X



かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 13:36:51.03ID:Z0KCx767
新聞記者ガーって言ってる人は読み直せよ
新聞に載ったのはF35JAが離陸した瞬間で場所は特定できない写真だぞ
0484名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 14:25:08.78ID:4DPwrHyH
>>483
特定も何も場所が限られるから、ハナから新聞記者関係無いんだよね。
0485名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 15:01:22.05ID:uq+WiroB
そんな理屈はネトウヨには通用しない
下地島が奇襲されたのはマスコミとパヨクが中国に情報を流してるからだ!
といぶき世界の掲示板では大騒ぎになってるのは想像に難くない
ネトウヨにとっては事実かどうかなどどうでもいい
血祭りにあげられる対象がいればそれでいいんだよw
ネトウヨにはいぶき首脳部や空自が油断して奇襲受けたなんて事実はわからないんだからw
0486名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 15:05:05.36ID:uq+WiroB
こんな仮想戦記でも日本が負けたら許せないみたいな馬鹿がいるくらいだからなネトウヨってw
0487名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 15:34:30.88ID:tFhUXnji
そんなバカいるのか?
漫画だぞ、漫画。
起承転結があれば、盛り上がるとこも、盛り下がるとこもある。
自衛隊が無双しないと満足できんのか。
0488名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 16:56:39.91ID:fM6GcC1w
まとめサイトやSNSが唯一のソースみたいな馬鹿がネトウヨにもパヨクにも多い
馬鹿だからネトウヨやパヨクやってんだよw
0489名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 16:59:06.83ID:nZJszr02
尖閣から方向転換した時点でイージスからSM2とかで迎撃試みれないの?
0490名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 17:04:28.08ID:fM6GcC1w
そもそも20機のJ20が近づいてるのに13機あるF35の内
3機のCAPと追加で3機上げるだけで十分と判断してる艦長って世の中舐めてるよね?
全機上げて迎撃すりゃ味方の損害が減るのに
これが盛り上がりだと思ってるからかいじはダメなんだよw
もし一発でもASM食らって格納庫で残りの7機が炎上したら下地島以上の大恥だぜw
0491名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 17:29:10.37ID:TRGP2BJV
でも、手元に何機かは残しておきたいよね
0492名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 17:34:53.01ID:fM6GcC1w
まさかASM迎撃中の輪型陣の中からF-35が飛べると思ってないよな?
いぶきが沈んだら格納庫に何基あっても無意味
むしろASMが命中する可能性を考えて全機空中退避させるべきだろう
いぶきが沈んだり大破してもそれこそ石垣空港にでも降りられるしまだ戦える
0493名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 17:38:51.26ID:4DPwrHyH
>>492
小学館「それだと、いぶき抜きでも話進められちゃうから却下。」
0494名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 17:44:25.26ID:U5fk0wtW
奇襲攻撃&2島民人質にされ渋々、防衛出動かけた上にこの期に及んで
自衛官の命より敵兵の命を優先してたら民間空港まで空襲されてやんの。
漫画とは言えこんな決断する政治家は精神病かラリってる薬中と同じだと思うわ。
現実が見えていない
0496名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 20:38:34.70ID:pYJXVf8o
>>494
ひでー話だ

シナ事変以降の政治家の方がマシに思える。
0497名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 21:03:18.10ID:5Cj7crfj
主人公サイドがやられるのは別に構わないが、底抜けのマヌケっぷりを描写されては
文句の一つも出ようというもの。
0499名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 12:25:41.66ID:GdAm1/xj
>>482
多良間与那国の陸自の援護だし……

元々下地の警戒してないとかいう高次元の糞
0500名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 12:45:30.51ID:EPXfzqZR
なんかこの漫画後方ならまだしも最前線の空母や航空基地なのに
そこで指揮してる奴らがのんびりしすぎだよね?
敵が20機も発進させてるのにいぶきの艦長は3機の直掩に+3機するだけ
下地島の空自指揮官はいぶきの攻撃されるのを高みの見物としゃれこむつもりだったしw
でいざ下地島に突っ込んでこられたら緊急発進掛けても間に合わず地上で破壊されましたってw
しかも全部AWACSが探知してたのに
戦前の海軍みたいにまた隠ぺいですかね?
0501名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 14:45:07.49ID:+v6GY+5t
>>500
隠ぺいも何も下地島と宮古島の被害はSNSで速攻で拡散されてるかと。
0502名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 19:44:31.35ID:m3Ri6hck
船も近づけない
橋も封鎖
だからF-35が何機も破壊されたという事実はとりあえず隠蔽だろうね
0503名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 22:11:40.92ID:A0HQIWqY
知っているか?伊良部にも下地にも住人はいるんだ。
0504名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 22:43:43.32ID:+v6GY+5t
>>502
どうしても隠蔽したいことにしたいみたいだけど、本気で隠蔽したら修理や補充の予算取れないんだが…
0505名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 23:12:10.01ID:m3Ri6hck
戦争が終わるまでは隠蔽ってことだよ
いぶきが沈んでも乗組員は呉の隊舎にでも隔離だな
この漫画でも事実を伝えることが利敵行為になるとかいってるバカ記者いたじゃんw
隠蔽するのは政府の仕事であってそれをマスコミがしてどうするw
だったら最初から記者を戦場近くに派遣するなよw
大本営発表だけ流してればいい
0506名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 23:19:20.43ID:+v6GY+5t
>>505
そもそもいぶきが沈んだら戦闘の継続ができない(というより連載の継続ができない)から、戦争終了じゃないかと。
0507名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 23:40:46.74ID:m3Ri6hck
>>506
沈みゆくいぶきの艦橋(CICにいないのはご愛敬)で
舵にロープで体を結びつける艦長
沈み逝くいぶきが傾き空が見えた時F-15とF-2の戦爆連合60機が北東へ向かうのが見えた
これで勝った
艦長は日本の勝利を確信しそのまま東シナ海の藻屑となった
同じ頃下地島のトイレでは奇襲された責任を取り指揮官が拳銃自殺

源文ならありそうなラストだなw
0508名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 00:18:51.81ID:muqHIw3S
>>507
そして「典型的な戦力の逐次投入だな」「最初から来てればいぶき沈まず済んだんじゃね?」と
湧きかえる当スレ…

つか、一等自営業氏の場合はAWACSの管制による陸海空同時対艦ミサイル飽和攻撃で中国艦隊を撃滅。
尖閣上陸部隊はP3C改造ガンシップで壊滅。
最後は入国管理局石垣事務所職員が生き残った中国兵に不法入国の申告をとるってラストで締めるのを
「オメガ7」でやっちゃってるので…基本的に自衛隊が負けて終わる漫画ってあまり描かないよ。
昔の対ソ戦短編で描いたくらい。
自衛隊員の士気の高さから、装備さえありゃ負けると思ってないらしい。
0509名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 00:33:01.20ID:e8aM6/0c
その作品では中村はどんなふうに殴られますか?
0511名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 00:57:08.81ID:0GvW87QW
そもそも論として今でも一応自衛隊の幹部学校ではランカスター理論とか教えてるわけで
この漫画のいぶきの15機で広東の40機とガチンコって設定自体が相当無理あるんだわな
あっちもAWACS持ってるんだからF35だけ探知されませんみたいなインチキされてもさ
0512名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 01:47:14.92ID:++Mfua6V
>>511
でも作中では、中国の空警500はF-35の接近を探知できず、簡単に撃墜されていたな。
0513名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 12:24:26.23ID:muqHIw3S
>>509
オメガそのものは秋葉原市街戦やモンゴル国内の敵拠点攻撃に投入されてるので、尖閣とは関係無いとこで
いつものように殴られてます。
0514名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 13:06:27.92ID:2s/x4WTO
結局この漫画ってリアリズムがないんだよね
これが沈黙の頃の漫画なら納得するけど
沈黙じゃ深町みたいな好戦的なサブマリナーもいたのに
いぶきじゃ敵に魚雷撃たれてるのに撃沈躊躇するようなチキンな奴ばかり
0515名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 14:15:52.34ID:TCV/rcer
そりゃ作品内の自衛隊が政治も背負わされてることすら理解しようとしない読者が相手だからな
0517名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 17:49:35.65ID:muqHIw3S
>>514
深町にしたって命令無しで魚雷撃つほどのバカじゃないんだが…
なんか東京湾海戦のイメージだけが強すぎるよね。
0518名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 20:25:07.25ID:2NXF1STs
>>514
中国側も空自基地の滑走路を直接攻撃すんならそもそも巡航ミサイルぶちこむはずだがやらんしな
0519名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 21:26:46.68ID:+rFaJzLS
空戦でF35に勝てない描写をしておきながら、
わざわざ下地へ艦載機を向かわせるのはおかしい。

たまたまマヌケに描かれただけで、普通に上がってきたらF35の餌食だろ。
0520名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 22:10:31.92ID:++Mfua6V
>>519
言い換えると、J-20は陸上にいる状態のF-35しか倒せない、ってことだな。
まぁ、戦闘機としては完全に終わってますわ>J-20
0521名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 00:36:54.65ID:PsiIA31/
漫画の描写で終わってますわとか大丈夫?
0522名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 02:04:39.98ID:ly7u8n1q
>>521
漫画の話なんだから、この作品の中では終わってる戦闘機って意味だろうJK
0523名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 04:14:11.38ID:1CdOEefz
つうか大事な大事なF35を大量に野ざらしで並べてる空港に
SAMの一つもない時点でおかしいだ
護衛艦の数隻居てもおかしくねんじゃねの
0524名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 06:20:06.76ID:0z5vCKj/
>>523
・宮古島警備隊、石垣警備隊に配備されるだろうSAMはどうした?おそらく中SAMだろうが
・リアル先輩では北朝鮮の弾道弾がらみで空自PAC-3の宮古島展開の実績があるが、この作中ではPAC-2やPAC-3 MSEは展開しておらんのか?
・陸自15旅団の第15高射特科連隊の中SAMは何してんのよ
・西部方面隊の第2高射特科団の一部くらい前方展開しててもええやろ?何してるんや中SAM


こうですねわかります
0526名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 07:55:10.32ID:sZtUdsZf0
あべぴょん一味がヘリ空母やらオスプレイやらの馬鹿にもわかる正面装備ばかり買ってて
一番大切なそういう地道なものを無視してるようなもんですな、わかりやすい国賊ですね
0528名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 09:49:30.74ID:M8nFEmun
中国軍は与那国にも短SAM置いてんのになぁ
この作品の自衛隊って結構間抜けだよね
C-2特攻させたりw
0529名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 15:06:35.52ID:mcAKMDRO
>>528
「いぶき」活躍の見せ場を作るため、間抜けを演じなければいけない作中の自衛隊哀れというか。
0530名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 15:13:12.13ID:8bRm2RYv
日本軍が居れば絶対負けないドイツ軍相手に米軍だけだと普通に負ける紺碧の艦隊みたいな
0531名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 16:44:01.04ID:n2IBT0ia
>>530
あの米国の弾は何故か日本には当たらない


そして米国はパナマ運河を二回ほどやられた上、マンハッタン計画まで頓挫した挙げ句
ホワイトハウスに爆弾投下(模擬弾だったけど)まで許してるからね、日本に
イギリスはまだ旭日艦隊の艦建造がイギリス内とかでまだ………
ソ連は………うん
0532名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 18:57:19.84ID:PJtwrUOt
宇宙戦艦ヤマトでヤマト以外は一撃で沈むのと一緒だな
0534名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 15:21:59.52ID:0Q94T65G
宇宙戦艦ヤマトって・・・かいじもそういう世代か
0535名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 16:14:47.06ID:nd7rtC/S
かいじは白黒鉄腕アトムの世代じゃね?
0536名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 21:00:03.73ID:xMwoxZpG
>>523
この世界の電波吸収塗料は市販乗用車の塗装と同じ感覚で剥離しない設定なんだろどおせ。

カイジのニュアンス補正ってやつだ
0537名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 21:12:44.86ID:VAfw2ZHd
>>536
>>523は耐爆シェルターも無い全くの青空駐機かよ!って話をしてるんだと思うが。
0538名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 21:59:42.78ID:xMwoxZpG
カイジ世界の中国軍は巡航ミサイルや弾道ミサイルを保有していないナーフ仕様なので問題ない。
Tu-16で低空侵入なんてのは冷戦末期のソ連でもやってたことだが中国軍は何故かやらないから安心だよ
0539名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 22:04:05.82ID:cjgQVXhQ
あくまで北海艦隊の独走ではないか?というストーリーだから陸空の援助が無くても仕方がない。
0541名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 01:06:57.27ID:VlTt3CuB
該当ページ言いたいけどめんどくさいから読み直してくれ。
本国と電話するシーンがあるけどそこで海軍の奴らがそんな感じの話してる。
0542名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 05:42:43.64ID:mPIo8UGx
>>539-541
独走ではなく「北海艦隊の"独力"でやるという条件で作戦が許可されている」ではないかと。
だから南海艦隊の天津は動かない。
つまり中国も全面戦争までする気は無いという事だが、それを日本が知る由も無し。
0543名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 13:55:05.78ID:+hJbhSCZ
>>542
”許可”されているというより、共産党中央と人民解放軍幹部によって”黙認”されている、って感じですかね。
作戦が成功して尖閣や宮古島などを占領できれば上々、
作戦が失敗したとしても日本が中国に対して報復攻撃するようなことはないし、
失敗の責任は北海艦隊幹部に取らせれば良い、と。
0544名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 21:03:12.48ID:5fJI7VWB
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0546名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 21:16:27.86ID:mPIo8UGx
>>543
そのへん解釈が難しいとこだね。
外交的に「知らぬ存ぜぬ」をしてないから黙認とは言い難いし、失敗した場合に北海艦隊の責任で済むかどうか。
何より「中国は軍の統制ができていない」ってイメージはあまり良くないが…漫画だからそのエンドでもいいけど、
批判が出そうでそのへん曖昧にしそうな。
0547名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 21:28:58.98ID:EzAV0iyr
全然詳しくないんだけど、潜航中の潜水艦って空母とリアルタイムで交信できるの?
できなければ戦闘時は潜水艦艦長の独断で攻撃することもあるのかな
0548名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 23:37:10.07ID:mPIo8UGx
>>547
結論から言えば潜行中かつ戦闘中の潜水艦がリアルタイムで水上艦と交信する機能というのは、事実上存在しない。

一応、指向性音波を使った水中電話というものはあり、それで水上艦や他の潜水艦との交信ができないわけではない。
ただ、当たり前の話だが潜水艦とは音を出さなくてナンボの兵器なので、そんなものを潜行中に、ましてや戦闘中に
使う奴はまずいない。
0549名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 23:57:50.63ID:cfx/Fbw3
そもそも通常動力潜水艦で空母部隊の御供が出来るか不思議。

現代の地域紛争で大戦中みたいな通商破壊は無理だよね。
船籍や乗員の国籍や積荷の権利が輻輳して迂闊に攻撃できないって思う。
0550名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 00:44:31.44ID:XhToigkM
北海艦隊の独走じゃあ解釈おかしいの?作戦失敗したら切り離すんでしょ?
0551名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 01:32:34.72ID:WS8L/Hyf
>>550
それだと東京に駐在してる中国の外交官が沈黙してるのが前提。

勝ったと思ってペラペラ勝ち誇って挑発的なこと言っちゃったもんだから、作戦失敗したからって
「ずびばせん、ホントは何も知らなかったんでずー!」
と言っても、時すでにお寿司。

しかも世界に知れ渡ってる話だから、仮に北海艦隊の独走ということにするにしても、
「独走ってわかってから何日間も何してたの?何で制圧しなかったの?軍を統率する気無いの?」
って国内外から叩かれまくる。
現在の党首脳部の政敵なんかは、黙ってないだろうね。

最終的には北海艦隊の監督責任を問われて、中国共産党首脳の入れ替えまでは起きるんでないかと。
0552名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 01:34:47.56ID:WS8L/Hyf
>>549
案外そうでも無くて、通商破壊に対する船団護衛は裏技が必要になる。
詳しくは「アーネスト・ウィル作戦」でググると良いかと。
0553名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 01:38:34.76ID:XhToigkM
うーん、中国共産党にとって、勝てば我が物負ければ自己責任みたいに思って読んでいたんですが、違うようですね。
確かに外交部が動いているということは党からの明確な指示や、意思があると。
現実はどうなるかわからないですが、掌握しきれていない軍部を切る材料とされて終わりそうですね。
0554名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 01:48:53.99ID:WS8L/Hyf
>>553
どこでもそうだけど、政治的な話になると「失脚につながる失点」を政敵が見逃すはず無いんなんだよね。
北海艦隊だけに任せて作戦失敗、なんてのはその最たるもののはずなんだけど。

そのうち、「若手の中国共産党良識派幹部」なんてのが出てくるんでない?
そうでもしてバランス取らないと、小学館は今後中国で商売できなくなっちゃうよ。
0555名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 01:49:59.33ID:xTrJQW2+
>>551
作戦が失敗した場合、中国外交部の連中がそっくり入れ替えられるんだしょうな。
「外交部が勝手に暴走した」という理屈で。
現在だって、共産党中央に外交部は詳細な情報を上げていないようですので。

あと、あくまで現在の状況では、中央執行部のメンバーは完全に習近平が把握しております。
汚職撲滅運動の名目で、主だった政敵はほぼ完全に排除されました。
今の執行部のメンバー(マスコミの言うチャイナセブン)でキンペーに逆らえる人間はいません。

その状況を作品で踏襲するなら、作戦が失敗した場合のスケープゴートが適当に用意されて、
その人間が共産党と中国に甚大なる被害を与えた、ということで粛清される展開になるものと思われます。

国際的な批判なんて、まったく気にしないでしょう。なんせ独裁国家の中国ですし、
欧米各国としても経済的なつながりが強いので、経済制裁や軍事制裁のような手段にも出ないでしょう。
せいぜい国連での非難決議を安保理で発議して、拒否権行使で否決されるくらいでしょうか。
(今回のアメリカのエルサレム首都公認に対する非難決議のように)
0556名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 01:53:12.00ID:xTrJQW2+
ああ、誤解の内容に補足しておきますね。
>>555で表現した「現在」というのは、「現実の中国の政治状況」という意味です。
作品中の「現在」という意味ではありません。あしからず。
0557名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 01:56:57.39ID:WS8L/Hyf
>>555
誰が暴走でもいいんだけど、時間が経ちすぎてるかな…
そろそろ共産党総書記なり首相なりが公的なステートメントを発表しないと、「知りませんでした」では済まなくなる。
現状は表に出ないことでどっちにも取れるようにしてるっぽいけど。

そういう意味で北海艦隊が敗れる理由って、案外「時間切れ」かもね。

ただ、どっちにしても作中の中国、というより共産党中央は以後、権力者が交代するまで対外的な信用は得られなくなる。
何やらかしても「〜が勝手にやりました」で済ませる国じゃ、誰も信用しない。

とはいえ現在と国際情勢がどう異なる世界なのか全く不明なんで、あるいはそれでも全然構わないのかもしれないけど。
0558名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 02:00:37.16ID:WS8L/Hyf
>>556
そういう意味だとなおさら
「現実の習近平体制ならともかく、作中での党中央がそこまで強力かは不明」
ってことになる。

何たって北海艦隊にイニシアチブを握られてるも同然なわけで、強力な指導力を発揮してるというより、
単に引きずられてるだけという印象かな。
でなけりゃ外交部を関与させる必要性が全く無いでしょ。

後で知らぬ存ぜぬしたけりゃ外交部に「わかりません。本国に問い合わせ中です。」って言わせときゃいいわけで。
0559名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 02:06:39.10ID:XhToigkM
「北海艦隊にとっての勝利とはなにか」って考えていくと今後の物語を楽しく読めそうですね。

良識派というと共産党員ではないが捕虜のパイロットはもう登場しないんだろうな。
海軍軍人として、パイロットとして強固な意志を持ちつつも、国家の在り方に疑問を抱いている
なんて、いいキャラだと思うんだけどね。
0560名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 02:07:01.76ID:xTrJQW2+
>>558
作中の設定がどうなっているかは不明なので、「現実の中国政府の状況を」踏襲するなら、
と書いたわけですが。

強力な指導力というのは、何も全ての指示を軍に守らせる、ということだけではないですよ。
ある程度勝手にやらせておいて、都合が悪くなったら簡単に切り捨てられるということも含まれます。
外交部についても同様。
党中央にとっては、あくまで「取り替えの効く道具」でしかありません。

日本の政治の常識で考えない方がよいですよ。
どちらかというと、ヤクザの鉄砲玉の大規模なものと考えた方がいい。
0561名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 08:19:55.58ID:fXUEQLke
宮古上空での空戦、殲20を4機落とすも燃料不足でで戦闘続行不能なF35
石垣空港へ向かうことに。


こりゃフラグだな。
0562名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 08:54:47.64ID:fXUEQLke
広東のブラック角松は1989年のあの日、天安門にいた。

いぶきの秋津は1989年のあの日、西ベルリンにいた。
0564名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 14:25:15.13ID:WS8L/Hyf
>>560
そういう「結論ありき」な話じゃないよ。

単に「知らぬ存ぜぬ、首のすげかえだけで済ませる」にしては、やり方がザルすぎない?ってだけの話。
何度も言うが外交部を関与させる理由がどこにも存在しない。
つまり、指導力に必要な計算がどこにも存在しない。

北海艦隊を鉄砲玉に例えるなら、少なくない予算を割いて最新鋭空母やステルス戦闘機を持たせる理由も無い。
単に大型武装漁船なり旧式フリゲートなりを突っ込ませればいい。
鉄砲玉なんだから。

いわば無駄なことばかりしてるわけで、そんなことしてたら強力な指導力を発揮する指導者になんかなれない。
「結論ありき」で考えるのはいいけど、アナタの言う通りだとヤクザでも何でも無く、ただのキチガイにしかならんね。
非情とキチガイはまた別よ?

というか、ヤクザとか暴力団はすべからくキチガイがなるし、キチガイがトップに立てる組織だという結論なら、もう何も言わんがw
0565名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 14:28:32.27ID:CsG/wUPa
民間人が死なない限り、自衛隊がどれだけ攻撃されようが
こちらからは手を出しませんってかwww
0566名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 14:47:49.11ID:WS8L/Hyf
>>565
そのフェーズはとっくに終わってる。

ちなみに「自衛隊は決して相手を攻撃しません。」でもっとヒドイ漫画書いてるのが松本零士で、
ハードメタル・シリーズの「時空戦艦まほろば」では、まほろばを活躍させるため
自衛隊はイージス艦を持ってようが何だろうが、決して相手に反撃せず一方的に攻撃されて撃沈されたり、
ザ・コックピットシリーズでも日本をモデルにした国が攻撃されても何されても
「自分たちが悪いんです、ハイ」とニコニコして謝罪する国家(町)を描いてる。
0567名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 14:50:01.15ID:MP47+CDx
>>566
その話はループになるなぁ
リアル先輩から考えたらクソ差配は間違い無いんだし
0568名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 15:01:05.80ID:WS8L/Hyf
>>567
やたらと個人的に信奉する思想を前面に押し出した創作をすると、ロクなことにならんって話だわな。
この場合の「個人」とは誰を指すかにもよるが。
かいじ本人なのか、ブレーンなのか、小学館の担当者なのか。
0569名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 19:00:16.05ID:Y4BHTGb5
今回ネタバレ

宮古空港での民間機の損害はなし
広東の艦長は北京清華大学と中国海軍指導学院に入学し英国王立国防学院に二年留学してるエリートだった
小学時代に一度だけ休学し1989年6月の天安門事件の時にもいたらしい

一方いぶきの秋津艦長は小学生時代は西ドイツデュッセルドルフで過ごしていて
1989年11月のベルリンの壁崩壊では西ベルリンに居て、その崩壊のところを見てたらしい
0570名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:21.64ID:pQdvGkpU
なんかぐだぐだでどうでもよくなってきた
0571名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 21:20:47.06ID:N+wArbp4
別に個人を掘り下げる必用は無いと思う。
怪獣とか宇宙人、隕石が来てるのに家族間の話を出さないと駄目なハリウッド映画の製作マニュアルじゃないんだから。
0572名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 22:06:21.39ID:2nI42WRx
はっきり言って今更天安門とかベルリンの壁崩壊とか何の関係もないw
F-35が燃料不足で石垣空港に降りるらしいが、民間空港に軍用機降ろしておいて
民間空港を攻撃する愚みたいなこと言われてもなぁ
石垣には整備班もいなけりゃ弾薬もないからどうするんだろうね?
空港の給油車とか使ってF-35に給油するなら空港破壊されても当然だよw
軍事基地と同じなんだから
0573名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 22:09:13.10ID:2nI42WRx
あと20機飛ばしてたった5機のF-35に一方的に4機撃ち落されたJ-20ってw
段々F-35の無双が酷くなってるね
0574名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 22:43:08.96ID:XhToigkM
実際そうなるような気もしなくもないなあ・・・
0575名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 22:46:35.95ID:Cb3ny+hh
弾切れの燃料切れ間際になった時点で中国側残存機が多ければ死亡確定だろ。
エンジン排気晒してる状態でも探知されない空想ステルス技術ならしらんけど
0576名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 23:15:32.54ID:2nI42WRx
むしろ切れ者中国空母艦長なら石垣にJ-20数機回して
燃料切れで着陸するところを攻撃して全機破壊してほしいね
0577名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 23:19:54.78ID:WS8L/Hyf
>>576
切れ者なら、再出撃してくる見込みの無い石垣のF-35JAになんか戦力回さないかと。
0578名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 23:22:37.77ID:WS8L/Hyf
>>571
個人を掘り下げる必要というより、閑話休題的な時間稼ぎなんじゃないかな。
ネームがボツったから時間稼ぎ用のストックしてたネーム使ってとか。

小学館「だからいぶき様が活躍するネームを出せって言っただろうが!ボケッ!」
かいじ「ヒイッ!(畜生、いつか…)」
0579名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 00:03:39.64ID:1OsBtqux
>>577
別にバンカーバスター使ったわけじゃないんだから
下地島空港の復旧なんて長くて1日だよw
0580名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 00:19:25.12ID:b8vp1sqz
>>569
>>572
64天安門& ベルリンの壁とか、やっぱりかいじの脳内は冷戦時代のまま止まってるんかな〜
0581名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 09:59:21.56ID:dkG6QbU7
かいじの頭の中では民間空港にさっきまで戦闘してた戦闘機が降りても
空爆対象にするのは卑劣極まりない行為らしいなぁ
宮古空港も最初から下地島の補助空港扱いで降りる気だったし
そんな状況で空港ターミナルに民間人や民間機いるわけないよね?
民間機はとっくの昔に運航停止で空港から離れてるよw
0582名無し三等兵
垢版 |
2017/12/23(土) 11:00:11.50ID:IhYMlIzU
そもそも民間空港に降りても給油以外の設備は使えないし
民間燃料と軍用燃料は規格が違うのだがどうするかみものだな。
民間空港のグランドスタッフを無理やり徴用して軍属にしたら攻撃対象になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況