X



【SAAから】リボルバースレS&W#13【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 13:19:22.97ID:dXAxQ+QL
このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。

※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#12【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1500095935/
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 10:38:36.67ID:Ed2uZ8UW
今日はですね
S&W 500で強力な弾作って見た(先々週くらい)
→サイトが合わせきれねえ…! リア下げきっても上に行く
→ブロントサイトは一番高いやつだぞ、ドットサイトかなんか入れるしかないか
で、SeeAll sight というのを試してみた

https://i.imgur.com/LQMLPfg.jpg
https://i.imgur.com/TSoJ9yx.jpg
後ろの凸レンズでプリントされたクロスヘアが拡大されて見えるという仕組みですが、レンズの精度が足りなくて歪んでみえるし…
クロスヘア何処だよ、でかなり悩むし、普通のドットサイトの方が良かった失敗
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 12:02:46.42ID:Ed2uZ8UW
>>75
アマゾンで買ったんだし…!
リターンしてギフトカードになったらLeupold買う
「安物買いの銭失い」はまさに真理やな
無駄に20発ほど使ってしもうたよ($10くらい失った)
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 15:02:45.73ID:gdUdl/td
>SeeAll sight

緑のアクリルの透過度って画像のサイトピクチャーは不鮮明だけど、ちゃんと標的見えるの?

>Pythonの精度が載ってた …25ヤードで1インチ切るというのはただごとではないな

やっぱ4.0MOAか…!!
でも大体25ヤード/1.5”だから6.0MOA平均?
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 15:15:45.51ID:Ed2uZ8UW
>>77
標的は上半分が見えるわけで、その点では普通のサイトと変わらないね
広告の写真ではクロスヘアがくっきりしてるんだけど現実は甘くなかったのだった
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 18:48:10.24ID:JoWwNSKF
水平器で照準するというのは中々いいアイデアだと思うけど
銃に付けるのが前提なら液体は無色透明の水にしてほしかったなー
何で緑色なんだろ
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 18:55:36.09ID:4PI5VE3i
>>79
水平器でなくて「そういう種類のサイト」やで
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 19:48:51.86ID:7NekB3Be
>>74
>強力な弾作って見た→リア下げきっても上に行く
銃はリコイルで上を向くのを見越してメーカーが前後サイトを設計していると聞いたけど
それならばリコイル増大でリアを上げるはずだよね?、下げなければならないのは
この場合は弾道は弧を描くから弾速が上がって標的までの弾道が変化したから?
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 20:00:36.58ID:ZuRfYWLC
反動で弾道はかわらん
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 22:21:18.45ID:K5DnRMZt
>>81
お前もうちょっと構造と因果関係把握してからものいえ
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 22:50:53.36ID:ZuRfYWLC
まあ結論はあってる
反動強くても弾道に影響ない
多分連射を見越して下に撃つようにサイトがデザインされた銃のことを単発でもそうだと勘違いしてる
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 23:15:56.64ID:Ed2uZ8UW
影響あるんですよ…
325グレイン→335グレイン→350グレイン(今ココ)
でじわじわと着弾点が上に行きます
1〜2インチ/15ヤードくらい

反動で銃口が上を向くわけだけど、あの動きは着火時から始まってるので
弾が銃口を通過するまでの間に銃口は少し上に移動します
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 07:10:12.62ID:vxK4ey1A
M66って4年前から再生産されてたんですね、恥ずかしながら知りませんでした。そして去年2.75inモデルが追加になったと
FB Review: Smith & Wesson Model 66 Combat Magnum .357 Magnum
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/19/tfb-review-smith-wesson-model-66/
随分様変わりしてるのですね。ツーピースバレルとかフローティングファイヤリングピンとか
個人的にはフローティングファイヤリングピンのが好きです。なぜならデコックがやりやすいのでw
S&W REVOLVER MANUALよりメーカー推奨のデコックのやり方w
https://i.imgur.com/hFZ84A2.gif
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 10:18:51.15ID:/V1Z47RM
>>79

SeeAll sightって液体の入った水平器の構造なのか…。
アクリルで集光するHI-VIZサイトの逆版だとばかり…w
どの道下面は見えないんだ…あと静的射撃用なんだね。
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 10:44:45.12ID:Cu8XRUU3
>>86
グリップのテクスチャがキモいのう…
ツーピースバレルとかは生産の都合なんだろうね
抜けてくる展開しか思い浮かばないがw

リボルバーデコックすると色々挟まれたり刺されたり痛いよね〜w
正直ハラハラしながらこんな思いするなら撃っちまえとw

今なら、Kフレベースのセフティハンマーレス出さんかなあ
一皮剥いて材質も変えて軽量化して、センチニアルの安全性即応性と+1の心強さ両立できればプチブームぐらい起こす目はありそうに思うんだが
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 10:49:16.02ID:pAvJOGIs
>>87
いや水平器じゃなくて、
緑のアクリルのこちら側にクロスヘアが3mmくらいで印刷してあるだけ
で、後ろのレンズで拡大されて二枚目の写真のように見える

次はDeltaPoint買うわ…
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 11:41:01.32ID:Cu8XRUU3
>>89
500SWだと数十発でぶっ壊れる展開がw
ちびっこ電子光学にマグナムのリコイルは結構鬼門
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 12:17:56.21ID:pAvJOGIs
>>90
そこでずっと保証付きのLeupoldというわけですよ
壊れるたんびに送ったるわと
ドットサイトとスコープ、どっちがリコイルに強いかのう
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 12:30:15.51ID:G8h110XJ
>>86
フレーム後方の間延び感とかシュラウドの寸詰まり感(もうちょっと延長すれば先端の「ぎりぎりまでエグりました」がなくなるのに)とか
なんかこんなのM66じゃないやいって思ったけど、これはこれでまあ道具感はある
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 13:12:56.28ID:Cu8XRUU3
>>91
何回目ぐらいで向こうが、
いい加減学習しろや!ってキレるんだろうね?w

光学全般マグナムハンドガンは鬼門だかんねえ
44Magまでは対応しないと話しにならんからなんとかなるが、
500SWで壊れても、みんなああそうか、としか思わんしw
レンズ枚数が少なくて構造がシンプルなチューブタイプのドットサイトのほうが一般論としては丈夫よね
ただリコイルで配線損傷の不安は離れないが
ピストルスコープの場合、すぐに分かる分かりやすい故障の他に、
レティクルのレンズ抑えてるスプリングがおかしくなって撃つたびレティクルがずれてるとかそういうわかりにくいトラブルも多いし
あとはどっちでもネジ類がロックタイトどれだけ塗っても緩みまくり、と
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 17:49:09.47ID:tm6t/Mo0
seeallってオモチャ用に買ったけど
ドットサイトみたいに視線に付いてくるのが面白い
俺の場合は三角表示の奴でクロスヘヤじゃないけどさ
電池要らずなところがよい
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 18:26:12.25ID:/V1Z47RM
今度のM66は357バカスカ撃ってもヘタレないんだろうな。
Kフレがトリガーレットオフのフィーリングがベストバランスみたいだからね。
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 19:50:44.51ID:5JV3XsDN
リボルバーのフレーム直付けでもずれるもんなの?>光学サイト
というかリボルバーの場合だとシリンダーからの発射ガスで光学サイト痛めそう
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 20:49:30.48ID:9Dma42KM
>>95
Kで済むんならLは要らんべよ
Kフレームでマグナム撃つのはやっぱり無理があるんじゃないかと
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 01:02:45.11ID:06x+x/ao
今はJフレームからでも357mag撃てる時代ですぜお兄さん
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 01:06:31.05ID:qTSEOtBe
ゆーても強装弾パカスカ撃つのはなんかヤだ
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 12:07:18.61ID:9N8DfHNN
M19が出来た1950年代と今とでは材質工学の技術も隔世の観があるのでは…と。
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 16:59:36.10ID:JWZm1dpU
>>98
S&W M360はねえ・・・
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 19:48:19.26ID:T6GOyzFV
ルガーLCRにも357magモデルあるし
でもちっこいリボルバーで357mag撃っても38splとそんなにマズルエナジー変わらないんだな
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 23:43:05.69ID:G7ghLXSw
とりあえず俺にS&W M686の6インチをくれ
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 00:48:53.21ID:U09U1EYM
M29とパイソンあったら他のリボルバーいらんわ
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:16:25.76ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QX8O4
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 07:22:42.48ID:GMpeqWSN
>>100
カリフォルニア君に現行M66について意見を述べて貰いたい。
あのロッキングシステムがどうなのか、2ピースバレルとか何とかはどうなのかとか。
何より357magを数多く撃っての耐久性はどうなんだろうか?
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 08:26:03.51ID:W8ldJvKn
>>106
Kフレーム357はあまり推奨されてない気がしますな
「M66ってどうすか」と書き込みが有ると
357リボルバーならGP100, 686だNothing wrongだcentury lastingだ、3インチから6インチまで好きなの選べ
みたいな感じ
小さいのが欲しいならばLCRやSP101またはJフレームの642系列で38Special+Pだろ?全然太ましさが違うぞ、という論調
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 10:42:53.97ID:v+45dAkk
L44のコンバットマグナムがあるだろ?K357のコンバットマグナムも復活させて、コンバットマグナム兄弟をラインナップしたんだよ。
これにM500のESなどのペットネームを「コンバットマグナム」に襲名すれば、コンバットマグナム三兄弟になるw

ホントはK357を差し置いてJ44Mag4連発の登場とか妄想しちゃうけどねw
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:15.43ID:R1ebjqaZ
>>107
レスどうもです。version8も耐久性ヤバイんですかね。
あのサイズが一番良いんですがね。残念。
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 15:09:40.53ID:X+8YAfAm
某爺とかはあえてそれを承知の上で、
「銃なんて遅かれ早かれいつかは壊れる」とKフレームのリボルバーを褒めてたけどな
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 15:13:11.93ID:v+45dAkk
Lフレが出来たのは1980年代初頭。
その頃の材質工学の技術ではLフレくらいのサイズの強度が必要だったんだろう。
90年代中盤以降から末期にかけてスカンディウムが出来て来た?
その頃にLフレ7連発とか出て来た様に思う。その前からNフレ8連発はあったけれど。
70年代にはSIA357という小型リボもあったけど、90年代中盤にはJも357になった。

J357(5連発)、K357(6連発)、L357(7連発)、N357(8連発)という図式が揃った。
新M66がL357位の強度でなんの憂いも気兼ねも無くバカスカ357が撃てる仕様だと良いな。
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 15:23:45.97ID:4woulhZU
スカンジウムはアルミ合金より強度があって鉄より軽くチタンより加工しやすいのがウリやで
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:41.26ID:U+02uwM/
38splなんてもういらん
そんな時代になりました
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 21:24:19.59ID:UaEAia0v
22口径はリムファイアーカートリッジだから
センターファイアーの38口径より不発率高いってマジ?
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 20:45:57.54ID:OV7LoEhy
2.5インチから撃つ357は38spl位の威力しか発揮できない訳だが。
9x18mmマカロフ弾のMEは231 ft-lbf、38splは振れ幅あるが凡そ235〜156 ft-lbf
大体.380ACPと9oマカロフとの間位の威力だな…38spl+Pだと9oパラと同じ位になるけど。
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 21:57:53.94ID:JFK6FHJv
ライダーマンならM500の一発で死にそう
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:20:29.79ID:HJMz69hr
仮面ライダー大百科にさ、みんな「バイクのとくちょう」として時速500キロとか空が飛べるとか高性能レーダーとか書いてあんのに、ライダーマンのバイクだけ「階段が登れる」としか書いてなかった
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:37:38.50ID:0TpjDP7f
>>120
こういう大百科系の読むとライダーマンだけ、他のライダーよりあらゆる能力で劣ってたな。
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:38:38.50ID:EJmmEh75
ヤツだけ改造もなにもされてないからな
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:53:17.17ID:d8+njSI6
あの姿って、一応はパワードスーツなんだっけ
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 01:54:10.49ID:luOWT4GT
ライダーマンを38splで撃ったら「ちょ、やめ、痛いやん」とか言いそう
Jフレームからの5連射でライダーマンはうずくまってさめざめと泣いているだろう
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 02:05:54.65ID:u4ruv5am
ヤサ男にヒドいことをするんじゃないw
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 02:39:24.43ID:AUWJazV3
ライダーマンとしての悲哀を描いた漫画を田中圭一あたりが描かないもんかw
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 02:55:58.39ID:TMlRjnh7
同じ片腕義手同士なのにコブラとはえらい違いだな
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 07:47:01.77ID:e3j+fPOZ
当初の仮面ライダーの企画段階ではライダーマンの様に口を出したヒーローだったみたいだぞ。
その名残でライダーマンを登場させたらしい。
あと05年の「THE FIRST」からの設定からかも知れないけど、着替える変身ヒーローに先祖返りしたライダーは、生身の改造人間が耐衝撃防弾服を来ているだけという設定になっていた。
怪人がライダーキックを喰らって爆死するのは、証拠隠滅の為にショッカーベルトに爆薬が仕込まれていて、生命反応が途絶えると爆発する仕組みになっているらしい。
戦闘員は改造人間ほど頑丈な装備じゃないので、倒されると溶解液で解けてショッカーの存在を隠蔽している。

ライダーマンを倒すには口を狙うしかないね。
https://www.youtube.com/watch?v=URcKpNqPIfY
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 19:07:44.31ID:e3j+fPOZ
ライダーやショッカーは覆面被ってスーツアクターがアクションするけど、
滝役の千葉治朗(千葉真一の弟)は顔出しでアクションできるからな。
まあ、ライダーマンの中の人もザボーガーでずっと顔出しアクションしてたから、
役所としては顔出しで出ずっぱりの方が美味しいわな。
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 00:43:59.34ID:P2JjVgD/
スタームルガーも大量解雇か
銃器メーカーは冬の時代なのかな
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:22.06ID:kjw+UhH2
寿命の割に単価が安すぎ軍民ともに発展の余地もないんだぞ
車やパソコンに置き換えたら地獄
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 09:49:15.92ID:kjw+UhH2
そういえば着物業界が同じ感じだった
いいものを作るほど自分の首が絞まる
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 16:53:08.86ID:E4cZ2ugU
>>132
週末趣味で撃つ程度が主な購買層だから、毎日使う車やパソコンとは全然違うでしょ
近年売れてるのは毎日使うキャリーガンだけど
よく売れるのはLCPとかの実売200ドル台の安い物
だから数出ても業績に大きな貢献が無いのかもね
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 17:45:47.86ID:kjw+UhH2
ライト層の取り合いならよけいきついだろうな

名銃がパテント切れて安く買えるせいで
SAAのパテント切れた後のアレンのペッパーボックスみたいになってるのもな
戦争か銃規制抜きにはもう
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 19:41:12.02ID:/VZh/8zK
ニューナンブM60
https://pbs.twimg.com/media/CBReYSJUcAIymy_.jpg
S&W M37
https://www.impactguns.com/data/default/images/catalog/535/SMW_163052.jpg
Ruger LCR
http://14544-presscdn-0-64.pagely.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2017/01/RugerLCRx2.jpg

前々から気になってたんだけど
同じバレル長、同じJフレームかと思いきや微妙にグリップの長さが違うよね
LCRが売れたのもこれが理由?
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 20:04:20.17ID:E4cZ2ugU
薄着やポーチに入れるコンシールドだと
短いと引き出すときに不利だが長いと隠しきれんので
グリップサイズの落とし所は個人によるし
どちらがより売れるか明確な理由があるかいな?
それとM60はJフレよりはデカイよね
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 20:48:22.89ID:vJ6MFSUQ
>>137
細かい話だけれどそのLCRの写真はハンマースパーがあるのでLCRxだしシリンダーがたぶん357magのやつ。ってURLがそうだからわかってやってるのか。失礼
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 23:32:03.49ID:Ua8ZhdaY
タウラスM85ビュー
https://americanhandgunner.com/wp-content/uploads/2014/09/TAURUS-8.jpg
チャーターアームズ・アンダーカバー38splオフデューティー
https://www.gunsamerica.com/userimages/199/985123540/wm_12010342.jpg
チャーターアームズ・ブーマー44spl
https://gastatic.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/Charter-Arms-Boomer-7.jpg

この辺だと薄着でもクロッチホルスターやアンクルホルスターに隠せるな。
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 09:39:44.34ID:lBjMf7Ri
ガラダが600万円なら俺は買うぞ?
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 14:11:20.48ID:jX3t+ZWt
爪の先より小さな石コロがとんでもない値段する例もありますが
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 18:23:00.66ID:6pYv1ePc
リボも骨董品だから
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 19:42:32.96ID:TFjUaWtm
>>137
LCRのグリップには緩衝材が入っていてリコイルがマイルドなのよ
月刊GUNでタークさんがべた褒めしてた
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 12:41:25.88ID:ep/f+Msj
1. Colt Agent.
2. Charter 2000 Undercoverette.
3. Colt Detective Special.
4. Smith & Wesson 642.
5. Charter Arms .44 Bulldog.
6. Ruger SP101.
7. Smith & Wesson 37.
https://unblinkingeye.com/Guns/DRCC/DefensiveRevolvers-L.jpg

こうして並べて比べるとS&W-Jフレが一番小さいは小さいけど、そんな大きくは違わないよな。
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 13:27:50.37ID:17W9jkXf
その僅かな違いに鎬を削ってるんだから、それを言っちゃあおしまいだけどな
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 16:25:00.70ID:ep/f+Msj
まずS&W JフレとコルトDフレが.38口径5連発か6連発かの微妙な大きさの違いがあるわな。
その微妙な大きさをJフレサイズにして6連発に収めたのがキンバーK6Sのコンセプトだろ?
で、失念しちゃったんだけど、確かS&WもJフレで38口径6連発を試作してた様な記述をどっかで見た様な気がするんだけど…

まぁ、それは兎も角、Jフレではサイズ的に38口径以上は装弾数を減らしてもボアアップは望めない様なんだが。
ところが、ですよw
なんかタウロスのM85に44Splバージョンがあるっぽいんですが、タウロスのラインアップには見当たらないのです。
で、それらしいモデルがM445という奴なんですが、微妙にM85と大きさが違う様な気がするんです。
http://www.taurusarmed.net/forums/attachments/taurus-revolvers/32099d1341870763-newly-acquired-taurus-445-2-44-special-445_85_left.jpg
で、タウラスのHPで調べると両歩ともフレームが「コンパクト」になっているんですが?
でもこれ、スモールフレームとコンパクトフレーム(ミッドフレームに相当?)なんじゃないかと…

因みにM445はトラッカー44と同じサイズに見える。
http://www.taurusarmed.net/forums/attachments/taurus-revolvers/33455d1343741553-newly-acquired-taurus-445-2-44-special-445_m44c.jpg
トーラスの表記がいい加減なのか、それともJフレと同じサイズで44口径を加え込む事が出来るのか、判断着かないんだけれど?
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 19:59:35.45ID:+qbb8k6B
>>149
トリガーとグリップの空間が銃ごとに違うけど関係あるのかな
見た目的にはLCRみたいにきっちり埋まってる方が好きだけど
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 20:03:13.41ID:WTqiXmcV
セミオートの説明書だと「+P弾は使えますがパーツの寿命が縮みます」みたいなこと書いてるけど、
38口径のリボルバーにも同じ事書いてるのかな
もう38splは+Pが標準みたいなもんでしょ
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 21:01:26.66ID:ep/f+Msj
>8splは+Pが標準みたいなもんでしょ

なんかそうでもないみたいだな。
例えばチャーターアームズは一つのフレームしかないんだけど、それで45口径から22口径まで賄ってる。
で、38口径のバリエーションだけれど、ちゃんと38splと+Pのモデルは「ピンク○○」ってバージョンで分けられているんだよね。
勿論.357もあるけど、なんか重さの関係もあるのかも知れない…軽量だと頑丈に造れない。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 07:17:50.10ID:SXXfAAuQ
>>156
サイドプレートは強度を全く負担しないから、それは別になんでも構わんのよ
どこぞのこって牛みたいに透明な樹脂板貼り付けるだけだったり
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 07:31:14.56ID:PIwBXogG
>>157
いや昔S&Wがサイドプレートをぴったり組み込んでる(たぶん熟練工の手作業)のはフレーム強度を上げるためって聞いた覚えがあったので
構造的にも"ロ"の字のが逆"コの字より強そうですやんw 357程度ならそんなもんでいいのか
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 07:35:04.47ID:f+YM+tNu
ルガーのリボルバーが強度に優れてるってのもサイドプレートを使用しない設計だからだもんな
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 08:28:53.83ID:6p0+UpRB
>>158
そりゃお前さんが騙されたんだよw
開断面に加工したものにキツキツとはいえつっかえ棒差し入れたって金属の断面強度がそう上がるわけ無いだろ
スイングアウトしたシリンダーをスナップで戻すこと繰り返しただけでフレームが歪むのがスイングアウトリボルバー
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 08:49:53.39ID:1+b1cuDs
>>160
いやまぁルガーみたく最初から一体型のよりは強度は落ちるとは思うけれど
だとするとモデルガン並にゆるゆるのが方が後加工とか不要で製造コスト抑えられると思うんだけれど
なぜきつきつにしてるのかがわかんないす
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 12:08:43.35ID:6p0+UpRB
メーカーが合理性だけで製品を設計販売してるわけじゃないしねえ
まあ、ワタをきっちり定位置に収めて精確作動させるためや緩みや破損防止のためにはある程度の精度は必要
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 12:53:05.89ID:xnoDbuMg
>>162
おっしゃるとおりつっかえ棒ですよきっと。ビルの耐震補強とか車のエンジンルームのタワーバーとかといっしょ。つっかえ棒でフレーム補強してるんですよ。だからピッチリ作ってあるんじゃなかろか
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 13:07:18.85ID:WFRoKsCz
フレームの捩れとかを考えるとサイドプレートをそのまま溶接してしまったほうが剛性はあがる。でもそれをやるとS&Wの構成だとメンテできなくなる。だからその状態に近づくようにピチピチではめ込むってことだと思う
0165164
垢版 |
2018/03/02(金) 13:47:24.32ID:qDbesd93
でもキンバーがやめたってことはコスパが悪かったってことかな。加工コストの割に効果的ではないとか。だとするとS&Wもそのうち止めるだろうな。モデルガンに実銃が近づく日も近いw
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 01:16:46.63ID:3XgeRaVI
サブコンパクトオートはジャムが多いみたいだから小さいフレームのリボルバーは生き残れてるんだね
負傷した状態でウィークハンドで撃っても確実に弾が出る、これは大きい
あと軽いのもあるかな
ああ、ルガーLCRのモデルガンどこか出してくれよ
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 01:19:43.44ID:81qhDAMb
とにかく弾が出る、テンパってても引き金引きゃいい、ってのは緊急時には強みではあるわな
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 02:11:14.88ID:9+Jp8ir6
リボルバーのアモって、ショットガンの様なセミ・ポリマーケースとか、戦車の主砲の様な焼尽薬莢を使ったセミ・ケースレスとかないですね
リムドケースだからケースヘッド近辺をブラスにすればシーリングも大丈夫そうだしコックオフの心配もない。なんかトラブっても最悪スイングアウトしてチャンバーをクリアにできる
オート向けよりよほど作りやすいと思うけれどやっぱ需要がないのだろうか。ブラスの量を減らせるから少しは安く軽くつくれると思うのだけれど
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 03:28:20.46ID:YV0M5QYK
>>168
ポリマーはともかくセミ・ケースレスみたいな極端に短い薬莢だけだと
リボの薬莢が圧力でシリンダーに張り付きバックブラスト防止になるって点が非常に不安です
なにせ戦車砲と違いリムが剥き出しですからね
知っての通り薬莢はマウスに行くほど薄く変形して広がりやすいですが
ヘッド部分に行くほど分厚くなり広がりにくくなりますので
ボトルネックとは違う理由で摩擦抵抗の減少で薬莢の後退を招きかねないような気がします
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:58:16.27ID:P1He7wOU
>>169
確かにシリンダーとリコイルプレートの間って結構隙間がありますからね。セミ・ケースレスは難しいかな
セミ・ポリマーケースならいけるんじゃ?あれだけショットシェルで実績あるし。ショットガンでスラグ撃つのと基本は一緒な気もする
やっぱりニーズがないんでしょうね
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 15:28:06.35ID:eA2CZZeq
でさ、K6sみたいにJフレにKフレシリンダー組み込んだ試作モデルってなんだっけ?
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 19:33:39.28ID:2xefAIGb
>>170
そんな意味のないことしてどうするって根本的な問題
弾のコストって、材料の使用量もあるけど、それ以上に工程と製造ロットが決定的だから
わずかばかり材料減らすより製造工程が複雑になったほうが影響大きいの
まあなんとかの考え休むに似たりの例だわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況