X



【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-f7EP)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:57:29.11ID:5IOD/QyDa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510463163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0527名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-mHBi)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:47.68ID:sAzLP+p90
(社説)ミサイル防衛 陸上イージスは再考を
2018年6月27日05時00分
https://asahi.com/articles/DA3S13558243.html

> 安倍政権はこれまで、北朝鮮の脅威を追い風として防衛予算を増額してきた。だが真の狙いは、中国への対応に
>あるとされる。陸上イージスの導入によって、中国の巡航ミサイルへの対処や、米国本土に向かう弾道ミサイルの
>追尾情報の提供まで担うとすれば、導入コストはさらにふくらみ、対中関係の緊張も招きかねない。

反日アサヒル新聞もご主人様の厳命でいよいよ真っ赤っかな尻尾丸出しにしてきたな
0529名無し三等兵 (JP 0H43-GyxB)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:44:45.62ID:LgR0nutYH
空力ブレーキで減速したらSM-6でやられる。レーダー誘導には再突入弾頭の先端部のプラズマ化は避けないとね=速度落とすしかない。
0531名無し三等兵 (JP 0H43-GyxB)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:42:02.74ID:LgR0nutYH
陸上目標のパーシングIIより、海上目標はレーダーとしては簡単かもね。(初期座標と移動ベクトルの入手は別問題)
0533名無し三等兵 (ワントンキン MM52-O0vX)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:34:26.15ID:+PsbiHfoM
>>521
空力制御にしても、速度が落ちるほど大きく目標位置を変える必要はないんだよ。
対艦弾道弾なら再突入時に大雑把な直撃コースに入れておくのが大前提。

大気圏外で微修正を繰り返して、仮に100km上空で直撃コースに入れてしまえば、着弾までの
時間なんて平均速度がマッハ10なら30秒も無い。30秒後の目標予測地点に向けて落下する
対艦弾道弾を回避できる艦船なんて現実世界にあるとは思えないが、空力制御で着弾点を
変更するなら、このわずかなズレを修正する分だけだ。速度が落ちるまでもないんじゃないか?


スラスターにしても、横方向にではなく、加速方向に使えば大量の燃料は要らない。
これは標的を変更する為じゃなくて、迎撃ミサイルを回避するためだな。

真正面から撃つのでない限り、弾道弾の速度が途中で変われば迎撃ミサイルとの交差ポイントが
変わるので迎撃確率は大きく落ちてしまう。

もちろん速度が変われば着弾点もずれてしまうが、攻撃側は最初からどんだけ加速するか自由に
選べるので、それを見越した位置に落とせば横方向への修正は必要ない。(多少修正してもいい)
0534名無し三等兵 (ワントンキン MM52-O0vX)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:39:12.60ID:+PsbiHfoM
>>531
>初期座標と移動ベクトルの入手は別問題
これが入手できないようだと、普通の対艦ミサイルすら撃てないだろ?
亜音速の対艦ミサイルが200〜300kmも遠くからチンタラ飛んで来たら、ミサイルのシーカーが
起きる頃には標的艦はとっくにどっか行ってるだろうし、中間誘導とそのための追尾は必須。

そのための誘導データを対艦弾道弾にも流用するだけ。
最近の対艦ミサイルは射程が伸びてるから、発射から着弾までの時間は対艦弾道弾と変わらんし。

普通の対艦ミサイルとは違って、再突入後に弾道弾の先端がプラズマに包まれてる間はアップデート
出来ないけれど、再突入前に直撃コースに入れてしまえばもうあんまり必要でも無い。
それに上空40km程まで来ればプラズマも晴れるのでデータリンクも可能になるし、自前のレーダーも
使えるようになる。
0535名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:40:35.61ID:nW1sC0cir
>>534
何使ってアップデートするんだ?
0537名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:59:37.65ID:nW1sC0cir
>>536
偵察衛星の話をしたいのかな?
弾道弾のリンクの方法を話していたつもりだが
0538名無し三等兵 (ワントンキン MM52-O0vX)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:11:45.46ID:+PsbiHfoM
>>537
いや、すまんけど弾道弾に積まれてるデータリンク用の機器の名称までは知らないわ。
普通の対艦ミサイルに搭載されてる方だって知らないが。
もちろん「俺が知らない=中国の対艦ミサイルにはデータリンクが付いて無い」とはならんと思うけど。

システムの話なら、弾道弾もJY10Gで繋げるんじゃないの?
その中継用に衛星を使う事もあるだろうけど、地上や海上のレーダーも使うだろうね。
0539名無し三等兵 (ワッチョイ fd7f-hule)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:26:43.12ID:0qF4uENN0
北朝鮮ミサイル 迎撃態勢縮小を検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3234957028062018PP8000/
>政府は2016年以降続けてきた北朝鮮の弾道ミサイル発射に備える迎撃態勢の縮小を検討する。
>常時発令しているミサイル破壊措置命令の解除や、地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の撤収を探る。
>米朝首脳会談後の緊張緩和で急なミサイル発射は想定しにくいためだ。
>ただ警戒を緩めたとの印象を与えかねず、縮小の時期や方法を慎重に見極める
0540名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:32:00.34ID:nW1sC0cir
>>538
西側の考察でも良いから、具体的に出さんと
0544名無し三等兵 (ガックシ 0666-77HM)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:33:02.00ID:ch6TAiXF6
>>534
>これが入手できないようだと、普通の対艦ミサイルすら撃てないだろ?

航空機で観測して誘導 → 観測が撃ち落とされずに空母打撃群に接近できるの?
艦艇で観測        → さらに鈍足、地平線の向こうが見えない艦艇が役に立つの?
衛星で           → ソ連がやろうとして無理だったよね

他にある?

再突入体搭載のレーダーで → そら凄い超技術ですな
0548名無し三等兵 (スップ Sd22-XDVW)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:19:51.75ID:rOhHQWV5d
では語って、どうぞ
0551名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:27:11.35ID:2WC8Zt5Ar
>>549
実態なかったらなんの話しようもないと思うが
0552名無し三等兵 (ワッチョイ adc1-97rh)
垢版 |
2018/06/30(土) 00:48:40.31ID:SVBuRYn/0
陸上イージス、概算要求に取得費計上へ 近くレーダー選定=関係者
ttps://jp.reuters.com/article/aegis-ashore-japan-idJPKBN1JP10I
0556名無し三等兵 (ワッチョイ c1b3-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:27:18.10ID:M8GSFJZl0
SPY-6(レイセオン)とLMSSR使用の新規レーダー(LM)の選定な。
AMDRってのはSPY-6の名称が決まる前の開発名
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 45a9-PNnE)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:49:22.43ID:j3TUepMr0
対中、対ロの国際競争観点からの個別の戦術兵器の研究開発はそれはそれで必要だと
思うが、費用対効果っていう総体的観点からいえば「そもそも、防衛省予算の配分としての
ミサイル予算とか新技術(レーザー砲、電磁砲)の戦術兵器では。どの程度であるべきか?」
という問題意識は、かなり重要なことだと思うんだがな。
かつて大艦巨砲主義に固執して、戦争直前になって航空母艦の重要性には気がついたが、
無線電話やレーダー開発など計装技術の開発努力はまったく怠っていたのが帝国海軍
だったといえる。そういった戦訓は重視すべきだ、と思う
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 29ea-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:00:53.57ID:UvYoo5GA0
大鑑巨砲主義に固執していたなんてのは昭和の時代のバイアスがかかった認識で、
今では論理的に否定されているんだが、今時それじゃ何も言っても説得力がないぞ。
0563名無し三等兵 (スップ Sd82-PyuA)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:45:29.97ID:G6bnp70Cd
イージス艦 常時展開の態勢を解除 防衛省
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180701/k10011503441000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
前略)
>一方で、防衛大臣によるミサイルの破壊措置命令は維持されたままで、
>情勢に変化があった場合、イージス艦が直ちに出港する態勢をとり続けるということです。

>また、ミサイル発射の警戒のため、中国・四国地方や北海道に配備された航空自衛隊の地上配備型の迎撃ミサイル、PAC3の部隊については、
>今のところ、大きく態勢を変えずに展開を続けるとしています。



香田元海将曰く「本来の海上オペレーションではない」イージス艦の常時展開が一時解除
アショア配備が待ち遠しい
0567名無し三等兵 (ワンミングク MM52-O0vX)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:18:32.47ID:U2xqTsYWM
>>543
>撃たれたのを察知した段階でランダムのジグザグ航行するに決まってる
もちろんその通りでしょうけど、このジグザグ航行とやらの振幅と周波数はどんなもんでしょうか?

大型の艦船は舵を切ってもすぐには向きが変わりません。逆に一度向きを変え始めると反対側に
舵を切っても最初の旋回運動を続けようとします。ドリフトする空母の動画があるように、時間は
掛かりますが舵を切り続ければ深い角度で旋回する事も可能です。可能ですが、一度旋回状態に
入った空母の未来位置予測は簡単でしょう。

>>544
つまりあなたは全ての対艦ミサイルは実際には使えないと思ってるわけですね?
私は使えると思っています。

戦争なら危険を覚悟で強行偵察を行う事もあるでしょう。
衛星を使って大雑把な位置を探り、ある程度の損失覚悟でAEWと護衛機を突っ込み、その支援に
艦船を…以下略、なんて書く必要は無いと思いますが。
0569名無し三等兵 (ワッチョイ fd7f-hule)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:25:18.62ID:QkY1NBgQ0
陸上イージスに最新鋭レーダー、朝鮮半島監視へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180702-OYT1T50141.html

防衛省は、ミサイル防衛態勢強化のため導入予定の陸上型イージスシステム「イージスアショア」に、
米ロッキード・マーチン社製の最新鋭レーダー「LMSSR」を搭載する方針を固めた。

配備候補地の秋田、山口両県から朝鮮半島全域を常時監視できるようになる。
2023年度の運用開始を目指す。

防衛省は、米レイセオン社製レーダー「SPY6」とLMSSRの2案を軸に選定を進めていた。
LMSSRが探知距離などで優位だったことが選定の決め手となった。
0574名無し三等兵 (ワッチョイ 4dd5-JFU2)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:48:55.42ID:84vDBuU+0
・LMSSRは、米国がアラスカ州に建設中の弾道ミサイル迎撃用レーダーと同じ技術を使う。

・防衛省は、朝鮮半島警戒をLMSSRに担わせ、中国が海洋進出を強める東シナ海などの警戒監視に海自のイージス艦を重点的に振り向けたい考えだ。
0575名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-rWMt)
垢版 |
2018/07/03(火) 13:33:15.99ID:5KN3j0q5M
地球は円周4万kmだから、1000km離れた相手は1/40*360=9度傾いている。
お互いに地面下9度なのだな。水平線を延ばすと相手の上空80kmになる。
0576名無し三等兵 (スッップ Sd22-0cjC)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:09:18.33ID:ve1C8orEd
検討していることは否定していないが、さて

http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/07/03a.html
Q:イージス・アショアに搭載するレーダーについて、
ロッキード社製の最新レーダーSSRを採用する方針を固めたという報道がありますが、現在の検討状況を教えてください。

A:報道については承知をしておりますが、イージス・アショアに搭載するレーダーについては、
現在、防衛省において、公平性、公正性を担保しつつ、選定作業を行っているところであり、
現時点において搭載するレーダーについては、何ら決まっていないということであります。
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 592e-YyB7)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:51:11.05ID:SK6F4EmH0
LMSSR(LRDR)採用ならGaN素子は富士通製だから、
ある意味で逆輸入になるし、仮にレーダー分の価格が上昇しても国内に還元されるし問題ないな。
0586名無し三等兵 (ワッチョイ 11c7-mVTy)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:41:24.48ID:tcGlxVCk0
竹内によれば 以前からレーダーとは別の問題で2023年には間に合わないのが判ってたそうだ

どうせ間に合わないなら 最終的な性能を・・・かな?
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:47:52.42ID:OEljEpEq0
地元の理解と協力も大事だけれど、外を見れば
そんなぬるい事言っている場合じゃないからな。
早く着工しようよ。
土木工事の部分はどれにするにしてもあまり変わらんのだろうし。
0590名無し三等兵 (ワッチョイ c1b3-2ROK)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:34:36.63ID:sHjPU5pO0
軍事評論家は判ってないみたいだけど最初からSPY-6仕様のアショアを開発する気も売る気も無いぞ
単純に仕事の振り分けの都合でな
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 6eeb-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 06:05:53.73ID:RO/7Dz2K0
どうせなら設置場所も再考してはどうだろう?

元々23年稼動のため、土地購入交渉の手間を省いて陸自演習場にするって話だったが
23年度稼動がマストでなくなったのならより運用条件のいい設置場所はあるはずだし
0595名無し三等兵 (アウアウアー Sa16-uTji)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:53:59.24ID:aUpFLPt1a
>>592
位置的には秋田と山口が最適なのは間違いないので別の場所は難しいな
対馬と飛島を住民立ち退きで一般人立ち入り禁止にでもするなら別かもしれんが
0597名無し三等兵 (スッップ Sd22-0cjC)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:59:12.79ID:WlQ/WPP+d
>>595
秋田の新屋演習場は住宅地のど真ん中だしな
秋田県内でも別の場所にしたほうが良いんちゃうかな
男鹿半島とかどうよ
0599名無し三等兵 (ワッチョイ 0265-TqqS)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:19:06.03ID:7M063CMU0
>>597
>新屋演習場
GoogleMapで見ると狭いね。海沿いはプラス評価。
周囲は、ゴルフ場、県立野球場・総合プール、県立高校、免許試験場、
旧秋田空港跡地、若干の民家・・ 密集市街地よりチョイマシ?
0601名無し三等兵 (スッップ Sd22-0cjC)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:42:52.29ID:WlQ/WPP+d
>>598-599
元々は、『2023年稼働開始が至上命題』であったからすでに自衛隊が保有してる新屋演習場が選ばれた話であって、
2023年稼働開始にこだわらないのであれば男鹿半島に新たな土地取得の方が運用上は有利だと思うのよね
0602名無し三等兵 (ワッチョイ 52e0-ZGfe)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:08:51.70ID:byQUTBlI0
男鹿半島だと警備が難しくなるのでは
山中から迫撃砲撃たれると厄介(市街地に比べ警備隊が発射地点に急行するのに時間がかかる)
0605名無し三等兵 (ワッチョイ 52e0-ZGfe)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:33.27ID:byQUTBlI0
あと、冬季の積雪も警備の障害になるな
山口なら雪かきして縦横に道作っとけばすむにしても、秋田の山中で背丈越えの積雪になると面倒
0606名無し三等兵 (スッップ Sd22-0cjC)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:56:45.57ID:WlQ/WPP+d
>>602
そこは市街地は市街地で問題はあるし、
C-RAMについてはどちらにせよ導入しないとダメじゃないかな
0607名無し三等兵 (アウアウオー Saca-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:37.72ID:LaNd4Bb1a
秋田市の中心部じゃなくて、他の場所にしたほうがいいきがする。
男鹿半島の航空自衛隊加茂分屯基地を更地にしてここにアショアをおこう
まわりはほぼ無人の山岳地帯だし
0608名無し三等兵 (アウアウオー Saca-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:41:58.72ID:LaNd4Bb1a
自衛用に12.7oタイプのCIWSをアショアのまわりに設置するんじゃないの?
0611名無し三等兵 (スッップ Sd22-0cjC)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:02:07.13ID:WlQ/WPP+d
>>608-610
C-RAMであればHEL-MDはどうだ?
現在試験中で迫撃砲弾や無人機(UAV)を迎撃できる10kw級レーザー
http://www.afpbb.com/articles/-/3005119?cx_amp=all&;act=all

これなら武器等防護で流れ弾の心配も少なく平時から使用できる
0612名無し三等兵 (ブーイモ MM22-A4AZ)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:16:24.00ID:WLUhwpdcM
真珠湾のトーチカ陣地みたいに大口径砲が必須だ!
41cm連装砲(10/251/250/10)をイージスシステムに連接して、
30km先の不審船まで1トンの砲弾をお見舞い汁!
0614名無し三等兵 (ワッチョイ 29ea-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:24:30.03ID:5AJFJEUN0
>>599
実際にミサイルを撃ち出す方向を考えれば、迎撃時に市街地に及ぼす実害は殆どないだろうな。
一応、敷地面積からすると、保安距離として一般家屋や施設などから1km程度は確保できそうなので、
上手く配置して可能な限り陸上からは遮蔽出来れば良い。
0618名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1a-AF1h)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:54:29.53ID:iG2hiB6l0
日本アルプスは真ん中過ぎる。
二つでまずカバーするなら、秋田と山口あたりになるよ。
両方とも人口密集地じゃないから、山間の高地におけばいいんじゃないのか。
山口はいけてるんじゃない?
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 42b4-tE5C)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:20:29.26ID:YH7xicWP0
>>619
イージス・アショアの主目的は宇宙から落下してくる弾道ミサイルだから、
低地に設置しても探知・追跡にはそれほど大きくは影響しないと思うよ

地球を半径6371kmの真球だと近似すると、アショアからダウンレンジ
(地球の表面の弧に沿って測った最短距離)にして1000km離れた地点の
弾道ミサイルがレーダーの見通し線に入る高度は、レーダーの標高が
20mだと76.8km、1kmだと62.3km

つまり標高1000mの地点にアショアを置ければ1000km離れた弾道ミサイルを
14km上昇する時間の分(大体10秒くらい?)だけ早く探知できるわけだけど、
逆に言えばその程度でしかない
それなら少し探知が遅れるデメリットを許容して低地に置く選択肢もありかと
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 863a-1R0u)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:26:12.53ID:FfSSHati0
時代変わったなあ
少し前はそういうことを書くと、変な奴が「いいやその14kmでも貴重!山の上に置け!」
と喚いてたもんだが

あ、自分は低地におく選択肢賛成なんでOK
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 52e0-ZGfe)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:51:29.04ID:byQUTBlI0
>>593
秋田は地元住民の理解が課題って感じだったな
学校や住宅地から500m離した上で、CEP数百メートルの弾道弾ではアショア攻撃には適さないと考えられ、
脅威となるCEP数十メートルクラスの弾道弾やゲリコマの攻撃なら市街地への被害可能性は低いと説明してはどうか

偽装漁船から対戦車ミサイル撃たれるリスク考えると新屋演習場は海に近すぎかも
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 52e0-ZGfe)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:16:57.80ID:byQUTBlI0
あと、アショア自身に弾道弾への自衛能力がある以上、
アショアへの弾道弾攻撃は飽和攻撃が前提となり、数の少ない核弾頭による攻撃は効率が悪く蓋然性が低いという点も
0624名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1a-AF1h)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:51:56.64ID:iG2hiB6l0
>>623
そりゃそうなんだけどさ。
一応攻撃目標になり得るんだから、市街地から離した方がいいと思うけどな。

1km程度じゃちかいとおもうが。
0625名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-sWqd)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:20:03.54ID:IfYoqOxnM
>>620
標高1000mの地表ギリギリにアンテナ設置するより、
1000mの建造物の上にLMSSRを置く方が更に理想的。

なあに、スカイツリーだって本体400億円よ。
電波ゆんゆんしようず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況