X



【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ e62e-aRkP)
垢版 |
2017/12/28(木) 03:13:54.09ID:Itg73TbQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476271279/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/

■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0709名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-EqjD)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:59:59.56ID:DOvLlZykM
>>575
防衛省の施設でスキージャンプ付いたいずもにF-35Bってもう結論出てるじゃん…
0712名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-EqjD)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:32:47.59ID:DOvLlZykM
>>700
強襲揚陸艦なんて15年先だろ…
0713名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-tUTj)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:10:52.28ID:2SE17RFHa
国際情勢次第だなあ。いずもにしても極東が安定していて
中東まで後方支援に行く機会が増える前提なら多目的輸送艦にされてただろうけど
いまの雲行きだと軽空母コースもあり得るな
0717名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-dBDE)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:46:25.30ID:MjHWkAKxa
>>712
F35Bも最短で10年以上かかるよ
調査費計上1年
導入決定、FMS契約1年
発注して建造4年(一個飛行隊分揃うのに更に数年)
臨時飛行隊発足
数年後に飛行隊編成でやっと配備完了

コレでも選定期間無視した政治案件前提条件の導入計画建(建造や教育は短縮できない)

タイミングとしては強襲揚陸艦就役とリンクさせやすいのよ
0719名無し三等兵 (ワッチョイ de11-xMbA)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:07:54.32ID:I0XPOqiy0
普通に考えれば、ひゅうが級の艦艇にSTOVL機を搭載しない方がおかしい
ましてや、ひゅうが級より、さらに大型の「いずも級」が搭載するのは当たり前
こんな艦を作る以上、最初からF35Bの搭載を目指していると考えるのは普通だろう
0720名無し三等兵 (アウーイモ MM2f-VZPJ)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:33:54.71ID:YytR16JKM
>>718
民主の導入決定から先月の臨時飛行隊発足までが丸6年だな
その前年までの調査期間は政権交代やらのごたごたで2、3年かかってる
今後は2018年度の302飛行隊編制、2019年度の16機体制
更に訓練などを経て作戦運用能力を取得
配備開始できるのは2019か2020くらいだとすると、10年くらいはかかってるなあ
0722名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-Tb6r)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:15:15.31ID:oEygzOsf0
俺は艦隊行動にこだわりたい
DDHで足りなきゃ中型空母だな
E-2Dさえ飛ばせれば戦闘機の数はそこまでこだわらなくてもよくなる
0723名無し三等兵 (ワッチョイ 0f9b-cqYO)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:25:53.99ID:UT+Pp4QV0
スキージャンプ式の軽空母が欲しい
日本の離島奪還レベルなら大型の強襲揚陸艦は要らんでしょ
あと今後航空機のエンジン性能が向上すればするほど
スキージャンプのデメリットは低減するはずだし
0724名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-Tb6r)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:45:29.71ID:oEygzOsf0
軽空母は絶対に守るべき高価値目標の割には能力が低いのが引っ掛かる
ここに来て軽空母の評価が急上昇だが、F-35Bの能力に全面的に依存した話
中長期的に考えるとバランスが悪いと思う
0726名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-Tb6r)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:19:54.04ID:oEygzOsf0
もっと単純にE-2D運用能力の有無だな
じゃあ東側空母とかQEは軽空母なのかよと聞かれると苦しいが、
海自が空母を造るならの文脈で、E-2Dをハナから諦めてるなら俺的にはそれは軽空母
あくまで俺的解釈で、同意を求めてるわけでもないので聞き流してくれ
0729名無し三等兵 (ワッチョイ c350-I42j)
垢版 |
2018/01/03(水) 04:16:26.82ID:DtsWy02A0
>>726
E-2Dとラファールを搭載したドゴールはF-35Bを搭載したQE相手に戦術的優位に立てるか?
支援機の存在はそれだけ艦載機の世代をひっくり返す物なのか
0735名無し三等兵 (スップ Sd8a-9pMT)
垢版 |
2018/01/03(水) 08:27:46.84ID:kB0RJKPVd
>>733
フォード級建造前にもCV21として次世代空母を大型から小型の船体、原子力の有無も含めて散々検討したが、
結局はニミッツ級と同様の大型CVNが効率的という結論になった

まあ20年程度前の話だけどね
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 03b8-bsOt)
垢版 |
2018/01/03(水) 08:52:59.78ID:QCu3gIIX0
軽空母4隻来るのと
原子力空母が2隻来るのでは
後者の方が心理的圧力が高そうな気はする
アメリカ的運用ならやっぱり大きい方なのかな
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 0380-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:40:09.24ID:sup1th5A0
>>721
なんか、正規空母派が多いが、中東や東南アジアで戦争するつもりでもないなら正規空母は必要ない。
第一正規空母コストが掛かりすぎる。イギリスは空母取得のコストを得るために対潜哨戒機がゼロにまで減らし、領海内に他国の潜水艦が入ってくる始末。

軽空母で十分
日本周辺と限定すれば、何時でも飛んでこれるので普段から戦闘機を満載する必要がなくなるし、
本格的なメンテを艦内でする必要がなくなる。
虎の子の1隻の正規空母では喪失のダメージが大きく十分な運用ができない。
また、日本列島は長いので数隻軽空母した方が効果的な運用が期待できる。
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 06e0-p+Pv)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:44:12.71ID:NCMseIn20
今までは軽空母と攻撃型空母の力の差が天地ほどあったからな。
F35Bの登場でその差が劇的に小さくなった。

今後はどちらを選択するか、論争が激しくなるだろう。
間違いなく日本にはチャンス。
0741名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:46:41.57ID:/QZszdc8a
>>739
東南アジアやインド洋周辺で軍事的なプレゼンスを提供するのが今の所目標だと聞く
ジブチの基地も拡張するらしいから、そこに航空支援を送るなら正規空母導入の可能性はそれなりにあると思うよ
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 4afb-AggE)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:49:29.14ID:XQy6Ujg70
これ何かな?
2019年にF-35Bのいずも型での発着艦かな。
それとも軽空母、中型空母、強襲揚陸艦にカタパルト一基搭載かな。
3900t護衛艦が三菱と三井造船の建造になったから、JMUの仕事が無いからな。
今、造船業が厳しいようだから、その対策に早めにJMUに仕事をやるために多目的輸送艦の
建造をねじ込んで来るんじゃないの。
2020年度予算辺りであるかもね。


麻生幾&#8207;
@ikuaso095

日本の防衛力は、来年から劇的に変わる。さらに、翌年も大きく変わる。
これまでの、大網、中期の概念からの離脱ともいえる。
すべては、中国、北朝鮮の軍事的脅しが「本気にさせた」。

16:30 - 2017年10月4日
0743名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2H4b)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:06:44.05ID:bUQKF8J8r
正規空母と軽空母の実力差は大きいが日本近海なら軽空母で十分だが遠隔地なら正規空母が必要って発想は分からん
運用するにおいてジブチだろうが尖閣だろうが正規空母と軽空母の実力差は縮まらん
フォークランドでは軽空母がなければ戦局変わってただろうし少なくとも軽空母なければイギリスの圧勝にはならなかったと思う
0744名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2H4b)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:09:14.63ID:bUQKF8J8r
ジブチ辺りでテロ勢力を攻撃するなら軽空母で十分かもしれんし尖閣で中国海軍と戦うなら正規空母が不可欠かもしれんし
0745名無し三等兵 (ワッチョイ aa98-x5AG)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:14:59.62ID:+tAt/CCs0
>>739
今の仮想敵は中共だから1行目だけで残り全ての記述が無駄になってるぞ

陸上基地より抗堪性がどうこうを言うなら、
空母にも陸上基地並みの航空機運用能力が求められるのが自然だろう
すると10万トン以上はほぼ確定と見ている
空が「AWACSを運用したい」とか言い出したらさらにインフレする可能性もある
0746名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-YUmI)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:18:01.49ID:Zo1H1w+20
>>745
>陸上基地より抗堪性がどうこうを言うなら、
>空母にも陸上基地並みの航空機運用能力が求められるのが自然だろう

論理がおかしい
陸上基地と空母は二者択一のものじゃないのに
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:33:37.19ID:TZY2LPLT0
予算的には二者択一になるんじゃないのかな?

中国の手下や自分達の老後の心配しかしてない屑共のせいで大して増額する流れも無いし、両方
は無理だぞ、現状のままやるといっても精々いずもかかが1隻改造して5、6機乗せるのが限界、
それですら1機150億、1000億以上掛かる。

F35の導入価格
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20170205-00067387/
0750名無し三等兵 (ワッチョイ 0380-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:33:45.85ID:sup1th5A0
>>745
>陸上基地より抗堪性がどうこうを言うなら、
私は、別に陸上基地の抗堪性なんて問うてないし、
むしろ日本周辺なら陸上の基地を活用すれば、軽空母でも十分な働きができると言っているつもりなのだけど・・・。
0752名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:48:21.94ID:/QZszdc8a
>>749
官邸に覚悟があれば大増額も可能だよ
防衛大綱と中期防は閣議決定だけで決められるし、予算は過半数あれば通せる
一度決めた大綱がそう簡単に変わることはないし、その事は自民党公明党どちらも分かっているはず
世論だって大半は無関心だし
0753名無し三等兵 (ワッチョイ 0356-F/7O)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:48:36.90ID:iBgzPOcR0
別に中国の軍拡につきあうわけではなく
元々予算的にも組織的にもカツカツな自衛隊の体質改善をこの機会に進めようという話だろう
それにアメリカが同盟国に対してやれることは自分でやるように求める流れはトランプ後も変わらないだろう
景気の良い話が一気にわいて出てきたのは以前からの流れが加速しているだけだ
改組の次は装備という流れがね
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 8630-qHCR)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:50:36.93ID:OKinhwmm0
純粋な空母はたぶん無いでしょ
空母的にも使える多目的輸送船を増やすと思う
日本は大震災にも対応しないといけないし
0756名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:57:59.69ID:TZY2LPLT0
海上自衛隊の予算は27年で1.2兆程度、その内維持費と人員経費を含めた活動費が8200億、のこり使えるのが4000億
程度だが新型潜水艦29SSだけで1隻728億円掛かる事を考えると、無理があると思う、例えば平成27年だけでも他に
イージス艦、掃海艦、音響測定艦、が各1隻、艦艇の延命や改修が10個程度、SH-60Kが17機

大半が既存の体制を維持する為の予算で軽空母ですら導入は難しいと言うのが現状
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:01.64ID:TZY2LPLT0
>>752
官僚の力関係があるから簡単には無理、議員だって民意か既得権益持ってる奴を納得させられなければ
動けないし、既得権益持ってる奴が自分の権益割くほど愛国心を持ってるとは思えないので民意が無い
時点で有事がおこらない限り無理だぞ
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:14:10.40ID:TZY2LPLT0
>>757
増額するにしても限度があるって話、改装して軽空母に仕立て上げるにしても10機もF35つんで改修したら1700億
以上は行く
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:19:11.63ID:TZY2LPLT0
>>759
増えた分社会保障関連で全部持ってかれてるよ、爺婆の支持を受けた議員が与野党に居るし
0762名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-YUmI)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:20:10.29ID:Zo1H1w+20
>>760
F-35の予算は別に単年度で一気に計上する必要はないし、改修費と言っても
数百億程度の金額なら官邸の意向次第でどうにでもなる

そして今の政府は島嶼防衛と敵基地攻撃に使える軽空母の導入に傾いてるから
外野が予算ガーを言っても意味がない

来年度からさらに増税するから政府として財源の確保は心配してないだろう
0765名無し三等兵 (ワッチョイ 0380-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:23:39.91ID:sup1th5A0
>>755
いずもにF-35Bを載せるに当たって、(陸上基地より抗堪性を問題)政府にそういう意図があると報じられてる
ソースは?
読売では
>当面は滑走路が短い南西諸島での運用を想定し、将来的にヘリ搭載型護衛艦を改修するか新造する。
>(中略)実際にどの空港を使うかは地元と協議するとみられる。
となっているのだけれども
0766名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:25:43.65ID:huC4P24o0
>>760
イージスアショアは本体価格だけで1791億円。
これにSM3ブック2Aが1発約30億円。
加えて、アショア設置費用・周辺整備費用がかかる。

弾道ミサイル防衛関連経費1,791億円 (P17)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf

来年以降はこの予算を振り分ければ?
0767名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:26:20.87ID:huC4P24o0
>>761
お前が勝手に予算枠を決めるなよw
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 4aea-mP0j)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:45:10.35ID:1nQuVpIe0
社会保障費は、今の団塊世代で頭打ち。
あと十年凌げば、それ以降は減っていくね。
これが、隠れた財源。
艦船だと五国くらいだから、次期中期くらいから恩恵を受けるよ。
0773名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-kLma)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:47:47.12ID:mEoz38TXa
F-35B導入は島嶼防衛のためだが、制空権確保はあくまで空自(陸上基地)の役割

F-35B運用の本命は将来の強襲揚陸艦、ただし就役までには時間がかかる
そこでいずも型で試験的に運用する、将来は強襲揚陸艦のF-35Bの予備発着艦として使える

空母なら固定翼のAEWがないと制空権確保の戦力としては厳しい
現時点ではいずも型や強襲揚陸艦にはAEWは無い
AEWは空自(陸上基地)か米空母に頼ることになる
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 4aea-mP0j)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:51:57.48ID:1nQuVpIe0
団塊世代の数が多いってことは、平均寿命がくれば相続税による増収が期待できるってことだ。
社会保障ったって、国内で金回しているだけなんで、ぢっかで国に戻ってくる。
いけるぜ。空母の財源。
0775名無し三等兵 (エムゾネ FFea-UXk/)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:01:14.58ID:cjbShFUyF
>>747
あれはアルゼンチンが相手だったから。
0778名無し三等兵 (ワッチョイ 4aea-mP0j)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:13:16.16ID:1nQuVpIe0
>>773
>空母機動部隊のAEW
SH-60Kでいいやん。固く考えすぎ。

もともと空自に艦隊防空なんて発想、さらさら無いし。
潔く、F-35Bの要員を軍種変換させて、海自に渡すしかねえよ。
そもそもの船酔対策他、水兵教育からスタートだし。
0779名無し三等兵 (エムゾネ FFea-UXk/)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:23:29.48ID:9qJy4e0zF
>>777
どん詰まりの社長がどん詰まりに追い込まれるほど、希望的観測に希望的観測を積み上げて、希望的観測に基づく希望的観測の勝利を
夢に見るという例だな。
0780名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-Tb6r)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:24:15.26ID:oEygzOsf0
>>778
大モサさんによると実際SH上げてるんだって
でまあ、それだと会敵したら生還絶望
この状況を解消したいというのが宿願になってる
0781名無し三等兵 (ワッチョイ 4aea-mP0j)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:26:03.92ID:1nQuVpIe0
空自が第五空軍の方ばっか見てて、他軍種のエアカバーを全く無視してたからこうなった。
空自ができるのは「防空」だけ。
「航空優勢」の意味すら知らんだろ。ましてや「制空権」なんて米空軍でも無理なのに。

グレーゾーン事態では、存在意義が半減してるのさ。
潔く空母機動部隊の財源になれ。
次は攻勢的航空戦の陸軍航空隊の復活かな。
空自は無理せんでええよ。領空の哨戒しか期待しとらんから。
0783名無し三等兵 (エムゾネ FFea-UXk/)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:30:15.39ID:9qJy4e0zF
小野寺君の言質はともかく、B型は当面、陸上配備になると思う。
中共の出方次第で、攻撃型空母保有の是非のどうたらこうたらは吹っ飛ぶ。
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 0380-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:35:37.21ID:sup1th5A0
>>780
SH-60Kといっても機体を流用するだけで、
対潜機材を外して、レーダーも強力なものに変えたり、
専任のレーダ観測員を乗せたりするんでしょうな。
0785名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-YUmI)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:37:09.85ID:Zo1H1w+20
>>783
陸上配備ならB型は導入しないだろう
規模の小さい空港に、と言っても南西諸島で新たに配備するのに何年かかるかわからないし
選挙もある以上、沖縄負担増の批判に繋がる配備計画は無理
かと言って本土の基地だとB型を導入する意味がないから、B型を導入するならいずも型の改修はやるよ
0788名無し三等兵 (スップ Sd8a-9pMT)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:06:02.67ID:kB0RJKPVd
新石垣 2,000×45
宮古 2,000×45
久米島 2,000×45
与那国 2,000×45
南大東 1,500×45
北大東 1,500×45
多良間 1,500×45
伊江島 1,500×45
粟国 800×25
慶良間 800×25
波照間 800×25
下地島 3,000×60
0791名無し三等兵 (ワッチョイ db37-FrC+)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:29.90ID:5Fdxf+WD0
いずもを空母改修する上で有利に働く要素はもとから改修を意識してたから
一定の全長があることと、燃料あまりまくるほど満載設計が多すぎたから
空母化しても重量激増しないことだろう

けどエレベーターのあの配置は......作り変えるのに難がある
エレベーター撤去して、あそこを塞ぐ&#8722;20億
エレベーターを追加でつくる&#8722;75億
弾薬庫や整備システムをつくる&#8722;125億くらい
上板を一体型耐熱板を張る。あわせて全長、全幅は少々伸びる&#8722;100億以上
その他改修&#8722;100億

500億はコストかかる。場合によってはエレベーターをF35B2発乗るようにさらに改修する
0795名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:19:34.18ID:TJOEma6bd
>>785
空母だろうが、陸上基地だろうが、滑走路を塞がれたら、どんなハイスペックの戦闘機でも上がれないよ。
唯一、垂直離陸能力のある機体だけ。
0796名無し三等兵 (ワッチョイ db37-FrC+)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:19:58.44ID:5Fdxf+WD0
>>3
九州からの護衛機で沖縄の航空優勢維持とかきかなったのが太平洋戦争と沖縄戦だからな

沖縄戦はかいせんまえも1944年も軍事インフラが発達してなかった
沖縄に一定の空軍と塹壕陣地が事前に十分準備されてれば結果は全く違ったろうな

日本はそれまでというか太平洋戦争中も満州と南方防備ばかり気にして
台湾と沖縄の軍事インフラ充実を怠った。

戦前元来は香港防備、台湾防備、沖縄防備こその軍事インフラ構築を努力すべきだった

そして満州防備のコスト的ジレンマはあまり課題とされなくて、協議されなかった

あの時海軍はかいせんまえから予算確保とかいせんたい分に走りすぎて
軍事構築、準備期間、予算限界って考えが海軍にまるっきりなかった

あれがちょっとなかった

そして現代において空母が使える前提は沖縄に十航空軍(自衛隊40+米軍80機)があり、防空も十分な前提ではじめて空母が使えるようになる
0798名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:35:20.53ID:TJOEma6bd
80年代に、ハリアーの採用を検討して、空戦能力が小さすぎるとして流れたそうだが
日本に垂直離陸能力のある戦闘機を持たせたくない勢力って、いるからな。当時の自民党の中に。
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:47:47.52ID:HtVkEVBk0
沖縄戦の結果は変わらないだろ、後半は米軍も日本側の戦術に対応してるし
0801名無し三等兵 (スップ Sd8a-9pMT)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:55:50.05ID:kB0RJKPVd
むしろ沖縄戦並みの大規模航空特攻を比島戦の時点で始めていれば非熟練パイロットの計器飛行に頼らずとも地形照合飛行で到達率の大幅改善が見込め、
レーダー覆域外の島陰からの強襲といったことも可能になったのではないかと元陸軍航空特攻兵の人が言ってた
0803名無し三等兵 (スププ Sdea-UXk/)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:51.15ID:TJOEma6bd
>>801
プロ野球の勝敗でも、後知恵で語るオヤジが多いよな。
0804名無し三等兵 (ワッチョイ c331-IIdD)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:05:50.61ID:8eoc++Nx0
>>732
> F-35BのAEWってのは?

以前、他の人も指摘してたが、戦闘機をAEWに使おうってのは
本当に切羽詰まった場合に已む無く許され得るだけで、基本的には論外の発想

戦闘機という機体価格の非常に高い機体の寿命をむやみやたらと縮めるだけ
0805名無し三等兵 (スフッ Sdea-TEXA)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:18:41.38ID:IRNfSfo9d
>>801
そもそも、特攻せざろう得ない時点で
勝敗はついてた。

当時の日本の実力を過大評価して、国力差もわからず、開戦自の兵力差しか見てなかった戦前の軍部のバカ戦争だよ。
日露や第一次大戦を正しく研究していれば、そもそもアメリカと開戦なんてできなかった。
0806名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-2H4b)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:26:34.77ID:MtZQwKWA0
戦闘機の機体は非常に高いがAEWの電子機器は更に高いからそこは余り重要ではない気がする
空中給油の様な用途で寿命が尽きるのとは違って
もちろん戦闘機ベースが最適なんて思ってないけど飛行高度の高いV/STOL機が思い浮かばなかったんで
0807名無し三等兵 (スップ Sd8a-9pMT)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:29:54.83ID:kB0RJKPVd
国力差だけをみれば東條総理の言った通り彼我の国力差が日米戦時とほぼ同等だった日露戦争は優勢に戦争を終結させている

問題は国力差だけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況