まー当時の日本のパッキング等の技術がアメリカと同等だった!! なんて誰も主張してないんだけどさ
「ニッポンは紙被覆しかできなかったアホ!」なんかと同じでとりあえずけなしとけばボクちゃん賢い、みたいのはモニョるってか
むしろ馬鹿に見えるってえか
0364名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 13:30:17.53ID:aGtE4p1R
まあ問題なのは評論家wとか研究者wとか自称してる連中がド素人と変わらん知識しかなかったり
専門用語も知らん低脳ライターが書いた勘違い伝説を真に受けてるパンピーが多すぎる事だなw

日本sageに必死なシナチョンも揃いもそろって馬鹿だから無知な癖に珍説吹聴して恥をかくw
シナチョンの作り話も突込みどころ満載で反論も的外れだから吹くw

息を吐くように嘘をつく連中だが母国じゃ周りが馬鹿しか居ないから嘘がバレない俺様天才とか
勘違いしちゃうんだろうなww
0365名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 13:30:35.12ID:+f+tDnI6
でも中国人を虐殺して中国人を潰して中国人油を抽出すれば、もっと良質なオイルができたはず。
0366名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 13:39:31.08ID:aGtE4p1R
なんでだよwお前はゴキブリ潰して絞った油を何かに使いたいのかよwww
0367名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 13:57:05.43ID:5CalqGqo
>>366
そういや『ゴキブリ油』って聞いたことないよな? 昆虫類から油は取りにくいのか?
0368名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 14:07:34.05ID:aGtE4p1R
キモい蚕の糸から高価な糸作って儲けてたくらいなのにウジャウジャ勝手に沸くゴキブリから
価値のあるものが取れるならあんなに嫌われてないだろw
0369名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 15:17:35.23ID:P7QE+cyL
>>363
あれも油に強いナイロン繊維被覆使ってた米軍機と劣化して被覆の全部落ちた日本機と見た人の勘違いだね
当時の部品紹介してるブログで説明してたし今は知ってる人多いんじゃないかな?
0370名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 16:02:59.23ID:NNiE1b1m
>>369
>当時の部品紹介してるブログで説明してたし

url詳しく
0371名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 16:20:45.70ID:P7QE+cyL
>>370
一式戦闘機「隼」研究所て処でググったらすぐ出るんで有名じゃないかな?
電機構造の所に当時のケーブル類の説明が図面入りで説明してあるよ
凄い詳しくて勉強になるんでオススメ
0372名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 16:21:44.97ID:rAUqxAe5
一式戦闘機「隼」研究所が発動機や電気系構造について詳しく書かれてたかと、当時の配線被膜についても画像付で載ってます、
0373名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 16:27:22.69ID:UbVPYMh1
皇軍は大陸打通作戦でチャンコロヒトモドキを徹底的に懲らしめたんだから、
あとはどんなネガキャンされたって平気だよ。
0376名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 16:41:01.39ID:aGtE4p1R
ネットのおかげでシナチョンのホラもバレバレw
ネガキャンすればするほど嘘つき民族だと広まっていくw
いい時代になったなww

ああシナ人には不都合なんだったなw自分たちで作った会話人工知能が中共批判始めて慌てて閉鎖www
どこまで笑いを取れば気が済むんだwwww
0377名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 17:34:33.94ID:6fxjWdL+
ググったら海外掲示板の書き込みでB-17が最大耐久飛行とやらの場合、エンジン一つにつき50ガロンのエンジンオイルを消費するそうだ。栄では1度の飛行で30リッター消費した事が有るそうだけど、次元が違う

あとP-38とP-47とP-51にそれぞれ300時間乗ったパイロットが「P-51はオイル漏れが普通に無くてイイ」との事だった
つまりP-38とP-47はオイル漏れが有るのだろうか?
0378名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 18:01:26.47ID:aGtE4p1R
>>377
オイルが漏れないレシプロエンジンは無いw
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/43/81/55/500_43815516.jpg?1463671674
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/43/81/55/src_43815515.jpg?1463671674
マーリンだろうがアリソンだろうが漏れるww
だから稼動機は展示中もオイルパンを敷いて受けてるw

まあコクピットまで飛んでこないとかのレベルの差だなw
0379名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 19:34:35.95ID:P7QE+cyL
同じ機体ばかり乗ってたなら個体差はあるかも?
想像だけど空中戦なんかしたら降りてからも凄い量のオイルが垂れてたと思う

事業パイロットなら気温見ながらオイルの量を判断するみたいだけどプライベートだと
プリフライトインスペクションで規定量に足らない分足すだけだから何クォーツ入るんだよ!
このポンコツ!くらいにしか思わない(爆
0380名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 19:49:53.52ID:zoM73NaL
しなちょんはオイル漏れが好き

うんこも漏らすくらい
0381名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 19:52:48.93ID:mwD7XJnP
結局のところ、全部「想像」なんやね
理屈として根拠になるような事実や証言の提示は一切なし

俺がこう思ったからこうなんだ、以上のものではなかった
0382名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 20:25:44.43ID:P7QE+cyL
>>381
当時の機体なんて乗った事ないから想像だけどアクロバットすると降りてから垂れるオイルが凄くなるのは
事実だと証言してるんだけど?
根拠にならないと言うなら昔の機体は今のと全然違うという説明をして欲しいな
0383名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 20:41:15.02ID:aGtE4p1R
知識皆無のシナチョンになんて事要求するんだw
ID:mwD7XJnPが小便ちびって逃亡したらいじって遊べなくなるだろww
0384名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 21:02:03.52ID:P7QE+cyL
>>383
いやいや昔の機体とはいえ元々高度な空中機動するための機体なんだし工夫がされてるなら知りたいでしょ
エンジンオイルの漏れ防止の工夫が今の民間機なんかより凄くても全然不思議に思わないよ

まともな議論できるなら歓迎>>381
どうかな?
0385名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 21:22:51.59ID:aGtE4p1R
糞ワロタw
開発力皆無で窃盗専門のシナチョンに情報出せとかww

どうせシナチョン根性丸出して捨てゼリフで逃亡かID変えて煽るくらいしかできないwww
シナ人や朝鮮人を人間扱いして酷い目にあった先人の教訓を知れよww
0386名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 21:40:48.84ID:sXhamAaK
>>381
お前は夕撃旅団レベルの嘘つきだわ
大戦機搭乗員の証言も書いてる人がいるじゃないか
0387名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 08:24:10.22ID:DchsRwJT
>>371-372
見てみたが配線の引き回し方など失礼だが当時の並4ラジオレベルで笑うより哀れさを感じてしまう。
ワイヤハーネス(組み配線)という概念など無く、圧着端子もギボシも無し。ひたすら個別配線で半田付けしてたんだろうなと。
計器やスイッチの故障交換などすごく手間取ったんだろうな。
0388名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 09:35:39.01ID:mpArF/wV
>>387
今のシナ製品みたいだなw分配器開けたら針金で端子繋いで半田しただけとかw
コンデンサ開いたら中にちっさいコンデンサが入ってたとかwUSBメモリが小容量のループになってたりとかw
逆に幼稚というより手間とコスト考えたら他人を騙して自慢したくて作ってるのかと思うけどなwww
0389名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 10:48:09.14ID:PLG8qSYC
当時米軍が鹵獲した日本の通信機の評価とかだとどれもアルミが多用された米軍より軽量な
作りのいい物で必要十分な性能だったそうだけど
最初から生産数が桁違いで量産向きの配慮は少なかったのかもね

部品や電気配線設計は作ってた人たちが言ってるように技術不足で故障が多かったみたい
でも航空機でも電気機器は電源喪失で使えなくなってもいいようにできるだけ電気に頼らない
仕組みを使うようにしてて戦後も長い間それは同じだったよ
0390名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 11:01:36.10ID:PLG8qSYC
あらら電気機器が電気を使わないんじゃなくて電気を使わない計器類の事ね
エンジンの補機のバキュームでジャイロ動かしたりダイアフラグ式高度計とか速度計とか

フューエルやオイルプレッシャーはエレクトリックとエンジンドリブンを始動離陸飛行で切り替えながら
使うのが普通
今は軽飛行機でもエレクトリックトリムが付いてるけど稀に暴走するから起きたらサーキットブレーカーを
引き抜いて下さいってフライトマニュアルに書いてある(爆
まだ起きた事無いけど(笑
0391名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 11:06:21.22ID:PLG8qSYC
ダイアフラグて書いちゃったダイアフラム(笑
0392名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 11:23:30.82ID:mpArF/wV
トリムが暴走てw今でもそんな機体で耐空証明取れるのかよww
0393名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 12:02:59.33ID:/IQ8NJks
>>377
そらまあ3機ともエンジン違うし
P-47は空冷だから下側シリンダからの漏れは止められん
アリソンとパッカードマーリンの差は知らん
0394名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 12:40:12.35ID:PLG8qSYC
>>392
型式証明のある今の飛行機で耐空証明取るのなんか簡単ですし
耐空証明すらない大戦中の機体でも許可取ったら飛べる!(らしい

オイル漏れの話はいくら聞いてもイマイチ分からない
見てたら機体から垂れるのは当たり前なのに車感覚で漏れてるとか言わないだろうと…
エンジンかかってペラの回ってる状態で機体にオイルの筋ができるようなら明らかに変で
カウル開いてチェックする故障だしそんな状態で飛ぶとか無いと思う
0395名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 14:02:10.61ID:mpArF/wV
一から作ったのと大差ないようなロシアンゼロでも機体審査して試験許可取って自衛隊基地から飛ばしてたな
アメリカじゃ航空ショーで飛んでた機体なんだがw
0396名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 15:48:24.86ID:kOMBW/u4
>>394
>オイル漏れの話はいくら聞いてもイマイチ分からない

ほんとのパイロットなのか知らんが
「高高度で油圧系統の漏れが生じてエンジン焼きついた」って具体的な話も出てるのにいい加減しつこい
自分の知らない事は見えなくなるよーな近視眼ならもう免許返上した方がいいんじゃねーの
0397名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 16:15:46.48ID:mpArF/wV
>>396
馬鹿かお前はwwそりゃ具体的な故障の話だろww
精度が悪いから普段から駄々漏れだとかいう寝言が信じられないんだろwww

故障の漏れじゃない(キリッwとかほざいてたのはシナチョンだろwww
0398名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 16:41:51.25ID:/IQ8NJks
だいたいが「日本機は高高度でオイル漏れが悪化する傾向があった」だとしても
「普段からだだ漏れですぐ空っぽになって全然ダメなのー!」ではないっていう
0399名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 16:48:54.81ID:mpArF/wV
むしろ高高度でオイル漏れが悪化したなんて話が見た事無いぞw
高度を上げるために速度が出せない状態でアップアップしながら長時間出力を振り絞ってたはずだけどなw
0400名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 17:58:19.62ID:HbSn/HOB
すぐ発狂するわ自演なのか連投するわ変なのが居着いちゃったな
0401名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 18:57:21.43ID:mpArF/wV
ホラ吹けなくなって火病起こしてるシナチョンが居るなw
0402名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 20:02:08.82ID:9dOH6v4T
キ61の審査に熱地試験というもがあった。これは軍用機全て課せられたもので
もちろん熱帯から極寒までたえねばならい

このころ南方の占領も終えており一気にシンガポールにとぶことになった
しかし97重爆で同行する整備担当官はこの大計画はポンコツ機キ61には厳しいと正直
気が重かった

はたせるかな、立川を飛び立つとキ61は子供が漏らすようにオイル漏れをおこした
黒いオイルがベットリと機体に付着するというありさまでひどく漏れたように感じられた
とにかく那覇までとんだが、さらにひどくなった
ラジエーターをおろしてハンダ付けするのだが大変な作業だった

ようやく修理が終わり翌朝、広東に飛んだが、またしても黒いオイルがベットリと機体に付着する
重いラジエーターをおろし修理のやり直しである。広東からサイゴン、シンガポールについたが
操縦する荒時の方もオイルの熱で蒸し風呂同然で
飛行服はグッショリ、頭がボーとしてくるしさらに激しいオイル漏れの精神動揺で疲れ果てた
0403名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 20:12:33.00ID:f6lZWNEh
>>402
なんでオイル漏れとラジエターが関係あるんだ?とw
ハ40ってオイルクーラーラジエターと一体化してたっけ?

そして荒時さんって誰だよ?とw
荒蒔って読めないの?
0404名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 20:49:41.95ID:V7+e7zvG
支那チャンコロチョンカスは水車も作れないのに
日本機のオイル漏れは大好きみたいだな
糞でも漏らしとけよクズ
0405名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:03:34.37ID:9dOH6v4T
陸軍審査中でカワサキが自信を持って熟練工が製造した完璧の試作機がオイル漏れで
長距離飛行に耐えない代物だったのは言い訳の余地があるまい
油漏れというのはどこから出ても同じことだ
オイルクーラーから漏ってるしたがってエンジンは完璧、こんな屁理屈は
故障の言い訳になるまい、つまり実用に耐えない


採用後の戦時量産機のカワサキはさらに各部から派手に油もれしたのは言うまでもない
0406名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:15:50.69ID:bY18RJeK
http://www.koyorad.co.jp/products/ordermade/hienproject.html
復元品を見る限り、中央のオイルクーラーだけ抜き出せそうな構造になっているが、
図面等資料が失われてわからない所が多いというから、実機でオイルのブロックを
下ろすにはラジエーターも一緒に下ろす必要があったのかもしれない

ところで、飛燕のラジエーター・フラップ開度はパイロットが手動で操作するのか?
0408名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:43:58.71ID:5/3yFVZW
>>406
操縦席右側に油圧操作筺があって、そこに冷却器扉操作レバーが有るよ
0410名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:58:31.72ID:7MAjP9Xy
>>386
お前そんなにそのHPが間違いだっていうなら
お前もHP作ればいいだろ

というか、お前なんだかんだで
そのページの宣伝してる感じだけどなw
0411名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 21:59:13.06ID:bY18RJeK
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b1-18/dfm92431/folder/1466207/22/69196422/img_34?1491715144
なるほど、つまりは手動なんだな

P-51のフライトマニュアルを見ると、水温油温はサーモスタットで自動調節されるから、
飛行中はフラップコントロールをAUTOMATICのポジションに入れよと書いてある
こんな所でも差がついてくるのだなあ、という
0412名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 22:03:08.26ID:7MAjP9Xy
漏れなくても
当時の技術じゃ、普通にオイル消費する
0413名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 22:55:40.94ID:5/3yFVZW
>>411
そういえば同時期のdf109Eも手動だったけど、大戦後半だとdf109Gでラジエータースイッチなるものがあるらしいし、あっちも自動化されてるのかねぇ
スピットファイアMk.2だとラジエーターフラップは手動で調整は全開と半開と閉のみらしいけど問題無かったのかな
0414名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 23:11:36.78ID:PLG8qSYC
今の技術でも普通にオイルを消費します…
0415名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 01:07:30.41ID:h9NpOHu6
>>402
それカワサキだから
お前知らないだな
カワサキのバイクは新車でも漏れてるぜ〜
オイル漏れはオイルが入っているか識別の為なんだ
カワサキのバイク乗らないタコ助は知らないんだな
恥ずかしいヤツめ
カワサキバイクの新車買って出直してこいや
0416名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 05:51:56.87ID:/eNeG2rH
キ61の頻繁なオイル漏れのたびに徹夜で超重いラジエーターをおろして内部のオイルクーラー修理という
整備側にとっては悪夢だった。前作キ60ではオイルクーラーは独立して機首下になる

ソ連の戦闘機も機首オイルクーラーで腹にラジエーターという同じ方式を取る。
高温高圧のオイル系を小さくまとめる。機首にオイルクーラーが着くのが最善であることは勿論だ

キ60はオイルクーラーの排熱がラジエーターに当たるせいかオーバーヒート気味であった
さらに二箇所も出っ張りがあれば抵抗もます。キ61は一つにまとめて大幅に速度は向上した

ではソ連の方はどうなのかというと寒い国のせいか機首オイル系統方式で冷えは問題なかったようで
何より整備性もよかった。キ60式でよかったという事だ

しかしそれでもツアキ(空力研究所)の勧告で抵抗が多いと指摘されて後期型は多くが
主翼の根本にオイルクーラーを持ってくることに成った。翼の付け根は空気の激しく衝突するところだから
ここに穴を開けて吸い込んでしまえば一挙両得で、腹の下の飛び出しもない
現在のジェット機もインテークもほぼここ、翼の根本に設けられてる

というわけでわざわざ妊婦ボテ腹にして引き摺ってるP51や三式戦の設計は大したことないと言えよう
0417名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 06:02:43.12ID:/eNeG2rH
アメリカ空冷機でも速度命のF4Uコルセアは主翼根本にオイルクーラーを持ってきてる

f6fは「名門グラマンがそんな小細工できるかべらんめえ」と思ったのがエンジン下においたので
デブ化して速度低下しとる・・
まぁ強度がほしい翼主桁に穴開けてオイルクーラーを置きたくないんだけどね。
0420名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 09:31:59.51ID:l92vDiis
グラマンという会社じゃずっと海軍の要求で
複葉機から太い短い胴体を採用して
デカイ空冷エンジンで強引に牽引するという発想
狭い空母でたくさん積むため短い寸法
このためリックドムタイプ
酷い方向安定は尾翼を大きくして対応
0421名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 10:01:36.32ID:gNEsa/Gg
飛行機としては左右一体翼の中にタンクがある日本機が片持ち翼で胴体タンクの米機よりずっと上
当時の軍用機としては話が別だけどね
0422名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 10:41:41.30ID:szKomJ5d
F4Uの方が速いのは
逆ガルのお陰で、でかいプロペラだった方がでかい
0423名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 10:52:04.58ID:/eNeG2rH
たしかに翼の中なら重心点にあるから燃料消費しても操縦性も変わらずらくだが、
だから主翼に燃料タンクを積むなんてのはおよそ思いつく限り最悪の愚策で
被弾時にエンジン排気炎からすぐ点火し翼は火達磨になってしまう
タンクは胴体で防弾とし、翼は取り外し式にすれば
整備も輸送も楽になる。
0424名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 10:56:38.79ID:B/C53ZnG
>>416
キ60のオーバーヒートはオイルクーラによる境界層の乱れで三割くらいラジエータへの空気が減ったせいじゃ無かったっけ?

面白いのは、アメリカ人的にはスピットファイアやbf109の主翼付け根ラジエータは可哀想な糞らしい
なんでもP-51のラジエーターはメレディス効果で抵抗がゼロになるどころか推力を発生させるのでむしろプラスなのだとか
少し計算すればわかるだろうに、一体どう言う資料からこう言う話になるのかね
0425名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 10:56:50.71ID:gNEsa/Gg
いや重心だけじゃなくて同じ構造重量ならずっと荷重倍数に強いし軽量化できるからね
今の軍用機は防弾の翼内タンクが普通よ
0426名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 11:13:05.66ID:j41ksgNY
つか翼内燃料タンクの英米機は普通に多い
http://seafurry.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/index.html
米海軍とグラマンが胴体内タンクにこだわったという方が合ってる
特にグラマンはF8Fでも中翼二階建て構造は捨てなかったし、燃料タンクは
胴体内でも隔壁より内側下の可能な限り安全な場所に偏執的にこだわってる
https://forums.eagle.ru/attachment.php?attachmentid=100815&;d=1405075820
0428名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 11:38:15.96ID:l92vDiis
ドムのデブ思想はザクなど旧式サイズ
のMS運用を想定しムサイや補給施設で
のスペース制限からむやみな大型化は避けた
この方針はネオ・ジオンのドワッジや
エゥーゴのリックディアスでも好評をえる

烈風は性能2倍だから大型で数は積めません
それはデブ国では許されない

グラマンの超デブ思考や、ファントムの
異様に背中膨れた醜い機体もおなじこと
すべては運用のため
0429名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 11:45:18.09ID:HXuN7qbw
当時のラジエターなんかタンクにいっぱい穴開けて全部チューブを溶接して空気が抜けるようにしただけw
漏ったり穴を開けられても外から穴を塞ぐだけでいいんだよw

使ってて漏れるようになったらガムにじりつけても止まらん時に交換するだけw
工場作業みたいに一々半田付けとか手間かけるの日本人くらいだろw
0430名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 12:04:03.48ID:Rn9/ZJBg
草生やすついでに脳にカビでも生えてんのか
0431名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 12:18:20.29ID:/eNeG2rH
1969年の南米のサッカー戦争では2800馬力の戦後型F4U-5コルセアで
アッサリと1300馬力のP51を撃墜した

空冷コルセアの馬力は2倍以上、武装は20ミリ機関砲4門とくれば
はずかしい中古ポンコツP51の終焉だった

これでP51は駄作機に他ならないという認識が世界に轟いた
0432名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 12:21:12.06ID:uQuRBYBt
>>422
ヘルキャットのプロペラつけたら早くなったとかいう記述が海兵隊の手記にあった記憶

その人は散々な目に遭ったコルセア初陣の生き残り
0434名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 19:29:39.75ID:DXO65xAu
はいはい五毛党五毛党
習近平の糞でも食べてろよ
0435名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 21:45:37.53ID:D4JWbSRC
>>424
> なんでもP-51のラジエーターはメレディス効果で抵抗がゼロになるどころか推力を発生させるのでむしろプラスなのだとか
> 少し計算すればわかるだろうに、一体どう言う資料からこう言う話になるのかね

夕撃旅団がまさに「少し計算して」「ラジエーター推力はあったんだ!」とわめいてるな。
ラジエーター程度の温度で有効な推力が出るなら誰もジェットエンジンなんて作らないと想像できないらしい。
0436名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 21:58:50.82ID:h9NpOHu6
>>435
もう夕撃旅団はキヨタニレベルの有害でしかねえわ
0439名無し三等兵
垢版 |
2017/08/06(日) 01:46:56.09ID:RVNPvNhu
>>437
ごめん>>417が書いてたからつい繰り返しちゃった
主桁に穴は開いてないね
0440名無し三等兵
垢版 |
2017/08/06(日) 11:00:10.06ID:qGOECRhi
ベアキャットで翼内オイルクーラーにしたから強度落ちてるかっつーとそれもないような
米軍機は無駄に主桁太くて重い分翼内武装とか
いろいろ仕込む余地も大きそう
0441名無し三等兵
垢版 |
2017/08/06(日) 11:58:38.65ID:+yIdIvOM
それは無駄とは言わないのでは
アクロバットだけする機体ではなく戦闘機なんだし
0442名無し三等兵
垢版 |
2017/08/06(日) 14:48:32.49ID:7fVTT0Nl
強度落ちてなかったら何で翼端を吹き飛ばすなんて馬鹿な機構を組み込んだりしたんだろうなw
0443名無し三等兵
垢版 |
2017/08/06(日) 16:00:05.74ID:mFDubL6c
これは勘だがアメリカ人はグラマンやサンダーボルトみたいな空冷ドム機をえらく嫌ってて
液冷のカーチスウオーホークやムスタングを好いてるような気がする
まあぁ兵器としてのアメリカ液冷機は屑だと思うが
日本だと飛燕は人気無く空冷機が勇ましいとか言われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況