X



南雲忠一中将を再評価するスレ(不) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001GF長官
垢版 |
2017/07/22(土) 20:40:27.58ID:8chxvMYI
南雲長官はもっと評価されるべき(33代目)

前スレ
[32代]南雲忠一中将を再評価するスレ(介)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1495631782/
>>29〜MainBody考察の章、>>619〜 機動部隊進撃航路考察の章)

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo

戦史検証が中心になるので、雑談は支隊スレへどうぞ
【飛越し着艦】本日の南雲部隊司令部 1AF【離着艦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1384660511/
0814ゲショゲショ
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:17.73ID:rE6UNwLf
>>813の続き
>>2の「機密機動部隊命令作第三一号」や同作戦時の飛龍戦闘詳報等をチェックした限りでは、
水偵を用いるのは出撃時及び敵基地攻撃時の対潜警戒、
同じく“敵基地攻撃時”の索敵くらいです。
(なお、97艦攻と性能に遜色のない新鋭の零式水偵は、
配備機数が少ないためか、触接機としての待機が基本のようです。)

実際にはスターリング湾出撃時から日本帰投まで、
毎日日替りの警戒当直艦空母より艦攻、艦爆が前路警戒、対潜直衛を行っています。

「本当は“洋上決戦時”の日本空母機動部隊は、
攻撃力が落ちても艦攻を索敵の主力とする運用構想なのではないか?
水偵は洋上回収時の困難と危険から、
あくまで空母艦載機を補助する役割なのではないか?」
これが現在の私の検討事案です。
0815名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:07.26ID:GeRhJEif
軍艦飛龍戦闘詳報(1)の作成者って南雲ってなってるんだよね。
山口じゃなく南雲。飛龍しか戦闘詳報が残ってないのか、飛龍でまとめて作ったからなのか、疑問がずっとある。
0816名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 21:17:39.54ID:GeRhJEif
日本空母機動部隊は、索敵軽視と言い出したのは千早正隆かな。
インド洋で東洋艦隊を探さなかったのがその理由とか何かで読んだ覚えがある。
0817GF長官
垢版 |
2017/11/29(水) 00:34:38.51ID:llMrrs18
>>809 ええ、ですから、その「強行偵察隊」は、
準備命令だけで実行されなかったし、
以降の海戦でも登場してないですよね。

つまりは→>>808という結論になったのでは。

印度洋では検討されたけれど、諸般の事情により
ミッドウェーで実施するのは不自然というわけです。
0818GF長官
垢版 |
2017/11/29(水) 00:35:23.61ID:llMrrs18
>>810 ありがとうございます。
五航戦の戦時日誌は、読んでいる途中でして、
まだ2月なので、インド洋まで進んでおりませぬぬぬ・・・

>南雲長官(同司令部)のイメージがガラリと変わりますゼ。
全く。強行偵察隊なんて発想は、とても旧態依然とした
水雷屋からは出て来ない、柔軟な着想かと。
0819GF長官
垢版 |
2017/11/29(水) 00:36:05.50ID:llMrrs18
>>811- 同意ですね。
>通説では
印度洋では、まだまだ試行錯誤の段階だったので、
色んなアイデアを試していたのかも。

>>815 そうだったのか!!
戦闘記録の管理って、主計科の仕事じゃなかったっけ

>>816 まぁ、重視軽視というのは比較対象によって
変わりますからなぁ
0820GF長官
垢版 |
2017/11/29(水) 20:33:37.89ID:llMrrs18
>>792の続き

続いては、エンタープライズ攻撃隊。

スプルーアンス少将の英断?により、全力攻撃を
敢行したと絶讃されていますが、
0821GF長官
垢版 |
2017/11/29(水) 20:34:56.37ID:llMrrs18
>>820の続き

「空母の全航空兵力を、一度に発艦させることは出来ない」
この明々白々なる現実を無視して、

なぜかスプルーアンスさまは、”全力攻撃”に拘泥し、
先発した艦爆隊を母艦上空に旋回させつつ、

後発の雷撃隊と戦闘機隊の発艦を待たせるという、
時間と燃料の浪費に終始している。
0822GF長官
垢版 |
2017/11/29(水) 20:36:04.70ID:llMrrs18
>>821の続き

結局は、途中で利根四号機に発見されたために、
やむなく艦爆隊は雷撃隊を残して先行し、

しかも先行したはずの艦爆隊が、雷撃隊より30分以上
遅刻して、戦場に到着する・・・
なんとも笑えないオチまで、残されていた。

ほんと、最後に奇襲成功して良かったですよねぇ
0823GF長官
垢版 |
2017/11/29(水) 20:36:58.82ID:llMrrs18
>>822の続き

閑話休題

というわけで、ホーネットのウオルドロン隊の次に、
南雲機動部隊を発見したのは、
エンタープライズの雷撃隊でした。

リンゼー少佐率いる、TBD14機は、
ウオルドロン隊が壊滅した直後の0630頃に
攻撃を開始した。
0824GF長官
垢版 |
2017/11/29(水) 20:37:37.55ID:llMrrs18
>>623の続き

こちらも戦闘機の護衛を受けない、丸裸の突撃ですから、
多数の零戦隊に阻まれ、1本の命中も無し。

それどころか、魚雷投下できたのは数機だけ。
隊長以下、14機中10機が撃墜された。

このような状況ですから、敵空母が何隻かなど
確認する余裕はなく、敵情判断に影響は無かった。
0825GF長官
垢版 |
2017/11/30(木) 22:48:56.61ID:3p/f+uRs
>>824の続き

ホーネット隊とは異なり、グレイ大尉率いる、
エンタープライズの戦闘機隊は、戦場に到着していた。

なのに、なぜ雷撃隊は壊滅したのか。
0826GF長官
垢版 |
2017/11/30(木) 22:50:05.55ID:3p/f+uRs
>>825の続き

「(エンタープライズの)第六雷撃隊の攻撃の際にも、
第六戦闘機隊は、リンゼー隊から、出撃前に定められた
救援要請信号を受信しなかったため、相変わらず
高度2万2千フィート(6700メートル)で待機を続けていた」
(『歴史群像太平洋戦史シリーズ(55)日米空母決戦ミッドウェー』)p142

なんと、救援要請がなかったから何もしなかった、
というわけです。
0827GF長官
垢版 |
2017/11/30(木) 22:51:10.70ID:3p/f+uRs
>>826の続き

雲の隙間から、日本空母部隊の激しい対空砲火や
苦戦する友軍雷撃隊の姿が見えなかったんですかねぇ

結局、燃料切れが迫ったために、そのまま母艦に帰投。
”見殺しにされた”第六戦闘機隊の生存者は、怒りの余り
拳銃を携帯して、戦闘機隊の控室に怒鳴り込んだそうな。

やーれやれだぜ
0828GF長官
垢版 |
2017/11/30(木) 22:51:49.29ID:3p/f+uRs
>>827の続き

それはさておき、高度6千メートルから眺めれば、
日本艦隊の全貌を、よく観察できたでしょう。

グレイ大尉は、0704時、母艦宛てに打電している。
「日本艦隊は空母2隻、戦艦2隻、駆逐艦8隻から成る」
0829GF長官
垢版 |
2017/11/30(木) 22:54:03.00ID:3p/f+uRs
>>828の続き

残念ながら、PBYの報告内容を確認するだけに

上空を旋回していただけなのに・・・
それだけ航空偵察は難しいものなのか

逆に高空すぎて、艦種識別が難しかったのかも
0830名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 00:56:51.93ID:6+ckkd6g
>>801
アメリカ様は暗号解読によって日本側の作戦のすべてがわかっていた
その暗号解読情報には、なんと日本潜水艦部隊の散開配備まで含まれていた

ただしアメリカ様は日本潜水艦部隊の配備は6月3日以降だと解析している
これがアメリカ様の計算間違いなのか、
通信解析で日本潜水艦の行動を追いかけていたからなのか、
それとも日本側の潜水艦部隊の勘違いなのかは、よくわからない

しかし結果として、日本潜水艦部隊の配備は6月3日以降になってしまった
おかげでスプー様の第16任務部隊は無事に散開線を通過できた
いずれにしろ結果がOKならば何の問題も無いってことだ

ちなみに後から追いかけてきたフレッチャー様の第17任務部隊は、
ちゃんと日本潜水艦部隊の散開線を遠回りして避けている
0831名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 00:57:18.33ID:6+ckkd6g
>>802
うっかり「日本空母」と書いてしまったが、
「日本機動部隊」としておけば何の問題も無かったよなw

必死の揚げ足取りご苦労様ですw
0832名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 00:58:00.44ID:6+ckkd6g
>>804
暗号解読情報だから絶対という法則は無い
もちろん索敵情報が絶対という法則だって無いわけだが

あのなあ、「暗号解読情報だから絶対に信頼できる」のではなく、
ニミッツ様が「この暗号解読情報は絶対正確である」と決断したから、
暗号解読情報が信頼のおける正しいものとされたんだよ、
ここんとこを勘違いしないように

それに対してワシントンの参謀本部は、暗号情報なんて当てにならない、
しかしミッドウェー島が攻撃される恐れもあるから、
ハワイとミ島で戦力を半々にしましょう、と提案したのだが、
ニミッツ様はその提案を一蹴してしまった

ニミッツ様が暗号解読情報は正しいと決定したのだから、
日本軍はハワイではなく、ミッドウェー島を攻撃するに決まっている
だからハワイの稼働可能はほぼ全ての戦力をミッドウェー海戦に振り分けたのだ

おかげでハワイの防衛はほとんどガラ空きになってしまったのだが、
しかし結果はやっぱり暗号解読情報が正しかったわけだ

戦場では結果がよければそれでOKなのである
0833名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 00:59:05.98ID:6+ckkd6g
>>804
>史実のPBY大規模索敵すら必要がない。

なんで暗号解読情報が正しければ索敵する必要が無くなるのか?
どうしてそんな結論が出てくるのかワケワカメ
意味不明としか

戦場では何が起きるのかわからないし、山本の連合艦隊の位置もわからないんだから、
暗号解読情報があってもやっぱり索敵は必要であろーが


>わざわざミッドウェー基地が日本に空襲されるまで、待つ必要は全くないと思いますが。

これは前にも言ったけど、アメリカ様から先に攻撃するのは悪手なんだよ
アホ南雲に先に攻撃を空振りさせたほうが有利なの

結果としてそうやってアメリカ様は日本から勝利をもぎ取っているんだから、
アメリカ様のやり方をお見事と褒めるならともかく、
それにケチ付けられるわけ無いじゃんかw
0834名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 01:00:11.21ID:6+ckkd6g
>>806
いえフレッチャー様は暗号解読情報を重視したからこそ、
攻撃隊の一部を待機させていたのですよ

それはウイキにも記載されているとおりのこと

>また、日本軍の空母4隻すべての所在を確認した第17任務部隊(フレッチャー少将)も、
>警戒のために出していた偵察機(当日はヨークタウンが警戒担当)の収容を終えた後の
>午前5時30分(8:30)に、次からなる35機の攻撃隊を発進させた。

フレッチャー様には日本側の5隻目の空母への備えを残しておいても
十分に戦えるという計算があったのですよ

そして結果的にその計算は合っていたわけです
0835名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 01:00:39.97ID:6+ckkd6g
>>807
>完璧に暗号解読してたんだから、そんなマヌケなことをするわけがないw

スプー様の第16任務部隊は無事に散開線を通過できているんですが
マヌケなことってのは日本軍のことを指しているのでしょうか?

まあやっとアホ南雲がマヌケだと認めてくれてなりよりですが
0836名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 01:26:21.13ID:6+ckkd6g
まあ日本軍が索敵を重視したとしても、それできちんと判断できれば何の問題もなかろうが、
はたして脳軟化症が疑われているアホ南雲にそんな判断ができるであろうか?

アホ南雲がやらかしたことがあまりに突き抜けるくらいのアホ振りだったとすると、
あんまりに可哀想だからと、仲間内で擁護して隠蔽してやしないか?

たとえば利根機が「アメリカ軍の空母を発見」と報告を送ってきて、
しかし利根機の報告した位置へ向かった蒼龍の十三試艦爆は米空母を見つけられなかった

その報告を受けたアホ南雲はどう判断したのであろうか?

おそらくアホ南雲のことだから、3回目の兵器換装を命じたのではなかろうか?

だって日本軍にとってミッドウェー島攻略は急務であるし、
こうしている間にも輸送部隊がミ島へ向かって進行中なんだし、
米空母がいないとわかればミッドウェー島を攻めるわなw

そしてこの3回目の兵器換装のおかげで決定的に攻撃隊が発艦できなかったわけだが、
あんまりにアホ南雲らしいアホすぎる命令を、さすがにみっともなくて記録に残せないと、
周りの人間が隠蔽したのではないか?
これが現在の私の検討事案ですw
0837GF長官
垢版 |
2017/12/01(金) 23:53:23.00ID:8Be1kISy
>>834 う〜む、まだ自家撞着に気付かんのかなぁ
まぁ、知っててやってるんだろうけど、スレの無駄ですな

>暗号解読通りに日本が4隻ないし5隻の空母を投入させたら、
>アメリカ様の稼働可能な2隻の空母のみでは確実に負けてしまうから、
>>620では、2隻では確実に敗けると言いながら、

今度は、
>フレッチャー様には日本側の5隻目の空母への備えを残しておいても
>十分に戦えるという計算があったのですよ
勝算があったんですか?
0838GF長官
垢版 |
2017/12/01(金) 23:54:06.34ID:8Be1kISy
>>837の続き

それとわざわざwikiを引用していただきましたが、

ヨークタウンの偵察機収容は、
エンタープライズの攻撃隊発艦開始(0406時)よりも前、
0345時(日本時間)に終わっています。

なのに、なぜわざわざ0530時まで攻撃隊発進を延期させる
という”兵力の分散”を選んだのか。

その理由をよく考えてみましょうね。
0839GF長官
垢版 |
2017/12/03(日) 03:05:41.44ID:HrJ//1Q0
>>829の続き

さて、”ミッドウェーの奇跡”の殊勲者、
エンタープライズの艦爆隊です。

「マクラスキー隊は何処にありや、全世界は知らんと欲す」

会敵までの珍道中は他稿に譲り、
ここでは、その戦果報告の方に注目しましょう。
0840GF長官
垢版 |
2017/12/03(日) 03:06:54.42ID:HrJ//1Q0
>>839の続き

同隊はSBD31機から成りますが、
エンタープライズ飛行隊長のウエイド・マクラスキー少佐が
総指揮官で、

その下に
アール・ギャラハー大尉のVS−6(第六偵察飛行隊)
リチャード・ベスト大尉のVB−6(第六爆撃飛行隊)
から成っていた。
0841GF長官
垢版 |
2017/12/03(日) 03:17:38.86ID:HrJ//1Q0
[ミッドウェー海戦](6月5日0720頃)日本時間

   ↑            VF−3(サッチ少佐)
   ▲         ←▽VT−3(マッセー少佐)
  飛龍            ※ヨークタウン

               ↑
               ▲    ←▽VB−3(レスリー少佐)
              蒼龍      ※ヨークタウン


            ↑
            ▲
            赤城
      ↑
      ▲
     加賀

          ↑    マクラスキー少佐
          △VS−6(ギャラハー大尉)
   ↑
   △VB−6(ベスト大尉)
     ※エンタープライズ
0842名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 13:36:45.58ID:8VD4H0Dh
>>841
ヨークタウンの飛行隊が3ナンバーなのはCV3からくる3ってことは元サラトガの飛行隊を載せてるんだな。
0843GF長官
垢版 |
2017/12/03(日) 17:39:46.59ID:HrJ//1Q0
>>842 その通りです。ヨークタウンはCV−5ですから、
珊瑚海で損害を受けた部隊の穴埋めですね。

このあたりが、空地分離されている米海軍の柔軟なところ。

ちなみに、母艦に残ったショート大尉のSBD隊は
VS−5(第五哨戒飛行隊)で、オリジナルのヨークタウン所属機
0844名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 00:57:24.53ID:r+yz4UPx
>>837
アメリカ様の2隻だけでは予想された日本空母5隻には勝てないですね

エンタープライズとホーネットで日本空母3隻に対応して、
ヨークタウンが4隻目と5隻目の日本空母に対応した

これで計算は合っていますね
そして結果もフレッチャー様の計算通りでした
0845名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 01:07:09.12ID:r+yz4UPx
>>838
ほんとその理由をよく考えてみましょうね

ヨークタウンは偵察機を収容するために進行方向とは反対方面の
ポイント・オプションへと向かったのでした
おかげで攻撃範囲から離脱してしまっていたのです
なにしろアメリカ様の雷撃機爆撃機の航続距離は300キロ程度しかありませんから

一方ではスプー様の第16任務部隊はそれとお構いなしにどんどん先に進んだ
おかげでスプー様とフレッチャー様の距離はかなり開いてしまっていたのです
この距離はフレッチャー様の部隊が後から追いかけても縮まりませんでした
だって両者の速度にそれほどの違いは無かったからです

要するにフレッチャー様の攻撃隊発進が遅れたのは、
単純に距離が遠くて攻撃隊を飛ばせなかったから、です
0846名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 01:29:16.16ID:r+yz4UPx
>>838
それと「兵力の分散の愚」と簡単に言いますが、ウイキにも書かれているように、
この海戦の場合は兵力を分散させたために「結果として」功を奏したのです

なぜならば、本来は大編隊で日本空母に向かう予定だったのが、
兵力を分散させてチームごとの少編隊で向かったせいで、
雲に隠れてしまって日本空母の視力の良い見張り員に見つからなかったからです

戦場では結果がすべてなのですから
0847名無し三等兵
垢版 |
2017/12/04(月) 11:37:40.58ID:sboX+htC
大本営発表の戦果は正確に積み上げた戦闘詳報なので
故意に誇大表示をすることはないが過大になりがち
ただ被害については故意に過小におさえるという細工を施している
米軍の公表の戦果は比較的正確であるが
被害は配慮する必要性からやはり過小に公表したり
いっそのこと非公表にしてしまうこともある
どっちも大して変わらんな
0848GF長官
垢版 |
2017/12/04(月) 23:35:03.18ID:wQtQvLzW
>>844 はっはっはっ、ご冗談を。
それは、攻撃隊が同時に到着しないと成り立ちませんよね。
日本空母は4隻密集しているのだから、各個撃破されるだけです。

フレッチャーさまは、ホーネット隊が迷子になることも計算に入れて、
ヨークタウンの攻撃隊も控置せずに、同時に出すべきでした。

やはり暗号情報を信じ切れてなかった証ですな。
0849GF長官
垢版 |
2017/12/04(月) 23:35:53.12ID:wQtQvLzW
>>845 なんと!
>なぜならば暗号解読情報には、なんと索敵機の発進時間も記されていた
>当然のことながら、アメリカ様はその索敵機をかわして攻撃範囲に接近する予定だった>>797

日本空母部隊の索敵機の動きまで、
暗号情報で読み切っていたはずの米海軍が、

そんな、自軍の索敵機の収容程度の都合で
攻撃圏外に出てしまうなんて・・・
フレッチャーさまは、情報の活用方法を知らないんでないかい?
0850GF長官
垢版 |
2017/12/04(月) 23:36:35.96ID:wQtQvLzW
>>846 その通り! >戦場では結果がすべて
「結果として」、ホーネットの艦爆隊は会敵できず、
日本空母4隻に対して、3隻分しか攻撃が出来なかった。

「その結果」、飛龍の反撃を許し、ヨークタウンは沈んだ。
全くもって、フレッチャーさまの計算通りですなw→>>844
0851GF長官
垢版 |
2017/12/04(月) 23:37:13.94ID:wQtQvLzW
>>847 そうそう。
敗勢にある時は、どこの国も過大戦果になるんですよ。
戦艦ヒラヌマとか、レキシントン沈没の隠蔽とかね
0852GF長官
垢版 |
2017/12/04(月) 23:45:48.11ID:wQtQvLzW
>>841の続き

当時、南雲機動部隊は、友永隊収容の後、
米空母攻撃のため、北上していた。

二航戦が前方、一航戦が後方です。
0853GF長官
垢版 |
2017/12/04(月) 23:46:51.49ID:wQtQvLzW
>>852の続き

折から始まった、ヨークタウンの雷撃隊の攻撃が
先頭の飛龍に集中したため、回避運動により、
飛龍のみが突出した陣形となっていた。

そこに現れたのが、我らが?マクラスキー隊です。
なぜか、北東に居るはずの米空母とは正反対の
南西から登場した彼らですが、ここでは追及すまい。
0854GF長官
垢版 |
2017/12/04(月) 23:47:30.46ID:wQtQvLzW
>>853の続き

米空母機の場合、同じSBDでも、
哨戒隊(VS)と、爆撃隊(VB)の二種類がある。>>840

Vは空母を表す、鳥の羽根を模した記号で、
Sはスカウト(Scout)、
Bはボマー(Bomber)
0855GF長官
垢版 |
2017/12/04(月) 23:48:08.38ID:wQtQvLzW
>>854の続き

何が違うのかと言うと、

VSは爆弾搭載量を減らして、500ポンド(227kg)、航続距離を伸ばし、
VBは航続距離を犠牲にして、爆弾搭載量を増やす。1000ポンド(454kg)

らしいですが、実際は明確な区別は無かったようです。
現にマクラスキー隊も、同一行動をとっていますしね。
0856名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 12:00:20.22ID:LaBIK8gH
VBとかVSとか略称よくわからなかったのでありがたい
0857名無し三等兵
垢版 |
2017/12/05(火) 18:37:59.70ID:U5Z6H/xw
>>843
この当時の米空母は母艦と航空隊を分けてたっけ?
0858GF長官
垢版 |
2017/12/05(火) 23:15:34.54ID:Scw1q8EY
>>856 先に紹介したフレッチャー少将の伝記(>>400)には、
巻頭に略語一覧が掲載されていて、そこでは、

VB:Bombing Squadron(爆撃飛行隊)
VS:Scouting Squadron(哨戒飛行隊)

ただ、Vが何を意味するかは諸説あるようで、
鳥の羽根説の他に、Vessel(船)の略という意味も。
これなら、「母艦所属飛行隊」といったところかな
0859GF長官
垢版 |
2017/12/05(火) 23:16:25.32ID:Scw1q8EY
>>857 どうなんでしょう。

米空母航空団の戦い
http://www.warbirds.jp/truth/cag1942/cag1942.html

例えば、ヨークタウン(CV−5)の戦闘機隊は
開戦から珊瑚海までがVF−42で、
ミッドウェーからVF−3に変更されています。

CV−3がサラトガ、CV−4がレンジャーなので、
厳密には空母の艦番号と一致しないこともあるかと。

本職も詳しくは知りませぬ・・・すみません
教えてエロイ人!
0860GF長官
垢版 |
2017/12/05(火) 23:27:41.97ID:Scw1q8EY
>>855の続き

SBDは雷撃隊と比べると、高度を維持したまま近接するので、
日本艦隊の全貌を、よく観察できたと想像できます。

>>841のように、マクラスキー隊は南からやって来たので、
左手前に加賀、右前方に赤城、さらに右奥に蒼龍、
さらにずっと遠方に飛龍が見えるはずですが、

飛龍は遠すぎて確認できなかったかもしれません。
0861GF長官
垢版 |
2017/12/05(火) 23:28:34.93ID:Scw1q8EY
>>860の続き

ただし3隻の空母は、確実に把握したようで、

「マクラスキー少佐は、自分が率いるSBDの機数では、
3隻以上の空母を、当時に攻撃すると、十分な打撃を
与えられない公算が高いと考え、

手前側に見える空母2隻に狙いを定めた」
(歴史群像太平洋戦史シリーズ(55)日米空母決戦ミッドウェー)p147
0862GF長官
垢版 |
2017/12/05(火) 23:31:32.09ID:Scw1q8EY
>>861の続き

すなわち、加賀と赤城を攻撃目標に選んだのです。

もともとエンタープライズのSBD隊は、
VS−6とVB−6の二隊の混成編制(>>840)なので、

それぞれに目標を割り振れば良いだけですよね
・・・のはずが!
0863GF長官
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:38.69ID:JpNAfpk1
>>862の続き

こういう時、日本空母の攻撃隊ならば、
手信号やバンクなど、阿吽の呼吸で、
一糸乱れぬ統率を見せてくれるのですが、

米空母機の場合、そんな”呼吸”は持ち合わせて
いません。
0864GF長官
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:42.51ID:JpNAfpk1
>>863の続き

余談ながら、我々は複数の人で、
重い物を持ち上げる際に、
「せーの」とタイミングを合わせますが、

あれは、日本人にしか出来ないことで、
西洋では、音楽のバンド演奏でおなじみの
「ワン、ツー、スリー、フォー!」
のリズム感でしか、合わせられないようです。

飲み会で最後にやる、一本締めなども、
たぶん出来ないのでしょう。
0865GF長官
垢版 |
2017/12/06(水) 23:56:23.73ID:JpNAfpk1
>>864の続き

閑話休題

では、米海軍はどうやって”協同攻撃”をするのか、

と言えば、機上無線をつかって、やりとりしながら、
お互いのタイミングを合わせるわけです。
0866GF長官
垢版 |
2017/12/06(水) 23:57:23.31ID:JpNAfpk1
>>865の続き

機上無線と言えば、日本側では、
「あまりに雑音がひどくて、銃撃されたかと思った」とか、
「どうせ使わないから、アンテナ支柱を切り落とした」とか、
ネタ満載なのに対し、

アメリカ軍の優秀な無線を使えば、さぞかし便利だろう・・・
と思いきや、そうはうまくいかないのが実状のようです。>>826

そして、今回の主役マクラスキー隊も
期待を裏切らず? やらかしてくれました。
0867GF長官
垢版 |
2017/12/07(木) 22:15:49.82ID:2U+QUqrI
>>866の続き

マクラスキー少佐が、無線で出した指示とは、

「少佐はギャラハー大尉指揮下の第六偵察隊の先頭に立って、
手前側の空母(加賀)に攻撃を仕掛けることとし、

ベスト大尉が指揮する第六爆撃隊には、右側の空母(赤城)
を攻撃するように命じた」
(『歴史群像太平洋戦史シリーズ(55)日米空母決戦ミッドウェー』)p147
0868GF長官
垢版 |
2017/12/07(木) 22:16:22.21ID:2U+QUqrI
>>867の続き

>>841で確認すると、
左手前の加賀には、マクラスキー少佐+VS−6が
右奥の赤城には、VB−6が

という割り振りになります。

全く問題ありませんよね。
ところが・・・
0869GF長官
垢版 |
2017/12/07(木) 22:17:07.86ID:2U+QUqrI
>>868の続き

「しかし、この命令はベスト大尉には通じず、
対してベスト大尉は、通常の演習では、

”第六爆撃隊が、近い方の目標を攻撃するのが
常であった”ために、
0870GF長官
垢版 |
2017/12/07(木) 22:17:40.34ID:2U+QUqrI
>>869の続き

この攻撃の際にも、そうしたいと願い、
マクラスキー少佐にその旨を通知した。

だが、この通信も少佐機に通じなかったため、
結果として、両隊が一番近い空母を目標に定め、
全機が加賀に向かうことになった」
0871GF長官
垢版 |
2017/12/07(木) 22:20:45.34ID:2U+QUqrI
なんてこったい!

というわけで、明日から帰省するので
お休みです。

アメリカの無線機器が優秀なはずなんだがなぁ・・・

ミッドウェーは、日本側の失態ばかりが俎上に
載せられますが、敵さんもかなりの大ポカを
やっていますね。

まさに奇跡の勝利

では、また来週ノシ
0872GF長官
垢版 |
2017/12/11(月) 19:39:18.11ID:/5oRPGp8
>>870の続き

このままでは、マクラスキー隊全31機が、
加賀一艦に殺到することになってしまいますが、

「1022時(日本時間0722時)、マクラスキー少佐機が
加賀へと急降下を始めた頃、第六爆撃隊(VB−6)の
ベスト大尉は、少佐との意思の疎通が、うまくいってない
ことに気づいた」
(『歴史群像太平洋戦史シリーズ(55)日米空母決戦ミッドウェー』)p149
0873GF長官
垢版 |
2017/12/11(月) 19:40:10.13ID:/5oRPGp8
>>872の続き

>>841の地図で確認すると、

ベスト大尉は、
>自部隊が近い方の目標を攻撃する(>>869
という演習規則にしたがって、

手前の加賀を攻撃しようとしていた。
0874GF長官
垢版 |
2017/12/11(月) 19:41:23.87ID:/5oRPGp8
>>873の続き

ところが、右奥の赤城を攻撃する(と思っていた)
第六哨戒隊(VS−6)が、かぶさってきたわけです。

そこで、全機が加賀一隻を攻撃しようと
していることに気づいた。
0875GF長官
垢版 |
2017/12/11(月) 19:42:00.54ID:/5oRPGp8
>>874の続き

そこで急遽、第六爆撃隊全機に対し、
目標の変更、つまり赤城を攻撃するように
指示を出したが、

例によって無線の混乱により?
ていうか、攻撃直前の目標変更命令なんて、
日本側でも、徹底させることは難しいでしょう。
0876GF長官
垢版 |
2017/12/13(水) 22:29:03.83ID:r5GhdP9z
>>875の続き

結局、ベスト隊長に従ったのは、
直率小隊の2機のみ。

計3機のみが、赤城に向かって急降下を開始した。
0877GF長官
垢版 |
2017/12/13(水) 22:32:58.42ID:r5GhdP9z
[マクラスキー隊の攻撃]

                 ↑
                 ▲赤城
          △→
        ベスト大尉(計3機)

     ↑
  加賀▲   ←△マクラスキー少佐(計28機)
             △VS−6(ギャラハー大尉)
             △VB−6の大部分
0878GF長官
垢版 |
2017/12/13(水) 22:39:02.55ID:r5GhdP9z
>>877の続き

加賀には、4発命中。
そのうち一弾は、艦橋を直撃したため、司令部全滅。

また、赤城には1発命中、1発至近弾
命中した1発は、飛行甲板中央で、格納庫内で爆発したため、
大火災の引き金となった。
0879GF長官
垢版 |
2017/12/13(水) 22:39:56.32ID:r5GhdP9z
>>878の続き

加賀や、この後に紹介する蒼龍は、
20機以上の集中攻撃を受けたため、
惨劇は避けられないでしょうが、

赤城に向かったのはわずかに3機。
しかも直前になって目標を変更するという、
準備の整わない攻撃で、1発命中してしまったのだから、
なんとも無念・・・
0880名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 00:37:37.20ID:LjI0bXw3
泣く子も恐れる一航戦の精鋭直衛は何してんの
0881GF長官
垢版 |
2017/12/14(木) 22:08:09.52ID:FDaNo0Jp
>>880 ワーワーサッカー・・・かな?
0882GF長官
垢版 |
2017/12/14(木) 22:22:32.75ID:FDaNo0Jp
>>879の続き

この攻撃目標の割り振りに関しては、
こういう話も残っています。

「マクラスキーは最近、戦闘機から急降下爆撃乗りに
転向したばかりだった。

教範では、急降下爆撃機の二つの分隊が
複数の目標上空に到達したら、
先頭分隊が遠い方を攻撃することになっていた。
0883GF長官
垢版 |
2017/12/14(木) 22:23:19.29ID:FDaNo0Jp
>>882の続き

しかしマクラスキーは、自分の分隊を、近い方の加賀に
突撃させた。

その結果、32機の大編隊全部が、赤城を放っておいて
すべての爆弾を、ほとんど加賀に集中させたのである」
     (『太平洋の試練』第2巻)イアン・トール/著 p278
0884GF長官
垢版 |
2017/12/14(木) 22:24:00.69ID:FDaNo0Jp
>>883の続き

目標割り振りのルールについては、
>>869でも出てきましたが、

ここでは、
先行の飛行隊が、遠い方の目標を、
後続の飛行隊が、近い方の目標を
攻撃するというものです。
0885GF長官
垢版 |
2017/12/14(木) 22:24:44.85ID:FDaNo0Jp
>>884の続き

こちらの方が分かりやすいですよね。

どのような位置関係で、会敵するかも分からないのに、
「爆撃隊が近い方、哨戒隊が遠い方」(>>869)なんて、
柔軟性の無い規則だと、不都合を生じやすい。
0886GF長官
垢版 |
2017/12/17(日) 02:25:47.70ID:KnwDBBIh
>>885の続き

もう一度、>>841に戻ると、

おそらくマクラスキー隊のSBD31機は、
少佐を先頭に、VS−5(哨戒隊)→VB−6(爆撃隊)
の順で、編隊を組んで近接したのでしょう。

このルールに従えば、
先行する哨戒隊が右奥の赤城へ、
後続する爆撃隊が左手前の加賀へ
向かうはずでしたが・・・
0887GF長官
垢版 |
2017/12/17(日) 02:27:26.59ID:KnwDBBIh
>>886の続き

全機が加賀へ集中してしまい、
ベスト大尉の機転により、かろうじて3機のみが、
目標を赤城へ変更たというわけです。→>>877

肝心なときに役に立たぬ無線ですなぁ
0888GF長官
垢版 |
2017/12/17(日) 02:28:54.65ID:KnwDBBIh
>>887の続き

日本空母攻撃隊の場合は対照的で、
会敵までは、艦戦+艦爆+艦攻隊が
ひとつの集団となって飛行し、

隊長からの「トツレ」(突撃準備隊形作レ)命令により、

艦爆隊は高度5千メートルくらいまで上昇、
艦攻隊は高度1千メートルくらいまで下降、
0889GF長官
垢版 |
2017/12/17(日) 02:29:46.10ID:KnwDBBIh
>>888の続き

艦戦隊は制空と直掩に分かれ、
制空隊は前方に進出して、敵戦闘機を排除し、
直掩隊は友軍攻撃隊を護衛する。

配置についたところで、隊長から「ト連送」
(全軍突撃セヨ)が発せられ、攻撃を開始する。

まことに一糸乱れぬ統率ですね。
0890名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 12:03:59.53ID:sF1lh8o+
豊田譲氏の「ミッドウエイ戦記」によると降下に移ったマクラスキー隊は
爆弾の安全装置を外した途端に数機の投下装置が作動して爆弾を
海に捨ててしまった。
出撃前に付けられた新型の投下装置に問題があったらしくマクラスキー
は「心を込めて」パールハーバーの軍需省を呪ったとかw

更に降下中に何機かは爆撃照準機のレンズが曇ってしまい勘に頼って
投下ハンドルを回したらしい。
0891GF長官
垢版 |
2017/12/17(日) 19:24:28.10ID:KnwDBBIh
>>890 ありがとうございます。
たぶん、それはレスリー隊(ヨークタウン)の方ですね。
>投下装置が作動して爆弾を海に捨ててしまった。

このあたりは、映画『ミッドウェイ』に描かれており、

「ヘレン1よりヘレンメンバーへ、爆撃準備だ」
パチ、ヒューン・・・ドドーン!
「畜生!指が爆撃投下スイッチに!」
「マニュアルスイッチを使え」
「遅い、俺はもう投下しちまった」
「俺もだ」
「こんな電気スイッチを発明したのは誰だ?」
「ヤマモト以外にいるか!」

山本長官はネ申w
0892GF長官
垢版 |
2017/12/17(日) 19:25:12.19ID:KnwDBBIh
>>891の続き

豊田穣氏は、元艦爆乗りだけあって、
急降下爆撃の描写は詳しい。

「目標の艦が、エンジンの左側沿って近づいて来るように
機体を進め、艦が左翼の前縁に達した時、いったん
エンジンを絞り、機体を左にひねり、頭を突っ込んで
降下に入るのである」
       (『ミッドウェー戦記』豊田穣全集第3巻)p443

つまり、前のめりに降下を開始するのではなく、
機体を左にロールさせ、ひねりこみながら降下に入る
わけですね。

カコイイ!
0893890
垢版 |
2017/12/17(日) 19:50:39.01ID:kG/WYWzg
>>891
レスリー隊でしたか。
ミッドウェー戦記が実家にあるので確認出来ずうろ覚えでレスしてしまい
した(^_^;)

>>892
それはマイナスGで体が浮いてしまうのを防ぐためですね。

CG作家のトッチー氏の作品はかなりレベルが高く他のCGが見れなく
なるくらいですが艦爆がダイブに入る描写がいきなり機首を突っ込んで
いるのが残念なところでした。
0894名無し三等兵
垢版 |
2017/12/17(日) 22:35:46.57ID:BQS2p2BR
某魔王様の動画などでは機を反転させて逆さまにし、そのまま逆落としに降下したりしてますね。
日本とドイツでは降下方法が違うのかな?
0895GF長官
垢版 |
2017/12/18(月) 22:34:37.76ID:tcyqhkdE
>>893-894 スツーカの場合、機首から突っ込む方法と、
ひねり込む方法と、二通りあったようです。
0896GF長官
垢版 |
2017/12/18(月) 22:48:32.20ID:tcyqhkdE
>>889の続き

珊瑚海海戦では、翔鶴と瑞鶴の艦爆隊が
米空母2隻(レキシントンとヨークタウン)に対しましたが、

高橋赫一隊長の「トツレ」信号により、
翔鶴隊はレキシントンへ、瑞鶴隊はヨークタウンへ
と手際よく、分かれています。
0897GF長官
垢版 |
2017/12/18(月) 22:49:17.92ID:tcyqhkdE
>>896の続き

そもそも、米空母部隊は
空母一隻ずつが巡洋艦や駆逐艦で囲まれた
輪形陣を構成しており、

ミッドウェーの日本空母のように、4隻が
近距離で密集していることはないので、
攻撃する側も、目標が重なることは無いでしょう。
0898GF長官
垢版 |
2017/12/18(月) 22:49:51.44ID:tcyqhkdE
>>897の続き

かくして、米SBD隊は奇襲に成功。
「ミッドウェーの奇跡」が実現した。

各機体にとっては、その喜びも束の間、
ここからが試練の連続となります。
0899GF長官
垢版 |
2017/12/18(月) 22:50:23.91ID:tcyqhkdE
>>898の続き

急降下からの引き起こし後は、対空砲火と
零戦の執拗な追撃から逃れ、
燃料残量を気にしつつ、母艦に帰投しなければならない。

何より、マクラスキー少佐にとっては、
敵情報告という、重大な任務が残っています。
0900GF長官
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:04.94ID:firk5amZ
>>899の続き

一刻も早く、母艦に報告したいところですが、

「マクラスキー少佐は、攻撃後、海面すれすれを
シグザグに飛んで、艦隊の陣形をすり抜け
離脱を図ったが、2機の零戦に食いつかれて、
計55発も被弾した」
       (『歴史群像太平洋戦史シリーズ(55)
           日米空母決戦ミッドウェー』)p154
0901GF長官
垢版 |
2017/12/19(火) 23:54:07.05ID:firk5amZ
>>900の続き

少佐自身も左肩と左腕に重傷を負い、
覚悟を決めたというほどです。

なんとか、零戦の追撃から逃れたものの、

今度は、母艦のエンタープライズが針路の変更を
攻撃隊に伝えなかったため、予定帰投地点よりも
60浬も南に位置していた。
0902GF長官
垢版 |
2017/12/19(火) 23:55:09.61ID:firk5amZ
>>901の続き

ただでさえ、往路に大迂回をして、燃料が不足気味
なところ、さらに母艦を探し求めて飛行しなければ
ならなかった。

「なぜ無線封止を解いた後で、母艦の位置や針路を
隠す必要があるのか。未だに理解できない。
このために、燃料切れで帰れなかった仲間が
多くいたのだ」

と回想しています。
0903GF長官
垢版 |
2017/12/20(水) 00:56:06.93ID:7T2Gu89i
明日は忘年会のため、お休みします。

今年も残すところ十日あまり
呑むぞー

それでは、酒保開け
0904酒席参謀
垢版 |
2017/12/20(水) 21:50:48.27ID:7m9Vix4i
ん?呼びましたか?

⊃ * ⊂
0905名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 21:27:22.34ID:ulpdLmBt
>>902
でも母艦が誘導電波出したら敵に方位まで正確に知られないか?
0906名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 21:32:57.17ID:ulpdLmBt
日本海軍がアメリカ海軍に大打撃を与えるチャンスって優勢な時期に艦隊決戦を強要するしかないよね?
現にミッドウェーでそれを目論んだけど手を読まれて返り討ちにされたけど。
0907GF長官
垢版 |
2017/12/21(木) 22:56:38.88ID:oz6AS17w
>>904 お呼びでない?

>>905 そうですね。
だから、無線封止を維持したのだと思います。

>>906 山本長官の方針がそれでしたね。
0908GF長官
垢版 |
2017/12/21(木) 23:06:18.53ID:oz6AS17w
>>902の続き

このような事情で、マクラスキー少佐にしてみれば
帰投の途上で、無線で敵情を報告する余裕は
なかったと思われます。

ようやく、エンタープライズに着艦してから、
スプルーアンス少将に対し、

・敵の空母は全部で4隻
・そのうち3隻を急降下爆撃により撃破
・残り1隻は無傷で健在

の旨を報告した。
0909GF長官
垢版 |
2017/12/21(木) 23:07:30.84ID:oz6AS17w
>>908の続き

米空母指揮官にとって、最も知りたい
「日本空母は何隻か」について、

詳細な暗号解読により、万全の態勢を敷き、
20機以上の索敵機を出して、綿密な哨戒網を
築いたにもかかわらず、
0910GF長官
垢版 |
2017/12/21(木) 23:08:33.77ID:oz6AS17w
>>909の続き

結局は、自らの攻撃隊の”目”によって、
確認しなければならなかった。

200浬を隔てて戦う、空母戦闘の難しさが
よく表れている事例ですね。
0911GF長官
垢版 |
2017/12/21(木) 23:11:00.04ID:oz6AS17w
すみませんが、またまた明日からお休み。

土曜日の天長節に一般参賀に
行って参ります。

実は宮城に赴くのは初めてだったり・・・
丹田に力をこめて、万歳三唱してきます。

それでは、また来週ノシ
0912名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 00:16:25.12ID:uVqBzt5j
>>910
それならPBY飛行艇を退避させずに南雲艦隊につきまとわせとけばいいのに。
数機が撃墜されても安いもんでしょ。
せっかく暗号解読で日本軍の行動を完全に読んでたのなら攻撃隊に頼らなくてもなんとかできたよね。
暗号解読通りの空母を確認できてたら温存したヨークタウンのVS飛行隊も攻撃に回せただろうし。
0913GF長官
垢版 |
2017/12/26(火) 22:56:06.58ID:XQvzTpuV
>>912 全く同意ですね。
ニミッツ提督に問い質したいところ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況