X



F-2を語るスレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 01:04:36.45ID:NFBV4ZgY
当時の日本の技術だけで今のF2を総合的に超える戦闘機を作ることができたのでしょうか?
0003名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 04:22:48.12ID:Z2E3Xzop
F404だけ売ってもらえるという甘い甘い見通しが成り立つなら出来た、という人が
国内の技術者には多い

一方でMRJなどの問題を針小棒大に引っ張り出して不可能だったという人もいる
MRJについては経済産業省の役人まで気が付いたら足を引っ張ってる状態だからなあ
査察する側が基準を知らないからわざわざ分解して作り直してその場で監査してる状況で
複数手間になっている

そしてやってるMHI側も経験不足で、アメリカ側の要求を読み切れてない、というか
アメリカに振り回されてる状況
0004名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 06:39:01.67ID:hMuIuKz7
ん?実質上F-16のpart22スレ
0005名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 14:06:50.36ID:cJ2M4J1E
>>3
> F404だけ売ってもらえるという甘い甘い見通しが成り立つなら出来た、という人が
> 国内の技術者には多い
>
> 一方でMRJなどの問題を針小棒大に引っ張り出して不可能だったという人もいる

MRJの難産の理由としては機体の設計の問題(つまりMHIの航空機開発能力の問題)も皆無じゃないが
それよりも自衛隊専用機は該当しないFAAの耐空証明クリアってのが難関になってるわけで
自衛隊の戦闘機にとっては無関係な部分での難産だからあまり参考にはならないでしょ

まあ少し甘いかも知れないが上の2つだと前のほうが当時の日本の実情に近かったとは思う
エンジンさえあれば空力設計とか兵装搭載とかは自分たちでやってもちゃんとしたものが出来たはずってね

ただ、その独自設計の結果として誕生した支援戦闘機はT-2/F-1の時のように「どこかで見たような機体」になっちゃった
可能性が極めて高いとは思うけどね

まあアメリカからF-16ベースでやれって強制された結果、独自開発の候補エンジンのF404でなくてF110をライセンス生産できたんだから
エンジン技術の習得向上にとっては災い転じて福となったんじゃないの?

日本が戦闘機を独自開発しようとする度に常に枷になってたのは戦闘機用のエンジンを自前で用意できないことだったんだから
機体設計能力の向上以上にエンジン設計技術の向上こそが我が国の独自戦闘機開発の上で最優先課題だったわけで
(戦前・戦中のレシプロ時代まで遡っても我が国の戦闘機にとっては常にエンジンがネックだったし)

その面ではあの時点でNo.1の戦闘機用エンジンのライセンス生産って最高のレッスンができたんだからさ、IHIは

F-2開発史を振り返って俺はそう感じてる
0006名無し三等兵
垢版 |
2017/10/12(木) 21:03:21.49ID:E8PuSL++
F-16スレか
0007名無し三等兵
垢版 |
2017/10/13(金) 01:06:18.91ID:Zj8B03uu
F110については、米上院でラ国禁止が可決されて、ブッシュ大統領の拒否権(大統領任期中にそう何回も有るような簡単なものじゃ無い)でようやくゲットできたからね。
0009名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 12:44:15.65ID:gR2sUW/E
ラプターが駄目な時点でF-XをF-2増産にしておけば、
F-4は今頃はとっくに全機代替済みだっただろうに


防衛省に入った連絡によると、18日午前11時47分ごろ、
航空自衛隊百里基地(茨城県)の滑走路付近で、同基地所属のF4戦闘機の機体から出火した。
すぐに鎮火し、乗っていた隊員2人にけがはないという。
F4は離陸直前だった。
出火の直前、パイロットから管制官に「左脚部分が破損した」と連絡があったという。

一方、茨城県には18日午前、百里基地から「戦闘機に不具合があった」と連絡があった。
百里基地は茨城空港との共用施設だが、民間機の運航に影響はないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000039-asahi-soci
0010名無し三等兵
垢版 |
2017/10/18(水) 18:01:10.32ID:0J3Uufao
そもそもF-22導入の目処も立てずにF-2生産中止に動いた石破と制服組のせい
中止にするなら次に目処を立てておくのが普通の人間のする事だが、こいつらは後の事なんて何も考えずに中止にしてしまった
0011名無し三等兵
垢版 |
2017/10/19(木) 00:02:24.27ID:XOF3m8lp
気持ちは分かるが、いまさらどうもならないそれを言い続けてもなんだかな
0012名無し三等兵
垢版 |
2017/10/19(木) 02:09:55.43ID:qy5htzHA
普通の官僚は、ちょっと前にやったことは間違っていない、を通しても世間に許されるだろう。
軍人は、それは駄目だよ
0015名無し三等兵
垢版 |
2017/10/19(木) 23:23:28.78ID:80zhlbc+
>>12
あんまり変な幻想を押し付けないでくれって…
0016名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 06:18:46.80ID:agDbcOsa
政策で直接死ぬ人は余りいないけど、戦略戦術で誤ると直接死者が出るからね
対峙する敵が自分より考えが浅い事を祈るのみ
0017インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2017/10/20(金) 07:20:57.36ID:Q3yLJ0Cn
>>16
いや政策を誤ると戦争を招き寄せてしまいます。

野党の旧民進党が主張するように「安保法案」の対米協力を止めて単独主義で彼らが主張する「領域警備」を
尖閣で実施すると、かなり高い確率で中国と武力衝突する可能性があります。

そもそも現在の中国の対日攻勢を強めた原因は旧民主党時代に対米関係を壊し、それに付け加えて尖閣の国有化
を中国の胡錦涛の哀願を無視して強硬したことにあります。

平和主義を唱えながら戦争を招き寄せる政策は存在します。単独防衛主義と強硬策が重なるとかなり危険な政策になります。
0018インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2017/10/20(金) 07:27:44.18ID:Q3yLJ0Cn
>>8
>幸運では有ったのだな  (F110-GE-129 をライセンス生産できて…)

もう一つ重要な点は、もしもFSXが日本の思い通りに出来ていたら現在進行している重要なプロジェクト
XF9-1の開発を行うモチベーションが生まれなかった可能性が高いですね。

アメリカ様に叩かれて、打たれて逆に強くなることもあります。(日本は逆境になる方はいいのかな?)W
0019名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 09:14:44.53ID:5/3+3Wi+
なるほど

一応デルタ翼、水平尾翼無し、垂直尾翼は斜め2枚、カナード付き、F404双発の
F-2ができる

多分スーパークルーズ無しとかで散々叩かれる
初期のレーダーの問題は出ないと思うが

で、同じ時期にF-35が出来上がって来て、ステルス無いのにたくさん作ってどうすんだーって批判が出る
F-22も買えないから国産化を考えるも、今度こそエンジンで全部断られる

よっぽど詰みだなw
なおその世界だと、エンジンが無いから多分P-1も出来ていないだろうな
0020名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 11:13:08.05ID:BN9ZgVWK
>>19
F-2選定開始時点でJSF計画なんて影も形もないし
F-2初飛行時点でもスーパークルーズなんてF-22の前身、YF-22しか出来ていないだろ。
0021名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 12:29:13.79ID:5/3+3Wi+
F-22がスーパークルーズ出来るようになってから
タイフーンも出来るとか言い出したんだよな
0022名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 14:30:55.60ID:BTPq9qjR
>>7
> F110については、米上院でラ国禁止が可決されて、ブッシュ大統領の拒否権(大統領任期中にそう何回も有るような簡単なものじゃ無い)でようやくゲットできたからね。

F110は上院でラ国禁止が議決されたのをブッシュが拒否権でひっくり返してくれたのですか
不勉強にもそれは今まで全く知りませんでした

とするとブッシュJr.大統領はXF9の生みの影の功労者と言っても全くの間違いじゃないわけで
それを使って最初の(細かい部品や装備品など以外は)全国産戦闘機F-3が誕生したら
その陰の功労者とも言えるわけですね

そうすると私が>>6で書いたときに思ってた以上にF-2開発とその結果としての現実の日本の戦闘機・エンジン開発の流れは
大きな幸運に恵まれていたってことになりますね
貴重な情報をどうもありがとうございました

(とにかく私としては、あの時点で最新鋭の戦闘機用実用エンジンF110をライセンス生産できた経験は
当時の日本の戦闘機技術が一段とステップアップする上で何物にも代えがたい貴重で重大な事柄だったと思っているんです)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況