X



護衛艦総合スレ Part.93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 18:23:07.94ID:w20VI619
>>745
>見て来るだけの任務にどれ程の価値があるのか?という話にもなる。

「見てくるだけの任務」で手投げカタパルトなラジコン機が3万5000ドルの値段で米軍だけで5000機売れたよ?
システムとしては25万ドルらしいけど。
https://www.youtube.com/watch?v=9VDm2j7SPUE

数千トンの水上戦闘艦程度じゃ、たった20キロ先でも水平線の下で、海面に何が浮いているかもわからない。
「見てくるだけ」でもSHを持ち出さなきゃいけないのと、見るだけならラジコン機で間に合うのとでは話がまったく
変わってくる。OHでもAHでも空軍のTARPS積んだ戦闘機でも持ってるアメリカだって、手元で自由になる目は
欲しいと言って、他所の国でも輸入している。

>見るだけなら今のSHでも良いし、

なんでそこで「SHがあれば」になるのかがわからん。

>米軍のテストでは見て来るだけの
>MQ-8A、MQ-8Bが不十分とし有人機ベースのMQ-8Cまで大型化した。

任務も要求もコストも全く違う話を、なんで混ぜるかな。

>ASWのハンターキラー能力があるUAVなんて搭載量、処理能力的に
>無人化SH-60と大差無い規模が必要でしょうし、お値段もSH以上となるでしょう。

SHをやるのにKで大型化しているのに小さい無人機なんか無理と言ってるのに、こっちにレスつけてどうすんの。
>>723に言ってあげなよ。
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 18:53:16.48ID:O4SlNfJ/
>>750
>「見てくるだけの任務」で手投げカタパルトなラジコン機が3万5000ドルの値段で米軍だけで5000機売れたよ?
それ陸軍相手だろ。
海軍の艦載UAVとしてじゃない。
海軍もパイオニアとか使っていたが、戦艦による艦砲射撃の誘導とかで
海自の目指す運用とは違うだろう。

>数千トンの水上戦闘艦程度じゃ、たった20キロ先でも水平線の下で、海面に何が浮いているかもわからない。
>「見てくるだけ」でもSHを持ち出さなきゃいけないのと、見るだけならラジコン機で間に合うのとでは話がまったく
>変わってくる。OHでもAHでも空軍のTARPS積んだ戦闘機でも持ってるアメリカだって、手元で自由になる目は
>欲しいと言って、他所の国でも輸入している。
SHがあるだろう。逆合成開口レーダーも搭載して小型UAVとは比較にならない
捜索範囲がある。
SHが無いならば見て来るだけのUAVでも欲しいのだろうが、殆どの汎用DDに
SH搭載能力がある海自にとって見て来るだけのUAVにどれ程の価値があるのか?

>なんでそこで「SHがあれば」になるのかがわからん。
上位互換のSHが有るのに見るだけしか出来ないUAVにどれだけの価値が有るのか
と言う話なのだが。

>任務も要求もコストも全く違う話を、なんで混ぜるかな。
同じ話でしょう。米軍はLCS搭載UAVとしてRQ-8Bを能力不足としRQ-8Cに
大型化させた。
海自も米軍と同じく電子捜索手段を持つUAVを志向するならば同じ問題に
直面することになる。

>SHをやるのにKで大型化しているのに小さい無人機なんか無理と言ってるのに、こっちにレスつけてどうすんの。
>>723に言ってあげなよ。
賛同として書いたのだが、敵対と受け取ったのか?
つまりはASWにも使えず近くの水上目標監視しか出来ない現状のUAVに
どれほどの価値があるのか?と言うお話。
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:15:11.76ID:Grpz89mC
陸自が海上輸送力の整備検討、南西諸島で機動展開=関係者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000074-reut-cn
https://jp.reuters.com/article/陸自が海上輸送力の整備検討-南西諸島で機動展開=関係者-idJPL3N1S81W1
陸上自衛隊が、独自の海上輸送力の整備を検討していることが分かった。
中国の海洋進出をにらんで発足した水陸機動団などを南西諸島で機動的に展開するため、離島の小さな港に接岸したり、海岸から人員や車両を揚陸できる輸送艇の取得を計画している。
実現すれば陸自が初めて船を運用することになるが、乗員育成には5年以上かかることが予想される。
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:21:37.36ID:FuXiMSUX
>>753
あきつ丸再び、旧陸軍の二の舞とかいって叩かれそう。
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:30:50.09ID:9J9ILe0z
逆にマストを高くする方向に進化すればいいよ
ハイテン鋼やCFRPで出来た超軽量マストに、航空機転用の軽量レーダー積んで
瀬戸大橋や明石海峡大橋が通れないくらいの高さのマストで
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:46:52.01ID:9J9ILe0z
>>753
南西諸島防衛のためには、トンネル掘りまくるのと、陸上発射ミサイル増強と機雷敷設能力増強のほうがいい

車載対地巡航ミサイル
車載対地弾道ミサイル
車載対艦ミサイル
車載機雷敷設ミサイル
機雷敷設UUV

ミサイル車両隠すためのトンネル・地下空間を沖縄と九州にたくさん掘る

短射程型は、沖縄本島から、尖閣・与那国を攻撃可能、
長射程型は九州から尖閣・与那国を攻撃可能

全部、中国の巡航・弾道ミサイル喰らいまくっても生存して反撃できるようなのが必須

また航空機雷?や対航空機UUVみたいなのも開発が必要
海面から赤外線センサーを出して目標を発見、目標発見したらIFFで敵味方判別して飯能無ければ攻撃、
みたいなやつね
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:53:35.94ID:0ZbM/S3t
旧海軍は必要に応じて旧陸軍が開発した小型船舶や上陸用舟艇を自分達も導入してたんだよな
海自にその度量は有るかな?
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:56:03.51ID:TLWICskH
旧海軍には陸戦隊があったが、海自に陸戦隊ってあったっけ?
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 19:56:54.34ID:9J9ILe0z
空自も海自(潜水艦以外)もA2/ADでまっさきに破壊されて即終了
1日で戦闘能力喪失して反撃できなくなる
陸自だけでも生き残って反撃できるようにしないといけない

生き残るためには、A2/ADで大量の巡航・弾道ミサイル打ち込まれて、
地上基地や交通インフラが完全に破壊されても生存し、
さらに潜入工作員があばれまくっても、
反撃が可能なようにしないといけない

反撃するためには、ミサイルと機雷、UUVがメインとなる
水陸両用車や艦船なんて、ミサイル・機雷・UUVより優先度は低い
空母時代に戦艦作るくらい無能
ミサイル・機雷・UUVを充実させてさらに追加で海兵隊化するのならありでも、
海兵隊化に予算注ぎ込むのはアホ

海兵隊化するなら、潜航艇みたいなのが主力の、新型の海兵隊が必要
水上艦主力の海兵隊なんてA2/ADのもとには役に立たない
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 20:11:40.73ID:jidZ4ZLr
>>753
海自に依頼せず、陸自がナッチャン傭船を運用したら案外使い勝手良かった・・・のか?

おおすみサイズは3艦だけだし
海外派遣、訓練、ドック入り、硫黄島、ペトリ・・・ローテ的な手一杯みたいな感じかな

どうせなら空自のペイトリオットも乗るサイズROROにしてもらいたい
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 20:42:10.50ID:Z5qjjtf3
一応アメリカ陸軍もラニー・ミード級揚陸艇を運用してはいるが、さて
0765名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 20:53:54.07ID:hGlTl0hi
今思うと1900tLSUが流産に終わって陸自が水陸化することが決まった時点でこうなることは宿命だったかもね
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:06:13.97ID:/5rXka+f
ラニーミード級ってトモダチ作戦で瓦礫の中使ってたやつだっけ?
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 22:39:24.73ID:QkqTv1Cp
>>766
米海軍のLCUじゃ無いか?
それにサルベージ船セーフガードが航路を啓開してからの揚陸だった。
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 05:41:21.58ID:zP4CauWV
>>766
ラニーミード級はあれより大きいんじゃないかな
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 06:33:08.84ID:X/BTP6ba
なんかアスペなんかね。

>それ陸軍相手だろ。

「地形で見えないところを見たい」の需要がこんだけあるという実例で、それは海軍であっても水平線のせい
で近場近傍至近しか見えない以上、同種の需要は喚起し得るという話なんだが?

>SHがあるだろう。逆合成開口レーダーも搭載して小型UAVとは比較にならない

比較にならないものを比較するなって。DDは70億のSHを何機積んでいるんだ?

>SH搭載能力がある海自にとって見て来るだけのUAVにどれ程の価値があるのか?

そのSHは月に何時間飛ばせるんだ? という話だろ。SHが飛ばせないなら情報がゼロで構わない、なのか、
足らないなりに何かしら入手できることがおいくら万円なら妥当かという話でもある。

>上位互換のSHが有るのに見るだけしか出来ないUAVにどれだけの価値が有るのか

いい加減、バカがうざくなってきたな。その上位互換ってのはセンサーの能力「だけ」だろ。確実なのは。
あのレーダーブリップが漁船なのか海賊なのかちょっと見てこいというときに、いちいち10トンのSHを発進さ
せないといけないのか、EOセンサー積んだラジコンで見てこれるのか。

>同じ話でしょう。

お前がこの話題で笑い取りたいというのでないなら、SHはラジコンヘリなみの稼働率があるとでも証明する
必要がある。シーホーク系列のMaintenance Man-Hour Per Flight Hourは4〜5時間、月の1機あたりの飛行
時間であるFlight Hours per Month per Aircraftは平時の展開で60時間、戦時で120時間だ。

>つまりはASWにも使えず近くの水上目標監視しか出来ない現状のUAVに

近くの水上監視でならSHを飛ばす手間を減らせるかもね、という話に「SH! SH!何がなんでもSH!」とか
言われても「ハア?」でしかないよ。海自のDDにゃSHが1機しかなくて、その飛行時間は限られるんだから。
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 06:42:18.44ID:EQTe9nuI
有事の必要な時にSH2機搭載できる体制を維持しつつ、平時にはSH1、安価なヘリUAV1の体制をとっておく
有事にどこかをSH2機体制にしたら、そこを増強した分手薄になるところをヘリUAV2にして穴埋め

とかすればええんちゃうか
もちろん全部SH2にできる体制が理想やが無理やろし
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 08:18:28.73ID:H974p/zW
DDHにもぎっちり寿司詰めるのでなければ
120機もあれば全DD、FFMが2機満載できるんで別にそう無理でもないが
そもそもDD/FFMは一機搭載が基本で2機搭載は必要に応じてやるものであって
全艦艇を2機満載状態にするのは別に効率的でもなければ理想でもない
(その金で同じく2機格納余裕の艦艇を増やした方がよい
入居率が高ければ高いほどいいマンション経営や
駐車場じゃない)
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 08:39:12.77ID:EQTe9nuI
海自のヘリ保有数は2017年3月時点で
SH-60J×35
SH-60K×52
UH-60J×19
MCH-101×10

かな?
SHで87機
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 10:39:07.56ID:W4halzge
現在のヘリの値段は、高価な電子機器のせいで高沸したのであって、有人機を無人機に変えたところで、劇的に値段が下がる訳ではないよ。
逆に言えば、劇的に値段が下がったならば、それは性能も劇的に下がっただけのことで、別に有人機であっても変わらないってことになる。
稼働率にしても、UAVならエンジンの耐久性が上がり、メンテが楽になる訳ではなく、落ちても構わない分だけ、雑に運用するってだけだ。

それでも人が乗らないだけ小さくなり、雑に扱える分だけ稼働率が上がり、何より最も高価な機材……人員が要らなくなるのは大きいけどね。
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 11:53:36.41ID:H974p/zW
対水上監視なら高度的にもセンサー的にもDDHにF-35B載せるのが最強
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 12:04:42.76ID:huGHrrQ0
今のUAVて操縦もカメラで撮った情報も人間が処理しないといけないから人員は減らないだろ
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 12:22:30.15ID:W4halzge
母艦でって意味なら、実は有人機でも同じだよ。パイロットの代わりに操縦手が必要になるが、ある程度は機械任せだし、コパイも要らないからね。
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 12:23:38.21ID:H974p/zW
劇的には減らないが若干減るイメージ
母艦や地上に留まって操作するなら
機上よりは疲労少ないし
0781名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 12:29:53.89ID:vzTBYti2
>>753
きっと、お古のおおすみ型三隻を陸自に移動させて
海自は最新の強襲揚陸艦を6隻持つ展開なんだろうか?
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 13:49:15.57ID:6eeoNjUr
陸自でもドック揚陸艦を新造か?
同時に海自でも新造するのか?海自は30ノット空母にするのか?

水陸連隊は海自揚陸艦
そのたの普通科は陸自揚陸艦みたいなすみわけか
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:29:31.95ID:4AUugsCA
陸自が他を信じていないと言う悲しい話だったりして
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:37:50.50ID:GR+vsvF3
それだと逆に空海の作戦成功がないと良い的にしかならない輸送艦は導入できないんじゃね
0786名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 18:39:52.41ID:u6kLPqQk
空自「やめろぉぉぉぉ!!E-2D改造するなぁ!!イージス艦となんか繋ぎTonight!!!!」

海自「空自なんか信用出来るか!防空用護衛空母寄越せ!!!!」

陸自「海自なんぞあてにならんわ!揚陸艦は自分で操艦すりゅ!!!!!」


旧軍よりひでーんじゃねぇの
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:31:03.80ID:GR+vsvF3
むしろお互いに補い合うようにうまく連携してると思うが
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:33:36.10ID:0ZoGH5s5
陸自の心を溶かすにはまず潤沢にコピー用紙を用意しないと
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:41:26.30ID:3ZgD3gNv
>>786
財務省「なるほど。では揚陸艦の金額分だけ戦車と火砲とおかずを削りますね」
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:45:02.33ID:GR+vsvF3
空自はイージスとリンクして防空運用を統合化しつつ
従来は困難だった海自艦隊直援を行うためにF-35Bを導入し

海自はそれを受け入れる用意があってさらに
陸自を無事海岸に送り届けるために新規設計した多目的フリゲートを量産し

陸自は海空の作戦の成功を信じて揚陸艇を導入する一方で
その揚陸艇群やイージスアショアのような急激な拡大のために
海空の手が回らない部分についても引き受けようとしている

ということじゃろ
各軍ほぼばらばらだった冷戦期とは比べ物にならないほど
統一された意思の下に動いてるように見えるけど
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:25.07ID:muAanP21
そう言えばスミキンが言ってた水際機雷どうすんだろね
海自はそんな極浅海域の掃海なんて貴重な水中処分員投入するしか無いだろうしやりたくなかろう
逆に攻撃ヘリ持ってる陸自もAHグダグダだし水際機雷戦のノウハウだって無いだろうし

UAVやUSV使えりゃ良いんだろうけどそれも無いし
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:58:26.30ID:zP4CauWV
水際地雷処分用の導爆索は開発中だったか
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:59:27.88ID:5gms94Eh
掃海艦枠潰して建造してるFFMに掃海能力無いなんて
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 20:02:34.07ID:UOEBBKRm
機雷の爆圧に対する耐性半端ないって言ってたが大丈夫なんだろうか
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 20:21:38.54ID:p2d2O6X8
そんなこと言ってる場合じゃないって事だ
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 20:26:31.58ID:p2d2O6X8
>>753
陸自が海上輸送力を持つってことは、
今まで輸送船に配備されていた海自の人員を護衛艦に回せるってことだろう
海自は護衛艦に注力する気だ
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 21:51:48.31ID:y+3+VZxA
>>796
輸送艦は陸自を運ぶために存在してるわけじゃないから
だいたいデカくても100mだって言ってるんだから、海自の輸送艦艇と比べるようなもんじゃない
陸自はあくまで自前でも近場なら多少はできるようになろうってだけで、基本は海さんの船に乗っていくのに変わりはないよ
というかそうしない水陸両用部隊って存在するのか?
米海兵だって強襲揚陸艦を自前で使うなんて話出てきとらんぞ
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 21:55:54.32ID:oNIMsL9h
米陸軍が自前の輸送艇持ってるぞ
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 21:59:12.32ID:5WJJMSFb
>>782
むしろ、退役したくてしょうがないんじゃなかったけ?
アメリカがまだLCACの次艦を作ってないからなんとも言えないが

おおすみ型は現状の海自では戦力不足だから、お古で陸自にプレゼントが良い案だよ。
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 23:17:51.27ID:qPniVOlI
でかすぎて陸じゃもてあますでしょ
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 05:53:34.63ID:zB3KhDAJ
陸が検討してるのは30m〜100mなので、30m程度のLCACはむしろ下限のサイズ
100mまでいくとLSTだな
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 05:55:34.91ID:zB3KhDAJ
100mだとみうら型、あつみ型よりでかくなるな
0804名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 07:33:38.89ID:U2Etpx+X
みうらでカンボジアまで行ったんだよなぁ
0805名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 09:59:48.00ID:euqI1bkS
たらい舟のLSTでカンボジアまで行くのと木造の掃海艇でアラビア湾まで行くのと
どちらが大変なのか
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 11:01:19.43ID:tFnxXeyo
>>805
かるがも艦隊、久々に思い出した。
当時の掃海母艦先頭に、単縦陣で列島沿いを南下していく映像は悲愴感があったな。
0808名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 12:38:47.34ID:YQ0CCWw/
ウナギはコシェル認証に引っかかるのか
シラスウナギが不漁で高騰してるのは
ヤハベ(エホバ)神の怒りにあらせられますかな

この夏は日本ウナギが姿を消すとか
0810名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:24:40.73ID:y+FceglJ
>>776
人員ってパイロットの人件費って多寡が年1千万円でしょ。
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:46:13.75ID:o9QU0LSx
育成と維持にめっちゃ機材が必要でめっちゃ金が掛かるんだよな
選抜育成にもとんでもない量投資して生き残ったものを育てる感じだし
0812名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 23:09:22.50ID:zKzBXqXY
医者みたいだな
私学のパイロット養成学科増えたが
医学部並の費用が
0813名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 23:20:56.25ID:tH3C1jqB
>>772
>「地形で見えないところを見たい」の需要がこんだけあるという実例で、それは海軍であっても水平線のせい
>で近場近傍至近しか見えない以上、同種の需要は喚起し得るという話なんだが?
見るだけの需要が海自にどれだけあるね?
海自艦艇が不審船求めてウロウロしているとでも?
哨戒機なりSHなりと連携して活動しているでしょうに。

>比較にならないものを比較するなって。DDは70億のSHを何機積んでいるんだ?
比較なぞしていないから。
SH搭載能力がある海自にとって見て来るだけのUAVにどれ程の価値があるのか?と聞いているのだが。

>そのSHは月に何時間飛ばせるんだ? という話だろ。SHが飛ばせないなら情報がゼロで構わない、なのか、
>足らないなりに何かしら入手できることがおいくら万円なら妥当かという話でもある。
SHが不稼動状態ではそういった任務に投入されないだろう。

>いい加減、バカがうざくなってきたな。その上位互換ってのはセンサーの能力「だけ」だろ。確実なのは。
>あのレーダーブリップが漁船なのか海賊なのかちょっと見てこいというときに、いちいち10トンのSHを発進さ
>せないといけないのか、EOセンサー積んだラジコンで見てこれるのか。
漁船なのか不審船なのか確認する事くらいしか出来ない物に必要性がどれだけあるね?
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 23:21:08.51ID:tH3C1jqB
>>772
>お前がこの話題で笑い取りたいというのでないなら、SHはラジコンヘリなみの稼働率があるとでも証明する
>必要がある。シーホーク系列のMaintenance Man-Hour Per Flight Hourは4〜5時間、月の1機あたりの飛行
>時間であるFlight Hours per Month per Aircraftは平時の展開で60時間、戦時で120時間だ。
ラジコンヘリ程簡易な機体なんて米海軍でも運用していないんじゃないか?
陸上より厳しい艦上運用で尚且つ十分なペイロード、行動半径を確保しようと思えば
MQ-8A/Bくらいのサイズが最小となろう。
そのMQ-8A/Bでも過少として米海軍はMQ-8Cと大型化した。
MQ-8CはSH-60よりだいぶ小さいとすれどベースは有人機。
有人機と同等の整備マンアワーを必要とするだろう。

>近くの水上監視でならSHを飛ばす手間を減らせるかもね、という話に「SH! SH!何がなんでもSH!」とか
>言われても「ハア?」でしかないよ。海自のDDにゃSHが1機しかなくて、その飛行時間は限られるんだから。
その程度の事にどれほどの価値があるのかと聞いているのだが?
海上警戒の手段が護衛艦しか無いのならまだしも、捜索確認は航空機が主体でしょうに。
0815名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 00:19:43.25ID:ajFEPj3G
無人機の人が乗らない事から得られるメリットはデメリットと背中合わせだからなぁ
SHなんかは輸送や急難にも使うので、センサ役や良くてキラーしか出来ない無人機にどこまでリソースを割けるかという問題
無人機のペイロードとコストが大きくなる程自由度の高いSHの方が良くなるし
一つの解としてはSHに無人モードを追加してしまう事だけれども
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 00:51:50.59ID:HaNqtEN4
・大型機による超長時間ミッション
・超小型機によるミッション
・損耗上等なミッション
などの「人が乗せられない」ミッションは専用の無人機使うとして
・HSの「人乗ってる必要ない」ミッション
も含めて、上記四パターンは無人という一点除いて全然別物なのに
一口で無人機とくくってしまうから話がとっちらかるんだと思われ
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:10:58.46ID:j5Yow5/G
>>810
パイロットになるまでに既にすごい金と時間がかかってる。
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:48:08.98ID:OjklOAAF
>>810
操作は護衛艦内でおこなえばいいが、パイロットは年に1000万ぐらいで十分だろうが
育成に5〜10年かかる。
一人失ったらすぐ交換人員いるほど余裕ないのだよ、
機体を失ったら、また作ればいいだけだし1年ですぐ新品は出来上がるが
パイロットはそうはいかない、だから金の問題じゃねーんだよ。
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:18:20.23ID:4VhaJ61W
くらま退役で、海自護衛艦の推進プラントは完全にガスタービン(と、ほんの少しのディーゼル)だけになってしまった。
オレは海上自衛隊における蒸気機関の失伝を非常に危惧している。
原子炉の熱から比較的コンパクトな機構でなるべく大出力を、できれば静音で動力出力したいならば、蒸気タービンが未だに第一候補。
もし何かあって本邦海自が原潜調達するって事態になった際に、蒸気機関要員と部品供給経路の有無は、たとえソレが水上艦向けであったとしても決定的にデカい。
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:25:59.81ID:95HySk3r
>>818
中国はパイロット不要な無人機に滅茶苦茶注力してるな
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:46:08.50ID:0e4PmIk0
>>819
将来的な原潜保有は今の路線だと割とあり得る気がしてるが、流石に蒸気タービンまわりは諦めろ
ちょっと後に必要になることが内定してるならまだしも、その予定もなければ用途も無いんだから、
できるだけ資料を遺してもらうのが精いっぱいだろう
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:49:11.27ID:pAUIVBrq
>>819
ガスタービンより多く燃料を消費する蒸気タービンですか・・・
なおかつ人員も多く必要で
日本では不要な技術ですね。

原潜よりか、トヨタ連合が開発してる固体電池を搭載した潜水艦のほうが良いですよ。
おそらく、そうりゅう型の2倍近い性能はあるでしょうし
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:00:40.71ID:pAUIVBrq
考えてみれば全固体になれば、既存のリチウム電池と違い電池に対しての対策などこと細かくする必要性がない分
スペース確保してAIPを搭載すれば
原潜とまでは行かないが、何ヶ月か単位で海中に潜っていられそうだな。

それの応用で護衛艦にも全固体電池搭載されれば、ウォータージェット推進で動くはやぶさ型などの利便性上がりそうかも
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:07:59.58ID:+2ZTCOGu
電池で原潜に匹敵とか凄過ぎ
現行ヂーゼルでも高性能な日本艦だが
流石一等国!!
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:27:20.99ID:pAUIVBrq
>>825
おう、例えばだ
そうりゅう型だったら2−3週間しか潜ってられないが
全固体電池搭載モデルなら1ヶ月以上は潜れる。

そうりゅう型だったら水中20ノットも1時間程度しか稼動できないが
全固体電池搭載モデルなら、おそらく2時間は可能。

AIP+全固体電池は水中監視で待機したまま艦内の人間が頑張れるまで実質潜れる。
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:47:10.44ID:brWzXPmU
ヴァージニア「20kt哨戒2週間余裕です」

こわい
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:06:54.39ID:xwfWrQbw
電池のエネルギー密度が石油を超える日は来るのだろうか
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:48:06.20ID:b+JtncxU
画期的な蓄電方法が出来るんだろうなあ
それと直接海水からエネルギーを創る技術も誕生
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 00:06:11.26ID:XmEaHbQ2
石油はエネルギー密度が高いが、エンジンでの変換効率が低い
電池はエネルギー密度が低いが、モーターでの変換効率が高い
悩みどころだな
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 00:53:54.44ID:Y3PRvMPZ
熱も回収するのがコージェネレーションだが
それも限界がだし
それでも日本の給湯器は世界最高水準のエネルギー変換だって
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 03:56:44.16ID:ihvqTU3L
体積当たりのエネルギー密度でも、重量当たりのエネルギー密度でも、ウランが最強すぎる
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 04:28:04.37ID:J6xZnnOQ
まだ製造出来ないが
水で十分だと安全で容易に入手出来る
究極のエネルギーそれが水

ウランなど核物質は使ったあとの後始末が
全く採算に合わない
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 04:47:48.11ID:dXKhCRVm
陸自が独自に輸送艦もつというのは
輸送艦乗員に海自OBを即応予備自衛官として抱えられるということ?
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 06:23:15.58ID:eS1oRUpv
最初は海自からの転籍や元海自を採用するだろうな
以外に人気で転籍希望者続出だったりして
任務的に海外に長期出港はなくて国内近海の航海だけだろうし
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:17:23.38ID:YiMB34M8
運用ノウハウはあるだろうけど海上自衛官は船舶免許や海技士免許を持っていない人が多いので別に取得しないといけないかもね

事故起こした海自の交通船に海技士資格を持った人が乗船していなかったと問題になったことがあったので、
陸の揚陸舟艇にも必要だろう
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 18:51:56.47ID:4y5vbJ+R
>>819
ガスタービン特有の排気熱と排気量の多さを逆利用して、排熱ボイラで蒸気を作って
スチームタービン回せばいいんじゃないかな?
0838名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 19:29:13.51ID:2+FBEQ2w
>>812
収入も医者に引けを取らんだろ。旅客機操縦士の平均年収が1500万円
勤務医の平均が1700万円だ。
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 21:53:30.42ID:oKfgozGt
廃熱再生器を備えたWR-21は45型でトラブル出してるしCOGES採用した戦闘艦はまだ無いよな
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:40:53.08ID:D+5RoCym
どっかのサイトで
日本の護衛艦は時代遅れだ。なぜなら
先進国の海軍では統合電気推進の駆逐艦巡洋艦が主流なのに
日本だけが今だに旧時代
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:55:56.16ID:Hi/+9fw5
WR-21の廃熱再生器は維持費が高すぎて、燃費が悪くなっても稼働させない方が安上がりになっているのを聞いた時は一瞬ギャグかと思った
0842名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:59:51.91ID:tl15jmlx
>>837
省スペースで高出力が出せるのがガスタービンのウリなのに本末転倒じゃないかな?
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 23:19:40.37ID:eiWjwEZo
>>840
そのサイトの記事に信憑性がないことが分かったので、これからは閲覧しなくて済むね。
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 00:16:08.72ID:3Kf+8Slq
>>841
英国面で済ます奴が多いが、新規技術には初期不良や作ってみないと分からない問題もあるからなあ
0845名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 00:25:36.76ID:2M0zDxDV
>>838
地上勤務で医者の方がいいか
勤務医は生かさず殺さずで激務だがね
そうしないとスキルも上がらないとさ
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 01:08:56.67ID:ReYIG7Ye
そもそも最近巡洋艦を造った国なんてあったっけか
ズムウォルト級は第三者が何と評価するかは知らんが自称駆逐艦だし
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 01:35:26.48ID:5T4wzI2n
>>846
ズムウェルトは次世代護衛艦のCICのお手本となった。
人員削減には役立つ
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 01:56:11.80ID:V12UTEy9
高性能な変速器は結構難易度高いので、変速機つかわなくていい電気推進にするところは多い
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 02:09:34.98ID:Oe1VH8wl
あさひでCOGLAGにするメリットがあまり無かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況